AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第124世代

1 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/02(月) 22:01:53.22 ID:Ejjxu3NE

____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

Intelの次世代CPUについて語ろう 48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320688547/
CPUアーキテクチャについて語れ 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324483722/
☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/

前スレ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第123世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1324171043/


2 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/02(月) 22:02:33.10 ID:Ejjxu3NE

■AMDの次世代APU/CPU

◆Trinity
 Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
 32nmプロセス
 最大20%上昇 vs. Llano (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
 Turbo Core 3.0
 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
 DDR3-2133
 最高4コア L2:4MB
 FM2 Socket 904pin
 チップセット:A55/A75/A85FX FCH (Hudson-D2/D3/D4)
 30%のグラフィックス性能向上 vs. Llano
 HD7350/HD7450/HD7550 (VLIW4)
 UVD3 with Secure Asset ManagementUnit (SAMU)
 Video Compression Engine (VCE)
 次世代DirectX 11
 AMD Eyefinity Technology (3画面以上のマルチディスプレイ)
 DisplayPort 1.2
 TDP 65W/100W/125W
 2012 Q1-Q2

◆Vishera
 Piledriver Core (第2世代 Bulldozer Core)
 32nmプロセス
 10% x86性能が上昇 vs. Bulldozer Core (※AMDが予測するデジタルメディアの作業)
 Turbo Core 3.0
 新しい命令のサポート (FMA3, Converged BMI instructions)
 IOMMU v2
 DDR3-1866
 最高8コア L2:8MB
 AM3+ Socket (AMD 9-series 10-series チップセット)
 2012 Q3

◆Wichita / Krishna キャンセル → Brazos 2.0 (TSMC 28nm or 40nm/2012 Q2)

◆High-Performance core roadmap
 ワット当たりの性能が毎年10〜15%増加
 2011 Bulldozer → 2012 Piledriver → 2013 Steamroller → 2014 Excavator


3 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/02(月) 22:02:46.57 ID:Ejjxu3NE

FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。
>AMDの最新CPUを買わないと気が済まないとか,とにかく新しいアーキテクチャのCPUを触ってみたいとか,
>ひたすら高クロックを狙ってみたいといった理由があるマニアのためのコレクターズアイテムである。

FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。

“Zambezi”が悪いわけじゃない:「正しく評価できるベンチマークテストはまだない」──AMDに聞く“FXが遅い”理由
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/02/news041.html

これだろ>正しく評価できるベンチマーク
http://img.donanimhaber.com/images/haber/amdfxpressdeck_15a_dh_fx57.jpg

なにしろi7-2600K比で56倍を叩き出すスーパーベンチだ

このへんまでテンプレ


4 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/02(月) 22:32:28.97 ID:KYKkTLpA


インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが 6割 もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り 4割 のみ専有、半人前に満たないカス

共用してるのが6割なので
8*0.4+8/2*0.6 = 5.6
実は 6コア 分もない事に!?
これで 8 コア とは姉歯物件もびっくり

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html


5 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/02(月) 23:20:28.53 ID:GbtIXa1a

早く、ステッピング上げてもらいたい


6 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/02(月) 23:49:37.23 ID:KYKkTLpA

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111209066/

>メディアの評価は全世界規模で低く・・・ 以上をまとめると,以下のような感じになる。

・FXプロセッサが持つCPUコアあたりの性能はPhenom II X6に及ばない
・FXプロセッサの整数演算性能はさほど低くなく,メモリ周りの拡張が“効く”こともある
・FXプロセッサは浮動小数点演算が得意ではない
・Bulldozerモジュールはリソースの競合が発生した場合,最大50%弱の性能低下が生じ得る


7 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 00:01:01.24 ID:qgEHje9o

まだアムドを蹴り続けるのかよw


8 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 00:11:37.54 ID:n4NW4Qyg

>>6
忘れ物してるぞ
つHTTより確実に高い効率で動作するが,


9 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 00:16:24.49 ID:MT+wgwrr

効率って要するにベースが低いが故の当社比であって絶対性能では・・・ブワッ(AA略


10 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 00:23:03.79 ID:owZCtwrn

シングルスレッド性能が6割ぐらいだから1.5倍程度の効率じゃペイしないというガッカリ


11 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 00:24:40.96 ID:MT+wgwrr

6割の1.5倍じゃ9割ですたい
そりゃ2500Kに負けるわ


12 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 00:30:11.52 ID:DEeSv6Yq

2500kとシングルスレッドで競うにはbullで5GHzくらいないと厳しいよな


13 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 00:48:07.87 ID:I5qhcyiR

残念ながら8ギガ必要Death、hahaha( ̄▽ ̄)

Ha haha, 8 GHz AMD FX - perform like Sandy Bridge at default!
http://obrovsky.blogspot.com/2011/10/ha-haha-8-ghz-amd-fx-perform-like-sandy.html


14 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 00:49:11.38 ID:hl5HdgGL

>>12
定格ならそれで十分だがTB、TCを使うなら最大5.5はないと。
でもステッピング改良でクロック上がるなら5ghzは届くかもな。


15 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 01:22:17.93 ID:snsdaXx7

http://www.xbitlabs.com/images/cpu/amd-fx-8120-6100-4100/oc/metro.png
8GHzで足りるかなあ


16 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 01:27:57.99 ID:KQ2ueji0

8コアだと言ってる割に
2スレッドの整数演算を同一モジュールで行うと25%の性能低下
確かに50%低下するHTTより効率はいいが、
シングルスレッド時のリソースの利用効率、電力管理を考えると無駄が多すぎるよな。


17 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 02:27:27.25 ID:S0c7Iy1W

Bullなんてどうあがこうがどうせ遅いんだし
別にどーでも良くなってきた


18 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 02:30:59.64 ID:JS7uTqhY

そうだな
Intel買うのが正解

アムドはオワコン\(^o^)/


19 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 02:55:34.84 ID:pQL9d+rI

>>12
クロック上げるか
10コア(5モジュール)にすればトントンに持ち込める。
まあどっちの選択肢も現状無理だ。


20 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 02:56:45.37 ID:jcp9uL+L

シングルスレッドで競うには ですよ


21 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 03:31:38.74 ID:qLaH1lQp

シングルスレッドでの処理速度競争を諦めた時点でどんなアプリをもマルチコア向けに出きてしまう魔法のコンパイラを作るべきだった。


22 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 03:43:53.16 ID:S0c7Iy1W

逆アセンブルかけて、Bull最適化コンパイルか
出来たらスゲエけど著作権だか何やら面倒な事になりそうだな


23 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 05:32:13.95 ID:c4adEKxi

昔NECあたりが複数のコアを見かけ上一つの高速コアとしてあつかえるツールを開発していたような気がするが
あれはどうなったんだろうか


24 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 07:42:48.58 ID:cVmurZdI

>>16
整数パイプ増やせばどうにかなるんじゃないの?
更に巨大なダイになるけど


25 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 08:50:12.79 ID:kKma4F7e

ALUのパイプを増やしても、共有部分の比率が同じなら1モジュールで2スレッド使用時の性能低下の度合いも一緒でしょ

ただ、ALUだけを使うように組んだ特製プログラムでは性能低下は大きいが、
実ソフトでは性能低下は10%内外で収まっている
十分だろう


26 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 08:54:20.47 ID:kKma4F7e

一応言っておくが、最後の「十分だろう」ってのは性能ではなく
1モジュールで2スレッド使用時の性能低下の抑制について「狙いを十分に達成できているだろう」という意味ね


27 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 09:06:54.71 ID:ZpWPWEet

変なTLB構成止めればマシになるさ
直すのかは知らんが


28 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 09:32:34.89 ID:SBmNYVuz

言ってみれば従来と違う構成にしたのだから、従来のアプリを効率よく処理出来ないのは当然と言える。
世間のインテルコンパイラでコンパイルしたアプリを効率よく処理するにはインテルのi7でもデッドコピーをすればいい。
そういう中でインテルのCPUからはもちろんK10.5とも異質なモノを作った上に初物なのだから多少性能が悪いのは当たり前だな
狙い済ましたようにAMDオワタ連呼してる奴が居るが、そのアンチ活動が黒歴史にならないといいな


29 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 09:40:56.42 ID:Wh7+4w2M

AMD「性能落として安くした8コアをやろう」
ユーザー「要りません」

FXはサーバチップの選別落ちだから売れなくても済むが
Trinityは詰む感じ


30 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 09:47:00.74 ID:NgLYe2Ev

今は遅いけど、アプリケーションがちゃんと対応したら理屈の上では速くなる。
年月が経ても陳腐化せずに、速くなるんだよ。

こういう論法を何度か効いたことがある。
そしてそういうCPUは、結局生き残っていない。

AMDがそうならないことを願います。


31 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 09:55:18.38 ID:x79ytJLQ

>>29
性能から見れば
全然安くない8コアだってのが痛恨だな。
2500が1万5千円で買えるのに
倍近く出して8150買うヤツはいない。


32 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 09:55:35.68 ID:GZxiUcAn

といっても、正直、クラスタードアーキテクチャって、AMDくらいしか採用しないだろうから、
異質な構成のCPUに対応したアプリって、あまり出ないんじゃないの?


33 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 09:59:44.96 ID:Zqssl3AA

欲しいのは今速いCPUであって将来速くなるかもしれないCPUじゃないんだ


34 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:02:33.25 ID:ebBZivzn


104+1 :名無しさん@涙目です。(神棚) [↓] :2012/01/03(火) 09:42:19.63 ID:1ASrzxg10 (3/6) [PC]
i7 2600kの場合

アプリ→1コア→プログラム1、プログラム5
    →2コア→プログラム2、プログラム6
    →3コア→プログラム3、プログラム7
    →4コア→プログラム4、プログラム8
で4つしか同時実行できないので遅いが、エンコや特定のゲームだけは8つ同時実行できるので早い

fx-8150の場合

アプリ→1コア→プログラム1
    →2コア→プログラム2
    →3コア→プログラム3
    →4コア→プログラム4
    →5コア→プログラム5
    →6コア→プログラム6
    →7コア→プログラム7
    →8コア→プログラム8
で同時に8つのプログラムを同時実行できるので早いがエンコでは変わらないので遅く感じる

>>78
ブラウザのjavascriptとか対応すれば早いし
html5でも普及すればプログラムに利用できるから

>>83
普及しないから対応しないだけで
sandyが売れたら自然に対応される

これからは64bit、8コア、16GBのメモリを対象にしたブラウザゲームが出てくるから


35 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:06:22.19 ID:ObN1+jbx

>>34
団子用の餌が投入されました。
団子が暇なら、1クロックあたりの命令の話を団子がわかりやすくしてくれるぞ。


36 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:07:35.31 ID:ebBZivzn


115+2 :名無しさん@涙目です。(神棚) [↓] :2012/01/03(火) 09:48:41.41 ID:1ASrzxg10 (4/6) [PC]
>>112
ウェブブラウザの場合は
同時実行すれば速さも二倍になるだろ
javascriptをコア1で動かしflashをコア2で、html5をコア3で、動画をコア4で、
OSをコア5で、ビデオチャットをコア6で、ウイルスソフトをコア7で、ファイアーウォールをコア8で動かせば
超速に動く


128 :名無しさん@涙目です。(神棚) [↓] :2012/01/03(火) 09:54:25.27 ID:1ASrzxg10 (5/6) [PC]
>>122
3dでグリグリと動くhtml5時代の話だよ
ブラウザ側が対応から、ウェブデザイナーは普通に今までどおりデザインすれば良い


137 :名無しさん@涙目です。(神棚) [↓] :2012/01/03(火) 09:58:57.96 ID:1ASrzxg10 (6/6) [PC]
これからはウェブ時代だから
ブラウザを5つ起動して
1つめはフェイスブック(かなり進化してる)
2つめはgyao(FULLHD画質)
3つめは3Dゲーム(BF3がデフォ)
4つめはツイッター(リアルタイムで3D空間に文字が飛び交う)
5つめは適当なサイト(3Dになってる)

これらを同時に実行するには最低でも8コアと消費電力の低いGPUが必要だ


37 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:11:01.40 ID:36W2drbZ


AMD完全終了のお知らせ
http://nueda.main.jp/blog/archives/005976.html




























アムドはオワコン\(^o^)/


38 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:12:54.21 ID:Wh7+4w2M

あまり気にしたことなかったけど
GPU活用するようなウィンドウシステムって
描画するクライアントプロセスが複数同時実行するシチュエーションで
マルチコアにスケールするのかな?


39 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:47:44.94 ID:AvzvfCsY

性能でないCPU
     ↓
CPUが普及しない
     ↓
ソフトが普及しない
     ↓
性能がでないままのCPU

まずどんな事してでもCPU売りまくらないといけないけど
無理そうだよね


40 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:53:39.18 ID:gl+xhm+I

HD-DVDみたいなもんだな
大勝利連呼してて気が付いたら外濠埋められて白旗\(^o^)/


41 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 10:58:59.68 ID:SBmNYVuz

HD-DVDって最初から普及させる気無かっただろ。そもそも当時既にBDがあった訳だし。
古い規格のDVDを当時の技術でちょいと魔改造していかにも今後のトレンドになるかのように
マイクロソフトと組んで宣伝して中国に高く売って小遣い稼ぎしたようにしか思えん。

CD→DVDの流れを見ればわかるように、仮にCDの記録密度をGD-ROMみたいに1GBにした所で
DVDに勝てる訳が無いし、そのくらいわかってた筈だがなぁ


42 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:00:12.26 ID:kKma4F7e

バルクに移行してGF以外でも生産・・・でもしない限り数は増えんよね

でも、ソフトの普及って点ではメーカーが意図して(Bull対応前の)旧世代のコンパイラを
使わない限りは勝手に対応は進んでいくと思うけどね


43 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:01:25.83 ID:HF5RF1PV

>>40
外ならまだいいが今回は見方が内堀埋めてきただろ


44 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:31:11.57 ID:Y3df3kZm

ttp://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html

誰だよwwwこんなベンチを拾ってきてPhenom 9600はゲームでもバリバリいけるとか
寝言を吹きこもうとしてるバカはwwwwwwwww
ここから出てくるなwwwwwwwwwwwww


45 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:46:51.40 ID:B4ET8F6j

>>37
結局、Trinityと同じくらいの発売日なんだな。


46 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:49:50.00 ID:q8PR/sCM


竹ヤリでB29に立ち向かうアムド、悲惨\(^o^)/


47 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:50:49.66 ID:B4ET8F6j

竹槍と思ってたら地対空ミサイルでしたって落ちじゃねーの?


48 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:57:12.54 ID:t9QQlZwd

どこにミサイルといえる要素があるのか?


49 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 11:58:45.44 ID:7wnT/eC6

ivyとTrinityでは結局今までどおりIntelはGPUがおまけ
AMDはCPUがおまけは変わらないんじゃないのか。
現状と変わらずって感じだと思うな。


50 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:02:04.60 ID:U2gfnaR7

グラボで解決するIntel
かたや産廃低速演算しかできないアムド\(^o^)/


51 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:03:45.26 ID:B4ET8F6j

ところがどっこいLlanoは大好評なワケじゃん。
このクラスはAMD的にはけっこう重視するクラスと思うし本気で来ると思うが。


52 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:05:27.15 ID:CbJEhv+b

大好評なのはBobcat、IntelからシェアとったのもBobcat
LlanoはPhenom・Athlon系の置き換え


53 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:05:48.69 ID:SBmNYVuz

低予算で程ほどのCPUとGPUが揃うAMD
一方低予算ではほどほどのCPUとゴミGPUにしかならないintel
遺憾ながら今は不況だし低予算の消費者が多いのでAMDの方が強い


54 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:06:50.15 ID:rpXAf5Rq

まあ、結果が全てを物語るわな
アムド壊滅しとるw

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html


55 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:10:59.62 ID:SBmNYVuz

遺憾ながら不況なのでアッパーミドルやハイエンドを買う奴は殆ど居ない
だからアッパーミドル同士やハイエンド同士の比較なんかPC人口の殆どには全く関係がない。
ローエンドやエントリークラスの同価格帯でCPUだけでなくGPU含めた総合性能で比較してよりコスパが高いものが売れる。


56 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:12:10.79 ID:iW/pPj/X


INTELは前年から連続で大きくCPUシェアを伸ばし、AMDは前期より大きくシェアを落とすw
Intel Expands CPU Market Share in Q3 to 84 Percent
http://www.tomshardware.com/news/intel-amd-cpu-processor-netbooks,14361.html#xtor=RSS-181


57 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:16:18.57 ID:CbJEhv+b

AMD信者ってなんでこう脳内ソースを妄信できるんだろう、現実でAMDが大勝利してる
事なんて全くないのに、いっつもAMD大勝利未来は薔薇色なキチガイ思考


58 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:19:25.27 ID:B4ET8F6j

2011年Q3についてならAMDの方がシェア伸ばしてるって調査結果もあるわなw

http://vr-zone.com/articles/amd-gains-cpu-market-share-in-q3/13860.html


59 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:21:05.25 ID:SBmNYVuz

残念ながらインテルのGPUがゴミでAMDに逆立ちしたって勝てない。
なのでLlanoが売れてしまう。遺憾ながら。
仮にインテルのiGPUがAMDより高性能でドライバがゴミじゃなければLlanoの出番は全く無かっただろう。
つまらない時代になったもんだ。


60 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:22:59.23 ID:B4ET8F6j

一応補足しておくと前期比ではダウン、前年同期比ではアップ
前期比でダウンしてるのはLlanoの歩留まりが効いてるんだろうな。


61 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:23:39.64 ID:BH0BNhSz

>>59
>Llanoが売れてしまう。遺憾ながら。


http://www.tomshardware.co.uk/intel-amd-cpu-processor-netbooks,news-37394.html

AMDって実は今年はノートPC・ネットブックのシェアを失ってた\(^o^)/


62 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:24:09.73 ID:GZxiUcAn

>>58
Mercury Researchは出荷数ベースで、IHSは売上ベースっぽいから、
AMDは安いCPUで数は稼げたけど、売上では差を開けられているって状態なんじゃないの?


63 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:24:46.74 ID:CbJEhv+b

>>59
だからそのソース持って来いよ、売れてしまうってお前の願望予測だろw
ほんといっつもクリックランキングや願望予測しか出さねーよなお前ら


64 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:25:50.31 ID:snsdaXx7

>>45
Trinityって4月なの?w
FM1短命ってレベルじゃねえだろ・・


65 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:26:17.34 ID:kKma4F7e

下位はWoAが迫ってきてるのが問題だね
加えて頼みのGPUにしても、ライバルのNVがARMに移行した後一社でX86ゲームを支えられるとは思えん

NVは近い将来GPUにARMを混載し、MBにAPU直刺しでX86から離脱していく
他にもいくつかのメーカーも参入しているし、ゲームは向こうがメインになるだろう

GPU頼みのAMDは、ゲームが抜けたX86市場では売りが無い


66 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:26:34.83 ID:GtmHj7aa


また英語の読解ができない小学生か

「ろわぁいずべたぁ」は理解できるようになったかな?( ̄▽ ̄)


67 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:36:15.38 ID:SBmNYVuz

>>65
LlanoはそんなにGPU負荷の高くないゲームが満足に動く、または負荷の高いゲームでも画質を下げればなんとか動くレベルで、
そりゃ互換性低い上低性能なインテルのゴミGPUよりは大分マシではあるけれども、単体ビデオカードには当然敵わないよ。
PCゲーム衰退で売りが無くなるのは単体ビデオカード(特にハイエンド)であってLlanoではない。
ブラウザ等のGPU描画が広まってきて、Llano程度のGPU性能は必要。
インテルはSandyのiGPUの性能がゴミだと自覚しているし、ゲームやら無くともより上の性能が必要だと自覚してるから
Ivyで更にiGPUを強化する訳だし。


68 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:37:16.58 ID:B4ET8F6j

>>62
売り上げベースだと落ちてるってのはやっぱ歩留まりの影響かの。
結局、A8はあんまり流通してないっぽいし。


69 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:44:24.26 ID:7W5xTdCa

>>64

>>45
>Trinityって4月なの?w
>FM1短命ってレベルじゃねえだろ・・


自作はオナニーなんだから見えてる地雷を踏むのは好きにしろ

ただし、他人には勧めるなよ( ̄▽ ̄)


70 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 12:51:13.89 ID:SBmNYVuz

>>69
元々Llanoは低価格で小さく纏まったプラットフォームなんであって、
FM1は最上位でもAthlon2相当の4コアでそれ以上のアップグレードは無い。
AtomやE-450のようにマザー直付けで無い分は多少は自由度があるけれどもAM3+やLGA1155程の自由度は無い訳だ。
元々ハイエンド目指すようなプラットフォームでも無いしそこらへんは気にならないけどね。
ミドルハイまで担当していたLGA1156の短命っぷりには流石に吹いたがw


71 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 13:16:11.69 ID:4w96uOxT

TrinityってFM1と互換性無しは確定なんだっけ?


72 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 13:17:27.15 ID:NeaAogeG

確定
判決、死刑


73 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 13:19:01.49 ID:eifa3z8d

>>71
多分互換性あると思う
AM3の時もバカが騒いでたがデマだったし


74 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 13:20:54.23 ID:jcp9uL+L

ID:SBmNYVuzは例の長文君か
結局こいつはAMDを叩くなとか言いつつ自分がIntelを叩いてるから支離滅裂もいいところ


75 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 13:21:00.74 ID:4w96uOxT

>>73
あぁ。情報が不確定状態なのに、
お馬鹿さんが騒いでいるだけか。サンクス。


76 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 14:28:37.53 ID:vTtFkffb

>>73
>AM3の時もバカが騒いでたがデマだったし

屁〜
AM3マザボ全部でブル土下座が動くんだ
知らなかったや( ̄▽ ̄)


77 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 15:15:46.08 ID:snsdaXx7

http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?276245-AMD-quot-Piledriver-quot-refresh-of-Zambezi-info-speculations-test-fans&p=4988818&viewfull=1#post4988818
多分互換性あると思う


78 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 15:16:47.89 ID:MT+wgwrr

>>35
レベルが低すぎて相手にするのも無駄です。
あまりに間違いが多すぎて逆にどこが間違ってるかを指摘するのもメンドイ


79 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 15:20:15.47 ID:owZCtwrn

>>77
>Bottom right hole (hole being equal to "no pins there") is shifted "one pin" to the left, compared to FM1.
>Top left hole is shifted one pin to the left.
>I see them physically incompatible.
と物理的に互換性がなさそうだと言ってるのだが


80 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 15:21:46.95 ID:e345Do4X


また英語の読解ができない小学生か

「ろわぁいずべたぁ」は理解できるようになったかな?( ̄▽ ̄)


81 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 15:24:28.39 ID:ta2dVSUR

Llanoは自作向けじゃないからこの板で語るな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309821572/

Llanoは当初から自作には向いてないと言われていたから互換性とかどうでもいいだろ


82 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 15:26:57.47 ID:o1DziwZO


シングルスレッドで夢と、おまえだいてたころ〜


83 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 15:30:03.42 ID:MT+wgwrr

> 137 :名無しさん@涙目です。(神棚) [↓] :2012/01/03(火) 09:58:57.96 ID:1ASrzxg10 (6/6) [PC]
> これからはウェブ時代だから
> ブラウザを5つ起動して

5つも画面同時に開けるマルチモニタ環境なんて何人いるんだよ

5つもWebブラウザを並べる

> 3つめは3Dゲーム(BF3がデフォ)
いつからBF3がブラウザゲーになったんですか?

> 4つめはツイッター(リアルタイムで3D空間に文字が飛び交う)

タブレットやスマホのような非力な端末でも手軽に出来るTwitterのメリットを殺して何がやりたいの?
そんなダサいセンスのかけらもないUIを公式が採用すると思ってるの?馬鹿なの?

