AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第130世代

1 : Socket774 : 2012/02/27(月) 23:29:10.76 ID:wMY/Cziv

____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

Intelの次世代CPUについて語ろう 49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1326108518/
CPUアーキテクチャについて語れ 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324483722/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://anego.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第129世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329200259/


2 : Socket774 : 2012/02/27(月) 23:29:47.57 ID:wMY/Cziv

◆Trinity
32nmプロセス "Piledriver" 最大4コア L2:4MB
819 GFLOPS (理論上の最大値)
Llanoから消費電力あたりの性能を倍増 (3DMark Vantage Performance+PCMark Vantage Overall)
Piledriver x86コアはLlanoから最大25%の性能向上 (PCMark Vantage Productivity)
Radeonグラフィックコアは最大50%性能向上 (3DMark Vantage Performance)
12時間以上のバッテリーライフ
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
DDR3-2133 (dual-channel)
Socket FM2 (チップセット:A55/A75/A85X FCH)
Radeon HD 7660D/7560D/7540D/7480D (VLIW4)
UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
Video Compression Engine (VCE)
次世代DirectX 11
AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ)
2012中頃予定

◆Trinity BGA for Premium Ultrathins
超薄型デザインに4コアAPU TDP17W
競合製品よりもグラフィックス性能が50%以上向上 (3DMark Vantage)

◆Brazos 2.0
40nmプロセス "Bobcat" 最大2コア
TDP E-Series 18W/C-Series 9W/Hondo 4.5W
USB3.0ネイティブサポート
次世代の双方向Turbo Core (Graphics and CPU boost)
10時間のバッテリーライフ
Radeon HD 7340/7310
DirectX 11
2012上半期予定(Hondoは下半期)

◆Vishera
32nmプロセス "Piledriver" 最大8コア L2:8MB
Piledriverはx86性能が10%向上 (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
Turbo Core 3.0
新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
IOMMU v2
DDR3-1866 (dual-channel)
Socket AM3+ (チップセット:AMD 9-series 10-series)
2012下半期予定

◆2012-2013 Server
32nmプロセス "Piledriver"
"Abu Dhabi" 4/8/12/16コア DDR3 (quad-channel) Socket G34
  "Seoul" 6/8コア DDR3 (dual-channel) Socket C32
  "Delhi" 4/8コア DDR3 (dual-channel) Socket AM3+
2012下半期予定

◆Core Roadmap
消費電力あたりの性能が毎年10〜15%増加
2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator
AVX XOP FMA4 IPCと省電力の向上 優れた並列処理  大きな性能向上


3 : Socket774 : 2012/02/27(月) 23:30:21.95 ID:wMY/Cziv

◆AMD A-Series Desktop APU ◇Trinity/FM2/32nm/2ch DDR3-1866 (A4-Series DDR3-1600)
A10-5800K 3.8GHz [TC 4.2GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 800MHz] TDP100W Q2 倍率可変
A10-5700_  3.4GHz [TC 4.0GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7660D [384sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A8-5600K 3.6GHz [TC 3.9GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP100W Q2 倍率可変
. A8-5500_  3.2GHz [TC 3.7GHz] 4core/2M L2:4MB Radeon HD 7560D [256sp 760MHz] TDP65W.  Q2
. A6-5400K -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7540D [192sp ---MHz] TDP65W.  Q3 倍率可変
. A4-5300_  -.-GHz [ -- ----- ] 2core/1M L2:1MB Radeon HD 7480D [128sp ---MHz] TDP65W.  Q3

テンプレ修正、文字数が多くなったので古い情報は一部削除した


4 : Socket774 : 2012/02/27(月) 23:32:50.22 ID:NcV83z/l


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ


5 : Socket774 : 2012/02/28(火) 00:42:31.24 ID:GQEkhQDi

ゲームプレイと称して動画を流そうとして失敗したIvy demo
http://www.newslogplus.com/2012/01/intelivybridgedirectx11.html

ノートでマルチディスプレイ、マルチタスク(ゲーム・エンコ・720p動画)できたTrinity
http://www.newslogplus.com/2012/01/amdtdp17wtrinity.html

Intelはゲームなんて高度なことはせずに、パイ焼きとかエンコ速度のデモやればよかったな


6 : Socket774 : 2012/02/28(火) 01:06:46.55 ID:pN1GL2i4

今度こそ期待していいの?


7 : Socket774 : 2012/02/28(火) 01:30:13.55 ID:fvdV7olK


FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。

FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。


8 : Socket774 : 2012/02/28(火) 02:14:26.23 ID:3szAvgYM

魅せてあげる三次元リアリティ


9 : Socket774 : 2012/02/28(火) 17:50:59.63 ID:1xNelMPH

>>5
ワラタw


10 : Socket774 : 2012/02/28(火) 18:53:42.30 ID:60BZZdtO

昨日は埋まるのあっという間だったが
新スレになってからまったりしてるなw

とりあえず>>1


11 : Socket774 : 2012/02/28(火) 19:23:10.72 ID:AAPEs80e

AMDスレは、数人の頭のおかしいアンチと信者の書き込みが大半で、そいつらがいなくなりゃ過疎は当然だね


12 : Socket774 : 2012/02/28(火) 19:23:23.08 ID:Ngepv9bF

改行が1人で30レスくらい妄想垂れ流すからしょうがない


13 : Socket774 : 2012/02/28(火) 20:48:03.92 ID:JxGiIwGW

AMDの次世代コアの話をするスレで
ARMの独演会するバカがいなくなれば
そりゃマッタリもするだろ


14 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/02/28(火) 21:17:22.19 ID:JK/+Tuc1

大丈夫そのうちおきてくるから


15 : Socket774 : 2012/02/28(火) 23:53:04.21 ID:Ss8MS7dV

日曜と月曜しかこないよ。
しかし、どういう経緯でarmにこんだけこだわるんだ??
RISCやCISCの解説がへんてこりんな所から、
PPCが出た頃か、それ以前からの元マカだと思うけど…。


16 : Socket774 : 2012/02/29(水) 01:16:41.63 ID:zLQBUEkA

RISCやARMでも3Ghz位になれば一般用途で不足することはなさそう
Zacate E350とARM 3Ghzならどっちが高性能なんだろう
それともOntarioクラスなんだろうか

別にベンチでi7並の性能を出す必要はなく、一般向けならOntarioクラスの性能があればシングルスレッド性能としては十分だろう


17 : Socket774 : 2012/02/29(水) 01:53:21.28 ID:GgZ0BSxt

どうして3GHzという数字が出てくるのかまったくわからない。
これで十分、というには低すぎるし、未だ2GHzがまともに出てきてないんだが。


18 : Socket774 : 2012/02/29(水) 02:04:54.10 ID:CYgL0yy0

トランジスタをより多く使えるなら
その3GHzのCPUと同じ性能を
もっと低い周波数でかつ少ない電力で実現できる

CPUの構造が複雑化すると電力効率が悪くなるというのは誤りで
トランジスタをいかに電力効率の向上に使えるかというのが今時のCPUのアーキテクチャ設計


19 : Socket774 : 2012/02/29(水) 02:58:05.69 ID:EOq6/Oba

( ゚д゚)つ┃
今北人用まとめ

(1) BulldozerはAM3+マザーで終了。(来年新しいのが出る)
(2) AM3マザーにBulldozerが乗るかどうかはマザーベンダ次第
(3) 新命令FMAに対応すればそこそこ速い(実際みたものはいない
(4) 旧アプリでは性能向上は見込めない
(5) GPUは載っていない
(6) 製品版ベンチはi3以下、i5/i7と比較するのは失礼なレベル
(7) 最上位が245ドルと大安売り
 だけど日本では抱き合わせで高負荷時爆音水冷クーラー同梱500個限定で約35,000円
(8) 年単位で遅れに遅れて性能も遅れていた
(9) 8コアの優位性を前面に売り出したのに4・6コアが先に販売となる
 デモ会場では見学者からブーイングも 
(10) 4.5GHzまでOCしても2500Kのデフォルトクロックにすら並べない
 そして8GHzを目指すと良く燃える 
(11) スコアは恐ろしく低い空回りOC
 そのくせ消費電力は過去最凶
(12) AMDの支援を受けて開発された TotalWar:Shogun2 が BSOD が発生して動作しない
 もはや体を張ったギャグ
(13) 8コア繋ぎで発売したFX-8120/FX-6100/FX-4100は Phenom II/Athlon II/Aシリーズがライバル
(14) キャンペーンの景品はお菓子の空き袋 (すっぱい葡萄の香り
(15) デフォでリミッター搭載、定格でも負荷がかかると発動
 マザーによっては解除可能だが、今度はC'n'Qの効かない常時全力運転になる
(16) 驚異的な販売不振により発売から一ヶ月も経たずに価格改定、無様な値下げを余儀なくされる
(17) 性能が低いのは実際の性能を計測できるベンチがまだ無い為(専用品が必要だが出来る予定も無い

(18) なんと実際のトランジスタ数は公称値の20億ではなくたった12億に過ぎない事が判明。
面積当たりのトランジスタ密度は32nmで最悪。
GLOBALFOUNDERIESは凄い詐称をしていた、最低だぜ!
わけがわからないよ\(^o^)/


20 : Socket774 : 2012/02/29(水) 03:17:10.74 ID:hLFnmwqC

また化石みたいなテンプレを出してきて..


21 : Socket774 : 2012/02/29(水) 03:25:05.12 ID:Cghohjtx

NVIDIAがGPUの製品開発でAMDに遅れをとるようになって
GeForce葬儀スレが続いていることへの腹いせじゃないかな。
絵文字的に。


22 : Socket774 : 2012/02/29(水) 07:07:04.72 ID:BWpVO/On

え?
ttp://techreport.com/discussions.x/22543
JPR: Nvidia ruled discrete GPUs last quarter

Vendor    Q4 2010    Q3 2011    Q4 2011
AMD      39.0%      39.9%      36.3%
Nvidia     60.5%       59.7%      63.4%
Others     0.5%       0.4%       0.3%

ttp://img543.imageshack.us/img543/9904/gpuq3.gif


23 : Socket774 : 2012/02/29(水) 07:14:02.74 ID:ovJx1Qjs

APU入れたら負けちゃうもんね。
わかります。


24 : Socket774 : 2012/02/29(水) 07:20:09.18 ID:BWpVO/On

APU入れたらintel無双だもんね

わかります

ゲーマーは選ばないAMD


25 : Socket774 : 2012/02/29(水) 07:26:46.70 ID:j1Aje6Xs

オワコンの単体GPUシェアで喜ぶGeForce信者


26 : Socket774 : 2012/02/29(水) 07:47:36.24 ID:XSKkx5S3

終わったのはAMDだけ


27 : Socket774 : 2012/02/29(水) 07:54:11.04 ID:d2Ou3LWl

>>20
淫虫が作ったfud用テンプレだからなあ

ここmで手の込んだfudは仕事でやってるんだと見ている
                                                              


28 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:13:55.16 ID:4gTON0KJ

dGPUだけでカウントし続ける場合、NVはMaxwell(かその次)でのAPU化でシェア0になるんじゃないの
AMDも同様に、いつかはAPUに一本化してdGPUはフェードアウトだろうけど

ただし、ハイエンドAPU(HPC向けの流用か?)は出して欲しいね


29 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:20:35.83 ID:XSKkx5S3

いやmaxwellでCPU core内蔵しても単体GPUとして出しますよ
CPU搭載したことで複雑なwarpスケジューリングが可能になる
dynamic warp subdivisionとかこの辺での実装だろう


30 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:28:05.57 ID:4gTON0KJ

んで、現状はコア面積でGPUの方がでかい以上は、APUは事実上CPU付きGPUになっていくが・・・
IntelもHasweellでなかなか楽しい手を打ってくるね
2コアの製品の一部で、コアは2コアに絞る替わりにGPUを極大化した製品を計画してる
これのダイサイズは4コア並かそれ以上になるだろうね

AMDとしては、GPU付きCPUの普及はゲーム市場へのてこ入れとしては有りがたいが、
逆にソフトの設計において『ゲームは2スレッドまで』という縛りが出来ると泣きが入るね


31 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:30:22.44 ID:4gTON0KJ

>>29
Maxwellの開発キットにはGPUとARMしか載って無いけどどうなんだろ?


32 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:40:00.00 ID:4gTON0KJ

そもそもの問題として、NVはモバイル向けのTeglaもARM+CUDAコアに切り替えるのだから
将来的にはTegla〜Teslaまで全て統一しないとGPUの開発モデルが複雑化するし、
また単体CPUが別途必要ではシステムの価格、消費電力、容積効率/設置効率、APUやMICと対抗するのは難しくなっていきそうだ
それにIntelとのクロスライセンスの期間が終わり、PCI-Eなどのオープンなバスを廃止されたら立ち行かないしね


33 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:44:39.92 ID:CYgL0yy0

>>29
DWSやSlipはレイテンシの低減には役立つが
同クロックでの動作であれば電力効率は下がるからな
電力最適化の流れには逆らっている発想な気がする


34 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:45:23.88 ID:XSKkx5S3

GPUはkepler世代でtegraも統一される


35 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:47:46.19 ID:XSKkx5S3

サイクルが減るなら省電力になるでしょ


36 : Socket774 : 2012/02/29(水) 08:56:09.75 ID:CYgL0yy0

DWSは実行ユニットがビジーな期間を増やそうというのが目的
実行ユニットが仕事をしていないときはクロックゲーティングで電力消費はないとすればストールしても電力消費は増えない

一方で分割のオーバヘッドに加えてメモリ(キャッシュ)アクセスを2重に行う場合があるから電力的には損になる

もちろんスタティック電力は減らせると思うし
並列性が十分なくてレイテンシリミットなアプリケーションでは有効だと思うが
そもそもそういうアプリケーションはGPUには向いてないと思う


37 : Socket774 : 2012/02/29(水) 09:00:49.56 ID:4gTON0KJ

@MIC×4
AXeon×2+Tesla×2
でAに勝算はあるのかな
なければNVは
BAPU×4
にする他に道が無いだろう


38 : Socket774 : 2012/02/29(水) 09:17:21.81 ID:XSKkx5S3

いや、micとechelonは似たものになるだろ


39 : Socket774 : 2012/02/29(水) 09:59:01.92 ID:BBmpd1wL

>>22
AMDはdGPUやめそうだなこれ
Fermi産廃とはなんだったのか


40 : Socket774 : 2012/02/29(水) 10:55:42.85 ID:7WQBK2mj

780GのようなチプセトはNVIDIAは撤退したんだっけ?


41 : Socket774 : 2012/02/29(水) 12:04:31.42 ID:d2Ou3LWl

dgpuがほぼ無くなるとゲーマーはamd買うしか選択肢がなくなるな

intel gpuでは過去の実績から全く期待できないし

数年後はarm apuにも期待できるんだろうけどまだそこまでの性能ないし

まあintelユーザーも7万円クラスの数少ないdgpu載せればハイエンドゲームを楽しめるんだろうねw

数年後の現実的な未来だなw


42 : Socket774 : 2012/02/29(水) 12:34:32.25 ID:4gTON0KJ

NVIDIAはAPUをHPCにも投入するんだから、APUについてはAMDよりずっと高性能なものを作るでしょ

AMDとしてはAPUはHPCと共有の大型で高性能のAPUを作るか、
或いはInterlagodのように1チップはミドルに合わせ、HPCにはMCMを投入するかのどっちかになるんじゃないか


43 : Socket774 : 2012/02/29(水) 13:09:32.17 ID:H7j+ISkV

>>39
単純に今までCPUが独占してた鯖分野の客を食われてファビョってたんだろ。
IntelのFermiに対する発狂っぷりもすごかったしなw


44 : Socket774 : 2012/02/29(水) 13:39:07.11 ID:XSKkx5S3

dGPUがなくなって、内蔵型をターゲットにする場合でも
単にハードだけのパフォーマンスではゲーム側が対応しないこともある

androidで性能の大して高くないtegra3最適化タイトルが出てるように


45 : Socket774 : 2012/02/29(水) 14:51:08.26 ID:d2Ou3LWl

TI、2コアCortex-A15のOMAP 5をデモ。4コアA9にHTML5ベンチで圧勝
http://japanese.engadget.com/2012/02/24/ti-2-cortex-a15-omap-5-4-a9-html5/

NVIDIA Tegra 3のアーキテクチャを“4-Plus-1”と改名
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-category-18.html

NVIDIA,Tegra 3が持つ“4+1”コアの名称を「4-PLUS-1」に正式決定
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20120224004/

消費電力をIAサーバ比90%削減するARMサーバの可能性
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1202/24/news04.html

Snapdragon S4搭載「HTC One S」の実機画像がリーク
http://rbmen.blogspot.com/2012/02/snapdragon-s4htc-one-s.html

Samsung、ISSCC2012で4コアExynosをプレビュー
http://blog.livedoor.jp/amd646464-mobile/archives/3262536.html

ISSCCでSamsungが32nmプロセス版のスマートフォン用チップを発表
●32nmへと移行するSamsungのアプリケーションプロセッサ
●Texas Instrumentsのスマートフォン用チップOMAP4の動画エンジン
●京のシステムの電力最適化なども発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120223_514027.html


46 : Socket774 : 2012/02/29(水) 14:51:45.80 ID:d2Ou3LWl

Qualcomm,「Snapdragon S4 Pro」を発表。既存モデルよりGPU性能が向上し,OpenCLも利用可能に
http://www.4gamer.net/games/128/G012876/20120227055/

ARMとMediaTekが新たにライセンス契約を締結し,提携を強化
http://www.4gamer.net/games/137/G013737/20120227048/

MWC2012:パナソニックの『ELUGA Power』は5インチディスプレーでSnapdragon S4搭載
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/077/77686/

パナソニック、5インチ Android 4.0 デュアルコア Snapdragon S4 1.5GHz 搭載 グローバルスマートフォン「ELUGA power」発表
http://gpad.tv/phone/panasonic-eluga-power/

HTC 薄型コンパクト Qualcomm Snapdragon S4 プロセッサ搭載スマートフォン「HTC One S」発表、2012年4月以降発売
http://gpad.tv/phone/htc-one-s/



47 : Socket774 : 2012/02/29(水) 15:11:49.17 ID:H7j+ISkV

>>45
さらっとステマブロガー混ぜてるけどなんで?w


48 : Socket774 : 2012/02/29(水) 15:15:45.94 ID:4GLN6gZC

AMDと全く関係のないネタをコピペしてる荒らし乙


49 : Socket774 : 2012/02/29(水) 15:44:47.39 ID:d2Ou3LWl


Huawei Ascend D Quad 発表。「世界最速」自社製 1.5 GHz クアッドコア搭載


MWC 2012 で一気に花開いたスマートフォンのクアッドコア勢。Huawei からも Ascend D Quad と名前どおりクアッドコアな端末が登場します。
中身は K3V2 なる自社製プロセッサで、クロックは1.5GHz。堂々「世界最速スマートフォン」を自称しています。

厚さ 8.9mm とスリムデザインながら、4.5型の720pディスプレイを備え、背面カメラは 8メガピクセル・1080p動画撮影対応、前面カメラは130万画素。
そしてドルビー 5.1ch サラウンド対応、LTE と山盛りです。バッテリは1800mAh。心許無い人には、2500mAh と大容量バッテリを搭載した Ascend D quad XL も用意されています。

http://japanese.engadget.com/2012/02/27/huawei-ascend-d-quad/


armの世界は正にびっくり箱

昨日までシェア0の会社が突然(スマホ)世界最速のcpuを発表する

ここで大事なのは(自称)世界最速のcpuではなく何の前触れも無く突然ニューブランドの高性能cpuが登場すること

huaweiといえば中国政府肝煎りでdocomo、au、softbankに携帯や他の通信機器を納入しているpost samsungといわれる会社

自称世界最速もhuaweiならやってのけるかも 中国人のitエンジニアは日本人の10倍以上いそうだから全く有り得なくは無い

中国の人口規模を考えると5年後にはintelをぶち抜いてるかもねw



50 : Socket774 : 2012/02/29(水) 15:54:45.82 ID:d2Ou3LWl

>>48
前から言ってるようにamdもarmを研究開発してるはず でないとアメリカでit企業の経営者足りえんでしょ 元ibm(レノバ)だし

全くノーマークのHuaweiが突然自称とは言えスマホ世界最速レベルのcpu発表したんだからamdも生き残るために足掻くでしょ

ontario発展型が一番有力かも知れないがセカンドオプション、サードオプションも当然ある 40年以上生き残ってきたit企業なんだから無い方がおかしい
それらが功を奏するかどうかは全く別問題だがねw


51 : Socket774 : 2012/02/29(水) 15:57:19.99 ID:vAJibCjK

>>50
スマホ最速って言われても、何W縛りがあるのかわからないっていう。
CPU単体で10Wも使わせてもらえるならintelのほうが速いだろうし
GPUまで込みで20Wも使わせてもらえばAMDが速いだろ


52 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:05:43.42 ID:PsTBZ8ku

今のところ妄想の域を出ない全く関係ないネタなのでお引き取りください
まだIntelの話題の方が関連性あるわ


53 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:07:05.20 ID:CYgL0yy0

>>49
性能的には普通のARMのSoCじゃないかと思うけどな
これが独自コアでGPUも今までなかったIPとかだと面白いが
仕様の公開されないことにはな


54 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:07:54.87 ID:d2Ou3LWl

まあガジェット系の最大のアピールポイントはいかに高精細かってことになってる appleの新製品もそこを売りにしてきた

一般人にもわかりやすいからね

そこで動画処理技術世界一と思われるamdも生き残る余地がある

dgpu見てるとnvより低消費電力で高性能なgpuをarm core(初代apはリファレンスそのまま流用と予想)と融合させてくるのではないかな

これぐらいRDしてないと現ceoは株式代表訴訟か最大株主に解雇されそうなレベル



55 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:10:53.08 ID:BBmpd1wL

改行「ソースはないがAMDはARMも開発してるはず。だから関係のある話題だ」


56 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:13:56.67 ID:d2Ou3LWl

>>51
スマホって言うとタブレットより遥かに電力縛りがきつくて1w以下だろう

Huawei自身が大量のarm cpu消費者で最大のK3V2の消費者になりそうだからあまり下手なものは作らないと思う

黒卵とかもここの製品かな 世界に通用しないスマホつくり続ける下手な日本企業よりも技術力は上かもね スマホに限定した話しだけれど



57 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:15:34.22 ID:d2Ou3LWl

>>55
あんたがamdの最大株主でarmの研究すらしてないと知ったらどうする?w


58 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:19:37.10 ID:AarfR74T

AMDにあれもこれも開発するリソースあるのかな
そういう全方位的なやり方は余裕ある企業じゃないと難しくない?
全部中途半端にならなきゃいいけどね


59 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:19:40.42 ID:XSKkx5S3

K3V2はA9のquadみたいだからtegra3と近いんじゃない


60 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:24:59.42 ID:j1Aje6Xs

>>58
ARMにGPU、IO類統合する簡単なお仕事ならできそう
ARM互換の独自コア作ったりするならBobcat捨てればできるだろう
作るだけなら簡単なんだけど、これを販売とかサポートをするとなると金も人手も不足してるように思う


61 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:32:38.66 ID:d2Ou3LWl

http://japanese.engadget.com/2012/02/28/mozilla-os-boot-to-gecko/

Mozilla のモバイル OS "Boot to Gecko"、年内にも製品化

HTML ベースでアプリ開発という流れは、過去には webOS、先の話では Windows 8 の "Metro" など色々とありますが、
"Boot to Gecko" は応用範囲という意味でも標準化の意味でも、さらに一歩先を目指すものと言えます。

”ドイツテレコム、スペインのテレフォニカと、通信事業者二社との提携を発表しました。テレフォニカは年内に "Boot to Gecko" を利用した「オープンウェブデバイス」を提供する予定とのこと。
また、アドビ、クアルコムもサポートを表明しています。”




2年でここまで来たandroidの躍進ぶりは驚嘆すべきだがgoogleの個人情報に対するポリシーを考えると対抗できる勢力は絶対必要

個人的にはこいつに頑張って欲しい パートナーは心強いが更なる応援団が必要だと思う 
今なら世論も見方してくれそうな時流だ


俺はandroidにもarmにも独占を望んでいない とりわけgoogle系には絶対対抗勢力が必要 


googleはintelより手強い相手だろうなw


62 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:36:48.56 ID:d2Ou3LWl

とにかく流れが速い ますます加速している

x86の1年はガジェットなら3半年に相当するw


63 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:37:48.31 ID:d2Ou3LWl

3年半の間違い


64 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:44:23.76 ID:d2Ou3LWl

http://www.gapsis.jp/2012/02/hisiliconk3v2ascend-d-quad.html

hisiliconsってHuawei の子会社らしい

http://www.hisilicon.com/contact.html


65 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:45:27.03 ID:X0FfsCw9

今までは競争が無くてぬるま湯に浸かってたARMが
スマホ特需でハッパかけられて今までの遅れを取り戻そうとしているだけ


66 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:51:40.95 ID:d2Ou3LWl

5年後くらいにamdがもし倒れたとしても何の心配もないね

次から次と新興cpuメーカー(もちろんfabless)出てきているから

そいつら全部と競わなければならないintelは大変だなw

淫虫は休んでいる暇ないぞw 

直接の購買者は一般人ではなく会社組織になるからfud攻勢もあまり効果ないぞw


67 : Socket774 : 2012/02/29(水) 16:55:41.37 ID:d2Ou3LWl

>>65
既に販売量ではなく販売額でもx86抜かれたねw


intelが3位か4位でいるのがcpu業界の理想の姿だ

armを牽制するためにも休まさないためにも無くなってもらっては困るw


68 : Socket774 : 2012/02/29(水) 17:00:12.47 ID:+KR6bTYh

なんでクソブログ書いてる女みたいに無駄な改行するの?


69 : Socket774 : 2012/02/29(水) 17:10:08.15 ID:+iaZDTkU

3年後のx86は消えるって前主張してんだから今のうちにコテとトリをつけて3年後にどや顔してくれるとうれしいんだけど。


70 : Socket774 : 2012/02/29(水) 17:22:05.73 ID:d2Ou3LWl

>>69
そんなこと書いた覚えはない

5年後くらいにパフォーマンスクラウン持って行かれそうな気がするが

そもそも3年後なんてintelはおろかarm出してないamdすら黒字かも知れない


71 : Socket774 : 2012/02/29(水) 17:35:36.67 ID:++4+qwg4

Huaweiのはどうせarmとかmipsとかのライセンス品でしょ?


72 : Socket774 : 2012/02/29(水) 17:43:56.36 ID:XSKkx5S3

http://gpad.tv/tablet/huawei-mediapad10-fhd/
CPU: Hisilicon K3V2 (Cortex-A9) Quad-core 1.5GHz

tegra3と一緒


73 : Socket774 : 2012/02/29(水) 17:45:36.32 ID:++4+qwg4

理論的には、世界一プロセスルールが進んでるIntelがARM製造すれば、
世界一のスマホ用チップが造れるはずだけどな


74 : Socket774 : 2012/02/29(水) 17:45:36.44 ID:+iaZDTkU

>x86に残された時間はやはり3年ぐらいか 
>金のある自作オタにはそれほど影響ないかも知れないがx86自作コストは2倍以上上がると思う

と言ってるくらいだ。ARM厨は高価格高コストで高性能化が成し遂げられているx86だが、クソ安いARMがそれなりの性能になればx86は売れなくなり、市場を乗っ取られた以上高コストがかけられずx86の進歩はなくなる。
つまり3年しか寿命が無いと言ってるように見えるが。


75 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:09:09.02 ID:OhGTkkPK

CPUはINTEL
GPUはNVIDIA

まぁ普通だよな


76 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:21:32.69 ID:JUM0+Mbb

>>73
IntelのLPプロセスは今は一周遅れだからそうでもない
Bonnel系アーキテクチャも古いし、SoCは最近始めたばっかり

それでも、MedfieldでARMと競合する水準まで
行ってるらしいのは謎だが……
まあIntelの本気が見られるかもしれないのは
2013年以降


77 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:30:30.68 ID:d2Ou3LWl

>>74
前から書いてるように高性能サーバやworkstation市場攻略は5年から7年くらいかかるとみてるから市場から完全駆逐は10年仕事

でも完全に競合しているmobileは3年で持っていかれるかも

sun dec sgiの衰退もあっと言う間だったからもっと早まるかもしれん

ただセットメーカーもarm完全独占は望んでないと思うけどね


78 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:32:01.53 ID:+iaZDTkU

まぁなんでもいいが、ARM厨はかえってくれないか。


79 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:35:25.34 ID:d2Ou3LWl

>>75
GPUはNVIDIA の選択肢が数年後なくなりそうなんだが(pc向け)

radeonもdgpuに関しては同様だろうね

1000ドルoverのdgpuなら両社とも残す可能性も僅かにあるかな


80 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:40:44.92 ID:d2Ou3LWl

>>78
amdも応援してるよ 消えて欲しくない

そのためには現状armリファレンスにgpu融合でしょ

つまりarm apuってわけ

cpuコアは他社と同じだから後発の不利はないわけでgpu(高精細動画再生技術)に関しては他所に勝る apu技術も他所より経験豊富


81 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:40:48.18 ID:XL6WOXdm

数年たってもメインメモリは鈍足のままだから、ゲームしたいならグラボの流れは変わらない。


82 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:49:44.42 ID:+iaZDTkU

AMDを応援するだけにしてくれないか。


83 : Socket774 : 2012/02/29(水) 18:54:27.87 ID:XL6WOXdm

ここはAMD応援スレじゃねーよ。


84 : Socket774 : 2012/02/29(水) 19:18:28.51 ID:d2Ou3LWl

>>81
これだけ各社が社運を賭けてcpuと一緒にしてるのに(intelは現状融合させるつもりは無く混載してるだけ)dgpu出しても商売にならないだろ

DT自体最早ニッチなんだし


85 : Socket774 : 2012/02/29(水) 19:30:26.19 ID:XSKkx5S3

だたの混載はAMDだろ


86 : Socket774 : 2012/02/29(水) 19:49:31.24 ID:4gTON0KJ

ま、どうせIntelはこないだ買ったInfiniBandをQPI接続(或いはMCM/オンチップ)にして、PCI-Eを排除にし掛かるだろ
特にマルチソケット対応のXeonからね

それだけでTesla死亡→(NVの)ハイエンドdGPU死亡に追い込める


87 : Socket774 : 2012/02/29(水) 19:53:36.17 ID:vAJibCjK

>>86
自分でまとまりかかってたハイパートランスポートを潰して
PCI-E規格をゴリ押しして通したのに、それを自分で滅ぼしちゃうと
セミコンダクターズ会議で居心地悪くならない?


88 : Socket774 : 2012/02/29(水) 20:21:40.44 ID:d2Ou3LWl

>>85
馬鹿か 現状で判断するな

現状でも性能はintelより相当上だけど


89 : Socket774 : 2012/02/29(水) 20:25:16.54 ID:d2Ou3LWl

Office for iPad の噂に MS が反論「『数週間以内』に明らかになる

マイクロソフト広報の公式 Twitter アカウント @MSFTnews の発言です。@MSFTnews は「The Daily には敬意を払うが、
遺憾ながら誰かが間違った情報を伝えてしまったようで、正確なことは『数週間以内』に明らかになる」と、
わざわざ "coming weeks." とクォーテーションをつけて Tweet しており、もうぜんぜん否定するつもりが見られません。

http://japanese.engadget.com/2012/02/21/office-for-ipad-ms/



arm勢の唯一の不安要素が解消されそうだな


90 : Socket774 : 2012/02/29(水) 20:28:26.30 ID:OhGTkkPK

AMDの終焉をPCパーツに興味のあるうちに拝めそうだな


91 : Socket774 : 2012/02/29(水) 20:51:58.45 ID:XL6WOXdm

>>87
居心地なんて関係ないね。
シェア70%だぞ。怖い物なし。


92 : Socket774 : 2012/02/29(水) 21:06:01.02 ID:OH/kiIqx

dGPUはNvidia無双

IntelがPCI-E排除すればNVのdGPU死亡!

