AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第131世代

1 : Socket774 : 2012/03/12(月) 08:29:25.72 ID:wI0PJmth

____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

Intelの次世代CPUについて語ろう 49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330636802/
CPUアーキテクチャについて語れ 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324483722/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第130世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330352950/


2 : Socket774 : 2012/03/12(月) 08:29:47.70 ID:wI0PJmth

◆Trinity
32nmプロセス "Piledriver" 最大4コア L2:4MB
819 GFLOPS (理論上の最大値)
Llanoから消費電力あたりの性能を倍増 (3DMark Vantage Performance+PCMark Vantage Overall)
Piledriver x86コアはLlanoから最大25%の性能向上 (PCMark Vantage Productivity)
Radeonグラフィックコアは最大50%性能向上 (3DMark Vantage Performance)
12時間以上のバッテリーライフ
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
DDR3-2133 (dual-channel)
Socket FM2 (チップセット:A55/A75/A85X FCH)
Radeon HD 7660D/7560D/7540D/7480D (VLIW4)
UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
Video Compression Engine (VCE)
次世代DirectX 11
AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ)
2012中頃予定

◆Trinity BGA for Premium Ultrathins
超薄型デザインに4コアAPU TDP17W
競合製品よりもグラフィックス性能が50%以上向上 (3DMark Vantage)

◆Brazos 2.0
40nmプロセス "Bobcat" 最大2コア
TDP E-Series 18W/C-Series 9W/Hondo 4.5W
USB3.0ネイティブサポート
次世代の双方向Turbo Core (Graphics and CPU boost)
10時間のバッテリーライフ
Radeon HD 7340/7310
DirectX 11
2012上半期予定(Hondoは下半期)

◆Vishera
32nmプロセス "Piledriver" 最大8コア L2:8MB
Piledriverはx86性能が10%向上 (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
IOMMU v2
DDR3-1866 (dual-channel)
Socket AM3+ (チップセット:AMD 9-series 10-series)
2012下半期予定

◆2012-2013 Server
32nmプロセス "Piledriver"
"Abu Dhabi" 4/8/12/16コア DDR3 (quad-channel) Socket G34
  "Seoul" 6/8コア DDR3 (dual-channel) Socket C32
  "Delhi" 4/8コア DDR3 (dual-channel) Socket AM3+
2012下半期予定

◆Core Roadmap
消費電力あたりの性能が毎年10〜15%増加
2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator
AVX XOP FMA4 IPCと省電力の向上 優れた並列処理  大きな性能向上


3 : Socket774 : 2012/03/12(月) 08:30:41.40 ID:wI0PJmth

◆AMD A-Series Desktop APU ◇Trinity/FM2/32nm/2ch DDR3-1866 (A4-Series DDR3-1600)
A10-5800K 3.8GHz [TC 4.2GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 800MHz] TDP100W Q2 倍率可変
A10-5700_  3.4GHz [TC 4.0GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A8-5600K 3.6GHz [TC 3.9GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP100W Q2 倍率可変
. A8-5500_  3.2GHz [TC 3.7GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A6-5400K -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7540D [192sp ---MHz] TDP65W.  Q3 倍率可変
. A4-5300_  -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7480D [128sp ---MHz] TDP65W.  Q3


4 : Socket774 : 2012/03/12(月) 09:34:44.63 ID:eQyqzpc8

前スレ
> 999 :Socket774:2012/03/12(月) 09:29:33.39 ID:lYQnfof2
> >>995
> でもBulldozerはApacheとかだといい成績出してるよ

ApacheはAtomを集積したSeaMicroサーバでもいい成績を出す。
つまりそっち方面に活路を見出そうとすると、いずれARMと戦うことになるから、
Bulldozerにはオススメできかねる。


5 : Socket774 : 2012/03/12(月) 09:36:07.26 ID:lYQnfof2

>>4
そのときはそうすればいいじゃん
何言ってのこの人w


6 : Socket774 : 2012/03/12(月) 09:38:05.42 ID:QnWKk/QL

>>1


7 : Socket774 : 2012/03/12(月) 09:41:39.27 ID:eQyqzpc8

チップのコストがぜんぜん違うのに
どうしてARMと同じ土俵で戦えると思うんだろう?


8 : Socket774 : 2012/03/12(月) 09:45:58.18 ID:jxwxYpA4

そういえば、nvidiaがLinux Foundationに加入したそうな。
ニュース記事では、GPUメーカーとしてのnvidiaとして取り上げていたが、
nvidiaからしてみれば、プロセッサメーカーとしての参加なのではないかな。
いよいよnvidiaの本気が感じ取れる。

ARM陣営の動向も面白いね〜

>>1


9 : Socket774 : 2012/03/12(月) 09:47:35.45 ID:lYQnfof2

>>8
へー興味深いニュースだね
Linuxの世界だとgeforceのほうがRadeonより使い勝手がいいので、
これに見習ってRadeonも色々と頑張ってほしいものだ


10 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:05:02.10 ID:5HR0i8UD

LinuxでGPUなんて気にするやつはいねーよ
サーバ用途で、CUIだけ動けばいいよ
グラフィック必要ならWindows使うわ


11 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:08:38.51 ID:lYQnfof2

>>10
GPUなら両方稼働するけど動画支援が動くのはgeforceだけ
さらにはCUDAで演算支援できるのもgeforceだけ


12 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:14:11.45 ID:lYQnfof2

それにServerでもGUIがあったほうがLAMP系ツールが豊富だから楽で好きだな。


13 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:17:01.04 ID:a6Z9aXYw

>>12
やっぱ対応してる環境が多いのはGeForceの大きなメリットだな

intel内蔵もlinuxじゃダメでしょ?


14 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:17:04.49 ID:lEQYmzwh

ラデが勝てないLinuxはオワコン!
とか言い出すからそのへんでやめてやれよw


15 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:23:51.58 ID:L9gXeEdy

つかandroidとかlinuxでしょ正味


16 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:28:33.10 ID:a6Z9aXYw

>>14
まぁいつものことでしょw

>>15
軽く調べてみたらカーネルはlinuxそのものなんだね
つまりlinuxディストリビューションの一つなのか


17 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:40:58.81 ID:jxwxYpA4

うむ、nvidiaはGPU関連でLinuxの開発に携わりたい訳では無いと思うね。
記事では、GeForce用ドライバのオープンソース化を期待する様なものもあるけども、
これは、まず実現しないなw
GPUの性能を出す為のドライバには、ノウハウが詰まっている。
GPUは競争が熾烈だからね、これからもソースコードはトップシークレットだよ。

CUDA関係のライブラリは、ちょっとオープンにしてよ!と思うが。

nvidiaが関心を持っているのは、ARMプロセッサ向けのkernelの開発だろう。
将来高性能なARMアーキテクチャのプロセッサを投入する事を計画している訳だから、
それで動かすkernelに磨きを掛けておかなくては、自分の将来のビジネスに関わる。
スマフォ&タブレット向けkernelの開発に関わりたいというのもあるだろう。


18 : Socket774 : 2012/03/12(月) 10:42:52.37 ID:lYQnfof2

>>13
intelはubuntuのネイティブインストールでブラックアウトしたのは痛かったな。
Intelに罪があったわけじゃないけども、開発者側がどれだけIntelをつかってないのかよく分かるトラブルだったよねw


19 : Socket774 : 2012/03/12(月) 12:30:09.27 ID:5cocmeqL

CPUとGPUの統合を一層進める2013年のAMD APUの姿
http://ascii.jp/elem/000/000/677/677379/


20 : Socket774 : 2012/03/12(月) 14:18:19.16 ID:1G7CaNBd

壮大な構想を掲げつつ
いろんなものが実際は2年後に先送りされてるというパターンは
激しくデジャビュ


21 : Socket774 : 2012/03/12(月) 14:43:21.87 ID:XEY5KbW1

Bobcatが40nm止まりなのは痛いな


22 : Socket774 : 2012/03/12(月) 15:04:03.28 ID:J5H3VVST

>>19
FSAはどこに逝ったんだ?


23 : Socket774 : 2012/03/12(月) 15:40:02.89 ID:fNlhzkeQ

Fusionの名称は他社の商標登録があって使えなくなった


24 : Socket774 : 2012/03/12(月) 15:45:27.51 ID:XEY5KbW1

AMDの法務って無能なのか


25 : Socket774 : 2012/03/12(月) 15:46:21.48 ID:lYQnfof2

>>24
法務じゃなくてブランディング担当者の問題だろうな


26 : Socket774 : 2012/03/12(月) 15:51:35.56 ID:fNlhzkeQ

正確に言えば、製品のカテゴリが明らかに違う場合は他社の既存の名称と同じものを使うことはあまり問題にならない
んで今回は訴えられたわけだが、裁判では普通に勝てる

でもAMD面倒だし、勝てる要素が無いのに訴えてきたってことは、訴えた企業には賠償金以外の目的が有るってことだろう
付き合わない方が無難だな


27 : Socket774 : 2012/03/12(月) 16:02:44.08 ID:lEQYmzwh

いや勝てるなら勝てよw 何が「付き合わない方が無難(キリッ)」だよ
争いもせずFusion名称を取り下げたわけだから、完全敗北もいいとこだ
本当にAMDは無能というか、ここまで読んでたのならArctic Coolingは優秀すぎるわ


28 : Socket774 : 2012/03/12(月) 16:15:12.17 ID:5cocmeqL

Fusionとか言われてもピンとこないからヘテロジニアスに変えただけだろ
方向性がハッキリしてて良い
FSAの名称は変わったもののAMDはまだFusion APUなどFusionの名称使い続けてるよ


29 : Socket774 : 2012/03/12(月) 16:41:49.57 ID:+Zfqw+9O

>>21
製造が完全に他社任せだからな


30 : Socket774 : 2012/03/12(月) 18:28:51.91 ID:jjYgRh/H

Trinityでどれくらいintelと戦えるものなの?

IvyBridgeに完敗するのは確定してるの?


31 : Socket774 : 2012/03/12(月) 18:37:54.93 ID:ZArt2HY9

Hentai multi coreでいいよ、もう


32 : Socket774 : 2012/03/12(月) 18:39:29.37 ID:39WT65ix

>>30
最上位同士で比べると内蔵GPU性能は2倍、CPU性能は半分あるかどうかってとこじゃない?


33 : Socket774 : 2012/03/12(月) 18:42:03.35 ID:g+hpJa+y

>>30
>IvyBridgeに完敗するのは確定してるの?
>>30
>IvyBridgeに完敗するのは確定してるの?
>>30
>IvyBridgeに完敗するのは確定してるの?

(笑)


34 : Socket774 : 2012/03/12(月) 18:53:00.61 ID:jjYgRh/H

>>32
sandy → Ivy はCPU性能があまり変わらないって噂だが、それでも半分なのね。


35 : Socket774 : 2012/03/12(月) 18:55:36.51 ID:qy5Kj/Dz

IvyはGPUが当初のスペックから酷くデチューンされたのがな
下手したらLlanoの一番ショボいのに敵わないレベルしかない


36 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:04:37.73 ID:jxwxYpA4

TrinityのCPU性能は、Llanoに比べても落ちる可能性があると思う。

sandy → Ivyでは、製造プロセスが一世代進むだけなので、クロックあたりの性能(IPC)は変わらないはず。
微細化が進んだことで、sandyと比べて、TDPをそのままにクロックを上げるか、クロックをそのままにTDPを下げるか、
の選択が出来るが、Intelは後者を選ぶ様だ。
なので、定格で使う分には、IPC、クロックともにそれほど変わらないので、性能も変わらないという事になる。
性能変わらずでTDPが低くなるという恩恵が受けられると言う事。

GPU部分については、Radeonの圧勝と考えて良いんではないかな。
CPU or GPUのどちらを重視するかで選べばいい。


37 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:23:02.30 ID:/ifJUIDc

GPUを重視するならビデオカードを挿せばいいからな、FM1ならHCFだってできるし
もっともIvyもA6くらいのGPU性能はあるみたいだから、それで十分な人がほとんどだろ
http://www.anandtech.com/show/5626/ivy-bridge-preview-core-i7-3770k/11


38 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:29:29.56 ID:oUByR590

ノート向けのLlano最上位がIvy HD4000と同じぐらい


39 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:33:51.06 ID:OWJakxyL

このスレではハードウェアだけに注目してドライバという非常に重要なソフトウェアの完成度には無頓着な人が多いね
PCゲームがどのプラットフォームを前提に設計されていて、最適化されているのかという事実もね


40 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:34:28.29 ID:5cocmeqL

IntelはGPU性能上がってもなー。GPUっぽいなにかというイメージしかない
IvyのGPU性能でも十分というならTrinity下位モデルとかでもいい訳で
CPUでIvyほどの性能が必要でGPUはそれほど要らないってユーザがどれくらいいるかだな


41 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:35:27.39 ID:FT0DXCAt

普通の人は価格四倍くらい離れてたらそれこそ「じゃあA6でいいじゃん」ってなる気が……。

ところでTrinityってLlanoに比べてSP数減ってるけどこれってどう解釈すればいいんですか先輩がた


42 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:37:01.86 ID:L9gXeEdy

クロックが上がってるんだろ


43 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:38:31.33 ID:rf008SWN

いやいや、HD5450が80SPでHD5570が400SPだぞ

そのベンチだと
30付近
50付近
50付近

この辺でスコアが上がりにくいベンチになってんじゃないの?
オレの予想ではHD4000はHD6450(160SP)相当の性能なんだよね


44 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:39:18.94 ID:h02e+v1e

>>19
高価格帯は単体GPU積めばいいから勝負できないのは分かるけど
17W以下の薄型ノートでLlanoはもちろんTrinityでも性能面で苦しいってのはどういう事なんだろ

消費電力を17W以下にする条件下だと思うような性能が出せないって事かな?


45 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:49:02.75 ID:/zhC16Dw

CPUの話だとIntelに最適化されると提灯だのチートだの大騒ぎするくせに
GPUの話になった途端無かったことになるおめでたい脳みそ


46 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:56:47.90 ID:FT0DXCAt

いや現実にゲームをプレイするなどするわけだから……。


47 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:57:14.91 ID:j5S2nwss

それは本当はAMDのGPUよりもIntelのGPUの方が優れてると言いたいのか?


48 : Socket774 : 2012/03/12(月) 19:59:04.19 ID:H0Sih8JP

それはない!インテルのドライバの威力を知らんのか!


49 : Socket774 : 2012/03/12(月) 20:01:56.48 ID:wXY5jlVJ

>>45
何言ってんだこいつ

なんでわざわざGPU関係だけAMDに有利になるようにベンチ作ったり提灯記事書いたりするんだよ
それでどこに何の得があるんだよ


50 : Socket774 : 2012/03/12(月) 20:18:23.04 ID:4niQcCdB

>>41
自作板でこの手の質問してる人が結構多いことにちょっと驚きつつ・・・
HD5870(VILW5)は1600SP
HD6970(VLIW4)は1536SP。減ってる様に見えるがVILW5でいえば1920SP相当の性能となる。
んで、VLIW5はLlano、VLIW4はTrinity。
そんなわけでTrinityの320SPはLlanoの400SP相当と考えて問題ない。


51 : Socket774 : 2012/03/12(月) 20:29:53.63 ID:FT0DXCAt

>>50
パソコン買い換えようと思って目下情報収集中のトーシロっす。勉強になります。


52 : Socket774 : 2012/03/12(月) 21:57:49.54 ID:qI8F4kEt

>>44
IvyBridgeの22nmは低電圧ほど性能の相対的な伸びが大きい
CPUは順当に小改良で、GPUはやたら気合入ってるから
たぶん性能勝負は大変だろうという事でしょ


53 : Socket774 : 2012/03/12(月) 22:00:56.53 ID:oCmRRpmR

>>45
画面の描画だけやってればいいGPUと、いろんな計算をしなけりゃいけないCPUは完全に別物だろう。
CPUの提灯とかチートはひどい前例もあるし。


54 : Socket774 : 2012/03/12(月) 22:18:24.41 ID:qI8F4kEt

>>53
GPUの評価はけっこういい加減だと思うよ
例えば業界標準的な3DMarkにしても
実際のゲームと同じ傾向が出るかというと、必ずしもそうではない
所詮はできるだけワークロードを模倣しているというだけだから

CPUの場合、標準的なベンチマーク(SPEC CPU)はあるけど
一般向けにはあまり使われてないし、一種のコンパイラ競争の側面もあるし

たぶんIntel HDの場合は、ターゲットのマシンとして選択する開発者がいなかったから
情報が集まって改良されるというサイクルが成立していなかった
これからはIvyBridgeが最低ラインという事になるから、もう少ししたら順次改良があるだろう


55 : Socket774 : 2012/03/12(月) 22:39:28.14 ID:WtK1zWU8

IntelのGPUが次から本気出す、みたいな話はどうでもいいよ


56 : Socket774 : 2012/03/12(月) 22:43:36.52 ID:EWTY7FOd

実ゲームでの最低FPS・平均FPS、画質、不具合で比較すればいい


57 : Socket774 : 2012/03/12(月) 22:52:41.12 ID:qy5Kj/Dz

>>51
このスレ見るより違うスレ行った方がよくね?


58 : Socket774 : 2012/03/12(月) 22:55:27.50 ID:qI8F4kEt

>>56
サンプルの選び方が難しい
ゲームによっては開発協力にAMDやNVIDIAが入ってる事もあるが
じゃあそういうゲームをサンプルに選ぶのは妥当なのかという話になる
選んでも選ばないでも偏りが発生しそうだ

まだ救いなのは、実ゲームベンチは
そのゲームをやりたいユーザにとっては正しいベンチになること
もちろん客観的な性能は保証されないが……


59 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:00:40.60 ID:EWTY7FOd

>>58
人気タイトルでいいよ。数が売れているタイトルは糞ゲーだろうとより多くのユーザーに関係あるし。
今ならBF3やSkyrim、ちょっと前ならCoD4、その前ならSTALKERやBF2等。


60 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:03:14.54 ID:rf008SWN

Ivyの話はIvyスレで話したらどうだ
これからの最低ラインがIvyだって?それは無いだろ
HD7750がローエンドだからここに合わせてくるだけ
ここに到達するのにintelじゃあと5年で、AMDではあと1年で実装してくるよ


61 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:04:08.55 ID:qI8F4kEt

>>59
実際問題それぐらいしかやりようがないんだろうね
大半のレビューでも人気タイトルごとに傾向を読むような感じ


62 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:06:57.70 ID:/ifJUIDc

LlanoもTrinityも最低ライン未満だったか


63 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:07:57.51 ID:WtK1zWU8

>>58
GPUだけがスポンサー契約などの開発協力での最適化は問題なのかい?
その理屈だと、そもそもCPUだろうと、GPUだろうと、公正なベンチマークなんてないのではないかな
Intel自身はベンチマークテスト大好きなんだけどな


64 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:13:55.27 ID:jyvvGPbD

Dirt3はamdが開発支援してるけどw


65 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:26:56.37 ID:qI8F4kEt

>>63
個人的にはむしろ問題ないと思っているが、
>>45が皮肉るように、拡張命令とか
Intel C/C++コンパイラとかが嫌いな人もいるらしい

>公正なベンチマークなんてないのではないかな
>Intel自身はベンチマークテスト大好きなんだけどな
比較的有名なベンチマークを指標にするのは、現実的なアプローチだとは思う
標準的なベンチマークは完璧ではないが、
少なくとも、わけがわからない評価方法を使うよりはマシ


66 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:31:52.16 ID:H0Sih8JP

ベンチの数値にどんな意味があるのかを懇切丁寧に説明する人はいない
なぜかと言うと、、、ん?こんな時間にお客さんだ


67 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:39:05.03 ID:lYQnfof2

ベンチ数値の意味なんか、PCを買うための判断材料にきまってるじゃんw
自分の使用目的で一番早く作業をこなしてくれるのは何だろうって思うのは自然なことじゃねぇの


68 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:43:47.69 ID:H0Sih8JP

iPadの便利さを実感するとベンチとかあんまり気にしなくなるんだよねぇ


69 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:44:03.26 ID:jyvvGPbD

GPUの話をするときはベンチの話題をだすのに
CPUの話をするときはできるだけベンチの話題を避け体感体感いうamder


70 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:48:07.00 ID:lYQnfof2

>>68
それがいいなら自作やめてMacintoshとiPhoneの生活で幸せになればよろし


71 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:55:15.63 ID:fNlhzkeQ

GPUのベンチではゲームベンチはそのゲームの特性を知るのに役立つよね
3DMarkとかの総合ベンチになると、全てのゲームを代表するとは言い難いが

CPUのベンチでも、CineBenchなどの総合ベンチではないものは有用だ


72 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:55:39.20 ID:H0Sih8JP

例えば、あるベンチの数値が1000以上あれば万人が満足するのに10万とか100万とかをたたき出す製品を必死に造っているのがインテルとAMD。


73 : Socket774 : 2012/03/12(月) 23:59:05.62 ID:lYQnfof2

>>72
そのぶんソフトを重くすに決まってるじゃんw
初代Excelと今のExcelくらべてみろってんだ


74 : Socket774 : 2012/03/13(火) 00:04:20.26 ID:yiMGxMth

今のエクセルか
C2Dの2GHzで十分じゃないか?
それ以下でも満足できそう


75 : Socket774 : 2012/03/13(火) 00:08:00.55 ID:fNlhzkeQ

>>68
タブレットは相変わらずiPadが強いねぇ
Android勢も昨年一年で0→30%程へと一気に伸びではいるが

iPhone/iPadはやっぱりARMに最適化されてるから早いのかな?
Androidは多様なCPUとの互換性を取るためにアプリの速度は遅いとか何とか

なのにAndoroidでは、ゲームなどの速度が必要なアプリではARMに最適化されてしまってARM以外で動く物は殆どなく、
IntelなどはAtomでも動かせるようにソフトを作ってもらうための講座とか開いてるね

ってことで、BobのタブレットもAndroidでは難しいそうだな


76 : Socket774 : 2012/03/13(火) 00:12:23.28 ID:jWeBhqV8

Excelって2007以降かなり高速化しただろ


77 : Socket774 : 2012/03/13(火) 00:12:57.11 ID:xCrAGHVo

>>74
Excelはもののたとえでは?
そこでExcelそのものに拘るのはちょっと…。

>>75
インタプリタのAndroidとネイティブのiPhoneじゃ差が出て当然じゃない?
なのでARM版Win8はそれなりに早くなると期待したい


78 : Socket774 : 2012/03/13(火) 00:26:36.14 ID:12Tu0MgN

Eee Slate EP121っていうタブレットの割には高性能なパソコンがあるのだが、
これにWin8をぶち込んだらどうなんだか・・・・・・・・。


79 : Socket774 : 2012/03/13(火) 02:08:48.01 ID:5OC/+UrV

省電力タイプ作ってよ イマイチ欲しいのが無いお
(100WをOCしたくないしw)


80 : Socket774 : 2012/03/13(火) 08:53:38.51 ID:2AYO4oKk

省電力=低クロックをOCして普通のクロックで動かすなら
はじめから普通の買えばいいんじゃね


81 : Socket774 : 2012/03/13(火) 09:58:24.07 ID:yiMGxMth

707 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 17:48:21.80 ID:hXAM3a4Y
DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
http://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/

728 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 21:05:04.59 ID:fWRueK4M
>>707
CPUのリコールまで行くのかなぁ。この問題。
まぁ、オイラはCPUに高負荷をかける様な使い方はしてないんだけど。

735 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 21:55:15.90 ID:sPbKYENY
>>728
その不具合の再現できたよ
深い再帰呼び出しから帰るときに起きる。
数秒で起きるね

736 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 23:23:12.30 ID:SNPbA2Fa
>>735
再現率はどれ位?
特定のコードで必ず起きる様ならかなりヤバ目だと思うけど。

739 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 09:42:24.98 ID:92Rku40d
少し詳しく書いておくか・・・

テストコードはアセンブラで記述した。(23ステップ程度)
末尾再帰呼び出しからの復帰(pop 5〜6回,retの繰り返し)10億回に1回程度の頻度で発生する。
テストでは91回の再帰呼び出しを繰り返した。
retの前、callの後ろにnopを追加するとセグメンテーションフォルトは起きなくなる。
popの回数が5未満でも7以上でも起きない(今のところ起きていない)。
ユーザーランドでも起きる。
ループ回数を増やして発生までの時間を計測すると、大きくばらつくが1〜16秒程度で発生する。

末尾再帰なのでgccの-O2以上では小さな関数は最適化が掛かってループに展開される。
gcc-4.4.3では、末尾最適化が掛からなかったとしても起きる可能性はない。

740 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 10:07:35.65 ID:92Rku40d
追加

頻度は激減するが、16回(重)の再帰呼び出しでもセグメンテーションフォルトは発生する。


82 : Socket774 : 2012/03/13(火) 10:00:35.00 ID:yiMGxMth

742 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 10:10:26.15 ID:92Rku40d
再帰呼び出しのネストが少なくなると、頻度が急激に落ちる理由が説明できない・・・

743 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 10:14:08.49 ID:92Rku40d
一般ユーザーに影響が出る可能性は、ほとんどない

745 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 10:52:30.78 ID:92Rku40d
まぁ、アセンブラで再帰呼び出し、それも末尾再帰なので、わざわざ再帰呼び出しで書く酔狂なやつも居ないだろうし、
コンパイラーは開発者がすぐに対応するし、カーネルコードでアセンブラなんて割り込みベクターとブートのところくらいで
そんなところで再帰呼び出しは使わない。
ってことで、実質的に影響はないはず。

746 名前:Socket774[] 投稿日:2012/03/11(日) 10:58:03.51 ID:9pA7Ai2A
元ソースを見ても「エラッタ」じゃなくてより深刻度の高い「バグ」と言い切ってるし
今回の問題そのものはマイクロコードROMの修正でどうにかなるとはいえ、
AMDが不具合を認識していなかったという事実のほうが問題だな。

これはAMDの販売するあらゆる製品の信用性を大きく揺るがす問題になる。
当然NECの起こしている訴訟でもAMDに不利な材料になるし、ベンダー離れがさらに進む可能性もある。

747 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 11:03:43.52 ID:92Rku40d
最初に不具合がレポートされたgcc-4.4.7はまだリリース前ね。

748 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 11:16:56.28 ID:92Rku40d
>>746
インテルのfdiv BUGと同程度の批判は受けるだろうね。
NECがAMDに起こしている訴訟って?

749 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 11:21:02.37 ID:92Rku40d
floatの引き算で結果が2倍に不具合を制限事項ですって言っていたメーカーもあるけどね。

750 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 11:21:42.55 ID:92Rku40d
2倍になる不具合ね

754 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 12:28:47.48 ID:92Rku40d
インテルは一部のメーカにだけ知らせて公表しないのもあるからな〜


83 : Socket774 : 2012/03/13(火) 10:02:24.69 ID:yiMGxMth

759 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 14:26:43.14 ID:92Rku40d
Windowsは必要だったらアップデートを配るので、古いBIOSの更新を心配する必要はないでしょう。
Llano(Family 12h)は手元にないので確認できない。 だれか確認できる?
被害が出ないという点ではfdivのBUGとはちがう。
特権モードに移行できるわけじゃないので、ウイルスコードには使えない。

762 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 16:55:34.40 ID:92Rku40d
回避可能と言うよりもBUGの影響は無いと言う方が正しいかな。
性能に影響を与えることもない。
こんなことに首を突っ込むのは組み込みやっているとか、カーネルのコードを書いている
やつくらいだと思うよ。

766 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 19:56:35.81 ID:92Rku40d
BUGもErrataも区別ないけどね。

767 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 20:04:53.38 ID:92Rku40d
特権モードでは、CPUのBUGは普通に沢山あるけど、ユーザーランドで再現できるのは、そんなに多くないな
珍しいと言っていい

770 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:13:31.21 ID:92Rku40d
これ? ENICAでなかったんだ・・・

9 September 1945 : The "Bug" is Born
http://myoldmac.net/FAQ/firstComputerBug.htm


84 : Socket774 : 2012/03/13(火) 10:35:14.08 ID:zeRFoMho

同じ関数の再帰で起こるって言ってるけど
単に別々の関数呼び出しのネストが深い場合でも起こりうるんじゃないのかこれ?


85 : Socket774 : 2012/03/13(火) 10:55:26.28 ID:2AYO4oKk

同じアドレスに延々とジャンプするのがトリガーの一つなのかもしれない


86 : Socket774 : 2012/03/13(火) 12:25:07.33 ID:JWPHK3p6

解決?問題ない?
とんでもない(~_~;)
k10コア系統全部だから、FXもLlanoも問題なしとは言えないし
そもそもllanoはモロ該当

Bulldozerにも同種の稀なバグが仕込まれている可能性、またAMDのテスト工程ではバグに気付けず出荷してしまう可能性は、このバグの発見前よりも高くなった。
そういう意味では「信頼の低下」という形で今後のAMDの全CPUに広く深く影響する
事態は深刻

もともと低かった評価は地に落ちた


87 : Socket774 : 2012/03/13(火) 12:31:11.61 ID:H/zP7qiZ

http://ronri2.web.fc2.com/kiben13.html
http://ronri2.web.fc2.com/kiben19.html


88 : Socket774 : 2012/03/13(火) 12:36:43.23 ID:HRYpFD8i

上の報告が事実であれば、
適当な負荷試験で発覚しそうな感じの挙動だけどなあ
何でこんなものが検査をすり抜けたんだか


89 : Socket774 : 2012/03/13(火) 12:44:17.82 ID:V6h2IIrB

>>80
なぜそうなるのか?
省電力タイプはダウソしてさらに省エネを極めるんだよw
インテルにはある35Wデュアルとか無いよな
思い切って45Wクアッドコアを出せぃwww


90 : Socket774 : 2012/03/13(火) 12:48:20.06 ID:szME4YoM

根本的にはアーキの問題だからな。
TDP100Wレンジで負けてるものが35Wレンジで勝てるかというとなかなか難しい。


91 : Socket774 : 2012/03/13(火) 12:56:56.70 ID:V6h2IIrB

>>90
ふぅむ
話によれば最廉価クラスのA4とインテルのセレロンを比較すると
公称のクロック数では上回るけど、実際の性能はインテルのほうが上という。
低クロック高処理能力はAMDのオハコだったけど、これも逆転されたのかねぇ?
2.7GHzのA4-3400よりも2.4GHzのインテルG530のほうが勝るというじゃないか。
もう優位なのは価格とATIの内臓GPUだけになったのかねぃ


92 : Socket774 : 2012/03/13(火) 13:19:44.22 ID:e5GpbSr6

昔はクロック信者が居たが、
今はそれに代わってIPC信者が居るよな


93 : Socket774 : 2012/03/13(火) 13:33:48.77 ID:xCrAGHVo

>>92
どっちも大切にきまってんだろ
もともと「IPC x クロック = 処理能力」 なのに何を言ってるんだお前はw


94 : Socket774 : 2012/03/13(火) 13:38:17.94 ID:12Tu0MgN

クロックだけで処理能力勝つんだったら今頃Pentium4現役だなw


95 : Socket774 : 2012/03/13(火) 13:41:35.34 ID:HRYpFD8i

クロックを上げていけば性能も上がるという考えは
1990年代〜2000年代前半まで続いたが
この方針のままだと不味くね?と公式に言われ始めたのが2001年のゲルシンガー発言

実際の製品レベルで影響が出たのが2004年のTejasキャンセル、
それに続くようにK9のキャンセル
Coreシリーズの登場と、2000年代中盤以降から


96 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:11:06.57 ID:5KCFBL4x

K9はキャンセルされたとは言うが、AMD的にはK10ことHound系列が実のところK9のつもりなんだと思うよ
犬的に考えて


97 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:24:26.16 ID:12Tu0MgN

クロックだけにこだわるとまず熱でつまづくからなw
そういえば、Pentium4 1.7GHz持ってたな。
面白そうだから久しぶりに起動してみるかw


98 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:29:13.65 ID:12Tu0MgN

m9(^Д^)プギャー
Pentium4起動したんだが音は五月蝿いし最悪だ
まだAMDのSempron2600+(1603MHz)のほうがRAM704MBだが全然ええわ


99 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:33:34.78 ID:e5GpbSr6

>>93
同クロックで比較しようとする人がちらほら居るってことを言いたいんだ
クロックを合わせた比較に意味はないでしょ


100 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:35:23.98 ID:1dzV51bO

>>99
それは知りたいよ
製品にはクロックしか表記されないもの


101 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:42:40.56 ID:SeJVkcrr

IBMもIntelにつられたのか、POWER6でクロック重視にしたけど、
あっさり7ではIPC上げるから、クロック下げても性能アップって方針転換したし、
IPC下げるけど、クロックでカバーするって方針は問題多いんじゃないの?