というかFPSみたいな画面に集中するようなユーザーが他に4つもブラウザ開いて並行作業やると思うか?
全く利用シーンがユーザー視点じゃないな(つまらないこじつけで強引にBulldozerを情弱に売りつけたい視点)

こんな聖徳太子みたいなユーザーが何人もいるわけがないだろ。
ギャグじゃなかったら相当にアホです


84 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 15:38:32.01 ID:e345Do4X


↓みたいなひとなんですよきっと
http://www.nagomiko.net/html/a.htm


85 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 16:09:27.72 ID:MT+wgwrr

駄目だもうニュー速の自称情強アムラーの頭の悪さは想像を絶してる


86 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 16:23:06.43 ID:B4ET8F6j

>>84
ここまで来ると移動させたりするの面倒そうだなって言うのが先に来るw


87 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 16:32:30.09 ID:MT+wgwrr

ちなみに3D WebコンテンツとかってIntelが支援してた気がするけどAMDって特に何も支援活動してませんよね?
CPUパワーが必要になるキラーコンテンツってのは業界トップが先鞭をつけてるのは当然のことでして・・・

というか、マルチコアを活用するためにフォアグラウンドタスクを複数動かすとかそういう発想しか
思いつかない時点で一般ユーザー向けには2〜4コアまでってのが現状の限界でしょう。
(プログラムのマルチスレッド化が進まない限りは)

ほとんどのユーザーの利用シーンではCPUはアイドルで、ユーザーが操作してる間だけ高速に
動くことが要求されるので少量でも速いコアが必要。
遅い多コアはフォアグラウンド向けじゃない罠(かといってサーバに向いてるとも思えないが)


88 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 16:37:45.18 ID:owZCtwrn

JavaScriptの並列化支援もやってるのはIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110920_478686.html


89 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 16:41:02.92 ID:e345Do4X


一方、AMDが全社を挙げて支援をし開発された TotalWar:Shogun2 が AMD環境では BSOD が発生して動作しない
もはや体を張ったギャグ


90 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 16:41:26.51 ID:B4ET8F6j

intelすごいなー
あこがれちゃうなー


91 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 16:45:01.58 ID:MT+wgwrr

なんだ他人の褌か。
JavaScriptのvariantはDouble, Int32, String(UNICODE配列)の変換をしょっちゅう行うんだけど
一言で言うとBulldozerはINT-FP間のデータ転送が半端なく遅いから向いてないです。

更には乗算・加算ごとに例外を出す仕様なのでFMAも適用不可。
ChromeのV8にしてもFirefoxの*MonkeyにしてもJITコンパイラはコードシーケンスの
アンロールとかやらないし、演算ユニットのレイテンシがもろに響く。
どうしてJavaScriptがFPU鈍足のBulldozer向けなんて思っちゃったんでしょうか?


92 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 16:51:45.75 ID:B4ET8F6j

JavaScriptまで行くともうINT<->DOUBLEの変換なんかより
分岐やロードストアネックだって
本来Bulldozerが得意とする分野だったはずが何故か低性能。


93 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 16:52:56.07 ID:MT+wgwrr

SunSpider JavaScript Benchmark 0.9.1
FX-8150 225ms
Core i5 2400 187ms
※lower is better
http://techreport.com/articles.x/21813/11

ほぼシングルスレッドベンチなので2400>2500K=2600Kなんて結果が出てるが


94 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 16:54:52.96 ID:B4ET8F6j

>>93
JavaScriptのプログラムが演算能力ネックって言いたい?


95 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 16:56:07.84 ID:t9QQlZwd

アンロール?


96 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 16:59:27.00 ID:MT+wgwrr

まあ、どこがネックかはプロファイルとってみないとねえ・・・
Westmereベースの655Kですら8150よりスコアでてるし、Loadユニットネックってことは無さそうだけど

まあ、これが3.6GHz動作のCPUかよって思うわな


97 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 17:04:03.49 ID:MT+wgwrr

>>95
単純なループアンロール+命令インターリーブなんかはモダンなOoO実行のプロセッサでは
殆ど意味が無いことは別スレで指摘してる。
JavaScriptのコードのアンロールの効果はherumiさんあたりがやってたと思うが
逐次実行の古いエンジンでやや効果あり、V8みたいな新しいエンジンでは無意味って
結論が出てたと思う。

アンロールするついでに依存関係調べて内部SIMD化とかやるなら意味があるけど
そこまでやってるJITエンジンは見たことが無い(コンパイルに時間かかったら意味が無いし)


98 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 17:27:46.19 ID:MT+wgwrr

今気づいたけど
A8-3800そこかよ!

AMDのプロセッサってWeb全般に向いてないようだ


99 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 17:37:30.71 ID:Wh7+4w2M

まあwebのボトルネックは大部分ネットワークであるし


100 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 17:43:11.89 ID:blu59GFo

え?


101 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 18:25:06.31 ID:MT+wgwrr

SunSpiderっていったんローカルに格納したスクリプト・データを処理するもので
ネットワーク帯域とかサーバレスポンスなんて全く関係ないんだが。


102 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 18:42:37.59 ID:BTnMJNyc

wwwサーバの多くにはIntel製CPUが使われてるから
ダウンロードする過程でプログラムをAMD不利に改ざんする陰厨の工作があったに違いない
きたないさすが陰厨きたない


103 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 18:42:54.91 ID:ovYmcHeY

え?


104 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 18:44:28.53 ID:MT+wgwrr

そーいや2chのサーバって全部Intel CPUだな。


105 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 18:46:01.70 ID:B4ET8F6j

マッチポンプ?


106 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 19:00:36.81 ID:t9QQlZwd

>>101
JavaScriptのベンチマークが速いからって
それでWeb体験が良くなったりはしない、という意味


107 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 19:12:05.54 ID:BTnMJNyc

>>106

いや流石にここ1年くらいの新規のWebページ見る限りそれはないだろ
最近の非Flashの洒落たページは殆どJS使ってる気がする
JavaScriptが全てじゃないがかなり重要じゃね


108 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 19:19:00.69 ID:MT+wgwrr

大概の無線LAN子機のWPA2暗号化/復号化処理はソフトだから
ある程度の広帯域回線だとCPU性能で実効帯域がネックになることもよくあります。


109 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 19:23:06.54 ID:SBmNYVuz

流石にLANコントローラーはintel以外有り得ない
蟹とかオンボードで付いてたらヒートガンで剥がすレベル


110 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 19:39:29.35 ID:sh+bw7Qi

>>109 もしもし3comがありますよ

20年前なら(ry


111 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:17:06.24 ID:B4ET8F6j

最近だと蟹もあんまりかわんなくない?
ネットワークファイルシステム高速化したくて
Intelチップが善いって聞いて付けてみたけどあんまり変わらんかったし。
PCだけどな。

昔のデータ見ると優位な差が確かにあったから
上位規格出たての頃だと製造設計技術の差が響くのかなと思ってたけど。


112 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:23:49.64 ID:Wh7+4w2M

>>107
webクライアント環境は非力なのも含めて雑多で、最低スペックの仮定ができず、
JavaScriptが重いサイトはクライアントハードウェアでなくサイト自身の方に淘汰の圧力がかかる。
よって、PC環境がソフトウェアの高機能化で性能(のミニマムライン)の向上を牽引していったようなシステムは
webでは働きにくい。
これがPCから非力なNetbook、さらに非力なスマートフォン・タブレットへと
ユーザーが逆に流れていくことを可能にしている。


113 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 20:27:44.81 ID:MT+wgwrr

その点を踏まえると
「FXを買わせる為にWebサイトを重たくすべき!」って主張はどうかねえ?

HTML5 Canvasで書かれたグラディウスとかやってみたけど
Atomネットブックでもそれなりに動く代物だったよ。


114 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:41:06.97 ID:NgLYe2Ev

アプリの多重起動で効果があるのだそうだけど、
5つのアプリケーションを開いて、同時に負荷をかけるケースなんてほとんどないと思う。
もちろん、裏ではいろいろ動いてるんだけど…。
だったら、現状でも速くなるわな。

webページを5つ同時に開いて同時に操作するとなると、
状況がさらにわからなくなる…。


115 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:45:45.92 ID:SBmNYVuz

ブックマークを一度に10や20開いた瞬間とかどうだ?
Chromeなんかタブ毎に別プロセスだが。


116 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:48:08.50 ID:Fdfkb9En

>>114

前に仮装マシン立ち上げてオンゲを複数ログインするような一般的なゲーマーにはFXが向いてるって聞いたぞ


117 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:50:08.51 ID:EAnL/l+5

Bulldozerありきで利用シーンを想定したって
現実的である保証なんかありませんがな
向いていると期待できそうなサーバ系のベンチでさえ
何とも言いがたいような結果なのに


118 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:51:30.05 ID:ovYmcHeY

FX-8150
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
>ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。

FX-6100とFX-4100
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
>FX-6100とFX-4100のテストを行ったが,通して受ける印象は「わざわざ選ぶ理由がない」である。


119 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 20:52:03.25 ID:9ad54YXM

>>114
さらにFPUはあまり使わないっていう限定条件もあるw


120 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 20:53:24.59 ID:MT+wgwrr

>>116
どこが一般的だとwww


121 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 21:06:41.51 ID:B4ET8F6j

レンダリングとかでも実際のところマルチのコア辺りは
シングル性能の90%程度出てるわけで、
FP酷使するアプリケーションって言っても実際のところ
FPばっかやってるわけではないんじゃないかと。


122 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 21:09:32.96 ID:MT+wgwrr

FPのレイテンシが大きくて使い切れてないだけかもね。
レジスタリネーミングもOoOもないAtomでも「マルチスレッドでの伸び率」は大したもんだし。


123 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 21:16:02.41 ID:Lb1toSz5

鉄板になったのは82558(のドライバが安定して)以降で、82557以前は高いだけの
NICだったがな。
現在Intel NIC一人勝ちなのはDECの資産買収して 最大のライバルだった2114x
(3comは当時既に自滅しつつあった)を潰したのも大きい。


124 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 21:17:43.09 ID:B4ET8F6j

Atomはアウトオブオーダでないからこそスケジューラ帯域
食い合わずマルチスレッドで大きく伸びるんだと思うが。


125 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 21:42:19.22 ID:XmjthaS4

>>108
> 大概の無線LAN子機のWPA2暗号化/復号化処理はソフトだから
ソース希望


126 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 21:47:35.93 ID:MT+wgwrr

聞く前にググれ


127 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 21:52:47.27 ID:MT+wgwrr

ちなみにWPA2で使われてる暗号は主にAES


128 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 21:59:53.83 ID:MT+wgwrr

>>124
要するに演算ユニットの使用率がスカスカだってことだろ?
なんでいちいち自分の言葉に置き換えたがるの?


129 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:14:01.98 ID:XmjthaS4

802.11の暗号化で
TKIP ソフトウェア
AES ハードウェア
というのは常識みたいなものだと思っていたんだが
最近の製品では違うのかな?


130 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 22:19:37.09 ID:MT+wgwrr

残念ながら既に非常識w
そもそもUSBメモリに刺さるタイプのちっこいアダプタに内蔵できて
54Mbpsのパケットの暗号化・復号化処理できる高性能チップなんて有り得ない。

AESNIがどういうところで使われてるか調べてみたらいいよ。


131 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:26:03.03 ID:B4ET8F6j

>>128
スケジューラを共有することでアウトオブオーダー対象になる命令数が
スレッド当たり減ることがハイパースレッディングの性能伸び率がイマイチな主要因と考えてるからかな。
だから「アウトオブオーダでないからこそ」って言ってるわけだが。


132 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:30:25.70 ID:HCVKRrAO

AESなんてここでい言う話だとルータ、クライアントが同じキーだし
PSP用でWEP、PC用でWPA2なんてやってたらPSP用のWEPさえ解読できればキーなんてWPA2も同じなわけで鍵の意味が無い。
しかも共通鍵で負荷がどうたらこうたら自慢げに話してる奴にちょっとワロタ


133 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:37:03.42 ID:HCVKRrAO

>AESは、ハードウェアで処理を行う為、処理スピードの低下はありませんが、
>古い無線端末や、一部の無線機器では対応できません。

ソース
http://atnetwork.info/ccna_wireless/encryption_aes.html

俺の一言
ほとんどネットワークはハードウェア化されてるからあんな高速なパケット通信ができるんだよね〜。


134 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 22:40:18.27 ID:MT+wgwrr

1コア(モジュール)あたりのFPUの理論性能(クロック比)はSandy BridgeもBulldozerも変わらないんだよ。
で、何が性能の決定的な差になってるかって、Intelのは加算3・乗算5のレイテンシに対してBulldozerは6。
依存関係が支配的だから演算ユニットに空き時間ができる。

これに対する解決策は
1.演算ユニットのレイテンシを短くなるようにデザインする
2.コード側の並列度を上げる(論理レジスタを増やす、あるいは複数スレッドを同時実行する)

レイテンシが十分短ければ1スレッドで充填率を高めることができ、SMTによる性能の伸び白も減る。


135 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 22:47:21.77 ID:MT+wgwrr

>>133
一例としてはBaffaloのWLI-UC-GNだが、これのドライバはVIA PadlockかIntel AESNIを
アクセラレータとして利用し無ければ完全ソフト処理だ。
てか最近の安いアダプタはみんなこの方式w


136 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:50:28.43 ID:HCVKRrAO

自分でアクセラレータっていってるじゃん 涙拭けよ


137 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 22:53:02.53 ID:MT+wgwrr

>>136
言ってることがめちゃくちゃだな
PadLockもAESNIもあくまでソフトウェア実装の支援命令にすぎない。

いずれにしてもホストCPUで処理してるのであって子機側に専用ハードウェアが載ってるわけじゃないんだよ。


138 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:54:20.84 ID:HCVKRrAO

なにいってんだこいつ・・・・


139 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 22:55:08.43 ID:MT+wgwrr

お前がな


140 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:57:38.43 ID:T5qUBQ9s

掲示板で喧嘩チャットすんなよ( ´ ▽ ` )ノ


141 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:58:10.81 ID:HCVKRrAO

用語 AES   読み方 えーいーえす
AESは、暗号化処理をハードウェアにて行うので、無線LANアクセスポイント、
無線LANモジュールの両方にハードウェアの機能として組み込まれている必要があります。

http://askpc.panasonic.co.jp/wlan/word/index2.html


142 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:59:16.14 ID:x85T3XbB

>>134
http://www.freeweb.hu/instlatx64/AuthenticAMD0600F12_K15_Bulldozer_InstLatX86.txt
addps/mulps/vfm*
どれもlatency=5.0

乗算に関してはSandyBridgeと同じ
BulldozerはFMAも同レイテンシだしFPU実行ユニット数が多い分余計に遅延を喰っているはず
本当に高クロック目指した設計だったんだろうか?


143 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 22:59:23.68 ID:MT+wgwrr

まとめると、最近のUSB・PCI接続のWLAN子機は暗号化処理はCPUに丸投げなの。
WLANのチップ側にはAESアクセラレータなんて載ってないの。

Linux用のwireless-toolsのソースでも読んで出直しておいでw


144 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 22:59:45.22 ID:ID21JftF

ID:HCVKRrAOは百戦錬磨のアム厨もどん引くレベル


145 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:01:37.79 ID:AvzvfCsY

>>133
2006年の記事っぽいよね
2007年の他のWEB記事もAESはハード処理ぽい

それ以降の情報はどうなってんだろ


146 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:02:41.34 ID:HCVKRrAO

なんだここ・・・・・


147 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:04:48.57 ID:HCVKRrAO

>>145
だよな
ハードウェア化されてなきゃ成立しないし
クソコテとクソコテを擁護するやつらが無知なんだけど、なんか知ってる人(俺と>>129)が無知扱いされてこの流れ


148 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:05:46.71 ID:MT+wgwrr

11nが規格化されてからは小型子機内蔵では追いつかなくなった。
AES支援命令がつく事になってコストダウンの一環でCPUに丸投げw

この辺読んでおいでw
http://linuxwireless.org/en/users/Drivers/rt2800usb


149 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:06:09.43 ID:MT+wgwrr

>>147
お前が無知だよ低脳


150 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:07:59.97 ID:HCVKRrAO

また英語ページで逃げるのか・・・・


151 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:08:58.52 ID:MT+wgwrr

アホは「英語が読めない」で逃げるのかwww
高校生レベルでも読める英語くらい勉強してこいバーカ


152 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:09:57.38 ID:kAuANbZk

無知って、団子の為にある言葉だよなw
知ったか空売り馬鹿が、他人を無知とか笑わせるなよw


153 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:11:31.69 ID:MT+wgwrr

俺に口答えする前にrt2800usbのドライバのソース読んできてね。
見本どおりのAESの暗号化処理がコード内に入ってるからwww


154 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:12:06.30 ID:MT+wgwrr

>>152←馬鹿が増えたww


155 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:13:06.01 ID:HCVKRrAO

言いたくは無かったけど自分一応ネットワーク科なんですが知ってる事を全否定されたようでなんか怖い


156 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:13:19.79 ID:AvzvfCsY

なぜ自分の得意分野と不得意分野
相手の得意分野と不得意分野がわからないのだろうか

馬鹿だからか?


157 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:13:33.87 ID:eSXrBrCN

>>144
お前ARM真理教と京都府さん舐めんなよ・・・


158 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:14:02.42 ID:kAuANbZk

>>154
可哀そうな奴だなw
お前ほど馬鹿じゃねーよw


159 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:14:23.79 ID:HCVKRrAO

1冊3kくらいの教科書と正反対の事をいうクソコテは消えていいと思う。


160 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:14:27.63 ID:MT+wgwrr

>>155
どこのFランク大学ですか?


161 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:16:46.36 ID:HCVKRrAO

どれほど負けず嫌いなのだろうか


162 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:19:06.13 ID:eSXrBrCN

鏡見ろよ


163 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:19:38.43 ID:6+xArkNX

AMD信者は、無理やりブルが得意な分野を探してきて◯◯ではブルが早くなるはずみたいな
仮定の話しかできないんだな

なんか、Pentium4時代インテルが爆熱あっちあっちでAMDが低消費電力高速だった時代の
攻守逆になった感じだな


164 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:22:06.88 ID:kKma4F7e

PSPのAESってどうなってるの


165 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:22:35.35 ID:MT+wgwrr

>>159
残念ながらその教科書は既に時代遅れですわ。
もう安いアダプタはハードウェアで暗号化機能を実装してませんw

学生なら英語くらい読めるだろ?読めないからはむかうの?ばかなの?
ググれば一発でわかる程度の常識なのになw


166 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:23:29.07 ID:MT+wgwrr

>>164
あれこそまさにソフト側で対応した。


167 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:31:38.10 ID:t9QQlZwd

PSPはAESのハードウェア支援あるよ。
公開されていないので自由な用途には使えないが。


168 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:32:26.56 ID:MT+wgwrr

ネスペとか学生時代に受けたな
アプセットねデブwww
どこの三流ネットワーク学科か知らないけど社会に出てもゴミでしかないわ。

ハード側にアクセラレータがあるならこんなコードをドライバ側に入れる必要ねーっつーのww
http://www.takatan.net/lxr/source/drivers/staging/rt3090/common/cmm_aes.c?a=ppc


169 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:35:55.29 ID:kKma4F7e

PSPクラスのCPU(シングルコアMIPS222MHz)のソフト処理で程度でおっつくんだな


170 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:38:13.48 ID:POuzgeJd

TVやDVDレコーダ等のDLNA機器もAES暗号化機能実装してるの?


171 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:43:04.33 ID:t9QQlZwd

組み込みはPCみたいに高速なCPU載せてないから、ハードウェア支援はなにかと必要。


172 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:44:32.15 ID:MT+wgwrr

Ralink製チップも親機側にはちゃんと暗号化ハードウェアは載ってる。
子機はごらんのとおりだが。


173 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:45:30.24 ID:x85T3XbB

linuxについてたソースをざっと読んだら
rt2500usbはhwありでrt2800usbはなしぽいな

rt2500は11gでrt2800が11nだから
>>148
>11nが規格化されてからは小型子機内蔵では追いつかなくなった。
>AES支援命令がつく事になってコストダウンの一環でCPUに丸投げw
がぽいね


174 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:47:00.00 ID:MT+wgwrr

横のつながりでこの手のチップの情報はやたら無駄知識があるのよ


175 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:49:28.46 ID:x85T3XbB

>>159は生きたコードより教科書に頼った時点で0点


176 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/03(火) 23:50:28.29 ID:HCVKRrAO

元々11nのスループットならハード化が必要不可欠なんだけど。ここのクソコテと擁護してる人の耳には聞こえていないようだ。


177 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/03(火) 23:59:51.83 ID:MT+wgwrr

負け犬が吼えるwww


178 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:04:38.11 ID:mVyFidUH

でもrt2800のパンフレットには Hardware WEP, TKIP, AES Engines と書かれてるね
http://www.datasheet.co.kr/datasheet-html/R/T/2/RT2800_Mimo.pdf.html
ちょっとわかんなくなってきた


179 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:09:58.45 ID:R91T0fGd

>>168
デバイスドライバと言う言葉をgoogleで検索することをおすすめします


180 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:11:48.43 ID:mVyFidUH

>>176
AES-NIがあれば3.5cycle/byteらしいから
300Mbpsフルに出ても131MHz以上あれば処理できる


181 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:14:21.89 ID:w1XxbzhK

よくわからんが処理がクッソ遅いCPUのPCでルーターに対してIEEE802.11nのAES暗号通信の接続認証してみたら。
一方をハード対応とかアクセラレートを謳うやつで片割れは特に何も書いてないやつで。


182 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 00:17:35.90 ID:x1ZgxyFz

>>178
カタログスペックと実際は別物ってことでしょう。
強いて言うなら【割り込み用のハードウェア】でも載ってるんじゃないの?

モバイルWi-Fiルータの11nでも理論性能通りのスループットが出たためしがないし
所詮省電力組み込みチップのスループットなんてしょっぱいもんってことでしょ。
(特にWM3500RのWPA2は地雷レベルに遅い)

というか、最近のCPUじゃ、ソフト処理でも11nの帯域に足りないってことも無いんだけどね。
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-503.html
もうちょっと非力なCPUだとAtomあたりだとパワー不足になりそう。
実際Buffaloのアダプタで遅いマシンだと11nの理論スループットに届かないって話をよくきく。


183 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:21:53.81 ID:dKZrjE0Y

非力なマシンだとUSBの方で頭打ちになりそうだな


184 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:27:16.47 ID:9xvoghrd

鯖向けNICはBroadcomとIntelの2強だろ
蔵だと蟹やMarvelが相変わらず多いけどな


185 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:33:02.12 ID:R91T0fGd

AES-NIは,AES暗号のエンコード/デコード命令セットで,いわばAES暗号アルゴリズムのアクセラレータである。
ClarkdaleとArrandale,GulftownコアのCore iシリーズでサポートされる一方,LynnfieldやBloomfieldコアでは非対応。

つまりLinuxのドライバ書いた人が新しい物好きでusbに機能が付いてるけど
AES-NIはどのようなものかためしてみたかったってオチじゃね? usb内蔵ハードvsCPU内蔵ハードてきな

結論:ハードウェア無くして成立しませんでしたとさ。


186 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 00:38:39.74 ID:x1ZgxyFz

AESもPadLockもサポートしてないCPUは>>168のコードを処理するんだけどな。
恥の上塗りも大概にしろよFランク風情


187 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:43:29.14 ID:R91T0fGd

>>180
It is a hardware.
>>148
コストダウンの一環ではなくドライバは誰でも書こうと思えば書けるし遊び心じゃない?
カタログにはhardware engineが載っているようだし ソフトウェアで動かすのは効率的では無いし。


188 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 00:44:28.96 ID:x1ZgxyFz

ひょっとして専門学校?wwwww
負け犬じゃん。
せめて4年制大学いけよ。最低でも国立な。


189 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 00:46:08.49 ID:x1ZgxyFz

>>187
じゃあLinuxで該当のAESのソース書き換えてみろよ正常に動かなくなるから
遊び心(笑)なんかで企業はうごかねーよw
個人ならともかく


190 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:46:35.72 ID:dzC6RuP5

なんかおもろい人がいるな
ぶっちゃけ今どきのコストダウンの流れでAESなんぞソフト処理だよ
いくら粘ろうと現実は変わりゃしない
コストダウン要求の前には効率なんて二の次なのです


191 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:47:18.03 ID:mVyFidUH

>>187
>>168のコードはRalinkの人が書いたものだから流石に遊びではやってないと思うよ


192 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 00:50:31.68 ID:x1ZgxyFz

ちなみにPS3のAES処理もSPEを使ったソフト実装だったね。
これは実際にLinuxカーネルにもコミットされてるけど
SPEはアイソレーション(隔離)モードがあって演算が終わるまでデータを一切参照できなくなる。
というか2〜3GHzで動くCPUのソフト処理より速い「専用ハードウェア」なんて作るの大変だぜ。
DESなんかと比べてAESは1ビット単位の転置がないぶんソフト実装しやすいからな


193 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 00:51:45.58 ID:Mp9Lercv

CPUが周りのチップをどんどん取り込んでいくよくある話


194 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:03:53.45 ID:R91T0fGd

AES-NI未対応CPU+ハード無しNIC
vs
AES-NI対応+ハード無しNICで
intel「ほらAES-NI凄いでしょ」 これ商法なんだけど気付いたの俺だけ?