もうね


93 : Socket774 : 2012/02/29(水) 21:09:25.84 ID:OhGTkkPK

CPUはINTEL
GPUはNVIDIA

当たり前すぎてつまらんし


VIAとS3にしてみるか


94 : Socket774 : 2012/02/29(水) 21:25:10.91 ID:BxZcXHPG


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だ


95 : Socket774 : 2012/02/29(水) 21:46:38.26 ID:Oc0vMAm8

>>84
現状PCゲーじゃAPU()なのにdGPUがなくなるなんてさすがにないわ
結局APU路線っていわゆるオンボレベルのGPUじゃだめだけどdGPUを積むほどのスペックを要求しない層に訴求効果はあるけど
CPUもGPUもせめてミドルハイ以上を目指すゲーマーにとってはさすがに4,5年前のレベルのGPUにお粗末CPUじゃ満足できないし
nviとしても今まで開発支援で育ててきたゲーマー層を易々と手放すわけがない


96 : Socket774 : 2012/02/29(水) 21:50:23.56 ID:4gTON0KJ

>>92
dGPUと言ってもミドルあたりはすぐには死なんよ
とりあえず即死するのはTeslaと共用される最上位だね
500mm2級かつ数も出ない最上位はPC向けのみじゃ商売になら無い
dGPU市場そのものも数、金額共に縮小してるしね

>>93
S3はスマホメーカーのHTCに売却されてるよ
そのHTCもVIAグループだけど


97 : Socket774 : 2012/02/29(水) 21:53:57.07 ID:4gTON0KJ

ちなみにNVも“現在のローエンドに相当するカテゴリ”はGK107で最後って噂だから、今後更に数は減るだろう


98 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:08:58.83 ID:BWpVO/On

どこのうわさですか


99 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:09:56.83 ID:4gTON0KJ

>>98
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5701.html
これね


100 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:11:30.73 ID:BWpVO/On

じゃハズレダナ


101 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:13:00.43 ID:CYgL0yy0

>>96
さすがにTeslaよりはGeforce上位のほうが数が出てるんでないの?
TeslaがARM積めばGeforceもおまけでARMがついてくるだけで
ダイ共通のGeforceは出さないとTeslaも厳しい


102 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:21:13.54 ID:CYgL0yy0

IntelがTeslaを排除するためにPCIeをなくすと主張しているのか
さすがにそれはないだろ
PCIeはGPUを挿すためにだけあるスロットじゃないだが


103 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:24:57.45 ID:4gTON0KJ

ちなみにdGPUの価格は
■Nvidia
デスクトップ:27.4j、ノート:21.6j、プロ向け:204j
数的にはPC向けが35000万ちょっと(推測)で、プロ向けが550万であり売上はプロ向けの方が大きい

■AMD
デスクトップ:29.5j、ノート:27.0j、プロ向け:175j
※AMDのプロ向けは卸値的には高いが売上は非常に小さい



104 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:26:12.88 ID:BWpVO/On

intelのknights同様
GPU単体でlinux等のOS動くだろうし
拡張ボードとしてもmicro osを動作させ、ホストに負荷をかけないようすることも可能
なによりGPU自体の高度な管理が可能


105 : Socket774 : 2012/02/29(水) 22:27:19.55 ID:4gTON0KJ

35000万じゃなくて3500万だ


106 : Socket774 : 2012/03/01(木) 05:27:17.11 ID:W3eimtFg

Advanced Micro to Buy Server Start-Up SeaMicro

http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203986604577253501384154044.html


107 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/01(木) 06:48:48.74 ID:T0sCTLxq

詳しい記事出てたよ
http://bits.blogs.nytimes.com/2012/02/29/a-m-d-buying-seamicro-for-334-million/


108 : Socket774 : 2012/03/01(木) 07:20:17.30 ID:nBBRtX7L

チップじゃ全然売れないからシステム単位で売りますよ?

最後の勝負か・・


109 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:04:19.27 ID:ZYOAQ+sB

いまいち意図が見えないな
提携以上のメリットがあるとも思えないが


110 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/01(木) 08:08:03.55 ID:T0sCTLxq

AtomやXeon E3を使った高密度サーバ作ってた会社なんだが・・・
短期的にはIntelの商売妨害にはなるかもしれないが、Bulldozerベースじゃどう考えても
Intelのそれに取って代わるような高密度サーバは無理だろう。
使うならBobcatだろうな。


111 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:10:04.77 ID:Q861euR4

AMDはSeaMicroに期待しているわけではない
サーバーメーカーの“システム”を実際に入手してみて、サーバーへの研究を深めることが目的である
って書いてあるけどね

グーグルがモトローラを買収したのと同じことだろう(あっちは知的財産権の確保の意味合いも強いが)


112 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:13:54.43 ID:Q861euR4

システムっ→エコシステム、モトローラ→モトローラモビリティーね


113 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:17:40.77 ID:feIcHzcJ

>108
正解


114 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:21:40.79 ID:feIcHzcJ

こういうのを作って売りたいんだろ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120214/381678/?ST=NC
ネットワン、Xeon搭載の高密度・省電力サーバー「SeaMicro SM10000-XE」を発売

チップ単品では顧客がintelに行ってしまうから
システム単位で売る
選ばれるといいんだが

VIAに似てきたな


115 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/01(木) 08:27:22.84 ID:T0sCTLxq

>>111
そうは言ってもAtomやLV-Xeonベースの省電力サーバって継続すると思う?しないと思うんだよね。


116 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:30:08.90 ID:Q861euR4

ん〜
買収額は3億円だよね
株式発行額=その企業が何か起こした時の補償額だから、その企業の経済活動の規模もとても小さいってことだ
そこでAMDが部門を構えるに見合うだけの利益を上げるのは無理じゃないのかな?


117 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:32:49.30 ID:Q861euR4

>>116>>114氏へのレスね

>>115
確かにそれはそう思う


118 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/01(木) 08:32:59.65 ID:T0sCTLxq

否、3億3400万「ドル」


119 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:36:14.72 ID:Q861euR4

>>118
おおう、思いっきり間違ったよ^^;


120 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:45:06.41 ID:T4B8X1v5

実際にシステムを組める人材を会社の中に入れることによって
現場がなにを求めているかを確実にフィードバックしたり

intelがむかしからやってた設計例みたいなものをベンダーに配ったりするんだろ。
AMDのVGAでいうリテール基盤ってやつ。
開発力が低いメーカーにノート用の設計を渡すのは有意義だぞ、intelはそれもあって
ノート部門で長い間不動の地位を築いてきた。


121 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:49:02.48 ID:Y5mRVRtO

Web系企業のサーバでは、冗長性やECCは不要でコストパフォーマンス、設置面積・体積・ラックあたりの性能が高い
安いサーバが結構需要がある
そういった用途には、デスクトップ用ブルドーザを使った安鯖需要はそれなりにあるとおもうんだけどなぁ

IntelもAMDも、デスクトップ用の安価なCPUのサーバ流用を恐れて、
流用されにくいようなラインナップにしてるわけだけどね


122 : Socket774 : 2012/03/01(木) 08:52:31.01 ID:xCLF6g2m

ECC不要ってあり得ないだろ


123 : Socket774 : 2012/03/01(木) 09:05:04.18 ID:feIcHzcJ

データセンターだと割とあるよ
dellのVIA nano使った高密度サーバとか


124 : Socket774 : 2012/03/01(木) 09:08:46.81 ID:F/bS/eBe

>冗長性やECCは不要
それ安物PCでいいだろ、もはや鯖である必要がない


125 : Socket774 : 2012/03/01(木) 09:10:17.38 ID:4Q+9rfhy

鯖にコンシューマ向けのCPU使うのはあまり印象良くないけど、やっぱり多いんだよな
ユーザーから金取ってるくせにXeon、Opteron使ってないとかナメてるわ


126 : Socket774 : 2012/03/01(木) 09:20:15.66 ID:xCLF6g2m

>>123
マジかよ、信じられん


127 : Socket774 : 2012/03/01(木) 09:23:11.26 ID:66+5Ki2Y

ローパワーレンジでそもそもECCサポートの選択肢がない状態なのを
ECCが要らないってのも極論過ぎると思うけどな。
サーバ向けAtomの次世代版はわざわざECCをサポートするわけだし。


128 : Socket774 : 2012/03/01(木) 09:51:50.37 ID:Y5mRVRtO

問題は、ほぼ同じ設計のチップでもECCサポートするだけで値段が大幅にあがることだな
ECCサポートするコストなんてほとんどないのに、デスクトップ用CPUはわざとECCサポートしないのは、
そうするとデスクトップ用CPUのサーバ流用が増えてサーバ用で儲けられなくなるから

デスクトップ用CPUとおなじくらいのコストパフォーマンスでECCサポートするなら、
買う企業もそっちを選ぶだろうね


129 : Socket774 : 2012/03/01(木) 09:54:08.31 ID:66+5Ki2Y

ECCメモリそのものがNonECCより高いだろ
それだけデータ信頼性の確保には金を払う価値があるということ


130 : Socket774 : 2012/03/01(木) 10:03:04.64 ID:rYTnfceb

>>87
HyperTransportは手を離れたと考えるべきだろうな。まだCPU間接続に使っているが、規格を維持するモチベーションはAMDには無いだろう。


131 : Socket774 : 2012/03/01(木) 10:08:19.86 ID:feIcHzcJ

>126
ちなみにこれがそう

Datacenter tour - Online / Dedibox (fr)
ttp://www.youtube.com/watch?v=n4GJrFAU3OA

Dedibox SC
ttp://www.youtube.com/watch?v=LQLJrDJP2NI


132 : Socket774 : 2012/03/01(木) 10:18:13.78 ID:T4B8X1v5

>>130
BTXをDTXなる嫌がらせで潰してくれたことだけはAMDを評価する。
AMDも自社チップセットを手にいれちゃったから
規格がころころ変わるのもやぶさかではないだろう。

自作板住民には損失。


133 : Socket774 : 2012/03/01(木) 10:32:03.46 ID:feIcHzcJ

嫌がらせにもなってないだろ
DTXって2スロットのmicro-ATXだろ、いつの間にか自然消滅しただけじゃん
BTXはnetburstとともに消えたが


134 : Socket774 : 2012/03/01(木) 11:44:24.07 ID:rYTnfceb

>>133
BTXはCPUにメモコン内蔵してると設計しにくかったので、AMDにとっては嫌がらせだった。
DTXは対抗して、CPUにメモコン無いとああいう配置にできないからIntelプラットホームではムリだったけど、当然誰もついてこなかった。結局妥協してメモリースロットの配置を自由にしたら、uATXとの違いが判らなくなった。
いまならDTX復活させても面白いかも。メリットはあまり無いけど。


135 : Socket774 : 2012/03/01(木) 11:49:42.74 ID:feIcHzcJ

対抗になってない


136 : Socket774 : 2012/03/01(木) 12:07:17.02 ID:5sP7vyRD

Bobcatで鯖用多コアもう作ってるだろうな


137 : Socket774 : 2012/03/01(木) 12:19:29.86 ID:36c194jQ

噂: PS3の後継機ではCellプロセッサが廃止

先日のForbes報道で、AMDのグラフィックチップが搭載されると噂になったソニーの次世代コンソールですが、
ある業界関係者が新たに海外版Kotakuに伝えた情報によれば、PS3などに搭載されているCell(セル)プロセッサの搭載が廃止になるそうです。

今回も噂レベルの情報ながら、Cellアーキテクチャの廃止によって、その複雑な構造に苦戦した一部のデベロッパーには歓迎されるかもしれないとKotakuは指摘。
同時に、今は一線を退いた久夛良木健氏のプロジェクトであり、PS3以外のソニー製デジタル家電などにも搭載されているCellをなくすのは、
過ちを認めたかのように見なされる可能性があるとも言われています。

また、PS3の後継機でCellプロセッサが廃止された場合、後釜にはCPUとGPUを一体化したAMD Fusionが採用になる可能性も推測されています。
http://gs.inside-games.jp/news/321/32159.html


138 : Socket774 : 2012/03/01(木) 13:24:47.89 ID:KBd9yubC

bullにCellのエミュレートなんてできるのかな?


139 : Socket774 : 2012/03/01(木) 13:32:00.66 ID:VFN7jUJB

過ちだったんだろ。
認めろよ。


140 : Socket774 : 2012/03/01(木) 13:33:51.25 ID:4Q+9rfhy

AMDのGPUを採用するなら当然APUも視野に入ってくるだろうけど
ソニーにAPUなんて扱いきれるものかねぇ・・・?


141 : Socket774 : 2012/03/01(木) 13:50:41.31 ID:79wJlxn9

APUじゃメモリバンド幅が寂しすぎる。APU+GPUにしろ。
APU側のGPUはSPE的な役割担当


142 : Socket774 : 2012/03/01(木) 13:56:16.05 ID:AoGoFuDn

CELLの通信レイテンシは今のAMDのCPU-GPU間のレイテンシより4桁小さいからな
そのまま書き直したら残念なことになりそうだ


143 : Socket774 : 2012/03/01(木) 13:58:40.01 ID:RdX4YJQq

ただでさえ困難になりつつある立ち上げがますます困難になるので
互換性をとらないアプローチは、無いかな。
SPEはそのままPPEを増やして強化したCellでいいでしょ。
Vitaと同じARMという線も無くは無い。
ソニーはもうお金無いし、PS3後継はしばらく出さないという選択肢が
実はベストかもね。ぶっちゃけXbox後継だってWiiUだって誰が買うんだろうと思う。
半世代ずらしてでも、TSVが使えるようになってから
性能的にインパクトある次世代機を出したほうが上手くいくかもしれない。


144 : Socket774 : 2012/03/01(木) 14:00:38.97 ID:KBd9yubC

>>141
APUにした場合メモリを128bit接続のXDR2にすれば広帯域を実現できる
そんなことするなら最初からCell積むと思う


145 : Socket774 : 2012/03/01(木) 14:22:42.02 ID:RdX4YJQq

あと、ゲーム機では、チップの製造(の権利)を他社に委ねることはないよ。
初代Xboxがそれで大失敗こいたから。
AMDがゲーム機用にAPUを設計し権利ごと売って、たとえば東芝なりTSMCなりが
製造したり勝手にシュリンクしたりできるなら画期的だが、
まあそういうことは無いだろう。


146 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:08:31.64 ID:6jStovcT

AMD、高密度サーバー開発のSeaMicroを買収
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_515763.html

鯖がんばるべ


147 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:28:58.27 ID:RdX4YJQq

待て待て。サーバ向けチップ開発を頑張るのでなく、サーバを頑張るのか?
AMDの頑張りどころはそこなのか?


148 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:30:48.18 ID:feIcHzcJ

だからチップ単体じゃもう売れないんだよ
AMD


149 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:38:34.78 ID:6jStovcT

>>147
チップとしてではなく、システムとして売り込むべさ

システムとして性能がよければ問題なべさぁ〜


150 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:39:43.34 ID:4Q+9rfhy

単体チップをもっと売るためだろう
サーバーメーカーと密接して開発が出来るのが一番のポイントだ
SeaMicroでAMD鯖を売るのは二の次


151 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:45:00.62 ID:feIcHzcJ

AMD CPU搭載serverが買えるのはAMD(SeaMicro)だけ!


152 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:48:46.57 ID:RdX4YJQq

別に会社買わんでも協業して開発はできる
SeaMicroの戦略に沿ったチップを作れば勝手に採用してくれるからな
本分忘れて顧客の飯の種を盗りに行くのは死亡フラグとしか


153 : Socket774 : 2012/03/01(木) 15:57:12.59 ID:xcrUWHuD

安くアフターケアも万全なら売れるかもしれんが・・・。
特に後者が心配だな。途中で投げ出さなきゃいいが。


154 : Socket774 : 2012/03/01(木) 16:01:02.02 ID:xCLF6g2m

顧客の飯のタネだからって傍観してたら食いっぱぐれるわ


155 : Socket774 : 2012/03/01(木) 16:12:10.59 ID:Q861euR4

PCwatchの記事では購入の理由も書かれてるんか

@独自ASICによるI/O仮想化
 →CPU、メモリ、ASIC以外のパーツを削減して小型化
ATurn in Off機能
 →不要なCPUなどの機能を止め消費電力を抑える
Bマザーボード同士を編み物のように接続するスーパーコンピュータ型ファブリック技術
 →CPUコアあたりの帯域幅が最大12倍

アナリストの予測(2011→2012)だとシェアで5.5%→6.5%、サーバー市場の伸びが940→1010万台、Opteronの価格が325j→335j、
つまりサーバー部門の売上は+30%って事になる
PC&dGPU市場が伸び悩む(と言うか縮小か)中で、サーバーは注力したい分野だろう


156 : Socket774 : 2012/03/01(木) 16:17:50.59 ID:AoGoFuDn

>>155
それはもともとSeaMicroがやっていたことで
わざわざ買わないでも提携して作るという選択肢もあった


157 : Socket774 : 2012/03/01(木) 16:22:29.26 ID:Q861euR4

提携じゃIPを入手できんでしょ


158 : Socket774 : 2012/03/01(木) 16:28:56.97 ID:Q861euR4

逆に、SeaMicro側のメリットは何なんだろうな
株式市場を通して強引に買ったって訳でもないようだから、SeaMicro側にも買収に合意するだけの利点があった訳だが
それともただ単に経営が苦しいとか、DellやHPなどの競合他社との戦うためとかそのあたりなのかな

まあ、買収相手が異なる業態だから、AMDを被る部門は少なく大規模なリストラは喰らわないで済みそうってのはあるか


159 : [―{}@{}@{}-] Socket774 : 2012/03/01(木) 16:45:53.21 ID:DD6JsHAe

>>158
SoC化とInfiniBand買収がきっかけじゃないかな?
そのせいで得意の省スペース低消費電力技術とノード間接続技術の優位性が
微妙になっちゃってるような。


160 : Socket774 : 2012/03/01(木) 16:51:04.71 ID:5sP7vyRD

>>156
Intelに買われたら終了だから


161 : Socket774 : 2012/03/01(木) 18:27:24.57 ID:SW6GGgub

元々ここはAtomを使った高密度サーバが売りだったけど、IntelはIntelで
Atomのサーバ向け最適化(仮想化支援強化・ECC対応・メニーコア化など)を
進めるので他のサーバベンダーでも低コストで高密度サーバが設計しやすくなり
差別化がしづらくなる。
SeaMicroが身売りに応じたのにも相応の理由はありそうだ。

BobcatのSoCにインターコネクトバスを統合すれば電力面でもコスト面でも
有利になるかもしれないしね。


162 : Socket774 : 2012/03/01(木) 20:36:29.06 ID:ejDLrLTr

>>148
CPU単体じゃ採用されないけど
抱き合わせで鯖筐体とパッケージして売る方が筋は良いわ
実際上手くいくかは別にして


163 : Socket774 : 2012/03/01(木) 22:00:20.03 ID:VFN7jUJB

>>146
>SeaMicro

名前がパチモンくせえw


AMDの高密度サーバーって、やっぱbobベースなのかな。
面白そうではあるが……


164 : Socket774 : 2012/03/01(木) 23:40:37.25 ID:21K5rdsi

28nmでBobの8コアGPU無し版でも作ってみるとか面白そう
HSAが立ち上がるまでの繋ぎとして


165 : Socket774 : 2012/03/02(金) 01:07:43.26 ID:PbjLUyG4

AMDが推進しているヘテロジニアスってのはCPU+GPUなので
マイクロサーバに期待されている分野には効果がないでしょ
GPGPUはデータ分割で性能を出すアーキテクチャだが、
Webサーバみたいなのはリクエストごとの独立性を利用してタスク分割するので


166 : Socket774 : 2012/03/02(金) 01:43:05.37 ID:hy2aIe2N

処理によるとしか
Webサーバってもデータベースは使ってるわけだし
ヘテロに意味がないとは思わない


167 : Socket774 : 2012/03/02(金) 01:46:06.39 ID:7DVg5oTJ

データベース使ってるからどうしたんだよw


168 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/02(金) 01:56:24.07 ID:+roprS9n

ともに汎用プロセッサベースのビッグコアとスモールコアのヘテロ構成なら意味はあるかもしれない。
AMDの目指してるのはそうじゃないからね


169 : Socket774 : 2012/03/02(金) 02:00:14.34 ID:IrscNRde

はい、論破を最後につけとけ


170 : Socket774 : 2012/03/02(金) 04:41:02.49 ID:hy2aIe2N

カラムストアをGPGPUで高速化しようというのが研究されてる


171 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/02(金) 05:21:13.18 ID:+roprS9n

それGPUでやって電力効率いいの?


172 : Socket774 : 2012/03/02(金) 05:49:40.32 ID:2+iySJpV

コンピューターは割り切れないものも割り切ってしまいますが答えは正確なんでしょうか?


173 : Socket774 : 2012/03/02(金) 06:25:09.35 ID:rP9Z87VI

ええ、僕も割り切った関係が好きですからね。


174 : Socket774 : 2012/03/02(金) 07:09:28.50 ID:1yjwAa/6

>>172
そういうソフト書くからそうなる


175 : Socket774 : 2012/03/02(金) 07:13:58.65 ID:7ARSwjP0

割り切れないもの割ったら余りが出るに決まってるだろ
何言ってるんだ


176 : Socket774 : 2012/03/02(金) 09:41:20.03 ID:KMbXlPK6

余りが出る計算は小学4年生までだよねー。
きゃははは。(AA略


177 : Socket774 : 2012/03/02(金) 10:38:46.59 ID:ZYmbqMqQ

AMDに付くのも賭けだろうが、Intel追従も幸なしと判断したわけだ。


178 : Socket774 : 2012/03/02(金) 11:21:43.06 ID:iWXskKU9

そりゃAtomがあの惨状じゃ・・・


179 : Socket774 : 2012/03/02(金) 11:36:51.20 ID:olt4b1UQ

>>172
コンピューターはそういうものだと割り切って使うものです。


180 : Socket774 : 2012/03/02(金) 11:57:09.36 ID:VBLJWOQ5

どの惨状なんだか


181 : Socket774 : 2012/03/02(金) 11:59:34.87 ID:W5b2WF1O

結局、高密度サーバとはいえAtomではしょっぱいのでXeon版を出しちゃうような惨状
買収後今年中に出すのもとりあえずはOpteronに載せ換えた版です。
来年以降はわからないけど。


182 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:01:42.57 ID:VBLJWOQ5

もともとサバ向けじゃないものを無理やり使ってか


183 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:07:54.34 ID:Oziq6VYS

このセグメントはintelが出遅れたから仕方がない
armやらopteron-EEに食われそうだから鯖用atomを急いで作ってる


184 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:36:59.20 ID:Fq43clpG

Opteron-EE(選別品)のクロックいくらだっけ?
ぶっちゃけ同一パワーレンジだとクロックも低いしSandy Bridgeに勝てる要素皆無でしょ。
先月出したE3-1260Lサーバより高密度の製品だせっこなくね?


185 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:45:53.60 ID:olt4b1UQ

intelは、キャッシュてんこ盛りにする習性があるから、
高密度サーバー用の省電CPUは作れないだろう。


186 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:46:40.84 ID:Fq43clpG

え?Zambeziがどうしたって?


187 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:53:42.74 ID:Fq43clpG

Opteronってこれだろ?
3280HE 4M8C 2.40GHz L2=2MB x4/L3=8MB TDP65W
3260EE 2M4C 2.70GHz L2=2MB x4/L3=8MB TDP45W

1260Lは4C8Tの2.4GHzでTDP45WだからBullなんざ論外中の論外。
別にBobcatのSoC完成するまでは恥もかなぐり捨ててIntelからXeon買って出せばいいと思うけどさ。


188 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:56:15.97 ID:olt4b1UQ

>>186
それ高密度サーバー用じゃないだろ


189 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:57:05.35 ID:Fq43clpG

んなこといったらBulldozerのOpteronは低密度向けしか存在しないな。


190 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:57:37.78 ID:VBLJWOQ5

AMDの高密度サーバー用って?


191 : Socket774 : 2012/03/02(金) 12:58:34.66 ID:olt4b1UQ

現状では存在していない


192 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:00:19.92 ID:Fq43clpG

つまりSeaMicroを引き継ぐサーバ事業は当分Atom・Xeonを買って売ることになるな


193 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:03:41.63 ID:Oziq6VYS

>>184
Opteron 6262 HE (16C/1.6GHz/85W)てのがあるな

今のXeonはワットあたりのコア数が弱い…というかbullがそれを狙った面もあるが
クラウドなどのひたすらコア数を稼ぎたい用途に適した製品がない

(ゆえにArmやatomが注目されるわけだが)


194 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:06:53.14 ID:Fq43clpG

>>193
だからそれクロック低いじゃん
自称16コアって言っても実質4コア8スレッドのぺヤング特盛じゃん


195 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:18:27.32 ID:7DVg5oTJ

コア数増やしてもコアあたりの性能が半分じゃアドバンテージがないという
単純な理屈が何時まで経っても理解出来ないから仕方ない


196 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:21:22.53 ID:olt4b1UQ

>>193
そのためのlalabeeです。

BULLは、サーバー用に関しては正解だったと思う。
マルチコアやマルチスレッドの進化は想定とは違う形ではあったが、
結果的に必要なものが出せたわけだし。

>195
それがintelの理屈なんだが、顧客は高価なジェットコースター1台より
簡素な釣り椅子を100個求めているんだよ。


197 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:23:00.74 ID:Fq43clpG

Opteron 6262HE(1.6GHz, 8M16C) x2
SPECpower_ssj2008 = 2,618 overall ssj_ops/watt
http://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2011q4/power_ssj2008-20111021-00407.html

Xeon L5640(6C12T, 2.26GH) x2
SPECpower_ssj2008 = 3,199 overall ssj_ops/watt
http://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2011q4/power_ssj2008-20111018-00400.html

おい?省電力性も絶対性能も全てにおいて負けてるんだが?


198 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:27:48.72 ID:Fq43clpG

だめだID:Oziq6VYSが息をしていない


199 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:29:16.54 ID:vL64ar9K

価格性能比では買ってる

安かろう悪かろう…かどうかは用途次第


200 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:29:28.20 ID:ihGqIYya

>>196
その割にはAMDの鯖シェアは終わってるよね、そんな顧客がどこにいるの?


201 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:29:55.72 ID:Fq43clpG

>>196
AMDって別に客の求めるもの出せてないよね?
出せる見込みもないよね?
だから勝負おりたんだよね?


202 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:32:53.82 ID:Fq43clpG

>>199
安いんじゃなくて安く売らないと客に見向きもされないから仕方なく安値つけてるんだろ。
ただでさえ歩留まり率も悪いだろうにWestmereより大きなダイを2個MCMしてりゃ
単純にIntelの倍以上コストはかかるわな。


203 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:33:13.62 ID:olt4b1UQ

>>197
32スレッドで勝負すればいいじゃん。


204 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:35:47.17 ID:vL64ar9K

AMDがIntel CPUでサーバ事業に参入というのは
なんとも趣き深いですな。
で、販売チャネルとかどうするんだろうね。
Xeon高密度サーバ市場が(もし存在するとして)ぽっかり空くなら
IBMやHP、Dellも黙って見てるとは考えにくい。


205 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:36:10.79 ID:Fq43clpG

なにその32スレッド(笑)って。
全コアフルロードしてもこのざまなんだが。


206 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:38:55.20 ID:ihGqIYya

ちょっと待って>>203が何か言った!


207 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:44:52.14 ID:olt4b1UQ

>>202
それでも利益が出るんだから、intelはどんだけボッタなのか……

>>206
ベンチ性能が高くても、処理できるスレッドの絶対数の差は埋まらないでしょ。


208 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:46:45.58 ID:Fq43clpG

> ベンチ性能が高くても、処理できるスレッドの絶対数の差は埋まらないでしょ。

お前さ、コンテクストスイッチって知ってる?
お前の今立ち上げてるパソコンでは何個スレッド走ってるかタスクマネージャで確認してみるといいよ。


209 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:50:52.88 ID:ihGqIYya

>>207
なんで議論が後退してるんだw
スレッドが多くても性能が低いじゃないかって>>197で出てるんだよ

まあ確かに埋まらない差はあるよね、コア課金的な意味で


210 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:52:01.75 ID:olt4b1UQ

それはベンチと関係ないな。
intelやAMDやIBMやらが、なんのためにスレッド数やコア数を増やしていると思っているんだ?

>>209
だから、必要なのはベンチ性能なのかスレッド数なのかってことだよ。


211 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:54:29.18 ID:vL64ar9K

SPARC T3<必要なのはスレッド数に決まってんだろ


212 : Socket774 : 2012/03/02(金) 13:55:15.49 ID:Fq43clpG

「ベンチガー」なんて言ったところで所詮高密度サーバの要件は満たさないんだから
そもそも同時応答数増やしたければノード数増やせばいい。
SeaMicroが現役で使ってる要件を満たすのは、あくまでこういう電力効率だ。

Fujitsu PRIMERGY TX120 S3 (Intel Xeon E3-1260L)
SPECpower_ssj2008 = 4,697 overall ssj_ops/watt
http://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2011q2/power_ssj2008-20110531-00379.html


やっぱりBulldozerって次元の違う電力効率の悪さだな


213 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:01:52.64 ID:Vlho8XZz

シェアは微増に留まってるが、サーバー市場及びOpteronの販売価格は上がってるから
販売数と売上(&コストが上がって無い限りは利益も)は上がってるだろう


214 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:02:07.03 ID:vL64ar9K

AMDはサーバまで前世代から劣化させたものを出すことになるのか
南無


215 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:02:32.51 ID:olt4b1UQ

Power7<1CPUで32スレッドが常識だよねー

>>212
ノード数を増やしてもスレッド数の差は埋まらないんだが。
それにノード数を増やしたいなら、導入価格で勝負ということになるぞ。

1スレッドあたりの導入コストパフォーマンスを出してみてよw


216 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:02:51.88 ID:Fq43clpG

SeaMicroはXeonDPもOpteronも使わずに4C8Tの1P版Xeonでマルチノード組んで使ってるだろ。
ノードあたりのスレッド数なんて問題じゃないってことだ。


217 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:03:57.23 ID:ihGqIYya

性能を上げるために決まってるだろ
Bullがおかしいのは目的と手段が入れ替わって
スレッドを増やすためにコア性能を犠牲にしたこと


218 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:11:28.93 ID:EmAkEDEl

L2を256Kにして6M12CのPiledriver出してほしいところだ。


219 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:12:30.51 ID:vL64ar9K

コア数を2倍にしても悪化する性能は8割にとどまる予定だった。
まあ8割つっても比較元がアレだったので、競合と比較すると半分の性能になってしまい
アムダールの法則によりゴミと化した。


220 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:13:09.02 ID:Fq43clpG

スレッドの処理速度が同等じゃない(おおかた倍近く差がある)のに
同時に処理できるスレッド数なんて尺度を持ち出しても
そんなものは実際のサーバでは通用しないわな。

実際のサーバサイドJavaの要件は待ち行列を如何に早く捌くかだからな。
仕事の遅いバイト事務員並べた32の窓口つくるよりはよりは、
3倍仕事のできるベテラン事務員を12人配置したほうが当然効率がいい。


221 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:15:07.49 ID:olt4b1UQ

>>216
総スレッド数が問題になる用途を想定しているからAtomの高密度サーバー作っている会社に
シングルスレッドの性能どうこういうのは筋違いだろ。


222 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:15:12.26 ID:vL64ar9K

>>218
インターコネクトが昔ながらのクロスバだから
性能が確保できる代わりにコア数増やした派生品作るコストが大きい。
要するに4M8C以外作る余裕ない。


223 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:15:39.56 ID:50CNF5t2

2012下半期にOpteron搭載機出してAtom/Xeon機の保守も継続するって話だけど
すぐディスコンにするつもりなんかな


224 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:17:04.53 ID:vL64ar9K

ディスコンには定評のあるAMDなので


225 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:18:52.23 ID:Fq43clpG

>>221
あーあ、どこまで恥の上塗りをするんだ。
AtomはSMP構成できない1ノードで4スレッドしか捌けないってことだ。
それを512ノードとか組み合わせて使ってるんだ。
そもそもSeaMicroはマルチノード向けのチップ作るのが得意な会社だからな。
一番大事なのは電力効率であって、1ノードあたりのスレッド数(笑)じゃないってことだ。


226 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:20:55.85 ID:olt4b1UQ

>>225
処理できるスレッド数が少なくてもノードを増やせばいいと言ったのはおまえなんだが。
こちらは1ノード内のコア数は多い方がいいよねと言ってるんだが。


227 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:21:16.17 ID:Oziq6VYS

買い物から帰ってきたらすごくスレが伸びてるな

ま、要するにsandyでは1スレッドの性能が過剰
かといってクロックを下げるとatomの方が良いじゃんという結論

Opteronがどうこういうより、armやsparcがみんなそっちの方向を向いてるから
intelもatomを間に合わせようとしてるという話


228 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:25:01.87 ID:Fq43clpG

> こちらは1ノード内のコア数は多い方がいいよねと言ってるんだが。

どこまでも馬鹿だな
このての高密度サーバはあくまでCPUの電力効率は絶対要件
電力効率(というか絶対性能自体)の悪いOpteronを使ってまでシングルノードの
スレッド数(処理速度ではない)に拘る理由はないな。

なぜノードあたりのコア数の多いDP以上のXeonやOpteronではなく
Atomや1P版LV-XeonをSeaMicroが使っているのか、よく考えてみろや


229 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:26:10.74 ID:Fq43clpG

> ま、要するにsandyでは1スレッドの性能が過剰
Bulldozerは消費電力が過剰なんだが


230 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:28:42.91 ID:ihGqIYya

1スレッドの性能が過剰wwwww


231 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:30:39.53 ID:Vlho8XZz

てかサーバー系に多い「特定のCPU使用率になるまで外部から負荷を与える」ベンチの場合、
SMTを使うと使用率が30%ほど小さく検知されて、より多くの負荷を掛けられるんじゃないの
でもって、投入した負荷⇒スコアだから大きな数値が出る

同系のVMmarkとかでも、Intel自身はSMT無効で公表するがメーカーとかは売るためにSMT有効でのスコアをアップするから、両者の発表するスコアには乖離がある
もちろん実際の処理能力は有効でも無効でも同じ、というかSMT有効では消費電力だけだ1割ほど増える
※過負荷ではSMTの効果が出るが、過負荷の時点で使い物にならないので特に意味は無い
もっとも、同じ系列のシステム同士であれば世代間の差などが判るから、Xeon同士の比較には問題ないが


232 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:34:18.45 ID:Fq43clpG

>>231
また珍妙な発言をwww

100%ロード時のスコアだけ見てもOpteronが勝ってる要素は微塵もないんだが。


233 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:34:28.87 ID:BIbMiWDc

>>231
その理論はSPECpower_ssj2008でどういう風に働くんだ?