102 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:44:08.86 ID:xCrAGHVo

>>101
たしか物理学的にクロック数の限界がきてるんじゃなかったっけ?


103 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:44:23.16 ID:e5GpbSr6

>>100
わざわざクロックを合わせる意味はないよ
それぞれの製品の定格クロックで性能を比べればいいんだ


104 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:47:23.07 ID:Ay2Larli

クロックの限界をHigh-KメタルゲートSOIを採用して突破出来るとふんだんだろう
そしたら32nm世代が欠陥品で45nm世代同等の性能しかもれなかったってだけだ


105 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:49:46.10 ID:e5GpbSr6

>>101
いまBulldozerは、演算部に対してその周辺の分岐予測とかがリッチだよね
微細化が進んでもっと高い性能が可能になったときに、
ほとんど演算部だけアップグレードすればいいと考えてるんじゃないかな


106 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:51:16.57 ID:1dzV51bO

>>103
お前は店頭で製品を選ぶときにモデルナンバー全部のベンチの結果を覚えとくのか?


107 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:54:56.95 ID:xCrAGHVo

>>106
普通はショップに行く前に自分で色々調べてから行かないか?


108 : Socket774 : 2012/03/13(火) 14:57:59.15 ID:e5GpbSr6

>>106
的外れだな
クロックを合わせたって他の何かが合うわけじゃないんだから、意味がないと言ってるんだよ

条件を合わせて比較したいときは、例えば電力を合わせるとかの方がいいと思う


109 : Socket774 : 2012/03/13(火) 15:03:07.70 ID:xCrAGHVo

>>108
あんたらの論議には興味ないよ
俺が来にしてるのはショップ云々についてだけ


110 : Socket774 : 2012/03/13(火) 15:13:55.44 ID:1dzV51bO

>>107
通販で買うときは調べるが、ふらりと立ち寄れば特価もあるしセット割もあるし

>>108
電力を合わせる? 同一アーキテクチャでもクロックによって電力効率が違うのにそれこそ何の意味が?
そもそも、スペックシートでわかるのはTDPでしかない


111 : Socket774 : 2012/03/13(火) 15:36:30.83 ID:e5GpbSr6

>>110
製品を比較するときにクロックを合わせるのはわざわざそうする意味がないということ
電力を合わせるのはある消費電力での性能差を調べることができるから
実用的にCPUを比較する手段として意味があるということ


112 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:00:39.18 ID:oNJ3tIbd

どういう条件にしたらAMDは勝てるのか


113 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:05:43.93 ID:xCrAGHVo

>>112
内蔵RadeonHD77xx以上
12モジュール24コア
1コアあたりの性能はCore i7と同等
クロック数は4ギガオーバー
TDPは50w


114 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:08:34.05 ID:H/zP7qiZ

素で言ってるのなら勉強したほうがいいぞ


115 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:09:09.79 ID:Ay2Larli

勝てる条件で言えばAPUだな
A8-3850/2.9GHz(TDP100W)黄緑色 これと 2600K/3.4GHz(TDP95W) ピンク色
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/

消費電力
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/SS/037.gif


116 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:14:16.30 ID:3cKemBJ4

>>105
そうか?
Bullは分岐履歴カウンターはK10並みだし、BTBも増えたものの少量高速のL1と大容量低速L2に別れちまったが?
リッチというほどのものは感じないな


117 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:18:10.60 ID:kUE8wynV

A-SeriesのAPUって中途半端だよな。
リビングPCならE-450で十分だし、ゲームならグラ性能が足りない。
AthlonUX4 630並みのCPUを低TDPで作ってくれないかな。
そういう需要はニッチか?


118 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:19:44.18 ID:xCrAGHVo

>>114
別に今のAMDの技術力なんてどうでもいいよ
IvyBridgeに対抗できるならって前提だったら、これぐらい圧倒してて
値段が1万円ポッキリぐらいじゃなけりゃ無理だろ


119 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:26:06.65 ID:Ay2Larli

>>117
4日前に発売された

A8-3820 2.5GHz(TurboCORE 2.8GHz) 65W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120309_517438.html

消費電力
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/517/438/g29.jpg


120 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:27:27.91 ID:oNJ3tIbd

>>117
i3がある、ニッチどころかメインストリームだ


121 : Socket774 : 2012/03/13(火) 16:27:37.37 ID:V6h2IIrB

>>98
あの時代はどっちもどっち。
AMDはシングル67Wだったから選んだだけ。
実際の性能はHT対応のP4のほうが上に決まってるけどな。
北森73Wでもひでーのにシングルコアで89Wとか死ねってレベルだし。


122 : Socket774 : 2012/03/13(火) 17:02:46.45 ID:V6h2IIrB

ちなみに俺様が所有していた過去最高の電気食いはAthlonXP/2400+というやつでTDP68.3W。
現役最高はAthlon64/3200+の67W。
インテルの65Wならクアッド買おうかなと思ったけど、けっこう高いし必要を感じないのでまだクアッド未経験www


123 : Socket774 : 2012/03/13(火) 17:35:43.68 ID:a4ZiNVJl

TrinityならA8-3850の性能そのまま45wとか来てくれると信じてる


124 : Socket774 : 2012/03/13(火) 17:55:36.32 ID:NEFJcaTc

>>112
単純にFMA4使えば1.33倍、場合によっちゃSandyの2倍の性能出るよ


125 : Socket774 : 2012/03/13(火) 18:08:43.10 ID:W5njPtfJ

TrinityのCPU部の性能は、悲惨な結果になる気がするぞ。
低クロック&低TDPのモデルはなおさらだ。

低TDPのAPUが欲しいのなら、K10系の現行のE or Aシリーズを買っておくのを勧めるぞ。


126 : Socket774 : 2012/03/13(火) 18:13:43.78 ID:FTk/fV5t

信者はクロック制御が上手になって結果省電力を維持したまま今まで以上のCPU性能になるとかおもってるらしいけどなw


127 : Socket774 : 2012/03/13(火) 18:13:59.75 ID:H/zP7qiZ

>>117
とりあえず>>19でもリンクされているがここを読むことをオススメする。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/677/677379/
ステマ情報に流されるのは楽だが、思考停止に陥って本質が見えなくなりやすくなるぞ。


128 : 117 : 2012/03/13(火) 18:36:29.15 ID:kUE8wynV

。゜゜(´Д`。)°゜。 うゎぁん
AMDはCPUとGPUの統合を進めるって・・・
知らなかったよ〜
浦島太郎の気分だよ。
グラボはHD7850を買うから、APUなんて止めて
TDPを下げてくれ・・・


129 : Socket774 : 2012/03/13(火) 18:45:39.01 ID:W5njPtfJ

>>126
今AMDがやろうとしてる、クロック制御ってのは、それが目的で合ってるんじゃないか。
クロックあたりの発熱量(消費電力)を下げる取り組みだろう。

重要なのはIPCはブルコアからたいして変わっていないって事だな。
2Module4Coreだと、相当高クロックで出せないと、トホホな性能になってしまうだろう。

ブルの時と同じ様に、酷評されそうな気がするな…


130 : Socket774 : 2012/03/13(火) 18:52:18.50 ID:79DG9/CT

Ivy相手にフルボッコだな
比較するのが相手に失礼な産廃だもんよ


131 : Socket774 : 2012/03/13(火) 18:53:50.79 ID:FTk/fV5t

>>129
クロック制御がうまくいってもAPUの売りのゲームはクライアントが立ち上がってる間はずっと高めの負荷になるので
ターボコアとかで消費電力抑えめにしようとしても焼け石に水程度の効果だろうに


132 : Socket774 : 2012/03/13(火) 19:19:24.27 ID:AcoSYsf5

ちょっとの負荷でも最高クロックになったりするから電気を無駄に食ってるのは確かなんだよな
でも、場合によっちゃ最高クロックで回してすばやくアイドルに移行させるなどしたほうがいい状況もあったりと
作業の内容を判別して電力効率とレスポンスの良さをうまく両立できんのかな


133 : Socket774 : 2012/03/13(火) 19:27:21.55 ID:BGq/BSaU

なんにでもトレードオフはあるものだ


134 : 117 : 2012/03/13(火) 19:33:38.04 ID:kUE8wynV

自作歴は20年近いんだけど
組む時しか調べないから。
いつの間にかISAとかAGPとかが無くなってて
おっさんには厳しいな・・・


135 : Socket774 : 2012/03/13(火) 19:38:50.95 ID:Ay2Larli

>>120
何言ってるの?
ベンチだけじゃなくてちゃんと起動させて比較してみ

A8-3850 VS i3-2100
http://www.youtube.com/watch?v=aoq-RBOOQc0&feature=related
A8-3850 Dual Graphics VS i3-2100 (with HD 6570)
http://www.youtube.com/watch?v=lXEghqhWDOo&feature=related


136 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:13:04.14 ID:H/zP7qiZ

1992年頃の時点でISA(IBM互換機)に手を出してるって事は結構知識持ってる人のはずだと思うのだが・・・


137 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:14:31.47 ID:1rXmC/XS

>>135
780G VS G35の頃からやってるよねそれ、全然効いてないけど


138 : 117 : 2012/03/13(火) 20:29:25.30 ID:kUE8wynV

>>136
数年に一度、組み直したりって時に色々調べるんだよ。
あれっ、CD−RドライブにSCSI要らないの?
とか、CPUをファンで冷やすの?
ってなる。それにしても進歩が凄いな


139 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:32:47.71 ID:OPFiE7jM

っていうか、trinityが4月に出ても、対応マザーは6月だろ?


140 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:35:48.66 ID:H/zP7qiZ

>数年に一度、組み直したりって時に色々調べるんだよ。
あの頃その程度のレベルの人は大抵PC98x1を購入、もしくは勧められていた。
いい加減スレチなんでだまるべ。


141 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:38:51.59 ID:NEFJcaTc

自作は暦じゃなくて何台組んだかだな


142 : 117 : 2012/03/13(火) 20:42:36.13 ID:kUE8wynV

>>140
解った。Ivy Bridgeにする。
バイバイ


143 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:46:35.28 ID:Qhd5vO4T

現状でAMD石を買うのは、マゾかバカか産廃にカネだせるブルジョワだけだろ\(//∇//)\


144 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:52:56.42 ID:oVpefFPB

>>137
いつのころからは知らないがビデオ性能はAMD系チップの方が良いよな
でもAMD CPUがそれでシェア大きく取ったってことないよな


145 : Socket774 : 2012/03/13(火) 20:55:18.35 ID:L26oYfZk

Gen3グラボはインテル環境でないと動きませんよ(笑)
アムドチップセットは予定すらなし\(^o^)/


146 : Socket774 : 2012/03/13(火) 21:07:52.39 ID:1dzV51bO

>>144
ATi買収の後にチップセットを自社以外使えなくなってからだろな
それ以前はIntelもAMDもインテグレーテッドなGPUといえば他社製だったから差がなかったけど


147 : Socket774 : 2012/03/13(火) 21:54:41.41 ID:WSUsBKaA

まさかAMDとインテルが合併するとは思わなかったよな
2013/04/08/の俺へ


148 : Socket774 : 2012/03/13(火) 22:23:34.25 ID:h5Ul80Xg

独占禁止法がうんたらで合併は無理なんじゃ


149 : Socket774 : 2012/03/13(火) 22:50:46.74 ID:fkoIvGsM

WindowsのARM解禁後はOKだろ


150 : Socket774 : 2012/03/13(火) 23:32:56.86 ID:nfvses9W

IntelはAMDと合併しなきゃならんほど将来性がないのか?
AMDはAPUとHSAに将来をかけてるから他社との合併なんかするつもりもないだろう


151 : Socket774 : 2012/03/14(水) 00:13:24.23 ID:ZIwuhXNY

将来をかけないといけないような状況だから身売りすんだろ


152 : Socket774 : 2012/03/14(水) 04:17:43.91 ID:Wc7qbiK8

キモオタ北森瓦の管理人みてますか^^v


153 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/14(水) 05:41:24.78 ID:BlU33s+7

>>105
> いまBulldozerは、演算部に対してその周辺の分岐予測とかがリッチだよね
2スレッド分供給するからじゃね?32B fetch + 4decodeは確かに2IEU+2AGUにはリッチだけど
それが2組ある場合は話が別な。

どっちかというと1組でいいから1スレッドで使えるリソース増やしてSMTでシェアしたほうが使いやすいや。
まんまIntel路線だけど。


154 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/14(水) 05:45:22.67 ID:BlU33s+7

>>124
それを言ったらSandy Bridgeは256ビットAVX使えば最大2倍出るから。
それこそ6コア版ならZambezi 8コアでFMA4使用時の1.5倍だわな。
AMDの場合はFMA4を使うのにIntelは256ビットAVXを使わないなんて
そんな提灯持ちベンダーがどこにあるやら。


155 : Socket774 : 2012/03/14(水) 12:26:47.13 ID:KFJFeBxk

UEFIにHPC Modeが実装されていない場合は高負荷時に自動クロックダウンするのが仕様(笑)

http://www.xbitlabs.com/articles/mainboards/display/amd-fx-mainboards-roundup.html

>not only during overclocking, but also in the nominal mode
定格でもリミッター発動クソワロタw
ターボコアの高クロックをアピールしてるのに、
こっそり休むコアがあるとかゴミクズにもほどがあるだろw


156 : Socket774 : 2012/03/14(水) 12:57:46.24 ID:3DQKDrdy

1モジュールの全ての資源を1スレッドで占有出来るモードがあれば
電力効率は悪いがパフォーマンスはSandyより良くなって
ホビー用途には受けるかもなあ。
まあそんなこと無理なんだけど。


157 : Socket774 : 2012/03/14(水) 14:05:38.76 ID:RqTzR5yR

Sandyがまさにそれに当たるわけだが
1コアを使って2スレッド実行することも、1スレッドで占有することも可能


158 : Socket774 : 2012/03/14(水) 14:27:01.38 ID:pCvNy8a7

>>157
1モジュールと1コアじゃ意味が違うだろ


159 : Socket774 : 2012/03/14(水) 14:46:16.89 ID:A9IyqE+O

同じだろ。1コア2スレッドを1モジュール2コアに読み替えたのはAMD独自のマーキテクチャで
あって世間一般の通念ではない。

そもそもAMDでもK10までのコアとBulldozerのコアは定義が異なっている。
AMDはK10まででコアと呼んでいた部分を「モジュール」に読み替え、二重化した
整数演算クラスタのそれぞれを、新たに「コア」と再定義している。

1スレッドでもう片方の整数クラスタ(AMDの言うコア)を含むモジュール内の全リソースを使えたら
それはIntelのCoreと基本的に同じこと。故に>>157は正解。


160 : Socket774 : 2012/03/14(水) 14:51:25.78 ID:mPQVBCiO

今までにない形なんだから正解も糞も無い
言ったもん勝ちだよ


161 : Socket774 : 2012/03/14(水) 14:54:09.18 ID:A9IyqE+O

「コア数が多いほうが凄い!」ってのは素人騙しにはいいかもしれないけど
実性能の伴わない自称コアが倍あってもコア課金のソフトウェアで不利。
ベンダーは玄人だから騙せない。


162 : Socket774 : 2012/03/14(水) 15:41:54.41 ID:ZqWX9K+A

ベンダーは玄人だからスレッドで課金してるだろ。


163 : Socket774 : 2012/03/14(水) 16:33:42.13 ID:5SVv2Hqp

コア課金が流れっぽいと思うが


164 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:19:15.23 ID:VvJO34SM

コア課金だからこそAMDは8コアでなく4コアと宣伝すべき
1x8でなく0.75x8みたいなブルは不利


165 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:24:51.68 ID:vH2AtLE1

自称コアも課金対象にするならハッタリ扱いは不当だな
課金対象にならないならハッタリ8コアってことで正解


166 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:25:51.45 ID:VDMkzKN0

Radeon HD6970のFF14ベンチ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/490/745/g16.jpg
ブ印のみ異次元


167 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:40:58.86 ID:Ms85xhib

CPU数か、さもなきゃCPU固有の係数で課金する
お前らが気にするこっちゃない


168 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:50:49.63 ID:A9IyqE+O

ところが残念、Oracleのコア係数はMagny-Coursに引き続き0.5のまんまだ。
クロックが低かろうが自称コアだろうがAMDの主張するコアの通りに課金される。
そんなわけでスレッドあたりの課金額ではXeonの倍不利。


169 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:55:13.19 ID:ZMSeljuk

鯖市場でAMDは絶滅したよ
採用皆無


170 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:56:42.39 ID:jXALW/Gc

ソフト屋のライセンス方法が何故ここで話題になるのかわからん。
ソフト屋とその客の間の問題だろうに


171 : Socket774 : 2012/03/14(水) 18:58:12.24 ID:A9IyqE+O

最新版はこれ。
http://www.oracle.com/jp/direct/processor-core-factor-table-jp-168076-ja.pdf

1コア2スレッドだと言えばよかったものを、Opteronを使うSIerに不利を強いることになった。
結果的にユーザーのOpteron離れを加速させAMDの商機の損失を招くことになる。


172 : Socket774 : 2012/03/14(水) 19:05:28.52 ID:fg5EwIGQ

仮に>>156の言うようなことが出来たとして2つのL1Dキャッシュはどのように使われるんだ?
Core0のデータキャッシュに入っているデータをCore1の実行ユニットに送り込むケースが起こりそうだが


173 : Socket774 : 2012/03/14(水) 19:08:41.04 ID:A9IyqE+O

2つの整数クラスタで同期が必要になるくらいなら最初から1つのワイドなクラスタにしとけよって話だな。
Andyも言ってるがReverse-HTなんてものは失敗した。


174 : Socket774 : 2012/03/14(水) 20:46:34.79 ID:tI61EiAo

以上をまとめると、
アムドに未来は無い。という結論が出たな









( ̄ー ̄)


175 : Socket774 : 2012/03/14(水) 20:50:00.86 ID:9uUfJvS6

南無ド


176 : Socket774 : 2012/03/14(水) 20:50:36.04 ID:pzIU1iQi

コア課金ってのあるのか。となるとAMDは不利だな
AMDってユーザーの実利のこと考えていないな。
単に自分の見てくれ(オア数多い)が凄いぞを自己満足アピールしたいだけだろ


177 : Socket774 : 2012/03/14(水) 21:36:18.28 ID:DXIi81up

そういえばさー・・

AM3のデュアルソケットって何ででないのかな?
BULLの16スレッドだとなかなか面白そうだと思うんだが。


178 : Socket774 : 2012/03/14(水) 21:44:50.54 ID:KJSQigM7

>>177
HTTの数が足りないし物理的なピン数も足りない、じゃなかったっけ?


179 : Socket774 : 2012/03/14(水) 21:45:58.28 ID:KJSQigM7

ごめんHTだったwww


180 : Socket774 : 2012/03/14(水) 22:20:43.23 ID:wTlElvGN

というか、最初からDPにできるように設計してない


181 : Socket774 : 2012/03/14(水) 22:27:46.89 ID:tlvV4JOi

>>177
デュアルソケットならC32があるし16スレッドなら1ソケットのG34がある
どっちも結構お手頃価格


182 : Socket774 : 2012/03/15(木) 00:12:18.70 ID:Czc0+trN

Llanoっち買っとくかな


183 : Socket774 : 2012/03/15(木) 00:20:13.55 ID:tOq/7msf

>>156
Bullのモジュールは2タスクを効率良く低資源で実行するための試作的なアーキテクチャだよ
シングルもマルチスレッドも取り敢えずで妥協しているだけ

普通のSMTやHTTだと論理コアの性能が低すぎるから、独立ユニットをある程度残して平均的に性能が出るようにしている


184 : Socket774 : 2012/03/15(木) 00:32:40.18 ID:F347NqYD

論理コアの性能が低いんじゃなくて2スレッド同時実行時の性能低下が大きいが正しい。
確かにBullの整数コア二重化のアプローチはSMTと比べると性能低下が小さいわけだけど
問題はそれでもSMTで競合して性能低下状態のSandyの論理コアと同程度の絶対性能しか出ないこと。
つまり効率悪いし低資源でもない。


185 : Socket774 : 2012/03/15(木) 00:42:11.17 ID:+3uMwbqW

コアというからには1モジュールでの2スレッド同時実行時の性能低下が、
せめてないようにしてほしかったな。


186 : Socket774 : 2012/03/15(木) 03:07:53.53 ID:5pGV9tLY

性能低下がない=資源の競合がない=普通の独立2コアってことなので
それはそれで優位性が特にないっていうか


187 : Socket774 : 2012/03/15(木) 03:16:00.19 ID:YWBJd4re

intelのマーケティングも大概だが
AMDのそれも輪をかけて大概だっただけじゃね?…

リング待ち画像あたりからまぁわかってたわけだがw


188 : Socket774 : 2012/03/15(木) 03:26:12.48 ID:ovV9pDcL

まあ高効率、低資源てのは同じ設計の純粋なデュアルコアに対してだからな
他のアーキと比べてどうかは別の話


189 : Socket774 : 2012/03/15(木) 03:39:31.32 ID:5pGV9tLY

>>187
ことコアに関しては、intelのは普通のアプローチであって
技術的に変なことは特にやってない
リッチなコアでシングルスレッド性能を出しつつ、
スループットをSMTで稼いでるだけで、SMTのスレッドをコアって数えたこともないし

AMDはパイプラインの一部を共有してるものをコアと呼んでいるわけで、
AndyGlewも言ってた気がするが、かなり違和感
技術論がマーケティングに押し切られた感がある


190 : Socket774 : 2012/03/15(木) 04:54:31.41 ID:Awip/G8K

なんでもいいんだけどさー
そもそもソフトがマルチスレ対応じゃないと、たとえコアが16あっても意味ねぇーんだしw
Atholon64の実装からもう7〜8年か?
それでもまだまだ32ビットソフトが主流だったりするというのに勝手に騒いでろよと。


191 : Socket774 : 2012/03/15(木) 04:56:41.91 ID:EDvCmqW+

>>190
まぁ8で64bitが中心になるんだし、もんだいないんじゃね?


192 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:00:24.48 ID:Awip/G8K

>>191
それはWin7でも言われていたけど実際は64ビットOS上で32ビットアプリが動いているわけじゃん?
8になってもあんまり変わらないよ。アプリベンダーがソフトを完全に64ビットに移行しないかぎり。


193 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:18:01.58 ID:EDvCmqW+

>>192
ソフトベンダーは両方だしてるだろ
いまさら32ビット版オンリーでだしてるところなんてニッチ系かマイナーだけだろ


194 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:26:17.58 ID:Awip/G8K

>>193
だからそれが中途半端なんだってのw
Win8も32ビット版リリースが決定してるから完全移行はぜんぜん先の話。
Win9で64限定になるとアナウンスされてたっけ?
マルチスレ対応以前に、まずはここが固まらないと始まらないだろw
クアッドコア持っていても、いつも2コアはお休み状態という現実は変わらないぞw


195 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:29:34.85 ID:EDvCmqW+

>>194
いみわからん
32ビットで不便のないやつはみんな移行してるにきまってんじゃねーか


196 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:37:35.98 ID:Awip/G8K

だからー
ソフトウェアベンダーは今の状態だと32と64の両対応をしなけりゃならない。
その上さらにマルチスレッド対応ソフトを開発しろだなんてコストがとんでもねーってことになるから
ハードがいくら向上しても、ユーザーは実行性能を活用できないまんま耐用年数切れるだけ。
マイクロソフトのおかげで従来のハードの寿命が延びちまったからな。
実用上あまり意味のない新製品でバカを釣るのはたいへんな時代が続くよwww


197 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:38:49.06 ID:EDvCmqW+

>>196
わけわからん
7が移行期なら8で32ビット打ち切りの所がでてきたっておかしくないだろ


198 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:44:34.89 ID:Awip/G8K

>>197
へぇー32ビット版ユーザー無視して業績確保できる余裕しゃくしゃくなソフトウェアベンダーがあるんだ?
日本のジャストシステムかな?www


199 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:52:17.88 ID:EDvCmqW+

>>198
それに32ビットと64ビットのソースをかき分ける必要ないんだから
あとはコンパイラ側でいろいろやってくれるんだから問題ないじゃん。
なにいってんの


200 : Socket774 : 2012/03/15(木) 05:59:43.81 ID:Awip/G8K

>>199
その程度のソフトウエェアだと知っていて、どうしてマルチスレッド対応にする必要があると思えるんだ?
ソフトがマルチスレッドに対応していなけりゃ(あるいは対応する必要がなければ)16個コアあっても動くのは2コアだけだぞw
どうしてAMDにはトリプルコア製品があるか?わかってる?
システム+表でアプリ+裏で動画エンコーダーというよくありがちな使われ方ならば3コアあれば効率よく処理できるからだよw
ソフトが対応してくれなきゃコンピューターはただの箱だよ。
こんな状況でいくらがんばってみても、ユーザーにしてみれば意味のない性能向上にしかなっていないわけでw


201 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:01:15.92 ID:EDvCmqW+

>>200
ソフトウェアのコンパイルとかしたことある?


202 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:05:08.64 ID:Awip/G8K

>>201
コンパイラの話がしたけりゃUNIX or Linuxに逝けよw
まずは64ビットソフトに統一されないと、マルチスレッド対応化などというコストのかかるソフト開発に手なんかつけらんないよw
そんなに余裕のあるソフトウェアベンダーってどこよ?日本のジャストシステム?w


203 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:07:58.09 ID:EDvCmqW+

>>202
なんだWindowsの知識もない人なんだね
まずはhello worldの表示のさせ方でも覚えてからソフト問題を語ろうね。


204 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:11:16.20 ID:Awip/G8K

32でも64でも動くということは、コンパイラがどうとかいう問題じゃなくて、
そのプログラムのレベルが32ビットの水準でしかないということ。
もっと高度なプログラムじゃなければマルチスレッド化する意味ないから、
いくらコアが増えてもハイパースレッドがどうとか言っても実際には機能しないんだよw
高性能なF1マシンを対応できない一般人が操縦しても意味ないのと同じ。
スペック的に最高時速300キロを出せたって、実際には市販車並みの速度でしか走れないなら意味ないじゃんw


205 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:15:09.78 ID:EDvCmqW+

>>204
つ x86 Open64 Compiler Suite


206 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:17:19.70 ID:Awip/G8K

だからな もっと省電力化をするしかないんだよw
ソフト的には8年前のsocket939でも充分という水準でしか進歩してないんだからね。


207 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:19:44.17 ID:EDvCmqW+

>>206
論点変えるな
x86 Open64 Compiler Suite で意味がわかったのか?
ソースコードと実行データの違いがわかってんのか?


208 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:24:54.92 ID:Awip/G8K

だから32ビットコードを64ビット化しても意味ないって言ってるだろw
64ビットのプログラムコードを32ビット化できるわけじゃないからな。
ソフトはまだまだ実質的に32ビットの時代なのさ。
なのにハードだけが一人歩きしているというw
8年前のハードでも充分なのにw


209 : Socket774 : 2012/03/15(木) 06:32:41.77 ID:EDvCmqW+

>>208
ソースコードってただの文章で書かれた命令文だよ?
それをコンパイラで実行データに変換するんだから言ってることがおかしいよ。
そもそも32ビットと64ビットじゃささやかなプログラミングだって実行スピードが違うのに、
何を盛ってしてそんな自信満々になってるのかわからんよ。
もう面倒くさいから、ソースコードの実例を上げて説明してくれないか?