195 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 01:05:05.09 ID:x1ZgxyFz

まずは自分の愚かさに気づけ三流低学歴よ


196 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:05:28.92 ID:IA6jX2gJ

もっさりCPU


197 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:14:08.85 ID:mVyFidUH

>>194
どこに問題あるんだ?

AES-NI未対応CPU+ハード無しNIC
vs
AES-NI対応+ハード有りNICで
intel「ほらAES-NI凄いでしょ」って言ったら詐欺だが


198 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 01:16:41.70 ID:x1ZgxyFz

ぶっちゃけUSBアダプタにのっかる程度の石じゃハードのほうがCPUソフト処理より遅いし


199 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:18:01.85 ID:4yGTdeQv

AMDよりIntelが先んじてると全てが悪徳商法に見えちゃう素敵な病気です


200 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:19:05.61 ID:0+Vejbui

鯖でも、SSLアクセラレータを買えないような小規模な所だと
ソフトウェア実装に頼らざるをえないんじゃないの
AES-NIがあればだいぶ効率は良くなる


201 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:19:30.95 ID:mVyFidUH

>>194
そもそもIntelのWiFiは今でもAESはHW実装だと思うが


202 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 01:26:56.95 ID:x1ZgxyFz

>>201
ちと調べてみるかな・・・

どっかで読んだ気がするんだが気のせいかもしれない

ノート向けなら尚更Intelはソフト実装にする理由があると思うんだよね。
(AES-NIはCore i3/Pentium/Celeronでは無効。あとはわかるよね?)


203 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:45:22.85 ID:sdHEktHt

ルーターに入ってる無線LANのAESは大抵ハードウェア実装だったな
超ちっさいチップに入ってた
まぁCPUが386にも満たない処理能力のmipsとかだから当然と言えば当然だけど


204 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 01:50:24.26 ID:x1ZgxyFz

11nの規格を満たすかどうかときっちり理論性能どおりのスループットが出せるかは別だけどね
いいルータはそれなりに熱いチップ使ってるよ。


205 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:50:39.18 ID:sdHEktHt

>>111
NICスレだとCTは蟹か蟹以下の扱いだな
Intel製ってだけで地雷を喜んで使ってる奴も居るが


206 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:52:18.01 ID:sdHEktHt

>>190
やってみれば判るがソフトの方がコストかかる


207 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 01:57:13.37 ID:WeV0O5eJ

>>205
そんなのどうせベンチの数字だけでしょ?
IntelNICは体感がサクサクなんだよ、もっさり蟹とは違う


208 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:01:42.35 ID:x1ZgxyFz

150MbpsのスループットでAES暗号化できるチップが
USBメモリサイズでバスパワーの窒息筐体に収まるかどうか
よく考えてみればいいと思うけどね


209 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:05:15.99 ID:kHPycPVM

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100208_347802.html


210 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:10:01.80 ID:x1ZgxyFz

Flashメモリの読み書き帯域考えれば・・・ねえ


211 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:10:50.35 ID:sdHEktHt

>>209
TPMのキーなんかもUSBメモリ程度の大きさだよな


212 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:13:09.12 ID:x1ZgxyFz

EBCなら低速多並列のエンジンでもいけるか・・・


213 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:19:22.16 ID:sdHEktHt

まぁソフトウェアが最高って言ってる奴は適当にssh鯖でも立ててteraterm
なんかで接続してベンチ回してみ?俺らがどうこう言うより実測すりゃ理解
出来るだろ


214 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:22:53.60 ID:x1ZgxyFz

別に最高とは言ってないが
ハードウェア実装で11n対応のUSB WLANアダプタがいまどきどれだけあるやら。

CFB-AES-128対応できんの?


215 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:24:14.37 ID:dSVmObar

家の無線LANはモデム側にコンバータ置いて部屋側にルータ置いてるので
ソフトウェア実装とか関係なかったりする。
……後学のための興味ってのはあるが。


216 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:24:21.36 ID:mVyFidUH

>>211
TPMでAESを処理してるわけじゃないんで


217 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:25:25.64 ID:R91T0fGd

都合のいいところはハイエンドから引用
ハイエンドで都合が悪くなるとローエンドから話を引っ張りだすそれがクソコテです。


218 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:27:01.21 ID:x1ZgxyFz

AES-NIで普通に1コアだけでGbオーバー余裕だし
AltiVecのVPERMとかSSSE3のPSHUFBを使った並列化実装もあるしな。

CFBはブロック間に依存関係があるから必然的に高クロックが要求されるんだよ


219 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:27:39.51 ID:x1ZgxyFz

>>217←低学歴がまだ吼えるねえ


220 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:30:40.31 ID:R91T0fGd

>>215
実際ネットワークデバイスはハード処理に限るよ。安定するし


221 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:30:59.09 ID:sdHEktHt

>>216
TPM1.2で実装されてなかったっけ?
乱数成型はソフトウェアっぽいけど
逆にPadlockの前身の奴は乱数成型だけチップでやったりもしてたな


222 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:31:16.31 ID:x1ZgxyFz

知ったかがまた吼える


223 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:31:59.51 ID:FN9H7Bbg

そもそもUSBとかで接続するLANアダプタって使う頻度が減ってない?
今のノートなら大抵は無線LANぐらい備えてるとおもうけど。


224 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:35:46.07 ID:wM4zt8ST

デスクトップPCにUSBの無線LANアダプタを後付して携帯機器を繋ぐ、というシチュエーションが
ままある。


225 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:36:04.76 ID:R91T0fGd

USB出さないと引き合いできないし持ってきただけでそ
kwskは>>217


226 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:36:38.05 ID:x1ZgxyFz

>>223
ネットブック以降は低価格機にも乗るようになったねえ。
チップの供給元調べてみると大体台湾メーカーだけど。


227 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:37:44.02 ID:sdHEktHt

ノートなら大抵MiniPCI-Eだな
MiniPCI-Eでハードウェア暗号処理付いてないの見た事ないけど


228 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:38:48.63 ID:x1ZgxyFz

自説を否定されたのに執拗にへばりつく低学歴>>225


229 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:44:41.67 ID:x1ZgxyFz

>>227
HPのノートはRalinkのRT5xxxを使ってるようだね。
これのドライバ読んだことは無いけど確認してみていいかな?


230 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 02:46:15.23 ID:eGqc1J4/

さすがにこの期に及んで団子に粘着してるのは見苦しすぎる
つーかFXはAES-NIに対応してるんだし別に噛み付くことないのにね


231 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 02:54:09.21 ID:x1ZgxyFz

ソフト実装に関しては初っ端から「安いチップは」って断ってるので今更とやかく言われても困るし
「ソフト実装そのものが存在しない」と言った馬鹿の汚名を晴らすにはしばらく消えるしか無いと思うよ。

というか、ゆくゆくはmini-PCIe向けも含めて廃止してくる可能性があるんじゃね?
AES-NIで十分な性能出せるし。


232 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 03:02:46.85 ID:mVyFidUH

>>221
BitLocker等ではTPMはAESの鍵を格納している
実際の処理はCPUを使ってメモリ上で行われる
だからコールドブート攻撃で鍵を盗むことができる


233 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 03:04:35.86 ID:FN9H7Bbg

>>231
そこはコストとかが絡んでくるんじゃね
mini-PCIeとかでも対したコストが掛からないなら載せ続けるだろうし、
AES-NIの方がいいと思ったらそっちを選ぶだろう。

こればかりは各メーカーの判断だから、あれこれ言ってもしょうがない気がするけど
そうなる可能性もあるのかもしれんね


234 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 03:36:47.58 ID:PplCt5Wq

何故かAMDのしかもCPUスレでAESの話題になってるのはFXの惨状から話を逸らす陽動ってことでおk?


235 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 03:39:19.41 ID:dzC6RuP5

>>206
やってみればわかる、キリッwww


俺は実際自社製品でそういう事例を多数見てきたうえで言っているわけだが、
お前の言うコストってなんだ?


236 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 03:42:18.87 ID:vqeGEKbN

Intel CPU頼りになると精神的なコストが掛かる人なんだよ多分


237 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 03:48:43.98 ID:sdHEktHt

>>235
脳内自社製品じゃなかったら社名晒しな


238 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 03:50:53.72 ID:dzC6RuP5

なんで特定されるような事さらさなきゃならんのさ、アホか

それよりコストの説明はよ


239 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 03:52:09.68 ID:x1ZgxyFz

PS3のWLANモジュールにAES処理ハード載ってたか?
(SPE1個で1Gbps近く出せるのに載せるわけ無いだろ)


240 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 06:47:11.52 ID:x1ZgxyFz

なんだかんだで、ローエンドに限定した話でもCPU側に処理をオフロードするアプローチって
IPライセンス料やダイの面積そのものを削れるからコストダウンには有効だし
サウンドカードと同様、ハードウェア実装が廃れる要因になると思うけどね。

むしろARMみたいな組み込み用途の方がこういうアプローチは早くからやってる。
AESエンジンなんかWi-Fiのブロック専用で持っておくのはダイサイズの無駄だから
汎用化して多目的に利用できるようにしたほうがいいと。


ところで、Intelが最近売り出し中のWiDi(Wireless Display)はSandy Bridgeあたりの
ノートPCでサポート始めたけど、これがパケットのAES暗号化にAES-NIを使ってる事を
Intel自ら明言してるようだね。
そうなると普通のWi-FiのWPA2もAES-NI使ってる可能性あるわな。よく知らんが。

あとAES-NIは別に「専用ハードウェア」をCPUに新たに内蔵したわけじゃなくて
SSEユニットにAESのS-Boxを高速に処理できる機能を追加しただけなんだよね。
Nehalem→Westmereでコアあたりのトランジスタ数は殆ど変わってないことから考えても
新規に何か付けたわけではなく既存のユニットの機能を使いまわしてることがわかる。


241 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 08:46:07.16 ID:dKZrjE0Y

メーカー希望小売価格で1040円
11n/g/b対応
DS/Wii/PSP/スマホその他対応
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm/

ハード処理での消費電力はソフト処理での1/100〜1/10000
もちろん例外もあるだろうが、携帯機器のバッテリー持続時間を考えるならハード処理がベターだろう


242 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 08:46:12.26 ID:DRVq/uRQ

AMD終わったなぁ


243 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 08:50:40.26 ID:4KyAE7Vo

IEEE802.11n :最大150Mbps
※セキュリティーでTKIP、WEP(128/64bit)使用時は、最大54Mbps(規格値)で動作します。

これってハードなの?


244 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 09:22:08.92 ID:dKZrjE0Y

>>243
IEEE802.11nの規格
TKIP/WEPなどの旧規格の暗号化では54Mbpsまでに定められている


245 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 09:30:44.48 ID:hYvbKWfl

>>241
それって、その無線LANカードがソフトウェアで親機になれるだけであって、
PC以外で子機として使えるわけじゃないと思うが。


246 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 09:44:00.96 ID:4KyAE7Vo

http://buffalo.jp/products/b-solutions/netsecurity/wireless-security.html
TKIPはソフトなんやね


247 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 09:58:47.99 ID:mVyFidUH

>>240
iwlの手元のlinuxのドライバのソース読むと5000番台まではhwのcryptoを使ってるぽいね
6000番台は手元にソースがなかったから調べてない


248 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 11:23:11.36 ID:UZqIq+dZ

カタログ上はHardwareTnLをサポートしてるけど最後まで使われなかったビデオカードを思い出した。


249 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 11:51:49.88 ID:R91T0fGd

>>246
>>129-130団子が後に引けない時に凄い発言しててよ


250 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 11:53:42.13 ID:R91T0fGd

専門外に話突っ込んで負けそうになったからローエンド子機でドヤ顔するあたりが低学歴なんやろ


251 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:16:27.58 ID:x1ZgxyFz

>>241
残念、それは親機機能。
DSはWEPまでしか対応してない(DSi/3DSはWPA2まで対応するもDS規格のソフトはWEPまで)。
でも、それに合わせて家全体のWLANのセキュリティを下げるのは現実的でないだろ?
こいつのメリットはPCに刺してるときだけ使える即席のネットワークを作れること。

他にもWEPまでとWPA2で2つのSSIDを持つルータがよくあるけど、互いのネットワークは
切り離されてる。あれってDSのためにわざわざ作られたようなもんだよ。

>>246
まるで全部の製品がAESをハード処理してるみたいな書き方だなこれ


252 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:17:03.59 ID:x1ZgxyFz

>>249-250よう低学歴


253 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 12:23:11.44 ID:R91T0fGd

usbにすらハードウェアチップが載っているのにそれを認めない人ってなんなの?バカなの?阿保なの?


254 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:24:17.10 ID:x1ZgxyFz

載ってねーよwww


255 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 12:25:36.36 ID:R91T0fGd

ソース出してから言えよ


256 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:27:29.97 ID:x1ZgxyFz

俺はずっとこいつのLinuxドライバ読んで見ろって言ってるんだが
なんでハードウェアで実装されてるならAESのソフト処理のコードなんて必要なんだ?
説明してみろよ自称ネットワーク科の愚鈍よ


257 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 12:28:45.78 ID:R91T0fGd

製品名を出しましょうか


258 : Socket774@組み続けて12年 : 2012/01/04(水) 12:29:33.28 ID:+GenBb1h

小学生をボコる団子ワロタw


259 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:33:03.56 ID:x1ZgxyFz

最初から言ってるだろ。
こいつに使われてるチップはRT2800USB(あるいはそれ以降)


260 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:35:08.03 ID:x1MJRnsv

団子の旦那は正月休みか?
天気良いから外の空気すってこい
興奮しすぎだ


261 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:35:46.67 ID:x1ZgxyFz

成人の日まで休みw


262 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:37:05.54 ID:R91T0fGd

そりゃそうだよcommonの方まで行ってるからソースコードはそうなるわ
仕組みを知りたい人用向けなんだけどわかりる??クソコテンさんよぉ^^


263 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:37:22.64 ID:x1ZgxyFz

いまどきのゆとりは教科書にかかれてない現実を直視できないようだ


264 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:38:55.02 ID:x1ZgxyFz

>>282
自分でコンパイルして動作まで確認しろって言ってるんだが?
お前はどこまで言い訳がましい馬鹿なんだよ


265 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:39:05.11 ID:x1ZgxyFz

>>262


266 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:40:43.69 ID:R91T0fGd

処理重くなるけどやってみれば?ソフト主義のクソコテ脳は
アールテーニーハチマルマルはハード実装ですけど

datasheet.co.kr/datasheet-html/R/T/2/RT2800_Mimo.pdf.html


267 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:41:29.20 ID:R91T0fGd

どんだけソフトごり押ししたいのかわけがわからないよ^w^


268 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:41:45.62 ID:R91T0fGd

これだから最近の無能は困る


269 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:42:26.01 ID:R91T0fGd

hardware AES engineが読めないのかな?盲目乙やな


270 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:43:33.19 ID:x1ZgxyFz

人の話を聞けないようだ


こいつを刺してLinuxで走らせたときにドライバはまずVIA PadLock・AES-NIがないかチェックするんだぜ
無かったらあの例の教科書どおりのコードを使うわけでw


271 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:43:58.16 ID:0FCxNIq1

AES対応のハードウェアってそんなにでかいのか?
セキュリティ重視するようなUSBメモリにも載ってると思うけど

と思ったら>>209で話題に上ってたか


272 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:46:10.22 ID:x1ZgxyFz

そんなにハードウェア実装を主張するならためしにS-Boxを1箇所書き換えて正常に動くかどうか試してみてよw


273 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:46:39.68 ID:R91T0fGd

AtomはAES-NI実装されてないからそんなの使ったら処理オチするわ・・・
ってか無線でそんなコード使ってまでストリーミングする奴は居ないかw
ハード処理できる前提であえてソフトで処理重くするやつはMでしかない


274 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:47:39.15 ID:wM4zt8ST

あー
ライセンス/情報開示上の理由でハードウェア実装のってても使わない(使えない)ケースもあるかもねー


275 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:48:17.99 ID:R91T0fGd

usbのチップにも大抵載ってるけどソフトごり押しのコテ厨がどうも納得いかないようですし。お寿司


276 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:49:02.98 ID:x1ZgxyFz

>>271
というかWLI-UC-GNが小さいw

WLANで使うCFBモードはブロック間に依存関係があるからハードの実装コストは大きいんだよ
ECBモードならブロック単位で並列処理すればいいから低消費電力のハードでもわりと実装は簡単


277 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:50:25.29 ID:x1ZgxyFz

>>274
5xxxシリーズはハード実装のようだけどちゃんとドライバ出てるよ


278 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:52:29.02 ID:wM4zt8ST

FreeBSDのRT2800ドライバ(run)はハードウェア実装っぽいよ。
http://svnweb.freebsd.org/base/stable/8/sys/dev/usb/wlan/if_run.c?annotate=228224
> 643 ic->ic_cryptocaps =
> 644 IEEE80211_CRYPTO_WEP |
> 645 IEEE80211_CRYPTO_AES_CCM |
> 646 IEEE80211_CRYPTO_TKIPMIC |
> 647 IEEE80211_CRYPTO_TKIP;


279 : Socket774 : 2012/01/04(水) 12:53:31.82 ID:R91T0fGd

クソコテm9


280 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:55:57.53 ID:x1ZgxyFz

> AES_CCM
実質載ってないのと同じことじゃん


281 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 12:59:59.13 ID:x1ZgxyFz

> 647 IEEE80211_CRYPTO_TKIP;
これがハードウェア実装を意味するならわざわざBuffaloがソフトで実装なんて書くかねえ


282 : Socket774 : 2012/01/04(水) 13:01:12.71 ID:wM4zt8ST

別に暗号化の話はよく知らないもので。
AESのOCB Modeの方は特許の問題もあるようだね。
ローエンドの場合、ハードウェアAESはのってても特許が理由でOCB Modeは使えなくしてある、なんてことも
ありそうだなあ。


283 : Socket774 : 2012/01/04(水) 13:04:33.97 ID:wM4zt8ST

ハードウェア実装の利用には何かと制約がついたりするから、
たとえばLinuxのドライバフレームワークにうまくのせられないからソフトでやる、なんてことも
まあありうる話。

何がいいたいかというと、open sourceなドライバの実装方針から
ハードウェアを類推するのは危険ということです。


284 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 13:05:08.24 ID:x1ZgxyFz

OCBはそもそも上位チップしかサポートしてないね


285 : Socket774 : 2012/01/04(水) 13:30:51.79 ID:0FCxNIq1

http://nebook.com.tw/pdffiles/database/ralink/1.pdf
EncryptionEngineって部分で暗号化処理してるわけでもないのか?
どうなんでしょ


286 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 13:31:59.06 ID:x1ZgxyFz

文字通りCCMモードオンリーのサポートなら他のモードはソフトしかないでしょう。


287 : Socket774 : 2012/01/04(水) 13:52:18.42 ID:R91T0fGd

ほんとクソコテってバカなんだな・・・・
面の皮厚くないとコテハンなんて付けれないよなぁ^^^^^^^^^^^^^^^^^^


288 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 14:05:17.98 ID:x1ZgxyFz

そもそもCCMは整合性検証のためのアルゴリズムなので
認証時だけハードウェア処理であとはソフト処理とかズコーな落ちとかあったら楽しいかな。


289 : Socket774 : 2012/01/04(水) 14:56:07.09 ID:z6AgWdbg

>>287
あぼんすればいいだけの話なんだぜ?


290 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 15:00:03.80 ID:x1ZgxyFz

Linuxのコード見る限りは
カウンター処理をソフトでやって平文とXORとる処理だけハード機能使う感じかな


291 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 15:03:13.90 ID:x1ZgxyFz

三流専門学校生をあぼんしといた


292 : Socket774 : 2012/01/04(水) 16:04:35.20 ID:OUjYO5EA

昨日から?張り付きすぎだろ・・・女ってのはマジなん?


293 : Socket774 : 2012/01/04(水) 16:08:31.19 ID:wM4zt8ST

団子が女だったら俺も女装するわ


294 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 16:15:23.79 ID:x1ZgxyFz

WPA2のAES-CCMモードの暗号化/復号化処理って平文に対してやる処理は
RC4と同じで、事前計算しておいたキーストリームと平文とでXORをとるだけ。
キーストリームの生成にAESを使うだけで平文そのものをAES暗号化するわけではないので、
一番時間のかかるAES暗号化処理は事前計算が可能になる。

CPUに暗号化処理をオフロードするにあたって問題になるのはそのオーバーヘッドだが
都度16バイトごとにCPUに要求投げてたら当然ながら遅いが、この手のストリーム暗号なら
何十〜何百ブロックぶんか単位で先にキーストリームを計算しておくことができる。
ダブルバッファリングかなんかやりつつストリーム的にCPUに要求投げるなら
パフォーマンスロスは少なくて済むね。
要するにバッファとXOR回路さえ用意しておいて都度CPUに投げるようにすれば
AESの暗号化回路そのものを実装する必要が無くなる。

RalinkのチップにはAES-CCMにおける何の処理を行うハードが積まれてるのか
よく読んで考えてみたほうがいいんじゃないのかね?
ドライバのソース読まずに「ハードウェアだからハード処理だ」なんてのは
思考停止以外のなんでもない。
(実質XORだけしかやってなくても専用ハードウェアって言えなくも無いしね)


295 : Socket774 : 2012/01/04(水) 16:43:37.95 ID:B6lw1JWr

ハード機構があってもpadlock,AES-NIが優先してチェックされるなら
padlock,aes-niを使ったほうが速いとかいうことだよね

モデムもなんかそんなんあったような
ソフト処理のほうが速いから、ハード乗ってても使わないって


296 : Socket774 : 2012/01/04(水) 17:07:06.10 ID:R91T0fGd

モデムはただアナログをデジタルにするだけだからごちゃごちゃしたのは要らないよ。
たぶんルータの事だと思うけど、ルータにcore iシリーズが載っていたら腰を抜かす。


297 : Socket774 : 2012/01/04(水) 17:07:39.98 ID:R91T0fGd

追記
もしくはデジタルをアナログにするか


298 : Socket774 : 2012/01/04(水) 17:09:22.93 ID:wM4zt8ST

モデム云々は昔の話だ。MPACTなんて知ってるかい?


299 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 17:11:45.25 ID:x1ZgxyFz

そこそこ良いチップ使ってるなら理論性能どおりの
良いチップを使うのが妥当かどうかは

多少フレーム差分をとったりしてパケットを圧縮してるにしても、フルHD映像をパケットとして
飛ばすWiDiのスループットはWi-Fi規格の理論上限を遙かに超えうるし、当然AES暗号化処理も
そこらのWi-Fiチップ内蔵ハードウェア程度じゃおいつかないはず。
どっかのハードウェアVPNにでも使うようなクソ高いチップを使いまわす以外ではAES-NIを
使うのが一番妥当かと(もちろんBuffaloとかから出てる受信機はクソ高いチップを使ってるわけだけど)


300 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/04(水) 17:22:56.92 ID:x1ZgxyFz

10万円台前半のPCが出始めた頃、DSPを使って部分的にCPUでソフト処理する
音源兼モデムとか昔出てたよね。
WinModemとか言われてLinux界隈ではよく嫌われてたが(当時はCPU負荷も無視できなかったし)


301 : Socket774 : 2012/01/04(水) 17:34:43.56 ID:1zyKR0oM

シンセサイザーも、むかしはホビー向けPCには、ハードウェアシンセサイザーがあったのが、
いつからかソフトウェアシンセサイザーに変わったな
いまじゃハードはPCMさえ再生できれば、あとは全部ソフトでやりますな方式になった


302 : Socket774 : 2012/01/04(水) 17:39:20.30 ID:7yIKicr6


とうとうAMD次世代でもなんでもないスレに成り下がったか
嵐大勝利\(^o^)/


303 : Socket774 : 2012/01/04(水) 17:52:03.79 ID:B6lw1JWr

korgのOASYS後継KRONOSはatom搭載
たぶんこれが国産で最高クラスのシンセでありワークステーション

Z1EXの後継が出ないのはMOSSっていうか
物理モデルの音色作りがめんどいからなのか
yamahaのVL/VPシリーズとか
VLはPen3でも簡略化してソフトシンセ使えたけど
YMF-724とか懐かしい


304 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:11:09.16 ID:2PBpVlO1

http://si7-lab.blogspot.com/2011/06/part-5.html
すげえな、D510MOがそのまま入っててワロタ


305 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:20:16.93 ID:w1XxbzhK

>>301
ソフトはレイテンシーが無視できないから未だにハード信仰だわ。


306 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:23:10.32 ID:wM4zt8ST

あれ? シンセがファン内蔵してていいのか?