234 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:34:52.47 ID:olt4b1UQ

>>228
AMDスレでintelの宣伝されてもスレ違い。
AMDがそのSeaMicroを買収した意味と将来を論じろよ。


235 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:37:27.56 ID:vL64ar9K

意味: 株価対策
将来: 未検討


236 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:41:19.83 ID:Oziq6VYS

>>230
組み込みでXeonじゃなく低クロックなPPCやArmが使われるのは何故だろうね?


237 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:41:45.22 ID:ihGqIYya

Opteron機を売るためにAtom/Xeon機をディスコンにして
「まーたAMDがやりやがったか」と言われてOpteron機ちっとも売れず
Opteron機もディスコンになるというストーリーが見えるようだ


238 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:48:40.46 ID:Fq43clpG

それどころかx86省電力サーバ市場が低迷してARMサーバに付け入る隙を与え
AMD自らも食いぶしを失うなんてことに・・・


239 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:48:59.40 ID:PbjLUyG4

>>231
>「特定のCPU使用率になるまで外部から負荷を与える」ベンチ
普通のサーバ系ベンチというと、
ある想定の元でありったけタスクを食わせるタイプのものしか思い浮かばないんだが
SPEC系でもTPC-Cでも、並列度のパラメータは外部から与えるはず


240 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:51:33.69 ID:Fq43clpG

>>234
短期的にはIntelに対する嫌がらせにはなるかもね。
いずれにしてもIntel製品を継続的に使わない限り前世代機を当分越えられそうにないな。

>>235 正解


241 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:54:53.53 ID:olt4b1UQ

>>237
それよりAMDが買収した会社にintel製品が安定的に供給されるかどうかだな。


242 : Socket774 : 2012/03/02(金) 14:56:52.55 ID:Fq43clpG

AMDの体たらくに見かねた旧SeaMicroの有能な人材がスピンアウトして
新たに起こした会社で再びAtom/Xeon向け製品作るというシナリオも見えてきた


243 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:00:18.76 ID:PbjLUyG4

>>236
性能過剰とか言われても意味が分からないよ

Atomをサーバに使って何が嬉しいかというと、
低性能なCPUほど電力あたり性能は良いので、
同一の電力枠でのスループットを大きくできるから
コア数とかスレッド数とかはどうでもいい話

じゃあXeon/Opeteronの使い道はないのかというと
いわゆるバックエンドサーバは半ば直列化された処理の山だから
理想的なスケールが得られない
SeaMicroもうちの製品はフロントエンドに適合しますと主張していた


244 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:07:12.89 ID:Vlho8XZz

>>242
出たり入ったり忙しそうだなw
SeaMicro自体がAMDやIntelなどの出身者が作った会社で、また出来て5年も経ってないのに


245 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:13:49.55 ID:Vlho8XZz

まあ、一般的なサーバーメーカーのように顧客にハードとサービスを提供するのではなく
新しい概念の開発を主眼とする組織なのだから、当初の目的が達成できたのなら技術がホットなうちに高くうっぱらうってのも手だな


246 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:37:49.91 ID:iWXskKU9

>>197
それssjのベンチは兎も角処理速度はOpteronの方が速いくね?


247 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:44:01.42 ID:Fq43clpG

あ、そうだったかな。
でも他の石のスコアみればわかるようにX5680でも3000オーバー叩きだしてるから
どのみち導入時価格以外の理由でOpteronを選ぶ理由は無いな


248 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:48:45.20 ID:iWXskKU9

キャッシュでループさせるベンチで処理速度で負けるってXeon相当ヤバいぞ
実環境だとお話にならないんじゃないか?


249 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:49:00.46 ID:VBLJWOQ5

データセンターなんかはファイルのやり取りがメインなんで
そんなにCPUパフォーマンスが欲しいわけじゃないけど
ストレージやそれをコントロールするためのCPUは分散してた方が
アクセス集中した場合負荷分散できるじゃない


250 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:49:11.65 ID:olt4b1UQ

しっかりしろ団子


251 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:51:06.72 ID:Fq43clpG

>>248
キャッシュでループ?お前は何をいってるんだ?


252 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:53:30.99 ID:iWXskKU9

ちなみにssj2008良く見れば判るがHDDやメモリはあまり関係してない
キャッシュ内でのループやスレッドの割り振りの速度で決まるっぽい
鯖系ベンチでは超珍しくハイパースレッディングが有効なベンチだし


253 : Socket774 : 2012/03/02(金) 15:58:03.54 ID:Fq43clpG

> 鯖系ベンチでは超珍しくハイパースレッディングが有効なベンチだし
つまり「強制ハイパースレッディング」のBulldozerでもそこそこ有効ってことじゃん
てかこいつのssj_ops/wattは6276より低いんだが


254 : Socket774 : 2012/03/02(金) 16:01:38.52 ID:iWXskKU9

誰か翻訳頼む


255 : Socket774 : 2012/03/02(金) 16:04:02.66 ID:Fq43clpG

> 248 :Socket774 [sage] :2012/03/02(金) 15:48:45.20 ID:iWXskKU9 (3/5)
> キャッシュでループさせるベンチで処理速度で負けるってXeon相当ヤバいぞ
> 実環境だとお話にならないんじゃないか?

むしろこれの解説を頼む。
これ電力効率を測るベンチなんだが、どのレンジでBulldozerが勝ってるんだ?


256 : Socket774 : 2012/03/02(金) 16:05:28.81 ID:iWXskKU9

ちなみにDBベンチだと
http://openbenchmarking.org/result/1110240-LI-FX8150PGB02
FX-8150 4597.10
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel_corei5_2400s&num=4
2500K 2927.07

XeonとOpteronじゃないがなんとなく感じは掴めるだろ
2600K?DB系のフォーラムで遅すぎて話にならないって話題がある位だよ


257 : Socket774 : 2012/03/02(金) 16:07:15.72 ID:ihGqIYya

キャッシュでループとかちょっと意味がわからないですね
ベンチガー実環境ガーってのはわかります


258 : Socket774 : 2012/03/02(金) 16:08:00.11 ID:iWXskKU9

>>255
メモリ4枚挿しと8枚挿しで49W差
しかも処理速度はOpteronの方が速い
数字だけみてマンセーする前に色々ちゃんと見たほうがいいよ


259 : Socket774 : 2012/03/02(金) 16:20:45.44 ID:Fq43clpG

>>258
6枚挿しだけどこんなのも登録されてるが
http://www.spec.org/power_ssj2008/results/res2011q4/power_ssj2008-20111128-00413.html

キャッシュに収まるベンチならなおのことメモリの実装数の違いで大して電力に差が出るわけねーじゃん
それともOpteronはFB-DIMMでも使ってるのか?w


260 : Socket774 : 2012/03/02(金) 16:36:04.79 ID:Fq43clpG

なにより面白いのが一番消費電力の低いTDP85WのHE(選別品)で
Xeonのパフォーマンスレンジ版と同等の実消費電力という事実

そりゃOpteronのシェア低下するわけだ


261 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:32:58.44 ID:5ZzxFY2A

Bulldozerのほうが速いベンチをたまたまみつけてきて嬉しいところ水を差すようで悪いが
postgresで速い!といってもpostgresそのものがどマイナーでほかのDBと比べても絶対性能が遅いからな。
最近のCPUのキャッシュ構造にチューニングされてないし。
おそらくL2+L3キャッシュの総容量が多いからたまたまBulldozerがIntelよりは
相対的に「遅くなりにくい」だけで絶対的に遅いことには変わりない。

開発も不活発で日本でもまともにサポートしてくれる企業は少ないし
古い資産でもない限り敢えて選ぶ理由のないDBだな。
実際、TPCのスコア上位は対応するMSSQLやOracleばっかしだからね。


262 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:35:12.27 ID:olt4b1UQ

>>197は実製品の消費電力とワット当たり性能であって、
CPU単体の消費電力とはそれほど関係ないのでは?

あと絶対性能でもOpteron 6262HEが793,535、Xeon L5640が738,788でBullのほうが上だし、
密度をいうなら、1UのOpteron 6262HEに対し2UのL5640だから、
6262HEのほうがより密度を高められるよね?
10Uで320コア(スレッド)メモリ160GBになる6262HEに対し、
10Uで120スレッドメモリ40GBのXeon L5640じゃ、いくら電力性能があってもさすがに勝負にならない。

あと1UのOpteron 6262HEを搭載した1022G-NTFはひとつ8万円くらい、
2UのXeon L5640を搭載したRH2285はひとつ80万円とかじゃね?


263 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:35:47.88 ID:F3FMoM1h

>>242
その前に旧Atiの連中がスピンアウトして
dGPUの会社立ち上げて欲しいもんだが


264 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:39:14.38 ID:sPBe/z/f

そんなもんすぐ潰れるわw


265 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:41:04.32 ID:8bqKyhPt

>>262
その筐体だけ見てそれを全てのように語るアホがいるな
所詮その程度だから低シェアどまりなんだよ

1Uに2筐体を詰め込める例
http://cloud.watch.impress.co.jp/epw/docs/news/20100317_355026.html

爆熱のOpteronじゃこういう芸当はそもそも不可能だな


266 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:44:37.95 ID:olt4b1UQ

これでID:Fq43clpGが再登場しなければオチがつくんだがなー

>>259の構成をNECのサイトで見てみたら、 希望小売価格696,000円だった。


267 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:48:07.81 ID:olt4b1UQ

>>265
>構成例として、Xeon E5620(2.4GHz、4コア)×2、6GB DDR3メモリ(最大96GB)、
>3.5型250GB SATA HDDを搭載する1Uサーバー「JCS Vintage 1U-XEG2」では32万8650円から。
>1Uサイズに2ノードを格納できる超高密度型サーバー「JCS Vintage 1U-XETG2」は、
>同様の構成を2ノード分搭載して、50万850円から。

16スレッド×2を1Uに格納できるなら、1U32スレッドだから1022G-NTFとスレッド数は同じじゃねえの?


268 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:51:50.82 ID:ryEgUGLF

というかSandy-EPが出ようかという時に、
Westmereと張り合ってもなあ


269 : Socket774 : 2012/03/02(金) 17:57:36.08 ID:ihGqIYya

まだスレッド数に拘るのかw


270 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:07:34.43 ID:iWXskKU9

>>261
ごめん笑い所が判らんわ
>>265
>爆熱のOpteronじゃこういう芸当はそもそも不可能だな(キリッ
http://www.supermicro.com.tw/Aplus/system/1U/1022/AS-1022TC-IBQF.cfm


271 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:07:51.91 ID:8bqKyhPt

スレッド数が同じならクロックで勝るXeonの圧勝だな


272 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:11:19.22 ID:Vlho8XZz

Sandy-EPが出たところでサーバー最上位はWestmer-EXだけどね
HPCならAVXを使えるSandy系の2Pの方が良いかもしれないが


273 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:12:36.56 ID:jQx+IzIs

>>270
話の読めないアホがC32用筐体を持ち出してきたか。どっちかというとお前が笑いもの。

それじゃXeonどころか1ソケットに2チップ詰め込んでるG34に対しても
全然アドバンテージになんないじゃん。
Interlagos対応のやつ持って来いよ。


274 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:14:10.93 ID:iWXskKU9

http://www.supermicro.com.tw/Aplus/motherboard/Opteron6000/SR56x0/H8DGT-HLIBQF.cfm
これでいいの?
TYANやASUSからも出てたと思う


275 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:15:57.77 ID:Vlho8XZz

>>270
確かFacebookのInterlagosサーバーもそのタイプだね


276 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:19:46.65 ID:iWXskKU9

hpのHadoop用鯖もこんな感じだな
http://ascii.jp/elem/000/000/598/598322/


277 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:21:34.01 ID:ryEgUGLF

>>272
Westmere-EX相当のOpteronはもうラインアップに無いでしょ
超高価だが高度なRAS機能が必要なハイエンドサーバは
そもそも今話題の初期費用や電力効率にその価値を置いていない


278 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:25:14.18 ID:iWXskKU9

Xeonに付いててOpteronに付いてないRAS機能ってあったっけ?
メモリ停止やCPU停止も今のOpteronだと付いてるよね


279 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:29:17.51 ID:Vlho8XZz

まあでもDellとかはInterlagosを大規模システム向けに推してるし
小規模向けとかはそれこそSeaMicroの技術を使って開発していくんかね
http://www.hpcwire.com/hpcwire/2012-02-15/sgi_s_opteron-based_ice_system_is_tops_in_mpi_benchmark.html
http://www.hpcwire.com/hpcwire/2012-01-23/amd_opteron_6200_wins_best_server_processor_award_from_linley_group.html


280 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:29:37.44 ID:jQx+IzIs

>>278
そうだねそれだとXeonDPと同程度のRAS機能だね

http://www.intel.com/content/www/us/en/processors/xeon/xeon-e7-family-ras-server-paper.html


281 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:31:33.22 ID:Vlho8XZz

小規模むけじゃないや
高密度向けだったね


282 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:50:07.55 ID:QQ+ELj4t

>>261

これ団子?
団子だよね?


283 : Socket774 : 2012/03/02(金) 18:57:58.77 ID:kLTRPvE+

>>184
君頭悪いの丸分かりだよw

鯖にも色々あってだなクロックが高くてもコア数はそれほど重要ではないもの

クロック低くてもひたすらコア数が必要な物など用途によって色々ある

workstationなどは現行一般用pcと似ていて前者のタイプ

opteronの多コア低クロック品は後者にターゲットを置いている だから一定の需要がある 一般用pcとまるで違うトレンドを持つタイプである


284 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:06:33.53 ID:XqwySGcQ

とうとう改行がきてしまったか・・


285 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:06:39.58 ID:m2Iot5dn

改行まで湧いてきたw


286 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:11:42.97 ID:kLTRPvE+

>>194
クロックなんてコア数と比べたらほとんど重要じゃない用途があるってのにこれだから淫虫は?

お前 頭悪過ぎだw エンタープライズユースとコンシュマーユースの区別もついてないw

俺がいつも書いてるpc最適化の意味もわかってなかったんだろうなw 

淫虫馬鹿過ぎwww


287 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:20:59.04 ID:kLTRPvE+

>>200
10月に出たばかりにしてはopteronのシェア上がってるんだがねw

淫虫が貼ったopteronが出る前の記事真に受けてホルホルしてないかw

淫虫のfudコピペ信じてたら大恥書くぞw あとintelの宣伝文句とかw(最近はamdのも似たようなもんだがw)

企業なんか売るためだったら平気で嘘すれすれのこと言うから

中にはインチキゲーム動画を実際のゲームプレイだとトンでもない大嘘つく会社もあるわけだしwww


288 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:22:32.38 ID:kLTRPvE+

>>201
藁見て勝ち誇る淫虫

triが出てきて涙目w


289 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:31:52.93 ID:WMzbZ1nL

Trinityだと大好きなコアが半分


290 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:32:55.24 ID:qeAoBxSx


217 名前:208 [sage] :2012/03/02(金) 01:14:19.73 ID:PuGNc//M
例えば3DMark11の結果表示の所でWin7のブルパッチ適用前だと
CPUが8C/8Tと表示されるが、適用後だと4C/8Tになる。
Win8CPは4C/8T表示。最初からブルパッチが当たっている状態。






Win8はAMDに最適化されているキリッ(笑)


291 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:36:07.82 ID:kLTRPvE+

>>228
本当に馬鹿なんだな
fxでさえ3G以下のクロックではsandyより省電力って多数報告されているんだよ
opteronはそのbull系のスイートスポット(2,5Gあたり)を狙った設計なんだよ
最も電力効率の良いクロックまでで押さえてそれより上を狙っていない 

淫虫のfudにだまされてbulはいつでも大メシ喰らいって思ったら大きな間違いだぞw



292 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:39:00.85 ID:jQx+IzIs

> fxでさえ3G以下のクロックではsandyより省電力って多数報告されているんだよ
Pentium 4も2GHz台まで落とせばAthlon64より省電力だったけどな
クロック上げないとまともに性能出ないアーキなんだから下げたらどうだとかいうこと自体ナンセンス


293 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:44:10.75 ID:kLTRPvE+

>>238
それはあると思うってか世の中その方向で動き出している

コアあたりの性能なんてさほど重要じゃないからとにかくコア数くれっていう用途 

勿論できるだけ省電力(維持費最小が最大の売り)でしかもなるだけ小型で安くっていう膨大なニーズがあるから

5年後ならarmが圧倒的に優位でしょ


294 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:45:05.89 ID:iWXskKU9

Athlon64-2000+が8Wだったけどそれ以下のPentium4があったって事?


295 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:51:01.05 ID:XqwySGcQ

あーはいはいそれならCeleron 870UEが10wだけどそれより省電力なbullあんの?w


296 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:53:23.92 ID:jQx+IzIs

2000+って実クロック1GHzで、Pen4じゃなくてVIA C3レートだったやつのことね
とりあえずクロック落とせば省電力どうこう言うのはアホでしょ。
クロック落として使うくらいならCeleronデュアルコアでも勝っておけばいい。


297 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:53:49.23 ID:kLTRPvE+

>>256
この辺のデータはintel全能を固く信じて止まない淫虫には衝撃的だろうな

いかにマスコミや他の淫虫のfudに淫虫自身が騙されていたかってことだ

ちょっとはweb記事疑えよってw 最終的にどこがライターの給料払ってるか良く考えたら分かりそうなもんなんだがw

なんでライターは誰でも無料で読める記事書いて生活できるんだ? おかしいとは思わないのかなw そこまで頭回らない?w


298 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:55:36.74 ID:XqwySGcQ

改行のいってることって結局自己啓発セミナー的なことの改変ばかりだよな


299 : Socket774 : 2012/03/02(金) 19:56:11.44 ID:jQx+IzIs

無料で読める記事ってかアスキーやパワレポのは雑誌の内容を一月遅れで公開してるだけだしな


300 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:03:27.60 ID:kLTRPvE+

>>289
pc用には4コアまでで十分ってのが俺の持論 L3もいらない

活かせる場面がほとんど無いから

ましてやノートなら尚更

おれが一貫して主張していること


301 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:07:05.91 ID:kLTRPvE+

>>295
選別品のtriは17w gpuの性能を考えるとcpu部は半分以下

おまけにそのセレwより相当高性能だろうねw


302 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:08:21.81 ID:kLTRPvE+

>>296
馬鹿なの?鯖の話しをしてるんだがw


303 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:11:10.58 ID:XqwySGcQ

>>301
え?まだ製品としてでてないものの話までしちゃうの?
実際にでなくて涙目にならないの?大丈夫なの?w


304 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:14:00.09 ID:XqwySGcQ

まぁそもそもbullをもってこいといったんだが見事に改行はまだどの製品も出てないpileの話まで出してきたよなぁw


305 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:18:49.18 ID:iWXskKU9

870UEって807UEの事か?
メモリシングルチャンネルで4GBまでの制限で再生支援付いてないHD1000で
1GHzのシングルCPUってBobcat以下じゃん


306 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:20:18.59 ID:kLTRPvE+

>>300の理由と一部の修正が入るからtriで最も量産されるコアは35wが可能になった  

クロックも低いだろうが一方でcpuより電気喰うgpuも載せてるからな

Visheraもtriとcpu部が同じコアなら(triと同じにできるか油断できんが)対fx比1core1GHzあたり4割弱くらいワットパフォーマンスが上がっているはず


307 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:25:41.26 ID:kLTRPvE+

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう


語ったまで



ちなみにintelの次世代はスレ違いw

armは次世代cpuを語る上で避けては通れないほどの存在になったw


308 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:27:51.03 ID:XqwySGcQ

>>305
改行が意味不明にクロック落としたらとかいいだしてathlon64 2000+を持ってくるのが荒唐無稽だったからそいつをもってきただけだしな


309 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:29:40.82 ID:XqwySGcQ

>>307
え?amdのサーバー品がどうなるかどうかって話だったのに競争相手であるintelサーバーの話もスレチ?
ならarmの話はもっとスレチだろwwwwww


310 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:31:26.90 ID:iWXskKU9

>athlon64 2000+を持ってくるのが荒唐無稽
どこが?かなり前からFlolaなんかで需要あったセグメントなのに


311 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:35:24.37 ID:jQx+IzIs

Bulldozerを3GHz以下に落としたらただでさえゴミな性能がもっとゴミになるだけだろ


312 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:38:24.56 ID:XqwySGcQ

>>310
需要があるかは問題じゃないだろ
クロック落としたらsandyより省電力といってるけどそんなこといったらsandyだってクロック落とせばいい話
そんなんで省電力10wの製品とか言い出したら元々想定してたサーバー品やらパフォーマンス帯の製品と性能がかけ離れるだろうに


313 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:44:31.20 ID:jQx+IzIs

初回限定500個のBulldozerはまだ店頭にそのまま残って通電すらしてもらえないから省電力ですね


314 : Socket774 : 2012/03/02(金) 20:55:14.14 ID:m2Iot5dn

http://www.1-s.jp/products/detail/56933
Vishera出るまで売れ残りそうだよな


315 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:13:12.33 ID:50CNF5t2

FX-8120/6100もまだ初回版が残ってそうな気がする
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120302_516213.html


316 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:13:55.15 ID:adzi8SkK

まだあったの


317 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:14:12.94 ID:sPBe/z/f

んでVisheraには期待できそうなんか、鳥ちゃんと違って内蔵GPUもオンボGPUも無いんだから
性能ワッパコスパ相当改善しないとだめだろ


318 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:24:31.84 ID:ifTsMSS8

桟橋の半額くらいなら戦えるかもね( ̄▽ ̄)


319 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:28:37.46 ID:b2fJgIkE

AMD buys SeaMicro, and what a buy it is
And the new AMD server direction is......
http://semiaccurate.com/2012/02/29/amd-buys-seamicro-and-what-a-buy-it-is/

Why purchasing SeaMicro was important for AMD
Analysis: Few understand this deadly important server market
http://semiaccurate.com/2012/03/01/why-purchasing-seamicro-was-important-for-amd/

Fusion based SeaMicro box to tip up really soon
Hugely coincidental timing, isn't it?
http://semiaccurate.com/2012/03/02/fusion-based-seamicro-box-to-tip-up-really-soon/


320 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:30:48.99 ID:/7ClYpm1

Trinityから推測して4M8Cで定格4GHzでも95W台に落とせそうな感じだな
Bullよりは競争力上がりそうだけど、やっぱり苦しいかな


321 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:38:11.00 ID:XqwySGcQ

定格4ghzで4モジュールで95wとか厳しいだろ
現状bullで成功してる95w版は2,8ghzの8100だけ(しかもHPとかの大手メーカーにしか回ってない)
クロックあがればあがるほど消費電力跳ね上がる上にIPCあげるといってるんだから(しかもプロセスルール微細化はなし)
せいぜい3,3ghz95wが出回るかどうかってレベルじゃね


322 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:40:29.66 ID:Vlho8XZz

>>320
現状はAMD32nm第1世代 vs Intel32nm第2世代
これがAMD32nm第2世代 vs Intel22nm第1世代になる

苦しいってのは間違いないでしょ


323 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:52:33.86 ID:2Q9T/vZk

http://semiaccurate.com/2012/03/02/sony-playstation-4-will-be-an-x86-cpu-with-an-amd-gpu/

Sony is going stacking crazy. The leaks all say that there are multiple additions to the core CPU/GPU chip, and they are not on the same die.
Actually, given the steady stream of hints surrounding stacking coming from our Japanese speaking moles,
the CPU and GPU could very well be on separate, or even stacked dies too.

何か間違っていないか…?まああほらしくも技術的には面白く、そして恐ろしくもあるが…


324 : Socket774 : 2012/03/02(金) 21:52:51.82 ID:b2fJgIkE

Trinityのメインターゲットはノート向けだろうし、デスクトップ向けにどれほど力を入れるのかな
まあ、いずれにしても歩留まりがどうなのか一番問題のような気がする。


325 : Socket774 : 2012/03/02(金) 22:26:12.28 ID:m2Iot5dn

出てもいないTrinityより現実のBullやLlanoから推測したほうがいいよ
4M8C 定格4GHz 95Wとか妄想にもほどがあるw


326 : Socket774 : 2012/03/02(金) 22:32:15.35 ID:/7ClYpm1

次世代スレで妄想すんなとか無理がある
存在しないCPUで大勝利!とかはしないから許して


327 : Socket774 : 2012/03/02(金) 22:45:14.75 ID:BIbMiWDc

>>274
> Chassis: 2U Twin & 2U Twin^2
これ1Uじゃないのでは?

>>276
1Uに2ノード載るHP ProLiant SL335sはOpteron4100って書いてあるように見えるけど…


328 : Socket774 : 2012/03/02(金) 22:46:08.26 ID:2sYw4tMD

>>326
いや、改行を筆頭に数名は脳内勝利してるじゃん。


329 : Socket774 : 2012/03/02(金) 22:47:56.09 ID:XqwySGcQ

まぁ現実問題8120 3.1ghzの95w版を出すっつってたけど未だ影も形もないし定格3,5ghzを95wで達成するのはかなり厳しいんじゃね


330 : Socket774 : 2012/03/02(金) 22:54:03.64 ID:iWXskKU9

>>327
じゃスパッと出てきたTYANの方で
http://www.tyan.com/product_SKU_spec.aspx?ProductType=BB&pid=435&SKU=600000208
SuperMicroも確か出てたけど探すのめんどいからサイトうろうろしてみ?


331 : Socket774 : 2012/03/02(金) 23:05:59.18 ID:BIbMiWDc

>>330
6262HE4発でーっきる


332 : Socket774 : 2012/03/02(金) 23:20:07.13 ID:4Co3FIGh

4GHz,4モジュール、100wぐらいならいけそうな気がしないでもない。


333 : Socket774 : 2012/03/02(金) 23:24:46.93 ID:iWXskKU9

んむー
コレや1U4CPU鯖だと1ラック辺り2688コアまで載せれるんだよな
それを考えるといくらスケールアウトが効く用途でもARM鯖でx86鯖の牙城
を崩すのってかなり難しいと思う


334 : Socket774 : 2012/03/02(金) 23:25:11.67 ID:cH+mJFAs

>>323
Multi Chip LSI(MCL)をPSPみたいな量産品に導入するのも早かったし
CLEDみたいなものも発表したし、SONYはそういう方面で
優位に立つプランなのかもな


335 : Socket774 : 2012/03/02(金) 23:50:10.09 ID:2sYw4tMD

>>333
空調コスト考えてないだろwww
AtomとかARMのブレードは後ろのファンも比較的静かなもんよ。


336 : Socket774 : 2012/03/02(金) 23:55:03.21 ID:iWXskKU9

>>335
Atomで同程度の処理能力だとクォーター1Uラック鯖で42Uラック20本位必要に
なりそうだけどそれでも空調コスト低いの?
ARMでもそこまで集積しようとすると相当な消費電力になるだろ
ネットワーク回線だって馬鹿にならないし


337 : Socket774 : 2012/03/03(土) 00:03:52.51 ID:2sYw4tMD

空調コストって筐体の消費電力に比例するからな(というか、空調代>サーバ本体の電気代)
SeaMicroのAtomマルチノードサーバがXeonに比べてどれだけ消費電力低いかはいろいろ
記事があったと思うが。
Opteron 62xxは処理能力あたりの消費電力はXeon 5600シリーズより数割高い。


338 : Socket774 : 2012/03/03(土) 00:09:54.97 ID:BU0MBB4e

>>311
opteronの話しだろうが

コア数に意味があるんだよ

pcは4コア越えても意味が無い そこら辺は全く違うんだ低脳


339 : Socket774 : 2012/03/03(土) 00:24:23.46 ID:GwAe8N3M

>>332
FX最新モデルで現実を見てみろ

定格4.2GHz、2モジュールのFX-4170ですらTDP125Wだ

この体たらくでどうやって4GHz,4モジュール、100wを達成するというのか

VisheraのTDPは150Wって噂さえあったことを忘れてるのか低能


340 : Socket774 : 2012/03/03(土) 00:33:26.25 ID:OgYTDZrA

>>339
Pen4-Mみたいなインチキすれば何とか…


341 : Socket774 : 2012/03/03(土) 00:33:29.25 ID:buhlM/Nr

ttp://northwood.blog60.fc2.com/?no=5675
2モジュールのA10-5800K(3.80GHz TC4.20GHz)がGPU付いてTDP100Wだからな


342 : Socket774 : 2012/03/03(土) 00:42:56.11 ID:ypIQ3W+n

その数字がGPUコミであることを考慮しても4モジュール4GHz100Wは厳しいハードルだな。
GFの生産技術進歩で達成する可能性もあるが、今年中は厳しそう。


343 : Socket774 : 2012/03/03(土) 01:10:35.19 ID:BU0MBB4e

>>339
一方でtriのことも思い出すんだなw

いつまでもamdの藁ばかり見てると時代に置いてかれるぞw


344 : Socket774 : 2012/03/03(土) 01:12:20.39 ID:H7PgUV2n

triの事も思い出すんだなって
まるでtriが既に発売済みかのように言うなんて信者の脳内こえーな


345 : Socket774 : 2012/03/03(土) 01:27:37.55 ID:ji7wdBjC

ゲーム用だったら1〜2モジュールの2.3GHz〜2.7GHz程度でいいと思うんだけどね
(それ以上のCPUが必要な事態であれば統合GPUの方が力不足になってきそう)
Trinityはエンスージアスト向けじゃないんだから爆熱高クロック路線には走らないで欲しい所


346 : Socket774 : 2012/03/03(土) 02:03:08.42 ID:OgYTDZrA

>>345
そうなるとLlano改良したほうがいいって話にならん?