210 : Socket774 : 2012/03/15(木) 08:39:24.04 ID:StYiKN0b

朝から読んでがっかりする様な会話が交わされてるな


211 : Socket774 : 2012/03/15(木) 09:26:59.75 ID:JJSn4CFM

>>185
マルチスレッドに強いという割には
8スレ同時に走るような処理でSandyに負けるという謎設計だからな


212 : Socket774 : 2012/03/15(木) 09:36:29.09 ID:wfMXO5bd

32/64bitの実行バイナリと、それがマルチスレッド化されたプログラムかという事には、何の関連性も無いな。

マルチスレッド化出来る処理ってのは、処理の順番が関係無く断片化出来る計算を行う処理に限られる。
これはエンコード/デコード処理や3Dレンダリングなどだが、この条件に合う処理ってのは普段使いの人には
あまり多く無いと思われるよ。

OSレベル(標準APIレベル)でマルチスレッド化されているのならば、一般のユーザでも恩恵を受けられると思うのだが、
こういうOSはBeOSぐらいしか知らん。BeOSは先進だった。

真にマルチスレッドの恩恵を受けるには、OS(ウインドウシステムを含む)と標準ライブラリ(API)を
スクラッチから再構築する必要がある様に思えるぜ。


213 : Socket774 : 2012/03/15(木) 10:37:03.09 ID:UhmxsEA8

>>211
なぜかIntel以外のCPUだと謎なループ処理挟まるようなプログラム以外はBullの方が速いよ


214 : Socket774 : 2012/03/15(木) 10:39:59.95 ID:UhmxsEA8

>>212
それはマルチタスクじゃないの?古い3Dレンダリングエンジンなんてforkしてたし
じゃマルチスレッドってどんなんだ?って聞かれても上手い例えが見つからないけど


215 : Socket774 : 2012/03/15(木) 10:42:23.79 ID:JUjLsZu+

ループしてるのはお前の頭だからw
ずっと言ってろ


216 : Socket774 : 2012/03/15(木) 10:43:46.50 ID:UhmxsEA8

俺が言ってるんじゃなくてアメリカ連邦の公正取引委員会が言ってるんだけどな


217 : Socket774 : 2012/03/15(木) 10:55:32.66 ID:wfMXO5bd

>>214
スレッドというのは、タスクの最小単位です。
OSがスレッドに対応する以前は、プロセスがタスクの最小単位でした。
この時代、マルチタスクのプログラムを作るには、forkで複数のプロセスを生成する事で行なっていました。

現在の多くのOSでは、スレッドに対応しているので、
一つのプロセスの中で複数のスレッドを生成し、複数のタスクを実行する事(マルチタスク)が可能になっています。
マルチプロセス&マルチスレッドでマルチタスクを行う事も可能です。

スレッドはプロセスに比べ、生成&実行のオーバーヘッドが少ない為、システム資源を少しでも有効に、
パフォーマンスを稼ぎたい場合に有効です。
しかし、プログラミングは少々大変ではあります。


218 : Socket774 : 2012/03/15(木) 11:12:07.96 ID:cVFkAhQU

タスクという用語は非常に定義が曖昧


219 : Socket774 : 2012/03/15(木) 11:31:11.83 ID:gzo9QGtS

>>188
Bulldozerの1モジュールは単純計算でCore 2(Merom)2コア分以上のトランジスタ数あるぞ。

2ALU+2AGUの整数クラスタには16バイト程度のfetch帯域でいいし
分岐の多いコードでの無駄も少なくて済む。
純粋なデュアルコアより効率が良いとは決して言い難い。

シングルコアに整数クラスタを増やしたものをモジュールと言ってるのであって
2つのコアのリソースを統合するという発想で生まれたものではないので
デュアルコアと比較してどうこうってのは技術的にも妥当性を欠いてる。


220 : Socket774 : 2012/03/15(木) 13:03:57.47 ID:hrkNXxvP

さーて午後のタスク始めるけー


221 : Socket774 : 2012/03/15(木) 13:19:02.62 ID:6BO8FTUP

ループがどうこう言ってる奴見るとやっぱ信者って池沼なんだと再認識
Bullの方が速いよ←こんな事言ってる糞マヌケはお前だけ
勝手に名前出された公正取引委員会が可哀想


222 : Socket774 : 2012/03/15(木) 14:14:59.25 ID:yl3JNP1m

ベンチ回す前にCPUIDを統一しないと


223 : Socket774 : 2012/03/15(木) 14:27:10.88 ID:ovV9pDcL

>>219
いやそういう話じゃなくてBullの2コアで共有されてる資源を単純に分離したデュアルコアということ


224 : Socket774 : 2012/03/15(木) 14:36:04.01 ID:gzo9QGtS

共有資源を分離するって発想自体がすでにAMD広報のマーキテクチャに騙されてるマヌケ
まるで2つのコアをくっ付けたみたいじゃないか。
それを言うなら整数クラスタの二重化をやめる、だろう。


225 : Socket774 : 2012/03/15(木) 14:40:12.42 ID:+DIYp61b

CPUの仕事はデータの加工だと考えると
データを引っ張って来て加工し、それを元に戻す部分が二つあるからデュアルコアと言っても良いような気もする


226 : Socket774 : 2012/03/15(木) 14:44:29.65 ID:ovV9pDcL

>>224
いやだから俺はBullの効率がいいなんて思ってないし
SMTから整数コアを二重化しただけのものとしか思ってないよ
>>188はAMDが言う高効率や低資源というのはHot Chipsのスライドから察するに
あくまで同一設計の仮想デュアルコアに対しての話だから騙されるな
というつもりで書いたんだが

http://www.anandtech.com/Gallery/Album/754#16


227 : Socket774 : 2012/03/15(木) 15:22:22.39 ID:ZUdZcvAh

だからブルなんだどうでもいんだよ!次世代スレなんだからPiledriverの話ししろよ
24%効率上がってんだからよ・・・・・・・


228 : Socket774 : 2012/03/15(木) 15:25:35.71 ID:EDvCmqW+

でもSOIやめちゃったんでしょ


229 : Socket774 : 2012/03/15(木) 15:30:16.54 ID:cVFkAhQU

>>225
それだけじゃただのASICでしょ
CPUの特徴は読み込んだ命令列に応じて柔軟な処理をする点にある
フェッチ・デコードも独立してないと


230 : Socket774 : 2012/03/15(木) 15:49:08.83 ID:bSCdEtoq

>227
ピーク電力で24%削減されるかもって話で、IPCが上がるとかでは無いし
下がったとしてもSandy以下は確実だから


231 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:01:44.00 ID:ZUdZcvAh

共振クロックメッシュを使うことで同一周波数なら5〜10%の消費電力削減となり、
同一消費電力ならば動作周波数を100MHz引き上げることが可能、とされている。

つまり100MHz*8coreも性能あがるんだぜSOI無しでこんな事できるのはAMDだけ!
インテルは金あるからどんどんSOIするけどSOIだけのIvyとか(笑)なんだけど


232 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:07:43.71 ID:89IxOV4c

取りあえず追いついてみたら?


233 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:13:57.88 ID:ZUdZcvAh

超えられない壁があるからむりぽ
なんで俺は次Ivyで組む


234 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:15:53.26 ID:EDvCmqW+

IvyはTDPの低減だけで性能向上はあまりなかったみたいだから、
Piledriverはどこまでそこに追いついているかが問題だろうね。
もちろん値段もだけどさ…。


235 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:23:49.95 ID:F347NqYD

Ivy: 5%性能向上で20%消費電力削減 -> 30%ワットパフォーマンスの改善
Piledriver: 10-15%ワットパフォーマンスの改善
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20111012151052_AMD_Aims_to_Improve_Bulldozer_Performance_per_Watt_by_Up_to_50_by_2014.html

既に差が開くことが確定してるわけだが


236 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:43:12.96 ID:2G4ly+1f

intelがSOI??


237 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:43:38.29 ID:ovV9pDcL

PileもIvyも前アーキの小改良だけど後者はシュリンクもやってるからねえ
やっぱり当面はTrinityのGPU性能をアピールするぐらいしか無いんじゃね


238 : Socket774 : 2012/03/15(木) 16:59:31.01 ID:EDvCmqW+

>>237
だったら歩留率の高い工場と契約して8コアTrinityとかに挑戦すりゃいいんだよ。


239 : Socket774 : 2012/03/15(木) 17:04:21.92 ID:YvMC+ozB

Triの消費電力、特にアイドルがLlanoと比べて下がってくれれば、
速度は変わらなくても選択肢になるんだが、果たして…


240 : Socket774 : 2012/03/15(木) 17:26:23.88 ID:JbpXBcmu

>>232
そうそう
まず目の前の目標はソレ

もうアーキ以上に
製造技術で周回遅れの大差ついてるから無理だろうが


241 : Socket774 : 2012/03/15(木) 17:27:54.28 ID:cAisRqzU

AMDがSOI
Intelがバルク
だろ


242 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:01:10.85 ID:yl3JNP1m

>>235
そこまでしてGPUで旧世代に負けちゃうintelってw


243 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:13:37.79 ID:XKCMyloy

CPUコアの話をしているときにGPUを持ち出すのがAMD脳


244 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:18:14.04 ID:Ot8oXjZC

インテルはNVIDIA買収しちゃえ
そうすればインテルのGPUが良くなって、
TegraのCPUが良くなる
正に俺得w


245 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:32:32.91 ID:89IxOV4c

ivyはお絵かき向きのGPUではない


246 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:35:32.74 ID:ovV9pDcL

性能に関してはダイサイズのうちどの程度をGPUに割り振るかという方が重要だから
そう単純じゃないでしょ

LlanoとSandy-DTではCPU部はSandyの方が圧倒的に大きいけどGPUはLlanoの方が圧倒的に大きいから
GPU性能はLlanoがSandyよりも高いわけで


247 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:36:00.42 ID:pCOidhn+

そしてドライバがお粗末になると
スカイプをMSが買収して不具合だらけになっちゃったからな


248 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:43:27.21 ID:6OTEL+JO

後藤海外にIvyのダイ写真あったけど、GPU部分の半分以上がシェーダー以外に占められてた。
CPU屋だから、そういう設計になるんだろうか。


249 : Socket774 : 2012/03/15(木) 18:56:14.20 ID:89IxOV4c

狭い帯域とダイサイズをどう活かすか
とりわけintelの場合演算向けになっている


250 : Socket774 : 2012/03/15(木) 19:05:37.14 ID:aVi5pfhc

IntelはAVX強化などCPU中心で演算するからGPUは固定機能モリモリにするべきなのに
ちょっとおかしな方向へ向かってないか?


251 : Socket774 : 2012/03/15(木) 19:52:44.18 ID:hrkNXxvP

>>250
方向性としては、絵を書く機能じゃなくてCPUとは違った汎用の演算器が欲しいのだろ


252 : Socket774 : 2012/03/15(木) 21:12:07.35 ID:phmHayuQ

要するに東芝のSpursEngineのようなものを目指してるんだろ
単体GPUを刺す人にも使うメリットのある内蔵機能って要するにそういうことだからな


253 : Socket774 : 2012/03/15(木) 21:37:38.31 ID:BQ1UyCgc

intelは、グラ性能での勝負は避けて、無線ディスプレイとかの方向に行きたいんだろ。


254 : Socket774 : 2012/03/15(木) 22:52:59.93 ID:NQYFtjH8

Worldwide PC Microprocessor Revenues in 2011 Rise 13.2% Compared to 2010, According to IDC
ttp://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23376112


255 : Socket774 : 2012/03/15(木) 23:41:52.94 ID:Vag85tUl

> Ivy: 5%性能向上で20%消費電力削減 -> 30%ワットパフォーマンスの改善

この言い回しだと、 50%消費電力削減は -> 100%ワットパフォーマンスの改善 となる。
物は言いようだけど、インチキくさいな。


256 : Socket774 : 2012/03/15(木) 23:45:19.72 ID:6OTEL+JO

>>255
AMDがTrinityで同じようなこと言ってるよ


257 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:07:36.62 ID:I6ARhrTp

GPUもインチキだしそれが普通

高いフレームレートが出ていてもカクつく症状の原因は「フレームタイムのスパイク」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111126/image/ssee2.jpg

バトルフィールド3を例に、「同じフレームレートでも、GeForceの方がスパイクが出る頻度が少ないため、Radeonよりもカクつきが少ない」とアピール
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111126/image/ssee3.jpg


258 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:17:00.50 ID:piImosPV

実際の動画見せれば速いだろ

バトルフィールド3 AMD A8-3500M ノート用Llano ようするにオンボPC
http://www.youtube.com/watch?v=1YSLpPFgSpU
http://www.youtube.com/watch?v=mUO5oMuVJIA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4IZOHqurnoo&feature=related


259 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:18:13.85 ID:D58maRKj

>>255
ワットパフォーマンスは消費電力あたりの性能のことだから
消費電力が半分になればワットパフォーマンスが2倍に改善されるのは
当たり前だと思うが


260 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:20:23.42 ID:8NclEEpM

>>255
それまさにAMDの論法だが


261 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:24:54.02 ID:BMg9zJz9

処理性能据え置きで消費電力半分が実現できたらとてもすごいことだよねえ


262 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:32:33.85 ID:liXUjru6

>>257
CPUは尋常じゃないことになってるしな
http://www.hardocp.com/article/2011/11/03/amd_fx8150_multigpu_gameplay_performance_review/2


263 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:40:26.39 ID:piImosPV

GeForce GT 640M搭載Acer製Ultrabookの性能を検証
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/519/144/graph07.gif

Kepler期待はずれw
Trinityきてくれーーーーw


264 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:43:10.36 ID:geK7s8VD

>Ultrabook
>Ultrabook
>Ultrabook


265 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:44:36.06 ID:piImosPV

Trinity17Wの方に決まってんじゃん


266 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:51:46.16 ID:ImvRO2Xe

>>263
無茶しすぎだろwww
もっと低TDPのやつ無かったのかよ


267 : Socket774 : 2012/03/16(金) 00:58:11.42 ID:D58maRKj

>>266
せっかくdGPUを積むのに、性能がIntel HD3000の数倍程度じゃ
IvyBridgeと差別化できないだろう
ベンチによるが、ざっと7倍ぐらい性能が上がってるから
まあそれぐらいは無いとねっていう感じ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120316_519144.html


268 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:06:20.81 ID:rUjvdyi0

>>263
Ultrabookでも普通に単体GPU載せられるんだな
CPUで追いつかないと何時まで経っても単体GPUが使えない価格帯だけの勝負になっちゃうな


269 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:08:15.31 ID:D58maRKj

筐体の熱設計的にはギリギリ感が
下にクーラーを敷いたりする前提かもね

>ただし、GeForce GT 640Mがフル稼働しているときは、ファンがかなりの騒音を上げる。
>個人的には、ヘッドフォンをしていないと、気になってしまうレベルの音だ。


270 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:15:30.91 ID:ImvRO2Xe

AMDに対抗するため爆熱仕様になるUltrabookの先行きが不安です


271 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:22:32.31 ID:Mnz4R32Z

optimus対応だから必要に応じてdGPUオンオフすりゃいいだけだろ


272 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:24:20.83 ID:blv5R1I5

というかAPUに対抗するだけならこんな爆熱のGPU載せる必要がない


273 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:26:09.90 ID:piImosPV

個人的な感想で申し訳無いけど
今はintel独占市場のUltrabookに
Trinity17Wがきたらまさに革命が起こるだろう

>>258を見れば分かるけど定格1.5GHzのLlanoが問題なくゲーム出来てるからなw


274 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:29:12.15 ID:QzTfmpTa

UltrabookはノートPCを携帯したい人向けだと思っていたが、この製品をみてると据置きノートの様だ。
Acerの製品開発意図が解からん、と言うべきだろう。

対抗を考えるのなら、APU or Radeonを採用したUltrabookと呼べる様な製品が出てからだな。


275 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:32:28.35 ID:aGB+e3F0

E-450はUltrabookの条件を満たしてると思う


276 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:41:47.27 ID:4nM8l0MC

>>274
こいつは薄いだけでデカくて重いぞ


277 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:43:22.67 ID:D58maRKj

Ultrabookの要件にはどう考えても
「Intelプラットフォーム採用」ってのが入ってるはずだが

>>274
据え置きで使う時にはドッキングステーションにつなぐ可能性も
提示されていた。ついでにConfigurable TDPでCPUのクロックも引き上げて
dGPUでゲームする、なんていう使い方が成立する……かもしれない


278 : Socket774 : 2012/03/16(金) 01:48:14.15 ID:aGB+e3F0

>>277
そりゃそうだけどw
そういう話じゃねえよww


279 : Socket774 : 2012/03/16(金) 03:39:04.60 ID:mNxeQ6OD

>>34
なに2chの書き込み真に受けてるの?

やっぱ自演なの?w


280 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/16(金) 05:09:38.03 ID:5+aX/d9I

>>273
残念ですが、おおよそ超選別品となり供給量に不安のあるAMDの低電圧版プロセッサなんぞ
当てにするベンダーなんてほぼ皆無かと。
コアの素性が所詮クロックを下げたBulldozerアーキである以上、
Ivy Bridgeに対して優位性があるとは思えないし、GPUのSPも相当殺してるでしょ。

ゲームガーゲームガーとかいいたいんだろうけど、バッテリー使用時に処理の重たいゲームやりたい?
そんなん知識のあるノートユーザーなら一番バッテリーの寿命を縮める行為だと知ってますよ。
WiMAXもHPSA+もレイテンシは大きいからFPSなんかには不向きだと思う。


281 : Socket774 : 2012/03/16(金) 05:21:00.41 ID:P9X/PWxa

http://www.anandtech.com/show/5672/acer-aspire-timelineu-m3-life-on-the-kepler-verge/4

trinity(笑)が来たところで何がどうなるわけでもない


282 : Socket774 : 2012/03/16(金) 05:46:51.32 ID:Er26/vIY

今更34の発言に反応するぐらい発狂しちゃったのか
池沼信者ってとことん哀れだな


283 : Socket774 : 2012/03/16(金) 06:22:28.20 ID:+zBtQaqX

誤爆の可能性を考慮してスルーだろ普通
脊髄反射でレスする信者は本当に痛いな


284 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:05:18.92 ID:hyR4wp93

>>274
薄いだけでは、購買層は本当にモバイルとして使う層に限られてしまう
そして今時ノートを持ち歩く人は少ない
それでは数が出なさすぎ、開発コストは回収できない

数を出す、つまりより多くの利用者層に受け入れてもらうにはdGPUを載せざるを得ないだろう


285 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:16:25.28 ID:fjEoc5kl

心配しなくても騙されて買うくらいしか客いないよAMD搭載製品には
ウルトラブックTMはインテルの登録商標です
余計なお世話


286 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:18:40.24 ID:hyR4wp93

ちなみに、AMDやNVの28nm世代のローエンドであるHD77xx/GT640(GK107)のダイサイズはそれぞれ120〜130/130〜140mm2
今までの60〜80mm2クラスと比べると段違いに大きい

よって供給量は少なくなり、当然ながらdGPUの搭載率は、全体的な傾向としては低下するだろう
またダイサイズが大きくなると言う事はGPUの価格も上昇すると言う事でもあり、
AMDとしてはAPUを売りやすくなるんじゃないかな


287 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:20:02.26 ID:PQZPzvE6

バッテリー駆動が長いのも売りなのにそんな暴熱産廃GPUを搭載せんでも・・・


288 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/16(金) 08:21:50.48 ID:Y7lYSicU

バッテリー駆動になったら外部GPU落とせばいいだけでしょ。そのためのOptimusだし。


289 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:24:46.24 ID:hyR4wp93

バッテリー駆動時間はモバイルとして使うユーザーにしか意味が無いだろう?

タブレット登場前ならモバイル性の高さは魅力的だったが、
ネットブックやSandy世代のウルトラブックの現状を見る限り、
もうノートを持ち歩こうと思うユーザーは多くはないんじゃないか


290 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:29:17.43 ID:hyR4wp93

また念のために言っておくが、ノートを持ち歩くユーザーって多いの?って部分については当然ながらAMDのAPUに対しても言える

>>286では、『APUはモバイルとして価値があるよ』と言っている訳ではなく、
ただ単に『相対的にお安くなるのでそれなりに売れるんじゃない?』と言ってるだけなので悪しからず


291 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:34:25.66 ID:pOeI2uEC

はいバッテリーもち
ttp://www.anandtech.com/show/5672/acer-aspire-timelineu-m3-life-on-the-kepler-verge/5


292 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/16(金) 08:44:39.56 ID:Y7lYSicU

ロックつきチェーンつけてディスプレイ・UPS一体型のデスクトップみたいな感覚で使ってる
企業ユーザーのが割と多いと思う。

せいぜいプレゼンのときに持ち運ぶ程度かな。


293 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:49:22.00 ID:bXWO/d/l

>>284
タブレットではなくノートを持ち歩く理由は主にキー入力が必要なメールの処理とか
文書作成やプレゼンテーション等だからdGPUはむしろ邪魔だな
バッテリーの持ちもそうだし、冷却機構ぶん重くなるのも目に見えてる

機能的・性能的な落としどころとしてはAPUがベストと感じるが
歩留まりが悪くて作れないというならdGPUなしのthunderboltあたりで妥協しそう


294 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:50:09.74 ID:FJqTDIz0

15インチ2kgオーバーという時点でモバイル(笑)だからな
dGPU付きのUltrabookはAPUのモバイルノート以上にニッチになるのは間違いない


295 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:52:01.47 ID:pOeI2uEC

国内で全く見ないllanoノートよりニッチか

だったらいいのに


296 : Socket774 : 2012/03/16(金) 08:53:09.20 ID:pOeI2uEC

ああ、そういやradeonのったivyノートは無いのかね
7000M自体無いんだっけ


297 : Socket774 : 2012/03/16(金) 09:01:32.42 ID:+tTL3vRl

>>263
SandyのULVってベンチ走らせたLoad状態でも
消費電力20W切るのな


298 : Socket774 : 2012/03/16(金) 09:05:18.23 ID:pOeI2uEC

GPUネックでCPUが遊んでるんじゃないですかね


299 : Socket774 : 2012/03/16(金) 09:07:36.35 ID:PQZPzvE6

実際の消費電力を載せないあたり、愛を感じる。


300 : Socket774 : 2012/03/16(金) 09:44:52.32 ID:NR7OWecg

AMDのUltrathin()ノートってもう売ってるの?


301 : Socket774 : 2012/03/16(金) 10:00:03.95 ID:zaEOD1Dx

trinityが出ないと偽Ultrabookは出せません


302 : Socket774 : 2012/03/16(金) 10:08:45.98 ID:FJqTDIz0

UltrathinノートなんてAthlonNeoから始まってZacateに至るまでずっと売っていたけど?
この分野は結構好調なんだよな。他が酷すぎるだけなのかも知れんが
TrinityもZacateの性能上位版として結構いい線行くと思うよ


303 : Socket774 : 2012/03/16(金) 10:20:39.38 ID:XOAyLhEO

intelノートより一万安い!、素晴らしい!!、という売り方は支持する


304 : Socket774 : 2012/03/16(金) 11:14:41.98 ID:AQgPIdeQ

E-450のノートと出掛けることが多いが、これはとても気に入ってる。
欲を言えば、6セルバッテリー相当がついて、Ultrabook並に薄くなってくれればいいのにな。

これとテザリングの出来るスマフォを持ち歩けば、おおむね出先のどんなシチュエーションでも
困ることは無いな。
タブレットの入り込む余地無し。


305 : Socket774 : 2012/03/16(金) 11:19:44.40 ID:Njn9KgEb

たぶんその部分でタブレットを使ってる人が多いんじゃね、実際タブレットの方が売れてるわけだし
しかし電車の中でタブ使う人増えたねえ、スマホで我慢しーやとも思うで


306 : Socket774 : 2012/03/16(金) 12:27:16.91 ID:Kk8kAPyt


Ultrathin(笑)は別にAMDの創り出した名前でなくて、
昔からソニーのVaioとかの薄いやつの総称だからね(笑)
一世風靡した銀パソが海外だとそう呼称されてるんだわさ(笑)


307 : Socket774 : 2012/03/16(金) 12:38:59.26 ID:duhxnPnF

内臓GPUの性能が頼みか。
そろそろ社名をATIに変えたほうがよさげw


308 : Socket774 : 2012/03/16(金) 12:44:18.60 ID:gDyQgoTa

ウルトラブックって、d


309 : Socket774 : 2012/03/16(金) 12:46:08.97 ID:qDSglppz

DDR4になる頃のAPUは、メモリ帯域が増えてるしFusionも進んでるだろうからかなりいい気がする


310 : Socket774 : 2012/03/16(金) 12:46:12.52 ID:gDyQgoTa

ウルトラブックって、dGPU付きのじゃないとゴミだろw


311 : Socket774 : 2012/03/16(金) 12:59:15.71 ID:VUrgUgfw

IntelがGPU強化した弊害が出たな。
ローエンドが死滅したからモバイル向けも発熱上がらざるを得ない。
Intel自体がdGPU作ったらどうだ? PowerVRのライセンス受けて。


312 : Socket774 : 2012/03/16(金) 13:10:24.21 ID:Njn9KgEb

これはこれでいいんじゃないの、ノートが薄くなって軽くなって高性能になるなら歓迎だと思うけど


313 : Socket774 : 2012/03/16(金) 14:53:38.93 ID:MuiSaLJJ

>>306
なるほど、そんな一般的なカテゴリーにドヤ顔でUltrabook()とか名前を付けて
起源を主張してるのがチョンテルと愉快な仲間たちってことかw


314 : Socket774 : 2012/03/16(金) 15:27:03.29 ID:wlrRLzSr

4コア8スレッドをドヤ顔で8コアとか言ってるマヌケと池沼な仲間達もいるし
淫照はそんなスペック詐欺してない分まだましだね


315 : Socket774 : 2012/03/16(金) 15:28:36.84 ID:ole3deZ3

単に薄いだけじゃなくて、S4からの復帰が7秒以下やセキュリティについて一定の基準満たしてる
って条件もつけて、使いたいときにすぐ使える、外に持ち出したときのリスクを軽減して、
タブレットみたいな使い勝手をPCにももたらそうってのが狙い。
上手く行くかは知らないけどね。


316 : Socket774 : 2012/03/16(金) 15:28:48.82 ID:/awKy2CD

>>258
ゲーマーはRADEONがカクカクな事を肌で感じて知ってるからもう選ばれてないだけ
俺も4850で騙されて二度と買わないと誓ったし

高いフレームレートが出ていてもカクつく症状の原因は「フレームタイムのスパイク」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111126/image/ssee2.jpg

バトルフィールド3を例に、「同じフレームレートでも、GeForceの方がスパイクが出る頻度が少ないため、Radeonよりもカクつきが少ない」とアピール
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111126/image/ssee3.jpg


317 : Socket774 : 2012/03/16(金) 15:31:04.46 ID:YTJRosoN

ドヤ顔でいってる分だけエンタープライズにおけるコア課金のソフトライセンスで
不利になってるんだから世話無いでしょ。
先の事を見通せない愚かなマーキテクチャだね。


318 : Socket774 : 2012/03/16(金) 15:33:04.79 ID:uUDqGxQn

>>302
TurionUNeoとかの後継って、TrinityのTDP17Wの方がしっくり来るな
今はZacateで補ってるって印象がある
まぁ、Ultrathinって言うと分かりにくいだけで、ただの超薄型ノートでしかないしね


319 : Socket774 : 2012/03/16(金) 15:33:44.47 ID:/awKy2CD

>>281
そこにも書いてあるけど
サンダーボルト(笑)がそのVAIOだと帯域半分だから本来もうちょっと速いかもね
サンダーボルト(笑)じゃ遅すぎてこれで十分だと判断したのかもしれんけど
どっちにしろIntelのGPUで動かないような時にしか意味ないように見えるな
GeForce積んどけば色々使い道あっただろうに


320 : Socket774 : 2012/03/16(金) 15:57:48.82 ID:YUzMPJS0

>>313
GPUを統合した一般的なCPUにドヤ顔でAPU()と名前を付けて
起源を主張している企業の悪口は止めろよっ!


321 : Socket774 : 2012/03/16(金) 16:50:05.73 ID:/awKy2CD

そういえばベンチマークが土下座に対応してないから性能出ないって言ってたけど
>>316のようなカクカクGPUのスコアを超大幅に下げる真実のGPUベンチマークも作って欲しいよな
CPUと違ってGPUはインチキできるからな>>316のように
ユーザーはカクカクを体感してるのにベンチマークがそれを無視するように圧力をかけられてるのは正常ではない


322 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:07:13.06 ID:4PLaCJmp

結論
インテル
Thunderbolt頼みで結局1つの電源からじゃ無理or dGPU使用でバッテリー持たない。
AMD
APUで熱源をまとめられる&真のGPUとCPUの融合=長持ち&省エネ


323 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:08:13.25 ID:bGfCN3PH

サンダーボルトはインテルと林檎が組んでるみたいだし、嫌でも普及しそうじゃね
便利なもんだし普及するならするで別にかまわんと思うで


324 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:11:16.64 ID:YWqEPspW

>>323
悪くないと思うけども、そうなるとAMDのチップだとthunderboltが積めるのか疑問。
コントローラーをチップセットに積まれてしまって、別売りしませんよ!とかいわれたら
AMDはアウト!


325 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:12:50.43 ID:fXA9+T3V

物理層まで抽象化してるからケーブルが高いのがなあ


326 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:13:04.03 ID:jw5gktBG

その前にPCIe3.0のせろよ


327 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:15:36.48 ID:YWqEPspW

>>325
まだApple純正ぐらいしか市場に出てないからでは?


328 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:17:43.16 ID:fXA9+T3V

>>327
いや仕様上トランシーバのチップがケーブル側に埋め込まれてるんだ


329 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:20:06.55 ID:YWqEPspW

>>328
それってメタルもなの?
光ケーブルがそうだって話は聞いたことがあるけども、メタルもそうならユーザー泣かせだなー


330 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:21:41.18 ID:fXA9+T3V

>>329
光も銅線も同じコネクタで使えるようにそうなっている
http://japanese.engadget.com/2011/06/30/thunderbolt-4800/


331 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:21:50.21 ID:9HQhE6/D

サンダーボルトはとりあえず環境を揃えちゃえば便利だと思うけど
汎用性が低くて揃えるまでがめんどいからなぁ


332 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:23:16.64 ID:/awKy2CD

で何が便利なの
それ本当に必要なの?


333 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:24:48.35 ID:YWqEPspW

>>330
こりゃチップがよほど安くならなきゃ普及は無理だなー
無理やり普及させるとしてもUSBのケーブル価格と比べるとどうしようもないや


334 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:26:51.33 ID:N+CucEZN

貧乏人は背伸びしないでUSB使ってろ


335 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:34:46.80 ID:4PLaCJmp

ケーブルの中にチップはミスだろ。結局PCがポートが付いてれば対応せざる負えない→最初からPCに組み込め


336 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:35:47.54 ID:YWqEPspW

>>335
さらにユニット側にもチップがいるんだからわけわからん


337 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:43:32.54 ID:4PLaCJmp

Macのイニシャルコストが昔と比べて安くなってるのはこういう所でケチってるんだなぁ
最初からAPU使えばこんな事しなくていいのにw まさにインテルの沼にハマった形だ。


338 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:44:41.22 ID:fXA9+T3V

別にGPUのためにThunderbolt付けてるわけじゃないしAPUとかCPU速度的に問題外


339 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:45:40.97 ID:9HQhE6/D

組み込みで散々やらかしてるうえに生産量が安定しないamdだったら
そもそも製品出荷すらできないだろうにwww


340 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:51:15.60 ID:4PLaCJmp

トヨタのアクアでさえ生産追いついて無いのにAMDをディスれるの?
生産が追い付かないのは購入者が多いからだよ まぁ〜プレミアみたいな物だよ


341 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:56:20.00 ID:9HQhE6/D

業界違う者を比較されてもwww


342 : Socket774 : 2012/03/16(金) 17:58:49.65 ID:GesCzDi0

>>340
ちょ、おまw 痛々しいw


343 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:00:17.31 ID:YWqEPspW

>>340
AMDは工場のトラブルなんでアクアと比べられないのでは?