307 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:29:48.51 ID:B6lw1JWr

別に良いんじゃない


308 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:34:53.44 ID:w1XxbzhK

>>306
マイクで録音するわけじゃないから別にどんだけうるさくても構わんよ。


309 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:37:32.80 ID:f3t/4ZfL

intelは、Atomを組み込み向けに売り込んでいるからな。
AMDは組み込み向けの商才が皆無。


310 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:37:43.35 ID:wM4zt8ST

ファン付きが許せるなら
もうPCでいいんじゃね? みたいな。


311 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:39:54.13 ID:w1XxbzhK

>>310
許せないのはレイテンシーのほう。


312 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:41:02.68 ID:w1XxbzhK

>>309
そのための商材はあったけど、それを勝手に製造中止したせいでAMDが組み込み向けとしてありえなくなっちゃったのは有名な話だな。


313 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:42:45.43 ID:B6lw1JWr

PCだよ
OASYSはPen4とカスタムLinux(KRONOSも)


314 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:43:31.34 ID:wM4zt8ST

ASIOで実装する低レイテンシではだめなのかね


315 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:45:22.77 ID:w1XxbzhK

>>314
ASIOドライバはシーケンスソフトによって相性があってな。
うちのサウンドインターフェイスとシーケンスの組み合わせだとものすごいことになるからあまり使えないんだw


316 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:48:52.35 ID:7ViwMKCY

>>296
9600bpsとかならともかくモデムの変復調・符号化復号化はそれなりの処理だよ
ADSLともなると変調にOFDMとか使うしRS符号使うし計算量は結構多い
最近のCPUから見たらゴミみたいな処理だが
AD/DAだけと言ったらかわいそうだよ


317 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:50:10.74 ID:wM4zt8ST

ならば取捨選択してASIO使える環境を構築するのが先では……


318 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:53:33.49 ID:w1XxbzhK

>>317
ミキサー・シンセ楽器類はPC以上に代替が効きにくい。
なにより愛着があるんだよ。これから始める連中にあえてハード系を勧めはしないけどもな。

話逸れまくったからここでやめよう。


319 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:53:59.90 ID:R91T0fGd

モデムちゃんにはいつもチュッチュしてあげてるからそんな事ではソッポ向いたりしないはずw


320 : Socket774 : 2012/01/04(水) 18:58:56.31 ID:7ViwMKCY

>>299
WiDiは802.11をそのまま使う
h264でエンコードするから帯域はそんなにいらないんじゃないかな
処理時間としてはAESよりもh264の方が支配的だろう


321 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:04:27.84 ID:7ViwMKCY

http://www.intel.com/jp/support/wireless/wtech/iwd/sb/CS-031059.htm
PentiumはWiDi対応から外れてるしHDグラフィクスが必須要件になってるから
QSVを使うことを前提としてるのかな


322 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:05:07.29 ID:dKZrjE0Y

ASUSはMBを40〜%減産か
低価格帯から撤退し高価格帯に絞っていたのが裏目に出たかな


323 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:07:06.31 ID:f3t/4ZfL

>>322
「低価格路線は諦めて、高付加価値路線だ!」

電機メーカーがこれ言い出したら、たいてい終わり。


324 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:10:08.53 ID:w1XxbzhK

>>323
なんかセルレグザが浮かんだわ。
Intelの怖いところはクソやっすい価格帯からエンスー向け高価格帯まで隙がほとんどないってとこだな。


325 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:15:19.31 ID:jW9/Pq/q

A8の次の規格のapuはいつごろ出るんだろ。
それがよければフェノムたんから変えたいわ


326 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:19:42.87 ID:wM4zt8ST

Bulldozerベースというところから察してください


327 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:22:27.69 ID:B6lw1JWr

>321
QSVか
なるほど、そういう使い方があったのか


328 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:23:15.22 ID:jW9/Pq/q

なんでブルベースにすんのw
じゃあ次の次まで待つわ・・・
まじで頑張ってくれアムド


329 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:26:28.78 ID:dKZrjE0Y

2020年近くまではBull系列だよ


330 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:36:25.05 ID:f3t/4ZfL

>>327
いまさら専用回路をつけてどうする気かと思ったら、
意外な使い道があったものだ。


331 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:37:02.00 ID:jW9/Pq/q

まじかー。ブル確変起きないかね。
無理ならいっその事ATIとINTELが組んでくれればいいのに。
AMDも大儲け出来るんじゃないの


332 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:46:57.53 ID:w1XxbzhK

AMDがATiを手放すでも無い限りはATiとIntelが組みすることは無いな。


333 : Socket774 : 2012/01/04(水) 19:57:57.13 ID:dKZrjE0Y

ATI部門は解体されて統合されたよ

てかARMやるならRadeonが絶対に必要になる
手放す事は無いっしょ


334 : Socket774 : 2012/01/04(水) 20:05:16.92 ID:wM4zt8ST

もう何度もループだけど
ATiのモバイル部門をQualcommに売っぱらったあとで
ARMやるとか寝言です


335 : Socket774 : 2012/01/04(水) 20:17:57.11 ID:dKZrjE0Y

いや、流石にv7はやらんだろ
ミリワットクラスのチップにRadeonは向いてないだろうしね


336 : Socket774 : 2012/01/04(水) 20:21:21.72 ID:dKZrjE0Y

あ〜でも、前スレあたりでSoC関係の人材集めてるとか何とかって話もあったな・・・


337 : Socket774 : 2012/01/04(水) 20:34:03.39 ID:ibfiP7xF


当たり前だが、こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。
筆者が知る限りでも、国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html

顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に、嫌われることになってしまった。
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/index-4.html


338 : Socket774 : 2012/01/04(水) 21:49:28.38 ID:nRvAiDNc


アア
モゥ
ダメダ(>_<)


339 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:06:56.83 ID:PPe3jgIV

いいニュースはRadeonだけだな。


340 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:28:02.40 ID:NA52ezTc

そろそろ955から載せ替えようかと思ってたんだがブルが自爆したようなんでVishera待ちだわ


341 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:37:39.20 ID:0BXYsbBz

対Intelでギリギリの戦いしている以上、メインのx86PC系以外をいざとなったら諦めて売却することがあるのは仕方ないな

ただ、今後はAPUやSOCがメインになるから、組み込み系の信頼回復は必須だからどうにかするだろう
対atomでBobcatなら勝算は十分あるから、あとは誠実な対応だな


342 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:41:06.03 ID:6CxDRGzT

>>341
>あとは誠実な対応だな

>>341
>あとは誠実な対応だな

>>341
>あとは誠実な対応だな


いままで出来なかった事がいきなり可能になる訳ねーだろ( ̄▽ ̄)


343 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:46:21.15 ID:OOrmm+Qc

組込の信頼回復はリアル土下座が必要かと・・・ブルじゃなくて・・・


344 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:52:12.79 ID:5VP2HhFi

>>336
それだけじゃ何とも
HaswellがSoCになると言われるように、
CPUが周辺を取り込む流れからすれば
AMDもx86 CPUでSoCを考えないはずがないので


345 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:54:30.20 ID:wM4zt8ST

仮に誠実な対応ができるようにAMDが変わったとして、
誰に誠実な対応をするんだ?
まさか「変わりました」って宣言すればまた相手してくれるほどお人よしだと思っているのか?


346 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:58:45.26 ID:Mp9Lercv

なぜ打ち切りの撤退したのかと言えば
金が無くて続けられなかったとかじゃないの?

その問題が解決しない限りまた起こるんじゃない?


347 : Socket774 : 2012/01/04(水) 22:59:19.31 ID:5VP2HhFi

例えば組み込み用Atomのように、5年間の供給保証を付けて
実際に供給してみせるぐらいの対応がないと


348 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:01:59.39 ID:dKZrjE0Y

てか信頼とか誠実って何の話だ

組み込みと一言でまとめているが、>>337の分野は今ではルネサスなどのシステムLSI系メーカーの戦場
AMDもIntelも多品種少量生産かつ安いあっち方面は興味無いだろ


349 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:06:59.24 ID:sdHEktHt

>>346
打ち切りになるようにIntelがAMDを訴えまくったから
殆どIntelの敗訴なただの言いがかりな裁判だったけどAMDや他の会社は
それで足止め食らってシェアを根こそぎIntelにもってかれたor撤退した


350 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:09:40.92 ID:ieU2mdUV


当たり前だが、こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。
筆者が知る限りでも、国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html

顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に、嫌われることになってしまった。
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/index-4.html


351 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:13:27.04 ID:0FCxNIq1

まあファブレス化したから旧プロセス旧製品も維持しやすくはなるかもな


352 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:14:40.78 ID:dKZrjE0Y

>>344
今でも既にSoCでしょ
今まで走っていたラインナップでは既存の要員が居るのだから、大掛かりに増員する理由は無い

単純に考えれば、SoC分野の人材に限って集中的に募集しているのなら
新しいSoC(コアやユニットは(自社製/他社製を問わず)既存の物を用いる)をラインナップするってことでしょ

とは言っても、前スレでその件を書いた人はソースを置いていかなかったからいい加減な類推だが


353 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:22:51.23 ID:BYq5gLAr

AMD信者はAMDに都合の悪いことはすべてIntelのせいだという主張だけは昔から変わらんよね
土下座の性能が低いのもIntelのせい


354 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:23:45.10 ID:yleUpru6

>>350
組込み畑の俺に言わせればAMDを使う方が悪い
ルネサス使え


355 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:39:13.19 ID:jyLA5rVj

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111209066/
>メディアの評価は全世界規模で低く・・・ 以上をまとめると,以下のような感じになる。

・FXプロセッサが持つCPUコアあたりの性能はPhenom II X6に及ばない
・FXプロセッサの整数演算性能はさほど低くなく,メモリ周りの拡張が“効く”こともある
・FXプロセッサは浮動小数点演算が得意ではない
・Bulldozerモジュールはリソースの競合が発生した場合,最大50%弱の性能低下が生じ得る


>メディアの評価は全世界規模で低く
>メディアの評価は全世界規模で低く
>メディアの評価は全世界規模で低く


356 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:47:19.81 ID:ix+mUfeN

お陰でllanoで自作する踏ん切りがつきそうです


357 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:53:18.96 ID:7ViwMKCY

>>354
Am29000がレーザープリンタに使われたというのはPostScriptの処理用
当時でFPUを積んだ組み込み向けプロセッサってルネサスというか日立には選択肢がないでしょ


358 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:56:22.95 ID:2PBpVlO1

>>356
Trinity載らない短命ソケットでもいいのか


359 : Socket774 : 2012/01/04(水) 23:59:15.60 ID:R91T0fGd

FM1はI/O回りが豪華なくせにコスパいいからねぇ〜


360 : Socket774 : 2012/01/05(木) 00:27:52.91 ID:YYeNRwBI

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Eng+Sample%2C+ZM232263C4450_32%2F23%2F16_9900_654

AMD Eng Sample, ZM232263C4450_32/23/16_9900_654


361 : Socket774 : 2012/01/05(木) 02:54:18.47 ID:bdU79T4X

>>353
インテルが性能良すぎ


362 : Socket774 : 2012/01/05(木) 02:57:15.77 ID:bdU79T4X

>>341
パソコン用SoCには、気遣い無用。


363 : Socket774 : 2012/01/05(木) 07:08:51.87 ID:cpjEN/Hg

>>358
TrinityはBullだろ

>>356はBullはもう期待しないって意味かと思うぞ


364 : Socket774 : 2012/01/05(木) 07:56:28.09 ID:EKh4e64v

piledriverとか言ってはいるけど、Trinityって去年の時点で
一応動作を公開できるレベルまで来てたって事は命令以外は
それほど改良が入ってるとは思えん。
勿論ESと製品版は違うけど3月から大量生産ってことは、そんなに
コア弄る余裕も無いと思うし。


365 : Socket774 : 2012/01/05(木) 08:04:51.20 ID:wf9McmO2

ブル土下座より更に機能とかキャッシュを削減してるという結論でてるぢゃん\(^o^)/


366 : Socket774 : 2012/01/05(木) 08:11:42.69 ID:WzmXW2Od

そもそも最近のAMDの上位CPUは限られた需要よりさらに少ない数しか出荷しないのが常態化している


367 : Socket774 : 2012/01/05(木) 08:29:31.79 ID:RpUTsdvi

>>360
AMD Eng Sample, ZM232263C4450_32/23/16_9900_654
Z=識別子
M=モバイル
2322=2.3GHz/TC3.2GHz
63=Roadmap
C=FS1r2 Package
4=4コア
4=L2 Cache Size 2MB
50=Revision A0

モバイル向けTrinityの初期ESですね


368 : Socket774 : 2012/01/05(木) 08:42:08.64 ID:mVb0Ij/r

TrinityのPiledriverコアのダイサイズがBullと同等なら62〜64mm2(多少大きくなってるかもしれないが)
i3が60mm2だからこれと同クラス

その性能のまま製品化できれば良い感じかな?
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html


369 : Socket774 : 2012/01/05(木) 09:08:48.05 ID:f/evdLbm

>>364
Zambeziとテープアウトが二ヶ月しか違わないのに
大幅改良されてると思ってる連中がいる事自体が驚きだが


370 : Socket774 : 2012/01/05(木) 09:31:25.38 ID:NrR0/5S/

>>369
TurboCore3.0にするぐらいじゃない?
IPCの向上とか大きな改良は無いと思ってるよ


371 : Socket774 : 2012/01/05(木) 09:35:38.46 ID:WzmXW2Od

>>368
デスクトップではシングルスレッド性能を犠牲にして得たコア数に価値は無い


372 : Socket774 : 2012/01/05(木) 10:33:11.14 ID:ZQCeSi/F

TCとTBがスコアに反映されるベンチです


373 : Socket774 : 2012/01/05(木) 11:09:21.02 ID:WXsWDzjq

>>366
そろそろ解体すんじゃないの…
apu以外に需要があるとは思えない


374 : Socket774 : 2012/01/05(木) 12:03:42.84 ID:Ppe0XWmb

>>373
20年くらい前から言ってる事が同じだなお前


375 : Socket774 : 2012/01/05(木) 12:11:41.13 ID:RpUTsdvi

>>368>>372
モバイル向けの現行品を適当に抜き出してターボクロックを追加して見る

PassMark - CPU Mark
Intel Core i7-2860QM @ 2.5/3.6GHz - 7,905
Intel Core i7-2820QM @ 2.3/3.4GHz - 7,505
Intel Core i7-2670QM @ 2.2/3.1GHz - 6,767
Intel Core i7-2630QM @ 2.0/2.9GHz - 6,338
AMD Eng Sample, ZM232263C4450_32/23/16_9900_654 @ 2.3/3.2GHz - 5,413
AMD FX-4100 Quad-Core @ 3.6/3.8GHz - 4,342
Intel Core i7-2640M @ 2.8/3.5GHz - 4,156
Intel Core i5-2540M @ 2.6/3.3GHz - 3,835
Intel Core i5-2430M @ 2.4/3.0GHz - 3,459
Intel Core i5-2410M @ 2.3/2.9GHz - 3,334
AMD A8-3530MX APU with Radeon HD Graphics @ 1.9/2.6GHz - 3,306
AMD A8-3510MX APU with Radeon HD Graphics @ 1.8/2.5GHz - 3,235
Intel Core i7-2677M @ 1.8/2.9GHz - 3,206
Intel Core i3-2350M @ 2.3GHz - 3,095
AMD A6-3410MX APU with Radeon HD Graphics @ 1.6/2.3GHz - 3,044
AMD A8-3500M APU with Radeon HD Graphics @ 1.5/2.4GHz - 2,905
Intel Core i3-2310M @ 2.1GHz - 2,610


376 : Socket774 : 2012/01/05(木) 12:23:38.42 ID:XF+VJCaW

>>369
おいおい、テープアウトの意味勘違いしてないか?
Zambeziのテープアウトなんてない
あるのはBulldozerのテープアウトで、2010Q3の頭に終わってる
TrintyのESが出てきたのはその約一年後のConputexだったから、逆算しても半年以上はPiledriverとテープアウトに開きがある


377 : Socket774 : 2012/01/05(木) 12:28:35.56 ID:oC3mRHMg

ブル土下座はまだ試作品段階なんです!
完成した暁には桟橋なぞ!!!

こうですか?わかりません(・_・;


378 : Socket774 : 2012/01/05(木) 13:00:59.31 ID:ZQCeSi/F

AMD Phenom II X6 1065T 6C2.9Ghz@5,481
AMD A8-3850 4C2.9GHz@5,472

謎すぎる


379 : Socket774 : 2012/01/05(木) 13:19:25.19 ID:EuUL6b9y

プロセッサの不具合をめぐりAMDを提訴--NECのノートPCに搭載
http://japan.cnet.com/news/business/35012790/


380 : Socket774 : 2012/01/05(木) 13:21:56.28 ID:/5r90+Oi

ATiチップセットは酷かったからなぁ


381 : Socket774 : 2012/01/05(木) 13:54:17.31 ID:mVb0Ij/r

ATIとNECか
どっちも既になくなってしまった所に悲哀を感じるね


382 : Socket774 : 2012/01/05(木) 14:09:46.01 ID:U3+ViR3m

>>368
何で出鱈目なサイトはりつけるの?
X6と比べたrAPUが不当に数値高いし


383 : Socket774 : 2012/01/05(木) 14:20:41.84 ID:yRTcO/3I

エルピーダメモリ(6665)は東証1部下落率3位に 「取引先に400億円の資金支援要請」報道で改めて財務体質悪化に警戒感

取引先の米国や台湾、中国のIT機器や半導体メーカー約10社に5億ドル(約400億円)規模の資金支援を要請したと報じられたことがマイナス材料に。3日ぶりに大幅反落している。


384 : Socket774 : 2012/01/05(木) 14:39:00.93 ID:yjxrxKfr

>>376
テープアウトはチップの設計終了を指すもんじゃないのか。
話題に上るのは新アーキテクチャを採用した最初のチップのテープアウトだが、
それぞれ異なるチップごとにテープアウトは行われてるだろ。


385 : Socket774 : 2012/01/05(木) 14:47:48.43 ID:i8DusOod

>>377
残念ながら3ヶ月後にはIvyBridgeという
新しい橋が投入されてだな
一週遅れが二週遅れになってしまう…
このブル何とかと称するクソCPUを何時まで引っ張るつもりなんだろ


386 : Socket774 : 2012/01/05(木) 15:00:28.94 ID:06k6x9BN

クラスタードアーキテクチャは幻のK9含めて10年来暖めてきた構想だからね
イスラエルに開発チームがあるわけでもないし、
AMDの終焉までやるよ


387 : Socket774 : 2012/01/05(木) 15:30:36.11 ID:mVb0Ij/r

公式でも少なくとも2010年代後半まではBull

あと、AMDじゃないがX-Geneとかもキャッシュが3階層で、そのうちL2が2コアで共有
また8コアでL3は8MBとなんとなくBullにかぶってたりする
その他の部分はどこまで共有か判らん


388 : Socket774 : 2012/01/05(木) 16:17:48.78 ID:YmmMbrm8

>>367
モバイルで1045T 越して
A8-3850 と1%程度の差しかないの?


389 : Socket774 : 2012/01/05(木) 16:21:31.87 ID:06k6x9BN

Bulldozerのキャッシュ設計って、外/中からのアクセスがL3/L1だけで十分にさばけず
結果L2が輻輳して、階層化の意味が無いように見える。


390 : Socket774 : 2012/01/05(木) 16:38:41.25 ID:yjxrxKfr

外からのアクセスってなんぞ


391 : Socket774 : 2012/01/05(木) 20:25:58.33 ID:mVb0Ij/r

価格競争激化でオンキョーが量販店向けのパソコン販売を休止か
今後はタブレット重視とのこと

低下価格化が加速するようなら、GF製クリシュナ/ウィチタのキャンセルが響きそうだ


392 : Socket774 : 2012/01/05(木) 21:13:00.46 ID:xjtuT7dV

10%もUPしないだろうゴミをブルの改良版として今年末の予定、


393 : Socket774 : 2012/01/05(木) 21:19:38.78 ID:voEq0QU0

まあ、結果が全てを物語るわな
アムド壊滅しとるw

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026_month.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html


394 : Socket774 : 2012/01/05(木) 21:33:58.70 ID:JHgfoo24

AMDをアムドって呼ぶ奴、かなり痛いよな


395 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/05(木) 21:55:08.25 ID:ZQCeSi/F

これからはAMDの時代


396 : Socket774 : 2012/01/05(木) 21:56:18.36 ID:OeCePrhT

http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。


397 : Socket774 : 2012/01/05(木) 21:56:19.70 ID:NqemTVnP

そろそろ売れるCPUを出せよ


398 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/05(木) 21:58:07.98 ID:ZQCeSi/F

次世代にちょーすげーのでっから期待しとけ


399 : Socket774 : 2012/01/05(木) 21:58:50.01 ID:SDCvE8Zm

ちょーすげーの出すのはいいが、GFに期待できないんだが。


400 : Socket774 : 2012/01/05(木) 22:07:24.44 ID:hLklEaFl

AMDのプロセス移行が失敗と成功を交互に繰り返す法則からすると、
次はちょっとだけ期待できる。

ちょっとだけな。


401 : Socket774 : 2012/01/05(木) 22:15:57.63 ID:Ppe0XWmb

いつもみたく少しずつ熟成させてくんだろ
45ナノも初期と後期じゃ相当違うし


402 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/05(木) 22:19:29.33 ID:ZQCeSi/F

k10を32nmにしたAシリーズは成功したものの
いきなり新プロセスルールでブルを使ったFXはこけた・・


403 : Socket774 : 2012/01/05(木) 22:32:46.65 ID:NPxtLqLK

どこが成功?
シュリンクしたのにクロック上がってないじゃん


404 : Socket774 : 2012/01/05(木) 22:32:56.07 ID:22+lXB8D

45nmの土下座ってダイの上でテニスが出来るだろ


405 : Socket774 : 2012/01/05(木) 22:57:21.37 ID:Ppe0XWmb

>>403
Bloom→Sandyの事?


406 : Socket774 : 2012/01/05(木) 23:03:37.15 ID:9Gd/mZXw

成功?(笑)



INTELは前年から連続で大きくCPUシェアを伸ばし、AMDは前期より大きくシェアを落とすw

Intel Expands CPU Market Share in Q3 to 84 Percent
http://www.tomshardware.com/news/intel-amd-cpu-processor-netbooks,14361.html#xtor=RSS-181


407 : Socket774 : 2012/01/05(木) 23:10:03.26 ID:bdU79T4X

>>403
上がらないと失敗なの?


408 : Socket774 : 2012/01/05(木) 23:12:56.37 ID:bdU79T4X

>>400
Intelも、失敗しやすいと思うからプロセスを変えたらIPはほとんど手を付けない。
AMDはIPの更新が遅いから、プロセスの更新が先送りにするには時間が
掛かりすぎてしまっているので同時にやらなければならなくなってしまう。


409 : Socket774 : 2012/01/05(木) 23:13:23.72 ID:bdU79T4X

>>394
ぜんぜん


410 : Socket774 : 2012/01/05(木) 23:13:40.19 ID:OgrBn+6Z

そりゃー失敗だろ


411 : Socket774 : 2012/01/05(木) 23:17:10.68 ID:Ppe0XWmb

>>406
それは金額ベースのシェア
出荷数ベースでは上がってる
そしてASPの高いBulldozerOpteronが出荷されたから金額ベースも
今はその記事より良くなってる


412 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/05(木) 23:28:07.07 ID:ZQCeSi/F

Xeonなんかありゃぼったくりもいいところだっつーの
セレやらペンやら載せた小規模向けも糞たけーわ 


413 : Socket774 : 2012/01/06(金) 00:16:10.87 ID:YpeByV0P

Intelの次世代に期待するのは、今度はどんな致命的な不具合をかましてくれるかだけだな
淫虫共は馬鹿だから去年のSandyのリコール騒ぎですら忘れてるかもしれんけどな


414 : Socket774 : 2012/01/06(金) 00:19:18.63 ID:6WCZ5lUR


INTELは前年から連続で大きくCPUシェアを伸ばし、AMDは前期より大きくシェアを落とすw

Intel Expands CPU Market Share in Q3 to 84 Percent
http://www.tomshardware.com/news/intel-amd-cpu-processor-netbooks,14361.html#xtor=RSS-181


415 : Socket774 : 2012/01/06(金) 00:21:06.00 ID:V5RGjB1U

>>403
面白い奴だな・・・


416 : Socket774 : 2012/01/06(金) 01:30:01.12 ID:ibQP1ZTm

AMDのチップの値段はIntelの同等品の価格にあわせて決められるので
Intelが大きなマージンを確保してくれないと、製造コストが高いAMDは利益を捻り出せなくなってしまう。


417 : Socket774 : 2012/01/06(金) 06:37:37.20 ID:/RwMYgWl

>>405
それシュリンクしてないだろ馬鹿
>>407
上がらないっていうか、K10より下がってるから間違いなく失敗作だな


418 : Socket774 : 2012/01/06(金) 07:18:11.06 ID:Y5JihzDd

AMD信者かと思ったわ
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/d/2d3e3753.jpg


419 : Socket774 : 2012/01/06(金) 08:35:50.16 ID:1gl4TGQb

>>394
アムド=アムドラディエ=田村クン


420 : Socket774 : 2012/01/06(金) 08:59:00.81 ID:TbZVi4ZS

>>417
Bloom=45n
Sandy=32n
馬鹿はどっちでしょうね


421 : Socket774 : 2012/01/06(金) 10:09:18.46 ID:/RwMYgWl

>>420
だからアーキテクチャが違うんだからシュリンクとは言わないだろ馬鹿


422 : Socket774 : 2012/01/06(金) 10:46:24.02 ID:/RwMYgWl

プロセス微細化したらみんなシュリンクとか思ってんのかね
それじゃあPhenom II→FXもシュリンクって事になる訳だが、そうは言わないだろ?