347 : Socket774 : 2012/03/03(土) 04:01:47.88 ID:e/I6w6zm

モジュールというのは脳でいえば右脳か左脳かだけが2個付いてる状態…と認識していいのだろうか


348 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/03(土) 04:46:16.35 ID:DavyGWck

いいや、てか脳にたとえるとかえってわかりづらいね。
モジュールという言葉の指す所は、従来のCPUの機能分類でいうと「コア」そのもの。
フェッチ・デコード・実行・リタイアの要素を持つ。
2つある整数演算パイプラインバックエンドだけを「コア」と読み替えたいから、
コアの代わりに付けた名前がモジュール。

考え方はAMDのK7コアからの分散型パイプラインの延長なんだけどね。
もともとK7の時代から整数とFPの演算をそれぞれ独立したスケジューラを持つ整数クラスタと
FPクラスタで分散処理していた。
Bulldozerその「整数クラスタ」の部分をさらに二重化し、さらに2つのスレッドを並列で処理できる
ようにした。整数はスレッドごとに独立で動くが、FPは2スレッドを混合で処理する。
これがBulldozeの本質。

2コアを融合したんじゃなくて1コアを拡張して2スレッドを実行するようにしたのがAMDのいうモジュール。
本質的には、整数スケジューラ・実行の系統を2つ持ち、2スレッド実行できるシングルコアなんだよ。
これがなんで「2コア」なのかわけがわからないでしょ。

IntelはHyperThreadingをデュアルコア扱いにされるとコア課金のモデルで不利になるから
「2スレッドを実行できる1コア」として認知させる努力をした。
AMDはその逆のキャンペーンをやってるだけで、AMDが1コアだといえば1コアになる
程度のものだと思うよ。

MSはなぜかAMDの意に反して1コア扱いしたようだが。


349 : Socket774 : 2012/03/03(土) 05:16:40.16 ID:tg8wHxmJ

ならAMDがネーミングするときモジュールをコア、バックエンドをバックエンドや別の名前に
しとけばよかったんでないの?


350 : Socket774 : 2012/03/03(土) 05:21:34.64 ID:XuSiDCc2


217 名前:208 [sage] :2012/03/02(金) 01:14:19.73 ID:PuGNc//M
例えば3DMark11の結果表示の所でWin7のブルパッチ適用前だと
CPUが8C/8Tと表示されるが、適用後だと4C/8Tになる。
Win8CPは4C/8T表示。最初からブルパッチが当たっている状態。






Win8はAMDに最適化されているキリッ(笑)


351 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/03(土) 05:25:19.85 ID:DavyGWck

馬鹿正直に「1コアで2スレッド実行する技術だ」って言ってしまうと、
「IntelのHyperThreadingと何が違うの?」ってことになって、
その違いが過小評価されてしまう恐れがあるんじゃね?
「2コアを融合したものだ」っていった方がイメージ的に差別化しやすいと。

そんなイメージ云々よりも実性能でアピールしろよって思うけどね。
コア課金のソフトライセンスで顧客を不利にしてしまうようでは
マーケティング的には失敗だしね。


352 : Socket774 : 2012/03/03(土) 05:49:20.14 ID:yU+wHugp

やっぱ4コア8モジュールにしときゃよかったんじゃね?


353 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/03(土) 06:11:12.46 ID:DavyGWck

でもWindows上で「4コア8スレッド」として認識するようになったってことはスレッドあたりの
ライセンス課金はIntelのHTと同等になったってことかもw
ベンダーストリングチェックして「AMDは8コア扱いだから8ライセンスね」とかやってる
ソフトでもないかぎりは理屈上は4コア相当のライセンスとして使えることになるね。
それでいいのかは知らないが。


354 : Socket774 : 2012/03/03(土) 10:34:34.83 ID:1fiOmJDX

>>350
まあ実態に即した、という意味では最適化だわな。

どう贔屓目に見てもリソースは1.5コア分しかないんだから
これを8コア扱いしたら悲惨な結果にしかならない。


355 : Socket774 : 2012/03/03(土) 10:38:58.12 ID:ZXrggcl8

8コアですよ?、って言ったのはAMDだけど…


356 : Socket774 : 2012/03/03(土) 10:47:51.82 ID:SPCOgCVS

どういう製品だか親切丁寧に説明して製品展開すりゃ良いのに、それを面倒臭がったのか、
仕事をするのが嫌なのか安易にコア数詐称を始めたのが運の尽きだったな

まあ、いつものAMD能無しマーケティング部門らしいおバカな売り方だといえばそれまでだがw


357 : Socket774 : 2012/03/03(土) 10:54:01.07 ID:1ztC8Ifl

次世代の話をしないスレ


358 : Socket774 : 2012/03/03(土) 11:09:46.75 ID:fLgBCOUX

とりあえずIntelはいつぞやMSがせっついた
16コアATOMを作れ。


359 : Socket774 : 2012/03/03(土) 12:34:08.32 ID:qzSGY773

別に、8コアでいいじゃん。昔のコプロを共有。
AMDはオープンソース専用で十分。
ポスグレ速いほうが価値がある。

オープンソースに対抗してライセンスを緩くしても
MSSQLなんて廃れる一方だし、
Oracleも富士通と共同してSPARCで顧客囲い込み中。
赤帽もMSもItanium絶賛切捨て中。


360 : Socket774 : 2012/03/03(土) 12:56:47.15 ID:JTchJkcO

>>356
世界初のリアル8コアなんて大ボラぶっこかなければな・・
まあ自業自得だ


361 : Socket774 : 2012/03/03(土) 14:10:10.66 ID:qDj9IIVn

ライセンス課金で不利にならないというだけで、
別にPostgreSQLの実行をBulldozerが得意とするわけではないよ。
スレッド数に応じてリニアにスケールするわけではないから
シングルスレッド性能の高いSandyBridgeで動かす方が速い。


362 : Socket774 : 2012/03/03(土) 14:38:31.78 ID:PBSPUpVw


インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが6割もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り4割専有、半人前に満たないカス

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html





リアル8コア\(^o^)/


363 : Socket774 : 2012/03/03(土) 14:44:35.27 ID:+fR6jDAD

リアル8コア\(^o^)/


364 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:00:17.02 ID:qzSGY773

ポスグレは8コアでのパフォーマンスが最適だから無意味でもないだろ。
まあGPUの応用も含め今後に期待だな。


365 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:00:49.34 ID:qDj9IIVn

AMDもさすがにリアル8コアとは言ってないんじゃない?
8コアっぽい何か


366 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:07:57.54 ID:FDqsDOEE

>>365
ttp://www.amd.com/US/PRODUCTS/DESKTOP/PROCESSORS/AMDFX/Pages/amdfx.aspx

「リアル8コア」とは言ってないけど「native 8-core desktop processor」とは言ってるな


367 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:10:17.42 ID:tDIu/N8L

AMD信者「リアル8コアとは言ってないというのに!!
淫虫言いがかり乙!!」


368 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:15:36.47 ID:qDj9IIVn

native 8-coreか……

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


369 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:21:41.58 ID:buhlM/Nr

nativeの意味 - 英和辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/56219/m0u/native/


370 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:28:38.97 ID:1ztC8Ifl

これからは素朴な8コアと訳そう


371 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:29:39.71 ID:WOzgfE5L

昔遠くに投げたはずのブーメランが最悪なタイミングで帰って来やがったなぁ
みんながブル出せブル出せって騒ぐからこんなことに


372 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:33:32.79 ID:H7PgUV2n

ネイティブ4コア()


373 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:38:20.82 ID:tDIu/N8L

5 〈性質・能力などが〉(人に)生まれつきの, 先天的な, 生得[生来]の, 天賦の, (物に)本来備わっている, 固有の

8 《コンピュータ》〈プログラムなどが〉本来の, 固有の, 特定タイプのコンピュータのために設計された.


馬鹿な淫虫のために補足しておくが、決してnativeとは上記の意味で使ってるわけではないからな

6 自然のままの, 人手を加えていない, 純朴な, 素朴な

”素朴な”という意味で使ってるんだからな。くれぐれもつまらない勘ぐりはしないように


374 : Socket774 : 2012/03/03(土) 15:39:42.25 ID:1HzgeaJa

ちょっとぉ、男子ぃ
ぶるどーざくんないちゃってるじゃないのぉ
なかかまに入れてあげなよぉ


375 : Socket774 : 2012/03/03(土) 16:08:06.64 ID:InCc5vR7

程度の低い煽りばっかりだな、ただ叩きたいだけなら他所でやればいいのに
ここはいつからこんなスレになったんだろうな


376 : Socket774 : 2012/03/03(土) 16:11:18.94 ID:+fR6jDAD

ブルが自作市場に投入されてからかな(w)


377 : Socket774 : 2012/03/03(土) 16:12:22.36 ID:1HzgeaJa

http://www.agner.org/optimize/
agnerのbullのネックが長々書いてるな


378 : Socket774 : 2012/03/03(土) 16:26:23.52 ID:1pT8ftJD

http://www.agner.org/optimize/blog/read.php?i=187
・省電力機能が過剰にクロックを抑えすぎ
・Bullのコアがリソースを共有していることを知らずにOSがタスクを割り振る可能性がある
・2コアに負荷がかかるとフェッチ帯域がコアあたり16B/clkに落ちる
・2コアに負荷がかかるとデコード帯域がコアあたり2命令/clkに落ちる
・D$のバンクコンフリクトが頻繁に起こる
・I$の2-wayは2スレッド同時実行するには不足
・長いパイプラインで分岐予測ミス時のペナルティが大きい
・パイプライン自体は4命令/clkだが整数ALUが2個しかなく持て余し気味
・整数SIMDユニットで実行されるfp SIMD命令がありデータ交換に余計なレイテンシがかかる


379 : Socket774 : 2012/03/03(土) 16:46:41.20 ID:EB+UecLK

native なんて大嘘じゃねーかw


380 : Socket774 : 2012/03/03(土) 17:00:27.63 ID:NLCSZjSs

The test results are mostly good and many weaknesses of previous designs have been eliminated.
However, there are still some weak points and bottlenecks that need to be mentioned:

テスト結果は概ね良好で以前の設計の多くの弱点が克服されている。
がしかし、依然、触れておくべき弱点とボトルネックがある。


381 : Socket774 : 2012/03/03(土) 18:42:20.02 ID:dxjuQzQC

>>370
「質素な8コア」がいちばん近いと思う。


382 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/03(土) 18:52:43.85 ID:DavyGWck

deceptive 8-core


383 : Socket774 : 2012/03/03(土) 19:19:07.76 ID:4dXIML7w

ただの奇形CPU
枝が増えていくぞ


384 : Socket774 : 2012/03/03(土) 19:21:37.43 ID:dxjuQzQC

それlalabee


385 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/03(土) 20:03:51.06 ID:DavyGWck

幹が途中で2つに分かれた1本の木ってたとえるのが正解かもね。
決して2本の木がくっついてるわけではない。


386 : Socket774 : 2012/03/03(土) 20:30:12.03 ID:hhu9vQt/

>>348
これで合ってるなら、分かりやすくて俺でも飲み込めたわ


387 : Socket774 : 2012/03/03(土) 20:37:03.89 ID:dxjuQzQC

問題は命令を同時に二つ突っ込んだときにどうなるかだがな。


388 : Socket774 : 2012/03/03(土) 22:32:03.11 ID:dkDxWtx4

トレースキャッシュの出番だな!


389 : Socket774 : 2012/03/03(土) 23:32:45.37 ID:7NUbZBUb

第三世代から本気出す


390 : Socket774 : 2012/03/04(日) 00:15:55.52 ID:2cbTgit2

>>344
おまえらだって”amd”の次世代スレなのにivyとか語ってるじゃんw


391 : Socket774 : 2012/03/04(日) 00:19:09.10 ID:RndHSD6u

Trinityがまともになることを祈ることしかできない


392 : Socket774 : 2012/03/04(日) 00:27:26.91 ID:iDjOcM3G

>>116
誰もレスしないのな
273億円だろ


393 : Socket774 : 2012/03/04(日) 00:38:19.80 ID:5vNgcj2W

>>390
triのあてうまにsandyと比較するやついるんだし
その延長線上でivyの話題がでるのは普通じゃね?


394 : Socket774 : 2012/03/04(日) 00:44:24.54 ID:AgiOdonR


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ


395 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:20:14.48 ID:2cbTgit2

>>393
amdの次世代スレなんだからtriがでないと逆におかしい



藁→北森の事例を忘れてfx見て勝った気でいる淫虫が多すぎw


396 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:26:39.38 ID:2cbTgit2

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ


この手の定期コピペってやはり業者がスクリプトでやっているのか

実際には8150もceleronも載ってないんだがw

世界中でfud攻撃してきた○telならやりかねん 

k5時代くらいから既にやってたと思われるのでステマの元祖だな さすがユダヤ系恐るべし


397 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:32:35.82 ID:5vNgcj2W

>>395
でどうせintelのCPUと比較するやつがamd信者の中にもいる
そのときsandyと比較するのが自然かivyと比較するのが自然かといわれればivyだろうに


398 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:33:56.32 ID:+yhx64HU

藁→北森は微細化してL2キャッシュ増、クロック向上、HT対応と性能面で比較的大きな改良が入ったからね
TriはZambezi比で微細化しない、キャッシュ減る、クロックも伸びず、新機能は特になしと期待できる要素がない


399 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:41:50.83 ID:2cbTgit2

まあ俺にとってはどっちでもいいけどなw

でも次世代スレなんだから次世代同士比較するのが正しいのかな情報限られるが

しかしどちらにせよ1〜2年後にはarmの次世代との比較が主流になるのでは

でこのスレも”すでに過疎ってる”w intelの次世代スレ”もともに寂れてx86の次世代スレで統合されるw


400 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:45:27.83 ID:5vNgcj2W

あーはいはいarmはスレチじゃないけどintelのCPUはスレチとかいう改行か

armがx86と真の意味で比較されるようになるためにはまずダイサイズをx86並にでかくしないと無理だろうに
3,4年程度でそれが実現できるとでも思ってるんだろうな


401 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:48:00.30 ID:2cbTgit2

>>398
”キャッシュ減る、クロックも伸びず” ダウト

pcにほとんど3次キャッシュが無意味なことは明らか ベンチだと伸びるのもあるけどw

当初の予定より消費電力は減ってるしクロックも伸びるって情報あった

gpuも大幅強化だし最量産されるmobileは45wから35wに進化している

勿論llanoと同じでmobileが本命


402 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:49:25.40 ID:+dakupAO

>>377
従来より改善されている点も多いと割とポジティブに書いてるな
L1I$の2wayが少なすぎるってのは団子も指摘してたけどなんでそうしたんだろうね

BDはL1I$の2way、共有IF・IDのボトルネックInt ALU帯域が狭いと
分岐予測が当たるケースでも分岐に弱い
アンロールすると速くなるCPUとかいつの時代だよ


403 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:54:05.19 ID:2cbTgit2

>>400
真の意味とかどうでもいい

c2d+の性能出せれば一般人にはもう十分だろうし

あとは成長(性能の向上)を見守るだけw

一番重要なワッパでは既に勝ってそうだしw ましてや価格を考えるとねw


404 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:58:00.68 ID:5vNgcj2W

>>403
C2d程度の性能を出すためにもダイサイズをでかくすんのは必須だろうに何いってるんだろw
しかもワッパはダイサイズが小さいほうが有利にきまってるだろうにw
C2d並の性能だすためにダイサイズ大きくしたらワッパとかいえなくなるだろwww


405 : Socket774 : 2012/03/04(日) 01:58:24.35 ID:6xRpUcuv

>>402
アセンブリ屋の団子が気づく話を
AMDのアーキテクトが気づかないはずはないだろう

人的・時間的リソースが足りなかったとか、
そういう残念な理由じゃないのかなあ
とりあえず出してから直すとw


406 : Socket774 : 2012/03/04(日) 02:01:05.11 ID:xAgLRvNX

>>402
way数増やすと、たとえキャッシュヒットしても耐え難い速度になるからだろう。
way数少ないのもミスヒット多くて耐え難いのだが、そこはそれ。
ミスヒットは稀にだがヒットは常時の話だからな。

そもそも2スレッド分まかなう共有デコーダというところに全ての問題があるのだが。
今のCPUは相対的にトランジスタ余ってるのに、
性能犠牲にしてトランジスタ節約するのは頭がおかしい。


407 : Socket774 : 2012/03/04(日) 02:19:06.13 ID:+dakupAO

>>405
way数を増やすのは別にむずかしい話ではない
あえてそうしたと理解しているんだが
電力最適化の結果なんだとしたら面白い話だなと

>>406
>way数増やすと、たとえキャッシュヒットしても耐え難い速度になるからだろう。
パイプライン化されているからヒットしてるなら遅延は増えないよ
ミスヒット時の遅延が増える場合がある


408 : Socket774 : 2012/03/04(日) 02:33:58.39 ID:FA6kp60M


217 名前:208 [sage] :2012/03/02(金) 01:14:19.73 ID:PuGNc//M
例えば3DMark11の結果表示の所でWin7のブルパッチ適用前だと
CPUが8C/8Tと表示されるが、適用後だと4C/8Tになる。
Win8CPは4C/8T表示。最初からブルパッチが当たっている状態。






Win8はAMDに最適化されているキリッ(笑)


409 : Socket774 : 2012/03/04(日) 02:59:41.35 ID:yeheHuMB

最適化した結果で2wayは無いだろ
4wayに比べて実アプリケーションでどんだけヒット率落ちるか


410 : Socket774 : 2012/03/04(日) 03:47:00.73 ID:BVDDtyZP

共有リソースが1M2Cで6割も占める、なんちゃってコアだからさ


411 : Socket774 : 2012/03/04(日) 03:48:24.84 ID:+dakupAO

例えば設計時の目標性能がスループット/電力であったとすると
ヒット率が落ちてストールしてる間ももう一方のコアが稼働しているから
共有フロントエンドの稼働率は落ちないし問題ない

消費電力の内フロントエンドが支配的なら
フロントエンドボトルネックで実行ユニットが遊ぶことは電力最適化と矛盾しない

実際には一定性能を実現することが求められるから
クロックを上げないといけなくなるので電力でもむしろ損なのだが


412 : Socket774 : 2012/03/04(日) 04:07:26.74 ID:yeheHuMB

2コアに供給可能なように1サイクルあたり4命令をデコードするデコーダは限界に近い複雑さで、
シンプルな2命令デコーダ×2に比べて電力効率は最悪だと思う。
にも関わらず、両方のスレッドが動いてるときは1コアあたり平均2命令しかデコードできないし、
片方しか動いてないときも後段がボトルネックになって詰まるから結局意味なし。
デコードが簡単な固定長命令ならまだわかるが
よりによって可変長命令のx86でフロントエンド共有など、一体誰が考えたのか?


413 : Socket774 : 2012/03/04(日) 04:12:45.07 ID:FA6kp60M

>>412
>よりによって可変長命令のx86でフロントエンド共有など、一体誰が考えたのか?


奇策がまんまと大失敗\(^o^)/


414 : Socket774 : 2012/03/04(日) 04:17:38.91 ID:+dakupAO

wide数が増えて複雑になるのはプリデコーダで
プリデコードはL2->L1時に行われてキャッシュされる
デコーダの複雑さは単純にwide数に比例するから問題ない

RATステージ以降はwide数のたしか3乗で複雑になるけど
各"コア"で分離されてるから2wideで済んでる


415 : Socket774 : 2012/03/04(日) 04:22:32.86 ID:+dakupAO

シンプルな2命令デコーダ×2に比べると
マイクロコードROMとかは共有にできるから面積的にも有利

さらに共有フロントエンドはBTBも共有にできる
共有する2スレッドで同じプログラムが動いているならこれは妥当だろう

理屈的には悪くない…がしかし


416 : Socket774 : 2012/03/04(日) 04:34:54.85 ID:TkBEbHAH

>>415
その理屈が実際効果があるって、設計者はシムなんかで検証しないのか?
それとも実際にチップを作って動作させるまで効果がどれぐらいか分らないのか?


417 : Socket774 : 2012/03/04(日) 04:56:32.11 ID:NzbFxKUo

結局団子ちゃんの言うようにリソースを共有する2コアと考えるからいろいろおかしいのであって
整数クラスタが二重化されたSMTというのがしっくり来ると思うけどね


418 : Socket774 : 2012/03/04(日) 05:34:03.73 ID:2cbTgit2

>>404
馬鹿はこれだからw

クロックゲーティングやtc、ディープスリープなどの機構のためなら面積増えてもワッパは落ちずむしろ上がる

ましてやbig-Littleのためなら小さいコア丸々1個増えるが低負荷時はそいつ以外の電源供給止めればいいのでむしろ省エネ

パフォーマンス上げるためにOoOやマルチコア、ハイクロックになっても上記機構等の導入や改良で1〜2w以内を維持できる


419 : Socket774 : 2012/03/04(日) 07:44:32.02 ID:uiZiM87S

>>412
デコーダはSMTじゃなくてVMTって噂だったような
VMTなら2命令デコーダ×一基のみじゃないか


420 : Socket774 : 2012/03/04(日) 07:57:37.03 ID:uiZiM87S

それにしてもここ数日セキュリティーソフトが2chをシャットアウトしまくるな
「(Trendmicroに)このサイトがウィルスを発信したことが報告されているので遮断します」
って感じのやつ


421 : Socket774 : 2012/03/04(日) 08:24:05.54 ID:EzDaCtK3

>>420
YouTubeの著作権違反チクリなんかもそうだけど
サービスを受けるはずの側に、発見、通報などを
丸投げする方法は正直どうかと思うね。
そんなことはサービスを提供する側がしろと。
だいいち、悪意ある者の工作が奏功ってのは
コミュニケーションインフラとしては致命的


422 : Socket774 : 2012/03/04(日) 08:33:26.94 ID:+dakupAO

>>416
シミュレーションではある回路ブロックを作った時にどれくらいの規模になるか・どれくらいの消費電力になるか
といったパラメータを事前に与える必要がある
これが妥当でないと間違った最適化を行ってしまうことになる

これは設計を進める各段階で行うわけだけど
概念設計しか存在しない回路のパラメータを正確に予想することは困難
しかも実際に製造に用いるプロセスはまだ存在しないという

AMDとしてはそういったリスクを取らないと勝てないと判断したんだろうな


423 : Socket774 : 2012/03/04(日) 09:47:32.63 ID:AyAmAaqK

鯖用としては間違いじゃなかったわけで。
FXは、いわばwindows95体験版だ。


424 : Socket774 : 2012/03/04(日) 09:52:33.51 ID:K7FBIBVi

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i    なんで8コアが2コアに負けるんだい
       八    、_,_,     八    AMDはわけが分からないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__


http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/


425 : Socket774 : 2012/03/04(日) 10:35:15.40 ID:tEuyYZ+D

>>419
うわさも何もSMTなのはFPUだけ


426 : Socket774 : 2012/03/04(日) 10:55:05.91 ID:uiZiM87S

>>425
情報あり
ってことはBullのモジュールはVMTにSMTにリアルコアとてんこ盛りか


427 : Socket774 : 2012/03/04(日) 10:56:09.20 ID:yeheHuMB

鯖用としては間違いでないというが
サーバで誰がOpteronを選んでいるのか知りたいものだ


428 : Socket774 : 2012/03/04(日) 11:03:10.47 ID:uiZiM87S

シェアは横ばい〜ちょっと上がったようだから誰かは選んでる(市場が伸びてるのでシェア±0でも出荷数は増える)んだろうが、
誰が選んでるのかってデータはあまり出てこないね

どっちかと言うとソフトのしがらみの無いHPCの方が好調なイメージだね(←データが無いので間違ってるかもしれない)
ORNLがわざわざHPCのCPUを全交換とかしてるし、あっちではFPの能力が魅力なんだろう


429 : Socket774 : 2012/03/04(日) 11:05:17.63 ID:uiZiM87S

ちなみにAMDもIntelも半導体の統計を採ってる団体から最近相次いで脱退してしまったので、
もう正確な統計は出てこない


430 : Socket774 : 2012/03/04(日) 11:20:35.32 ID:5vNgcj2W

>>418
結局どれもアイドル電力を節約したりTDP内で電力をふりわけるための技術であって根本的な節電になってないじゃん
定格状態でC2D並の性能をだすためにはそういうのはあまり役にたたないだろ


431 : Socket774 : 2012/03/04(日) 12:10:44.92 ID:4pCeD1EW


AMD順調すぎw
http://www.cpubenchmark.net/market_share.html


432 : Socket774 : 2012/03/04(日) 13:48:21.45 ID:jY/pG3ZV

これは良いファインマン図ですね


433 : Socket774 : 2012/03/04(日) 14:09:49.69 ID:xAgLRvNX

http://www.cpubenchmark.net/multi_cpu.html
圧倒的じゃないか


434 : Socket774 : 2012/03/04(日) 14:18:03.68 ID:xAgLRvNX

4-wayのHP ProLiant DL580あたりでベンチとってsubmitする酔狂な人は
なかなかいないんですかねえ。


435 : Socket774 : 2012/03/04(日) 14:44:55.15 ID:+dakupAO

共有メモリマシンだとPowerが一番スループットが高そうかな
http://www-06.ibm.com/systems/jp/power/hardware/795/specs.html
Power7 4.0GHz 32CPU 256コア

x86だと今は8CPUとかしかないぽいね
昔は16CPUとかもあった気がしたが


436 : Socket774 : 2012/03/04(日) 14:52:36.69 ID:PnQHp/xq

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
これでもブル土下座買う池沼って多いの?


437 : Socket774 : 2012/03/04(日) 14:59:49.57 ID:xAgLRvNX

>>435
そのサイトはWindows用ベンチの結果を集めてるサイトなので
あいすみません


438 : Socket774 : 2012/03/04(日) 15:26:35.04 ID:xAgLRvNX

IBM iとかいう謎のOSにびっくりした。
AS/400から名前が変わったと知って二度びっくり。

独自世界なのに、なぜかガラパゴスとは揶揄されないんだよな。


439 : Socket774 : 2012/03/04(日) 16:15:32.71 ID:WVuDJLLz

Bullは4個以上のプリフィックスのデコードペナルティが大きいみたいだな
IntelはCore2以降は14個までプリフィックスのデコードペナルティはないけど、それ以外の制限がどうたらagnerじゃ書いてあるけどな


440 : Socket774 : 2012/03/04(日) 16:19:57.75 ID:xAgLRvNX

無用なプリフィクスなんぞは
例外あげてソフトウェアに処理なげるぐらいの勢いでいい


441 : Socket774 : 2012/03/05(月) 00:57:35.62 ID:fYENpKbA

Opteron 3280SE

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120303/etc_amd.html
> Bulldozerアーキテクチャをベースにした4〜8コア構成の「Zurich」(開発
> コード)を採用しており、低コスト化や高い省電力性などを実現できると
> されている。

> クロック2.4GHz、2次キャッシュ容量8MB(1MB×8)、3次キャッシュ容量8MB、TDP 65W。

Socket AM3+対応なのにFXの名前じゃないのは
性能犠牲にしてるから?


442 : Socket774 : 2012/03/05(月) 00:59:35.21 ID:mxIzZ64Q

>>441
Opteronだから


443 : Socket774 : 2012/03/05(月) 01:01:49.75 ID:fYENpKbA

OpteronがSocket AM3+対応したら、それはFXと同じものなのかと思っていたのだが。


444 : Socket774 : 2012/03/05(月) 01:48:48.35 ID:BaTFnufM

別に名称がどうだろうと大した問題じゃーない。


445 : Socket774 : 2012/03/05(月) 02:00:00.11 ID:ZLhidPnf

スレッド多い時にはよさそうだが、それこそ自作PCショップで置くようなものかなと思う。


446 : Socket774 : 2012/03/05(月) 07:55:32.15 ID:tWIxzHfk

IntelがNANDフラッシュのFab2つをMicronに売却するとのこと
そうなるとMicronはエルピーダにまで出資するのは難しい気もする
噂のようにGFがエルピーダのFabを買う可能性も有りそうだな

逆にIntelが自社Fabを売った金でエルピーダのFabを買う・・・なんて可能性も無くは無いが


447 : Socket774 : 2012/03/05(月) 08:10:25.33 ID:W+Zx5j/v

するとIntelは自分のFab買わせたい・・・と考えていたところ、
MicronのCEOは実はエルピに出資しようとしてて、これをIntel工作員が暗殺して防いだなんていう
厨二病ストーリーを妄想して楽しめる訳か


448 : Socket774 : 2012/03/05(月) 09:48:36.37 ID:GEHIxs8b

>>445
値段がもうちょい安ければな
録画サーバー組んでてエンコする奴なら試してみるのもよいと思う


449 : Socket774 : 2012/03/05(月) 10:04:31.58 ID:Pet2Vg6i

頭脳は三つではない


450 : Socket774 : 2012/03/05(月) 10:15:34.63 ID:19XQlHLd

シェア考えたらエンコーダの第一世代Bulldozer最適化なんて後回しor永遠にされないのがわかりきってるのに
録画サーバに良いと申すか


451 : Socket774 : 2012/03/05(月) 10:23:11.84 ID:cDWjmMRc

ブルドーザーシリーズにチューリッヒとか、どういう命名基準なんだ。
保険をかけたと言いたいのか?


452 : Socket774 : 2012/03/05(月) 11:23:07.96 ID:3BddxJpo

>>417
団子は割りと早くから「整数クラスタが2つあるだけのシングルコアじゃん」みたいなこと
言ってた記憶があるが、決定打は設計者であるAndy Glewの発言だと思う。
少なくともAndyのかかわった時点では1コア2スレッドだったと言っている。

>>441
販売価格も微妙だし省電力っていうほど省電力じゃないな。同価格帯ならこんなのも選べるし

Core i7 2600S(2.8GHz, TDP65W, iHD2000)
Xeon E3-1260L(2.4GHz, TDP45W, iHD2000)


453 : Socket774 : 2012/03/05(月) 12:12:02.43 ID:cDWjmMRc

どう考えてもAM3+からのすげ替えアップグレード用だろ。


454 : Socket774 : 2012/03/05(月) 13:00:42.78 ID:izMaY20r

AMDが2013年に投入するPiledriverコアの新技術とは?
http://ascii.jp/elem/000/000/675/675860/


455 : Socket774 : 2012/03/05(月) 13:05:34.47 ID:2AErbpO4

あれ?2013年だったのか


456 : Socket774 : 2012/03/05(月) 13:10:41.74 ID:bRi2w/bD

>>452
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111012001/
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=561/p=2/

http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20111101/pcser24_graph22l.jpg
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111012001/TN/033.gif

Core i7 2600SとFX-8150ならアイドル時はFX-8150の方が省エネ
アイドル時が多い自宅鯖用途やらがメインならOptgeron 3280SEも使い道が有るんでないか?
ApacheやSQLやら鯖用途以外で実力なんて無いようなのがBulldozerだし
AM3+対応M/BでGbEthernetのコントローラが鯖向けなのが殆ど無いのが痛いけどな


457 : Socket774 : 2012/03/05(月) 13:11:59.16 ID:wwVqyXPn

>>454
ようやくnehalemに追いつくかな?(笑)


458 : Socket774 : 2012/03/05(月) 13:28:21.70 ID:60SpwXyN

>>443
1156のi7や1155のi7みたいな立ち位置だな。
ブランド的にはopのほうがFXより上だろ


459 : Socket774 : 2012/03/05(月) 13:49:31.27 ID:A2Fw4wIY

>>457
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html

この辺見てよく勉強しな

淫虫もよく引用するサイトだから


460 : Socket774 : 2012/03/05(月) 15:34:45.76 ID:Qos0JS9z

SeaMicroって元AMDがたくさんいる会社のようだな。取締役にFred Weber もいる。


461 : Socket774 : 2012/03/05(月) 15:35:53.10 ID:xYIcGj/u

そんな会社だがCPUはAMD製品じゃなくてIntelを選んでいた
なぜか


462 : Socket774 : 2012/03/05(月) 15:50:16.45 ID:19XQlHLd

買収は出来レース?