344 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:00:21.67 ID:9HQhE6/D

しかもトヨタは車の最終生産者なわけだけど
amdは単にPCというものの1パーツであるCPUの生産者
特別性能が高いというわけでもなくて、しかも生産力や安定供給性に劣るとなれば別のパーツ生産者を選ぶしかないだろw


345 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:11:20.33 ID:Zuaw5hey

ThunderBoltでの外付けGPUって結構縛りが大きそうだからなぁ
あまり出来がいいとは言えない割高なメーカー純正品しか使えないと思うよ


346 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:16:13.47 ID:bGfCN3PH

どっちかっていうとモニタとかHDDを数珠つなぎにするような使い方を想定しているんじゃない
PCからケーブル出すよりデイジーの方がすっきりするし
外付けGPUはMSIがなんかデモしてただけだし


347 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:17:16.25 ID:ole3deZ3

元々LightPeakって、基板上に、LightPeakのチップと光送受信モジュールが載っていて、
両者の間は銅線で繋げていたんだけど、
この配線が基板外に出すこと想定して無くて、最初のThunderboltの実装では、
ケーブル側にチップ載せないと、送受信できないってオチになったんじゃないの?


348 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:17:23.40 ID:YWqEPspW

>>345
チップがPCIeに信号を戻すだけだから、縛りなんて無いと思うよ

PC → thunderboltケーブル → PCIe変換チップ → ビデオカード → DVI/HDMI/DP → モニター


349 : [―{}@{}@{}-] Socket774 : 2012/03/16(金) 18:28:25.09 ID:Am0uI5WO

Thunderboltって将来セキュリティホールにならないのかな。PCIeが直接外に出てるんでしょ?
ケーブル側に改造ファーム入れて攻撃したりとか。

確かFireWireも仕様バグみたいなのがあって、守る為にはBIOSでoffにするしかないし
http://japanese.engadget.com/2008/03/04/firewire-windows/


350 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:28:28.70 ID:Zuaw5hey

外部GPUをノートPCのモニタで表示するにはOptimusなどのGPU切り替えの技術が必要だからね
特に相性面を気にするメーカーとしてはドライバの入れ替えなども避けたいだろう
自作PCみたいに好き勝手にGPUを付け足せるような物には期待しないほうがいい


351 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:31:36.58 ID:ole3deZ3

それをいったら、ExpressCardはどうなるんだ。


352 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:40:56.67 ID:ole3deZ3

そもそも、ThunderboltとDPはコネクタ互換だから、DPのモニタと直接繋げられるけど、
PCIeとはピン数違うから、PC等から出るThunderboltコネクタと直接PCIeのデバイスとは
接続できないんじゃないかな?
コネクタの互換性の問題あるから、Thunderboltでコネクタ統一させるって本当にできるんだろうか。


353 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:47:36.64 ID:rQD/s2wH

AMD「ライトニングボルト!」


354 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:51:11.03 ID:bGfCN3PH

三下臭がプンプンするぜー


355 : Socket774 : 2012/03/16(金) 18:51:20.79 ID:fXA9+T3V

>>352
そりゃ直接接続はしないよ。ThunderboltとPCIeの変換チップが必ず間に入る
PCIeが直接外に出てるってのはOSやデバイスから見ての話で物理層は全く別物


356 : Socket774 : 2012/03/16(金) 21:12:44.25 ID:wTkxP4cF

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52265724.html

Trinity向けのAMD A85Xが準備完了

AMD A75/A68ではSocket FM1/FM2の両方がサポートできるとのこと
また、Socket FM2のTrinityを搭載するVirgoプラットフォーム向けにはAMD A85Xも用意されており、
既に2012年Q1半ばから出荷されているとのこと


鳥煮亭、どうやら今年中には間に合いそうだな。


357 : Socket774 : 2012/03/16(金) 21:51:22.06 ID:JooKUqCf

http://www.fudzilla.com/home/item/26383-dual-core-trinity-in-q3-2012
Dual core Trinity in Q3 2012
Two 65W SKUs

dual coreって実質1core 2スレッドってことですか?
2moduleってことですか?


358 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:09:56.93 ID:d8yli5Nz

1コア2スレデス


359 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:11:27.69 ID:/awKy2CD

リアルにお茶とエビオス10粒噴いた


360 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:20:56.65 ID:liViKT6V

さすがAMD
予想を超えたくそっぷりだ


361 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:29:23.58 ID:hsLRpK0/

Llanoの最上位はHD6550Dだが、TrinityではHD7580Dとちょこっと上にスライドするのか


362 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:29:34.49 ID:RkmeK7Op

1モジュール2コア2スレッドだけどWindowsからはHTTと同じ1コア2スレッドとして認識されてるけど整数コアは物理的に2個あるデュアルコアです


363 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:34:57.77 ID:pohPg/q+

LinuxでもWindwosと同じ扱い
1M=>1コア2スレッド


364 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:42:25.35 ID:AAZO+ZYS

モジュールって表現が既にちょっと苦しそうだよね


365 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:43:54.06 ID:8dbVAczD

マーケティング上2コアとして売り出してるけど、整数演算バックエンドが2系統に分かれてるだけで
SMTの延長で物理的に一対のフロントエンドしかないシングルコアです。


366 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:51:57.61 ID:VMYM5mOi

A6 5400KがHD7560Dで、A6 5300がHD7580Dなの?w
TDP枠カッツカツなんじゃないの


367 : Socket774 : 2012/03/16(金) 22:54:02.55 ID:bwnT5rzC

intelと違ってあとからいいのが出て来るんだよw


368 : Socket774 : 2012/03/17(土) 00:51:35.49 ID:dsRx4ASr

>>364
実態は整数ユニットが一個多いただの1コアだからな


369 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:16:55.89 ID:kI16BMXh

英ARMホールディングス(ARM Holdings)は現地時間13日、同社が新たに開発した低消費電力チップ「Cortex-M0+」を発表した。
家電製品や自動車、医療機器など、ネット接続機能を持つさまざまな機器を想定して開発された同製品は、ユビキタスネットワークの発展に道を開くチップとして大きな注目を集めている。

ARMの最新型チップは、サイズが1mm × 1mmの32ビットプロセッサで、同社の設計した「Flycatcher」に基づくもの。同チップは、スマートフォンなどの端末に利用できるほどの処理能力を持ちながら、
従来の8ビットや16ビットのプロセッサと比べても3分の1ほどしか電力を必要とせず、スリープモードの状態ではほとんど電力を消費という。

ARMは同チップについて、「世界で最も効率的なマイクロプロセッサのデザイン」としており、家電製品や、医療機器、自動車など、さまざまネット接続機器への採用を見込んでいるという。

通信機器メーカーのエリクソン(Ericsson)が先ごろ明らかにしていた予想によると、世界全体でのネット接続機器の数は2020年までに500億台に達する可能性があるという。

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201203141010.html


世界で500億台

intel完全にオワッタなw






370 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:32:47.78 ID:oBEq160C

それARMのAR"M"だろ。ARMでびり性能クラス
おまえAR"M"のMの意味分っているのか


371 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:34:19.66 ID:kI16BMXh

一般人が使う工業製品(及びその構成部品)は十分な性能と品質があれば、あとは専ら価格競争力で全て決まるからな ましてや十分な供給能力があれば尚更

韓国勢の液晶テレビ、世界市場でトヨタを追い抜きそうな(追い抜いた)ヒュンダイも”性能”で日本製に勝ったわけでは決してない

勝利の原因は価格競争力、”安かった”の一点に尽きる それだけ

つまりarmの存在によりintelの壊滅的衰退は必然


372 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:42:19.15 ID:a4zcfLGn

Cortex-Mを持ちだしてIntel云々言い出すのはさすが脳がやられている真理教
せめてSHオワタにしとけ


373 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:44:25.89 ID:HNOwreXU

H8オワタ!!!!!111
こうですか!!!


374 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:44:47.45 ID:kI16BMXh

>>370
それで留まるようなarmの野心か?

当然それらと親和性が高く他社製品より連携しやすい高性能なプロセッサーを売るべく戦略は練っているに決まっている 要はエコシステム

それらから得られる莫大な利益で更に高性能なプロセッサー、高付加価値製品を開発するのが狙い

つまりintelは手も足も出ない

armコアは産業界全体に浸潤してしまっているからw


375 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:47:16.48 ID:YfNm6Gpl

豚に日本語


376 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:49:31.61 ID:kI16BMXh

>>370
馬鹿は日本語も読めないなw

”スマートフォンなどの端末に利用できるほどの処理能力を持ちながら”


377 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:50:21.14 ID:SoesbZs3

>>372,373
せっかく作ったばかりなのにこんな後続製品が出てきたRXが一番終わってる。


378 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:57:32.15 ID:kI16BMXh

arm同士が超低消費電力で互いに通信して連携を始めたら(消費者はそれを意識する必要もない、不許可にもできるだろうが)intel製品など完全に全時代の遺物

無数の小さな航空機の攻撃によって完全に時代遅れとなって海の藻屑にされた巨大戦艦の話を思いださせるな


379 : Socket774 : 2012/03/17(土) 02:58:23.64 ID:kI16BMXh

前時代


380 : Socket774 : 2012/03/17(土) 04:24:42.78 ID:oBEq160C

>>372
そうだよな。Microprocessor(マイコン)のMなのにな
AのApplication processor
RのRealtime processor
MのMicroprocessor
って知らないんだろな


381 : Socket774 : 2012/03/17(土) 04:27:40.79 ID:E0lwGJRK

radeonが死んだようだな


382 : Socket774 : 2012/03/17(土) 04:40:59.06 ID:PN/Q0xI9

真理教はARMのこともまともに調べずにヨイショしてたんだな。
恥さらしも大概にしろ。


383 : Socket774 : 2012/03/17(土) 04:47:27.14 ID:g+a5iRla

真理教といい淫厨といいAMDに関係のない話はやめてくれないか


384 : Socket774 : 2012/03/17(土) 05:06:43.50 ID:jYc2jb2V

昨日もいきなりUltrabookの話を始めたのはアム厨


385 : Socket774 : 2012/03/17(土) 05:15:05.32 ID:QHg/phqI

Appleがエヌ採用との噂


386 : Socket774 : 2012/03/17(土) 05:16:21.00 ID:e/jYhHNO

エヌがnvidiaのことなら、むかしからだろ


387 : Socket774 : 2012/03/17(土) 05:21:39.69 ID:t7r0CfXl

ATiと混成で使ったこともある


388 : Socket774 : 2012/03/17(土) 05:40:58.80 ID:+2/DpLye

インテルが怖くてしょうがない池沼信者達可哀想
AMDとかいう瀕死ゴミ企業の何倍の規模かも理解出来てなさそうなお花畑広がってるんだろうなwww
朝鮮人と同じで煽り方まで丸パクリだがインテル相手だと「終わった」の意味が通じない哀れさ
ミジンコが人間に戦いを挑んで勝てると思い込んでるんだとしたら本当にマヌケだわ


389 : Socket774 : 2012/03/17(土) 05:43:35.83 ID:E0lwGJRK

43億トランジスタの7970も35.4億の680に負けてしまい
GPU版bullだったことが判明


390 : Socket774 : 2012/03/17(土) 05:45:34.30 ID:+2/DpLye

マジかよソレwwwwwwうんこすぎるwwwwwwwAMDはうんこ製造機かよwwwwwwwwww


391 : Socket774 : 2012/03/17(土) 08:31:33.41 ID:M60nfh3a

後出しで超選別品ならそりゃ勝てるわな


392 : Socket774 : 2012/03/17(土) 08:34:59.71 ID:CRHJjcrC

後だしで超選別の8150とかどうですかね
65W 2core trinityとかどうですかね


393 : Socket774 : 2012/03/17(土) 08:42:05.93 ID:Sb/saA9r

俺は日和見のチキンなので長いものに巻かれるぜ


394 : Socket774 : 2012/03/17(土) 10:01:22.25 ID:Osrwsgdw

>>388
時価総額でIntelはAMDの20倍
昨年はもっと酷かったと思うが、新CEOになって少しは戻したか
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?PT=4&showchartbt=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0&compsyms=US%3Aintc+US%3Anvda&D4=1&D5=0&DCS=2&MA0=32&MA1=64&CF=0&D7=&D6=&symbol=US%3AAMD&nocookie=1&SZ=0


395 : Socket774 : 2012/03/17(土) 10:38:01.70 ID:VNuvX0hO

「ひっそりと4GHz越え」(3/16) ---某ショップ店員談

[2012年3月17日更新]
 AMDの新型CPU「FX-4170」(4コア/4.20GHz/TurboCore時4.3GHz/TDP125W)が来週24日に発売となるようだ。
クロック周波数は通常時で4GHz越えの4.20GHzとなる。なお予価は約13,000円前後とのこと。

ふーん


396 : Socket774 : 2012/03/17(土) 10:41:19.78 ID:e/jYhHNO

>>395
Core i3 2125やCore i5-2380Pとガチ勝負になる価格帯だけども、勝負になるとは思えないな。


397 : Socket774 : 2012/03/17(土) 11:29:12.60 ID:l9/SUsXW

TDP125Wというデメリットを甘受して
ショボい2M4C使う理由はなんだろうか


398 : Socket774 : 2012/03/17(土) 11:32:45.96 ID:e/jYhHNO

>>397
断言するけど無いね


399 : Socket774 : 2012/03/17(土) 11:58:51.62 ID:M60nfh3a

http://h10010.www1.hp.com/wwpc/th/en/ho/WF06b/321957-321957-3329744-64354-64354-5226238-5255496.html?dnr=1
いよいよTrinityが顔を見せ始めたな
やっぱり一発目はHPか


400 : Socket774 : 2012/03/17(土) 12:01:07.23 ID:e/jYhHNO

Appleの採用はまだかね?


401 : Socket774 : 2012/03/17(土) 12:06:24.77 ID:CRHJjcrC

AMD Dual-Core A6-4400M
? 3 GHz/2.6 GHz


402 : Socket774 : 2012/03/17(土) 12:15:16.60 ID:rWWjaBWV


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ


403 : Socket774 : 2012/03/17(土) 12:18:39.95 ID:e/jYhHNO

>>402
それは今回のとは別モデルだろ
別のモデルの数値持ちだしてきても何の参考にもならないよ


404 : Socket774 : 2012/03/17(土) 12:21:31.80 ID:t7r0CfXl

>>400
登場直後はバックオーダーができるのが常なのに供給が安定しないTriはないわ
ようやく安定した頃には新機種としての話題性を失っている


405 : Socket774 : 2012/03/17(土) 12:22:14.41 ID:Z5fC2aba

棒グラフのイカサマなベンチより実際の動画で比較した方が説得力あるわ

AMD Llano APU vs Intel Sandy Bridge laptop
http://www.youtube.com/watch?v=XqBk0uHrxII&feature=related


406 : Socket774 : 2012/03/17(土) 13:07:43.27 ID:l9/SUsXW

高クロック指向ならPOWER6のクロックまで到達して欲しい


407 : Socket774 : 2012/03/17(土) 13:15:31.84 ID:ZaSHxtsT

高クロック指向とは言っても程度があるからな


408 : Socket774 : 2012/03/17(土) 13:47:51.41 ID:t7r0CfXl

>>406
POWER6は4.7GHzでTDP180Wくらいだったようだ
出来るかどうか微妙なラインだと思う


409 : Socket774 : 2012/03/17(土) 14:08:33.64 ID:a4zcfLGn

POWER6の高クロックは水冷前提
日立が出荷してる空冷モデルは4GHz行ってない


410 : Socket774 : 2012/03/17(土) 14:30:36.99 ID:gUOqifJL

>>399
AMD Radeon HD 7520G + 7670M Dual GPU

dGPU付きだね
Trinity程度のGPU性能なんて誰も望んでないからやっぱこうなっちゃうよね


411 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:00:23.87 ID:t7r0CfXl

TrinityでdGPUは要らんなー
そんなことするならサブでIntelのCPU積んだほうがいいわ


412 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:09:18.71 ID:M60nfh3a

よくある抱き合わせ販売だろ。使いたくないなら無効化しときゃいい
dGPUいらねぇから安くしてくれよって思うけど


413 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:15:07.15 ID:CRHJjcrC

6650Mのリネームか


414 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:18:37.89 ID:2ow5sW+z

CFXのためにdGPUも載せるのさ
tri単体だとivy+dGPUに負けるけど、tri+dGPUのCFXだとivy+dGPUより上になる


415 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:22:36.86 ID:M60nfh3a

片方40nmだからな。ワットパフォーマンスが酷そうだ
次のAPUではPCI-E3.0の広帯域が使えて28nmのdGPUと組み合わせできるから効率大幅うpするかな


416 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:30:16.96 ID:6zDdsK5V

APUもモジュールとかじゃなく以前のコアの設計では作れなかったん?


417 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:31:03.78 ID:CRHJjcrC

ttp://www.anandtech.com/show/5672/acer-aspire-timelineu-m3-life-on-the-kepler-verge/4
無理だろうなぁ


418 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:48:41.27 ID:Osrwsgdw

>>416
LlanoはK10コアだよ


419 : Socket774 : 2012/03/17(土) 15:57:27.15 ID:nvnEdqZW

TriもAPUだろぼけ


420 : Socket774 : 2012/03/17(土) 16:01:31.80 ID:TVjAPcGT

虎の子ラデもやられだしたか・・・


421 : Socket774 : 2012/03/17(土) 16:34:18.54 ID:sFf9bMv9

LFBマザー作ってくれねえかな


422 : Socket774 : 2012/03/17(土) 17:34:58.01 ID:DunU7b4q

GPUの新しいコアは、汎用演算も考慮した奴じゃろ?
これは、nvidiaはずいぶん以前に移行が済んで、ブラッシュアップも進んでるだろうからな。

GPUでも後追いってのが鮮明になってくるんじゃないか。


423 : Socket774 : 2012/03/17(土) 17:40:58.29 ID:SoesbZs3

Intel、PowerVRまでも後追いしてるのにGPUでも後追いとか言われる筋合いではないだろう。
だからってAMDが立ち直るわけではないが。


424 : Socket774 : 2012/03/17(土) 17:41:04.02 ID:Z5fC2aba

>>410
7520Gでググたけどこのスレしか出てこない
なんだそれ


425 : Socket774 : 2012/03/17(土) 17:41:36.64 ID:M60nfh3a

GPUに後追いもクソもあるんかね
AMDの方はCPUやGPU個々の性能よりもそれらを効率良く動かす分野にかなり力を入れてるだろう


426 : Socket774 : 2012/03/17(土) 18:08:56.21 ID:DunU7b4q

「GPUでも」じゃなく「GPUでは」に修正

CPUとdGPUそれぞれの競合相手は、CPU: Intel、GPU: nvidia で間違いないじゃろ?

CPUは、ブルの設計で果敢に新しい考え方を取り入れた。最先端?を行ってると言っていいと思う。
だが、方向性がそもそも間違っているのか、ブラッシュアップが進んでないだけなのか知らんが、うまくいっていない。

GPUは、一応GPUコンピューティングへの対応を進めたい様で、新しいチップを出してきたが、
これはnvidiaがかなり先を進んでいる。チップ自体のブラッシュアップでnvidiaに追いつかなくてはいかんし、
APIとしてCUDAの普及が進んでしまっているので、これをRadeonで使えるAPIにひっくりかえさなくてはいけない。
GPUに関しては、出遅れ、後追い、ってイメージしか無いな。
旧チップのブラッシュアップを引っ張ったので、一時的にゲーマーは喜んだのかもしれんが…

当面、活路を見出すのは、CPU+GPUのAPUだけだな。
だが、APUを突き詰めていくと、おそらくx86アーキテクチャのSoCの様な石になっていくんじゃろう。
この先にはARM陣営との衝突が待っているんだと思う。

それぞれの製品で、ライバルは手強いぞ


427 : Socket774 : 2012/03/17(土) 18:24:39.60 ID:Osrwsgdw

この先Radeon用APIってのはどうなんだろ
ARM陣営まで含めた各社共通のプラットフォームの上で早く動かせるようにしなきゃダメなんじゃないの

プログラミングとかサッパリ判らないけど


428 : Socket774 : 2012/03/17(土) 18:26:53.29 ID:Osrwsgdw

っと、「Radeonで使えるAPI」ってのは何もRadeon専用って訳じゃないか
早とちりした


429 : Socket774 : 2012/03/17(土) 18:32:49.94 ID:gUOqifJL

>>399
あらら、ついでにdv6、dv7の新しいモデルも載ってるけど、
前はRadeon搭載だったのに、
モバイル向け28nmラデがもたもたしてるうちに、28nmゲフォに取られちゃったなw


430 : Socket774 : 2012/03/17(土) 18:52:01.89 ID:M60nfh3a

数が少なく、ウェハ単価も高い28nmプロセスでモバイル向けを優先するとかありえんから
上位のGPUよりも利幅の小さいモバイルで儲けた方がマシというのは歩留まりが相当酷いんじゃねーの
Radeonはモバイル向けにも使われるチップは去年から生産してて圧倒的優位な状況だったのに未だ搭載チップが出回らないというのはそういうことだ


431 : Socket774 : 2012/03/17(土) 18:57:08.35 ID:IH3psam/

リネームだろ


432 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:28:21.25 ID:SUMWRsLq

>>399
ノートでいきなり3GHz越えか。


433 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:35:47.10 ID:Osrwsgdw

dGPUの出荷数では、今年ノート向けがデスクトップ向けを上回るよ


434 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:40:22.48 ID:8XFShZCr

モバイル向けのLlanoだと、A6でも4コアだけど、
TrinityではA6は2コアなのか。
CPUのベンチだと、新旧A6でかなり傾向違いそうだな。


435 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:42:28.55 ID:2QvX5dha

>>433
なのにAppleにもHPにも見捨てられたAMDって...


436 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:43:27.61 ID:Z5fC2aba

2コア1モジュールってやつ?


437 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:43:58.78 ID:jYc2jb2V

Bullの1モジュールで3GHz超えてなきゃどんなゴミだよっていう


438 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:46:47.42 ID:M60nfh3a

問題は出荷量じゃなくて利益なんだが・・・
まぁAMDと正面でぶつかってお互い利益削られるよりもAMDの居ないうちにモバイルで利益上げた方がオイシイってのもあるか
AMDはAPU売りたいだろうし


439 : Socket774 : 2012/03/17(土) 19:58:53.07 ID:Osrwsgdw

AMD的には、ノートのIntelモデルのdGPUではNVに独占してもらって、dGPUの単価が高騰するのが好ましいだろう
この場合Intel+NVノートの製造コストは上昇し、引きずられてAMDはAPUを高く売ることが出来る

また、AMD/NVともに数的には当面は40nm世代が主力であるが、
本来なら単価が下がる旧世代GPUもノート向けAPUと組み合わせてもらうことで旧製品の割には利益を出せる
これが逆にノートに28nm世代チップを優先的に回すとなると、40nm世代品は替わりにデスクトップで売ることになり利益は小さくなる


440 : Socket774 : 2012/03/17(土) 20:02:45.93 ID:E0lwGJRK



1.AMDのLlanoは好調,Bulldozerは不調

2012年3月15日のThe RegisterがIDCのx86チップのマーケットシェアの調査結果を報じています。
それによると,x86チップの市場は前年比13.2%伸びて,2011年には$41Bになったとのことです。
その中でIntelのシェア は0.1%増加して80.3%となり,逆にAMDのシェアは0.1%低下して19.6%となっています。

ということで,市場全体でのIntelとAMDのシェアに大きな変化はないのですが,ラップトップの分野では,AMDはLlanoが健闘し,
シェアが2.7%アップして16%になり,Intelは2.6%ダウンして83.8%になったとのことです。

しかし,サーバ分野では,Intelのシェアが1.4%アップして94.5%となり,AMDのシェアは1.5%ダウンして5.5%になり,
Bulldozerは不調です。デスクトップの分野でもAMDのシェアは1.6%ダウンして26%になり,ここでもBulldozerは不調です。

また,IDCは2012年のx86市場は5.1%伸びると予想しています。


441 : Socket774 : 2012/03/17(土) 20:11:07.93 ID:dLvn2aqn

今のFXはただのCPUだからね、仕方ないよ
半身ともいえるべきGPUが統合されていないんだから
何世代先でGPU統合してAPU化するんだろうか


442 : Socket774 : 2012/03/17(土) 20:13:25.28 ID:GJ95+fUQ

>>437
1モジュールって要するにシングルコアだからな


443 : Socket774 : 2012/03/17(土) 20:38:43.78 ID:SUMWRsLq

へいへい陰厨びびってる


444 : Socket774 : 2012/03/17(土) 20:41:53.37 ID:bwvw9clx

1コア<へいへい陰厨びびってる


445 : Socket774 : 2012/03/17(土) 21:09:16.15 ID:SUMWRsLq

>>440
ノートの分野でAMDとintel以外の0.1%の内訳が知りたい……
VIA?


446 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/17(土) 21:13:17.87 ID:PN/Q0xI9

Sandy Bridge世代のCore i7-2649Mがデュアルコア(4スレッド)で2.3GHz(TB 3GHz)、TDP25W


447 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/17(土) 21:16:30.90 ID:PN/Q0xI9

>>445
ARMのネットブック、というかクラウドブックみたいなのも一応ノートのカテゴリに入るんじゃなかったっけ。
むしろ端数切捨てるだけかもしれない。

VIAのノートも一応まだあるかもしれないね


448 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/17(土) 21:18:11.52 ID:PN/Q0xI9

あれ?IDかぶってる?


449 : Socket774 : 2012/03/17(土) 21:21:27.71 ID:srcF/TAk

>>445
同じような質問があった
ttp://okwave.jp/qa/q6755817.html


450 : Socket774 : 2012/03/17(土) 21:24:17.08 ID:DunU7b4q

>>449
ワロタwwwwwwww


451 : Socket774 : 2012/03/17(土) 21:29:43.27 ID:btOkl16X

>>449
俺もやられたwwwwwww


452 : Socket774 : 2012/03/17(土) 21:54:36.22 ID:Osrwsgdw

wwwwwwwww

>>449のような整理された資料は10万円とか100万円とかで、簡単には見れんやね
証券会社とかがある程度は流してるけど


453 : Socket774 : 2012/03/17(土) 22:11:59.80 ID:SUMWRsLq

なるほど、0.04%は四捨五入で切り捨てられて、0.06%は切り上げだから、
そのあたりで0.1%の誤差が出るってことか。


454 : Socket774 : 2012/03/17(土) 22:30:15.92 ID:8XFShZCr

2011年全体だと、モバイルでVIAが0.2%のシェアがあるってことだから、
0.1%はVIAなんじゃね?


455 : Socket774 : 2012/03/17(土) 22:34:16.86 ID:kI16BMXh

>>382
馬鹿は日本語も読めないなw

”スマートフォンなどの端末に利用できるほどの処理能力を持ちながら”


456 : Socket774 : 2012/03/17(土) 22:39:15.84 ID:kI16BMXh

>>410
trinityの足元にも及ばないintelのgpuディスってるのか?w


457 : Socket774 : 2012/03/17(土) 22:40:07.97 ID:kI16BMXh

>>402
仕事熱心だなあ

スクリプトか


458 : Socket774 : 2012/03/17(土) 22:46:33.60 ID:kI16BMXh

>>435
HPにも見捨てられた

ウソ乙


459 : Socket774 : 2012/03/17(土) 23:24:15.80 ID:2QvX5dha

>>458
>>429


460 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/17(土) 23:28:10.65 ID:PN/Q0xI9

スマートフォンにCortex-Mシリーズが搭載された事例ってあるの?
総称としてのARM(でもあくまでAシリーズ限定)であって
Cortex-Mがスマートフォンに搭載できることは意味しないんだよねww

釘をさしておくと、MシリーズはThumb2エンコーディング専用で、
Androidなんかを動かそうとしても命令セットの互換性がそもそも無いから無理ですよ。
そういう意味では記事そのものがおかしい。


461 : Socket774 : 2012/03/17(土) 23:51:43.23 ID:NfroArc7

>>460
別にOSがAndroidである必要ねえだろ?なかったら新しく作ればいいんだっつうの。

前から思ってたけど、団子は常に受身で新しい物事に対する適応力がないよな。
昔ララビで煽られて取り乱すわけだわw


462 : Socket774 : 2012/03/17(土) 23:57:54.11 ID:DunU7b4q

ネットに繋がる家電などに採用されるのを狙ってるんだろう。
スマートフォンにも使える性能って説明で、まちがってないんじゃないか。

SuperHが入れそうな分野だったのに…、SuperHの出る幕はなくなったかもな。


463 : Socket774 : 2012/03/17(土) 23:59:37.93 ID:a4zcfLGn

Cortex-Mのラインナップが増えたというだけでARMv8的な新しさじゃないし


464 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/17(土) 23:59:50.59 ID:PN/Q0xI9

>>461
だからCortex-M搭載のスマートフォンがそもそも存在するのかソース出してこいってのクズめ


465 : Socket774 : 2012/03/18(日) 00:06:38.24 ID:PSo1SUpK

でもって-Mって8/16bitマイコン市場向けだからx86とは全くといっていいほどかぶらんし


466 : Socket774 : 2012/03/18(日) 00:08:54.82 ID:fN8zXxJe

この前古本屋で見つけた1980年代の早川SF文庫読んだら
銀河系宇宙の大半を征服した銀河帝国のマザーコンピュータの容量が10GBだったぜ
たいしたことないんだな


467 : Socket774 : 2012/03/18(日) 00:13:49.88 ID:0Lzy8APM

>>466
すげー効率で情報管理出来ている。未知の圧縮技術かな?
さすが銀河帝国だ。


468 : Socket774 : 2012/03/18(日) 00:31:19.77 ID:G49QIOJC

10TBでも微妙だなw


469 : Socket774 : 2012/03/18(日) 01:09:19.84 ID:QqTonPcC

xbitの記事の改変かい?>>440

Intel Continues to Dominate, But AMD Manages to Slightly Gain CPU Market Share in 2011 - IDC.
CPU Market Revenue Gains 1.8% in Q4 2011 as Average Selling Prices Grow
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20120316164155_Intel_Continues_to_Dominate_But_AMD_Managed_to_Slightly_Gain_CPU_Market_Share_in_2011_IDC.html


470 : Socket774 : 2012/03/18(日) 01:11:49.23 ID:QqTonPcC

ちなみに>>469の記事によると、2011Q4はこんなだそうだ

The rankings by form-factors in Q4 2011 were the following:
・ In the desktop PC processor segment, Intel's market share was 76.1%, a gain of 0.3%; while AMD had 23.8%, a loss of 0.3%.
・ Intel commanded 82.3% share in the mobile PC processor segment, no change compared to Q3 2011. AMD finished with 17.6% of the market, flat with Q3 2011.
・ In the server/workstation processor segment, Intel finished with 94.3% market share, a loss of 0.8%, and AMD earned 5.7%, a gain of 0.8%, which is rather remarkable and represents moderate success of Bulldozer-based AMD Opteron microprocessors.