423 : Socket774 : 2012/01/06(金) 10:48:16.34 ID:IpenNK6x

何言ってるのかちょっとわからないですね


424 : Socket774 : 2012/01/06(金) 10:53:56.96 ID:0igLCzBR

>>422
みんなではなくプロセスはシュリンクだやね。


425 : Socket774 : 2012/01/06(金) 11:15:20.33 ID:7uRI7Z06

>>422
shrinkって単語の意味知っとるけ?


426 : Socket774 : 2012/01/06(金) 11:58:40.14 ID:ibQP1ZTm

一般に半導体の世界でシュリンクと言ったら
設計そのまま(部分的な手直しだけ)で
微細化された製造プロセスを適用することを言うけどね


427 : Socket774 : 2012/01/06(金) 12:05:24.97 ID:eCNWYs7Q

>>422
>それじゃあPhenom II→FXもシュリンクって事になる訳だが、そうは言わないだろ?

実際45nm(Phenom II)→32nm(FX)とシュリンク(プロセス微細化)してるだろ
大丈夫か 頭?


428 : Socket774 : 2012/01/06(金) 12:09:56.72 ID:BwznWPsq

ブル土下座は屁比で
三割がた性能が「微減」(笑)


429 : Socket774 : 2012/01/06(金) 12:19:54.09 ID:ibQP1ZTm

シュリンクの辞書的な意味は理解できるが使われている文脈を理解できない
アスペルガー症候群的な症状ですよね


430 : Socket774 : 2012/01/06(金) 12:34:45.00 ID:V5RGjB1U

いい加減にプロセスの話は別スレ立ててやれ
プロセスの良し悪しはもう別の会社なんだから
どこがどうカネ出していようとな


431 : Socket774 : 2012/01/06(金) 12:42:22.26 ID:JO9lIjBf

GCN速すぎワロタ
http://news.mynavi.jp/special/2012/tahiti/005.html


432 : Socket774 : 2012/01/06(金) 12:56:57.78 ID:TbZVi4ZS

>>431
http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/tahiti/images/graph01l.gif
なんじゃこりゃ
Intelチートでもやってるのか?


433 : Socket774 : 2012/01/06(金) 12:59:33.36 ID:q23R2SBM

CUDAじゃないの


434 : Socket774 : 2012/01/06(金) 13:02:06.36 ID:IpenNK6x

記事にPhysXの差だと書いてあるわけだが


435 : Socket774 : 2012/01/06(金) 13:18:33.96 ID:TbZVi4ZS

PhysXの差分か
CPUのスコアで出るんだな判り辛ぇ
てかGCNなら990FXと組み合わせたほうが良い気がするんだが
FSA使えるようになるし


436 : Socket774 : 2012/01/06(金) 13:20:41.54 ID:ibQP1ZTm

へーFSA使えるようになるんだー(棒)


437 : Socket774 : 2012/01/06(金) 13:30:26.78 ID:T5jl54/u

FSAは使える……!
使えるが……今回まだその時期の指定まではしてい(ry


438 : Socket774 : 2012/01/06(金) 13:32:37.43 ID:ibQP1ZTm

FSA使うのにAMDのCPUが必要なら
誰もFSAのコード書かないし


439 : Socket774 : 2012/01/06(金) 13:44:01.53 ID:4RhBaC3q

FSAって物になるのかねぇ、AMDが音頭とって成功するとはとても思えんのだが
自分の事も満足にできないのに、そんな周り引っ張っていくような事


440 : Socket774 : 2012/01/06(金) 14:00:40.52 ID:mM/GEVJm

というかHD7970ベンチでまともにFXとか使われなくて
IntelのCPUの組み合わせばっかりじゃね?ゲーム向けじゃないのは分かるけど
PhnemoIIはディスコンだから使われないのは分かるけど、まじで評価低いな


441 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/06(金) 14:31:38.79 ID:NscpG4rx


||   ∧ ∧    HD 7970をPCIe 3.0で動作させるためにはPCIe 3.0対応環境が必須
||   (*゚ー゚)   
||_  (o  o_______________________
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          |
||三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三

       _              __  ∧∧       ___ ∧,,∧
      |\  ̄ ̄ ̄\     |\ ̄(  ,,)\      |\ ミ   ,ミ
      |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|     |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|     |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|
         |  |──| |         |  |──| |         |  |──| |

    ___ ∧_∧          ____ ∧∧       .___ .∧_∧
   |\ (,   .)\      |\  (   .)\      |\ (   )\
   |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|      |ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|     .|ヽ|ニ| ̄ ̄|ニ|
      |  |──| |         |  |──| |.         |  |──| |


442 : Socket774 : 2012/01/06(金) 15:08:25.95 ID:gH9piMcH

ブル土下座は評価用には使えないわな

実用も無理だが(笑)


443 : Socket774 : 2012/01/06(金) 15:29:38.90 ID:woVFvCd8

ブルが失敗なのはもうわかってる
問題は今後だ


444 : Socket774 : 2012/01/06(金) 15:43:08.00 ID:ibQP1ZTm

今後が問題なのはわかっている
具体的にどうするか


445 : Socket774 : 2012/01/06(金) 16:13:43.03 ID:CYgBoO83

■サーバー
 ひたすらコア数増加

■普及価格帯のノートPC/HPC
 APU(Trinity系)
 ひたすらコア面積縮小&GPU面積拡大
 ディスクリートGPUは高価格帯のみ残して廃止してGPU相場を引き上げAPU価格を維持

■ハイエンドPC/自作向け
 放棄

■ミドル以下のPC/タブレット
 APU(Bobcat系)

あとはそれぞれのカテゴリーにソケット互換のv8投入・・・とかじゃね




446 : Socket774 : 2012/01/06(金) 16:20:23.39 ID:ibQP1ZTm

サーバも8コア超えるとどんどんスケールする用途が限られて厳しくなってくるよ
トランジスタが無料ならいくらでも増やせばいいんだけど


447 : Socket774 : 2012/01/06(金) 16:29:23.73 ID:CYgBoO83

AMDの体力で多種類のコアなんて用意できないんだから
今後需要が伸び続けるデーターセンターやクラウド向けで売れれはいんじゃね

シングルコア性能が重要なサーバーもいくらでもあるだろうが、
Intelと製造プロセスで1世代差中でIntel並の強力なコアを作ると、コア数でIntelの半分も載せられんからやるだけ無理


448 : Socket774 : 2012/01/06(金) 16:35:07.23 ID:qZ9sMJ9c

Trinity
ttp://semiaccurate.com/2012/01/05/exclusive-anyone-curious-about-trinity/


449 : Socket774 : 2012/01/06(金) 17:52:44.65 ID:IpenNK6x

>>448
Microcode ROMの横のスペースが無くなってるね
その分縮まったわけでも無さそうだけど
L2$やROBのSRAMが見た目変わってる気がする


450 : Socket774 : 2012/01/06(金) 18:43:37.71 ID:ibQP1ZTm

しかしデータセンタで使うようなメニーコアサーバはARMが参入可能な激戦区予定地なのよね
ARMはIPだから適当なアクセラレータと組み合わせたチップが
特定用途で劇的なパフォーマンスを発揮する可能性も……

アクセラレータと言えば、AMDも昔なにか言ってたよね
Torrenza?


451 : Socket774 : 2012/01/06(金) 19:22:36.52 ID:GvIYJ9sp

>>447
ある意味、去年の白旗宣言は正解だったよな
燃料無制限の車をママチャリで追いかけるような事は止めてよかった


452 : Socket774 : 2012/01/06(金) 21:18:27.35 ID:ibQP1ZTm

FX出す前に止めてればポジティブな撤退に見えたかも


453 : Socket774 : 2012/01/06(金) 21:20:12.35 ID:6WCZ5lUR

エラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座\(^o^)/
Blue Screen Of Death on AMD's Bulldozer
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/

■ AMD FX Bulldozerの致命的エラッタ一覧
http://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/48063.pdf
may cause system hang \(^o^)/


454 : Socket774 : 2012/01/06(金) 21:38:32.87 ID:CYgBoO83

実際Bulldozer&BobcatがAMD最後のX86じゃね

新CPUの開発期間の相場が4年とすると、例え今年スタートでも2016年には新アーキに世代交代するはずだが
AMDの予定ではBull系はもっと長期間使う
要するにもうX86は開発してないんだろ
開発はv8に移行したんじゃないの


455 : Socket774 : 2012/01/06(金) 22:04:35.29 ID:QzaxeIh0

>>401
AMDは後期45nm時代にはインテルが2世代先を作ろうとしてたからな


456 : Socket774 : 2012/01/06(金) 22:06:18.57 ID:Mq4RqYEu

>>440
http://www.guru3d.com/article/radeon-hd-7970-cpu-scaling-performance-review/
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7970_CPU_Scaling/


457 : Socket774 : 2012/01/06(金) 22:08:17.67 ID:QzaxeIh0

>>440
インテル環境は捏造が多いらしいから、7970のベンチも信憑性が低いということになるんじゃね


458 : Socket774 : 2012/01/06(金) 22:35:17.17 ID:XS2IxU2E

>>454
“モジュール構造”をBulldozerアーキテクチャと位置づけるならば最後かもしれませんね。
一応ある程度の将来展望としては、拡張しつつ2018年まで引っ張れるとBulldozerのチーフアーキテクチャは想定しています。
そのころx86というものが意味あるものになっていれば、というだけですが。Fusionが進んだ、という方針がうまくいった場合の予想なのでまだわかりません。
今聞く限りARMに関しては、焦点がAMD取締役会がモバイル向けの成長に何らかのアドバンテージなりを示せないかと経営陣に圧力をかけただけで特にARMに行けと示されたわけではないので、別にx86でやってもいいんじゃないでしょうかね。
例えばx86でLPプロセスを使用して且つ徹底的にアーキテクチャ・実装レベルで省電力を極めて、ARMレベルの省電力と必要十分なx86パフォーマンスを実現する、何てことも一応はコンセプトとして考えうるわけですから。
まあそこらへんはAnalyst Dayで聞けるかもしれませんし、長期的且つ確固なロードマップであれば語られることが無いかもしれません。


459 : Socket774 : 2012/01/06(金) 22:50:08.80 ID:W178SmNR

そういう画餅を2008年から掲げて、ついに馬脚を現したのが2011年
2012年はまた画餅の年ですか


460 : Socket774 : 2012/01/06(金) 22:56:11.26 ID:NZYLylXF

Radeonで描画した餅ならさぞリアルだろう


461 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:01:13.48 ID:CYgBoO83

従来型航空会社がLCC(格安航空会社)に転向することは出来ない
これはコスト体質が違うから
同様にX86勢のAMDがARM(v7)に参入するのは無理が有る気がする

AMDが参入すべきなのは1〜3桁ワット級のタブレット〜HPC向けのARM(v8)じゃないかな


462 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:23:26.71 ID:W178SmNR

x86というホームで勝てなかったAMDが
なぜARMというアウェイで勝てると思うのか


463 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:27:00.46 ID:L8rqf4WM

脳内花畑だからだろうて


464 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:32:20.82 ID:3nWNkfij

ARMで求められるのはSoCとしての完成度だしなあ


465 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:34:17.83 ID:iivfK/4b

当たり前だが、こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。
筆者が知る限りでも、国内某社は「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
http://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html

顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に、嫌われることになってしまった。
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/index-4.html


466 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:34:35.05 ID:bE89N1yd

そもそも組み込み用のリソースまでPCに割いてるような零細AMDに
そんなことやってる余裕はないだろう。
ノート デスクトップ サーバー のうち2個しかまともに開発できないような人数でやってんのに
その他なんて余裕があるわけがない。


467 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:36:05.21 ID:wMXnewVs

大体組み込み用メインのarmに移ったとしてただでさえnvidiaでさえ協力体制の悪さを指摘されてるのに
組み込み用で何度かやらかした事があるamdに客は移ってくれねーよ
コア部分は一緒だからamdじゃ他のメーカーより先じた性能なんてそうそう出せないだろうしサポート悪いしでどこに選ぶ利点があるんだ
しかもamd自体はまだまったくarmに手を出す気配がないっつーに


468 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:37:28.46 ID:W178SmNR

まあ64-bit ARMに市場を侵食されるx86サーバは
IntelではなくAMDの方なので、
ARMに行かなくてもジリ貧ではあるが。


469 : Socket774 : 2012/01/06(金) 23:51:15.67 ID:bE89N1yd

>>468
見た目はそうなんだが、鼻毛鯖も鯖シェアにカウントされるような世の中だからな。

そして巷にあふれるのが、低価格で低性能でもいいという層
この板にも多いだろ?2600kとか2700kも買えないのに
ただのスカイラインみたいな2500k買って満足している層のことだ。

i7-3xxxシリーズを鯖用としてみるか、デスクトップとして見るかで意見がわかれるところだが
デスクトップ用だとするとお前らセレロン買って満足なのかと。

一方、AMDでは鯖用アーキテクチャ特化でデスクトップ用には適さないものを
喜んで販売せざるを得ない上に、発売ものびのび。

まあ、世の中も金銭的余裕がない人ばかり溢れてるから、いいんだろうが
フラグシップがないとメーカー自体もショボく見られるよね。




470 : Socket774 : 2012/01/07(土) 01:23:50.96 ID:McnLYRk6

何を言いたいのかわからない文章


471 : Socket774 : 2012/01/07(土) 01:25:05.87 ID:S28MzHga

>>462
立ち位置的にアウェイなのもあるが、時期的に「今頃かよ」という方がでかい


472 : Socket774 : 2012/01/07(土) 01:25:53.91 ID:ZydjzuMu

べ、別にIntelに負けたって悔しくないんだからっ


473 : Socket774 : 2012/01/07(土) 01:29:54.03 ID:3f8IiVXm

>>471
自前の工場があれば、多少の利は未込めたが、もうファブレスメーカー化したから
研究員を増やしてまでやる利点もないよね。


474 : Socket774 : 2012/01/07(土) 01:37:45.94 ID:McnLYRk6

64-bit ARMサーバなら今からでも間に合うとは思う。
しかしARMで独自コア作ってもそこセールスポイントじゃないよね、という。
独自コアでなければCPUベンダのAMDが作る必要もない……


475 : Socket774 : 2012/01/07(土) 02:04:54.00 ID:AoA20h0v

「Radeon HD 7970」ではメガテクスチャ処理のGPUアクセラレーションが可能に!?
GPUコンピューティング向けの工夫やディスプレイ周りをチェックする
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20120106063/


476 : Socket774 : 2012/01/07(土) 02:14:14.49 ID:YQdINHS3

>2012年は,「2010年に宣言したマニフェスト『ゲーマー第一主義』をより一層強化していく」とAMD
>新技術の採用を働きかけていくほか,ドライバの最適化やデバッグなどにおいても,これまでより積極的に情報交換していく

今年から本気出す
今年こそは本気出す


477 : Socket774 : 2012/01/07(土) 02:14:26.38 ID:MyAvwBIc

trinityがブルベースってことはおとなしくA8-3870kで組むのが情強ってことでいいんだな?


478 : Socket774 : 2012/01/07(土) 02:40:12.89 ID:/XaaUlUs

アムドの時点で情弱Deathらない単なる貧乏人


479 : Socket774 : 2012/01/07(土) 04:06:18.47 ID:0SXv5vlN

新世代 Google TV はARMに移行、LG・Marvell 参加
ttp://japanese.engadget.com/2012/01/06/google-tv-arm-lg-marvell/

やっとgoogle tvの本命来た

遠回りし過ぎ


480 : Socket774 : 2012/01/07(土) 04:14:07.12 ID:0SXv5vlN

オレもamdがさっさと退場するのがいいように思えてきた 特に一般消費者用からは

そうすると真っ向からarmとintelがぶつかる そしてなにかと比較される

A9コアが5ドルで出せるから勝利は確実

armに対応できない 最適化できないosは市場から消え去るのみ



481 : Socket774 : 2012/01/07(土) 04:22:17.30 ID:0SXv5vlN

ASUS、解像度1,920×1,200ピクセル・MSM8960を搭載したTransformer Prime TF202を開発中?
http://juggly.cn/archives/50393.html

MSM8960は、既存のSnapdragonのコアより新しいアーキテクチャーのデュアルコア。処理速度は現行(QSD8x50)のものと比べて約5倍、MSM8x60と比べて2倍、75%以下の電力で動作するという。

また、MSM8960にはLTE/TD-LTE/3G(マルチモード)に対応したモデムが搭載されており、GPUはAdreno 300を搭載し、現行のものよりも4倍高速らしくQualcomm曰く”PS3やXbox 360に近いグラフィック性能”とのこと。
このほかWi-Fi、GPS、Bluetooth、FMなども組み込まれています。出荷時期は2011年

ロードマップ上にはMSM8960のほかに、最大42Mbpsという通信速度のDC-HSPA+にも対応した「MSM8270」も次世代Snapdragonとしてラインアップされています。





482 : Socket774 : 2012/01/07(土) 05:53:08.82 ID:BwZPafGZ

AMDならBulldozerをシュリンクしてARMを作ってくれるさ


483 : Socket774 : 2012/01/07(土) 07:10:22.69 ID:2oayTtlk

>>477
Trinityっぽいベンチもぼちぼち出てきてるから、それ見てからでもいいんでねーの、AMDで組むなら。


484 : Socket774 : 2012/01/07(土) 07:12:25.79 ID:2oayTtlk

OBRovskyのベンチ見てひどいなーと思ってたら現物はもっと酷かったから、(特に消費電力)
ESの情報はあんまり信用できないけど。


485 : Socket774 : 2012/01/07(土) 09:02:27.98 ID:qCjNfR57

>>482
>AMDならBulldozerをシュリンクしてARMを作ってくれるさ

おことわりします( ´ ▽ ` )ノ


486 : Socket774 : 2012/01/07(土) 09:02:42.72 ID:CtrKdRv7

>>480
A9コアは32bitのv7系
扱えるメモリ空間が小さいから高性能向けに作られることは無く、コアも小さかった

でも今年登場するv8系は64bit
X86と殴りあうのはこっちになる
当然ダイサイズも消費電力でかくなるし、5ドルじゃ収まらない
・・・というか5ドルに納めずにもっと高価格帯を狙ってくるよ


487 : Socket774 : 2012/01/07(土) 09:15:11.02 ID:yYdEna5s


インプレスの後藤さん記事、
共有リソースが 6割 もあるのに 8コア とかフカシすぎじゃんかブル土下座
そりゃ遅いわガラクタだ
残り 4割 のみ専有、半人前に満たないカス

共用してるのが6割なので
8*0.4+8/2*0.6 = 5.6
実は 6コア 分もない事に!?
これで 8 コア とは姉歯物件もびっくり

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111019_484609.html


488 : Socket774 : 2012/01/07(土) 09:57:35.59 ID:Q+57bpEd

よお、同じこと何回も貼るカス


489 : Socket774 : 2012/01/07(土) 11:14:24.76 ID:corGuODW

>>482
>>485
「お断り」というか。「不可能」だから。
もしそんなことができたら、AMDの技術力は神レベルですよ。マジで。


490 : Socket774 : 2012/01/07(土) 11:32:23.32 ID:jBK7g9R0

>>489
わからんぞ
ここまで生き残ってきた数少ない生存者だからな

まぁ確かに有り得んと言えば有り得んが


491 : Socket774 : 2012/01/07(土) 11:39:31.28 ID:CtrKdRv7

AMDの代わりにAMCC(ARM社の64bitアーキ開発のパートナー)が似たのを作ってるね
・CPUコアはARMv8、4イシューのOoO、2.5〜3GHz、コア1個の消費電力は2w〜
・CPUコア2個で1モジュールを構成
・全体では4M8Cか
・マルチソケット対応
・L1はCPUコア占有、L2はモジュール内の2コアで共有、L3は8MB
・メモリはDDR3-4チャンネル、ECC対応

シミュレーターが今月、実際のチップ(40nmなので開発者向けか)は今年後半投入って話


492 : Socket774 : 2012/01/07(土) 11:43:00.65 ID:jBK7g9R0

>>491
・・・まんまだな


493 : Socket774 : 2012/01/07(土) 11:46:39.50 ID:HXsbqTuZ

>>454
>実際Bulldozer&BobcatがAMD最後のX86じゃね

x64に移行するから、それは多分間違いではない。


494 : Socket774 : 2012/01/07(土) 11:47:41.16 ID:HXsbqTuZ

>>479
Atom涙目w


495 : Socket774 : 2012/01/07(土) 11:51:07.85 ID:znEAU1hQ

>>491
それってフロントエンドやFPUを共有してるわけじゃないんじゃないの?
2コアでL2共有ならCore2もそうだった

しかしARM32bitと完全別アーキにしてしまったARMv8のメリットがいまいちわからないんだけど
AMD64みたいに既存のコードを流用できるわけでもないし
PCみたいに32bit/64bitデュアルブートとかWoWで仮想化とかするわけでないし
ARMv8サーバの32bitモードとか完全に盲腸でしょ?なんにつかうの?


496 : Socket774 : 2012/01/07(土) 12:05:27.34 ID:HXsbqTuZ

>>495
64bit化で消費電力がAtomとかbobと同等になると、
残るは脱wintelの潮流がどこまで持つかという話になってくる。


497 : Socket774 : 2012/01/07(土) 12:24:14.58 ID:CtrKdRv7

>>495
多分フロントエンドやFPUは共有して無いんじゃない

あとv7とは互換性があるようだよ
http://news.mynavi.jp/articles/2011/10/31/arm_v8/001.html


498 : Socket774 : 2012/01/07(土) 12:28:28.86 ID:HXsbqTuZ

ARMもそろそろ「過去の資産」が重荷になりはじめる頃合いだ。
ここで切り捨て強行すると、周りがついてこない。


499 : Socket774 : 2012/01/07(土) 18:27:41.88 ID:4KG9xIoI

>>497
互換はともかく、こういう新アーキ投入時は旧アーキの製品との競争になる。
Pen4でIntelが躓かなければPCの64bit移行は遅れていたかもしれない。


500 : Socket774 : 2012/01/07(土) 19:05:40.84 ID:35DOKti4

Pen4で圧倒的だったら、TejasでIA-64対応って噂あったので、
IA-64がPCの64bitになってたかもしれない。
そうなったら、Itaniumの方もEPICをさっさと捨てて、OoO化を早めてたかもしれないね。
まあ、Pen4が圧倒的だったらって仮定自体むなしいけど。


501 : Socket774 : 2012/01/07(土) 19:36:13.52 ID:wm/iWUN8

10GHzだか100GHzだか忘れたが、ガチでそこまでいくつもりだったもんな
勝っても負けてもNetBurstは捨てるしかなかったろう


502 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/07(土) 19:45:48.43 ID:t9spHhi3

>>498
元々どこのベンダーも独自アクセラレータ積んだSoCを売ってるからバイナリコードレベルで
後方互換のあるコード資産なんてもともと無いに等しい。
ちょっと前に携帯電話がやりだしたくらいで。


503 : Socket774 : 2012/01/07(土) 19:50:07.95 ID:/NBf1iBd

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111209066/
>メディアの評価は全世界規模で低く・・・ 以上をまとめると,以下のような感じになる。

・FXプロセッサが持つCPUコアあたりの性能はPhenom II X6に及ばない
・FXプロセッサの整数演算性能はさほど低くなく,メモリ周りの拡張が“効く”こともある
・FXプロセッサは浮動小数点演算が得意ではない
・Bulldozerモジュールはリソースの競合が発生した場合,最大50%弱の性能低下が生じ得る


>評価は全世界規模で低く
>評価は全世界規模で低く
>評価は全世界規模で低く


504 : Socket774 : 2012/01/07(土) 19:52:06.62 ID:/PuRcdxG

10年前から演算予測を一つミスったらどんだけ遅くなるか分かってるのに改善してないの?