463 : Socket774 : 2012/03/05(月) 16:16:38.91 ID:tWIxzHfk

他にもシスコ、ジュニパー、サン、Intelのメンバーも居るな
またベンチャーキャピタル(VC)やエネルギー省の出資によって設立されている

んで、VCが絡んでいると言う事は短期で大きな利益を出せる目算があったということ
※VCはハイリスクハイリターン専門の投資会社
つまり、安定したビジネスである普通のサーバーメーカーのようなサービス主体ではなく、
技術開発特化、かつそこで開発される技術は換金可能って事だ

その点で、彼ら(設立者&VC)にとって、高値で売却して高額な配当を得るのは織り込み済みだろう


464 : Socket774 : 2012/03/05(月) 19:17:19.37 ID:3BddxJpo

問題はAMDはどうやって換金するつもりなのか、だ


465 : Socket774 : 2012/03/05(月) 19:41:30.14 ID:To+RoeCl


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ


466 : Socket774 : 2012/03/05(月) 21:04:38.54 ID:wwVqyXPn

>>459
980Xってnehalemじゃありませんでしたっけ?

まさか一年半以上後発の最新ネイティブ(笑)8コアが
旧型6コアにシングルはおろかマルチスレッドでも負けるなんて事無いですよね?

まさかね^^; もしそうならゴミ以外の何者でもないしあり得ないわなw


467 : Socket774 : 2012/03/05(月) 21:07:38.93 ID:YQS6yhGV

>980Xってnehalemじゃありませんでしたっけ?
はぁ?


468 : Socket774 : 2012/03/05(月) 21:09:59.11 ID:tWIxzHfk

シングルは確実に負ける
1コアサイズはNehalemの6〜7割しかないしね

マルチスレッドについてはALUのみなら勝て、SIMDではSSE使用のソフトだとSSEタイプのユニットが無いので負ける物が多いだろう


469 : Socket774 : 2012/03/05(月) 21:20:02.22 ID:wwVqyXPn

>>467
nehalemだよ。westmareなんてあくまでnehalemの改良版のコードネームでしかないんだから

http://news.mynavi.jp/articles/2009/09/25/irf02/index.html

二枚目の画像見てみ?なんて書いてある?


470 : Socket774 : 2012/03/05(月) 21:23:59.75 ID:cDWjmMRc

性能の割には10万円もするんだよね980X


471 : Socket774 : 2012/03/05(月) 22:38:37.10 ID:19XQlHLd

FXは比較にならないほど安い上に
native 8-coreときた
これで売れなきゃ笑うしかないな


472 : Socket774 : 2012/03/06(火) 00:05:08.76 ID:FGl1DJHp


■FX-8150の液体窒素冷却8GHzによるベンチ結果は、i5 2500Kのデフォルトクロックより遅い(笑)
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/ha-haha-8-ghz-amd-fx-perform-like-sandy.html

> AMD FX at 8 GHz = worst then Core i5-2500K at 3.3 GHz!



( ̄▽ ̄)
 


473 : Socket774 : 2012/03/06(火) 01:40:50.20 ID:8bmTJqIl

>>470
まぁエンスー向けCPUだからしょうがない。


474 : Socket774 : 2012/03/06(火) 02:36:52.85 ID:zM/2tLdz

最強録画鯖ができるな
エンコ画質にこだわってx264使う人におすすめだな


475 : Socket774 : 2012/03/06(火) 02:58:20.32 ID:ggFNIM1Y

C32で2ソケの方が良くないか?


476 : Socket774 : 2012/03/06(火) 10:35:16.58 ID:0nogGOlM

SSDに切り替えようと思うんだけど
チップセットって1000番台はまだだったりする?


477 : Socket774 : 2012/03/06(火) 11:09:00.23 ID:8xbLyBHU

Piledriverで採用してるクロックメッシュってGPUにも使えそうだな
HD7000系は時期的に使ってなさそうだけど、次世代のHD8000には使いそう


478 : Socket774 : 2012/03/06(火) 11:41:04.74 ID:5Y7LBhcH

AMD,GLOBALFOUNDRIESとの資本関係を解消。ウェハ供給契約の改定も
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20120306001/


479 : Socket774 : 2012/03/06(火) 11:44:39.85 ID:Js0uo6WY

オカマからニューハーフになったってことか


480 : Socket774 : 2012/03/06(火) 11:48:31.28 ID:9gwkz8SK

違約金払ってまでやめるって、
GFの28nmの出来はAMDの要求する水準に到達する見込みがなかったのか


481 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:16:08.95 ID:kAvdYkfQ

去年の利益並の違約金払ってまで独占契約解消するとか余程の事だな


482 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:16:41.48 ID:VOpKIUwE

これでTSMCでもAPUを作れるようになるから歩留まりが良くなるよ!!

・・・と、なりゃ良いんだがねぇ
はてさて、どうなる事やら


483 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:22:22.21 ID:Pknkkj44

>>478
>AMD,GLOBALFOUNDRIESとの資本関係を解消。ウェハ供給契約の改定も
>http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20120306001/

ついにタマナシでもなくなったか
蛭子アムド


484 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:25:20.19 ID:Jc42ENVp

GF28nmも32nm並に酷かったと言うことか


485 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:32:28.01 ID:Js0uo6WY

供給体制だけじゃなく
現在の比較的統合しやすい回路のSoC化から
電源周りや既存のアナログなどの難易度の高い回路の統合まで進んでいった時、
製造との密接な関係がないのは不安要素な気がするな。


486 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:33:04.88 ID:X4us9KkY

SeaMicro購入資金なんてどこから調達したのか疑問に思ってたが
GF株の売却益を充てるなら納得だね。

「アラブ資本がAMDのために尽くしてくれる」とか言ってた妄想電波が息をしてないようだが・・・


487 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:49:37.18 ID:r2FLxjMp

大口の需要が確保できてたり、リストラが功を奏してたり、それなりに皮算用があるんだろうが、
買収といい、違約金といい、かなり現金使ったな。


488 : Socket774 : 2012/03/06(火) 12:59:39.23 ID:X4us9KkY

GFは心置きなくSOIラインを潰せるわけだし、結果的にはどの陣営にとってもよかったんじゃね?


489 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:20:24.66 ID:Yu7MgqXn

TSMCのキャパシティの余裕はゼロよ!
資本関係が切れても、結局その他のいろいろなしがらみで
GFとAMDのお互いに不幸な共依存というか弱者連合というかは続くと思うが。


490 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:23:06.83 ID:HHzs06fK

TSMCも別に28nmは歩留まりいいとはいえないしamdだけを優先してくれるわけじゃないから生産力に余裕があるわけじゃない
信者GFの32nmの出来が悪いってやりたいみたいだけどw


491 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:25:48.00 ID:sNZBLwoF

それじゃあGFの32nmは出来が良いのか


492 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:31:57.14 ID:HHzs06fK

GFの32nmの出来がいいとも悪いとも現状わからないのにGFのせいと断定しちゃうのが信者が信者たるところ


493 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:39:22.15 ID:sNZBLwoF

TSMCのせいにするのもダメだよな
原因は自分にあるのに


494 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:40:37.35 ID:6cMLRfVB

・TSMCも歩留まりがいいよは言えない
・また生産力に余裕があるわけじゃない

なのにGF→TSMCに切り替える理由って何さ


495 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:55:24.83 ID:Jc42ENVp

TSMC28nmの歩留まり悪いの?
TSMC関係は真偽不明な情報多くてな
intelが40nmライン丸ごと抑えた、appleがどうだの、NVがAMDより優先だの
いろいろあるよな


496 : Socket774 : 2012/03/06(火) 14:57:55.68 ID:pa8RmSZd

次の就職先見つけてないのに仕事辞めるようなもんだ


497 : Socket774 : 2012/03/06(火) 15:12:40.26 ID:/SDmLntf

エルピーダに生産委託できないのかな?


498 : Socket774 : 2012/03/06(火) 15:26:24.30 ID:Ztmzdpyh

>>497
DRAMのプロセスで高速ロジックは作れない
畑違いすぎる


499 : Socket774 : 2012/03/06(火) 15:26:46.27 ID:RXaEh2TH

CPU界のエルピーダ、それがAMD


500 : Socket774 : 2012/03/06(火) 15:30:52.53 ID:l3wO0nu/

ということは、intelがサムソンか。


501 : Socket774 : 2012/03/06(火) 15:53:08.62 ID:hRWdQIkU

TSMCもAPU生産する頃には歩留まり良くなるだろ
GFの32と28nmはほぼ共通らしいから、GF側はSOIに注力という方針で固めただけ
TrinityをディスコンするのはGF側が22/20nm移行が始まってからだろうし


502 : Socket774 : 2012/03/06(火) 15:53:10.25 ID:ygsSqQ3x

TSMC28nmはまだまだだな
ATIの7000シリーズがまだ品薄感があり需要に供給が追いついてないし
AMD迷走しなければいいが大丈夫か?
上層部がころころかわっていったのも影響してるのかね


503 : Socket774 : 2012/03/06(火) 16:36:53.84 ID:8+IkVadl

AMD「売れないから生産量減らしてください」
GF「いいよ、契約内容変更しよう。あ、あと違約金もね」
AMD「え?」


504 : Socket774 : 2012/03/06(火) 16:48:17.06 ID:oLyxgYbS

>>494
CEOや各部門トップの解雇に激怒したんじゃないのか?
次に首切られるの自分だからなw


505 : Socket774 : 2012/03/06(火) 17:18:36.73 ID:QdmaAv9t

キーホルダー製造も終わりか


506 : Socket774 : 2012/03/06(火) 17:35:19.38 ID:8bmTJqIl

完全にファブレスになったか。


507 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:01:15.87 ID:Yu7MgqXn

Samsungとでも組むかね?


508 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:07:03.79 ID:l3wO0nu/

貴重なキーホルダー製造工場がああああ


509 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:13:12.06 ID:6cMLRfVB

TSMCは選別落ち品をキーホルダー用に回してはくれないんかな?


510 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:14:47.67 ID:8bmTJqIl

なんかAMD次世代CPUを語るスレじゃなくAMDの今後を見守るスレになりそうだな。


511 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:16:34.39 ID:jGtZrin9

いっそAMDもキーホルダー製造業者に事業転換すればいいんじゃね?w


512 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:17:40.18 ID:6cMLRfVB

TSMCは選別落ち品をキーホルダー用に回してはくれないんかな?


513 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:18:21.96 ID:6cMLRfVB

あちゃ、再送信してしまった


514 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:40:23.29 ID:6cMLRfVB

それにしても、AMDはGFと4.25億j分のテイク・オア・ペイ型の契約、
つまり、4.25億j分のウェハ(中身はBobcat)を(歩留まりに関係なくウェハごと)買い取る予定だったってことか

イメージ的には、たとえ歩留まりが悪くても、違約金を払うよりはキャンセルしないでそのまま製造した方が良さげだが・・・
違約金払ってまでTSMCに切り替えた方がメリットが有るってことは
@28nmAPUを相当数作ることにしたため、違約金がかかっても歩留まりの良いファウンドリに委託した方が最終的には良い
AKaveriをTSMCに委託する方針が固まり、Kaveriと同方式にしたい
BGFのプロセスが特殊であり、GFが28nmの製造を終了した場合に他社に切り替えて組み込みに必要な長期にわたる継続生産を行う事が難しい
とかかな

個人的にはAあたりと予想


515 : Socket774 : 2012/03/06(火) 18:55:46.32 ID:8+IkVadl

売れる見込みがないからでしょ


516 : Socket774 : 2012/03/06(火) 19:14:27.54 ID:Aq4gAJY7

逆にって話だが駄作32nm/28nmプロセスしかなく大口顧客を逃したGFは厳しいかもな。
ルネサスだかエルピーダだかの工場買い取る話もなくなったりして。


517 : Socket774 : 2012/03/06(火) 19:31:17.40 ID:Olcf2F1a

駄作APU(笑)が売れる見込がないので減産頼んだら
GFから三行半くらった


518 : Socket774 : 2012/03/06(火) 19:39:09.55 ID:6cMLRfVB

>>515
販売量については、TSMCの40nmのBobの生産を切り上げた分だけ28nmを生産すれば済むだけの話だから、それは問題点ではないよ
TSMCの40nmでは新ラインなどの立ち上げなどは絡まないから、常識的な切り方であれば委託を終えても違約金は生じない

>>516
噂では富士通、パナ、ルネサス、あとはなぜかエルピーダも


519 : Socket774 : 2012/03/06(火) 19:40:28.34 ID:aBnesD9O

もうオイルマネーに頼れなくなった


520 : Socket774 : 2012/03/06(火) 20:09:29.10 ID:ibgjaj4V

8コア・65WのSocket AM3+ CPUが発売に / 省電力版Bulldozer
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120303/etc_amd.html


521 : Socket774 : 2012/03/06(火) 21:07:07.89 ID:YR7pZ4x4

半年後に宝箱やラボ、CPに追加される100円クジとか実装してもいいと思うの。
ショップポイントで買える様にすれば余ったポイントで買えるので買いやすい


522 : Socket774 : 2012/03/06(火) 21:13:53.47 ID:i8opf+cy

http://www.fudzilla.com/home/item/26187-amd-confirms-minor-cpu-bug
AMD confirms minor CPU bug


523 : Socket774 : 2012/03/06(火) 21:19:33.63 ID:Yu7MgqXn

またMattか


524 : Socket774 : 2012/03/06(火) 23:00:55.24 ID:PnZy4kzy


http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-fx-pentium-apu-benchmark,3120-10.html

i3どころかPentium、Celeronにすら負けてる
これじゃ売れない訳だわ


525 : Socket774 : 2012/03/06(火) 23:54:27.58 ID:mbf/FzFG

歩留まりも向上してGFでAPU増産中らしいけど
http://www.tomshardware.com/news/amd-globalfoundries-llano-apu,14908.html#xtor=RSS-181


526 : Socket774 : 2012/03/07(水) 00:03:13.49 ID:MQS4r6+D

株を売り払っただけでAMDとGFの互いが最大のパートナーという関係は今後も大して変わらんだろうね
対Intel、NVIDIAが今後も続く以上、製造量的にTSMCとGFの両方がないと無理だからな

ぶっちゃけ、GFもTSMCもAMDの助けがないと先端プロセスの早期の安定化は無理


527 : Socket774 : 2012/03/07(水) 00:07:45.01 ID:V91/pX9c

GFへいくらか現金支払せにゃならんけど、まーた一段とAMDが身軽になるわけか。


528 : Socket774 : 2012/03/07(水) 00:31:34.75 ID:W/JSlfVT

Conference-Callからの要点が二つ。

"We will have 28-nanometer APU products at both foundries. So we will have 28-nanometer APU products at GLOBALFOUNDRIES"
"If you look at the roadmaps that we have presented at Financial Analyst Day,
there is a 28-nanometer successor product to Trinity on the roadmap that we will ramp next year, and that is also manufactured at GLOBALFOUNDRIES."

・28nm APUはTSMCとGFの両方で(ただし製品はおそらく別々)製造される
・Trinityの後継であるKaveriは来年GFで製造予定

技術的にも直近の製造予定先をそうそう変えるわけにはいかないので、短期的な計画はこれまでどおりのようです。
28nmに関する独占契約は2014年のExcavatorに関するものですかね。物が無ければにっちもさっちもいかないのはLlanoで起きたことですし、
そのために複数のファウンダウリにまたがって製造し各種製品の供給量確保を優先するのでしょう。同等製品を別ファウンダウリで作るかどうか気になるところです。


529 : Socket774 : 2012/03/07(水) 00:49:07.45 ID:1bd7S+w/

将来Llanoみたいな事にならないように独占契約ではなくしたいだけで
GFでの生産を失くすとか減らすとかいうモノではないという事か

しかし将来起こるかわからないリスクの為に4億2千5百万ドルも払うなんて
Llanoの供給不足で儲け損なった金額ハンパなかったんだろうな


530 : Socket774 : 2012/03/07(水) 00:59:44.88 ID:W/JSlfVT

2010年6月に量産準備、2010年末量産(本来はZacate/Ontarioをやや遅らせてLlanoを先行させる予定だった)が本来の計画でしたから、さすがに見直すとは思います。
それにプロセス自体も満足させられるには程遠いできでしたからね。


531 : Socket774 : 2012/03/07(水) 01:03:21.17 ID:zE779+Q0

すでに時代遅れのSTARSコアにそこまで期待するか?


532 : Socket774 : 2012/03/07(水) 01:07:21.58 ID:+JzqG+YN

>>528
最初のbothはTSMCじゃなくてサムソンでしょ
TSMCだと完全な別設計が必要だがサムソンならそのまま発注するだけで済む


533 : Socket774 : 2012/03/07(水) 01:09:50.11 ID:34HqV45i

>>531
とはいえbullより現時点では実用的だから困る


534 : Socket774 : 2012/03/07(水) 01:34:08.67 ID:C04py+5x

*独占契約を放棄したのはGFのほうです*


535 : Socket774 : 2012/03/07(水) 01:36:40.37 ID:lxoeTO8o

>>510
会社の行く末も「次世代を語る」うちに入るだろ 一応


536 : Socket774 : 2012/03/07(水) 02:00:08.81 ID:U+vtPNkt

GFがAMDの要求する供給量を満たした場合四半期ごと追加費用が発生するって
契約が無くなってるみたいだから、4.25億ドルはそこら辺で半分くらいは相殺されてるかもな


537 : Socket774 : 2012/03/07(水) 03:16:09.48 ID:zE779+Q0

ついにSandyBridge-EPが来るけど、どうなるかな。
値段違うから関係ないかな。


538 : Socket774 : 2012/03/07(水) 03:31:55.94 ID:zE779+Q0

ふと沸いた、AMDがエルピーダを買う、という案。
まずはGPUの会社を買ってCPUに混載し、
次はメモリの会社を買ってCPUにTSVで直接繋ぐ。
間違ってない気もする。


539 : Socket774 : 2012/03/07(水) 03:39:27.30 ID:+CXuucYH

買うにしても、製造設備は国外に移転、労働者は首、一部技術者と研究・試作ラインだけ国内に残る
みたいな感じじゃねーの?


540 : Socket774 : 2012/03/07(水) 04:10:23.66 ID:RBs9lLPN

>ぶっちゃけ、GFもTSMCもAMDの助けがないと先端プロセスの早期の安定化は無理

>GFへいくらか現金支払せにゃならんけど、まーた一段とAMDが身軽になるわけか。

(笑)

バグもちAMD


541 : Socket774 : 2012/03/07(水) 07:00:39.27 ID:FMBVhfdB

ファウンドリは最先端プロセスだけで稼いでるわけじゃないが
AMDは最先端プロセスが重要なだけ
インテルがAMDをいじめればいじめるほど
GFのアラブ資本率が多くなって完全なアラブ資本の会社になってしまった
今後、半導体業界の寡占化が進んで半導体製造から撤退する半導体メーカーが出れば出るほど
アラブ資本が入り込む半導体業界
ユダヤ企業のインテルにとっては誤算なんじゃないか?


542 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/03/07(水) 07:04:34.50 ID:2cKutTqd

今回のは別にIntelがいじめたわけじゃなくてAMDが自滅しただけだろ・・・


543 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:18:41.52 ID:zAuZ79Lf

Bullの失敗も全てIntelがいじめたせいです


544 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:22:10.64 ID:SfCQ0mj/

>522のCPUバグもintelのせい


545 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:25:52.94 ID:rjH977gG

まーた一段とAMDが身軽になるわろた


546 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:34:38.33 ID:V91/pX9c

決算上の数値に変化はあるだろうな
身軽になるかもしれんが中身がスカスカになってちゃもう駄目だけど


547 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:36:40.43 ID:FMBVhfdB

完全なファブレスになるだけだよ
これでNVIDIAと同等になるな


548 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:38:16.71 ID:hVUcZN7P

>ぶっちゃけ、GFもTSMCもAMDの助けがないと先端プロセスの早期の安定化は無理
>GFへいくらか現金支払せにゃならんけど、まーた一段とAMDが身軽になるわけか。
ここにきてこの判断はさすがに凄いわ、呆れ、いや、感心する


549 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:42:20.83 ID:V91/pX9c

え、身軽にならんの?
完全に玉無しになるわけだから工場の設備投資はぜんぶあっち側がやるんでないの?


550 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:47:52.86 ID:FMBVhfdB

工場を抱えて赤字を垂れ流して開発資金までなくなるより
ファブレスで身軽になって開発資金確保した方がいいに決まってる


551 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:52:26.77 ID:Zex6a/Uo

GFの株を持ってると株主も設備投資に金出さないといけないものなの?


552 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:54:22.87 ID:FMBVhfdB

東芝 サムスン インテル TSMCが結集 16nmプロセス半導体技術を2015年に実用化へ
http://www.nikkei.com/paper/article/g=9695999693819696E3E5E296E68DE3E5E2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2;b=20110618
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308367194/


553 : Socket774 : 2012/03/07(水) 08:58:36.01 ID:V91/pX9c

>>551
少なくともAMDは持分かどうかは知らんがGFへの投資で利益の大部分をもってかれてたよ


554 : Socket774 : 2012/03/07(水) 09:02:46.42 ID:RGsCH2NR

とはいえ投資しなくていいと投資しなくても大丈夫は違うからな
投資しなければその分GFはどうにかして金をかき集める必要があるわけで
amd以外に主要なユーザーがいなければ生産力も落ちるし技術力も落ちる
結果としてTSMCに依存しちゃうわけだがTSMCだってamdだけを優遇してくれるわけじゃない


555 : Socket774 : 2012/03/07(水) 09:05:01.25 ID:GP8vvbqS

>>552
IBMとかGFが死んでしまうんだが


556 : Socket774 : 2012/03/07(水) 09:05:55.46 ID:Zex6a/Uo

>>553
そういうもんだったのか
株やってて設備投資に金取られた事ないから関係ないのかと思ってた
大口だとまた事情でも違うのか

エルピーダにも日立とかNECが金出してたんかな


557 : Socket774 : 2012/03/07(水) 09:06:04.46 ID:KesAHdTb

>>552
14nmプロセスの試作ラインを既に建設中のIntelが
他と連合組んで16nmプロセスを2015年に実用化って
いろいろワケが分からん記事だな


558 : Socket774 : 2012/03/07(水) 09:16:00.20 ID:61ONHp/D

東芝、Sumsung、Hynixが名を連ねてるから普通にDRAMかNAND用だと思うけど


559 : Socket774 : 2012/03/07(水) 09:54:17.38 ID:eCG4+VJW

GF的には歩留まりが悪いのはAMDの設計のせいってことなんだろう
このままGFの評判が悪くなるよりは、
AMDへの独占供給権なんかいらないから現金もらったほうが得だと判断したわけだ


560 : Socket774 : 2012/03/07(水) 10:00:05.85 ID:RGsCH2NR

信者はGFが悪いことにしたいみたいだけどさてどっちが正しいやら
まぁ個人的にはどっちも悪いという可能性が50%
amdCPUに固有の問題が原因っていうのが40%くらいだとおもう


561 : Socket774 : 2012/03/07(水) 10:16:16.67 ID:mIxQKB9f

GFが一般ファウンドリとして規模拡大を目指すっていっても
AMDを切るとかそういう話では全然ないのに
(とにかくシェアを増やしたいのに最大の顧客を切ってどうする)
アンチさんの頭の逆お花畑がひどいね


562 : Socket774 : 2012/03/07(水) 10:23:46.43 ID:SfCQ0mj/

AMDが減産してほしいんだろ
売れないから


563 : Socket774 : 2012/03/07(水) 10:34:41.01 ID:jHnJq5h7

AMDもGFも依然として一人立ち出来ておらず存続にはお互いが必要。
にも関わらず金払ってまで関係解消を急ぐのは、依存よりさらにネガティブな理由が背後にある。
AMDにとってはGFの歩留まりの悪さ(なにしろ元はAMDの製造部門だ……)、
GFにとってはAMDの忠誠心の無さ(SOIとか便宜図ってやってるのに、隙あらばTSMCに移行しようとしている)
が問題だろうか?
AMDはモノを、GFはカネを持っているので、お互いに譲る理由もなく衝突・決裂したのだろう。


564 : Socket774 : 2012/03/07(水) 10:36:39.28 ID:jHnJq5h7

そういえばGFの経営陣にAMDの人間いなかったっけ?
資本関係がなくなったら一掃されるのかな?


565 : Socket774 : 2012/03/07(水) 11:32:14.02 ID:4ucCkQh1

GFへの投資じゃなくて、単にGFが赤字で、それが営業外損失で計上されるので、
純利益の計算に反映されるだけだから、別にAMDが金出してるわけじゃないと思うが…


566 : Socket774 : 2012/03/07(水) 11:46:32.73 ID:95+UdSGT

例えばAMDがGFの株を10%持ってるなら、AMDの株式市場向けの決算報告にもGFの赤字の10%が反映されるって感じかな?
もちろん実際の現金には関係ない

あってるかは知らん


567 : Socket774 : 2012/03/07(水) 11:47:25.09 ID:S9roIQsd

AMDは大株主であることを利用してGFにいろいろと無理な要求をしていたんだろうな
GFはとうとうブチキレ離反と


568 : Socket774 : 2012/03/07(水) 11:49:22.48 ID:V91/pX9c

なるほど、GFの損失をAMDとATICで持分に応じて負っているのか。
なんにしても金の切れ目は縁の切れ目ってことだな


569 : Socket774 : 2012/03/07(水) 11:58:43.81 ID:95+UdSGT

GFが離反したのならGF側が違約金を払う側になるよ

あと今回AMDはGF株をGFに売却ではなく譲渡してる感じもするが、どうなんろ
GFへの現金の支払いは4.25億jだが、特別損失は7.3億jとなっている
つまりGF株(3.05億j分)は譲渡で、これを資産の目減りとして計上してるんじゃないか

会計の事とか判らんので悪しからず


570 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:02:54.80 ID:V91/pX9c

譲渡でも現金の動きはあると思うけどなぁ
特別損失に違約金を
特別利益に譲渡したときのお金を
って感じじゃないかな


571 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:08:24.93 ID:eCG4+VJW

AMD本家サイトのNewsroomより
>GLOBALFOUNDRIES waived the exclusivity arrangement for AMD〜
 G F が 協定を放棄した


572 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:10:54.31 ID:4ucCkQh1

表現はともかく、金払っているのはAMDだから、
AMD側から、GFに独占供給契約をやめることをもちかけたんだろう。


573 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:16:49.85 ID:4ucCkQh1

waive自体、権利の主張をやめるってニュアンスがあるから、
GF側から独占供給契約やめたってことではないだろう。


574 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:18:41.48 ID:95+UdSGT

AMD「協定を放棄させてください」
GF「おけ、放棄する。当然違約金は請求するよ」

じゃないの


575 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:23:56.85 ID:4ucCkQh1

よくよく考えると、独占供給契約して、しかもGFの都合で放棄する場合に、
GFが金要求できる特約をつけてたとしたら、
AMDの法務は無能すぎる気が。


576 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:30:17.61 ID:CxIRDELr

驚異的なワッパだな
http://images.anandtech.com/graphs/graph5626/44752.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph5626/44767.png


■1ワットあたりのfps
i7 3770K 0.320
i7 2600K 0.232

FX-8150 0.156


577 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:42:31.36 ID:eCG4+VJW

>>575
実際そうなってるんだからそうなんじゃないの


578 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:45:23.23 ID:LNj6WMFe

分離させておいて縁切りはひどすぎるってことで揉めたんじゃね?