471 : Socket774 : 2012/03/18(日) 01:28:25.77 ID:PSo1SUpK

安藤さんとこの記事だろ。


472 : Socket774 : 2012/03/18(日) 01:31:52.30 ID:QqTonPcC

そうでしたか。失礼。
記事の参照元(The Register)はこっちだったね。

x86 chips squeeze out a growth in Q4
Rising ASPs pump up revenues
http://www.theregister.co.uk/2012/03/15/idc_x86_chip_q4_2011_numbers/


473 : Socket774 : 2012/03/18(日) 02:22:35.58 ID:3o5pzxzX

安値戦略なんだからシェアは取れて当然


474 : Socket774 : 2012/03/18(日) 06:48:43.28 ID:47ZmPpmF

>>466 >>468
問題は巨大な版図の支配に映像や音声が必須かどうか。
なしで可能ならば足りる

人の頭を使って書いたテキストで全てが有用でイズなしなら
10GBや10TBというのはべらぼうな情報量だ


475 : Socket774 : 2012/03/18(日) 07:53:25.11 ID:rPMGt8NT

スマホなどに載っている平均的なARMの個数は4
つまりCPUコア以外で制御用などに3個使われてるってことだな

そこらへんにはCortex-Mも混じってるんじゃないの


476 : Socket774 : 2012/03/18(日) 08:16:35.77 ID:EFOF3qti

>>474
地球人の名前が平均10文字だとしてもUnicodeで名前リスト作るだけで
2*(10+NULL)*60億人=1320億byte=122GBだぜ


477 : Socket774 : 2012/03/18(日) 08:17:04.73 ID:aQnl8Zoj

>>474
恒星だけで4000億近くおるのに足るんかいな…


478 : Socket774 : 2012/03/18(日) 08:19:54.60 ID:3o5pzxzX

>>476
巨大な版図の支配に地球人一人一人の名前など……


479 : Socket774 : 2012/03/18(日) 13:39:45.28 ID:Yp01n7vc

>>470
>In the server/workstation processor segment, Intel finished with 94.3% market share, a loss of 0.8%, and AMD earned 5.7%, a gain of 0.8%,

AMD、鯖シェアが当社比で20%近くも伸びたのか


480 : Socket774 : 2012/03/18(日) 13:49:19.95 ID:3o5pzxzX

nehalem世代のロートルチップが相手ないまシェア拡大しなくていつ拡大するのだ


481 : Socket774 : 2012/03/18(日) 13:50:56.26 ID:mN8olWns

でもSandy-EPでちゃったよ?


482 : Socket774 : 2012/03/18(日) 14:01:02.59 ID:3o5pzxzX

Ivy-EXまでは引っ張れる
まあそもそも価格もターゲットも違うけど


483 : Socket774 : 2012/03/18(日) 14:38:39.23 ID:PSo1SUpK

そういやSandy-EPのSPECベンチが登録され始めてるけど
予想通りとは言えソケットあたりのint-rate, fp-rate共に
最上位同士(6282SE vs E5-2690)だと30%ぐらい差を付けられてるねえ


484 : Socket774 : 2012/03/18(日) 14:41:54.49 ID:Yp01n7vc

まあ順当なところだろ。


485 : Socket774 : 2012/03/18(日) 14:46:14.32 ID:wVgXQNZI

Jaguarのアップグレード特需じゃないの?
http://www.investorvillage.com/smbd.asp?mb=476&mn=216236&pt=msg&mid=10759150
によると、2011Q2では、24万4000ユニットで5.9%だから、
Jaguar向けに数万出荷すれば、それで0.5%くらい上がるようだし。


486 : Socket774 : 2012/03/18(日) 14:48:32.35 ID:Yp01n7vc

つまり、見捨てられずにアップグレードされているわけだ。


487 : Socket774 : 2012/03/18(日) 14:51:48.72 ID:wVgXQNZI

CrayがAMDベースで開発してるからね。
でも、GPGPUも採用しているから、1ノード辺りのCPUの個数減ってるんだよね。


488 : Socket774 : 2012/03/18(日) 15:05:09.19 ID:3o5pzxzX

HPCみたいにコードのbulldozer向け最適化が許されるシチュならそんなに悪くあるまいよ。安いし。

普通は最適化にかけられるコストは有限で、大部分はシェアの大きいチップ向けに割り当てられ、
シェアの小さいチップは切り捨て・おざなり。
なんで互換メーカーの分際で独自最適化を要求する独自アーキテクチャなんか採用しちゃったのか……


489 : Socket774 : 2012/03/18(日) 15:07:38.71 ID:Yp01n7vc

intelでも、アーキ更新のたびに最適化するんだから
手間的には一緒では。


490 : Socket774 : 2012/03/18(日) 15:12:59.43 ID:3o5pzxzX

それはシェア8割持ってるからこそ出来る贅沢


491 : Socket774 : 2012/03/18(日) 15:17:30.37 ID:wVgXQNZI

でも、Intelも、Core2のときに、CoreMAに最適化すれば、6年は有効みたいなこと言ってたし、
リソースのあるベンダーしか、Intel向けでも毎回きっちり最適化なんてしてないんじゃないの?


492 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/18(日) 16:43:43.97 ID:QQ3LHZ8d

>>475
それで「スマートフォンに使える能力がある」って言ったらただの詐欺だな


493 : Socket774 : 2012/03/18(日) 17:43:38.70 ID:3o5pzxzX

>>491
最適化しなくても、前世代より遅くはならないな。普通は。


494 : Socket774 : 2012/03/18(日) 17:46:52.60 ID:Yp01n7vc

初代ペンティアムとかPenproディスりすぎだろ


495 : ,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○ : 2012/03/18(日) 17:50:14.19 ID:QQ3LHZ8d

あの時期はクロックあたりの性能は下がってもクロックが伸びてペイできたじゃん。

Bulldozerって10GHzとか20GHzとか達成できるの?


496 : Socket774 : 2012/03/18(日) 18:07:45.91 ID:YwrR3Gtz

SOIじゃなければ出来てた


497 : Socket774 : 2012/03/18(日) 18:13:09.58 ID:3o5pzxzX

SOI舐めんな
IBMが使うとすごいぞ


498 : Socket774 : 2012/03/18(日) 18:31:19.79 ID:47ZmPpmF

CrayがHTベースを選んだ頃はOpteron が相対的にいい選択肢だったんだな。
PCI-Eベースの次期インターコネクトチップが使えるようになるまでは
嫌でもHTのCPUしか使えない


499 : Socket774 : 2012/03/18(日) 19:29:38.46 ID:rPMGt8NT

CrayのGeminiインターコネクトって、物自体は2010年末に完成してなかったっけ

ぶっちゃけ
CrayがGeminiの開発に失敗
・AMD:PCI-E有りのKomodoキャンセル
 →PCI-Eの無いVisheraに変更
 →APUをHPCに投入するために、Geminiの代替としてSeaMicro(Fabricインターコネクト)を買収
・Intel:Geminiの代替としてInfinibandのメーカーを買収
って感じじゃないか


500 : Socket774 : 2012/03/18(日) 19:55:39.99 ID:cqa9WazB

SOIじゃなかったらBulldozerは今よりずっと悲惨な代物になったと思うが・・・
トランジスタの性能的にはIntelの32nmバルクにGFのSOI32nmでようやく対抗できるかどうかってところだろ


501 : Socket774 : 2012/03/18(日) 20:01:31.33 ID:mN8olWns

HyperTransportってオワコンなの?
今後のトレンドはPCIe?


502 : Socket774 : 2012/03/18(日) 20:07:07.86 ID:3o5pzxzX

>>501
昔は良かったが、トランジスタ使える今は過去の規格となりつつあるようだ


503 : Socket774 : 2012/03/18(日) 20:52:14.03 ID:wVgXQNZI

GeminiってHTで今使ってるやつだから、
>>499が言ってるのは、名前忘れたけど、PCIeの別のやつのことだろうか。


504 : Socket774 : 2012/03/18(日) 21:26:13.68 ID:cpj4vajx


■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。

■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。


505 : Socket774 : 2012/03/18(日) 21:37:05.76 ID:47ZmPpmF

インタコネクトチップがAriesでシステムがCascade、
DARPAから金もらってるから、できませんでしたってわけには
いかないんじゃなかろうか
http://insidehpc.com/2011/08/08/cray-cto-steve-scott-leaves-the-company/


506 : Socket774 : 2012/03/18(日) 21:48:30.78 ID:47ZmPpmF

>>499
Cray、IBM、Fujitsuあたりのインターコネクトチップへの対抗は
むしろNECとの提携の方があやしい。

そいつらのレンジの代替はInfinibandでは無理だと思われ。
DellやらHPやらのなんちゃってスパコンとならやり合えるだろうけど。


507 : Socket774 : 2012/03/18(日) 21:59:37.91 ID:ETw+3lOz

AMDプロセッサに致命的欠陥発覚!
DragonFly BSD開発者が発見

Dillon氏の発表によると、AMDのCPU上でgcc-4.4.7のcc1が実行された時に一定の条件下においてループやセグメンテーションフォルトが発生するという。
Dillon氏は昨年ずっとこの問題に悩まされており、テスト分析を行った結果、このバグにいきついたという。

AMDはDillon氏が指摘したバグを認めており、
影響を受けるCPUのドキュメントを更新して開発者がこの問題を回避できるようにするとしている。

http://news.mynavi.jp/news/2012/03/12/003/


508 : Socket774 : 2012/03/18(日) 22:53:12.02 ID:VEz1GNXH

>>504
おまえがゲーム大好きキモオタちゃんなことは痛いほど分かった


509 : Socket774 : 2012/03/18(日) 23:25:50.25 ID:rPMGt8NT

>>503
すまん、GeminiじゃなくてAriesだた


510 : Socket774 : 2012/03/19(月) 08:44:39.19 ID:RlVFh5q7

「ひっそりと4GHz超え」(3/16) ---某ショップ店員談
[2012年3月17日更新]

 AMDの新型CPU「FX-4170」(4コア/4.20GHz/TurboCore時4.3GHz/TDP125W)が来週24日に発売となるようだ。
クロック周波数は通常時で4GHz超えの4.20GHzとなる。
なお予価は約13,000円前後とのこと。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201203/16a.html

ベンチマーク
http://static.techspot.com/articles-info/452/bench/Synthetic_01.png
http://static.techspot.com/articles-info/452/bench/Synthetic_02.png
http://static.techspot.com/articles-info/452/bench/Synthetic_03.png
http://static.techspot.com/articles-info/452/bench/Synthetic_04.png

AMDのCPUってこんなに安いんだな
ベンチマークも結構いいし、不満点があるとするならどこだろう?


511 : Socket774 : 2012/03/19(月) 08:54:39.61 ID:UuIQ/sl8

4コア
TDP125W


512 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:13:39.27 ID:KXZWIcwV

AMD童貞、ノートPC童貞をA8-3520Mで卒業しました。
思ってた以上に良くて、これからノートを買う時はAPUにします。


513 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:29:29.19 ID:YNQLbyky

実質2コアだからなあ
冷却に気を使わないといけないなら結果的に安くない。
性能的にもi3以上i5未満だしわざわざ選択する価値は無い。

i3のアンロック版とか出せば需要ありそうだけどな。


514 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:32:28.40 ID:v5Zu4wxg

ノートにクロックアップなんて必要ねーよw


515 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:38:00.99 ID:OIVaB4Iu

>i3以上i5未満
それで何の不満があるというのだ・・・!


516 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:41:08.25 ID:YNQLbyky

消費電力の高さを看過できるだけの性能がない。


517 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:42:30.22 ID:621+kBkF

Athlon64, Phenom以上の性能にしてくれよ…


518 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:52:38.34 ID:SN+j7dT+

FX-4170のステマは難易度高いぞ


519 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:55:45.18 ID:YNQLbyky

せめてTDPが75W位に収まればなぁ


520 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:57:35.57 ID:UTYkxafj

昔は実クロックは低いけど同等性能が出るんですだったのに
今じゃ実クロック主義だもんな


521 : Socket774 : 2012/03/19(月) 09:58:22.21 ID:OIVaB4Iu

>>512
いいなー・・・俺はA8-3500M搭載のノートPCがほしくてたまらん
が、まだ買おうか悩んでる。この場合、IYHスレにいけばいいのかな。


522 : Socket774 : 2012/03/19(月) 10:01:32.58 ID:h99gqzk8

http://www.youtube.com/watch?v=KIXWfqbawRo&feature=player_embedded
しかしTrinityはゲーム性能を前面に押し出したデモばっかりだな
ほかにわかりやすいのはないのかな


523 : Socket774 : 2012/03/19(月) 10:07:51.76 ID:3XstwPJ3

>>522
昨今のノートPCはエクセルもワードも問題なくサクサク動かせる
ゲームだけだろ性能足りて無いのは
3画面でこんだけスムーズに動くってのはアピールになるぞ


524 : Socket774 : 2012/03/19(月) 10:15:02.51 ID:2LuI//5p

デスクトップかと思った?実はノートPCちゃんでしたーは結構良いデモだと思った


525 : Socket774 : 2012/03/19(月) 10:53:49.32 ID:l40kLAkH

>ゲームだけだろ性能足りて無いのは
確かに

それにベンチマークの数字を並べて見せるよりずっと分かりやすいし、
実際にゲームを動かしている画面には机上のものでない現実としての力がある。


526 : Socket774 : 2012/03/19(月) 12:26:21.56 ID:q0mfKxO9

ゲームの需要があるかどうかだな


527 : Socket774 : 2012/03/19(月) 12:59:49.45 ID:twRQmYaT

スマホに市場取られて虫の息のPCゲームにすがってもしょうがない


528 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:02:57.44 ID:WFkXYijE

するとますますAPU程度のCPU性能で間に合う事になりi7はPC界に不要って事になってしまうが大丈夫?


529 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:06:06.79 ID:UuIQ/sl8

AMDのCPU性能が低くてintelにもう太刀打出来ないないのは認識してるんだな
今度はGPUでnvidiaに太刀打ちできなくなるようだけど


530 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:07:41.26 ID:/jxsGx60

>>528
軽負荷作業しかやらないユーザーはCeleronを買えばいいんだよ
わざわざAPU Aに手を出す必要性がない
一方で、どれだけCPU性能があっても足りないというユーザーもいる
ゲームにしか注目しないのは世界が狭すぎる


531 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:13:29.95 ID:WFkXYijE

ゲームをあえて見ないようにしている方がよっぽど視野狭窄だけどね。


532 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:20:17.26 ID:vpS/Itul

nvidia頼りのIntelもIntel頼りのnvidiaも情けないな


533 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:23:24.61 ID:/jxsGx60

>>531
APU Aシリーズの宣伝にゲームが使われるのは
ゲームをウリにするしかないからでしょ
もともとはGPGPU狙いのはずなんだろうけど、
ハードもソフトも過渡期で今のところ価値がない


534 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:26:04.21 ID:vpS/Itul

プロセッサ性能のアピールにゲームを使わずどうするって話だ
どこもやってるというのにいまさら語る必要はあるのか


535 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:26:36.41 ID:2LuI//5p

セレロンて再生支援すらないじゃん
Atom同様買ったら後で後悔するパターンだわ


536 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:29:28.49 ID:WFkXYijE

>>533
その無価値なGPUをintelも必死に増強しているというジレンマ


537 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:38:26.49 ID:UuIQ/sl8

intelはGPGPU向けに作ってます


538 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:38:29.02 ID:/jxsGx60

>>536
なぜか忘れられがちだが、
Intelもヘテロジニアスマルチコアを推進している
もちろんGPUも含まれる。現状では研究レベルでしかないけどさ

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/478/686/html/25.jpg.html


539 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:40:51.44 ID:WFkXYijE

>>537
AMDもそうだけど、ID:/jxsGx60によると無価値だそうだよ。

>>538
IntelのGPUはドライバが糞過ぎてゲームはろくに動かない、BD再生しても画質が悪い。
GPGPUの利用手法が確立していない現在ではゲームが動くAPUに全く太刀打ちできない。


540 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:41:47.33 ID:EIoZbZr3

ま、ゲームはGeForceだもんな
バトルフィールド3もローエンドの640Mでスイスイプレイできるしな
カクカクしないのは大きい


541 : Socket774 : 2012/03/19(月) 13:53:26.07 ID:UuIQ/sl8

AMDはお絵かきでしょ


542 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:00:12.98 ID:OIVaB4Iu

お絵かきも演算もできないIntelのiGPU?


543 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:00:43.64 ID:3XstwPJ3

>>540
>>258


544 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:09:56.36 ID:WFkXYijE

まとめ
        CPU GPGPU ゲーム
AMD APU  ○  △     ○
intel  CPU  ○  △     ×
nVidia GPU  ×  △     ○

コストは intel CPU+nVidia GPU>APU
消費電力・実装面積は intel CPU+nVidia GPU>APU


545 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:34:08.96 ID:j4f7x5I4

>>464
だれもCortex-M搭載のスマートフォンが存在するなんて書いてないだろ

”スマートフォンなどの端末に利用できるほどの処理能力を持ちながら”って書いてるだけだろ



病気かw 木の芽時だからなwww


546 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:34:33.82 ID:s+OT1Ac1

APUのCPUが◯なのは笑うとこですか


547 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:37:49.62 ID:v5Zu4wxg

>>530
Windows8Readyにしたからじゃね?


548 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:38:46.90 ID:3XstwPJ3

>>546
現状使う分に困らんだろ


549 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:38:52.44 ID:j4f7x5I4

>>470
全くアドバンテージがないと思えるDTでも0.3%しかシェア落としてないんだな

DT版llanoがメーカーに採用されたから?


550 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:40:42.11 ID:vpS/Itul

そういえばTrinityは消費電力同じで性能1.5倍(Llano35W→Trinity35W)、同じ性能で消費電力半減(Llano35W→Trinity17W)
って話だったようだけど、これってGPU単体ではなくCPUやその他諸々含めての話なのかね
GPU部はクロックの向上で性能うpといった感じでワットパフォーマンスあんましあがってなさそうだしな
Cypress→Caymanに似た変更だが実際こっちは消費電力が増えてたわけだし
となるとPiledriverコアが思った以上に省電力になってる可能性があるな


551 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:43:46.63 ID:j4f7x5I4

>>493
新規アーキには良くあること 素人か?


552 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:44:28.31 ID:EIoZbZr3

>>550
そうだな
1コアで65Wだな


553 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:53:45.77 ID:aTauphFu

TrinityはLlanoよりお安く出来るみたいだから人気出ると思う


554 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:54:20.56 ID:j4f7x5I4

>>550
前から散々俺が語ってるだろう

やっとopteron無理やりpc化バージョン(先行試作)からmobile pc向けにモディファイしたのさ 


555 : Socket774 : 2012/03/19(月) 14:56:20.01 ID:v5Zu4wxg

>>553
そこで嫌な予感するんだよな
AMDはFXシリーズをAM3+で続けるといってるけど、実はもうすぐ打ち切りで、
Trinityで8コアだしてFM2の時代にシフトさせてしまうんじゃないかと思ったことがある。


556 : Socket774 : 2012/03/19(月) 16:43:10.51 ID:2LuI//5p

FM2で8コアは無謀すぎる


557 : Socket774 : 2012/03/19(月) 16:46:12.63 ID:IuIAqPdb

今は亡きKomodoは最初の頃FM2対応って言ってたね
http://www.4gamer.net/games/135/G013527/20110901092/


558 : Socket774 : 2012/03/19(月) 16:48:30.71 ID:v5Zu4wxg

>>556
FM2のキャパってそんなに狭いのかい?
もともとAM3+勢が流れ込む予定だったんだし、それなりにキャパはあるような気がする


559 : Socket774 : 2012/03/19(月) 16:49:35.32 ID:FFpQoE0W

GPUの帯域が問題だな


560 : Socket774 : 2012/03/19(月) 16:50:32.65 ID:v5Zu4wxg

具体的にどんなかんじ?


561 : Socket774 : 2012/03/19(月) 16:58:45.54 ID:2LuI//5p

>>558
キャパが狭いの意味が判らんがメモリ帯域的に無理
CPU+GPUで2chメモリだとコア数増やしてもメモリがボトルネックになって
CPUもGPUも性能が出し切れないから


562 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:10:57.14 ID:OdEuoURU

その前に電力が心配な俺。


563 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:14:44.46 ID:v5Zu4wxg

>>561
じゃあi7とかのHD2000はどーすんのよ?
あれと同じでビデオとCPUで別に動かせるでしょ


564 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:17:36.16 ID:2LuI//5p

>>563
HD2000程度のショボいGPUと比較しても意味ないよ
それにHD2000はCPUのキャッシュ喰って帯域ごまかしてるし
その分CPUの性能劇的に下がるけどね


565 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:19:50.53 ID:UuIQ/sl8

支離滅裂


566 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:22:35.93 ID:ruNpE7zz

>>564
もーちっとAPUについて学べ
後藤の記事でLlanoのオニオンとガーリックの分かり易い解説がある


567 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:23:41.11 ID:2LuI//5p

え?俺?


568 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:27:07.88 ID:ruNpE7zz

そうだよ?
オニオンとガーリック


569 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:29:49.99 ID:2LuI//5p

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110907_475560.html
これだろ?今更これ読んで何を学べと?
568の意図が全くつかめないんだが何が言いたいの?


570 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:32:59.44 ID:ruNpE7zz

>2chメモリだとコア数増やしてもメモリがボトルネックになってCPUもGPUも性能が出し切れない

FXのメモコンは何ch?
Aのメモコンは何ch?

オニオンとは?
ガーリックとは?
2より多いCh数が望ましいのは誰でもわかるけどな


571 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:35:46.37 ID:2LuI//5p

質問に質問で返すなよ
というかちゃんとスレ嫁よ
FXもAも2chだから8CPUとHD7xxxくっ付けて大丈夫ってか?


572 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:41:08.90 ID:ruNpE7zz

さぁ?
大丈夫かどうかまでは知らんわw
Llanoように適切な設計できれば2chでも可能性は高いとおもうがな
2より多いCh数がより望ましいのは誰でもわかる
が、ノートにSO-DIMM4枚挿しは有り得ないだろう?


573 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:49:40.81 ID:2LuI//5p

>Llanoように適切な設計できれば2chでも可能性は高いとおもうがな
もーちっとAPUについて学べ


574 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:51:52.51 ID:v5Zu4wxg

>>564
コアの性能があがるならGPUの頭打ちは我慢してもいいんじゃね?


575 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:55:46.54 ID:2LuI//5p

>>574
セグメント(狙ってる市場)的には駄目だろうね
だからAMDもDDR4出るまではAM3+を捨てれないわけだし


576 : Socket774 : 2012/03/19(月) 17:55:55.71 ID:ruNpE7zz

>>573
こっち嫁w
Llanoの内部アーキテクチャの秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110622_454826.html


577 : Socket774 : 2012/03/19(月) 19:25:40.95 ID:0datXA4m

SocketFMxだからって必ずGPU内蔵してなきゃいけないってことはないんで、
FXがFM2に来るとしたら、8コアGPUなしじゃねーの

その第一弾となるはずだったKomodoはキャンセルされたけど。


578 : Socket774 : 2012/03/19(月) 20:16:39.79 ID:ZfwKJ+Nv

Llanoの内部バスは、GPUのために色々工夫してますってだけで、
メモリ帯域が足りるかどうかはまた別の話じゃないの?


579 : Socket774 : 2012/03/19(月) 20:47:29.39 ID:ng5DTHRa

AMD狂信者には何言っても無駄だから無視しとけ
気に入らないと味方でも平然と攻撃しだすぞ


580 : Socket774 : 2012/03/19(月) 21:04:51.63 ID:2LuI//5p

579みたいな糞以下の煽りはどうにかならんもんかね
まだID:ruNpE7zzと言い合ってた方がこのスレ的にも意味があるわ


581 : Socket774 : 2012/03/19(月) 21:09:28.59 ID:QxxRjjXp

Kaveriに搭載されると思われるHD7750あたりは、128bitのバンド幅で過去世代の256bitと比べても遜色ない(たださすがに高負荷・高解像度では差が出る)から
そこまできつくはないと思うがな。2014年以降はわからんがその頃はTSVが射程圏内だろう。


582 : Socket774 : 2012/03/19(月) 21:12:10.13 ID:ruNpE7zz

>>580
濡れたw


583 : Socket774 : 2012/03/19(月) 21:20:04.52 ID:2LuI//5p

>>581
HD7750って128bitだけど76.8GB/sの帯域ある筈
だから4chDDR3-1866より帯域あるぞ


584 : Socket774 : 2012/03/19(月) 21:40:28.83 ID:QxxRjjXp

そりゃあることはあるが、より効率的に使い切るようになっているのは明らかだろう。
HD6870が134.4GB/sでHD7770が72GB/s、これに対して勝つ項目も出ているからメモリバンド幅をどうにかできるアーキテクチャと言えるんじゃね。
それにHD7770とHD7750はメモリバンド幅は同じでシェーダ・コアクロックのみの差だから、帯域より演算で効くかたちになる。


585 : Socket774 : 2012/03/19(月) 21:42:25.21 ID:Lmq4XT9r

FXがSocketFM2に来るとしたらGPU無しで外付けGPU必須になるだろうし、
メモリの帯域面ではAM3と変わらないよ。


586 : Socket774 : 2012/03/20(火) 00:41:40.99 ID:SpOO48DG

AMのFMへの統合っていつに変更なった?
来年ぐらい、それとも未定


587 : Socket774 : 2012/03/20(火) 00:44:51.35 ID:ZcVb3DzZ

>>586
DDR4とPCI-E4.0次第みたいよ


588 : Socket774 : 2012/03/20(火) 00:45:45.95 ID:f5xEecHp

http://www.chiphell.com/thread-387958-1-1.html

A10-5800K 3.8GHz TB4.2GHz HD7660D 3DMark 06 9396

ふむ…


589 : Socket774 : 2012/03/20(火) 00:52:09.10 ID:SpOO48DG

>>587
DDR4のデスクトップは早くても再来年ぐらいになりそうだから
来年じゃなく早くて再来年を目標に統合か。
まさかDDR3/4対応FMなんてのを来年だすってことはないよな


590 : Socket774 : 2012/03/20(火) 01:26:02.45 ID:LdnutnTn

>>589
FM2を出すなら有りうるぞ。
だがDDR4メモリって少量なりとも出回ってるのか?


591 : Socket774 : 2012/03/20(火) 01:42:28.08 ID:io2KPutq

AMD側に特別やる理由があれば流通量が少量だし可能かもしれない。


592 : Socket774 : 2012/03/20(火) 01:57:24.75 ID:jtisCrCu

>>588
使用メモリとTDPが気になるな、、、


593 : Socket774 : 2012/03/20(火) 03:56:22.74 ID:wy15gFrz

CPUはZambeziと変わりないな
夢見てた人は残念でした


594 : Socket774 : 2012/03/20(火) 04:06:13.31 ID:5bpvOhlC

Visheraに入るPiledriver改はAGUで実行できる命令が増えて多少IPCが良くなりそうだけど


595 : Socket774 : 2012/03/20(火) 05:19:38.14 ID:o7qjIqmp

Llano比でCPU上がってるのかな?一応


596 : Socket774 : 2012/03/20(火) 06:25:32.58 ID:o7qjIqmp

FX-8150が4.2GHzでPiが20秒くらいか。 http://3.bp.blogspot.com/-DtQdLhcMny0/TnN_lyf6TFI/AAAAAAAABEg/NJYAxItWh4A/s1600/obr9.jpg
>>588はターボが効いてるなら4.2GHzで23.7秒。
この3秒はL3有無の差かな?


597 : Socket774 : 2012/03/20(火) 06:55:59.70 ID:UUXcMV5L

>>588
CPU10%ダウンかよ


598 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:11:01.10 ID:kAbUWreq

中華はホントにパイ焼き好きなんだな
SisSandraとか回してくれりゃCPUの傾向が分かるのにケチくせぇな


599 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:16:41.75 ID:wBG9BZ99

π焼きとは
Superπの事。ほぼ浮動小数点演算回路(FPU)のみを使用して円周率計算を行ってタイムを表示する。
通常多用される整数演算回路(ALU)の性能を評価する事はできず、ベンチマークとしては三流。


600 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:19:34.93 ID:0r6/V+e5

x87のベンチだがK8のときはだいぶもてはやされましたね


601 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:20:19.02 ID:d7iXGF//


■FX-8150の液体窒素冷却8GHzによるベンチ結果は、i5 2500Kのデフォルトクロック以下(笑)
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/ha-haha-8-ghz-amd-fx-perform-like-sandy.html

> AMD FX at 8 GHz = worst then Core i5-2500K at 3.3 GHz!



( ̄▽ ̄)


602 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:20:23.35 ID:qk3RXZ8o

そのFP系ベンチを否定するような解説はなんなの


603 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:26:52.46 ID:0r6/V+e5

FPつうても今や全く使われていないx87だからなぁ


604 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:28:55.52 ID:qk3RXZ8o

今でもVisual C++のデフォルトとかは
x87を使うんじゃなかったっけ?
(まあ最適化かけてもSSEをスカラとして使うだけだったと思うけど)


605 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:51:24.16 ID:yH7Qdug3

ベンチは知らんが、普通のアプリはx87使いまくりだろ


606 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:55:16.45 ID:fre5Ywem

x64専用ソフトでない限りSSE2必須にはせんだろうて


607 : Socket774 : 2012/03/20(火) 08:58:10.86 ID:0r6/V+e5

例えば?


608 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:02:39.74 ID:ZcVb3DzZ

>>607
ソフトって対応OSは記載してるけど、CPUまでは記載してないじゃん。
ということはSSE2を積んでいないソフトもフォローしないとならないので、
SSE2へ確実に対応しているCPUを積んでいるx64向けじゃなければ
ベンダーも出さないだろうってことじゃないの?