505 : Socket774 : 2012/01/07(土) 20:27:19.16 ID:CtrKdRv7

演算予測?


506 : Socket774 : 2012/01/07(土) 20:31:20.63 ID:/PuRcdxG

ぷりふぇっち


507 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/07(土) 21:21:49.47 ID:t9spHhi3

のびたさんのぷちふぇっち!


508 : Socket774 : 2012/01/07(土) 21:24:19.59 ID:385sJpYR

書き込み内容で本物かどうか識別するのは大変だな


509 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/07(土) 21:56:26.76 ID:t9spHhi3

勿論ギャグを言わないのが偽者


510 : Socket774 : 2012/01/07(土) 21:57:36.80 ID:JjbTQKyQ

>>491
これは胸が熱くなるな。自作系タブ出してくれ


511 : Socket774 : 2012/01/07(土) 22:07:55.03 ID:hJmRR7c8


http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/06/news019.html
>冷却効果を維持しつつ背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる
>冷却効果を維持しつつ背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる
>冷却効果を維持しつつ背面パネルの表面温度を抑えるためには、適度なすき間が必要になる




AMDタブはブ厚いスキマが必要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


512 : Socket774 : 2012/01/07(土) 22:35:26.83 ID:jOd2ckIc


ATiのアンチエイリアシング等の共同開発者であるリチャード・ハーディーはINTELに行く様だ。
主に旧ATiやAMD内のGPU部門で、技術者兼責任者でもあり、
ソフトウェア会社へのゲームの開発にも協力していた大物でもある。
 
Intel hires AMD veteran Richard Huddy
http://www.nordichardware.com/news/71-graphics/45006-intel-hires-amd-veteran-richard-huddy.html


513 : Socket774 : 2012/01/07(土) 23:29:54.99 ID:0SXv5vlN

>>496
同等のわけがない

数分の一に収めてくるはず

値段もそう


514 : Socket774 : 2012/01/07(土) 23:33:20.04 ID:HXsbqTuZ

>>513
性能が互角になれば、消費電力は互角にならざるをえない。
ワットパフォーマンスと、演算性能は、まったく別な次元の話。


515 : Socket774 : 2012/01/07(土) 23:49:16.34 ID:2oayTtlk

>>511
前から思うんだが、引用してる部分に関して言うならAMD関係なくね?
「隙間があったら冷却しやすいよ」という当たり前の話をしてるだけで。


516 : Socket774 : 2012/01/08(日) 00:19:01.96 ID:JKouLC9v

atomはatomで今年32nmになって2年以内に22nmにするらしいし
armが本格的にwinで競合するようになればアークテクチャ自体も弄ってくるだろうし
同じ性能で消費電力が数分の一とかいうわけわからんレベルまでにならんだろ


517 : Socket774 : 2012/01/08(日) 00:34:25.37 ID:Ia0vR8Tz

UEFIにHPC Modeが実装されていない場合は高負荷時に自動クロックダウンするのが仕様(笑)

http://www.xbitlabs.com/articles/mainboards/display/amd-fx-mainboards-roundup.html

>not only during overclocking, but also in the nominal mode
定格でもリミッター発動クソワロタw
ターボコアの高クロックをアピールしてるのに、
こっそり休むコアがあるとかゴミクズにもほどがあるだろw


518 : Socket774 : 2012/01/08(日) 00:42:38.22 ID:g7fOzDTx

IntelもP4で処理間引きとかやってたじゃん
似たようなものだろw


519 : Socket774 : 2012/01/08(日) 02:37:54.78 ID:yXQbS2dK

L2共有なだけでモジュール()とか言わないから
それBulldozerだけだから


520 : Socket774 : 2012/01/08(日) 02:43:32.12 ID:O/L6jUQQ

>>517
なるほど、Interlagosが良いわけじゃなくてZambeziがクズ過ぎるのか…


521 : Socket774 : 2012/01/08(日) 02:50:17.09 ID:+ptsozpI

X79ママンはリミッター効かずに火ふいてたなw


522 : Socket774 : 2012/01/08(日) 05:33:15.77 ID:XZfFlZBX

GTX590に続き、X79のマザーまで嫉妬に狂って燃やすのかよ


523 : Socket774 : 2012/01/08(日) 07:29:35.43 ID:bah2dGUm

>>491
amdのシャドウ 別働隊か?資本関係を知りたいな すぐ分かるようにはしていないだろうが


524 : Socket774 : 2012/01/08(日) 07:37:52.86 ID:bah2dGUm

>>491
全く関係ないようだった


525 : Socket774 : 2012/01/08(日) 08:23:58.89 ID:cauprI/g

別に関係ないと思うが、v8のプロトタイプになるのかもしれないね(根拠無し)
NVIDIAも来年にはGPUにARMを統合するから、詳細が出てくればつき合わせられるね

>>519
Sandyだってモジュール構造だぞ
モジュール構造はただのレイアウト方式の呼称で、CMTとは関係ない
たとえ共有部分が0でも、2コアで1群として設計された(例えば1個だけだと奇形になるなど)ならモジュールだ


526 : Socket774 : 2012/01/08(日) 08:35:06.27 ID:cauprI/g

てかNVIDIAはどこに向かうんだろうな

NVは将来的にARM(v8)を8コア統合する
CPUの統合はHPCの性能向上の為だが、スパコン専用チップにしたら
汎用チップというGPGPUの価格面の優位性がなくなってHPCに負ける
ってことは大々的に一般消費者向けに売らなければならない
そうなると、ゲーム市場そのものをARM方面にスライドさせなきゃならんかな?

この場合はソケット交換式のAPU&MBという形の自作市場を引き継いでくれるかもしれないな


527 : Socket774 : 2012/01/08(日) 09:20:57.66 ID:RdlMlfIE

エシュロンはすでに見えてるが
ttp://mediasite.colostate.edu/Mediasite/SilverlightPlayer/Default.aspx?peid=22c9d4e9c8cf474a8f887157581c458a1d#
ttp://www.chiphell.com/thread-341254-1-1.html
真ん中のLOCてのかLatency ProcessorことARM coreっぽいが
まえは128SMだったが256SMになった


528 : Socket774 : 2012/01/08(日) 09:23:22.95 ID:t6Iy7n5f


今のアムドには他人の晩飯の心配する余裕なんて無いダロ
自分ちの朝飯が食えてないのに( ̄▽ ̄)


529 : Socket774 : 2012/01/08(日) 09:37:21.04 ID:cauprI/g

NVの心配ってか、NV(或いはIntel)についていかなきゃならん立場だよ
自力でエコシステムを作れるメーカーじゃないんだから



530 : Socket774 : 2012/01/08(日) 09:45:50.14 ID:ds4Q7Dsi

まぁNVDIAは結局HPC止まりだろう


531 : Socket774 : 2012/01/08(日) 09:48:15.72 ID:RdlMlfIE

終わったゲーム市場にとどまっても仕方ない


532 : Socket774 : 2012/01/08(日) 10:04:01.00 ID:5c2ly+0H

モバゲーグリーアメーバピグ→Tegra
PCゲーム→Geforce上位
3DCG→Quadro
HPC→Tesla

APUやIntel内蔵に押されてるGeforce中〜下位を捨てたのはある意味潔い選択


533 : Socket774 : 2012/01/08(日) 10:07:01.63 ID:/TMqqzjO

普段はx86マンセーなくせに
CUDAがIntelに入ったらAMD終了w とか草生やしてポエム書いてたコテはどうした。


534 : Socket774 : 2012/01/08(日) 10:17:36.92 ID:RdlMlfIE

まだ終わってないと思ってたのか


535 : Socket774 : 2012/01/08(日) 10:44:21.10 ID:/pLT9gY2

>>530
HPCメインが利鞘でかくておいしいし。
中国の天河一号1セットで7000万ドルの利益だし
NVIDIAもコンシューマでちまちまやってる方がアホらしいだろ。


536 : Socket774 : 2012/01/08(日) 11:02:54.39 ID:bah2dGUm

>>515
キチガイに諭しても無理な話w


537 : Socket774 : 2012/01/08(日) 11:26:15.65 ID:aKM2BpDA


      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい無職やエンジニア気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「AMDが誰もやらなかった事に挑戦するっ」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「intelが思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故成功するか理解できない人間に良い製品は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


538 : Socket774 : 2012/01/08(日) 12:08:33.28 ID:ikNvnD31

Bulldozerも、Intelだったらリリースされることなくボツになってただろうね


539 : Socket774 : 2012/01/08(日) 12:11:56.05 ID:+ptsozpI

>>537
例えば?


540 : Socket774 : 2012/01/08(日) 13:18:52.27 ID:EDUAGwiM

>>538
AMDに2つも開発チームがあって
同時並行にプロジェクト進められる贅沢が出来たら
こんなモン出さないよ


541 : Socket774 : 2012/01/08(日) 13:43:08.65 ID:cauprI/g

開発チームが二つ有ったところで、使える製造プロセスがGF/TSMCである限りはどうにもならんね


542 : Socket774 : 2012/01/08(日) 13:45:41.69 ID:yXQbS2dK

製造プロセスガー


543 : Socket774 : 2012/01/08(日) 13:46:06.22 ID:bYZlZG7Y

開発チームは三つ並列だったろ。
bob
Llano
Bull


544 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/08(日) 13:48:14.60 ID:0iKnjHSe

>>523
Fab売り払うような貧乏企業が子会社なんて持つわけが無いだろ


545 : Socket774 : 2012/01/08(日) 13:58:37.75 ID:cauprI/g

>>543
流れ的に、一つのカテゴリあたりに2つの設計チームって話じゃね


546 : Socket774 : 2012/01/08(日) 14:08:37.32 ID:5L4D1z3r

自動設計ツール<俺にまかせろー


547 : Socket774 : 2012/01/08(日) 14:14:01.38 ID:XSNJUDfJ

VLIWの1命令スロットを1プロセッサと称するのは百歩譲ったとしても、
Tahitiの、SIMD内1データー幅を1プロセッサと称するのはさすがに誇大では無いだろうか
一応、SPでは無く「演算ユニット」と呼ぶ向きもあるみたいだが


548 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/08(日) 14:15:29.10 ID:0iKnjHSe

NVIDIA先輩ディスってるのか


549 : Socket774 : 2012/01/08(日) 14:16:08.83 ID:9iAZrib7

■AMDはintelとはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-overclocking,3077-5.html
------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-2600, -2600K, -2700K, -3820, -3930K, -3960X
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme, -990X Extreme
Core i7-980, -970, -960
Core i5-2500, -2500K, -2400, -2320, -2310, -2300
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)

該当CPUなしw
------------------------------------------


>該当CPUなしw
>該当CPUなしw
>該当CPUなしw


550 : Socket774 : 2012/01/08(日) 14:26:37.70 ID:XSNJUDfJ

>>548
なんか勘違いしてるみたいだが、
Tahitiの4データーSIMDを4プロセッサと呼ぶのは、SSEを4プロセッサと呼ぶようなもんだぞ


551 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/08(日) 14:30:51.92 ID:0iKnjHSe

だから同じ穴の狢なのよ
512 CUDA Core=16way SIMD×32


552 : Socket774 : 2012/01/08(日) 14:33:37.24 ID:JDW0q2Mg

>>549
どや顔で貼ってるけどお前は何もしてねーじゃん


553 : Socket774 : 2012/01/08(日) 14:41:57.37 ID:dVv4X/qR

ニュー速で流行の「効いてる効いてるw」「よほど都合が悪いみたいだな」を見るたびに>>549の中の人が浮かぶ
こっちはステマではないが、オツムは似たようなもんだろうなーと


554 : Socket774 : 2012/01/08(日) 14:43:41.90 ID:SIVQRs4C

>>553

効いてる効いてるw
よほど都合が悪いみたいだな


555 : Socket774 : 2012/01/08(日) 15:09:40.26 ID:ynNVVkE9

SIMDにもALU SIMDとSIMDアレイとがあって両者は概念が・・・
まあどうでもいいか
曖昧に使われてるし


556 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/08(日) 15:25:34.01 ID:0iKnjHSe

言い出したんだから最後まで説明してみてくれよ


557 : Socket774 : 2012/01/08(日) 16:14:43.55 ID:Kxhs2xuQ

な、なんであんたなんかにっ


558 : Socket774 : 2012/01/08(日) 16:25:21.31 ID:zF5mVuIP

>>445
サーバっていっても、普通の利用方法だと、キャッシュ増量・キャッシュ高速化のほうが効くんじゃ?


559 : Socket774 : 2012/01/08(日) 17:06:11.96 ID:XLBP6qB9

キャッシュは倍々に増やしていかないと効果があがらない上に
増えれば増えるほど遅くなるから
あるラインを超えて大きくするのは現実的ではない。


560 : Socket774 : 2012/01/08(日) 17:07:58.57 ID:dGoVAaVI

その前にライトスルーをどうにかしろと


561 : Socket774 : 2012/01/08(日) 17:32:23.68 ID:5L4D1z3r

AMDはなんかキャッシュ性能よくないよな


562 : Socket774 : 2012/01/08(日) 17:35:43.82 ID:bah2dGUm

cpuから完全に独立したマザーボード

これが主流になれば面白いが

http://gigazine.net/news/20120101-open-source-motherboard/


563 : Socket774 : 2012/01/08(日) 17:45:59.27 ID:V8+WjxJc

XBOX 720の噂
■ヘックスコア(6コア)のCPU
■DDR3 2GBのメモリ
■Xbox 360が発売された2005年当時から開発されている
■GPUはAMDが提供

PS4の噂
■CPUはCell2
■GPUはAMD提供
■メモリはXDR2で1GB以上

参考:Wii Uの噂
■CPUはクアッドコア(4コア)のPPCベース
■GPUは40nmでATIベース
■メモリはCPU内蔵型の768GBの1GBのDRAM


564 : Socket774 : 2012/01/08(日) 18:26:35.67 ID:KyUc6yY2

ソニーの新しいゲーム機が出る度にここの一行空け馬鹿みたいな能無しが
PCよりも高性能だと無駄に煽ってたもんだが、そんな事はもう未来永劫無さそうだなw
下手すりゃ同時期リリースの電話機にも負けるんじゃねーのか?w


565 : Socket774 : 2012/01/08(日) 18:35:30.62 ID:XLBP6qB9

使用可能な電力の差で
携帯機はPS3世代には永遠に追いつけない。


566 : Socket774 : 2012/01/08(日) 19:07:22.13 ID:wZG/VnAT

pcより高性能って知識なくても電源容量だけでわかりそうなもんだけどね


567 : Socket774 : 2012/01/08(日) 19:26:16.72 ID:o/VHfVJC

>>563
結局ワッパコスパで究極を求められるゲーム機はAMDで収束したって感じだな
逆にCPUはバラつきがあってどうでもいい存在になってるのが面白い


568 : Socket774 : 2012/01/08(日) 20:01:58.50 ID:yXQbS2dK

PS4はネタだし、AMDとnVidiaの二つしかないのに収束もなにも無い。


569 : Socket774 : 2012/01/08(日) 20:47:19.11 ID:yXQbS2dK

いや、ImaginationもIntelも
据置型ゲーム機のGPUの選択肢として有り得なくはないか……


570 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/08(日) 21:12:25.31 ID:0iKnjHSe

>>564
真理教さんが1行あけるのは「間抜け」という自分の知能レベルを文章で表現してるからだよ


571 : Socket774 : 2012/01/08(日) 21:29:40.21 ID:RdlMlfIE

>551
エシュロン世代だとcuda core1個で128bit分まかなうように見える
ttp://news.mydrivers.com/Img/20120107/2012010703500217_800.png
もっともこの世代はcuda coreではなくlaneって書いてるけど
ttp://news.mydrivers.com/Img/20120107/2012010703505825_800.png


572 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/08(日) 21:31:18.19 ID:0iKnjHSe

1レーンが4CUDA Core扱いになるだけでは?


573 : Socket774 : 2012/01/08(日) 21:36:56.72 ID:RdlMlfIE

>572
たぶんね、ただcuda coreって使い出したのはfp,int unitそれぞれつんでからだから
load/storeが組み込まれるかfp x2,int x1の構成が二つになるかした場合からまた呼び名を変えてlaneにするのかなって思う


574 : Socket774 : 2012/01/08(日) 21:56:38.74 ID:hNB9uXCx

やっぱバリバリゲーム機はnVIDIAの出る幕無し?


575 : Socket774 : 2012/01/08(日) 21:58:52.94 ID:bYZlZG7Y

>>567
据え置きゲーム機は、CPUはPPC、GPUはAMD。
携帯ゲーム機はことごとくArmだな。

>>568
GPUと言うだけなら、ほかにもいっぱいあるぞ。
VIAとかintelとかintel御用達のPowerVRとか


576 : Socket774 : 2012/01/08(日) 22:35:40.81 ID:xEezdGFr

>>569
「ドライバがIntel製ではない」のが前提だけどな・・・


577 : Socket774 : 2012/01/08(日) 23:15:44.22 ID:pp7qLSx/

>>575
いつも思うけど、ゲーム機の「PPCベース」って書き方おかしいよな

LlanoのCPUはx86ベースだが、Trinityはx86に変更される

Microsoftは初代Xboxにあたり、AMDがx86をベースに提供してくれることになったが、インテルが安価に提供するとのことでx86ベースに変更された。
しかし、コストの関係で廉価なx86ベースが提供されることとなった

と書くとおかしさがわかりやすいか?


578 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/08(日) 23:34:28.64 ID:0iKnjHSe

PS4ってCellベースとかってどこ情報だよw
IBMも匙投げてるし当のSONYもFabライト化で32nm以降は自社で作らないから
ガラパゴスプロセッサを採用することに旨みなんてないぞ。
というかPS3で抱えた累積赤字が解消できない状態で次なんて言ってる余裕は無い。

Stampedeの安さ考えるとKnights Cornerってゲーム機にでも載るのかと
思ったりしてるんだがwww


579 : Socket774 : 2012/01/08(日) 23:45:03.46 ID:raQBnGgr

この人有名なコテなん?
キモイんだけど


580 : Socket774 : 2012/01/08(日) 23:46:40.90 ID:bYZlZG7Y

>>577
AMDと同じOSが使えるintelと、
Power7と同じOSが使えるかどうか分からないゲーム機のPPCベースのCPUとは
比較できないだろ


581 : Socket774 : 2012/01/08(日) 23:56:46.03 ID:+ptsozpI

>>579
頭イカれてるので有名
クリスマス、盆正月は1日中粘着してる荒らし
人の揚げ足を取るのが趣味


582 : Socket774 : 2012/01/08(日) 23:58:55.83 ID:Pniwq7Gy

>>578
さすがにKnights Cornerは無理でしょw
単純に消費電力だけ考えてもTDP150Wのアクセラレータを
そのまま流用はできないだろう

ゲーム用にコア数を抑えた派生品を作るにしても
今のKnightsシリーズってゲームコンソールのために長期供給するほどのものか疑問が
将来のKnightsがAtomベースに切り替わったら、LRBniも捨てることになるんじゃないの?


583 : 579 : 2012/01/09(月) 00:07:55.20 ID:raQBnGgr

>>581
流石にそんなヤツいねーだろw
まあキモイってことはわかった
あんがと


584 : Socket774 : 2012/01/09(月) 00:12:03.02 ID:YIRBucHR

Intelが一度定義した命令群簡単に捨てるかなあ
Atomベースになるって言ったってスカラー部分がそうなるだけでベクタ演算器はそのままだろ
LRBのロードマップ通りならLNIもすぐに拡張予定だったしむしろKnightsFerryより拡張されてConnorが出ると思う


585 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/09(月) 00:18:56.31 ID:G1gQTDGS

>>583
そのコテ厨さんは昼も夜もいるからたぶん暇人。
言う事も出鱈目であてに成らないから聞き流す程度の存在にしといた方がいいよ。


586 : Socket774 : 2012/01/09(月) 00:24:16.61 ID:0vk1g4yN

たまに別人が自演しているとしか思えないが、その他の大抵の意見は納得するんだが。


587 : Socket774 : 2012/01/09(月) 00:24:41.99 ID:UlTcqMM6

今時のゲーム機向けCPUの設計は、購入可能なIPコアの中から選んで組み合わせる形態でしょ
ソニーや任天堂、MSが購入できてインフラも整ってるIPコアとなるとPPCかARMだろうな


588 : Socket774 : 2012/01/09(月) 00:31:38.54 ID:Sm87CMHk

>>587
ソニーは、もう出せないだろうけどな。
ゲーム業界は、ソニーだけショックがずっと続いている。


589 : Socket774 : 2012/01/09(月) 01:00:56.79 ID:50P22dXt

>>583
いやそれが存在するんだな
あまりのキモさに他の糞コテが寄り付かなくなった位


590 : Socket774 : 2012/01/09(月) 02:06:38.40 ID:ELuClsue

“Trinity”のダイ写真とスペックが明らかに?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5585.html

来てもなあ・・・


591 : Socket774 : 2012/01/09(月) 02:11:29.79 ID:RxVtY+YY

IntelCoreI72700k

AMD8160
ならどっちかう?


592 : Socket774 : 2012/01/09(月) 02:20:48.21 ID:KgA7GAAd

シングルとマルチ両方速いほう。


593 : Socket774 : 2012/01/09(月) 03:50:14.31 ID:6hRuFkEg

チップセットがまともな方
つまりインテルという選択肢はありえない


594 : Socket774 : 2012/01/09(月) 07:31:00.37 ID:uXwlonOx

シングルでなくて消費電力馬鹿高いやついらね


595 : Socket774 : 2012/01/09(月) 08:09:13.46 ID:JsMkzKHG

AMDのPCIe3.0対応チップセットってどれ


596 : Socket774 : 2012/01/09(月) 08:13:09.18 ID:qJfNT5AE


エラッタで定格ですら青画面頻発ブル土下座\(^o^)/
Blue Screen Of Death on AMD's Bulldozer
http://scalibq.wordpress.com/2011/10/19/amd-bulldozer-can-it-get-even-worse/

■ AMD FX Bulldozerの致命的エラッタ一覧
http://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/48063.pdf
may cause system hang \(^o^)/


597 : Socket774 : 2012/01/09(月) 12:31:42.76 ID:AUGGtUU0

>>595
無いよ、予定すら無い


598 : Socket774 : 2012/01/09(月) 13:10:27.30 ID:MVNfxN0p

>>597
嵐が嵐まくっているとはいえ、「次世代CPUスレ」で平然と嘘が…。
あぁ。嵐だから平然と嘘がつけるのか。納得。


599 : Socket774 : 2012/01/09(月) 13:54:53.36 ID:hNqrgW98

無いよ、予定すら無い


600 : Socket774 : 2012/01/09(月) 14:40:07.39 ID:JjIzzzU9

AM3+の次世代チップセットであるところの10x0シリーズはサウスブリッジがUSB3.0に対応しSATA3.0が増える程度で、PCI Expressは2.0までのサポートに留まる。
3.0に真面目に対応するにはHyperTransportのさらなる高速化が必要。

次世代APUのTrinityではPCI Express 3.0に対応するとかしないとかいう話はあるが、現状では不透明。
ただTrinityは上位プラットフォームと違って3.0に対応する必要性は薄い。

対応チップセットはCPUとの接続も含めてPCI Express 2.0のサポートに留まるようだ。


601 : Socket774 : 2012/01/09(月) 14:45:00.54 ID:CVtqfbfa

>>599
嵐が嵐まくっているとはいえ、「次世代CPUスレ」で平然と嘘が…。
あぁ。嵐だから平然と嘘がつけるのか。納得。


602 : Socket774 : 2012/01/09(月) 14:54:38.20 ID:UsRxtmrl

いつ搭載予定?