579 : Socket774 : 2012/03/07(水) 12:51:20.86 ID:2S3Cabc7

CeBit 2012で新たなスライドが出たようです
今までは低電圧版の性能だけしか公開されていませんでしたが
今回おそらくTDP35Wであると思われるTrinityの性能が明らかになりました
その為か>>2のFinancial Analyst Dayで公開された%値よりも増加しています
しかし依然としてデスクトップ向けの性能は不明です

---AMD Client Products CeBit 2012---

◆ノートブックとデスクトップ向けの "TRINITY" APUについて
・2012年のAMDメインストリームプラットフォームは2011年より
PCMark Vantage Productivity benchmarkが最高29%増加する
(A10-4600M:6125、A8-3500M:4764)

・2012年のAMDメインストリームプラットフォームは2011年より
3DMark Vantage Performanceが最高56%増加する
(A10-4600M:4352、A8-3500M:2788)

・Windows 8に最適化
・アイドル時のバッテリー寿命が12時間以上
・新しいAMDターボコア3.0テクノロジ
・新しいHDメディアアクセラレーター機能

◆超薄型ノートPC向けの "TRINITY" ULVについて
・"TRINITY" ULVは半分の消費電力で2011年APU 35Wの性能を提供する
・高級な35W "Trinity"ノートブックすべての機能
・優秀なバッテリー寿命
・17W TDPから開始、妥協しない薄型化を可能にする
・特別な4コア、低電圧APUだけを利用できる
・超薄型設計を低コストにする為に後押しする

http://www.pcgameshardware.de/aid,871539/


580 : Socket774 : 2012/03/07(水) 13:10:55.67 ID:7U/Rbisu

>>559
コスト掛かって歩留まり悪いSOIバルクを要求してくる顧客の
独占供給権なんざ要らんわな 普通


581 : Socket774 : 2012/03/07(水) 13:18:07.82 ID:yjVT/2cm

SOIバルクってなんですか


582 : Socket774 : 2012/03/07(水) 13:24:35.50 ID:LNj6WMFe

ソイ丼なら西新宿思い出横丁の名物なんだけどな


583 : Socket774 : 2012/03/07(水) 14:01:52.06 ID:5wWL3Wkh

SOIとバルクを組み合わせたまったく新しい製造プロセスである


584 : Socket774 : 2012/03/07(水) 14:39:53.05 ID:izK9jESc

株主に叩かれるから責任をGFに押し付けるのは常識だろう
AMD公式が俺達のせいだって言うわけない


585 : Socket774 : 2012/03/07(水) 15:24:25.56 ID:95+UdSGT

http://eetimes.jp/ee/articles/1203/07/news037.html

要するに
@2011年のGFの32/28nmの歩留まりが極めて悪かった
Aよって2011年中にAMD-GFはウェハ買取ではなく有価値チップ買取方式に変更
B2012年になってGFの歩留まりが改善
C歩留まりが良くチップの製造量が増えた中では有価値チップ買取契約は不利
D今回の契約改訂で一般的なウェハ購入形式に変更
E違約金は4.25億jになるが、この改定によりAMDは4.3億jの費用を削減できそう

結局AMD側に実質的な損失は無いようだね


586 : Socket774 : 2012/03/07(水) 15:30:49.69 ID:95+UdSGT

また今回の改訂では併せて、
・AMDは28nm-APUをGFだけにしか発注しないという契約を破棄
・AMDはGFに保有するGFの株式を渡す(売却か譲渡かは不明)
も行ったと

つまり、
・金銭的にはAMD、GF共に別段の損失は無し
・AMDはGF株を手放ずことでGF以外に28nm-APUを発注する権利を獲得
・GFは株(&それに伴う権利)は回収できたが、28nm-APUを受注できるかどうかは不確実、実質的には受注量削減〜受注失敗


587 : Socket774 : 2012/03/07(水) 16:41:17.86 ID:+CkJ9NAg

表向きは契約の改定だけど実は互いの財務内容を都合のいい形に変えた風に見えるな。


588 : Socket774 : 2012/03/07(水) 16:47:33.27 ID:LNj6WMFe

マネーロンダリングといってるようなもんだぞw


589 : Socket774 : 2012/03/07(水) 16:50:02.58 ID:rbimcqeH

いい感じに右往左往してるな


590 : Socket774 : 2012/03/07(水) 17:01:48.35 ID:+CkJ9NAg

これでGFは資金を得て、AMDは当面、ファブレス企業として資本効率を上げることができるんじゃないかな。


591 : Socket774 : 2012/03/07(水) 17:55:57.14 ID:S9roIQsd

CPUが売れればな
PS4で採用してやれよソニー・・・w


592 : Socket774 : 2012/03/07(水) 18:05:19.45 ID:mIxQKB9f

エルピーダも、他のメモリ会社と提携してもどうせ手持ちの技術吸い出されて終わりなんだし
とっととGFあたりにファブ売り払ってファブレスに移行したほうがいいと思うぞ


593 : ノリック007 : 2012/03/07(水) 19:37:53.60 ID:5x+VOs7M

Opteron 3280を購入しました。
コネコネットにレビューを書いたので、ご一読ください。
確かに性能はたいしたことはないですが、レア物なので満足しています。


594 : Socket774 : 2012/03/07(水) 19:56:21.90 ID:GP8vvbqS

>>593
お疲れさん
C32スレで昨日早速物言いがついてたぞw


210 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 20:58:15.83 ID:URNyXx/V [2/3]
>>209
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/
注意事項
?最大 4 スレッドのベンチマークとなっているため、4 論理プロセッサを超える環境でのベンチマークには不適当です。

たぶんこの辺かなと


595 : Socket774 : 2012/03/07(水) 20:07:25.12 ID:v1o0/bll

>>552 その見出し、すごく偏ってないか
株式会社EUVL基盤開発センター、経済産業省が支援

旭硝子株式会社
大日本印刷株式会社
富士フイルム株式会社
HOYA株式会社
JSR株式会社
日産化学工業株式会社
ルネサスエレクトロニクス株式会社
信越化学工業株式会社
東京応化工業株式会社
凸版印刷株式会社
株式会社東芝

+ Intel、TSMC、三星、ハイニックス


596 : Socket774 : 2012/03/07(水) 20:11:03.08 ID:v1o0/bll

>>557
>552 >595の開発グループの美味しい情報だけIntelに
持って行かれそうだな。もちろんIntel側の情報は秘匿


597 : Socket774 : 2012/03/07(水) 20:12:01.95 ID:5XUE9vAd

450mmウェハもそのメンツで開発するとか話があったな


598 : Socket774 : 2012/03/07(水) 20:16:38.62 ID:GbSATclc

どちらにしろアムドは蚊帳の外ですんで、
あしからず( ̄▽ ̄)


599 : Socket774 : 2012/03/07(水) 20:47:12.33 ID:7nvdUeY0

しっかし、本当に影が薄くなったよな。
RDRAMかDDRかなんてときは、"次世代"(でもなかったけど)の規格で競ってたのに。


600 : Socket774 : 2012/03/07(水) 20:55:04.58 ID:DRBg2sXY

どこぞのリンゴ会社がi何とかの新型製造するたびに
TSMCの最先端ライン抑えられて委託先探すのに苦労するのが目に見えてるな


601 : Socket774 : 2012/03/07(水) 21:05:36.24 ID:95+UdSGT

今量産されてるチップで最先端のプロセスが使われてるのは実はRadeonなんだよな
KaveriじゃなくてTrinityで使えてたら面白かったね


602 : Socket774 : 2012/03/07(水) 21:09:13.84 ID:b1aZB9BO

28nmはね。
でも歩止まりで苦戦してるのか、景気が悪いせいか、まるで情報が……


603 : Socket774 : 2012/03/07(水) 21:43:09.46 ID:WUTQ40US

TSMC suddenly halts 28nm production
http://semiaccurate.com/2012/03/07/tsmc-suddenly-halts-28nm-production/


604 : Socket774 : 2012/03/07(水) 22:30:18.34 ID:GbSATclc

>>603
>TSMC suddenly halts 28nm production
>TSMC suddenly halts 28nm production
>TSMC suddenly halts 28nm production



\(^o^)/


605 : Socket774 : 2012/03/07(水) 22:47:56.26 ID:PJnqZcbN

>TSMC suddenly halts 28nm production
>TSMCは急に28nmの生産を停止させます。


606 : Socket774 : 2012/03/07(水) 22:53:38.65 ID:d1ROWsNs

一気に22nm行くで〜!!


607 : Socket774 : 2012/03/07(水) 23:29:24.84 ID:jHnJq5h7

Radeonはライン止めてプロセス改良する前にいっぱい作り置きしたから安心だな


608 : Socket774 : 2012/03/07(水) 23:42:22.01 ID:mIxQKB9f

AMDはもう28nmチップの完成品をかなり受領済みなので
今回の生産停止が長期化しなければさして影響はないかも
(もちろん長期化すれば弾不足になるだろうが)
Qualcommはこれから納品される予定だったのでちょっとやばい
一番やばいのはNVDIA
Ivy Bridgeのローンチに新GPUが間に合わなくなれば悲惨なことになる
TSMCの28nmの歩留まりに文句言ってたのはNVIDIAだけなので
歩留まりが悪いとしたらNVIDIA側の設計に問題があったんじゃないかとの疑惑も
いずれにしても何の説明もなしで生産停止はTSMCの大失態
関係者は短期的なものと言ってるようだが信用できるかはわからん

てな感じかな
NV\(^o^)/
かも


609 : Socket774 : 2012/03/07(水) 23:45:26.30 ID:GbSATclc

AMDの在庫は不良品、全部産廃\(^o^)/


610 : Socket774 : 2012/03/07(水) 23:56:58.30 ID:V91/pX9c

NVの6xx系は出てもいないもんね
いつものような不良在庫になりようがないよな


611 : Socket774 : 2012/03/08(木) 00:45:42.60 ID:MjFp6L08

>>598
ぶっちゃげこの先からは最先端プロセス使って
グイグイ攻めるようなやり方じゃないからな

今年からのAMDの展開見てると
去年「もう性能競争はやらない」宣言は
なるほどこういう事か・・と思うが


612 : Socket774 : 2012/03/08(木) 01:14:55.46 ID:KPdx1a7s

攻めるもなにも敗北宣言だしましたがなw


613 : Socket774 : 2012/03/08(木) 06:26:30.42 ID:4KZ+W1Or

>>611
ハイエンドはさておき同価格帯での性能競争はやってもらわないと困る。


614 : Socket774 : 2012/03/08(木) 08:15:57.81 ID:aJNu5f3r

3000円のセレロンに負けてるからなあ今のamd


615 : Socket774 : 2012/03/08(木) 08:24:37.81 ID:4KZ+W1Or

まぁシングルコアしか使わないような日常使用だったらFXはいらんよ


616 : Socket774 : 2012/03/08(木) 09:05:31.98 ID:bRZYgWyo

んま
性能競争は今後やらん、ならそれでもいいけど
代わりに何をやるかが無いよね


617 : Socket774 : 2012/03/08(木) 09:07:54.47 ID:4KZ+W1Or

安いでいいんじゃね?
FX8150がi5の8割ぐらいだったら喜んで買う人いると思うよ。


618 : Socket774 : 2012/03/08(木) 09:09:57.02 ID:SUx+RFIs

Intelの高いマージンのおこぼれに預かる戦略
FXだって安けりゃそこそこ売れる
元が高いから安くしてもまだ儲けは出る


619 : Socket774 : 2012/03/08(木) 09:18:26.16 ID:4KZ+W1Or

IntelがOpenCLの開発キットを無料で公開してるのがすげーやばそう
これがデフォになったら内蔵GPUをコプロにするコードが常識になって、
GPUを持たないFXは時代遅れ扱いされちゃって、
ますますTrinityの時代になりそうだ


620 : Socket774 : 2012/03/08(木) 09:29:51.00 ID:ixGO62EM

さっさとVishera出せ


621 : Socket774 : 2012/03/08(木) 09:49:58.94 ID:xUPjuHSR

intelのOpenCL開発キットって、
IntelのCPUとGPUに最適化したコードしかはかないんじゃないの?
GPUの構造が違うんだから、GPU汎用のコードなんか無理だろうし。


622 : Socket774 : 2012/03/08(木) 09:52:51.26 ID:xUPjuHSR

コードじゃない、バイナリだ
それとも、OpenCLはリアルタイムコンパイルで、バイナリじゃなく、
コードで配布なのが一般的になるんだろうか。


623 : Socket774 : 2012/03/08(木) 10:04:36.81 ID:+sLQ9Ye6

>>619

意味がわからない。IntelのSDKはまだ内蔵GPUに対応していない。Ivyでサポート予定だったはず。
AMDのSDKは、今のバージョンでCPUもGPUもサポートしている。


624 : Socket774 : 2012/03/08(木) 10:25:26.74 ID:EzOoCEeK

GPU最適化は手間かかるんだよ
シェアがないなら金出さないと
相手にされない


625 : Socket774 : 2012/03/08(木) 10:27:06.09 ID:4KZ+W1Or

>>623
すげーやばそうってのがわかってんじゃん


626 : Socket774 : 2012/03/08(木) 10:32:54.62 ID:MV6BG4gD

お前のおつむか?


627 : Socket774 : 2012/03/08(木) 10:45:51.79 ID:MTIhONwL

http://images.anandtech.com/graphs/graph5626/44735.png


628 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:17:40.95 ID:Uk1gxQuR

IvyのIGP性能はLlanoの7割くらいか
http://www.anandtech.com/show/5626/ivy-bridge-preview-core-i7-3770k

もうちょっとがんばるかなと思ってた


629 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:19:20.81 ID:LSOf6eOk

GPGPUは速いね


630 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:20:07.82 ID:AHKM+Vfy

ゲームするならAMD
流体シミュレーションするならIntel


631 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:21:35.31 ID:KPdx1a7s

>>625
ワロタw

>AMDのSDKは、今のバージョンでCPUもGPUもサポートしている。

だからFXはヤバイって話だろうがw
最大限活用されつつあるGPUすら内蔵してないのに
GPU内蔵してるCPUに性能で大差つけられてるんだからw


632 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:26:26.36 ID:4KZ+W1Or

>>631
うん、そういうことw
どっちにしろビデオカードを買わないと動かないCPUだからRadeonを買えって意識なんだろうけど、
ベンチソフトとかでFXはビデオカードで性能が左右されるので正確な数値が出せませんとか言われたら
なんともカタワなCPU扱いされそうで立場的に色々悲しいよねって話なんだけどね。


633 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:27:59.05 ID:x6plU/aK

E350+DDR3 4GB   と  D510+DDR2 2GB

OSはVISTA  なぜか起動も動作も校舎の方が軽い。。 



634 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:28:47.21 ID:rs+yv0iR

鯖にGPUなんて必要ねぇー
むしろGPU無しのプロセッサがありがたいのだが。
ゲーマー基準でしか評価できないのかよ…


635 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:38:27.03 ID:EzOoCEeK

IntelのCPUにおいては、GPUはオマケなので、GPU外したからってそんなにコアは
増えない。せいぜい1個増えるかどうか。

AMDにおいてはGPUが本体なので外しちゃ駄目!


636 : Socket774 : 2012/03/08(木) 11:53:38.54 ID:4KZ+W1Or

>>634
GPUでSSLを高速化させる技術とかがあるんで、もろにひつようだろw


637 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:03:59.91 ID:MV6BG4gD

>>636
何故そこでAES-NI使わん


638 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:21:00.12 ID:SUx+RFIs

サーバにもSSLを高速化するのにGPUが必要です!(キリッ

まあある意味AMDは言いそう


639 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:22:00.41 ID:4KZ+W1Or

>>638
バカw
いまのところCudaオンリーだわw


640 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:22:17.51 ID:eTQ3iptE

シェア3パーセントの泡沫弱小勢力が寝言をいうなよ( ̄▽ ̄)


641 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:28:01.10 ID:nYcPlgdA

Fusion構想をぶち上げてみた当時はサーバでもGPU内蔵製品を投入するって息巻いてたよね


642 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:32:04.90 ID:XHo++H+v

ユーザーとしては、AMDの安売りに感謝すべきなのに


643 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:35:45.12 ID:MTIhONwL

安くないのが最大の問題だろw
FX-8150が12000円くらいなら買ってみてもいいと思うが


644 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:37:04.03 ID:SUx+RFIs

欲しいものが安いなら大感謝だが
みんな要らなくて需要ないから価格も売れるところまで下がってるだけ
感謝の入る隙間は無い


645 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:37:42.97 ID:4KZ+W1Or

NOAAから磁気嵐警報が発令されて日本直撃だとさ
電線がショート起こす可能性が取りざたされてるので気を付けろよ。
てか福島背景なのか!?

午後3時から5時にかけて到着らしいので気を付けろよ。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120308/scn12030811370001-n1.htm

電線がショートする可能性があるらしいのでサージとかないなら気を付けろよ


646 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:38:07.47 ID:BcUTkIu4

ivy発売前にbullの価格改定くるかもな・・・w


647 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:38:53.60 ID:4KZ+W1Or

>>645
まちがえた
誤 >福島背景なのか!?
正 >福島はOKなのか!?


648 : Socket774 : 2012/03/08(木) 12:52:04.43 ID:KPdx1a7s

>>642
感謝もなにもないだろw

売れなさ過ぎて需要と供給の釣り合う価格になってるだけなんだしw

というか現状の価格でも高すぎだけどな。8150で12000円くらいがだな


649 : Socket774 : 2012/03/08(木) 13:40:23.41 ID:XHo++H+v

性能の割りには何気に影響力あるよな。煽りも必死だしw


650 : Socket774 : 2012/03/08(木) 13:45:36.53 ID:KPdx1a7s

「感謝すべき」とか言ってる時点で真理教丸出しなんだよなぁ・・・

インテルのおこぼれ商売なのは火を見るより明らかだけど
インテルが価格を吊り上げにくくするのと、独占回避という影響力はあるね
逆にそれしかないとも言えるがw

インテルがボッタ商売始めない程度に頑張っていただきたい
真理教の方々にはAMDが潰れない程度に買い支えていただきたい


651 : Socket774 : 2012/03/08(木) 13:48:13.94 ID:w0yq7iV+

>>649
実際の影響力が欲しいなら、せめて売れ残ってる限定水冷の買占めでもしとけ。


652 : Socket774 : 2012/03/08(木) 13:56:49.66 ID:edbv9FeF

真理教とかの弄りやすいアホがいるからだろ


653 : Socket774 : 2012/03/08(木) 14:12:06.89 ID:XHo++H+v

ホント食い付きいいなw


654 : Socket774 : 2012/03/08(木) 14:42:59.39 ID:6OE8s9x0

>>627
ゆめりあベンチ35000ぐらいになる予定だとすると
VGAでいえば7800GT程度か


655 : Socket774 : 2012/03/08(木) 17:44:13.50 ID:MTIhONwL

http://www.computerbase.de/news/2012-03/amds-sockel-fm2-mainboards-mit-a85-chipsatz-ab-juni/
マザボメーカーによるとFM2とFM1の互換性は無く、FM2マザーは6月登場予定
大ブーメラン帰ってきたなw


656 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:01:22.85 ID:5ymqc8qF

FM2の名前が出た瞬間から互換性なしと言われてたんだが


657 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:05:56.73 ID:eK7bYUYa

DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
ttp://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/


658 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:10:27.11 ID:jlifT6lS

http://www.fudzilla.com/home/item/26228-amd-drops-soi-in-favor-of-bulk
予想どうりSOIをやめるそうで


659 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:12:10.65 ID:4gcfGWvJ

>>651
あれってまだ売り切れてないのか?


660 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:15:57.53 ID:Wmth2XEl

アキバの各主要店舗だと再入荷した分はそのまま売れ残ってるよ
簡易水冷抱き合わせブル土下座ちゃん
邪魔だからはやく買ってやれよ信者


661 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:17:55.43 ID:jL0IylTQ

28nm世代ではSOIを使わないって話は、AMD自身が結構前に発表してるよね


662 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:27:01.32 ID:seeDZ+8W

>>655
20011/09までは「互換性があるかもしれない」と言われていたが、2011/11には互換性はないと否定をきっちりされてたぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/509/658/7.jpg

HDMI1.3が10.8Gbps、DVI-Dが10.8Gbps、DispayPortが10.8Gbps
FM1のLlanoでPCIe2.0 x8と共用のGPU出力経路は 4Gbps X8で帯域がギリギリ過ぎたという話


663 : Socket774 : 2012/03/08(木) 18:39:56.92 ID:SUx+RFIs

>>658
高クロックで回さないとゴミになるアーキテクチャがあるんだが


664 : Socket774 : 2012/03/08(木) 19:55:51.30 ID:5FkrrOUW

カス信者ブル土下座買ってやれよ土下座さん泣いてんぞ


665 : Socket774 : 2012/03/08(木) 20:27:03.64 ID:KPdx1a7s

おいおい互換だけが唯一のAMDの利点だったってのに・・・

信者さんもブル発売前は
「intelは毎度毎度マザボ買い替え!ボッタクリ!AMDは良心的!」
が合言葉だったのに聞かなくなったと思ったらそういうことか・・・


666 : Socket774 : 2012/03/08(木) 20:46:16.27 ID:MTIhONwL

Intelはソケット短命ガーとか言ってた連中は憤死してんじゃねえの


667 : Socket774 : 2012/03/08(木) 20:54:06.60 ID:4KZ+W1Or

>>665
FM2の話を今更知って大騒ぎかよw


668 : Socket774 : 2012/03/08(木) 20:59:23.07 ID:ciCXlDPd

いまごろFM2の話題で盛り上がるとかw
陰厨バカだなあ


669 : Socket774 : 2012/03/08(木) 21:09:50.61 ID:4+e9/i67

■AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見された模様(笑)
http://it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon

↓DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
http://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/


AMDオワタ\(^o^)/


670 : Socket774 : 2012/03/08(木) 21:15:34.85 ID:VRllKo7t

糞GPU作ってたらNVIDIAが神GPU作ってきた
GPUも20%台に落ちそうだな


671 : Socket774 : 2012/03/08(木) 21:51:12.22 ID:/7xqplZN

コアあたり低性能・多コアはintelのラインナップにないから低価格にしたらウケると思うね
あ、そこ本末転倒とか言うなよ


672 : Socket774 : 2012/03/08(木) 21:51:36.53 ID:s/m8lzvM

>>658
もうリーク電流はダダ漏れと

トライゲート使い始めたIntelとドンドン差が開くな


673 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:10:31.23 ID:jwPF44AS

ド売り


674 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:12:20.06 ID:ciCXlDPd

>>671
まさに「ローエンドでも性能飽和」の時代が現実のものとなった以上、
次の発想が必要になっている。
低性能多コアも、数が出れば有効な使い道が生まれてくるかもしれん。


675 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:16:03.95 ID:4KZ+W1Or

>>674
コアが多けりゃ作業がいっぱいできるから色々便利なんだけどな
FWとかAntiVirusガリガリ走らせてもコアがあと7個あるから大丈夫!とか言えるしなw


676 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:20:08.03 ID:rs+yv0iR

今のAMDには、まったく良いところを見付ける事が出来ない


677 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:28:20.30 ID:KPdx1a7s

>>667,668
APU(笑)とか眼中になかったんでね

真理教さんたちゴメンね^^;


678 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:28:33.58 ID:xXSpk5Jh

>>675
あぁそれはなんとなく実感するな…
1055T使ってるけど意外と6コアの恩恵ってある気がする


679 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:29:00.11 ID:jL0IylTQ

何かキラーアプリが出てくればCPUを重視したAPUを作るかもしれんが・・・
ソフトメーカーはもうWoAで満足に動かせないソフトは作らないんだろうな


680 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:42:04.64 ID:ciCXlDPd

>>675
多コアが普及して、あたりまえの環境となれば、
それを前提として使うソフトが生まれてくる可能性も高まると思うんだがなー


681 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:43:01.41 ID:4KZ+W1Or

>>677
アラシのくせに効果的なダメージも与えられないなんてレベルが低いなw
職場でも気の利いたセリフがいえなくてスルーされてそうだw


682 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:43:51.95 ID:SUx+RFIs

性能で4コアに劣る役に立たない多コアが普及する可能性はゼロだから……


683 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:47:02.97 ID:8HUzp4WU

>>678
ネーティブ多コアのPh2とナンチャッテ多コアのFXを一緒にするなよ


684 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:49:41.71 ID:ciCXlDPd

>>678
ソフトのマルチスレッド化には限界があるから、これ以上の多コア化は無駄という意見もあるが、
複数のソフトを同時に動かすという前提なら、コアを物理的に増やすというアプローチは充分にアリだと思う。


685 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:49:44.78 ID:4gcfGWvJ

あえて大量のスレッドを生成して、しかも1つ1つがウェイトまみれでパイプラインがスッカスカになるりしかもすごく軽い処理のプログラムならあるいわ。
普通に考えればダメなプログラムだが。


686 : Socket774 : 2012/03/08(木) 22:52:19.35 ID:MTIhONwL

うん、本末転倒だね


687 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:02:48.04 ID:PvMu1S9g

>>685
そういうプログラムこそハイパースレッディングが効果発揮するんじゃないかね。


688 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:06:52.81 ID:MV6BG4gD

cgiとかでは有りそうなシチュエーションだな
デスクトップでは考えにくいが


689 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:07:22.84 ID:ciCXlDPd

ウェイトのせいでHTが機能しないとか?
そんな変態プログラム、何のために……リアルタイム制御系?


690 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:08:52.52 ID:Fl+2Rqri

淫虫はいつまで馬鹿なんだろうか
AMDのメインはとっくにAPUになってて、CPUとdGPUはその試作品に成り下がってるのに

それとIntel GPUでGPGPUとか無理だから諦めなw
IntelはDX9相当のドライバしか作れないの知らないのかね


691 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:23:41.88 ID:r/lHjnoC

>>628
実性能はLlanoを追い越すどころか追いつくことすらできなかったか
GPUに関しては相変わらずのスペック番長だな


692 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:26:08.40 ID:4KZ+W1Or

>>690
それは大げさ
ビデオカードはAMDの屋台骨の一つだしGDDRを使えないマザボではやっぱり限界がある


693 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:26:13.11 ID:ciCXlDPd

GPUは、大容量キャッシュと特殊回路でベンチ数値を稼ぐintelのマーケティング手法が通用しないからな。


694 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:48:30.85 ID:8HUzp4WU

APU、APUって言っているが実際にAMDのAPUを家や会社で使っているのか


695 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:50:46.30 ID:edbv9FeF

AMDのAPUっていうか、APUなんて恥ずかしい造語を使ってるのはAMDしかいないんだから
単にAPUっていっておけばおk


696 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:54:23.18 ID:ciCXlDPd

>>694
使ってるぞ。
省電性能ハンパねえぞ。
ネットで再生できない動画が見あたらないぞ。


697 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:55:51.64 ID:8HUzp4WU

>>696
そんなに凄いんだから、当然Intelは使ってないよな


698 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:56:45.23 ID:N50zcMmK

ここの信者も本当は高IPCのCPUが欲しいんだよ。
だが自身の信仰がそれを許さない。哀れ。


699 : Socket774 : 2012/03/08(木) 23:58:07.76 ID:rs+yv0iR

bobcatはいい石だと思うな。俺もE-450のノートが気に入って使っている。

だが、Aシリーズはどうなんだろうな、
ビジネス用途ではあそこまでのGPU性能は必要無いし、ゲーマーには物足りないのだろうし…
中途半端感が漂う。そもそも、どんな用途のPCをターゲットにしているのか、わからん


700 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:00:54.27 ID:MxvVeHW0

>>697
使ってるぞ。エクセル動きまくり。

>>699
Llanoの主戦場はオールインワンのノート。


701 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:01:23.56 ID:hj/ne2hA

>>698
いや、性能が高ければIPCはどうでもいいよ


702 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:07:15.94 ID:GONgR3Ny

>>701
まぁAMDのAやFXのCPU性能が高いんだと思うなら別にいいけどね。


703 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:09:01.47 ID:8HUzp4WU

>>699
デスクトップであれノートであれ家庭、会社用に最適なのがAシリーズ
強力GPU・CPUで低消費電力、そして超安い。
おかげさまでAMDのシェア急上昇中。トリでシェア50%超


704 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:10:59.20 ID:WmjOgp+T

Llanoと違ってデスクトップ向けにGPUのクロック上げたりしてないからな
ノート基準だとそこそこいい勝負になるのかも
Trinityでまた差をつけられるだろうが、TriはCPUが崩壊しそうだしな


705 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:11:05.20 ID:NT0Zcpx8

>>685
それ商用システムだったら納品拒否されるから


706 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:26:13.56 ID:At6SakPn

>>699
今のAPUはヘテロジニアスコンピューティングの為にCPUとGPUの完全統合化を行ってる途中。
そんなわけでGPU側の性能がグラフィック表示のみの為だけに割り当てられた性能ではないわけで。
古いけど参考サイト
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110721/1033134/

まぁそれにIntelもその">中途半端感が漂う。"性能に引き上げようとがんばってるわけだし
その辺はあんまり深く考える必要はないんじゃない?


707 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:28:05.17 ID:YE0uInpp

Trinityとマザー買うくらいならFM1環境にビデオカード足すほうがいいからな
HCFの意義が不明だったが、まさか自社の将来の製品を潰すためのものだったとはw


708 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:29:59.87 ID:rhnEWpUi

TDP100Wなのに160W以上食うCPUってなんていうんだっけ?CPUと呼ぶなって?


709 : Socket774 : 2012/03/09(金) 00:48:01.97 ID:f3JVC9vw

>>707
静音とか消費電力をけっこう重視してる俺みたいなのは
Trinityとマザーのほうがよほどいいわけだが。


710 : Socket774 : 2012/03/09(金) 01:07:27.43 ID:ljDKrvQd

トリで消費電力下がるのか?
GPU性能うpで上がるってことないか


711 : Socket774 : 2012/03/09(金) 01:10:56.09 ID:y08ddkP6

リアル4コアから自称4コアにグレードダウンするからむしろ性能は落ちそうだな


712 : Socket774 : 2012/03/09(金) 01:14:15.30 ID:sipWed1Y

TrinityのTDP125Wは結局出ないのー?


713 : Socket774 : 2012/03/09(金) 01:14:26.31 ID:dXwNpeyp

>>704
Llanoってデスクトップ向けとモバイル向けとで結構差があるからね。
モバイル向けのこれが最上位。
この程度なら抜いちゃうねぇ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120306_516639.html
A8-3520M
3DMark Vantage GPU 2715
3DMark06 5883


714 : Socket774 : 2012/03/09(金) 01:17:07.74 ID:rhnEWpUi

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120309_517438.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/517/438/html/g29.jpg.html
システム全体の消費電力(APU,M/B,メモリ,HDD,電源という最小構成)
TDP65W A8-3820  実測140W
TDP100W A8-3870K 実測177W
TDP100W A6-3670K 実測150W


715 : Socket774 : 2012/03/09(金) 01:30:22.45 ID:NOxgSNCe

IvyってノートでもGPU性能変わらないのか
そうなるとTrinity急がないと厳しいな


716 : Socket774 : 2012/03/09(金) 03:52:24.53 ID:wxIIo5gN

>>630
意味不明
AMDのゴミCPUじゃボトルネックになる


717 : Socket774 : 2012/03/09(金) 03:53:49.68 ID:wxIIo5gN

むしろIVYはノート用の方がクロック高いが

ノートでゲームなんてしないから関係ないがGT6XXMなんとかって奴が入った奴のが速いはず


718 : Socket774 : 2012/03/09(金) 03:59:54.15 ID:MAnkuCJR

>>716
スレの流れからするとノート用の話なんだが?


719 : Socket774 : 2012/03/09(金) 04:02:07.63 ID:Igxx1K09

A8-3870Kのどこがノート用だ


720 : Socket774 : 2012/03/09(金) 04:49:36.04 ID:Afne50zk

>>717
爆熱GeForceはお断り


721 : Socket774 : 2012/03/09(金) 07:14:32.61 ID:I5G9MUiv

爆熱の割りにkeplerとivyのノートの組み合わせがスタンダードっぽいんだが
radeonはどこに行くの


722 : Socket774 : 2012/03/09(金) 07:39:23.55 ID:6k1pHhim

Trinityと組み合わされるんじゃと思ったが、GCN世代とは協調動作できないんだっけ
MACもKeplerにするって言われてるし、GCN世代の単体Radeonは厳しいかもしれんな


723 : Socket774 : 2012/03/09(金) 07:49:11.22 ID:m1hU1bdU

ノートでのdGPUの現状は
AMD:シェア48%、卸値27j
NVIDIA:シェア47.5%、卸値21j

AMDは利益の出ないローエンド捨てたんじゃないの
GPUのシェアとしてはAPUで稼げてるから、ローエンドdGPUが無くてもRadeonのシェア自体はNVよりかなり大きくなってきてるし


724 : Socket774 : 2012/03/09(金) 07:54:47.66 ID:Afne50zk

モバイルのdGPUだとnvidiaの方がハイエンドで儲かってそうだけどな
そっち量は出ないから単価にはあまり影響しなさそうだが
単にメインストリーム向けでFermiがカスだったから価格勝負に出るしかなかったんだろ


725 : Socket774 : 2012/03/09(金) 08:19:28.07 ID:m1hU1bdU

>>724
確かにプロ向けで稼いでる可能性は有るか

>>723の両社シェアを足しても100%にならないから、残りの5.5%はプロ向けなんだと思うが
FireProは大して売れて無いから、5.5%のかなりの割合はQuardo(ノートでTeslaは無いだろうし)かな


余談だが、dGPUの搭載率はデスクトップでは下がり気味(現在38%前後)、ノートでは上がり気味(現在33%前後)
※どちらも大幅な変化は見られない
Intel-IGPの強化でdGPUは減るかと思われたが、逆にAPUからの圧力によって
IntelモデルのノートでもdGPUを付けないと売りにくくなってるのかもね


726 : Socket774 : 2012/03/09(金) 08:56:05.79 ID:KhzXAkPS

>>722
ロシアでHPのTrinityノートブックがリストに載ったがdGPUは旧世代だな
HP Pavilion g7-2053er A10-4600M Quad/6G/750Gb/DVD/HD7670 1Gb/17.3"/WiFi/BT/W7HB/Cam/sparkling black B1L59EA#ACB
HP Pavilion g7-2052er A8-4500M Quad/6G/500Gb/DVD/HD7670 1Gb/17.3"/WiFi/BT/W7HB/Cam/sparkling black B1L58EA#ACB
HP Pavilion g7-2051er A8-4500M Quad/4G/320Gb/DVD/HD7670 1Gb/17.3"/WiFi/BT/W7HB/Cam/sparkling black B1L57EA#ACB
HP Pavilion g7-2050er A6-4400M Dual/4G/320Gb/DVD/UMA/17.3"/WiFi/BT/W7HB/Cam/sparkling black B1L56EA#ACB


727 : Socket774 : 2012/03/09(金) 09:17:57.87 ID:I5RwBWk/

■AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見された模様(笑)
http://it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon

↓DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
http://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/


AMDオワタ\(^o^)/


728 : Socket774 : 2012/03/09(金) 09:21:35.27 ID:Klil49Gv

落ちるのは不幸中の幸いだな。
落ちずに結果が不正になるバグだったらPentium同様回収が必要になるところだった。


729 : Socket774 : 2012/03/09(金) 09:26:56.67 ID:XZYt3R4f

これはクソテルの陰謀だ!
本当はクソテルCPUにも深刻なバグがあるはずなのに
クソテルはそれをマネーの力で公表をねじ伏せている!
そのうえそのファッキンマネーでクソAMDのバグばかりを取り上げている!