609 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:07:42.89 ID:wBG9BZ99

Althlon64以降だとかPhenom2以降だとかPentium4以上だとかCore2以上だとかCPU自体を指定してるゲームは多い。


610 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:09:26.44 ID:hWE0qfTX

>>605
そもそもSSE使って速くなる箇所って限られてるから


611 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:09:59.50 ID:0r6/V+e5

CPUIDではじけばいいだけ


612 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:12:17.44 ID:0r6/V+e5

>610
いわんやx87をや


613 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:14:42.81 ID:433uHOjT

>>597
ダウンじゃないだろ
結果をよく見てみろ


614 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:38:43.31 ID:o7qjIqmp

このコアに小改良+L3有りで8コアのVisheraの実力は、どんなもんだろうか。
8170よりクロックが伸びるなら、125Wで4GHz台後半?

まあ、ほどほどに期待しておこう。


615 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:56:21.63 ID:/XwpXM5D

>>610
スカラで使ってもSSEの方が速い
x87は演算は常に80bitだからね

x64はSSE必須だからSSEにはそのうち自然に移行する


616 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:56:52.19 ID:84odJZ30

一応初代Phenomは当時最速だったしな
Q9xxxが出て2週間位で抜かれたけど


617 : Socket774 : 2012/03/20(火) 09:57:11.94 ID:84odJZ30

って誤爆したわ


618 : Socket774 : 2012/03/20(火) 10:09:34.44 ID:a9IPUT2V

普通にQ6600に負けてたけど


619 : Socket774 : 2012/03/20(火) 10:21:47.50 ID:mIKn/sd3

数値で言われてもわからんので、A10-5800KのCPU能力は今のインテルのどれくらい?

i5-2500くらいはあるの?


620 : Socket774 : 2012/03/20(火) 10:46:23.40 ID:433uHOjT

>>619
まだ誰も持って無いから誰も答えられません
3ヵ月後にまた来てください


621 : Socket774 : 2012/03/20(火) 10:50:11.53 ID:d7iXGF//


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ


622 : Socket774 : 2012/03/20(火) 11:12:03.80 ID:TSyvhonb

>>619
CPUブロックの面積はi5の半分
CPUを酷使するレンダリングやエンコするなら確実にi5の方がいい


623 : Socket774 : 2012/03/20(火) 11:21:52.99 ID:IqrMo4LS

>>619
3DMark06 CPU Scoreはi3とi5の間
i5-2400Sに近い


624 : Socket774 : 2012/03/20(火) 11:31:42.67 ID:ZcVb3DzZ

>>623
ならばCPUの値段はi3同等かちょっと安めにしないと厳しいな


625 : Socket774 : 2012/03/20(火) 11:34:01.40 ID:a9IPUT2V

>>619
SuperPiの結果はCeleron G530の7割くらいの性能


626 : Socket774 : 2012/03/20(火) 11:35:04.12 ID:pfojc2XD

CPU重視でAシリーズを買う人って少なくね?
iGPUに魅力を感じて選ぶモノだと思うけど


627 : Socket774 : 2012/03/20(火) 11:45:58.65 ID:/XwpXM5D

dGPUなしでゲームがしたい人はAシリーズ
その他の人はintelでまぁ間違いないだろう

ニッチがある分FXより状況はよいよね
実際シェアも増やせてるし


628 : Socket774 : 2012/03/20(火) 11:55:46.56 ID:hSj0hw5L

初代Phenomと初代Bullは黒歴史


629 : Socket774 : 2012/03/20(火) 12:00:15.35 ID:Z/UY/ukB

>>627
Intel+dGPU カードがある分大型化・冷却ファンが二つ以上必要になり騒音増


630 : Socket774 : 2012/03/20(火) 12:10:48.08 ID:a9IPUT2V

熱源が集中するほうが、ファンを高回転にしないといけない分うるさくなるんだけどなw


631 : Socket774 : 2012/03/20(火) 12:14:13.89 ID:Z/UY/ukB

するとインテルの役に立たないiGPUは100害あって一利なしって事か。


632 : Socket774 : 2012/03/20(火) 12:17:04.13 ID:ZcVb3DzZ

>>629
GPUをわざわざ買う奴なら騒音は覚悟のウチだろ
それにTrinityれべるのGPUならファンレスもあるだろ


633 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:25:22.54 ID:y7JUKazc

ただでさえ壊れやすいパソコンに、さらに熱を発して回転するパーツを追加するのがナンセンスに思える。
あとパソコンの性能に興味がない人がメーカー製のを適当に買っても、
「え、これだとこのゲーム動かねーの? 何々、ビデオカードを増設? 意味ワカンネー」とかならないのは良いこと。


634 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:27:03.13 ID:ZcVb3DzZ

>>633
CPUファンの立場はw
チップセットファンの立場はw
ケースファンの立場はw


635 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:30:38.99 ID:0r6/V+e5

まともにファンレスできるのは10W以下


636 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:31:14.18 ID:y7JUKazc

「さらに」って書いてるでしょ……。
パーツ点数が少ないに越したことはないでしょ……ハァ。


637 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:32:07.72 ID:VEP2gxFj

IntelのiGPUで足りず、dGPUをつけるまでもない程度の性能が必要なゲームってそんなに多いのか?


638 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:33:16.64 ID:o7qjIqmp

レベル上げとかの単純作業をこたつ上のTriノートでちまちまやって、
がっつりやる時だけ母艦という使い方ができるといいなー


639 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:33:27.27 ID:433uHOjT

>>637
>>258


640 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:34:16.90 ID:VEP2gxFj

あるか?じゃなく多いのか?だよ。


641 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:36:48.12 ID:o7qjIqmp

まあ、今もLlanoマシンはベッド脇でダラダラやる用のネット兼ゲーム機になってるんだけどね。
セーブデータはDropboxにつっこんで共有


642 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:39:55.97 ID:uBbuCx5v

そもそもメーカー製のほとんどはインテル製だorz
メーカーがAMD製のPCを多く採用しない限り一般人には行き渡らない


643 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:43:20.83 ID:ZcVb3DzZ

>>636
それだけついてるのに、今さら一個ぐらいの追加で?って意味だよw


644 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:45:27.32 ID:pfojc2XD

大体こんな感じ

低画質設定
intelのHD2000/3000だとXGA avg60fps程度
A8ならSXGAでavg60fpsは狙える

中画質設定
intelのHD2000/3000だとXGA avg60fpsは維持できないし、AAやAFも汚い
A8ならXGAならavg60fpsは狙える

高画質設定
intelのHD2000/3000だとプレイアブルなfpsは厳しいことが多いし、画質オプションに対応できないことも
A8ならXGAならavg30-45fpsは狙え、ゲーム次第では十分プレイアブル

最高画質設定
intelのHD2000/3000だとDX11が使えないから遊べない
A8でも厳しいがSVGAまで落とせば十分プレイアブルなfpsだが折角の最高画質オプションが台無し


645 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:49:10.77 ID:oA8T4uXG

セーブデータをクラウド化すると、
サブ機として小さめのゲームノートがいい感じになるんだよね。
決して一般受けする用途じゃないけど。
(ネトゲーはあまり好きじゃないからやらない)


646 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:52:41.32 ID:433uHOjT

>>640
ああ、めっちゃ多いよ
AionとかドラゴンネストとかC9とかモンスターハンターとかグラナドとか
とりあえずここにある奴ほぼ全部だろ
intelじゃ無理w
だがAMDのAPUならTERA含めておk
http://coregame.hangame.co.jp/rpg/


647 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:53:49.21 ID:ZcVb3DzZ

そういえばDIABLOVはdGPUは必要なさそうだけども、どうなんだろうね。


648 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:56:33.36 ID:0r6/V+e5

つまりivyでもいいのか


649 : Socket774 : 2012/03/20(火) 13:59:45.56 ID:pfojc2XD

まー、LlanoもA4だと中画質/XGA/4xMSAA/16xAFがプレイアブルの境界線かな
ゲームによっちゃavg30fpsが厳しいシーンがある
もちろん、AA/AFの品質はintelよりずっと良い
A6は使ったことがないから知らない


650 : Socket774 : 2012/03/20(火) 14:21:06.17 ID:d7iXGF//


■FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。

■FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。


651 : Socket774 : 2012/03/20(火) 14:27:36.73 ID:84odJZ30

>>648
またIntelがドライバガーって言い訳してるから駄目みたい


652 : Socket774 : 2012/03/20(火) 14:35:55.35 ID:o7qjIqmp

>>650
8150はネタで買ったし8170もネタで買うけど、
6100とか4100あたりは中途半端すぎてネタの選択肢にすらならないんだよな。

どっかのブログによると、8120の水冷キットモデルがあるとか・・・


653 : Socket774 : 2012/03/20(火) 14:45:53.12 ID:wnWqFJYn

CLANNADってそんなに重いのかよ、と読み間違えたのは俺だけじゃないはず


654 : Socket774 : 2012/03/20(火) 14:54:52.92 ID:TSyvhonb

ノートでのゲームで重要なのは、ある予算においてどれが一番適してるかってことだろ

SandyのIGPでは出来ないがAPUでは出来るゲームが存在するか・・・なんて話に何の意味があるんだか


655 : Socket774 : 2012/03/20(火) 14:59:38.72 ID:L0VYzhis

ゲームとかはどうでもいい。
Direct2Dで100%性能が発揮出来れば。


656 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:05:18.87 ID:OYorel54

いや、全部を網羅してコスパがいいのを選ぶという発想は少し違うように思う
もっとシンプルに、構成によってどのゲームが遊べる・遊べないかというリストが重要かと



657 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:07:24.83 ID:wpOYHhTn

ここで言うのもなんだがゲームしたいならインテルCPUにRADEON刺すのが理想的


658 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:11:09.06 ID:84odJZ30

>>657
廃にやろうとするとレーンが足りない


659 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:14:33.74 ID:84odJZ30

廃ゲマだとFXに負けるし廃じゃないとFXと差が付かないしライトゲーマーなら
Llanoで十分という


660 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:15:04.89 ID:MDWQbWdB

PCIe3.0は必要ないと言ってみたりレーンが足りないと言ってみたり忙しいな


661 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:16:53.57 ID:qk3RXZ8o

GPGPUならともかく、ゲーム用途程度で
PCI-Eの帯域不足はない。レーンを割っても同様


662 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:20:35.19 ID:ZcVb3DzZ

>>660
レーンと帯域は違うだろ


663 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:25:16.31 ID:0r6/V+e5

x8,x8でもx4,x4,x4,x4でもいいのか


664 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:32:12.41 ID:z3ytavip

GPGPUつったって、まだ絵に描いた餅でしかないからな
純粋にiGPUのゲーミング性能が向上するだけでも大歓迎だよ
ACEやQSV2.0もね
廃エンコ厨には画質で叩かれようが、便利なものは便利


665 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:35:23.50 ID:0r6/V+e5

ivyのgpuでphysxサポート


666 : Socket774 : 2012/03/20(火) 15:46:50.06 ID:5tX/Phzb

>>653
よう、俺w


667 : Socket774 : 2012/03/20(火) 16:01:19.17 ID:Ykqdnf0o

>>664
BOINCのWCGでGPUβ最近でたんだけどintelは対応してないみたい。対応はNVIDIA、RADEON
APU大勝利って事になってた。 まだβ段階だから公には降りてこないけど。


668 : Socket774 : 2012/03/20(火) 16:18:55.24 ID:y5iW7i5f

>>616
最速じゃないぞ
既にQX9650が出てたからな


669 : Socket774 : 2012/03/20(火) 16:48:37.40 ID:a9IPUT2V

http://www.techpowerup.com/162680/AMD-FX-8120-with-Liquid-Cooling-Bundle-Up-For-Pre-Order.html
水冷クーラー余ってるようだね


670 : Socket774 : 2012/03/20(火) 16:51:59.67 ID:ZcVb3DzZ

Piledriverの踏み台にそこまで金出す意味あるのかね


671 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:05:50.13 ID:a9IPUT2V

>>667
なってないだろwゲームと同じでdGPUには勝てない
消費電力面でも、Llano単体よりIntel CPU+dGPUのほうが低いし
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-a8-3870k/power-4.png


672 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:05:53.82 ID:s/lwxNFf

>>667
IntelのIGPはOpenCL/DirectComputeには対応してないからね
ハードウェアとしてSharedMemoryに相当するものが存在しないから

ただ意外かもしれないがIntelのGenXはプログラマビリティ自体は非常に高い
粒度も小さいし依存関係付きの複数スレッド実行とかスレッドの動的生成もできる
SandyBridgeでは専用ハードウェアも強化したが元々は
AMDやNVではラスタライザやROPのハードウェアでやっているようなこともソフトウェアで実行していたからね
IvyBridgeでプログラマが触れるようになると案外面白いかもしれない


673 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:06:50.48 ID:0r6/V+e5

DirectComputeはanandでやってたけど
openclもそのうち対応するだろ


674 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:19:59.55 ID:Ykqdnf0o

>>667
AMDでBOINC定格クロック定格電圧で回すドアフォ見た事ないけど。
その表だとAPU単体で50W以上は削減できる。
i7-3960Xで158.4 GFLOPSだけどLlanoはAPUの特性上(CPU+GPU)で580 GFLOPS 今までGPU寝てたけどWCGがGPU対応(β段階)
に入ったから某スレではAPU注目されてる。


675 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:21:49.35 ID:Ykqdnf0o

みすった>>671だった


676 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:26:16.93 ID:kAbUWreq

Trinityはまだいいけど、GCN統合したら倍精度のサポートしてほしいな


677 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:29:55.43 ID:MDWQbWdB

定格でアホ扱いとかもう比較になってないし必死すぎ


678 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:36:18.94 ID:IaR/Z4Ss

amdはテッセレータのドライバチートがあるんだね


679 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:40:34.58 ID:Ykqdnf0o

ごめん。必死だったね。でも世界を救うためなんだorz


680 : Socket774 : 2012/03/20(火) 17:44:20.16 ID:UT7ERrlp

>>679
かっこいいコト言ってるのにワロタ


681 : Socket774 : 2012/03/20(火) 18:20:35.11 ID:wBD5UFGJ

>>674
そんな簡単に50W下がるんだったら、クロックそのままで電圧下げた低TDP版を何で出さないの?


682 : Socket774 : 2012/03/20(火) 18:24:39.44 ID:kAbUWreq

定格で使いたいやつには3820オヌヌメ


683 : Socket774 : 2012/03/20(火) 18:31:04.47 ID:Ykqdnf0o

>>681
一応3820という物が出たのですが3870kをK10で電圧落として使う人が多く居る模様。
3820(デフォルト1.016V)@2.5GHz
http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=46204&rd=90699&ps=1
3650(デフォルト1.408V)@2.6GHz
http://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=24122&rd=77190&ps=0


684 : Socket774 : 2012/03/20(火) 18:46:43.53 ID:eFXGh8iA

>>676
サポートしても帯域が追いつかないから実用面でハッキリ言って無駄


685 : Socket774 : 2012/03/20(火) 20:40:13.85 ID:8Gm2JY1B

AMDの次のA series APUとなる“Trinity”であるが現行のA series APUである“Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上しているという。
これらの数字はCPU性能はPCMark Vantageが、GPU性能は3DMark Vantageが元となっている。

TDP17WのULV版ですが、性能は現行“Llano”のTDP35W版と同等と述べており、機能・特徴はTDP35W版の“Trinity”が備えるものを全て備えるとしています。
また先でいわれているとおりTDP17Wの4-coreモデルも予定されています。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5782.html




Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上している

amd始まったな


686 : Socket774 : 2012/03/20(火) 20:45:20.76 ID:0O4x+4eO

.       V            V
.       i{ ●      ● }i    なんで8コアが2コアに負けるんだい
       八    、_,_,     八    AMDはわけが分からないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/


687 : Socket774 : 2012/03/20(火) 21:01:49.52 ID:Fw5+LHkH

8コアを4コアづつ直結すれば勝てそうなのにな


688 : Socket774 : 2012/03/20(火) 21:12:22.24 ID:TSyvhonb

今年デスクトップでのdGPU搭載率は減少するって予測が有るが、確かにTrinityならdGPU無くても満足できる層が増えそうだな
デスクトップでも省スペース型が増えていて、カードタイプのdGPUは載せづらくなってるってことも有るが


689 : Socket774 : 2012/03/20(火) 22:52:07.60 ID:nL3+qUff

>>646
快適にやるならLlanoじゃ足りずdGPU必要、
設定落とせばIntelのiGPUでもなんとか動くゲームばかりだな

IntelのiGPUで全く足りず、Llanoなら快適なゲーム早く示せよ


690 : Socket774 : 2012/03/20(火) 22:56:50.42 ID:UT7ERrlp

>設定落とせばIntelのiGPUでもなんとか動くゲームばかりだな
ここ!ここなんだよな!
ニコニコに上がってるTERAをLlanoで動かしている動画みると
IntelのiGPUでも設定を落とせばおkなんていうふうにはみえん
いや、実際試したわけじゃないがなんとなく、な


691 : Socket774 : 2012/03/20(火) 22:59:08.12 ID:kAbUWreq

最低設定と最高設定しか考えてないのか
Intelより一つ上の品質にするのもアリという考えは浮かばないんだな


692 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:03:59.25 ID:UT7ERrlp

弟がノートPCでエターナルカオスていう古いMMOをやってる
もちろんIntelのAPU
細かい設定ができないが一応最低設定
体感ではギリギリ遊べるレベル
人の多いところだと(´<_` )←顔がこんなかんじになる


693 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:05:38.58 ID:qk3RXZ8o

>>691
そもそもの発端は、>>646

>intelじゃ無理w

と言ってる辺りへの反論からの文脈なので
論点は品質じゃあない
そして、たぶんこのスレじゃ答えは出ない


694 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:07:47.34 ID:433uHOjT

>>689
お前本当アホだなw
Llanoが事実上HD4670相当(GeForce9500GTクラス)のGPU搭載されてるんだから
上で挙がってるDirectX9対応ゲームはGPU挿さなくても快適なんだよw

intelは結局はオンボだからカクカクで話しにならんっつうのwww


695 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:19:56.64 ID:qk3RXZ8o

( ゜д゜)


696 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:27:29.98 ID:kQhmHXz0

IntelにAPUあるっけ?


697 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:34:46.95 ID:TSyvhonb

IntelはAPUとは言わないな

家電ショーとかでメーカーとかがUltrabookを「ノートパソコン」とでも言おうものなら、
Ultrabookは「ノートPCでは無い」と猛抗議されるってさ


698 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:41:08.92 ID:qk3RXZ8o

2chのAMD系スレでは狭義(Radeonが統合されたAMD CPU)にも
広義(GPUが統合されたCPU)にも使われるのを見たことがある


699 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:44:09.03 ID:84odJZ30

>>689
BF3
まぁ320x240まで落とせばHD300でも動くらしいけどw


700 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:44:29.68 ID:84odJZ30

HD3000だった


701 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:51:31.22 ID:oPQXaxej

スレ違いネタに食いつくことにになるが・・・320x240なんて設定もあるのかw?


702 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:58:58.20 ID:84odJZ30

あるらしいw
某所でSS張られてた


703 : Socket774 : 2012/03/20(火) 23:59:48.35 ID:pDWcjYr/

>>698
その時々のAMDファンボーイの都合によって変わりますw


704 : Socket774 : 2012/03/21(水) 00:03:29.20 ID:Ykqdnf0o

320x240ってPSPくらい?・・・・


705 : Socket774 : 2012/03/21(水) 00:50:08.26 ID:03CE4Rb3

>>704
ファミコン(256×240)、メガドラ(256×224〜320x448)、PCエンジン(256x240〜512x240)の解像度相当だね。


706 : Socket774 : 2012/03/21(水) 01:24:46.85 ID:PA1wK/l9

>>704
PSPの解像度は480×272


707 : Socket774 : 2012/03/21(水) 02:07:35.79 ID:C+1vvH5b

Windows9xの頃のゲームは320x240とか400x300みたいな解像度も多かったけど、今もできるのかw


708 : Socket774 : 2012/03/21(水) 03:29:12.54 ID:0vyZNfOG

AMDの次のA series APUとなる“Trinity”であるが現行のA series APUである“Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上しているという。
これらの数字はCPU性能はPCMark Vantageが、GPU性能は3DMark Vantageが元となっている。

TDP17WのULV版ですが、性能は現行“Llano”のTDP35W版と同等と述べており、機能・特徴はTDP35W版の“Trinity”が備えるものを全て備えるとしています。
また先でいわれているとおりTDP17Wの4-coreモデルも予定されています。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5782.html




Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上している

ちょっとpcに最適化したらたちまち性能3割以上up


淫虫 涙ふけよw


709 : Socket774 : 2012/03/21(水) 04:07:31.98 ID:Ho2O3X2q

それは大本営発表、しかもLlanoと比較すると が見えないのか
具体的にどういう条件かも書いてないし。

その記事で見るべきところは
実ベンチでターボ4.2GHzのTrinityが2.9GHzのLlanoを10%程度しか上回ってないということ
3dmark06とSuperPIのスコアはターボ3.8GHzのFX-4100がA8-3850と同じ程度だから
結局のところPiledriverはBulldozerと大差ないということだ。

あとは消費電力がBull比でどの程度マシになっているかぐらい。


710 : Socket774 : 2012/03/21(水) 04:16:05.37 ID:v7GvvHkt

>>709
それが本当ならPiledriverを待つ意味がないな
けれども電力回生技術が効果的に生かせるのであれば高クロック化で何とか凌げるのかもね。


711 : Socket774 : 2012/03/21(水) 04:31:59.92 ID:C+1vvH5b

VisheraはFX-4170と同じクロック・コア数で100Wくらいにはできるだろうか。
L3にも改良が入るといいな


712 : Socket774 : 2012/03/21(水) 04:37:56.28 ID:C+1vvH5b

まあ、CPU部分はLlanoより遅くなるだろとか言われてたけど、
10%でも速度が上がっただけよかったね。

FX-41xxからL3を取って同じクロックにした物よりは速いのだろうな、一応。


713 : Socket774 : 2012/03/21(水) 04:50:56.96 ID:okpWav+K

コア増やせばリニアに伸びるようなタスクは厳しいんじゃね
しかもA10-5800Kって、現行Llanoより消費電力下がってるのか怪しいし...
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/486/640/graph05.gif
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/486/640/graph08.gif


714 : Socket774 : 2012/03/21(水) 05:29:06.35 ID:n2MrLjfH

Sandy BridgeコアのCeleronの性能がよすぎる
重い3Dゲームやエンコードなど重い処理をしないなら
Celeronなどの安いCPUで十分だよな
ここ数年、ネトゲはノートPCでも遊べるようなライトなネトゲが増えてるから
Celeronでネトゲが遊べないわけじゃないし
今後、スマホやタブレットなどにお金が吸い取られていくと
PCへの投資を抑える人が増えてきてPC用のCPUのデフレが加速するかもな


715 : Socket774 : 2012/03/21(水) 05:33:28.41 ID:n2MrLjfH

CeleronだとGPUが弱いが安物のグラフィックカード使えばいいしね


716 : Socket774 : 2012/03/21(水) 07:27:52.22 ID:/nD9vbu4

>>708
PCMark VantageはAES NIの効果があるから大きめに出ている可能性がある
有用な機能だとは思うけどね


717 : Socket774 : 2012/03/21(水) 08:14:47.61 ID:SLtrsKyh

AMDがAnalystDayで比較したときに使ったのはProductivityの数字で25%だから、
29%で4%の上積みはなにが理由かはわからないけど、
AES NI以外でも伸びてないと、Productivityで数字伸びないはず。


718 : Socket774 : 2012/03/21(水) 08:29:10.24 ID:TS7f0DaX

CPU+29%、GPU+56%のソースは3月初めに開催されたCeBit 2012のスライド
2月のAnalystDayではどのAPUで比較したか書かれていなかったが今回は書いてある
比較はモバイル向けのTrinity A10-4600MとLlano A8-3500Mで行われており
その詳細は以下の様になっている

PCMark Vantage Productivity benchmarkが最高29%増加する
(A10-4600M:6125、A8-3500M:4764)
3DMark Vantage Performanceが最高56%増加する
(A10-4600M:4352、A8-3500M:2788)

詳細はAMD Blogsでも読む事ができる
http://blogs.amd.com/fusion/2012/03/06/amd

AMDが出したCeBit 2012の完全なスライドはここで見れる
http://www.pcgameshardware.de/aid,871539/


719 : Socket774 : 2012/03/21(水) 08:29:20.53 ID:n+0USYLl

>>715
GPUでは従来ローエンド用だった50〜80mm2のラインナップは消え、28nm世代では最下位モデルでも120mm2を越えてる
型落ちか中古でも探さないともう安dGPUは出ないよ


720 : Socket774 : 2012/03/21(水) 09:02:13.43 ID:SLtrsKyh

>>718
なるほど、比較がAnalystDayのときと違うんだな。


721 : Socket774 : 2012/03/21(水) 09:55:23.19 ID:cJeMZvgR

大体1割、状況によっては3割向上するってところかね
A8 3850に不満がない身からすると、TrinityのCPU性能に文句言ってる奴らは今直ぐSandyかIvy出たら直ぐ買えばいいよとしか言えないな
ベンチと高設定ゲームがメインだろうし、Trinityのユーザー層じゃないだろ


722 : Socket774 : 2012/03/21(水) 10:02:56.49 ID:s9YT5l/Z

65WモデルのCPUがA8-3870より優秀になっているかどうかが問題だ


723 : Socket774 : 2012/03/21(水) 10:50:13.88 ID:/nD9vbu4

>>721
3850からだとターボが付く分性能向上は大きそうだよね


724 : Socket774 : 2012/03/21(水) 11:24:58.36 ID:FsfQkFmN

前提問題としてPCMark Vantageって
CPU純粋じゃなくてGPU性能の要素も含んでるんじゃないんですか?


725 : Socket774 : 2012/03/21(水) 11:31:46.90 ID:1eiUgG6b

そりゃあそうだよ
CPU性能はブルと大差ないみたいなんだから、GPU込みで考えないと印象悪くなるじゃん


726 : Socket774 : 2012/03/21(水) 11:38:40.99 ID:SLtrsKyh

PCMark Vantage Productivityって書いてあるのに、GPUがとか思うのはどうしてなんだろう


727 : Socket774 : 2012/03/21(水) 11:41:20.41 ID:v7GvvHkt

>>726
ベンチマークの内容をしらないからじゃね?
またはGPUが計算支援機能も持ってると思ってるとか?


728 : Socket774 : 2012/03/21(水) 11:44:42.09 ID:3KdB14V6

GPUがアイドルの時は4コアともターボがかかるのか、2コアだけなのか、どっちだろ。


729 : Socket774 : 2012/03/21(水) 11:55:27.18 ID:n+0USYLl

PCMarkVantageは総合スコアの場合でも、GPUの計測はDX9のみ&一定数値を超えるスコアは“カット”するから、AMD/NVにはメリットは無い


730 : Socket774 : 2012/03/21(水) 12:10:32.32 ID:n+0USYLl

AMDはGFへの発注額を2011年の9億jから、今年は15億jに引き上げるって
6〜7割増やす事になるが、何を増産するんだろ


731 : Socket774 : 2012/03/21(水) 12:48:14.54 ID:omLibYS3

45→32nmに移行したのを追加とちょっと前に話題になってたウェハ単位の支払いに変更で増えるのかね


732 : Socket774 : 2012/03/21(水) 17:15:58.54 ID:1k0ivU2R

Ivyが期待してたのと違ったからTrinityに頑張ってもらいたいな


733 : Socket774 : 2012/03/21(水) 17:52:48.69 ID:ihuNFzKj

Ivyあれだけ言われてたけどどこが残念だったのか気になりますな
TrinityのノートPC出回るまで待つかK53TK買ってしまうかで悩みすぎるこの時代


734 : Socket774 : 2012/03/21(水) 17:55:52.52 ID:1eiUgG6b

K53TKは俺も買ったけど、キーボードが壊滅的に打ちづらいのと
画面は死ぬほど見づらいんですぐにうっぱらったぜ
あと底面がかなり熱くなるんで、正直お勧めしない


735 : Socket774 : 2012/03/21(水) 18:01:54.07 ID:h2hP8hZ+

安いだけのガラクタ
貧乏人しか買わないゴミ


736 : Socket774 : 2012/03/21(水) 18:37:10.72 ID:ihuNFzKj

>>734
まじかよ・・・鳥で良いノート出るのを待つとするか


737 : Socket774 : 2012/03/21(水) 18:37:33.01 ID:hJp5cUHM

>>718
ブログをグーグル翻訳にかけて吹いた。
何でPiledriverがまんぐり返しなんだろうw


738 : Socket774 : 2012/03/21(水) 19:19:34.57 ID:03CE4Rb3

はやらせようと必死ですな・・・何度もスルーされてるのに。


739 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:00:00.45 ID:0vyZNfOG

>>726
池沼だからか、淫虫が心の平穏を得たいからw


740 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:14:37.14 ID:0vyZNfOG

>>734
お前の書き込み見てると完全に工作員だな このスレにはンテルの工作員のコピペ攻撃であふれているね



>>736
2chのたった一人の書き込み簡単に信じるなよ インテルの工作員の書き込みかもしれないぞ



http://review.kakaku.com/review/K0000280320/ 

↑には57人のレビューと1166の書き込みがある

どっちを信用するかで知性が問われる

もちろん価格コムのレビューや書き込みの中にもステマは有り得るから自分が信用できそうなレビューや書き込みをチョイスすればいい

2chのどこの馬の骨か分からないヤツのたった一つの書き込みを信じるよりも有意義だと思うよ





741 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:22:47.94 ID:8HQbbPXO

>2chのどこの馬の骨か分からないヤツのたった一つの書き込みを信じるよりも有意義だと思うよ


742 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:39:45.60 ID:kSnZo7WT

自分の信じたいものを信じてるだけじゃんw
完全に信者だなww


743 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:50:54.99 ID:0vyZNfOG

>>742
馬鹿かw

こんなところの書き込みなんかより大勢の人のレビュー読んで信用できそうなヤツだけチョイスするわ

大勢の人が言及する欠点や利点はやはり信憑度が高いと考えられる訳だ



○telのfud攻撃には躍らせられないぞ  世界中で長年に渡ってやってきたfud攻撃は有名だからな 

 このスレ見てもスクリプトぽいコピペ攻撃いっぱいあるわけだし


744 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:58:29.43 ID:5V0fvvMi

まぁ普通欲しいんだったら型番でググってレビュー位読む罠
それでも734の方が信用出来るってなら好きにしたらいいけど


745 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:58:56.60 ID:kSnZo7WT

こんなところの書き込みなんかよりとかいっといて出すのがステマの巣窟価格コムww
どっちも信用しないのが知性ある行動だよwww


746 : Socket774 : 2012/03/21(水) 20:59:11.13 ID:n+0USYLl

>>731
確かに45→32nmへの移行で委託費が上昇する可能性はあるね
アナリストの2011年分のレポートではそういう感じは無いんだけども、32nmの生産量が増えたのは
2011年の遅い時期だから通年の数値には出にくかっただけかもしれないしね

あと先日の契約改定については、改定後に支払いが増えるようなAMDに不利な内容の改定なら、そもそもAMDは持ち出しが出るよう改定は結ばないだろう
ってことで、あの契約による委託費用の上昇は無い〜あっとも大きくは無いだろう

よってやはり発注量を増やすんだと思うよ
CPU/APUの増産ではなく、チップセット等をTSMC→GFに切り替えるとかの可能性も有るけど


747 : Socket774 : 2012/03/21(水) 21:02:20.79 ID:1eiUgG6b

ノートなんだから買う前に電気屋行って現物いじってみればええんやん
それで判断すりゃええで


748 : 653 : 2012/03/21(水) 21:46:19.05 ID:hPa26z+E

>>726.727
本当にPCMark Vantage Productivityのベンチマーク内容理解している?
完全にGPUの要素を持っているぞ


749 : Socket774 : 2012/03/21(水) 21:51:10.03 ID:v7GvvHkt

>>748
テキストをスクロール何十回もするとかの2D処理でGPUが影響あたえるわけないだろ


750 : Socket774 : 2012/03/21(水) 22:07:26.41 ID:ksxl7WMA

465 :[Fn]+[名無しさん]:2012/03/21(水) 21:00:01.66 ID:Fcbh1g+T
海外のフォーラム見てたらGPUの切り替えオプションをアプリごとから
手動に変える方法が載ってたのでやってみた。
ただ、フォーラムにうpされてるMODBIOSだとSATA6G対応とかVRAM1GB化とかは
デフォのままで、適用されてないので該当箇所だけパクって作った。

適用後に追加されるメニュー
http://ux.getuploader.com/K53TA/download/109/PXFixed%E9%81%A9%E7%94%A8%E5%BE%8C.png

適用後WEIスコア
GPUは定格だけど、グラフィック5.8→6.7、ゲーム用グラフィックス6.3→6.7
とそれぞれ向上しています
http://ux.getuploader.com/K53TA/download/110/WEI.png

TAは実機でテストしたけど、TKは実機が無いのでヒトバシラー向け
TA用
http://ux.getuploader.com/K53TA/download/111/K43TA212.SATA6.6520G_1GB.PXfixed.zip

TK用
http://ux.getuploader.com/K53TA/download/112/K43TK202.SATA6.6520G_1GB.PXfixed.zip


751 : Socket774 : 2012/03/21(水) 22:29:40.17 ID:LXQgTkGe

やっぱ信者って妄想激しい基地外しかいないんだな
煽り文句がブーメランになってる事にも気づいてない
同じ事しか言えないオウムみたいだ


752 : Socket774 : 2012/03/21(水) 23:04:05.55 ID:8HQbbPXO

http://ascii.jp/elem/000/000/679/679928/
【価格調査】AMD FX-8150の水冷同梱モデルが3万円を割る


753 : Socket774 : 2012/03/21(水) 23:18:40.17 ID:rQfo81XA

.       V            V
.       i{ ●      ● }i    なんで8コアが2コアに負けるんだい
       八    、_,_,     八    AMDはわけが分からないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/


754 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:18:14.13 ID:aO1JmuG5

28nmが2013年のQ1、鳥は短命になりそうだ
GPUにさく面積減らしてCPUを自称6コアにして欲しいところ
GPU買えないニッチな貧乏人向けより6コアを1万以下で売る戦略のほうがインパクトあって売れるぞ


755 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:38:08.20 ID:S5Lfrm6W

32nが駄目で28nに出来るだけ早く移行したいんだろう


756 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:40:29.72 ID:HEUrqpcY

28nmになったら本気出す、ってことですか?