603 : Socket774 : 2012/01/09(月) 15:02:42.17 ID:npUdelnb

無いよ、予定すら無い


604 : Socket774 : 2012/01/09(月) 15:03:05.66 ID:RH1zUd6X

予定があったら煽りで返す必要ないだろ
いつ頃に出る何々で搭載するってソースのURLでも出せば一発なのに

あるいは、「対応はする。だがまだその(ry」かもしれんがw


605 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/09(月) 15:30:38.13 ID:G1gQTDGS

普通に考えてみるんだ。
AMDがPCIe3.0対応のグラボを出しました。そのあとくらい読めるだろjk


606 : Socket774 : 2012/01/09(月) 15:41:23.00 ID:RQeQDrBR

君はAMDに普通を求めるというのか


607 : Socket774 : 2012/01/09(月) 15:45:26.58 ID:uXwlonOx

でもCPU性能がボトルネックになるからってradeの発表会ですらi7使ってたんじゃないっけamd
しかも開発チームは手が足らない状況過ぎるしこんな状態で新チップセットなんてだす余裕あんの?
公式発表があるまで期待なんて妄想のままじゃね
しかも最近のamdは公式発表すらあてにならないし


608 : Socket774 : 2012/01/09(月) 15:48:25.43 ID:Pj5Wq0b6

そもそもグラフィックカードの3.0対応は電源容量増が目的で
それが3.0に盛り込まれなかったからグラフィックカードも3.0対応しない、という話だったようなのだが
なぜか3.0対応しちゃったのよね。
3.0のPCIe帯域は現状使い道が無い。


609 : Socket774 : 2012/01/09(月) 15:54:09.65 ID:C+TcE97e

わざわざマザーに大電流を走らせるより、
電源ユニットからグラボへ直通でコネクタ突っ込んだほうが早いし安全だしな。


610 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/09(月) 15:55:20.48 ID:G1gQTDGS

開発ティームが実機持ってないわけが無かろう


611 : Socket774 : 2012/01/09(月) 15:56:14.03 ID:hLuWCJ9I

NVIDIAはTeslaがあるから自然に対応するんじゃないの
サーバ系でも広帯域インタフェースカードの類は3.0対応が始まってる


612 : Socket774 : 2012/01/09(月) 16:02:06.87 ID:pAwTI8rW

3.0は2.0の本来の性能が発揮できないintelのための規格じゃないのかい
AMDもNVIDIAも形の上では3.0対応を謳った製品は出していくだろうけど、
4.0が本命規格じゃなかったか?
http://news.mynavi.jp/articles/2011/09/20/idf01/index.html


613 : Socket774 : 2012/01/09(月) 16:06:12.23 ID:kDpS2b88

マザボメーカーが3.0対応を謳いまくったから製品出すようにGPUメーカーに泣きついた


614 : Socket774 : 2012/01/09(月) 16:06:20.27 ID:tbbHXoTP

>3.0は2.0の本来の性能が発揮できないintelのための規格じゃないのかい
ってどういう意味?


615 : Socket774 : 2012/01/09(月) 16:42:00.29 ID:TEeefwt6

HPCとかサーバ関連ではPCI-E3.0帯域は必要ってことで
AMDはRadeonで既に対応済みだし、IntelもIvy以降は正式に対応する
nVIDIAも対応するらしいし…ストレージコントローラーやネットワークチップも
対応するらしいけどな。グラフィクス用途だけじゃないんだけど。


616 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/09(月) 16:47:28.17 ID:hVkketdb

マザーボード側と拡張ボード側がごっちゃになってて意味不明なんだが
両方の対応が必要だぞ?


617 : Socket774 : 2012/01/09(月) 16:51:23.00 ID:BODbOrO4

>3.0は2.0の本来の性能が発揮できないintelのための規格じゃないのかい

あれれ?
http://news.mynavi.jp/photo/special/2011/zambezi/images/graph11l.gif


618 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/09(月) 16:55:51.44 ID:hVkketdb

>>612の心の中ではLower is Betterさ


619 : Socket774 : 2012/01/09(月) 17:24:37.89 ID:i+5W1qBT

PCIE3.0対応予定のAMD1090FX/1070が
AMDのロードマップに無かったっけ?


620 : Socket774 : 2012/01/09(月) 18:37:31.38 ID:FsO4gEgZ

ゲームでボトルネックになってるのはAMDのCPUじゃん
特に低解像度だと酷い


621 : Socket774 : 2012/01/09(月) 20:01:19.76 ID:uXwlonOx

ベンチマークで高解像度だと大して差がでてないのに低解像度だと1,5倍くらい差がついてることがざらだからなー


622 : Socket774 : 2012/01/09(月) 20:10:01.40 ID:hEAVioPd

逆に高解像度でやるのが前提なら、K8にハイエンドGPU合わせても十分遊べるってことか


623 : Socket774 : 2012/01/09(月) 20:31:12.50 ID:uXwlonOx

PCの性能なんて目的に応じたバランスで決まるんだから
fxとi7のベンチマークの高解像度で低解像度ほど差がつかないのはCPUの性能は余裕あるのにグラボが脚を引っ張ってそれ以上差がつかないようになってるだけ
でもK8だとそもそもGPUの性能が脚を引っ張り出す前にCPUの性能が追いつかない可能性が高いだろ
intelでいうC2DやC2Qでさえsandyのセレやpen並なんだから


624 : Socket774 : 2012/01/09(月) 20:54:29.92 ID:uXwlonOx

高解像度でやるために580なり7970なりを詰むならせめてx6クラスなりClarkdaleのi5あたりを詰まないとCPUが脚ひっぱりまくるはず


625 : Socket774 : 2012/01/09(月) 20:56:52.78 ID:MoYcfyTj

まだそんな大本営メディア提灯説を信じてるのが居るとは。

高解像度で延びないのは、キャッシュにブチ込んでチート回しって
ベンチ特化の張ったりが効かないからだよ。
なにがGPUが足を引っ張るだか。
まるで不正をする為に結社された会社の言い草だよそれじゃぁ。


626 : Socket774 : 2012/01/09(月) 20:58:01.59 ID:5F6wePaS

>>625
>まるで不正をする為に結社された会社

AMDですね、わかります


627 : Socket774 : 2012/01/09(月) 21:04:37.03 ID:50P22dXt

>>626
Intel脳症の患者は大変だな


628 : Socket774 : 2012/01/09(月) 21:08:44.70 ID:uXwlonOx

洋ゲーが高解像度がGPU依存なのはさんざん言われてることなのになにいってるんだ


629 : Socket774 : 2012/01/09(月) 21:10:53.59 ID:MoYcfyTj


 「さんざん言われてる」

どのカネが言わせてるか、とは考えないのかおまいらは。


630 : Socket774 : 2012/01/09(月) 21:15:27.33 ID:uXwlonOx

だからnviが金かけて高解像度でGPU依存のゲームを作らせてるんだろうに
金をかけてるのはメディアだけじゃなくて根本のゲームメーカーにもやってるんだぞ


631 : Socket774 : 2012/01/09(月) 21:16:04.86 ID:XZpdyyKw

いや、ゲーム作ってる側からすれば当たり前のことなんですが。


632 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/09(月) 21:34:48.21 ID:hVkketdb

ソフトメーカーに支援までしたゲームでブルスク出すのがAMDだがそういうのも当たり前


633 : Socket774 : 2012/01/09(月) 22:01:25.62 ID:JsMkzKHG

7970の利点って2560x1600のベンチっしょ?
TMU,ROPの物量に物言わせた


634 : Socket774 : 2012/01/09(月) 22:10:31.91 ID:pJiNVDKj

Radeon7970発売のスレがニュー速+に立ったのはともかく、それが1000まで行くとは予想外だった。
中は読んでないけど値段と消費電力の話題ばっかりだろうな。

噂通りなら次の据置ゲーム機はAMDが制覇するらしいし、これでAMD寄りの開発環境が揃うといいね、他力本願だけど。


635 : Socket774 : 2012/01/09(月) 22:22:37.46 ID:UlTcqMM6

スマホ/携帯ゲーム機クラスのGPUまで揃えられるといいんだけどな

今ARM方面のゲームプログラマーの求人は大卒新人で1000万とか1500万とかになってる
市場の中心はあっちになっていくかな


636 : Socket774 : 2012/01/09(月) 23:31:48.49 ID:l5uBQliI

やったこともないゲーム持ち出してGPUガーとか言い出すとかAMD脳症は大変だな


637 : Socket774 : 2012/01/10(火) 00:18:15.04 ID:I8CAs607

FXにGCNを組み合わせ

わかってるさ、足を引っ張ることくらい
でもやってみたいんだ・・・ケケケ


638 : Socket774 : 2012/01/10(火) 00:21:56.75 ID:9Vkv8Ygt

PS4もAMDのGPUになったん?


639 : Socket774 : 2012/01/10(火) 00:32:25.00 ID:dviUzgMp

あくまでもルーマーサイトレベルの情報だけど、AMDのGPUだと言われているね。


640 : Socket774 : 2012/01/10(火) 00:37:02.86 ID:bf0Goemy

そもそもPS4出すって話がガセだし


641 : Socket774 : 2012/01/10(火) 00:41:45.46 ID:HaKm3Yox

PS4は互換を維持させようとすると独自規格になるというのが最大の難点だろう
GPUはOpenGL経由でしか叩かせない仕様ならアーキテクチャ変えても大丈夫かも

シェーダをコンパイル済みのオブジェクトでもってたりすると、どうしようもなくなるが


642 : Socket774 : 2012/01/10(火) 00:41:51.23 ID:dviUzgMp

今の100倍の性能のゲーム機が出ても、
ぱっと見のグラフィックで次世代感のある進化を見せるのは難しいやね。
ちゃんと比べれば全然違うんだろうけど。


643 : Socket774 : 2012/01/10(火) 01:39:40.89 ID:37846sgY

100倍なら大成功だが、
実際にはメモリ4倍、CPU2倍、GPUは3世代シュリンクで8倍くらい?
現世代との差別化は相当に苦しいかと。

メモリはそんなに増やしてもしょうがないし、
CPUはIBMがPowerPCの改良やってないし、
GPGPU? なにそれ美味しいの? だし、
何らかのテクノロジジャンプ、たとえばTSVの導入でメモリ帯域が大幅に改善されるような
ことがないと、次世代コンソールゲーム機はビジネスとして成立し得ない。
現世代を安くして売ったほうがマシ。

根源的な問題は、必要な半導体技術が複雑化・高コスト化しすぎて、
参加できるプレイヤーがごく限られ、イノベーションが枯渇してしまったことだろう。


644 : Socket774 : 2012/01/10(火) 02:03:40.66 ID:oU1k+lU6

エクサフロップス級スパコンの議論を見ていると、
2020年前後で100倍が狙える程度だろうという所


645 : Socket774 : 2012/01/10(火) 03:50:15.81 ID:HWAcIUFj

スパコンは消費電力を増やし続けているからムーアの法則を凌駕する性能向上を実現できている
ゲーム機も今の世代まではそうしてきたけどこれ以上消費電力を増やすのは難しい


646 : Socket774 : 2012/01/10(火) 05:13:18.76 ID:0oPry0KF

ファミコンって消費電力4Wか。スーファミでも8W。
「電気代がもったいないからファミコンやめなさい」に釈然としないものを感じてはいたがこれほどだったとは…


647 : Socket774 : 2012/01/10(火) 05:32:37.65 ID:oU1k+lU6

>>645
例えば京がLINPACKで10PFlops - 20MWだから、
この電力効率のまま無理やりエクサ級を作ったら隣に原発を建てるハメになる
現実的でない

そんなわけで、IntelもIBMもNVIDIAも
シュリンクに加えてそれ以上の電力効率改善が必須だとしている
もちろんそれがそのままゲームコンソールになるわけじゃないが
影響はあると思う


648 : Socket774 : 2012/01/10(火) 06:33:56.18 ID:p4EZ3rrD

>>646
ブラウン管テレビは、結構電気食うよ。


649 : Socket774 : 2012/01/10(火) 06:39:51.36 ID:p4EZ3rrD

スパコンはクラスタ化したから、性能を上げるのに必要なのはクラスタの数。
つまり世界一なんて、金次第。
インテル採用のテキサス大は、富士通の京の20分の一の価格。
そこで、開発競争は安くすること。
性能をそのままに導入コストと運用コストを如何に下げるか。
世界一達成なんて、素人騙し以外の何の意味もない。


650 : Socket774 : 2012/01/10(火) 07:32:41.74 ID:I8CAs607

>>646
電球を60→40に変えるだけで帳消し以上か

しかしテレビの電力を忘れている


651 : Socket774 : 2012/01/10(火) 08:23:22.48 ID:S6agnHYM

ブラウン管とは言えサイズも14型そこそこだからそんなに電気食わなかったような?
当時は死ぬまで液晶テレビなぞモノにならんと思っていたが


652 : Socket774 : 2012/01/10(火) 09:18:56.43 ID:SaxINfZY

apuは無駄のない美しいcpuだよ
エンコベンチで空回りすることにしか使えないsseを排除してトランジスタを節約し
3dの表示に使えるradeonを内蔵した

i3は素エンコでdvdやbdをコピーするのには使えるけど
それ以外の用途にはトランジスタが足りないよ


653 : Socket774 : 2012/01/10(火) 09:36:46.12 ID:MX1why8T

>>652
比較優位に持ち込もうとしているが、都合のいい部分しか比較してない。
そもそも比較でもないな。


654 : Socket774 : 2012/01/10(火) 10:07:55.52 ID:pMjUkcO5

3D表示しない場合は?


655 : Socket774 : 2012/01/10(火) 11:55:51.53 ID:ZAq7Km7o

>>649
Linpack性能のみで評価するなら台数増やせばいいけど、
Linpack以外の実効性能も向上させるならそれだけではだめ

京は、HPC Challengeでも高性能


656 : Socket774 : 2012/01/10(火) 13:18:53.09 ID:krRgPlYp

LuxMark OpenCLスコア

A8-3850 CPU+GPU : 2715
Core i5 2500K @ 4.3 GHz CPUs only : 2454

Fusion戦略のコストパフォーマンスの良さはA8-3850 vs 2500Kで証明された。
A8は2500Kと同等以上のチップ。
次はA8-3870KをOCして2600Kを倒してよ!A8でi7を倒す猛者求む!

Core i7 2600K @ 4.6 GHz CPUs only : 4166
 *HD3000にてOpenCL動作せず

IvyBridge HD4000でOpenCLが動作するようになったらTrinityが相手する。


657 : Socket774 : 2012/01/10(火) 13:43:14.75 ID:pMjUkcO5

i5とi7でずいぶん違うんだな


658 : Socket774 : 2012/01/10(火) 13:58:29.43 ID:SaxINfZY

AMDの美しいPC

+-----I/O----CPU--GPU(SIMD)
|     |    ringbus  | ←各プロセッサとRAMが連携して効率的な高度な処理が可能になる
|     +--- (RAM、VRAM)
|

Intelのベンチマーク専用CPU
+-----I/O----CPU--SIMD ←ベンチマークと素エンコにしか使えないので効率が悪い
|          |
|         RAM
|          ↑
|        離れているのでデータを転送するのに効率が悪い
|          ↓
+PCI-E---GPU--VRAM
  ↑
 低速でボトルネックになる


659 : Socket774 : 2012/01/10(火) 14:11:36.72 ID:lT6LWjOe

逆に考えてみろ。
そっちのほうが効率いいのなら、なぜIntelは実行しないのか?


660 : Socket774 : 2012/01/10(火) 14:39:26.88 ID:YnTqDPqK

>>658
AMDの方がCPUからメインメモリが遠くなるんだが


661 : Socket774 : 2012/01/10(火) 14:56:33.68 ID:T4FLvSLq

>>658
Bulldozerは何が得意なのかさっぱりわからん。
その図があってるのかは知らんが、それの図が表すBulldozerの得意とする使用法ってなんだ?


662 : Socket774 : 2012/01/10(火) 15:08:08.65 ID:krRgPlYp

LuxMark OpenCL CPUs onlyスコア(定格)
FX-8150 : 2728
PhenomII X6 1100T : 2402
i7 2600K : 3177

実はFXとLlanoがほぼ同じスコア
(A8-3850 CPU+GPU : 2715)
ZambeziよりLlanoの方が良い子だといえる。APUはたしかに美しい。


663 : Socket774 : 2012/01/10(火) 15:51:26.50 ID:kjkR8Su1

今のところAMDの構想では、GPUはCPU内部のSIMD演算器とは別扱いだけどね。
アプリケーションが明確にOpenCL等GPUを使うように最適化されるか、
AMDがぶちあげたFSAに対応するかしないと、GPUは3D描画にしか使われない。
将来的には(っていつの話かわからないけど)、GPUがFPUのように取り込まれるかもしれないけど。


664 : Socket774 : 2012/01/10(火) 16:30:37.84 ID:I8CAs607

APUは確かにスマートだ
一般のPCはアレで十分、というか最適解はアレしかない


665 : Socket774 : 2012/01/10(火) 16:40:08.92 ID:mplISSsx

APUとCPUの違いがよくわからん
メモコン入りならIntelもだし、GPUオンダイならIntelもだし…


666 : Socket774 : 2012/01/10(火) 16:42:58.05 ID:NecGsQaX

APUは単なるAMDの呼称
AMD的に言わせれば、clarkdaleやsandy-HもAPU


667 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:02:13.95 ID:SaxINfZY

128bitCPUになれば実数計算機がやっていたことは
全て整数計算機で出来るので(実数計算は80bitの整数)FPUは載せなくておk
GPUがやってる超並列計算器をリングバスでつなげたら最強

逆にintelはオワコン化した


668 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:07:51.98 ID:ABmpCz9W

なにこの盛大なブーメラン


669 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:19:10.93 ID:zn1FLRdK

http://www.youtube.com/watch?v=Otcge1cn8Os
ワロタwwww


670 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:25:30.38 ID:MX1why8T

>>664
最適解はSoCだろ。
嘘で持ち上げてどうするんだ?


671 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:27:06.91 ID:DcLKsyGO

>>669
wwwwwwwww


672 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:28:31.99 ID:SaxINfZY

.netがメインになれば
x86互換を切ったより高速な128bitCPUを開発して付ければいいし
未だにx86にしがみついてる陰厨はamdをバカにしたから付き合う必要ないし
ゲーマーやパソコンファンのために最強のAPUを作って売る予定なのがAMD


673 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:30:01.12 ID:MX1why8T

>>667
お前がアホの信者だということだけが分かった。


674 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:33:38.24 ID:MX1why8T

>>672
架空の話ばかりだな。


675 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:54:39.11 ID:pMjUkcO5

128bit整数CPUってどういう使い方されるんだ


676 : Socket774 : 2012/01/10(火) 17:58:14.25 ID:SaxINfZY

+PCI-E、hdmi(画面のみを送信する)------------Celeron-メモリ1gb
|
|
+-----.net、java対応APUボード--非x86 128bitCPU----GPU
|                         |   リングバス |
|                         RAM------VRAM

淫輝が調子に乗ったらこういう手もありうるんだが
ちなみにx86無しの専用PCもある


677 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:02:48.10 ID:Wt6wqKgA


      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい無職やエンジニア気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「AMDが誰もやらなかった事に挑戦するっ」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「intelが思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故成功するか理解できない人間に良い製品は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


678 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:03:30.70 ID:SaxINfZY

>>675
GPUで出来ない複雑な事をリングバスでつながった状態から
VRAMにアクセスしてやる
逆にGPUが得意な超並列計算はリングバスでRAMにアクセスしてやる


679 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:24:06.15 ID:UWj0+I7O

まともに反応すべきか迷うところだけど
128bit整数の方がfloatやdoubleより安く実装できるとでも思ってるんだろうか


680 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:36:27.61 ID:ABmpCz9W

>>679
いつもの頭が不自由な子だから相手にしちゃダメwww


681 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:37:05.41 ID:LLi/rOiE

128bitOSが必要になるのは2073年頃
メモリが16EBになる時期がこのあたり


682 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:41:41.20 ID:SaxINfZY

ムーアの法則は1年で1.3倍の性能になって安くなるってことじゃなくて
1.3倍の性能にしないと価格を維持できないって意味なので
64bitでやることが無くなったら128bitに突撃するから
すでに32bitと64bitの同居が出来てるので
.netライブラリを更新するだけで128bitが使えるようになる
floatもdoubleもcpuによって定義が違うから


683 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:44:44.09 ID:pMjUkcO5

64bitでやることがなくなったら
64bitでいいんじゃないの


684 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:45:31.06 ID:SaxINfZY

>>681
メモリのアドレス長とcpuの整数長は関係ないから
8bitのcpuは16bitのアドレスを持ってるし
128bitにしたら暗号の解読がかなり早くなって
光回線も1000GBITくらいでびゅんびゅん飛ぶようになり
パソコンとパソコン同士が繋がって同じプログラムを走らせるようになる


685 : Socket774 : 2012/01/10(火) 18:55:23.35 ID:UWj0+I7O

.netには128bitの演算ができる型は無いのだけど128bitALUを積んだCPUで何が速くなるの?


686 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:00:39.88 ID:UWj0+I7O

>>682
>floatもdoubleもcpuによって定義が違うから
IEEE754の単精度/倍精度と読みかえて


687 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:03:45.72 ID:pMjUkcO5

ついでに拡張倍精度も


688 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:07:05.99 ID:WnG06v+W

>>685
Decimalが一応内部128bitだったような
整数でもプリミティブ型でもないけど


689 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:10:38.62 ID:UWj0+I7O

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.decimal(v=vs.80).aspx
Decimalは浮動小数点数


690 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:23:19.09 ID:j/yYpfCD

アホの信者っていうよりアホの信者を装ってる情報サービス業の人とかじゃないの?
ここまで聞いた事あるフレーズ並べてますってタイプも珍しいと言うか驚愕レベル。


691 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:25:35.26 ID:dv81EbVZ

128bit×128bitをやったときの表記ってどうなるの


692 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:30:50.94 ID:TjjpP94t

浮動小数点演算を整数でやるとどうなるの?
精度とか速さとか


693 : Socket774 : 2012/01/10(火) 19:59:16.02 ID:in6oELaW

このスレこわい!


694 : Socket774 : 2012/01/10(火) 20:04:02.49 ID:2skMAehu

スカイネットまだかよ


695 : Socket774 : 2012/01/10(火) 20:38:10.14 ID:lT6LWjOe

スカイネットでググったら航空会社がいっぱいでてきた。
まぁそりゃそうだわな…


696 : Socket774 : 2012/01/10(火) 21:44:53.73 ID:91zpG5+m

http://www.amd.com/us/press-releases/Pages/amd-pr-2012jan09.aspx
http://www.techpowerup.com/158344/AMD-Appoints-Rajan-Naik-as-Senior-Vice-President-and-Chief-Strategy-Officer.html

CES後に退社が予定されていたChief Marketing OfficerのNigel Dessauと入れ替わるように、Rajan NaikがChief Strategy Officerとして招聘されました。
短期及び長期の企業戦略について統括することとなります。前職はコンサルティング会社のMcKinsey & Company、元Intel/Lucent Technologiesのエンジニアです。
この他、12月にはRick Bergmanの退社後空席のGeneral ManagerにFreescaleのChief Technology OfficerだったLisa Suが就任しています。


http://globalfoundries.com/newsroom/2012/20120109.aspx
http://semiaccurate.com/2012/01/09/global-foundries-fab-8-is-making-chips/

GLOBALFOUNDRIESがニューヨーク州サラトガ郡Fab8にて生産開始しました。
本来の予定である28nmではなく32nmSOIを、それもAMDではなくIBMとの共同で立ち上げたとの事です。
同時にIBMのイーストフィッシュキルでも生産開始されました。量産開始は今年後半となるようです。
生産開始されたチップはIBMのeDRAM技術を使用しているようです。新Xboxなのでしょうか?
去年末にAMDのAnalyst向けミーティングではCEOがIBMの技術者を派遣してLlanoの歩留まり向上に当たっていたとの話はこのためだったようです。


697 : Socket774 : 2012/01/10(火) 21:50:22.62 ID:dk/1X0VU

Phenom X4 9850(Agena 2.5GHz)から FX-8150(Zambezi 3.6GHz)に換装したら、ブラウザの表示が軽くなったの体感できた(^ ^)


698 : Socket774 : 2012/01/10(火) 21:57:10.32 ID:NecGsQaX

agena 2.5GHzならzambeziの4GHzくらいの性能ないか?