730 : Socket774 : 2012/03/09(金) 09:28:37.66 ID:fQ1zRA6S

回収しないのか?


731 : Socket774 : 2012/03/09(金) 09:46:32.36 ID:MAnkuCJR

>>729
昔のApple信者を見てるようで痛々しい…。
奴らも最近はiPhoneの人気で心が安定してきたけど、ちょっとやばいな


732 : Socket774 : 2012/03/09(金) 09:49:18.23 ID:Klil49Gv

Matt Dillonだから再現性の高いケースを絞り込んでCPUのバグだと追い込めたようなもので、
普通は再現させることすら覚束ない。
高負荷で稀に落ちるなんてのはOSのバグとしてはわりと当たり前に存在するので
ハードウェアのバグでも回収は無いだろう。


733 : Socket774 : 2012/03/09(金) 09:57:04.82 ID:INs27OrG

K10系のみかよ
殆ど関係ないじゃねーか


734 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:00:21.34 ID:EpEBVcHm

インテルのバグは汚いバグ
AMDのバグは綺麗なバグ

インテルが互換なし→ボッタクリ!!
AMDが互換なし→性能向上のためだから仕方ない

インテルが互換あり→当然じゃね?
AMDが互換あり→さすがAMD!ボッタクリのインテルとは違うぜ!


735 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:04:57.19 ID:dpWhuV3J

リコールまだかよ糞アムド(−_−#)


736 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:18:53.41 ID:MAnkuCJR

そもそもBulldozerの存在が(ry


737 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:25:16.21 ID:YE0uInpp

逆に考えるんだ
バグのないBulldozerを買わせるためのAMDのステマだと


738 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:25:43.00 ID:Klil49Gv

>>733
Bulldozerにも同種の稀なバグが仕込まれている可能性、
またAMDのテスト工程ではバグに気付けず出荷してしまう可能性は、
このバグの発見前よりも高くなった。
そういう意味では「信頼の低下」という形で今後のAMDの全CPUに
広く薄く影響する。

しかしどの程度の影響かの評価は、難しい。
気になんないレベルという気もするし、超気になる気もするし。
自分は今はAMDサーバを購入対象に入れてないから、正直実感が湧かない。


739 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:27:10.69 ID:fQ1zRA6S

AMD自身では発見できないバグやらがたくさんあるんだろうね


740 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:30:02.17 ID:idSAOoCt

Intelに比べてAMDのエラッタリストが少ないのはまともにテストされてない証拠
ってのが明白になったな。


741 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:34:37.82 ID:nwyThk/g

まえからいわれてるぢゃん
AMDはまともに試験してない
発見されてないエラッタが沢山ある、って


742 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:50:06.44 ID:RhiRg9tM

淫厨はバカだらけだなw
当然 鯖メーカー達も気合い入れて探してる
総合的なエラー探す能力に差はネーヨw


743 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:55:09.99 ID:idSAOoCt

差がないなら尚更サーバシェアの少ないAMDのほうがバグ発見率が低いだろう


744 : Socket774 : 2012/03/09(金) 10:57:41.11 ID:MAnkuCJR

なんですぐにIntel認定したがるかなぁ…。
そもそも企業を善悪で考えるのが間違ってると思うんだが…w


745 : Socket774 : 2012/03/09(金) 11:00:19.97 ID:fQ1zRA6S

なんでサーバーメーカーがバグ探さなきゃならんのだ


746 : Socket774 : 2012/03/09(金) 11:25:52.66 ID:idSAOoCt

>>745
AMDに自分で見つける能力が無いからだろ


747 : Socket774 : 2012/03/09(金) 11:54:16.89 ID:+fs7HNEc

アム厨はバカだらけだなw
当然 鯖メーカー達も気合い入れて探させてる
総合的なエラー探す能力に差はないように捏造w


748 : Socket774 : 2012/03/09(金) 11:58:55.88 ID:idSAOoCt

こういう重大なバグ(エラッタではなく)が第三者の指摘で出てくる時点で保守能力の差は歴然だろう


749 : Socket774 : 2012/03/09(金) 11:59:55.23 ID:MxvVeHW0

>>745
鯖メーカーだからこそだろ。


750 : Socket774 : 2012/03/09(金) 12:05:12.58 ID:MxvVeHW0

A8-3820
4コアでTDP65Wの本命「A8-3820」が販売解禁
http://ascii.jp/elem/000/000/677/677163/

65w登場
歩止まりは着々と向上しているようだな。


751 : Socket774 : 2012/03/09(金) 12:33:21.83 ID:Ua06bLf7

■AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見された模様(笑)
http://it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon

↓DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
http://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/


AMDオワタ\(^o^)/


752 : Socket774 : 2012/03/09(金) 14:24:40.18 ID:wxIIo5gN

鳥なんてi3レベルなんだから相手にならんだろ


753 : Socket774 : 2012/03/09(金) 14:25:28.78 ID:wxIIo5gN

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
i3に歯がたたないボロ負けの4コアA-3850


754 : Socket774 : 2012/03/09(金) 15:11:41.56 ID:sipWed1Y

A8-3850にボロ負けのi7-2600K
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/


755 : Socket774 : 2012/03/09(金) 15:16:30.98 ID:+TNOMAcJ

どっかのスレにあったが、AMDユーザーはCPUで勝てないって話をするとGPUの話にすり替えるってほんとなんだな。


756 : Socket774 : 2012/03/09(金) 15:19:16.98 ID:YE0uInpp

GPUが付いてもいないBullの悪口はやめろって!


757 : Socket774 : 2012/03/09(金) 15:19:57.60 ID:KM6Fczsq

マイクロコードアップデートやOSの対応で修正できるレベルの不具合ならたいした問題じゃない


758 : Socket774 : 2012/03/09(金) 15:20:18.31 ID:EpEBVcHm

× AMDユーザー
○ 真理教


こんなのと一緒にしないでくれw


759 : Socket774 : 2012/03/09(金) 15:40:34.35 ID:fLLk7i0u

A8-3820やっとキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!


760 : Socket774 : 2012/03/09(金) 15:59:53.49 ID:d6uzvKvu

総合的に見るとお買い得なんだよ


761 : Socket774 : 2012/03/09(金) 17:07:32.27 ID:VbwymBPm

>>753
宮崎ってIntelと比較する時はAMDCPUのスコア下がるので有名な奴じゃん


762 : Socket774 : 2012/03/09(金) 17:50:44.96 ID:jaI/do63

FXの性能比較ベンチは山ほどあるが、
一つ一つ「これは○○だから〜〜」と言い訳していくのか


763 : Socket774 : 2012/03/09(金) 18:26:56.99 ID:3l8crCDk

いつの間にLlanoがFXになったんだ


764 : Socket774 : 2012/03/09(金) 18:35:29.98 ID:EpEBVcHm

http://3.bp.blogspot.com/-uWrdbs5B8OY/TVZwKqq9yzI/AAAAAAAAEQA/1YWUDGo-1Ac/s1600/bulldozer21-500x375.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-RVbqpeFOMCE/TVob7FBSBqI/AAAAAAAAEQQ/YxSJFHkJYqg/s1600/amdbulldozerbenchmark.png


真理教の方々ってインテルのベンチには例えあらゆるベンチで評価が固まっていても
インテルのFUDガーインテルマネーガーって発狂するくせに
たとえそれが嘘でもAMDに有利な結果なら絶対叩かないよね^^


765 : Socket774 : 2012/03/09(金) 18:37:57.25 ID:4nKR5fW9

>>764
このBulldozerほしいんだけど


766 : Socket774 : 2012/03/09(金) 18:49:42.87 ID:mR1dWvOP

>>764
これがブルの真の実力なのか。凄すぎる
PCユーザーはIntelマンセーインチキベンチに騙されているんだな


767 : Socket774 : 2012/03/09(金) 18:52:33.50 ID:esaANc/r

実際問題信者の脳内での性能はこんなもんだろ


768 : Socket774 : 2012/03/09(金) 20:32:23.74 ID:/r2ep2UF

>>764
そのスペシャルチューンのZambeziはどこに行けば買えるんですか?


769 : Socket774 : 2012/03/09(金) 20:48:28.76 ID:8J3Kwcmx

>>764
ALUを2倍にして完全8コアにした22nmのFXを
5Ghzくらいで回せばこれくらいだな


770 : Socket774 : 2012/03/09(金) 20:50:24.88 ID:MxvVeHW0

http://www.anandtech.com/show/5626/ivy-bridge-preview-core-i7-3770k/11

一年以上も後発で22nm世代GPUのくせに、32nm世代内蔵GPUに負けるintel△i7〜

後出しチートの変態命令セット専用のベンチがないと勝てないないなんて
団子かわいそう


intel△i7は「インテルさんカックいーなー」と読んでねビター団子


771 : Socket774 : 2012/03/09(金) 21:19:43.08 ID:mR1dWvOP

>>768
それコンピュータの中でブルをシムした性能だろ
(AMDの設計者のコンピュータの中に存在するブル)
それを物にしたのが今のブル
なんでこうなったんだ


772 : Socket774 : 2012/03/09(金) 21:21:31.70 ID:V7NpxX9N

デスクトップだと簡単に追加できるから内蔵GPUならモバイル用i7とモバイル用A8の対決が見てみたいな


773 : Socket774 : 2012/03/09(金) 21:56:17.98 ID:m1hU1bdU

>>764みたいなスコアを出すにはコンパイルしなおさなきゃダメだろうな


774 : Socket774 : 2012/03/09(金) 21:58:38.24 ID:m1hU1bdU

>>769
そのベンチで使うのはALUじゃなくてSIMDじゃないかな


775 : Socket774 : 2012/03/09(金) 22:01:19.38 ID:uIBuDGUJ

オープンソースのソフトウェアを使ったベンチマークの結果はどうなのだろう。
gccでコンパイルすれば、特にIntel有利なバイナリコードにはならないと思うが…
こういうベンチは話題にならないねぇ


776 : Socket774 : 2012/03/09(金) 22:32:49.14 ID:JJ2K8fQq

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120309_517397.html

GDDR5後継についてのお話。昨年のTFE2011でHynixにより紹介されたHigh Bandwidth Memoryは、現在JEDECにより早期策定中のようです。
明確にGraphics向けとなり、Interposer/TSVの双方を視野に入れた規格として紹介されています。ただし発表したのがOracleというのが謎ですが…。


777 : Socket774 : 2012/03/09(金) 22:43:58.68 ID:m1hU1bdU

C-Rayでの計測は有るね
http://ht4u.net/reviews/2011/amd_bulldozer_fx_prozessoren/index17.php
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_bulldozer_compilers&num=2


778 : Socket774 : 2012/03/09(金) 22:52:26.72 ID:3l8crCDk

>>776
>ただし発表したのがOracleというのが謎ですが…。

もう規格が策定されたものはハード屋が実装に向けての進捗状況について語れるけど
これから規格が決まるものは各ハード屋が自社に有利な技術を主張しあうから
中立の立場でソフト屋が現状を客観的に紹介したってことじゃね


779 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:01:35.73 ID:3l8crCDk

てかまあサンとしての発言か
中立って意味では変わらないが


780 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:11:28.55 ID:uIBuDGUJ

>>777
うぅ、何語じゃろ。読めない orz

自分も探してみた。このサイトは面白いな〜
http://openbenchmarking.org/result/1110159-LI-1110131LI24

このページでは、AMD FX -8150とIntel Core i7-2600Kの比較だけども、
おおむね今までの評価と変わらない感じかな…

PostgreSQL(RDBMS)のベンチマークだけ、ぶっちぎりでブルが勝っているけども、
よく見るとテスト環境のファイルシステムが異なっているので、この為かもしれない。
なかなかブルの良いところを見付けられないな…


781 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:13:19.36 ID:vdIR19mX

■AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見された模様(笑)
http://it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon

↓DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
http://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/


AMDオワタ\(^o^)/


782 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:20:22.30 ID:mL7O/nTB

AMD真理教の聖地がここにあると聞いて!(`・ω・´)


783 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:31:50.93 ID:mR1dWvOP

>>775
てか、MSのコンパイラ使ったらIntelに有利になるのかな?
商売だからシェアの高いメーカーのものを最適にするて正しいやり方なのだろうが


784 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:35:42.61 ID:SACHdd0r

どちらかというとarm狂徒のが


785 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:35:42.90 ID:+TNOMAcJ

>>783
AMD64を選んだ以上、MSはAMD有利なコンパイラを作るんじゃないの(棒)


786 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:37:58.57 ID:vdIR19mX


217 名前:208 [sage] :2012/03/02(金) 01:14:19.73 ID:PuGNc//M
例えば3DMark11の結果表示の所でWin7のブルパッチ適用前だと
CPUが8C/8Tと表示されるが、適用後だと4C/8Tになる。
Win8CPは4C/8T表示。最初からブルパッチが当たっている状態。






Win8はAMDに最適化されているキリッ(笑)


787 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:41:06.14 ID:EpEBVcHm

勘違いするのも無理は無いけど聖地はここじゃなくて某雑談スレだよ
頭がクラクラするほどのお花畑がキミを待ってる!


788 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:41:17.19 ID:idSAOoCt

>>785
最適化ターゲットなんてバージョンごとに変わるぞ
ちなみに2010はNehalem


789 : Socket774 : 2012/03/09(金) 23:42:37.84 ID:mR1dWvOP

>>785
AMD64のコードで互換CPUのIntelに負けるっておいおいって感じだよな
AMD64は多コアのAMDに最適なんじゃないのかな


790 : Socket774 : 2012/03/10(土) 01:23:32.67 ID:izH1zR45

あくまで標準ってだけ
AMD64で開発されるソフトは全てAMD CPUで開発される

速いか遅いかとはまた別の話


791 : Socket774 : 2012/03/10(土) 01:39:13.46 ID:+5fC5y4/

もう5年くらい前かスーパープログラマーの一人へのインタビューでAMDのCPUはバグがありますねとか言ってたな


792 : Socket774 : 2012/03/10(土) 01:47:34.34 ID:qotoTBuY

スーパープログラマー、と書かれると胡散臭さしか感じないのは何故だろう


793 : Socket774 : 2012/03/10(土) 02:07:48.58 ID:cbPbRh+d

なんつーか勉強不足まるだしな知識披露してる荒らしがいっぱいだねぇ


794 : Socket774 : 2012/03/10(土) 02:15:30.36 ID:fsfTu448

>>792
「戦場カメラマン」と同じくらい胡散臭いなw


795 : Socket774 : 2012/03/10(土) 02:19:38.37 ID:KGpFW2JW

具体的に書かない奴が荒らしなんだけどね♥


796 : Socket774 : 2012/03/10(土) 05:53:08.92 ID:iBvQWO6a

バグなんてAMDに限らずインテルでもあるでしょ?
インテルだって同じCPUでもステッピング上げてバグ修正したりしてるし、
マイクロコードアップデートで修正したりしてる


797 : Socket774 : 2012/03/10(土) 06:03:21.31 ID:Hq+g2C7P

エラッタな


798 : Socket774 : 2012/03/10(土) 06:13:51.95 ID:zxWDPeFZ

短命なのがわかりきってるFXでエラッタとか騒いだってしょうがないじゃない。
時代はやっぱりFM2だよ。


799 : Socket774 : 2012/03/10(土) 06:16:27.79 ID:Hq+g2C7P

http://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/ のソース見ればわかるが
エラッタがあるのはK10の"A quad opteron 6168 (48 core) box, and two Phenom II x4 820 boxes."な。
FXもLlanoも問題なし


800 : Socket774 : 2012/03/10(土) 06:53:42.78 ID:NWeRtuLv

k10コア系統全部だから、FXもLlanoも問題なしとは言えない
llanoはモロ該当

Bulldozerにも同種の稀なバグが仕込まれている可能性、またAMDのテスト工程ではバグに気付けず出荷してしまう可能性は、このバグの発見前よりも高くなった。
そういう意味では「信頼の低下」という形で今後のAMDの全CPUに広く薄く影響する

もともと低かった評価は地に落ちた



801 : Socket774 : 2012/03/10(土) 07:02:15.96 ID:Hq+g2C7P

そういう潜在的なエラッタが発見される可能性は、
P67/H67のSATA2ポートバグやSandyのメモリ相性問題を引き起こしたIntelも同様にある。
確認されていないものをあるかのように語るのは詭弁に過ぎない。


802 : Socket774 : 2012/03/10(土) 07:02:22.75 ID:BDh9DSdV

エラッタじゃなくてバグな


803 : Socket774 : 2012/03/10(土) 07:06:20.16 ID:zxWDPeFZ

>>801
まちがえるなよ
エラッタ=訂正表
エラーorバグ=設計ミス


804 : Socket774 : 2012/03/10(土) 07:07:44.29 ID:NZ1gPq24

数々のエラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座(笑)
Blue Screen Of Death on AMD's Bulldozer
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/

■ AMD FX Bulldozerの致命的エラッタ一覧
http://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/48063.pdf

may cause system hang \(^o^)/


805 : Socket774 : 2012/03/10(土) 07:59:43.76 ID:cbPbRh+d

ttp://ronri2.web.fc2.com/kiben13.html


806 : Socket774 : 2012/03/10(土) 08:48:25.69 ID:L3TMCeQD

何をどうしたらスタックポインタの操作を間違うんだろう?
FDIVバグ同様に詳細な解説希望


807 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:31:25.14 ID:NWeRtuLv


アムド、週間も月間も壊滅しとるw
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html

ダメだコリア完全にオワコン


808 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:34:05.35 ID:8MVyjR8H

BullならともかくK10で今頃見つかるレベルならたいしたことないんじゃねーの


809 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:37:47.77 ID:1AsORcAm

逆だろ。どんな恐ろしい潜在的欠陥を抱えているかわかったものではない。


810 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:43:09.17 ID:BYYT72ae

何言ってんだこいつ


811 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:46:41.03 ID:1AsORcAm

わかんないならしゃしゃり出てくるなよ馬鹿はよ


812 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:49:20.87 ID:034VDTbA

なんでここで旧製品を語らなくちゃならないんだよ
しゃしゃり出てくるなよ馬鹿


813 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:51:40.14 ID:1AsORcAm

今回のはたまたま不具合の原因箇所が特定できたってことであって、それまでは
原因不明の事象で【AMDすら不具合を認識してなかった】ことに問題があるんだよ。

つまり現行のBulldozerや次世代の製品が信頼できる保証なんてどこにもないってことだ。


814 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:57:48.58 ID:034VDTbA

そういうこと不毛なことを語るのはアホらしい
無駄にスレを消費するだけだからそこまでにしとけ


815 : Socket774 : 2012/03/10(土) 09:59:15.59 ID:1AsORcAm

> 傷口をえぐられるのが苦痛です
まで読んだ


816 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:11:00.04 ID:YD+aF1NE

>>796,801
なんでここでIntel旧製品を語らなくちゃならないんだよ
しゃしゃり出てくるなよ馬鹿


817 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:21:40.22 ID:srYpLfJM

そのK10のバグの解決法も、ソース元で提示済みだし。


818 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:25:06.37 ID:1AsORcAm

元ソースを見ても「エラッタ」じゃなくてより深刻度の高い「バグ」と言い切ってるし
今回の問題そのものはマイクロコードROMの修正でどうにかなるとはいえ、
AMDが不具合を認識していなかったという事実のほうが問題だな。

これはAMDの販売するあらゆる製品の信用性を大きく揺るがす問題になる。
当然NECの起こしている訴訟でもAMDに不利な材料になるし、ベンダー離れがさらに
進む可能性もある。


819 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:25:42.81 ID:srYpLfJM

>>806
PentiumのFDIVバグって奴?


820 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:28:47.42 ID:2YjsUVmH

メーカーが自社製品の不具合の検知に失敗→修正やリコールその他が発生

んで、AMDは何か他と違うのか


821 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:31:49.66 ID:srYpLfJM

どうにかなるバグより、どうにもならないインテル下位チップのケチ臭い縛りのほうが嫌だ。


822 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:33:31.86 ID:2YjsUVmH

そもそもベンダー側にしても、普段は大なり小なり何かしらの不具合を出す当事者の側でもあり
そういう不具合が発生することを身を持って知る立場

もちろん傷を舐めあってチャラにすれという話ではない


823 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:35:28.93 ID:1AsORcAm

>>820
AMDが他と違わないということだけわかってればいいよ。
そして一般則としてはそうだ。
ハード・ソフトに限らず古いアーキテクチャをベースに改良をするのは、古いアーキテクチャは枯れてて
新規につくったものほど不安定で信頼性が低いからだ。

AMDがこの程度のレベルなら、当然のことながら新規に起こしたBulldozerアーキテクチャの信頼性が
高いとはとても言えない。


824 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:35:33.20 ID:FGt9CnN0

ID:1AsORcAm
AMDのCPUのバグなら、悪質で致命的な物に決まっている!(キリッ
信者脳って怖いねー


825 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:38:36.26 ID:1AsORcAm

どうみても悪質で致命的なバグだろ
なんら特異な条件下でおきるものではなく、ただ高負荷をかけるだけでスタックポインタ操作を誤るってものだからな。


826 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:39:50.24 ID:2YjsUVmH

まあでも、日本人は他人のミスには厳しいから気質だから、リコール等を許さないってのはわりと普通の考えなんだろうな

保障期間が切れた後のストーブや湯沸かし器による被害の補償までメーカーに求め、自国のメーカーを次々潰していくお国柄だしね
結果、市場は保障されるかも定かではない外国製品で代替され、消費者の環境は更に酷くなっていると言う笑える状況だ


827 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:43:22.00 ID:ns8rTjy2

■AMD製CPUに重い負荷になるとセグメンテーション違反がランダムに発生するバグが新たに発見された模様(笑)
http://it.slashdot.org/story/12/03/06/0136243/amd-confirms-cpu-bug-found-by-dragonfly-bsds-matt-dillon

↓DragonFlyBSDのマット・ディロン氏、AMDプロセッサのバグを発見
http://hardware.slashdot.jp/story/12/03/08/0237225/


AMDオワタ\(^o^)/


828 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:50:09.93 ID:+5fC5y4/

>>826
確かに・・・
これからは品質の高いINTELで組もうぜ


829 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:56:20.20 ID:OtQho5yn

と品質の高いRADEONとも組み合わせようぜ


830 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:58:23.35 ID:2YjsUVmH

不具合を発見する機構の質は高いのかもしれないが、隠蔽するかもしれんよ・・・
SandyのMBリコールの件では情報を把握していながら販売に踏み切ったって噂もあるしね

噂がデマなら、不具合を見逃したって事になるが

でもまあ、落ちる方のバグはデータ消失系のバグよりカワイイ気がするよ
例えばSDDの容量8Mバイト化バグとかね


831 : Socket774 : 2012/03/10(土) 10:59:43.23 ID:034VDTbA

バグがあるはずだ!あるに決まってる!そして悪質なはずだ!
とか言ってる頭にバグがある奴は放っておくとして
信頼性に関わるのは確かだな、PCメーカーにとってこの程度の問題はスルーするレベルだろうけど鯖ではあんましよろしくないね


832 : Socket774 : 2012/03/10(土) 11:00:17.58 ID:AR8Oh1z9

>>825
高負荷なだけですぐ起きるバグが何年も何世代も放置な訳ないだろw



833 : Socket774 : 2012/03/10(土) 11:12:47.95 ID:e8Pa0vbB

AMDならありえる
信者しか買わないし信者は盲目の池沼だし


834 : Socket774 : 2012/03/10(土) 11:14:56.14 ID:ns8rTjy2

>>831
>PCメーカーにとってこの程度の問題はスルーするレベルだろうけど

どんだけ花畑なんだよ?致命的だ


>鯖ではあんましよろしくないね

どんだけ花畑なんだよ?致命的だ




835 : Socket774 : 2012/03/10(土) 11:25:42.84 ID:L3TMCeQD

高負荷で稀にしか起こらず、起きたときに例外を引き起こして落ちるなら、
中性子線エラーなんかと同様で、製品としては別に致命的ではない。
対処できる。

ただスタックポインタが壊れるという現象は今まで類例のない、嫌な感じだ。
他にどんなバグがあるかわからん怖さがあって、そういう意味では致命的。


836 : Socket774 : 2012/03/10(土) 11:29:47.20 ID:qmHhA1yX

>>828
またマザーリコールでCPUだけ眺める日々が始まるのか
考えただけでSATAが熱くなるな。


837 : Socket774 : 2012/03/10(土) 11:32:31.33 ID:fsfTu448

他にどんなバグがあるかわからん
程度のことを致命的とは言わない
可能性ではなく具体的な危険や脅威に対して使う言葉なので


838 : Socket774 : 2012/03/10(土) 12:01:17.03 ID:L3TMCeQD

この場合の具体的な脅威は、AMDという会社の開発体制のことだ。


839 : Socket774 : 2012/03/10(土) 12:04:05.98 ID:FGt9CnN0

>>833
いわゆるアウェイ側のスレで暴れ回る迷惑な人達の方が、よほど程度の低い狂信者と呼ぶにふさわしい人種だと思うんだが

ああ、ここ「も」アンチスレだから、何の問題無いんですよねー


840 : Socket774 : 2012/03/10(土) 12:05:33.55 ID:XE0WLHVB

楽しそうで何よりだ


841 : Socket774 : 2012/03/10(土) 12:19:44.22 ID:1AsORcAm

>>835
スタックポインタが壊れて不正なアドレスに飛んで、【結果的に】例外で落ちるんだけど
たまたま同じプロセス内の有効なアドレスに飛んだら落ちずにそのまま続行する可能性もあるだろ。

「エラッタ」じゃなくて「バグ」扱い、このことの重大さをよく考えるべき。


842 : Socket774 : 2012/03/10(土) 12:27:40.75 ID:OtQho5yn

さぁ、考えよう、で、次にどうする俺たちは。


843 : Socket774 : 2012/03/10(土) 12:50:05.59 ID:izH1zR45

別にどうもしないな
欲しい物を買うだけだ
とりあえずTrinityは出て直ぐ買う


844 : Socket774 : 2012/03/10(土) 12:51:56.43 ID:L3TMCeQD

>>841
言いたいことはわかるが、
現実問題としては、そのまま例外を起こさずに実行を継続できる可能性はゼロに等しい。


845 : Socket774 : 2012/03/10(土) 13:42:27.19 ID:ViY/yXKf

ひどいな
製品レベルに達していない


846 : Socket774 : 2012/03/10(土) 13:59:24.03 ID:XQM5TpQx

確かに物売るレベルじゃないよねw

http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=12369


847 : Socket774 : 2012/03/10(土) 14:35:03.32 ID:nNcUtFbJ

ちょい質問
価格COMでFM1マザー選択すると31件表示されます。
それを オンボードグラフィック あり で抽出すると1件になっちゃいます。何で?
FM1 って一般的なオンボードグラフィックと違うの?


848 : Socket774 : 2012/03/10(土) 14:41:16.58 ID:eVTtP37l

マザーじゃなくてCPUに載ってるから・・


849 : 847 : 2012/03/10(土) 14:42:51.87 ID:nNcUtFbJ

グラフィックカードが必要ない=オンボードグラフィックあり のハズだよね?


850 : Socket774 : 2012/03/10(土) 14:45:18.13 ID:nNcUtFbJ

>>848
そこは迄は理解しましたハイ。じゃ改めて >>849 宜しくお願いします。 


851 : Socket774 : 2012/03/10(土) 14:47:53.95 ID:eVTtP37l

AシリーズとFM1マザーでグラフィック有り
AthlonとFM1マザーでグラフィック無し(要グラフィックカード)


852 : Socket774 : 2012/03/10(土) 14:50:17.19 ID:zxWDPeFZ

>>850
そのマザーの製品ページに行ってSpecificationsをみてみるこったな。
ヒントは出したから自分で調べてみるこった


853 : 847 : 2012/03/10(土) 14:52:47.86 ID:nNcUtFbJ

>>851
あ、そーなのね。全てのCPUでグラフィックカード不要だと勘違してましたわ。
スッキリしました。アンガトごじゃいます。


854 : 847 : 2012/03/10(土) 14:53:51.25 ID:nNcUtFbJ

>>852
了解!


855 : Socket774 : 2012/03/10(土) 14:53:58.77 ID:NbsMYB47

発売してから今までだいぶ時間たってて、今頃みつかるってことは
逆に言やぁほとんど問題ないってことじゃねーの?


856 : Socket774 : 2012/03/10(土) 14:59:59.34 ID:+5fC5y4/

AMDのスレはAMDを崇めるスレだろ
お前ら出て行け

と ID:FGt9CnN0は申しておる


857 : Socket774 : 2012/03/10(土) 15:16:51.02 ID:QCz1XY/V

>>855
今回は原因が見つかったんであって、それまでは
「AMDのCPUと特定環境で起こる謎の不具合」みたいなバグ報告としてあがってただけだろ。
もちろんクラッシュするだけじゃOSカーネルが悪いのかCPUが悪いのかは判別できない。


858 : Socket774 : 2012/03/10(土) 15:18:59.35 ID:L3TMCeQD

>>855
今のところ実害はない。

が、通常のコードでは稀にしかおきない現象が発見され解析されることで、
別の、より致命的なバグ(例えば、特定の作為的なコードパターンで、プロセスでなくシステム全体がダウンするような)
の扉を開いてしまう可能性は、否定はできない。


859 : Socket774 : 2012/03/10(土) 15:32:49.87 ID:3HWOGcW7

F0と申したか。


860 : Socket774 : 2012/03/10(土) 15:38:54.07 ID:Av5dASTA

MFENCE 命令、コイツが怪しいんだ
GCCがこの命令コード吐き出すのか、はたまたインライン・アセンブラで埋め込んだのか そのへんは良くわからんけど・・・
んで、MSのVCはどうなんだろうね?


861 : Socket774 : 2012/03/10(土) 15:42:16.39 ID:YD+aF1NE

>>855
そんな理屈が通るなら、不具合やバグの洗い出しはせず
知らぬ存ぜぬで貫き通すほうが良いってことになるなw


862 : Socket774 : 2012/03/10(土) 15:48:54.23 ID:L3TMCeQD

PentiumのF0バグは、IntelがOSレベルで対処するための回避策を捻り出せたから
首の皮が繋がった。


863 : Socket774 : 2012/03/10(土) 16:18:48.40 ID:Av5dASTA

使用頻度は低そうだけど、組み込み関数で void _mm_mfence(void) ってのが有った。

>>862
我々の対応は高慢だったとか言って、結局 当時の社長自らが謝り無償交換に応じたよな。
回収 とは言わなかったと記憶してるけど。


864 : Socket774 : 2012/03/10(土) 16:49:44.12 ID:/QZUUCqM

>>863
最初は1生に1回出るかどうかぐらいの確率だから問題無いって突っぱねてたはず
で電卓とかですぐ確認出来る方法が広まって無期限無料交換になったように記憶してる
そういえば交換した後の方が見た目がしょぼくなってがっかりしたっけ


865 : Socket774 : 2012/03/10(土) 16:53:48.18 ID:L3TMCeQD

FDIVバグとごっちゃになってるようだね。


866 : Socket774 : 2012/03/10(土) 17:05:50.72 ID:/QZUUCqM

すまぬ…


867 : Socket774 : 2012/03/10(土) 17:48:00.60 ID:qmHhA1yX

>>862
無償訪問交換してなかったっけ


868 : Socket774 : 2012/03/10(土) 17:49:06.42 ID:aQPLFP5X

AMDの回収無償交換はマダですか?( ̄▽ ̄)


869 : Socket774 : 2012/03/10(土) 17:50:39.40 ID:qmHhA1yX

http://www.anandtech.com/show/5626/ivy-bridge-preview-core-i7-3770k/11

そんなことよりivyがヤバイんだが、どうすんのこれ。
1年先発の32nmに負ける後発の22nmってどういうこと。
45nmが65nmにボロ負けするくらい恥ずかしいんですけど。


870 : Socket774 : 2012/03/10(土) 17:56:00.85 ID:+5fC5y4/


AMDはいつ無料訪問回収してくれるの?