757 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:40:43.02 ID:ZBipyp29

早く移行したいってのはわかるが
当の28nmがうまくいく保障はあるんかいや


758 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:40:54.18 ID:S5Lfrm6W

>>740
信者君、
価格でも液晶悪い点数じゃないか


759 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:43:17.23 ID:GkUslQSa

パンが駄目でもケーキを食べればいいよな


760 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:52:29.12 ID:ioDjaR4W

AMDのプロセスにまつわるオカルト話
調子の良いプロセスと悪いプロセスが交互にやってくる
180nm ○
130nm ×
90nm ○
65nm ×
45nm ○
32nm ×


761 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:52:35.83 ID:gzKQKIvh

AMDのプロセスが失敗と成功を交互に繰り返す法則からすると28nmはうまくいく。


762 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:54:30.83 ID:UAUkq/uP

AMDは3次元トランジスタしないの?


763 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:56:38.37 ID:ZBipyp29

プロセスが微細になればなるほど難易度は上がるのに
そんな法則が成り立つわけない、あほらしい


764 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:56:41.06 ID:lMKy8CxM

ハーフノードで作るのは初めてだしSOI->バルクだし何とも言えんな


765 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:57:36.74 ID:S5Lfrm6W

APUのGPU部はAtiでdGPUで実績積むだろうから問題ないんじゃないかな
でもCPU部はAMDだからね。ここは32nブル同様AMDレベルだろな


766 : Socket774 : 2012/03/22(木) 00:58:38.09 ID:8kemeurQ

>>762
TSMCやGFは14nmプロセスからだと言われている
というか、10nm台では他に手がない


767 : Socket774 : 2012/03/22(木) 01:02:13.14 ID:S5Lfrm6W

これだろ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5775.html
TSMCならともかくAMD魂のGFだからな


768 : Socket774 : 2012/03/22(木) 01:08:16.74 ID:aZg59UcL

Aシリーズの後継よりEシリーズの方が気になるなぁ


769 : Socket774 : 2012/03/22(木) 01:14:25.54 ID:gzKQKIvh

32から28ってのは小幅なジャンプやね


770 : Socket774 : 2012/03/22(木) 01:20:05.69 ID:fkTe0/HY

ハーフノードの説明しなきゃダメ?


771 : Socket774 : 2012/03/22(木) 01:30:25.10 ID:DdkPOpMc

>>763
現に実現してきた歴史があるんだが


772 : Socket774 : 2012/03/22(木) 01:39:26.99 ID:8kemeurQ

「ソ連の書記長はツルフサ交互」みたいに
そうなっているという事実がもしあったとしても、
根拠がないんじゃ今後を予想する上では役に立たない


773 : Socket774 : 2012/03/22(木) 01:59:59.74 ID:vQYDLsBT

>>760
それってアーキテクチャ自体の成功と失敗に左右されてきたのがでかいじゃん
プロセス自体に確実に問題あったのって130nmのときくらいじゃね


774 : Socket774 : 2012/03/22(木) 02:45:20.86 ID:DdkPOpMc

>>758
信者違うし知らんがな

現に今はc2d p8600ノートだしこれくらいで十分だ


775 : Socket774 : 2012/03/22(木) 03:29:19.90 ID:gzKQKIvh

AMDのプロセスの話は、
「xxシリーズの奇数バージョンは地雷」みたいな、定番の与太話でんがな


776 : Socket774 : 2012/03/22(木) 03:54:52.00 ID:n9vIb+tT

まあ東原ブログみたいな話のネタだねw


777 : Socket774 : 2012/03/22(木) 05:19:04.30 ID:e/LEbM6V

>>774
Windowsはタブレットとの競争で以前のようにバージョンアップで動作が重くはならなくなるだろうし
XP全盛の頃はネットブックがブームになった
OSやアプリが低性能プロセッサで満足のいく速度で動作するなら低性能なCPU搭載のPCが売れる
これからは高性能プロセッサの需要が減るのかもな


778 : Socket774 : 2012/03/22(木) 05:19:13.95 ID:iyHalskC

>>145
大丈夫 どうせハイエンドはCPUがネックになって性能生かせないから


779 : Socket774 : 2012/03/22(木) 07:35:19.73 ID:n2BrYUQT

ネットブックが出始めた頃には既にVistaが売ってた


780 : Socket774 : 2012/03/22(木) 07:40:47.52 ID:luwuaDxk

AMD落ちぶれたなあ
なんか空きカン集めの浮浪者みたい


781 : Socket774 : 2012/03/22(木) 07:49:24.46 ID:HkxZwNoT

>>777
だってハイエンドプロセッサじゃなければ困るような日常ユーズってないでしょ。
ゲームや動画とか趣味の世界にはまり込むなら需要は湧くかもしれんが、
だからかつてGUIが生まれた時みたいに革新的な操作環境が生まれない限りは
CPUの性能アップはそこまで必要ないでしょ。


782 : Socket774 : 2012/03/22(木) 07:53:16.29 ID:QBffMgSj

やっぱり、下ばっかり見てるから落ちぶれるんだよ
貧すれば鈍する


783 : Socket774 : 2012/03/22(木) 08:09:14.61 ID:0KacfMwK

CPU負荷の高い音声認識が開発されれば、キラーアプリとなってCPUがまた重要になる・・・
なんて話もあったがiPhoneで実用化されちゃったよね

だれもが使いたがり、尚且つCPU負荷も高いがまだ開発されていないアプリって何だろう


784 : Socket774 : 2012/03/22(木) 08:13:03.13 ID:DdkPOpMc

>>780
ほんとほんとbullのせいでシェア激減だもんな

全くbullの野郎のせいでシェアが前年比-0.3%の壊滅的打撃www


785 : Socket774 : 2012/03/22(木) 08:19:09.78 ID:HkxZwNoT

>>783
神経接続


786 : Socket774 : 2012/03/22(木) 08:24:38.60 ID:DdkPOpMc

ごめん間違ってた

For the full year 2011, Intel earned 80.1% overall worldwide unit market share, a loss of 0.6% compared to 2010. In 2011,
AMD earned 19.7%, a gain of 0.7% compared to 2010.

大intel様は余裕の試合運びでシェアを0.6%減らしてamdは0.7%シェア増やしてた

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23376112


まったくamdはとんだ落ち目メーカーだなwww


787 : Socket774 : 2012/03/22(木) 08:33:42.42 ID:DdkPOpMc

In 4Q11, Intel earned 80.3% overall worldwide unit market share, a gain of 0.1% compared to 3Q11.
AMD earned 19.6% market share in 4Q11, a loss of 0.1% compared to 3Q11.


bull公のせいでamd壊滅的打撃

第4半期 シェアをなんと0.1%も失って崩壊寸前

一方大intel様はbull公の失敗に乗じてシェア0.1%増加の超大躍進

やっぱりintel様には隙がないね流石だわwww


788 : Socket774 : 2012/03/22(木) 09:09:05.19 ID:H67+OuOY

>>783
Siriを実用化と言ってしまっていいのだろうか。
あれサバに巨大データがあってオフラインじゃ使えないのだろう?


789 : Socket774 : 2012/03/22(木) 09:22:04.84 ID:HkxZwNoT

>>788
それがPCでできるようになればそれなりに新しい未来がまってそうだね


790 : Socket774 : 2012/03/22(木) 10:41:05.16 ID:DdkPOpMc

>>788
胸ポケットに入るスマホで実現できてるのにワザワザpcでやる意味あるのか?

pcで実現できたころにはスマホは更に先行ってるだろ

それに日本中どこの通信会社の電波も届かない地域ってあまりないんじゃない?
オフラインに拘る意味もわからない


791 : Socket774 : 2012/03/22(木) 10:44:34.59 ID:ZBipyp29

どの分野でも起こる新旧の軋轢ってやつだろう、今の若いもんは・・ってやつ、根っこは同じだね


792 : Socket774 : 2012/03/22(木) 10:51:56.32 ID:3LmrDaPJ

永遠のシェア2割、サーバ/ワークステーションに至っては5%台まで下降
GFのラインを埋める役割のためだけに生かされている状態
幸か不幸かGFの顧客獲得もうまくいってないので、しばらくは生き残れそうだが……


793 : Socket774 : 2012/03/22(木) 10:52:59.47 ID:szNGmYFp

>>788
ローカルだろうがサーバサイドだろうがCPU使ってるんだから
CPUは重要ってことだろ
CPU屋的には困らない


794 : Socket774 : 2012/03/22(木) 10:55:11.89 ID:szNGmYFp

>>792
永遠のシェア2割なら年率十数%で成長続けられるわけだしまぁ悪くない気がする


795 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:00:16.47 ID:3LmrDaPJ

>>794
シェア8割握ってる競合には
長く戦えば戦うほど周回遅れにされていきますよ
もう売るファブもない。


796 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:20:43.63 ID:Ye5wezB/

Trinityが期待通りの性能で価格も安く出来れば挽回のチャンスもある


797 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:25:58.64 ID:0KacfMwK

バルクのラインを使えるKaberiが投入されない限り、シェアは32nm-SOIのラインの製造能力で決まるよ

売上については挽回の機会はあるが


798 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:27:32.51 ID:3LmrDaPJ

このスレを見ると、詐欺被害者は何度でも騙せるということがよくわかる


799 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:32:58.06 ID:0KacfMwK

ちなみに米国IT大手7社のうち、現金保有高でIntelは最下位(平均の1/4)に転落してしまった
※AMDは大手に入ってないよ!

また6位はIBMで、1〜5位はAppleやMS、オラクルなどのサービスも手がける会社
ハードメーカーが厳しいってことは確かだな


800 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:39:28.93 ID:VSkc5Ai+

IBMって何でそんな儲けてるの?w
業務用の鯖とか、ソフトとか?なのかな


801 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:42:11.03 ID:ZBipyp29

power系はゲーム機制覇してるからIPでも結構入ってくるんでね
あとIBMはrambusが可愛く見えるほどの特許ゴロなんやで


802 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:44:55.91 ID:y5o9Sg8B

金の入りは大きいが、研究開発やファブの建設などで出る額も大きいんだろうな。
経済を回す上では大変良い会社だなw


803 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:50:21.93 ID:3LmrDaPJ

現金は何も生まないが、そのカネを投資に回せば後で何倍にも増える可能性がある。
利益率高いのにキャッシュが少ないのは、Intelが確信ある投資先を持っているからではないか?
もちろん投資の場合、当たるかどうかで評価は変わってしまうのだが。


804 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:55:49.67 ID:A5JMuQ/p

CPUメーカーにも関わらず買収したGPUにおんぶにだっこで産廃CPUしか作れなかったり、
金がなくてファブを手放したり、トップの引き立て役として生かされてるどっかの会社とは大違いだね^^


805 : Socket774 : 2012/03/22(木) 11:58:25.38 ID:VSkc5Ai+

ちょっとしらべたらIBMは、ファイナシングもやってたのかそりゃ現金必要だわ


806 : Socket774 : 2012/03/22(木) 12:00:40.18 ID:H67+OuOY

プロセス開発で先行するのは金銭的にとても大変だけど
大変さに見合う見返りがあるからやるんだろう

プロセスでの先行を確保できていれば他の要素でよほどのドジを
踏まない限り、ちょっとやそっとのことでは覆されないから


807 : Socket774 : 2012/03/22(木) 12:03:10.15 ID:3LmrDaPJ

技術で先行する、というのがとてもとても難しいのは
国内メーカーの惨状をみればわかる


808 : Socket774 : 2012/03/22(木) 12:04:42.38 ID:A5JMuQ/p

>>806
プロセスで大きく立ち遅れてる上によほどのドジを踏んだ
某GPUメーカーのCPU部門ディスってんの?w


809 : Socket774 : 2012/03/22(木) 12:07:55.90 ID:yPbGfGzl

は?


810 : Socket774 : 2012/03/22(木) 12:12:54.77 ID:3LmrDaPJ

普通にやってれば技術は横並びになる。
独走を狙って過剰に投資すれば、収穫逓減の法則で費用対効果が悪くなって、かえって競争から弾き出されやすくなる。
化物Intelと競争せざるを得ないのがAMDの不幸。
とはいえ、bulldozerの出来の悪さはIntelとは関係ない。


811 : Socket774 : 2012/03/22(木) 12:31:37.58 ID:KurwrihO

企業が手持ちの現金を積み上げるのは、収益拡大を見込める投資先が見あたらないから
ソフト・サービス業界が一斉に現金を積み上げているというのは、景気が悪く見通しが暗いことを示す
積み上げた現金で債務の返済を始めたらいよいよヤバイ


812 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:14:53.01 ID:zZsLWgtk

債務の返済がヤバい会社のスレはここですか


813 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:17:28.55 ID:ZBipyp29

trinityの出来に全てがかかってるからな
これが性能悪かったりしたら、おそらく次はない


814 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:25:45.25 ID:Ye5wezB/

まあ、鳥さんがブルみたいに爆死しなければ多分大丈夫だろう
バックにオイルマネーも付いてるし


815 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:25:52.11 ID:paYTf/9b

昔、intelが「ペンD」を出したとき、AMDの「x2」が圧勝だったのに、

なんでこんなことになってしまったの?


816 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:25:52.18 ID:9trMmtIR

「次はない」

何回目だよ・・・orz


817 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:27:10.89 ID:ZBipyp29

俺がもう買わないって意味だよ
AMD自体は潰れはしないだろ、たぶん


818 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:31:01.34 ID:8kemeurQ

>>815
あの頃はプロセス技術の転換点だから
従来的な方法論で「先を行っていた」IntelのNetBurstが先に失敗し、
一時期、相対的にAMDのほうが良くなったというだけで、
結局はAMDも失敗する流れだった


819 : Socket774 : 2012/03/22(木) 13:36:16.54 ID:E1sVCH9Q

今まさに失敗している


820 : Socket774 : 2012/03/22(木) 15:13:40.37 ID:vQYDLsBT

つーかそのPen4PenDで失敗したIPC下げてクロックあげてをやってるのがbull


821 : Socket774 : 2012/03/22(木) 15:31:22.61 ID:DdkPOpMc

>>800
システムに決まってるじゃん馬鹿?

銀行や政府、自治体、大企業の基幹業務を一括して受注 でかい金額が動く

金融系のでかい案件だと数千億動くかな


822 : Socket774 : 2012/03/22(木) 15:34:20.08 ID:DdkPOpMc

>>808
ほんとほんと bullで大失敗したから大intel様は余裕の試合運びでシェアを0.6%減らしてamdは0.7%シェア増やしてたwww


823 : Socket774 : 2012/03/22(木) 16:01:21.01 ID:lnNAxqkb

AMDは自滅だろ。
メーカーはインテル搭載の製品を売りつづける。
OC出来ない製品を多発させて非メーカー製PCの購買者を裏切ったツケはすぐに来るだろ。


824 : Socket774 : 2012/03/22(木) 16:07:05.35 ID:lnNAxqkb

インテルのセレロン自慰530キチガイにも呆れたけど、AMDもアフォ3400とか負けず劣らずな勢いだからな。
細工のしようもない製品増やすんなら、メーカー製のパソコン買ってそのまま使っとけって話だから、
とっくにメーカーを囲い込んでいるインテルの圧勝に終わるだけ。


825 : Socket774 : 2012/03/22(木) 16:07:15.12 ID:jwiaBF+H

>>754
>28nmが2013年のQ1、鳥は短命になりそうだ
出るわけねぇだろw


826 : Socket774 : 2012/03/22(木) 16:30:28.94 ID:YJ5PWvYM

>>815
結局はAMDもIntel同様、壁にぶち当たってたんだよ
ただAMDは当面K8で上手く行ってたから、壁にぶち当たってのが傍目には感じなかっただけ
実際のところ、AMD内部では新アーキテクチャが破棄されて、マイクロアーキテクチャ更新計画が大幅に狂った
それで、IntelCore2以降のアーキテクチャにK8の焼き直しで対抗する羽目になり撃沈、今に至る


827 : Socket774 : 2012/03/22(木) 16:33:05.33 ID:lnNAxqkb

INTELみたいにソケットをコロコロ変えるのかどうか。
Win8はあまり性能を要求しないので買換え需要は起きないと見て、
故意に互換性をきることが吉とでるか凶と出るか。
プロセッサの需要そのものが大きく減少するかもしれんよね。


828 : Socket774 : 2012/03/22(木) 16:34:42.67 ID:YJ5PWvYM

>>818
NetBurstの失敗はIntelが正常進化系に戻るきっかけになったので、AMDにとっては逆効果だったかもな


829 : Socket774 : 2012/03/22(木) 16:40:05.88 ID:lnNAxqkb

肝心要のOSが10年サポートでほぼ規定路線化してるのに、
プロセッサの規格だけコロコロ変わっても、アップグレード需要にはつながらずに、
更新が面倒で需要が停滞する可能性のほうが高そうなのになw


830 : Socket774 : 2012/03/22(木) 17:27:39.69 ID:DdkPOpMc

>>826
撃沈って2ch内だけだろ

シェアは何年もほとんど変わってないように見えるぞ

てか自作向けなんて超々マイナーな市場だし


831 : Socket774 : 2012/03/22(木) 17:40:24.44 ID:vQYDLsBT

脳内シェア


832 : Socket774 : 2012/03/22(木) 17:58:45.12 ID:lnNAxqkb

結局のところA6やA8がコスパ良くても公称100Wというのはネックになるからメーカー製のパソコンには採用されにくい。
命綱のRadeonHDによるアドバンテージも Intel GeForce入ってる状態にされたら終了だろうしな。


833 : Socket774 : 2012/03/22(木) 18:04:07.27 ID:Ye5wezB/

ARM版のデスクトップが人気出て来たらインテルもヤバイかもなw


834 : Socket774 : 2012/03/22(木) 18:09:49.83 ID:HkxZwNoT

ARMでデスクトップ版を買う意味がわからんよw
デスクトップ版をmetroで動かすなら互換性があるかもしれんが、
今までのUIを使うならCPUをDirectに叩いて動かす命令とかもあるので動かしようがないだろ。


835 : Socket774 : 2012/03/22(木) 18:10:05.57 ID:Jqm0TlpU

メーカー製のパソコンにはBrazos 2.0が大量採用されるんじゃないか?


836 : Socket774 : 2012/03/22(木) 18:22:13.29 ID:0KacfMwK

メーカーの要求が低価格なシステムに移ってるのなら、APUはまあいい手かもしれんな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000002-fsi-bus_all

ゲームも売りに出来なきゃコンシューマ向けでは売れんが、かといってCPU+GPUの2チップも乗せたら売れ筋価格を越えてしまうという


837 : Socket774 : 2012/03/22(木) 18:28:09.09 ID:0KacfMwK

ちなみにAMDが昨年末に思いのほか健闘したのは、
HDD不足
→HDD価格高騰
→PC製造コスト高騰
→なのに需要は思いっきりタブレットに喰われる
 ※例年はクリスマスシーズンに向かって販売量が増えていくのに、昨年末は逆に減少した
→売れないので値下げ
→低価格のパーツが欲しい
ってとこだろう


838 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:00:42.08 ID:cWwgNu5X

>>830
デスクトップ向けで7割、サーバ向けで4割のシェアも誇った事もあったわけだが
それが今では両方地に落ちてる

撃墜と呼ばずになんと呼ぶ?


839 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:07:04.02 ID:cg4vZRXx

ファブレスになった時点で最先端のプロセス競争から降りたのと同じ

だからAPUに救いを求める以外ないんだろうけど
マルチコアですらソフトうまく行ってないのに
ヘテロジニアスなんて対応ソフトできるの?
そもそも何に生かせるのかはっきりしないしな
作ってからできること考えようじゃ売れるはずない


840 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:08:05.48 ID:HkxZwNoT

>>839
同じファブレスなAppleは最好調なのにな…。


841 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:10:02.26 ID:k2gpkFOL

>>838
当時はファブの生産力のせいでシェア20%超えられないって話だったから
月間の販売数とかと混同しているのでは?


842 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:32:03.64 ID:0KacfMwK

アメリカ市場での話ととかじゃね

当時はメーカーがIntel以外のCPUを採用すると、採用率に応じてIntelはCPUの卸売価格を引き上るペナルティーを課す仕組みだった
簡単にはAMDのCPUを採用できなかったんじゃない


843 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:33:32.46 ID:vQYDLsBT

>>840
アップルは元からソフトもやってたしそれをハードに乗せて売る形だからファブレスにしても強みがあるというか
一部の企業以外技術格差がなくなってきた現状だからこそファブレスにしても問題がなかった

ところがamdはハード屋なわけで


844 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:40:30.85 ID:0KacfMwK

でもまあファブレス化は妥当だろう
自前路線に固辞するあまり他の企業を提携できず、開発費を軽減できなくて競争力を失った日本電気大手と同じ道を歩んでもね


845 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:44:01.78 ID:HkxZwNoT

>>843
こんな感じかw
         |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\ AMDもThink DifferentでAppleみたいになるお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


846 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:47:42.28 ID:0KacfMwK

っと、GFのこの1年間のウェハの出荷量は25万ウェハか
また歩留まりは当初の2倍と

逆算すると、当初は必要量の1/4ほどしか作れてないな・・・
TSMC製造のBobcatが無ければシェアひどいことになってたかもね


847 : Socket774 : 2012/03/22(木) 19:55:29.36 ID:0NEruT7d

>>838
>デスクトップ向けで7割、サーバ向けで4割のシェアも誇った事もあったわけだが

基地外すぎる
いったい、どこの世界線から来たんだ?


848 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:02:03.37 ID:DdkPOpMc

>>844
もちろんファブレス以外選択肢はない

相当な大企業でもファブレスなのにファブ持ちなんてとんでもない

やはり餅は餅屋だ バルク化してファブを選ぶ選択肢も残しておきたいな

なんでも自前主義の日本メーカーはことごとく大失敗したんだし今頃ファブに拘る書き込みしている馬鹿は頭の中が5年以上止まっているんだろう


849 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:15:51.17 ID:DdkPOpMc

In 2011 by form factor, Intel earned 83.8% share in the mobile PC processor segment, a loss of 2.6%,
AMD finished with 16.0%, a gain of 2.7%,

amdが非常に弱くて、しかし最早主流なので一番力を入れなくてはならないmobileセグメントでintel -2.6% amd +2.7%

しかも数年前にfabも売ってる

ここの馬鹿淫虫と正反対だった俺の予言どおり極めて順調に改革の成果が出てきている

多分triも成功すると思うよ 売れ筋に狙いを絞ってきてるからね

デスクトップ?そんなん知らんがな 経営的に一番後回しでいい問題だ


850 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:19:08.12 ID:/1Z/3M1G

>>840
リンゴはもう流通ヤクザだからな
AMDみたいな単なる石屋とは異次元の存在


851 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:20:21.76 ID:cg4vZRXx

だからファブレスなら
ハードじゃなくソフトあるいはソフトとハードの連携みたいな
強みがなきゃダメだろって話なのにそれがないから問題なんでしょ
ノートPCで頑張ったのはいいが利幅の稼げないところで
さらに安売りしてるだけだし
Nvidia以下の収益しか上げられない時点でジリ貧になってるんでしょ


852 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:21:18.24 ID:HkxZwNoT

>>850
Appleって下請け会社にはメチャクチャ手厚いらしいよ。
コストダウンよりも品質向上を要求したり、必要な技術の開発には予算を提供したりと
日本企業のような下請けいじめをしないから、どこも長く取引したくて頑張るらしい。


853 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:26:50.70 ID:DdkPOpMc

>>839
馬鹿かお前

googleは数年後スマホが70ドルくらいになると予想している

使えるcpuは高くても20ドルくらい それでも毎年どんどん高性能化する

それらを提供するのはほとんどfabレスメーカー

fabレスだから20ドルでもやっていける 多くの会社で開発費をシェアするからね

そしてintelもすぐにそいつらと戦わなければならない edenfieldだっけ忘れた


854 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:28:49.82 ID:DdkPOpMc

>>851
msが付いてるじゃないかw


855 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:32:26.42 ID:7Pj13ZKd

>>852
横レスだが、その割にはフォックスコン騒動で(ry


856 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:35:32.28 ID:yPbGfGzl

>>855
顛末がどうなったか知らんのだがFoxconn側で無理しすぎたってことなの?
事件の後でApple側から調査員が派遣されたよね


857 : Socket774 : 2012/03/22(木) 20:37:55.18 ID:HkxZwNoT

>>856
有名記者が覆面で潜入調査したらそれほどでもなくてがっかりだったというオチだったはず。


858 : Socket774 : 2012/03/22(木) 21:01:34.22 ID:VSkc5Ai+

>>852
日本企業はコストダウンと品質向上を要求するんだよw


859 : Socket774 : 2012/03/22(木) 21:34:24.14 ID:e/LEbM6V

このスレ、ゲームのハード・業界板のようになってるな



860 : Socket774 : 2012/03/22(木) 21:36:35.59 ID:cTaIZTLA

ようするにTrinityのCPU性能あればあとはGPU性能を上げて行けば
全てのネトゲが快適に動作するって事だろ


861 : Socket774 : 2012/03/22(木) 21:48:45.73 ID:uGf7VkPV

DDR4にならないとすべてのネトゲが快適は無理じゃないかな
ちなみにDDR3-1066版GTS450はSLI構成にしたら
GDDR5-3600のリファGTS450並みの性能になったから
UMA構成でもDDR4-2666クラスのメモリでGPU部分にHD6800並みの
演算器をつぎ込んだらHD5750並みの性能にはなると思う


862 : Socket774 : 2012/03/22(木) 21:59:22.05 ID:0457r4xF

>>859
次世代ゲーム機はすべてAMDだからそれはない


863 : Socket774 : 2012/03/22(木) 22:04:16.61 ID:aZg59UcL

メモリ帯域はもうちょい余裕あると思うけどな
少なくともDDR4来るまではなんとか耐えれる


864 : Socket774 : 2012/03/22(木) 22:40:52.39 ID:e/LEbM6V

>>862
いや、そういうことじゃなくて、煽りやネガキャンのオンパレードでゲーム・ハード板のようになってるってこと


865 : Socket774 : 2012/03/22(木) 22:43:29.97 ID:7IEKWgHm

それをゲハみたいと評するのは、流石に世界が狭すぎ
どこでもそんなもんだろ


866 : Socket774 : 2012/03/22(木) 22:45:47.49 ID:e/LEbM6V

そんなことないよ
ゲーム・ハード業界は2ch屈指のキチガイ板


867 : Socket774 : 2012/03/22(木) 22:46:30.76 ID:3NjMyChX

そうかそうか
よくわかったからゲハへ帰れ


868 : Sara : 2012/03/22(木) 22:50:05.10 ID:jXONmCkb

ネトゲスレもそんな感じだろw


869 : Socket774 : 2012/03/22(木) 22:50:08.13 ID:e/LEbM6V

別にハード・業界板の住人じゃないし


870 : Socket774 : 2012/03/22(木) 22:51:02.07 ID:VSkc5Ai+

ゲハ板も将棋板には負けるのではないであろうかw


871 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:01:58.44 ID:NzJUCCKZ

HD7970に完全勝利!やっぱり『GeForce GTX680』はすごかった!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/080/80825/

このタイトルはゲハっぽいw


872 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:03:41.11 ID:5rN3L6tw

>>866
新シャアとどっちがキチガイなの?