871 : Socket774 : 2012/03/10(土) 17:57:41.33 ID:qmHhA1yX

電卓で再現できるようになってからだな。


872 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:08:41.82 ID:m6QnCWsb

パッチ出るだろ


873 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:14:41.03 ID:QakA26xz

>>869
Sandy相手でも全然売れてないデスクトップのLlanoと比べても意味なくね?
そんなのよりノート対決で差が縮まる事の方がよっぽど大きいと思うけどな
万が一追いつかれなんかした日には鳥が出まわるまで選択する理由が失くなる気がするけど・・・


874 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:16:56.70 ID:+5fC5y4/

>>872
またパフォーマンス30%とか落ちるのか?
ただでさえ遅いのに


875 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:23:45.25 ID:8MVyjR8H

Bullに無償交換


876 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:24:19.30 ID:qmHhA1yX

>>873
ならビデオ流さずノートでゲーム対決すればよかったのに……


877 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:27:07.01 ID:L3TMCeQD

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/455/363/html/amd-01.jpg.html
AMDとIntelではチップに占めるGPUの割合が違う。
IntelがGPU性能でAMDに追いつくことはないし、
AMDがCPU性能でIntelに追いつくこともない。


878 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:30:25.86 ID:2YjsUVmH

dGPUの販売数は、年内にノート向けがデスクトップ向けを上回りそうだ
ただしその差は300万個と小さいので確実ってほどでもない


879 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:32:38.88 ID:9y8aWwgx

>>877
APUはGPUにおまけのCPU付いているんだな


880 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:33:29.43 ID:8MVyjR8H

>>874
実は、Bullではこの問題に土壇場で気づいて、パッチをあてた状態で出荷されていたのだ。
Piledriverでは真面目に修正されてパッチが不要になる事で、Bull比で30%のパフォーマンスアップ!

・・・って、書いてて空しくなってきた。
(Bull→PiledriverでのIPC向上の大半がこんな感じだったりして)

潜在的なエラッタ/バグはK10よりBullのほうが圧倒的に多そうだな


881 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:34:44.06 ID:YZEaNRdv

http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。


882 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:50:50.40 ID:mtXCtEEX

>>877
IntelのGPUの遅さもAMDのCPUの遅さも、割合だけの問題じゃねーけどな


883 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:53:14.89 ID:H2lMrNG8

intelのigpは単に固定機能が少ないだけ


884 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:53:37.14 ID:034VDTbA

IntelとAMDのCPUは性能しか差がないものの・・・
GPUだとドライバの差も大きいな


885 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:55:51.22 ID:YD+aF1NE

>>884
だからゲーマーはRADEONを選ばないしな


886 : Socket774 : 2012/03/10(土) 18:59:07.83 ID:Aojkfckc

Q2のGPUシェアを貼るのはなぜかいな
2011Q4のGPUシェアが出ているのに
AMD 24.8%
Intel 59.1%
Nvidia 15.7%
http://jonpeddie.com/publications/market_watch/


887 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:06:54.07 ID:nQ/lBkmM

オンボード含む…か


888 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:09:06.67 ID:Aojkfckc

そりゃあ、オンボードを含まなかったら、データにintelのシェアなんて存在しない


889 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:21:03.00 ID:KGpFW2JW

デスクトップ、ノートPCのオンボード&CPU内蔵GPUを含み、スマフォ&タブレットのGPUを含まない数字という事だと、
nvidiaが健闘しているように思える。


890 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:24:08.84 ID:2YjsUVmH

Teglaは出荷数が少ないから、加算しても状況はあまり変わらんよ


891 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:27:10.47 ID:9y8aWwgx

>>889
俺もそう思った。
一方、AMDはdGPU+APUで25%って駄目すぎじゃね
APUだけでも25%ぐらいないと


892 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:27:46.37 ID:YZEaNRdv


■FX-8150の液体窒素冷却8GHzによるベンチ結果は、i5 2500Kのデフォルトクロックより遅い(笑)
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/ha-haha-8-ghz-amd-fx-perform-like-sandy.html

> AMD FX at 8 GHz = worst then Core i5-2500K at 3.3 GHz!



\(^o^)/
 


893 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:29:25.97 ID:Aojkfckc

NVIDIAはローエンドGPUを大量に売ることでHPC向けを安く売る仕組みだから
ローエンドGPUが大幅に売れなくなったことの方が痛そうだがな
それこそintelの思惑通りなんじゃないか


894 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:32:51.78 ID:2YjsUVmH

IGP+dGPUで年間4億〜
APUだけで25%なら1億個は売らなきゃいけない
GFのSOIのラインを全てAPUに集中しても足りないような


895 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:48:51.14 ID:2YjsUVmH

と言うか、もしもKaveri/Radeon共にTSMCで作るとしたら、どういう配分にするんだろ・・・
現状はノート向けチップの卸値はdGPUが27jでAPUは61j
APUをより多く作るために、dGPUは更に縮小するかもしれないな

或いは、APUがGPUより利益が大きいことを利用して、NVなどの他社の取り分(ウェハ)を分捕るか
その場合はNVはウェハを買うためにGPUの価格設定を引き上げるかな?
だとしてもAPUの価値も引きあがっちゃうから同じことだけど


896 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:58:02.93 ID:Aojkfckc

そこでAPUをIBMでも製造なんて話もあるかもしれないけど、
まあ、GFにも頑張ってもらわないとTSMCだけで生産量を確保するのは大変でしょうね。
Llanoのように採用を決めたベンダーに十分な供給ができないのでは困るからね


897 : Socket774 : 2012/03/10(土) 19:59:40.65 ID:034VDTbA

そういえば過去にZacateの大量出荷のためにTSMCの生産ライン増設分のウェハ丸ごと買い取ったとかいう話はあったな
ウェハ確保に金使いすぎても価格競争でも不利になるからほどほどにだな


898 : Socket774 : 2012/03/10(土) 20:07:09.43 ID:OC6MwpnZ

IBMは32nmの量産準備できてるの?
IBM連合で実際にチップ作ってるのって、GFとSamsungくらいな気がするんだけど。


899 : Socket774 : 2012/03/10(土) 20:10:24.04 ID:YZEaNRdv

IBMで云々は誤報だっただろ
速攻IBM側で明確に否定してた(笑)


900 : Socket774 : 2012/03/10(土) 20:16:54.86 ID:Aojkfckc

どうでもいいが、コピペ君はスクリプトじゃなかったのか
毎日のように張り付いてご苦労なこったな


901 : Socket774 : 2012/03/10(土) 21:23:43.65 ID:vgaEuv1a

IBMの製造はないって言ってたよ


902 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:00:20.48 ID:O/xNyGhV

>>886
2011年Q4単体GPUシェア NVIDIAが63.4%
・NVIDIA・・・59.7%→63.4%
・AMD・・・39.9%→36.3%


903 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:03:45.88 ID:2YjsUVmH

>>902
“→”の後がQ4のシェアなんだろうが、矢印の前の数値の時期が書かれて無いと、いつとの比較か判らないよ


904 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:10:10.85 ID:2YjsUVmH

でもって、直前期であるQ3→Q4でのシェアの推移と言う事であればAMDが劣勢になっている事になるが
前年同期比、つまり2010Q4→2011Q4と言う事であれば、
この一年でAMDはTSMCの限り有るウェハをローエンドdGPUからBobcatに振り分けたのだから順当な推移


905 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:11:07.40 ID:Aojkfckc

>>902
http://jonpeddie.com/publications/market_watch/
Discrete GPUs declined almost 12% from the last quarter and were down almost 3.5%
from last year for the same quarter.
どっちにしても>>893ってことだ
そして、AMDはローエンドをAPUで取り込んだってこと。


906 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:15:27.11 ID:dREEER9o

別にそれはローエンドでシェア取れない理由にならないな


907 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:24:11.89 ID:Aojkfckc

>>906
ローエンドdGPUはGPUの稼ぎ頭だったわけだけどな
そして、それを大量に販売することがNVIDIAのビジネスの根幹だろ。
そこを言っているわけよ。>>893でも。
つーか、いまさらAMDがAPUより単価も低く、存在価値の低下したローエンドdGPUに力は入れないだろう


908 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:42:03.43 ID:dREEER9o

amdのはそうなんだろな


909 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:49:54.73 ID:izH1zR45

ローエンドdGPUの存在理由はウィンドウズ描画と動画再生だからな
内蔵でゲームすらできる現状では存在価値が殆ど無いな


910 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:51:50.39 ID:qXTA69YQ

>>905
何か勘違いしてるが
AMDはディスクリートの代替としてAPUを出してるわけじゃないんだが


911 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:54:55.28 ID:Aojkfckc

ディスクリートの販売が大幅に減っている、そしてローエンドGPUの需要が大幅に減ったのも事実でしょ。

NVIDIAにとってはビジネスモデル的に大量に販売しなければ成り立たないんだから
単価が低くても代わりはないのだから、ローエンドを売るために必死ではあるだろうけどね。
APUがあるAMDとは販売戦略も違って当たり前だろう。

つーか、ここでdGPUにこだわって、dGPUしか語らないって、何なんだろう?
NVIDIA信者なの?


912 : Socket774 : 2012/03/10(土) 22:57:35.44 ID:KGpFW2JW

おそらく、Intel CPUを採用しているメーカー製PCで、GPUを高性能にした上位機種の場合、
単体GPUを別に乗せると思うが、それにnvidiaが選ばれるケースが多いのではないかな。
理由は知らん


913 : Socket774 : 2012/03/10(土) 23:07:08.92 ID:OtQho5yn

プゲラーが遅れるのはIvyの登場と合わせるためだというのが信者の見解


914 : Socket774 : 2012/03/10(土) 23:11:01.75 ID:dREEER9o

実際セットですし
http://s1225.photobucket.com/albums/ee399/yknyong1/NVIDIA%20Kepler%20Ivy%20Bridge%20NBR%20Exclusive/


915 : Socket774 : 2012/03/10(土) 23:59:53.18 ID:2YjsUVmH

2011年のdGPUの売上はAMDが13.5億j、NVが14.2億j
※1、プロフェッショナル向けは除く
※2、数値はPC市場規模×dGPU搭載率×シェア×単価で出してるが、デスクトップの市場規模がちと怪しいので多少の誤差は有るかも

シェアはNVが大きいがAMDは単価が高いので、売上は似たようなものだね


916 : Socket774 : 2012/03/11(日) 00:14:42.87 ID:ElYNqETY

それでぼったくりと騒がないのはなんでなんだぜ?


917 : Socket774 : 2012/03/11(日) 00:22:20.23 ID:HOhkQjap

dGPUという商品が薄利なことは周知の事柄だからだろ


918 : Socket774 : 2012/03/11(日) 00:28:02.88 ID:l3Vhojpk

>>915
CPUでもプロ向け鯖CPUが少ない数で大きな金を稼いでいる
同様にdGPUでも少ない数で金を稼いでいるのはプロユース
プロユースで強いのはATi、Nvどっち


919 : Socket774 : 2012/03/11(日) 00:40:12.24 ID:g3a/3brs

dGPUは基板やらメモリやら冷却機構やらがセットになってあの値段だからな。
ぼったくろうにもライバルがいるから無理だし


920 : Socket774 : 2012/03/11(日) 07:00:36.17 ID:S5GPbuuN

AMDがHD4xxxで価格壊しちゃったからな、RadeonもGeForceも儲からなくなってしまった
Quadro持ってたのとTesla作ったおかげでNVIDIAは何とかやれてるけどATIはもう……


921 : Socket774 : 2012/03/11(日) 08:38:33.83 ID:9pA7Ai2A

>>920
>AMDがHD4xxxで価格壊しちゃったからな、RadeonもGeForceも儲からなくなってしまった

単純にインテルの寡占が進行してるのが最大の理由だろ
大半の用途は今のインテルオンボで必要十分なんだよ


http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。


922 : Socket774 : 2012/03/11(日) 08:44:34.77 ID:Eqqzd6BR

>>921
でもIntelのGPUって色々端折ってるところがあるから
3Dのお仕事してる人には鼻で笑われちゃうんだよね。


923 : Socket774 : 2012/03/11(日) 08:45:14.79 ID:HOhkQjap

Teslaについては今後MICとの価格競争が発生するから、大きな利益を出すのは一時的だろう
AMD的にはMIC登場→Telsa値下げ→Geforce値上げ→APU/Radeonの価値上昇は悪くないね

もちろんMICは一部でOpteronベースのHPCとも競合しちゃうわけだが


924 : Socket774 : 2012/03/11(日) 08:52:23.37 ID:c4qpNmUx

いや、opteronとかradeonとか関係ないんで


925 : Socket774 : 2012/03/11(日) 08:55:45.52 ID:Eqqzd6BR

>>924
あるだろ
ビデオ機能をつんでないんだからRadeon様が無いと動かんよ。
まぁgeforceでもいいんだけどさ


926 : Socket774 : 2012/03/11(日) 08:58:13.80 ID:HOhkQjap

dGPUの搭載率は2007→2012で
デスクトップ:35→38→38.5→38.5→38(%)
ノート:27→32→32→32→33(%)

IGPの性能向上でdGPUは要らなくなる・・・というのが従来の大方の予想だったが、
蓋を開けてみたら、『メーカーはdGPUを積まないと価格を維持できなくなってしまった』感じだな
特にそこそこゲームが出来るにAPUが出てきた以上、ゲームが出来ないdGPU無しモデルは値段に変えられる売りを見つけにくい

機能を絞ってバッテリー持続時間などに特化するとしても、今じゃその分野の主力はタブレットだし


927 : Socket774 : 2012/03/11(日) 09:17:03.31 ID:2/CnlTsa

近年の3Dゲームやるには必ず必要だからなー
dGPUの需要は今後もあるよ


928 : Socket774 : 2012/03/11(日) 11:01:52.18 ID:hj0eEJBT

3DゲームにもAPUがあればdGPU要りませんよ!

って言えないからAPU売るのは無理がある。


929 : Socket774 : 2012/03/11(日) 11:23:24.61 ID:QCMXnKUJ

順調にエゴビディアのシェアが下がれば理由は何だっていいんだよ( ´∀`)


930 : Socket774 : 2012/03/11(日) 11:44:04.39 ID:B9w05sVi

利幅の大きい上位機種はdGPU刺すならCPU性能で劣るAMDの商機0じゃん。

SOI辞めると確実に電力当たり性能は悪化するからFXやOpteronシリーズはもっとポジションやばくなる。
遠からずバルクプロセスでもそこそこ電力効率の得られるBobcatに活路を見出すしかなくなるだろうね。
わざわざ3億ドルかけてまでSeaMicro買ったのにも繋がる。


931 : Socket774 : 2012/03/11(日) 11:52:30.09 ID:nHI/Y2a8

AMDのdGPUが売れるじゃん。


932 : Socket774 : 2012/03/11(日) 12:12:23.98 ID:8Sm3zqox

2011年Q3→Q4単体GPUシェア
・NVIDIA・・・59.7%→63.4%
・AMD・・・39.9%→36.3%


933 : Socket774 : 2012/03/11(日) 12:18:22.09 ID:o9vWfpqM

>>930
もしそうなら、IntelがSeaMicroの買収断ってくれたのは助かったってことだね。


934 : Socket774 : 2012/03/11(日) 12:32:49.27 ID:Eqqzd6BR

>>930
SOIやめるのはかってだけども、これ以上TDPを上げられたらたまらんわなw


935 : Socket774 : 2012/03/11(日) 12:42:40.03 ID:ddyP8pRt

2011Q4のGPUシェアも出ていてAMDのシェアは減ってないことを認めたくないIntel信者と
dGPUはGPU内蔵CPUによってローエンドdGPUの需要自体が大幅に減っているを認めたくないNvidia信者
がコピペに勤しんでいるって感じですか

http://jonpeddie.com/publications/market_watch/
2011Q4のGPUシェア
AMD 24.8%
Intel 59.1%
Nvidia 15.7%

Discrete GPUs declined almost 12% from the last quarter and were down almost 3.5%
from last year for the same quarter.


936 : Socket774 : 2012/03/11(日) 12:54:35.67 ID:lZPQxen+

dGPUの価値を高めることが出来ずシェア落とし続けるnVidiaの一人負け
AMDの勝利とも言えないがな


937 : Socket774 : 2012/03/11(日) 13:04:17.93 ID:/Y+it7M8

>>932
こんな結果出たらそりゃ発狂するわな
散々葬儀したFermi相手にシェア失ってんだもん


938 : Socket774 : 2012/03/11(日) 13:04:18.89 ID:3F8APWM0

dGPU単体だと事業が成立しない未来に備えて
ATIはCPUへの統合を、NVIDIAはTegraに進んだ


939 : Socket774 : 2012/03/11(日) 13:04:54.89 ID:hj0eEJBT

まー別に負けてても利益出てればいいんじゃない、nVidiaは。
AMDさんは利益減らしてシェア取りに行ってるようだけど、何がしたいんだか……。


940 : Socket774 : 2012/03/11(日) 13:22:52.82 ID:hj0eEJBT

SeaMicroも買ってはみたが、あの技術はすぐ陳腐化すると思う。
既存のブレードサーバに対する優位性はなんだ?

ジェリー・サンダース、ヘクター・ルイズ、ダーク・メイヤー、
ここまではいいが、今のCEOは名前も覚えられん。


941 : Socket774 : 2012/03/11(日) 13:58:01.94 ID:9pA7Ai2A

鯖市場で3パー以下のシェアしかないアムドさんがなにやってもムダですがな_φ(・_・


942 : Socket774 : 2012/03/11(日) 14:44:05.90 ID:hj0eEJBT

アフリカのセールスマンの例え話は、シェアが無い所にこそ商機があることを
教えているぞ。

まあまず売れる製品つくらないとどうにもならんけど……


943 : Socket774 : 2012/03/11(日) 16:24:48.00 ID:yZv/966r

>>940
覚えたところですぐ変わるし


944 : Socket774 : 2012/03/11(日) 16:35:21.97 ID:eb2KFt5I

アムドは死んだ


945 : Socket774 : 2012/03/11(日) 16:52:21.67 ID:d2+zfAXt

何だっけ?名前
ホモ顔なのは覚えてる


946 : Socket774 : 2012/03/11(日) 17:14:43.37 ID:HOhkQjap

>>940
SeaMicroのインターコネクトは富士通の京やCrayのJemini、IBMのBlue Geneなどと同類の技術だが、
これを陳腐化させるような代替技術の目処ってあるの?


947 : Socket774 : 2012/03/11(日) 17:15:27.45 ID:HOhkQjap

JeminiじゃなくてGeminiだ


948 : Socket774 : 2012/03/11(日) 17:26:21.18 ID:hj0eEJBT

3次元トーラスなだけで、京のインターコネクトとはまるで別物ですがな。
速度が違う。SeaMicroのはあくまで高密度サーバ。


949 : Socket774 : 2012/03/11(日) 17:43:26.09 ID:HOhkQjap

ありゃま
そんなに速度が違うのか

筐体内むけでのインターコネクトだろうから、速度的には十分かなと適当に考えてたよ
Bobcatはともかく、Opteronを活かすには足りん感じなのかな


950 : Socket774 : 2012/03/11(日) 17:49:00.46 ID:o9vWfpqM

Atomに接続するために作ってるんだから、
今あるのは1バス辺り、Gen1のPCIex1分しかないよ。


951 : Socket774 : 2012/03/11(日) 18:07:13.92 ID:HOhkQjap

>>950
Xeon版も出してるよ

というかCPU間の通信は
CPU⇔インターコネクトチップ⇔・・・⇔インターコネクトチップ⇔CPU
って感じで、大変なのはCPU⇔インターコネクトチップ間じゃなくて、インターコネクトチップ間じゃないの?

で、ググった感じだとFabricインターコネクト間の通信速度は富士通のTofuの1/4かな
速度は遅いが、512CPUまでの小規模向け、かつこっちはお手ごろ価格の銅配線ってことで悪くは無い気がする

ちなみに、たんなる個人的なイメージであって、根拠や裏づけは無いので悪しからず


952 : Socket774 : 2012/03/11(日) 18:09:25.15 ID:hj0eEJBT

Xeon版は1コアあたりPCIex1本だったかな。Opteronに置き換えても問題はないと思うが、
そもそもこれってブレードよりおいしいの? という素朴な疑問。


953 : Socket774 : 2012/03/11(日) 18:15:00.56 ID:o9vWfpqM

>>951
Xeon版のことすっかり忘れていた。


954 : Socket774 : 2012/03/11(日) 18:19:05.63 ID:fv0pAK/r

AtomとかXeonとかスレタイ嫁!プンスカ


955 : Socket774 : 2012/03/11(日) 19:33:35.38 ID:rJqkU+Nc

>>940
ルイズの頃のOpteronは
エンプラ市場のXeonのシェア切り崩してたのになぁ

今じゃこのザマ・・


956 : Socket774 : 2012/03/11(日) 20:05:08.65 ID:sgdIiBzT

>>941
>鯖市場で3パー以下のシェア
AMDはスーパーハイエンド鯖志向で、その市場で独占シェア取っている
あとの鯖市場はゴミ市場。

ブルはスーパーハイエンド鯖やHPC向けに最適化したもの
そんな分野は出来合いのソフトを使うのではなく最適化したソフトを作って使う
のが当然の分野。FXでもそれは同様なのに、自分でソフト作れないような奴が
FXを使ってるんだからな。猫に小判過ぎてFXがかわいそう過ぎる。


957 : Socket774 : 2012/03/11(日) 20:12:33.21 ID:o9vWfpqM

HPC市場はともかく、鯖のハイエンドでRAS機能の実装が他CPUに及んでいないOpteronに
出番なんてないけど…


958 : Socket774 : 2012/03/11(日) 20:47:27.94 ID:M/xHPyJV

スーパーハイエンド・・・?


959 : Socket774 : 2012/03/11(日) 20:53:05.37 ID:8itLfn6v

太鼓持ち


960 : Socket774 : 2012/03/11(日) 20:53:30.00 ID:HOhkQjap

スーパーハイエンドってなんだろ
あと昨年のシェアは5.5%


961 : Socket774 : 2012/03/11(日) 20:58:14.26 ID:HOhkQjap

あと今年から正確な統計は出なくなりそうだ
http://eetimes.jp/ee/articles/1203/05/news037.html


962 : Socket774 : 2012/03/11(日) 21:47:53.85 ID:QITxs6yl

ミッションクリティカルなサーバーにAMDは採用されんよ。
がんばって安サーバー向け。あとは、GPUコンピューティングぐらいか。


963 : Socket774 : 2012/03/11(日) 21:52:45.15 ID:Xx4uAkbc

>>957
RAS機能なんていったら、Xeonでさえいまいちじゃねーか
そのへんは、Power/Sparc/Itanium等の鯖用チップの独壇場じゃねー?


964 : Socket774 : 2012/03/11(日) 21:59:33.19 ID:HOhkQjap

安サーバーにOpteron使う意味って無いような
サーバーメーカーはデータセンターなどの大規模向けで推してるよ


965 : Socket774 : 2012/03/11(日) 22:29:21.04 ID:o9vWfpqM

>>963
Nehalem-EXで大体Itaniumに追いついたので、
ミッションクリティカルでもItaniumがいらないこになりかけている。
富士通が最上位の鯖をItaniumからXeonに変更してるみたいに。


966 : Socket774 : 2012/03/11(日) 22:39:05.57 ID:wumPepD3

>>965
それは性能がどうのというより、Itaniumの終息が見えてきたからじゃないかな。
Oracleの件もあるしな


967 : Socket774 : 2012/03/11(日) 22:46:42.18 ID:QITxs6yl

>サーバーメーカーはデータセンターなどの大規模向けで推してるよ

コスパ重視のIDCとかには適してると思うよ。


968 : Socket774 : 2012/03/11(日) 22:50:40.66 ID:1glAnz0/

zEnterprise とかに比べたらPOWERもXeonもどんぐりかもなぁ


969 : Socket774 : 2012/03/12(月) 00:43:30.73 ID:XNyVuTmI

zEnterpriseってPOWERじゃんよ

POWERやItaniumのような高度なRAS機能をXeonやOpteronに実装すべきだろうか?
ダイもでかくなるしワットパフォーマンスでもかなり足を引っ張られそう


970 : Socket774 : 2012/03/12(月) 00:49:42.71 ID:6WRX3kG0

だから、IntelはRAS機能が必要なEXのラインは別設計になって、
通常のコアより発売時期が1年ほど遅れてるんじゃないの?


971 : Socket774 : 2012/03/12(月) 01:09:56.65 ID:akkd0mpN

POWERは z の機能全部持ってないよ


972 : Socket774 : 2012/03/12(月) 01:18:13.40 ID:akkd0mpN

POWERは z の機能を全部は持ってないよ

書き直さなくてもわかると思うが一応


973 : Socket774 : 2012/03/12(月) 01:27:46.44 ID:HIOxOUdJ

>>969
IBM謹製のCPUが全部POWERアーキテクチャだと思ったら大間違いだ!

http://en.wikipedia.org/wiki/IBM_zEnterprise_System
> The zEnterprise System's microprocessor is the z196 chip, a 5.2 GHz
> quad-core out-of-order CISC-based z/Architecture processor.

http://en.wikipedia.org/wiki/IBM_z196_%28microprocessor%29
> The chip measures 512.3 mm2 and consists of 1.4 billion transistors fabricated
> in IBM's 45 nm CMOS silicon on insulator fabrication process, supporting speeds
> of 5.2 GHz

> at a cost of US$1.5 billion
IBMよく金持ってるよな、というかレガシーの帝王みたいなものなのに、
よく未だにペイできるだけの顧客を抱えられてるよな。


974 : Socket774 : 2012/03/12(月) 01:32:17.54 ID:HIOxOUdJ

さてAMDがSOIから降りるとなると、IBMはどうするのだろう。


975 : Socket774 : 2012/03/12(月) 01:40:00.69 ID:oUByR590

>>973
保守の問題でメインフレームを捨てられないところはいっぱいあるから
互換性を維持しとくだけで食っていける


976 : Socket774 : 2012/03/12(月) 01:58:00.75 ID:81f8CgNb

>>974
IBMは我が道を行くだけ

IBMの強味はインテグレータであって
AMDみたいなCPU屋ではないこと


977 : Socket774 : 2012/03/12(月) 02:06:04.45 ID:HIOxOUdJ

AMD/GFのSOI技術はIBMからのライセンスだろう。AMDが止めちゃえばその分IBMの実入りは減る。
IBM単独で投資を支えられるならいいが、IBM自身はそんなに半導体売ってるのか?


978 : Socket774 : 2012/03/12(月) 02:51:56.52 ID:mLQW6BNv

どうもこうも、SOIだけがIBMの持ち球ではないしな
(一般化して久しいCu配線もCMPもIBM発)

近年IBMは単独でプロセスに投資したこともないし
IBMのお決まりのパターンは基礎研究の根を押さえておいて
それを元に投資を募りプロセス開発の主導を握る手法。
金を積まれない限りは泥臭い領域(量産とか)には手を出さないし
EFKとかも試作ラインに毛が生えたレベル。
ソリューションプロバイダーってんだっけかw


979 : Socket774 : 2012/03/12(月) 06:53:02.84 ID:1G7CaNBd

バルクCMOS版Bulldozerに期待age

つーか低クロック高IPC側に大改造しないといけないわけだが……


980 : Socket774 : 2012/03/12(月) 06:56:32.03 ID:lYQnfof2

>>979
そんなのでるの?


981 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:04:51.35 ID:1G7CaNBd

SOIやめてBulldozerもやめる、ということか
その発想はなかった
それは確かにありうる


982 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:05:38.86 ID:lYQnfof2

エレクトロニクスに詳しい人に聞きたいんだけども、
SOIをやめたらFXのTDPってどんくらい上がるの?


983 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:07:49.58 ID:HIOxOUdJ

もう上限なので、TDPは上げられない
性能を落とすわけにもいかないので、
クロック下げても性能が落ちないように
アーキテクチャから変更して作り直す


984 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:13:05.38 ID:yJNVAnUd

そんな魔法があったらいいのにね


985 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:19:14.54 ID:lYQnfof2

>>983
さんきゅー
つまり本気でBulldozer終了宣言ってことかよw
Piledriverに電力再生技術を取り込んだってのもそういう理由なのかもな。


986 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:21:21.55 ID:jxwxYpA4

AMDは迷走している様にしか見えない。

ブルの設計段階の説明では、IPCは下がってもコアをコンパクトにして多コア化をすすめて、
トータルでの性能を向上させる。のが狙いだったと思うが、
しかし、いざブルを出して叩かれると、今度はIPCの向上に力を入れる(多コア化はひとまず諦める)と言う。

もう、何をしたいのかわからん。AMD応援したいが、今のAMDでは無理


987 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:23:49.66 ID:lYQnfof2

>>986
コアが多い方がサービスいっぱい動かせるので、
AntiVirusとかFirewallのごっついのがいれられて助かるんだけどな。


988 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:26:56.57 ID:P5DVn/mc

>>976
自社工場で造ったプロセッサ(Power)を
自社製品(PowerSystems)に組み込んで売ってるわけだからな。
これでアメリカのスパコン、エンプラ案件の7割押さえてるからそりゃ強いわな。


989 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:47:27.61 ID:HIOxOUdJ

4コアに負ける8コアでは役に立たない。
12コアに増やすのかというと、そんなこともない。


990 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:52:54.69 ID:lYQnfof2

>>989
それはお前の知識がないだけ


991 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:58:58.37 ID:HIOxOUdJ

はて、どんな知識のことやら。知識ないからわかりませんな。

作ってる側も買う側も、誰もが性能が悪いと思ってるから、FXもOpteronもIntelの競合品に比べて格段に安く売られる。
安いのに値段以下の価値しかないから、誰も喜んではいない。


992 : Socket774 : 2012/03/12(月) 07:59:11.87 ID:jxwxYpA4

DBトランザクションのベンチだとか、Webベンチなどの実働に近いベンチマークテストだと、
多コアのブルが良い成績を出すのではないか、と期待はしていたのだけど、
そうはなっていない様。
なのが問題だ。


993 : Socket774 : 2012/03/12(月) 08:07:54.75 ID:Hz3yfjGv

Intelが数世代かけて熟成してきた2スレッド共有のフロントエンドは
そうそう真似できるものではなかったということなんだろ


994 : Socket774 : 2012/03/12(月) 08:31:33.64 ID:wI0PJmth

次スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第131世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331508565/


995 : Socket774 : 2012/03/12(月) 08:43:07.74 ID:HIOxOUdJ

スレッド数を増やした分だけ性能がリニアにスケールするアプリケーションも稀にあるが
シングルスレッドにしか対応してない(論理的にできない)コードもある。
ならせば実環境ではコア2倍でスループット√2=1.4倍程度のもの。
つまりコア数を増やすのと引き換えに各コアの性能が70%に劣化したら、もうコア増やした意味がない。

動かすアプリケーションが予めわかっていて、Bulldozerに最適化されて性能が出るならば
価値はある。HPCで使われるのはこのケース。
コア数が多いから仮想環境に向いているなんてのは、寝言。


996 : Socket774 : 2012/03/12(月) 08:45:10.22 ID:p7t7jfBB

コアがたくさんあってもメモリの速度が足引っ張る




一覧に戻る

inserted by FC2 system