873 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:17:54.65 ID:ZBipyp29

もうアスキーにいろいろ突っ込むのは疲れたよ


874 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:20:07.35 ID:ggOfiJT7

何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1332168599/
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1327583222/
はちま起稿・嫌儲移住を偏向まとめし特定祭 ゲハ25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1331040392/
【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★186【livedoor・DECCI・KND】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332389161/

ゲハの一部がキチガイだからゲハはキチガイという認識にしていないと困る人たちがいる為


875 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:41:21.08 ID:0KacfMwK

実際GTX680はGPUとしてはとても優秀なようだね
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_680/27.html
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_680/28.html

AMDとしては、NVがここでdGPUの価格を引き上げてくれるとありがたいね
HD7xxxの値下がりを避けたいってことも有るが、GPUの価格が上がればAPUの価格も上げられる
※3ヶ月も先行したんだから製品サイクルにおける十分な利益は上げられたはずだしね

もちろん消費者にとってはどんな製品でも安い方がいいんだが


876 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:45:07.27 ID:ioDjaR4W

GPGPUなんていらんかったんや
ttp://www.legitreviews.com/article/1881/15/
ttp://www.tomshardware.de/geforce-gtx-680-test-benchmarks-Kepler-GK104,testberichte-240979-15.html


877 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:48:56.03 ID:9rUN8wTI

フロントエンドがだいぶ変わってるんでopenclはdriverでだいぶ変わるよ


878 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:50:01.70 ID:uGf7VkPV

倍精度が要求されるGPGPUは度外視っぽいな
http://news.mynavi.jp/special/2012/kepler/015.html


879 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:52:37.16 ID:AGakhyrI

Buldozer+RADEONの”悪いとこ取り”APUの運命はいかに


880 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:52:49.63 ID:9rUN8wTI

大原も来たか


881 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:53:11.44 ID:ZBipyp29

ゲフォの場合スパコン用も用意せんといかんから
なんか別のハイエンド用があるんじゃね


882 : Socket774 : 2012/03/22(木) 23:55:20.09 ID:0KacfMwK

でもってKeplarのGPGPUはどんな感じなんだおるな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120322_520640.html

ぱっと見ではGPGPUからGPU重視路線に切り替えた感じも有るが(てか読んで良く判らんのだが)
もしかするとNVはGPU重視のGeforce用とGPGPU重視のTesla系で別設計にするのだろうか?

まあ別設計は無いとは思うが、もし別設計の場合は来年のKaveri vs MaxwellのAPU対決の時、
NVのAPUのGPUコアはGPU重視タイプとGPGPU重視タイプのどちらになるんだろう

AMDについてはHPCのためにもGPGPU重視のAPUでほぼ確定だが


883 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:02:39.75 ID:9rUN8wTI

別設計です


884 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:13:05.85 ID:Jg+Qa8HL

>>876-878
おおう
GPU専用に仕上げてきたのか
NVはMaxwellでARMに移るわけだが、それなのにCPUコアへの負荷が増える方向に設計したのは変だとは思ったんだが

ようするに、NVは今後
・X86-PC向けdGPU → GK104系で延命
・HPC(Tesla)向けAPU → GK112系に連なるGPGPU/倍精度重視のARM-APU
の2本立てにする気かな
一世代ごとに使い捨てのアーキテクチャの2系統同時開発をずっと続けていくのは現実的じゃないから
GK104はかなり長期間・・・つまりはdGPUが消滅するまで使い続けるつもりでTesla系から分岐させたんだろう


885 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:15:09.29 ID:oZasDuMy

いいやARM統合するからこそコンパイラ依存にしたんでしょ


886 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:17:24.18 ID:G8joN+Kg

NV版フュージョンて感じなのか


887 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:18:09.94 ID:oZasDuMy

http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/kepler/images/010l.jpg
http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/kepler/images/008l.jpg
http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/kepler/images/007l.jpg

さすが大原


888 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:18:29.10 ID:Jg+Qa8HL

ただし、IntelのMICが開発失敗といった情報を入手しているとしたら、
Teslaは今後も高い値段を付けられるから、HPC向けとPC向けの共用など考慮せずに2系統同時開発体制を敷く可能性も無くは無いか


889 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:20:27.84 ID:qfoWyymj

>>882
価格も凄いな。
そこまでの性能が必要な廃人はともかく、一般人向けに特化した方がAMD
の成功がある様な気がする。


890 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:22:48.23 ID:oZasDuMy

461+4 :Socket774 [↓] :2012/03/23(金) 00:08:14.62 ID:maiRZSjT (23/23)
 たとえば,レビュー前編でスコアを示した「Call of Duty 4: Modern Warfare」だと,「高負荷設定」の2560×1600ドットでも
平均167.3fpsという高いフレームレートをGTX 680は示しているが,実際のプレイでそこまでのフレームレートは必要ない。

 そこでFrame Rate Targetを60fpsに指定してみると,ベンチマークスコアは当然60fpsまで落ちるが,GPUコアクロックは
最大でも771MHzとなり,さらにこのとき,システム全体の消費電力は最大231Wにまで低下した。231Wというのは,レビュー
記事前編のスコアと比べてマイナス80Wだ。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120322072/

80Wも下がるんだw便利だなw


891 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:23:25.28 ID:6vCfHO7K

>>889
OPENCLを全面に押し出すならゲームだけじゃなくてプロユースでなら使い道は色々でてくるはず
Cudaに比べて広まってないからあくまで「はず」だけどな


892 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:29:05.54 ID:Jg+Qa8HL

>>885
APU内のARMは、ゲームソフト一般の処理に加えて、更にGPUの処理の一部もやらせられるほど余裕があるのかな?

個人的にはARMv8には大いに期待してるけどね


893 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:32:18.98 ID:oZasDuMy

なんで単体GPUのなかのARMでゲームのソフトを動かさなきゃならんの


894 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:33:09.44 ID:oZasDuMy

それとAPUなんて言葉は使わない


895 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:34:07.13 ID:G8joN+Kg

NVの最終目標はそのあたりじゃね
すべての動作をGeForce SoCでみたいな


896 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:36:07.07 ID:Jg+Qa8HL

OpenCLについてはPCよりもむしろスマホ/タブレット向けアプリで使われ始めてるね


897 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:36:39.03 ID:FaOxfpuR

ARMプロセッサ+GeForceのSoCは、モバイルデバイス用でないのん?
HPC向けには、単体の高性能ARMプロセッサの開発を進めてるんじゃないの >nVidia


898 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:42:45.01 ID:TupbSzHT

AMDの非公式応援キャラクター「愛真田 心」がデビュー
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120324/etc_amd3.html


899 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:43:41.08 ID:Jg+Qa8HL

>>893
Maxwellの開発キット確かに単独のARMとGPUは別々な構成だけど
実機でも単体ARMが存在してたらARMSoC+ARMになって何となく変じゃないか?


900 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:46:22.75 ID:Jg+Qa8HL

>>897
単体ARMの計画は無いよ
TeglaからTeslaまでARM+CUDAコアのSoCになる


901 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:55:47.94 ID:rh41k4p4

>>857
●enovo「日本で作るアルよ、日本人なら無理強いしても文句言わなそうアル」


902 : Socket774 : 2012/03/23(金) 00:57:53.81 ID:G8joN+Kg

割食うのはNEC、ひいては米沢だな
なむー
でもメイドインジャパンのシンクパッドが出たら買ってもいいな


903 : Socket774 : 2012/03/23(金) 01:01:03.49 ID:oZasDuMy

thread optimized coreとしてのSMとlatency optimized coreとしてのARM

echelonでは8 LOCと128SMの構成となる


904 : 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/03/23(金) 01:08:34.98 ID:MIRt9o4n

>>901
それが強ち間違ってないから困る


905 : Socket774 : 2012/03/23(金) 01:18:27.23 ID:T15yqHXA

>>871
うわぁラデ厨息してないw
モバイル向けは完全にGeForceが優勢だけど、
デスクトップでも負けてたらもう存在感ないねw


906 : Socket774 : 2012/03/23(金) 01:27:05.54 ID:fZng6ptr

なあに、売れなければ売れるまで値段下げるだけさ


907 : Socket774 : 2012/03/23(金) 01:28:02.91 ID:i4qP2+1c

http://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_680/images/perfwatt.gif
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |HD7970がやられたようだな…     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はワッパ四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| GTX680ごときにやられるとは │
| ラデの面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   HD7850       HD7870      HD7950


908 : Socket774 : 2012/03/23(金) 02:06:21.57 ID:L07o5W7H

ハイエンドはGPGPU向けに複雑なハードウェアスケジュール
ミドル以下はゲーム向けに簡素なソフトウェアスケジュールか
うまいこと考えたな

だったらAMDも真似すればいいんじゃね?
HPCも考慮した倍精度対応のハイエンドはGCN
単精度で十分なミドル以下やAPUはVLIW4で

VLIW4で作ったHD7970とかダイサイズやグラフィック性能とかもの凄そうだよなw


909 : Socket774 : 2012/03/23(金) 02:16:03.58 ID:L07o5W7H

HD7970がワットパフォーマンスやダイサイズで劣っているのは、偏にHPC向けの倍精度対応かどうかだと思う
GTX680の効率の良さは倍精度を捨ててシェーダーとロジックをシンプルにVLIWライクにしてるからだろう
同様にHD7800がHD7900より電力やサイズ的に効率がいいのも倍精度対応を切り捨ててるからかな

多分ミドル以下の効率はラデとKeplerで同等だと思う


910 : Socket774 : 2012/03/23(金) 02:17:34.77 ID:c23WOJMr

VLIWライク...?


911 : Socket774 : 2012/03/23(金) 03:29:15.00 ID:L07o5W7H

VLIWよりは効率良さそうだけど、CPU性能次第で良くも悪くもなりやすいってこと


912 : Socket774 : 2012/03/23(金) 03:59:57.92 ID:JEjBM2m1

VLIWって言いたいだけやろ


913 : Socket774 : 2012/03/23(金) 04:30:35.93 ID:4NfjVR4s

Fermiが駄目だったのは高クロック化のせい

パイプライン深くして高クロック化したら爆熱になった上に
レイテンシの隠ぺいのために多スレッドを実行する必要があるからスケジューラが爆発
そのわりにRFとかのリソースは削減できないから実装面積も大して小さくできない
レジスタ貧乏のせいでDRAMアクセスが増えてさらに爆熱

その点GCNは大分ましだと思う


914 : Socket774 : 2012/03/23(金) 06:01:58.16 ID:oZasDuMy

GK110でもフロントエンドの構造自体はそのままだよ


915 : Socket774 : 2012/03/23(金) 06:06:50.07 ID:RQUxxt5H

>>815
K10に失敗したから。最初からPhenomIIくらいチューニングされてれば
Core2と戦えた。


916 : Socket774 : 2012/03/23(金) 07:43:36.77 ID:Jg+Qa8HL

>>902
その米沢工場を使うようだよ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120321/bsc1203210500005-n1.htm

具体的にはThinkPadらしい
http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.zdnet.com/cio/sp_09ohkawara/35015376/


917 : Socket774 : 2012/03/23(金) 08:05:59.29 ID:7MCP3rMb

http://www.gdm.or.jp/voices_html/201203/22b.html
「忘れないであげてください」(3/22) ---某ショップ店員談


918 : Socket774 : 2012/03/23(金) 12:58:04.35 ID:aUAik1FN

>>876
7870完全に梯子外されてんな・・・


919 : Socket774 : 2012/03/23(金) 13:09:15.83 ID:FkyUiPE1

つHD7970

え、何このゴミは…(ドン引き)


920 : Socket774 : 2012/03/23(金) 18:34:41.74 ID:T8UGcDvP


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ


921 : Socket774 : 2012/03/23(金) 22:59:34.88 ID:xesOBOQi

A10-5800Kでπの1Mベンチが23秒程度ってあったんだが、core2-E6750の現状機でも24秒なんだが・・・・・

もしかして、CPU部分では5年前買ったcore2と変わらないのか??


922 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:08:06.44 ID:/E43aKI9

π焼きなんて役に立たないベンチよりも
3DMark06のCPUスコアで比べればええやん

ttp://www.obr-hardware.com/2012/03/apu-trinity-tested-good-gpu-still.html
ttp://d.hatena.ne.jp/Sono/20101003/p1


923 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:08:07.15 ID:M0QOW7Yd


■FX-8150の液体窒素冷却8GHzによるベンチ結果は、i5 2500Kのデフォルトクロックに遠く及ばず
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/ha-haha-8-ghz-amd-fx-perform-like-sandy.html

> AMD FX at 8 GHz = worst then Core i5-2500K at 3.3 GHz!




ヽ(;▽;)ノ
 


924 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:11:09.07 ID:+XJVvUgO

>>921
π焼きってのは性能の一部分でしかない訳で、(ry


925 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:14:47.98 ID:HHRJE5qa

πはFPUをつかうからモジュール単位でしかFPUがないpileはπ弱い
A10は2M4CでC2Dは2CであるからFPUの数は同じ
つまりA10のFPUとC2DのFPUは同レベルだな


926 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:16:48.44 ID:dSZwsmoO

>>921
πは浮動小数点演算に超化石命令セットx87を用いるわけだが
今はSSE2等もありずいぶん前からintel自身がx87命令自体を推奨していない
AMDの石でπが遅いのは昔からx87命令にトランジスタを割いていない為

つってもまあA10もCPU部分がPhenomIIから全然進化してないわけで
クロックあたりの破壊力でsandyの2周遅れ位なのはどうしようもないが


927 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:20:15.69 ID:xesOBOQi

>>922>>924
サンクス!

今、5年ぶりにPC買い替えようとしてるんだが、5800Kにしたいと思ってる。
フルHDで60fpsのアニメがぬるぬる動けば満足なんだが、余裕だよね?

是非、APUにして小型PCにしたいところだ。


928 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:20:24.43 ID:3VztKzti

x87命令にトランジスタを割いていないとかそんな事実はないから


929 : Socket774 : 2012/03/23(金) 23:24:54.81 ID:M0QOW7Yd

驚異的なワッパだな
http://images.anandtech.com/graphs/graph5626/44752.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph5626/44767.png


■1ワットあたりのfps
i7 3770K 0.320
i7 2600K 0.232

FX-8150 0.156 ←笑


930 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:03:26.98 ID:feUYcBkW

正確にはSSEユニットにx87命令のポートつけて兼用させてるんだっけ?
x64定義する時に64bitモードではx87非サポートにしときゃ話も簡単ですんだんじゃねーかな…


931 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:10:34.30 ID:aCuRswSj

基本的な命令のスループットもレイテンシもSSEと変わらんから
別にx87だからSSEより不利ということもない


932 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:11:34.13 ID:KAeVEoBL

Superパイは化石のようなPCから最新PCに乗り換えたときに回して満足感を得るもの


933 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:13:06.21 ID:hu3nPe5+

アムダーのSuperPiコンプレックスは異常


934 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:32:11.31 ID:mULrRzsJ

K7以降x87のユニット構成自体はずっとIntel製品より豪華だったはずだ


935 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:36:32.98 ID:SumIO5Gw

CPU部分なんて数年前のインテルの2,3周送れのニコイチ程度
ぶっちゃけ化石レベルでGPUが速いだけ


936 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:47:26.21 ID:aCuRswSj

現行で明らかにx87が手抜きなのはAtomぐらいか


937 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:50:10.63 ID:5JsJwoqq

>>931
拡張精度を扱う時にスループットが落ちる場合があるからX87だと不利になる場合が多い
ロード/ストアなんかも倍精度から拡張精度になるとガタ落ちになる
ブルはK10に比べて拡張精度の性能が落ちたと思う


938 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:56:38.09 ID:5JsJwoqq

>>936
FMULのスループットレイテンシーを見る限りBobも似たようなもの


939 : Socket774 : 2012/03/24(土) 00:57:29.92 ID:aCuRswSj

x87で演算命令に精度の区別はないけど?
確かに拡張精度のロード/ストアは遅いけどこれはAMDに限らずSandy含むIntelもそうだし
そもそも拡張精度はSSEじゃ扱えないし使ってるプログラムがどれだけあるのかと


940 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:01:09.88 ID:aCuRswSj

いやAtomはx87命令が2連続するとスループットが0.5命令/clkに落ちるけど
x87とx86命令を交互に置くとどっちも1命令/clkで回るとかいう滅茶苦茶な仕様なんだよね


941 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:04:55.10 ID:5JsJwoqq

>>939
別にIntelそうじゃないといってないけどね


942 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:06:16.68 ID:4OBLAaia

Super PIは多倍長演算だから上の桁から順番に計算していくから
メモリ性能を測るベンチマークなんだよな

Super PIで使うメモリ容量は桁数*8+40バイト
つまり8つの多倍長変数と10個の32bit変数だと思われる


943 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:07:35.72 ID:aCuRswSj

>>941
SuperPIのスコアに端を発してAMD CPUでx87が不利か否かという話じゃなかったの?


944 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:26:08.02 ID:T7iuesFx

パイ焼きとか遅くてもなんの問題もないけどな
Win7x64を使う上でどんな利点があるんだ?


945 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:27:54.20 ID:o2BPEbkI

パイが遅い環境は、その他の全ての動作が遅いガラクタ


946 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:28:55.37 ID:OFEUy2Vg

AMDのx87が対intelで相対的に肉薄してたのって
PIIIに対する初代AthlonのK7、そっからからしばらくの期間だけだろ
そいえばK6系は笑っちゃうくらいx87遅かったな
その後時代はナチュラルにSSEに移行したから
ユーザーレベルではもうなんぼx87が遅くても問題なくなっちゃったが


947 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:29:18.32 ID:eTPVO4Cc

πが速いことは必要条件でも十分条件でもないんだが


948 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:30:33.41 ID:ukBUvfYF

ゲームのfpsに如実に表れてるね
ゲームによってはamd8コア<intel2コアだね

現実見ようね信者さん^^;


949 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:33:36.06 ID:eTPVO4Cc

>>948
ぜーんぜん

intel同士のCPUでpiの速さとフレームレート比べてみれば?


950 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:34:05.17 ID:4OBLAaia

PCゲーム自体違法コピーが蔓延して終わってるわけですが。
ネトゲだって出回ってるPCがノートPC中心なんでそんなに高性能なCPUが必要ないのが増えてるぞ
高性能なCPUが必要なFF14は失敗しちゃったな


951 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:41:45.74 ID:KAeVEoBL

違法コピーのおかげでGPU性能高いPCが売れるお国があるという
ソフトには金出さないがハードには金出すからな奴ら。APUも選択肢に入るか知らんが
違法コピーが横行しようともPCゲーで儲けを出せてるとこもあるからなかなか切れないんだろう
難しいもんだねぇ


952 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:42:41.22 ID:hu3nPe5+

ラデがGTX680に殺されたからPCゲームはオワコン


953 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:44:19.13 ID:4OBLAaia

日本ではノートPC全盛だから
大多数のノートPCユーザを切り捨てるのはもったいないという理由で
ライトなネトゲが増えてきてるんだろうな


954 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:47:20.02 ID:4OBLAaia

ノートPCの比率が7割に!JEITA、10月のPC国内出荷実績を発表
http://news.livedoor.com/article/detail/6052059/


955 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:56:53.88 ID:ukBUvfYF

CPUは比べるのもバカバカしいくらいゴミ。ゲーム性能は群を抜いて悪い

頼みのGPUもトランジスタ数が遙かに多いにも関わらず
絶対性能、ワッパ、省電力、コスパ全てにおいてぼろ負け

このような状況でAMDファンボーイが出した結論

PCゲームはオワコン!オワコンのパフォーマンスなんて意味がないというのに!!


>>953
なんで毎度毎度テンプレ通りの反応しか返せないんでしょうかね^^;


956 : Socket774 : 2012/03/24(土) 01:58:12.72 ID:YtAaOn9W

2011年度パーソナルコンピュータ国内出荷実績
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2011/


957 : Socket774 : 2012/03/24(土) 02:11:55.80 ID:4OBLAaia

>>955
このスレに張り付きすぎだ
まさに病人
別に俺はAMD信者じゃないしこのスレの常連でもないからな


958 : Socket774 : 2012/03/24(土) 02:13:06.48 ID:4OBLAaia

>>955はAMD信者というものを勝手に作り上げてそれと毎日戦ってる病人


959 : Socket774 : 2012/03/24(土) 02:29:56.46 ID:VFHcBDTk

2014年には50億台のスマートフォンが稼働

http://news.mynavi.jp/articles/2012/03/22/cdlive2012_tsmc_arm/


960 : Socket774 : 2012/03/24(土) 02:39:05.95 ID:VFHcBDTk

>>876
geforce680ダメ過ぎだろw


961 : Socket774 : 2012/03/24(土) 02:45:21.77 ID:VFHcBDTk

>>945
頭悪過ぎ

ノートで動画やゲームが快適に動けばそれでいい


962 : Socket774 : 2012/03/24(土) 02:54:44.37 ID:A6Yk4mxe

Intel+nVidiaですねわかります


963 : Socket774 : 2012/03/24(土) 03:01:54.03 ID:VFHcBDTk

>>955
馬鹿か 今やゲームはノートでする時代だキチガイ

高いdgpu付けなくとも十分ゲームができるのがamd

intelノートなんか買ったらゴミ過ぎてそもそもゲームは起動すらしないだろ

ゲームも動画もカクツキまくるゴミノートばかり作っているからamdとのシェア争いに負ける


For the full year 2011, Intel earned 80.1% overall worldwide unit market share, a loss of 0.6% compared to 2010. In 2011,
AMD earned 19.7%, a gain of 0.7% compared to 2010.

intelはシェアを0.6%減らしてamdは0.7%シェア増やした

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23376112

世界の評価と2chの評価は180度違う   世間はcpu性能とかどうでもいいから動画やゲームでカクツクなやボケ!ってことだろw








964 : Socket774 : 2012/03/24(土) 04:16:19.91 ID:o2BPEbkI


AMD順調すぎw
http://www.cpubenchmark.net/market_share.html


965 : Socket774 : 2012/03/24(土) 04:34:26.35 ID:VFHcBDTk

Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz 9,096 $315.00*

AMD FX-8150 Eight-Core       8,253 $239.99*


http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html  ↑と同じ引用先

PassMark - CPU Mark
High End CPUs - Updated 23rd of March 2012

値段考えるとこんなもんんか

AMD Opteron 6274               10,337 $649.99*

なんてのもあるけどわざわざデスクトップに投入するはずないな


966 : Socket774 : 2012/03/24(土) 04:40:24.66 ID:VFHcBDTk

AMDの次のA series APUとなる“Trinity”であるが現行のA series APUである“Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上しているという。
これらの数字はCPU性能はPCMark Vantageが、GPU性能は3DMark Vantageが元となっている。

TDP17WのULV版ですが、性能は現行“Llano”のTDP35W版と同等と述べており、機能・特徴はTDP35W版の“Trinity”が備えるものを全て備えるとしています。
また先でいわれているとおりTDP17Wの4-coreモデルも予定されています。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5782.html




Llano”と比較するとCPU性能では29%、GPU性能では56%向上している

ちょっとpcに最適化したらたちまち性能3割以上up 



4core17wもあるし性能はllanoと同じで消費電力半減


ますますintelシェア落としそうw


967 : Socket774 : 2012/03/24(土) 05:12:46.18 ID:hMzzYpqo

はいはいそんな飛ばし情報に一喜一憂できるなんてすごいですね


968 : Socket774 : 2012/03/24(土) 05:28:11.73 ID:zuV4x9sb

※このスレでは8コアを4コア、4コアを2コア、2コアを1コアと読み替えてください


969 : Socket774 : 2012/03/24(土) 07:04:36.57 ID:6ZEVh8L7

AMD信者ってキチガイすぎというか屁理屈理論多いな
CPU性能でフルボッコすぎて反論のしようがないからGPUに逃げてるチキン小僧ばっか
CPU性能やワッパ比較ベンチの記事は怖くて出せないマヌケぶり
ネットでもリアルでもダサい底辺の貧乏人に好かれるよなこの企業
彼は信者の存在すら自覚できないほど脳に蛆湧いてるみたい
イン、アム、ヌビ全部信者湧いてるけど?現実見えないなら病院行けば?病院すら怖くて遁走?哀れ・・・


970 : Socket774 : 2012/03/24(土) 07:06:09.56 ID:kpweC+W2

AMDは八方塞がり


971 : Socket774 : 2012/03/24(土) 07:07:15.41 ID:HV7YvIFu

このスレで>>969みたいな長文書いちゃう自分がキチガイすぎだとは思わないんだろうか。

まぁキチガイだから全く思いもしないんだろうな


972 : Socket774 : 2012/03/24(土) 07:46:51.10 ID:tWQGvCci

>>966
だがLlano が真の4コアに対してTrinity は 2モジュール4スレッド.....
1チップ一万円で4コア+GPUが揃うLlano 最強は当分揺るがない


973 : Socket774 : 2012/03/24(土) 09:01:27.96 ID:svyIJJri

Trinityが出るまでは確かなことは分からんが
前評判通りならかなり人気出ると思う。というかAMDファンとして期待してるw


974 : Socket774 : 2012/03/24(土) 09:02:23.66 ID:Dy02Y4bq

FM2で仕切りなおしなのでマザーもいっしょに買わないといけないのが残念


975 : Socket774 : 2012/03/24(土) 09:32:16.40 ID:A6Yk4mxe

2M4C・低IPCでも人気が出ると考える理由がわからない
もしBulldozerからPiledriverへの改良で性能が劇的に改善されたなら
8コアの製品ラインの更新を最優先することをおすすめしたい


976 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/24(土) 09:42:50.98 ID:1MKA7X/u

>>953
「ハイクオリティのポリゴンモデル!」よりガチャ商法のほうが儲かるもんね


977 : Socket774 : 2012/03/24(土) 09:52:16.16 ID:ybSLI3uj

>>975
TrinityのPiledriverは早く出すために機能を削ったPiledriver
8コアのVisheraで完全版Piledriverという話もあったな


978 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/24(土) 09:53:34.57 ID:1MKA7X/u

機能って言うかコアとL3を削った、な


979 : Socket774 : 2012/03/24(土) 09:58:56.35 ID:ZffdgdRT

次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332550506/


980 : Socket774 : 2012/03/24(土) 10:02:50.14 ID:KAeVEoBL

http://ascii.jp/elem/000/000/677/677379/index-4.html
APUと単体CPUではコアが違うってのはここでも書かれてるな
機能を削って出すとかさらに改良したとかいうものとは違う気がするが


981 : Socket774 : 2012/03/24(土) 10:11:29.98 ID:A6Yk4mxe

L3削って性能が劇的に改善するなら
サーバ市場から撤退するのをおすすめするよ。向いてないってことだろう。


982 : Socket774 : 2012/03/24(土) 10:11:41.67 ID:s5A5WpTz

とりあえず8コア買ってみたら普通に使っててもCPU使用率50%超えることがちょくちょくあって
4コアに戻れなくなった


983 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/24(土) 10:14:53.71 ID:1MKA7X/u

CPUのシングルスレッド性能が足りてないからでは


984 : Socket774 : 2012/03/24(土) 10:23:52.49 ID:bd/lDDpC

コア数とL3の有無だけじゃなくて、
TrinityのPiledriverよりVisheraに乗るPiledriverのほうが、
コア自体が改良されてるって話は出てたよ。 期待できないけど。


985 : Socket774 : 2012/03/24(土) 10:33:06.47 ID:HqyWdxTO

「Piledriverの性能はまだまだこんなものじゃない」とアピールしとかないと
AMDの株を買ってもらえないというのはあるかも。


986 : Socket774 : 2012/03/24(土) 10:34:35.71 ID:bd/lDDpC

Trinityの製造が順調なら、シェアはちょっと伸びるかもね。

利益はともかく。


987 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:00:49.63 ID:hu3nPe5+

利益を伴わないシェア上昇は意味無いでしょ
極端な話タダでばらまけばシェアは伸びるんだ


988 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:28:23.01 ID:svyIJJri

Trinityでシェア拡大 淫厨びびってるヘイヘイホ?


989 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:44:50.97 ID:VFHcBDTk

>>972
現実的な性能でtriに負けるんじゃない

llanoよりtriの方がmobileに最適化してるし


>>969
お前はとことんキチガイだな
一般人の用途でtriやllanoで困る用途ってなんだよ
ほとんどないだろ

しかしintelだと重い動画がカクついたり重めのゲームが起動すらしなかったりするんだよ
一般人の現実的な用途で不具合ありまくりで欠陥商品みたいなもんじゃねえか


990 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:47:45.02 ID:VFHcBDTk

>>981
L3は一般用途ではほとんど意味がない

コストと消費電力は有意に上がるが


991 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:52:03.01 ID:bd/lDDpC

ニコ動だと、IntelGPUで画面が崩壊する動画に
エコノミー症候群タグがついてたりするのを見かけるね。
個人的には3D性能よりも、そっちをなんとかして欲しい。
(再生支援を切れば一応見られるけどね)


992 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:53:43.19 ID:eTPVO4Cc

個々のプロセスの独立性が高い鯖ならL3の効果はほとんど期待できないと思うけどな
むしろデスクトップのほうが効果あるんでないの

とはいえ、現状のL3はRAMとほとんど変わらない


993 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:57:18.64 ID:A6Yk4mxe

IntelのGPUに不満があるなら好きなdGPUを追加すればいいが
AMDのCPUに不満があるなら……


994 : Socket774 : 2012/03/24(土) 11:57:29.67 ID:bd/lDDpC

PhenomIIとAthlonの差ぐらいの効果はあるよね


995 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/24(土) 11:59:45.67 ID:1MKA7X/u

L3は高速なメモリとしてよりもメモリトラフィックの緩衝効果を狙ったものでしょ。
コアが少なくなればメモリトラフィックの競合頻度も減るはずなので
理屈上はL3の必要性は下がる


996 : Socket774 : 2012/03/24(土) 12:02:56.39 ID:eTPVO4Cc

>>995
理屈はその通りだと思うが、メモリトラフィックの緩衝効果は消費電力をペイするほどなの?




一覧に戻る

inserted by FC2 system