699 : Socket774 : 2012/01/10(火) 22:31:49.67 ID:dv81EbVZ

ゲーム向けチップってことは、LlanoみたいにSOIのGPUブロックが含まれるんかな
歩留まりが改善してるといいね


700 : Socket774 : 2012/01/10(火) 23:01:50.92 ID:i1nSniGg

Software Optimization Guide for AMD Family 15h Processors 3.06
微妙に更新されてPiledriverとtrinityらしき代物の情報が

IOMMUv2対応、FPU速くなった?,LoadQueueが40→44エントリに増加
L1DTLBエントリ64に倍増、Unit bypass latenciesが改善
F16C(HalfPrecision),FMA,BMI,TBMinstructionサポートetc

Model10h-1Fhは2or4コアHyperTransportなしL3なしでメモリ2ch(Trinity?)
Model20h-2Fhは最大10コア5モジュールでメモリ4ch(Piledriver?)
Model30h-3Fh,40h-4Fhなんてのが出るらしい


701 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/10(火) 23:05:05.18 ID:vnixT6Xe

> F16C(HalfPrecision),
逆にまだサポートしてなかったのか。。。


702 : Socket774 : 2012/01/10(火) 23:29:38.95 ID:B7aQHm8r

>>646
ヒント:映像を映し出していた当時のテレビ


703 : Socket774 : 2012/01/10(火) 23:30:18.16 ID:hJ96EdW+

>>700
2.5.3でL2$がwrite-throughって表記もやはり誤植だったみたいでwrite-backに直ってるね
この項ではL2$レイテンシの表記文も差し替えられてるな


704 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○ : 2012/01/10(火) 23:35:38.82 ID:vnixT6Xe

AGLUとはなんだったのか


705 : Socket774 : 2012/01/10(火) 23:47:04.47 ID:i1nSniGg

10h-1FhのHTなしは嘘だな
HTassistがないだけでHTはあるぽ
trinityじゃないやね


706 : Socket774 : 2012/01/11(水) 01:29:49.50 ID:ueVFbvhD

4chで10コアってどんなだろ?ちょっとワクワクするな


707 : Socket774 : 2012/01/11(水) 02:27:34.57 ID:JXqeV932

5モジュールとかダイの写真とかどうなるんだ・・・
コアの配置とか中途半端そうな予感しかしない


708 : Socket774 : 2012/01/11(水) 03:56:53.32 ID:+L/bnv97


http://www.techpowerup.com/158387/Xeon-E5-2670-Seen-Running-on-ASUS-Rampage-IV-Gene.html

> "Real men use real cores," go tell that to AMD.


hahaha( ̄▽ ̄)


709 : Socket774 : 2012/01/11(水) 06:52:06.99 ID:EAzirceZ

>>707
6モジュールの1モジュール潰しとかになるんじゃね


710 : Socket774 : 2012/01/11(水) 08:14:00.76 ID:JxEzs5Nz

128bit演算で全てのFPUを過去にする!


711 : Socket774 : 2012/01/11(水) 08:29:51.50 ID:JxEzs5Nz

待てよ……
128bitでは無理だが、256bitあれば小数点固定でもfloatに匹敵する表現範囲が得られるな……


712 : Socket774 : 2012/01/11(水) 09:49:29.24 ID:bV2PK/Mb

>>612
amdもnvも3.0サポートには消極的 帯域増えないから

3.0飛ばして4.0策定中 よって3.0 は意味無し規格になりそう


713 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:01:36.10 ID:bV2PK/Mb

>>643
そこで5ドルで出せるA9ですよ 正にcpuの革命

今日の日経によると第3のデジタル革命はスマートtv

スマホ、タブレット、スマートtvすべて同じソフトが走る

去年100億ダウンロードだから最強

そしてもうすぐ来るスマートtv革命は5ドルA9で必要十分

x86なんか使って貴重な時間を無駄になんかは2度としないよwww


714 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:02:37.07 ID:J2KweQBz

7970はPCIe3.0対応だよな


715 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:04:41.76 ID:NYv4fa57

また1行飛ばしの低脳か


716 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:06:03.26 ID:fth+0P8E

日経か・・・・・ないなw


717 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:07:23.95 ID:DCsL1sPN

ここでステルスマーケット言われる以前からの大御所だからな


718 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:09:15.99 ID:bV2PK/Mb

>>669
wwwwww


719 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:10:14.21 ID:NYv4fa57

日経はインサイダー紛いのことを何度もやってるし
今更中国ってなってたときに「今時は中国!」って中小企業だますようなこととかやってるからなぁ


720 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:14:01.86 ID:bV2PK/Mb

>>696
このスレで一番価値ある情報だな

あとはオレのを含めてカスレスw


721 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:15:08.04 ID:0gE58K9s

ただCortex系のソフトウェア資産がどんどん貯まってるのは事実だからねぇ
自分もこうしてタブレットから書き込みしてるし
win8で.netとofficeが動くある程度オープンなタブレットが出せれば色々面白くなりそう
androidもipadもofficeはおしなべてフォント周りが残念だからねえ
WP7.5はマーケット登録が厳しすぎるしどこも一長一短過ぎる


722 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:17:05.62 ID:bV2PK/Mb

>>700
ごめんこっちの方が遥かに価値があったw


723 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:24:13.73 ID:bV2PK/Mb

>>721
新作ソフトの99%くらいはarm系で走るんじゃない?

玉石混交だろうがまず数が出ないとね

そこで選別されたソフトは本当の意味で使えるソフトだ


724 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:25:43.13 ID:bV2PK/Mb

>>723
自己レス

そういう意味で既に王座交代は実現したかもね


725 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:27:59.12 ID:J2KweQBz

AMDのPCIe3.0対応チップセットってどれ?


726 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:35:13.17 ID:bV2PK/Mb

次はスマートtvって書いたけれどどこが予想しても同じ結論だろ

あれだけの表示デバイスtvだけに使わせるのはもったいなさ過ぎる



オレは32cx400の2台持ちで超快適 1920x1080 32インチ2台でイイヤマ27インチは1ヶ月で退役  cx400のpc用調整ノウハウはネットにいっぱいあるからね 在庫枯渇する前にかろうじて2台確保できた


リモコンが両方に反応してしまうから始めは苦労したw 切り替え設定ないのかよw


727 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:36:01.80 ID:H/bWy/HW

>>725
Radeon HD 7970


AMDチップセット「今はPCI-E 3.0非対応がトレンドです」


728 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:39:13.25 ID:bV2PK/Mb

新作ソフトの99%はi osかandroidで走る

cpuの王座交代は既に終了している



729 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:40:12.18 ID:0gE58K9s

漫然と見るようなものならともかく
情報を追うのに眼球を激しく動かさないといけない視聴方法は疲れる
距離を取ると今度は文字の大きさを大きくしないといけないし
結局のところテレビと情報端末は分けた方がいいと思ったね


730 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:45:37.17 ID:bV2PK/Mb

>>729
文字を大きくしたら水晶体厚変えなくていいからチン小体や毛様筋に負担がかからず眼が疲れない


731 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:48:25.10 ID:0gE58K9s

大画面にした意味ねえじゃんそれ


732 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:49:35.48 ID:bV2PK/Mb

>>730
チン小帯か 卒業して随分たつからw


733 : Socket774 : 2012/01/11(水) 10:51:38.31 ID:bV2PK/Mb

>>731
今のブラウザ簡単にズームアウトもできるし

小画面で大きい文字だと全部を表示できないし

やはり大画面ならでわ


734 : Socket774 : 2012/01/11(水) 11:07:27.81 ID:+ejXOD3p

CESでTrinityノートブックの3画面デモ
ゲームDiRT3+動画トランスコード+720p動画再生

AMD Shows Off Trinity APU Die And Trinity Powered Notebook
http://www.pcper.com/news/Cases-and-Cooling/AMD-Shows-Trinity-APU-Die-And-Trinity-Powered-Notebook

http://www.hardwareluxx.de/index.php/news/hardware/prozessoren/21076-ces-2012-amd-zeigt-qtrinityq-apu.html


735 : Socket774 : 2012/01/11(水) 11:18:32.69 ID:J2KweQBz

お花畑も結構ですが
officeは?


736 : Socket774 : 2012/01/11(水) 11:21:06.76 ID:5smwkEKQ

officeで何をデモするんだ?
Win8と併せて2012が出るのか知らんがそんなのMSがやることだろ


737 : Socket774 : 2012/01/11(水) 11:22:40.95 ID:ueVFbvhD

http://www.pcper.com/image/view/9795?return=node%2F53234
向こうはネタが効いてて面白いな


738 : Socket774 : 2012/01/11(水) 11:29:23.45 ID:ueVFbvhD

しかし鳥とIvyのデモの温度差が凄いな
Ivyなんて担当者が途中でデモ投げ出すレベルだしw


739 : Socket774 : 2012/01/11(水) 11:30:02.68 ID:J2KweQBz

>736
armカスに聞いてる


740 : Socket774 : 2012/01/11(水) 11:54:50.55 ID:OZ3ysHwW

やっぱりノートからか…TDP35W以下とかそのあたりから提供
デスクは出始めはLlanoと似たような状況になりそうだな。


741 : Socket774 : 2012/01/11(水) 12:02:51.66 ID:SAT+U4XZ

デスクトップ用は最初から倍率ロックなしにしてほしいな。


742 : 734 : 2012/01/11(水) 12:32:34.70 ID:+ejXOD3p

Trinityデモの動画も来ました

AMD Demos Next Generation Trinity Fusion APU For Notebooks, CES 2012
http://www.youtube.com/watch?v=lsmTDb-Mlws&hd=1


743 : Socket774 : 2012/01/11(水) 15:38:18.00 ID:w4gct4Ki

デカい熱い遅いの産廃\(^o^)/


744 : Socket774 : 2012/01/11(水) 15:53:45.79 ID:NYv4fa57

まさに三位一体「trinity」の名に恥じないなw


745 : Socket774 : 2012/01/11(水) 17:47:30.38 ID:DdW7Cdam

Radeon HD7970 Tahiti が OpenCL で圧倒的な性能を示す
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-263.html

>しかも、倍制度浮動少数演算が売りの筈の Tesla C2070 に対して、倍以上のスコアです・・・

勝ったな
圧倒的に勝ったw

Nvidiaよりもインテルの方が震え上がってると予想w


746 : Socket774 : 2012/01/11(水) 17:55:42.97 ID:Z7ywvdPW

暗号処理速度がぶっ飛んでるね


747 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:22:37.58 ID:s0jeEL7R

>>646
ファミコンって4Wだったのか
それ考えると、今はなんと贅沢な電気の使い方をしているのだろう。
ソフト屋がPC98時代のように高速化を意識した作り方をすればZacateでも快適なPCが構築できるかもと妄想。


748 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:23:46.88 ID:J2KweQBz

いや、以前からsandraは速かったよcypress、caymanも
でも、スパコン用途には採用されないの


749 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:25:03.85 ID:Z7ywvdPW

まぁシェーダの理論値がそのまま反映されるようなベンチでTesla超えるのは楽勝だろう
今のところGPGPUアプリはレイトレーシングを実行するようなのしかないのが問題だよなぁ
FlacのエンコードをOpenCLで実行できるようなのあったけどあれはどうなんだろ


750 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:30:37.91 ID:dsOaR1du

開発者のサポートをしないんだから当然だろ
すぐ上でも「ソフト屋が〜をすれば」なんて言ってんだぜw
そうしてもらえるようにAMDがしっかり働きかけていけよと


751 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:33:17.06 ID:FXde4cLw

AMDって無職のおっさんみたいな感じか。

俺のポテンシャルはすごいんだぜ。

みたいな。


752 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:35:08.01 ID:J2KweQBz

n-queenのようなのは分岐ものは相変わらずだな


753 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:43:53.24 ID:PIH2iPSi

intelやnvidiaは不調のときだろうと好調のときだろうとソフト開発支援を投げ出したりやらなかったりということは基本的にないから
開発者はついていくし最適化だってやるのに
amdは「俺たちが開発した革新的なハードウェアについてこない開発者と世の中が悪い!!!」っていうのが基本的なスタンスだからなぁ・・・


754 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:48:03.47 ID:Oz8e6EF/

なんでや! オープン規格の支援たくさんやってきたやろ!


755 : Socket774 : 2012/01/11(水) 18:55:10.95 ID:UJRTktdD

どれもパッとしないな


756 : Socket774 : 2012/01/11(水) 19:20:59.57 ID:ieZy3UUG

ベンチだけは得意


757 : Socket774 : 2012/01/11(水) 19:23:04.66 ID:BsKbDUR8

ベンチすらIntelに負けてるよ…?


758 : Socket774 : 2012/01/11(水) 19:27:09.19 ID:Od2YK2nP


      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい無職やエンジニア気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「AMDが誰もやらなかった事に挑戦するっ」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「intelが思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故成功するか理解できない人間に良い製品は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


759 : Socket774 : 2012/01/11(水) 19:33:04.83 ID:YMaYVZsj

Intelが負けるベンチなどこの世に存在しない。
何故なら、その瞬間、それはベンチでなくなり
滅ぼされるから。


760 : Socket774 : 2012/01/11(水) 19:46:53.35 ID:rjtFyLtn

>>754
規格開放するから皆で何とかしてねって、結局他力本願なの変わってないから


761 : Socket774 : 2012/01/11(水) 20:05:28.37 ID:ueVFbvhD

>>753
投げ出した事なんてあったっけ?


762 : Socket774 : 2012/01/11(水) 20:09:36.55 ID:5NXRj4Z0

単純に誰も使ってくれないだけだわな。


763 : Socket774 : 2012/01/11(水) 20:16:05.09 ID:Zl49GuhM

一番よりはAMDこれが俺の人生哲学だ


764 : Socket774 : 2012/01/11(水) 20:42:46.42 ID:3JFvYfzv

Visheraは5モジュールにクアッドチャンネルか


765 : Socket774 : 2012/01/11(水) 20:47:31.74 ID:7uVTZBCp

第2世代ブルちゃんはよ


766 : Socket774 : 2012/01/11(水) 20:47:45.46 ID:P1aHpdDa

>>761
brook+は無くなったが誰も使ってなかったから影響はないな
CALのサポートも最近SDKから無くなってないか?


767 : Socket774 : 2012/01/11(水) 21:06:14.97 ID:8+A4uD4o

なんだかんだいってもAMDが自作してるって感じになるよなあ
性能はともかく


768 : Socket774 : 2012/01/11(水) 21:58:14.67 ID:dsOaR1du

自作してるって感じ


769 : Socket774 : 2012/01/11(水) 22:10:21.19 ID:3QEfw3OP

>>767
>なんだかんだいってもAMDが自作してるって感じになるよなあ
>性能はともかく

私は貧乏人なのでIntelが買えません
、まで読んだ


770 : Socket774 : 2012/01/11(水) 22:17:12.59 ID:5NXRj4Z0

>>769
>私は貧乏人なのでIntelが買えません
今はその認識は間違いではないか。


771 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:04:15.95 ID:jWOilGoo

7970のGPGPU早いねぇ

でも、IntelはKnights系をCPU互換スロットへ路線変更してるから
PCI-Eスロットは排除するんじゃね
ATX以下はCPUソケットが2箇所+大量のメモリスロットで埋め尽くしPCI-Eは廃止じゃないかな
当然インターコネクトはQPIのみ

で、自作CPU×2か、CPU+Knightsの2択


772 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:15:07.11 ID:oFl2/RDV

Athlon II 615eの路線が好きだったのになー
Atomのシェアも食ってしまって
ハイパフォーマンスならIntel
省電力高コストパフォーマンスならAMD
みたいな住み分け目指してしてしまえばいいのに
でも22nmをいち早く投入してくるIntelには省電力でも敵わんか


773 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:22:30.58 ID:7uVTZBCp

3Dトライゲートもあるしな


774 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:22:43.34 ID:ophw43yk

Trinityのデモが17W版って本当かな。
本当ならすごいけど、その割にはノートがでっかく見える。


775 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:23:17.52 ID:jWOilGoo

>>771の修正

IntelはKnights系をCPUと互換のソケット方式へ路線変更するとの噂
→MB上はソケット×2箇所+メモリスロット×大量で埋め尽くす
 加えてインターコネクトはQPI
→ATX程度ではPCI-Eスロットはスペースの問題で押し出される
→他社製GPUは物理的に指す場所が無い
→自作PCは結局CPU×2 or CPU+Knightsの2択

最終的にはIntel独自の規格やIntel製品以外は完全に排除するんじゃね


776 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:31:21.52 ID:1UcrlQHh

FTCから2016までPCIe排除すんなって命令出てたでしょ


777 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:32:14.25 ID:+3mYNQ0g

Trinityのパッケージの画像
左から順に薄型ノート用、ノート用、デスクトップ用
ttp://www.heise.de/newsticker/meldung/AMD-zeigt-ein-bisschen-Trinity-1407128.html


778 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:41:30.79 ID:jWOilGoo

>>776
CPU内部のPCI-Eポート/PCI-Eコントローラーや、CPU/ソケットの該当のPIN/穴は残るでしょ
でもPCI-Eスロットを設けるかどうかはMBメーカーの裁量で、FTCの裁定の対象外じゃない?


779 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:46:02.00 ID:3QEfw3OP

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120111_503482.html

nVidiaとATI、なぜ差がついたのか( ̄▽ ̄)


780 : Socket774 : 2012/01/11(水) 23:53:18.33 ID:IYDVDPuj

17W版TrinityオンボードのMini-ITXマザー出るかな。


781 : Socket774 : 2012/01/12(木) 00:00:49.50 ID:IYDVDPuj

Wichitaを17W版Trinityというブランドで売ってる・・・はないかw


782 : Socket774 : 2012/01/12(木) 00:06:36.45 ID:XIckxnyl

Trinityの下位と被るのが、
Whichitaキャンセル理由の一つだったりするかもね。楽しみになってきた。


※ ただいまハイパーお花畑タイム。3月ぐらいに終了予定。


783 : Socket774 : 2012/01/12(木) 00:41:47.79 ID:Z4T19tCu

それこそどこぞの会社がリベートを使い、MBメーカーに圧力かけない限り、
仮に今PCI-Eが排除することなんてMBメーカーにもメリットないだろ。
MBメーカーはVGAも作ってるとこが多いんだからさ。


784 : Socket774 : 2012/01/12(木) 00:45:23.55 ID:Z4T19tCu

>>783はわけわからんな。
正しくは

> 仮にも今PCI-Eが排除することなんてMBメーカーにもメリットないだろ。
仮にも今PCI-Eを排除することなんてMBメーカーにもメリットないだろ。


785 : Socket774 : 2012/01/12(木) 01:03:30.03 ID:YlvEs3ZN

PCIeスロットの排除とか思考が飛躍しすぎだろww


786 : Socket774 : 2012/01/12(木) 01:21:25.20 ID:rUhVh0Ts

Llanoをポチる直前までいって、もうちょっとだけ鳥待ってみることにした
期待はしてないが!待つんだ。


787 : Socket774 : 2012/01/12(木) 01:27:07.96 ID:XIckxnyl

Bulldozerはうんこだと思った。
うんこも磨けば光るんだな、それなりに。


788 : Socket774 : 2012/01/12(木) 01:29:00.14 ID:gTjUecnU

うんこはうんこらしく、次の新CPUのための肥やしになるべきだと思うんだ


789 : Socket774 : 2012/01/12(木) 02:01:36.08 ID:dGVU80Fb

TrinityってPiledriverコアだべ、うんこブル関係なくない?


790 : Socket774 : 2012/01/12(木) 02:10:41.31 ID:GTvs9GTl

L1DTLBのエントリ数が倍
LoadQueueのエントリ数が1.1倍

どれだけ有効なのかなあ


791 : Socket774 : 2012/01/12(木) 02:19:36.79 ID:XgBiSN2u

さっさとベンチマークをリークしろや


792 : Socket774 : 2012/01/12(木) 02:31:08.99 ID:zB6//svl

Phenom立ち上げの頃のことを思うと、
ブル君、本当は当初リークレベルでぶん廻る石だったんじゃないのかな。
でも、色々エラッタ消していったら現行ベンチマーク数値に落ちついた…と。
本当に性能発揮したらどうなるか、楽しみだわ。


793 : Socket774 : 2012/01/12(木) 02:37:39.65 ID:Es3vk1aE

>>788
園芸板住人から言わせればウンコは発酵熟成させないと肥やしにならん。
Bulldozerというアーキテクチャーを熟成させた時、すでにそれが性能的な賞味期限切れになっていなければいいがな。


794 : Socket774 : 2012/01/12(木) 03:10:46.59 ID:GTvs9GTl

最適化ガイドのInstruction Latenciesの項で、前の版だとレイテンシ5と
なってる命令のほとんどが6になっとる。誤植だったのだろうか。
あと
Instructions of this form can also issue to AG0 or AG1 for Models 20h and greater
なんて注意書きのある命令も出て来てるし少し期待。


795 : Socket774 : 2012/01/12(木) 04:47:05.38 ID:TeMjPtu+

>>756
それintel


796 : Socket774 : 2012/01/12(木) 04:52:55.09 ID:TeMjPtu+

>>774
前から言われているよ

選別品17w 通常品35w


797 : Socket774 : 2012/01/12(木) 04:54:20.70 ID:TeMjPtu+

>>775
滅びの道

自作の魅力が大幅に減少


798 : Socket774 : 2012/01/12(木) 04:57:07.02 ID:TeMjPtu+

>>779
pcからgpu以外締め出されたことが結果的に幸いした


799 : Socket774 : 2012/01/12(木) 05:00:26.21 ID:TeMjPtu+

>>787
cpuの歴史見れば当然予想できるだろそんなこと


800 : Socket774 : 2012/01/12(木) 05:07:21.40 ID:TeMjPtu+

amdは既に(数年前から)post自作時代に入っている

post x86時代に入れていれば満点だったんだがなあ 

結果的にnvに時代が利したな


801 : Socket774 : 2012/01/12(木) 05:33:56.75 ID:TeMjPtu+

tri 17wはオレの予想どおりcpu部は8wくらいか







散々お花畑と侮られたもんだがw
馬鹿には必然的未来も予想できないから笑うw


802 : Socket774 : 2012/01/12(木) 05:53:14.66 ID:VOHfVGbX

馬鹿が


803 : Socket774 : 2012/01/12(木) 05:54:24.25 ID:TeMjPtu+

オレは、bullが出る前からカンファレンスでamdがtriのウエファー出してアピールしてるの見てamdは全然bullに力を入れていない売る気なんてこれっぽちもないって見抜いていたよ

コア数を半分に、pcに必要性薄いL3削ってpcに必要ない冗長部削れば通常品35w選別品17w cpu部8w前後って書いたらキチガイ扱いされたもんだ

淫虫の書く事なんか本当に無価値でデタラメばかり 先の読めない馬鹿ばかりだよ

今にも潰れそうって毎日大量に書きこむが蓋を開ければ数年ぶりの好決算

恐竜のような化石のようなintelのDT向けcpu大絶賛だから笑ってしまう 

5ドルA9を始め目の前に大ピンチが来てるのに淫虫馬鹿には見えないようだから今後の阿鼻叫喚を高みの見物させてもらうわw


804 : Socket774 : 2012/01/12(木) 05:55:47.02 ID:ul3jrk9Z

はいはいbullのときもそういってましたよね


805 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:04:12.76 ID:VOHfVGbX

結局低性能で売れないのが見えてる


806 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:08:18.16 ID:tW+aTVtA

低TDP版はクロックと電圧落とせば出せるからな
問題は同TDP帯の22nmトライゲートのIvyに対抗できるかで


807 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:09:06.54 ID:VOHfVGbX

http://www.anandtech.com/show/5365/intels-medfield-atom-z2460-arrive-for-smartphones


808 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:16:43.53 ID:TeMjPtu+

>>805
i7ばかり売れてるのか馬鹿
>>806
値段が違う


809 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:21:24.91 ID:gAfgxN5k

Trinity 17Wで2010 MacBook AirのCPU/GPUに勝てるのか?


810 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:21:58.05 ID:TeMjPtu+

>>807
結局は価格が重要

そして実運用時の消費電力と性能

tegra2の前評判は凄かったけど実性能は散々だったからな 


811 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:27:24.85 ID:tW+aTVtA

>>808
ダイサイズが小さいとかバルクプロセスで作ってるとかならともかく
SOIで大きいダイなのだからAMDも高く売りたいだろうに


812 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:29:50.29 ID:VOHfVGbX

少しでも高く売りたいがためにintelのうちだしたultrabookに乗っかってきた相変わらずのAMD
ivy 1.7-2.8GHzのdualにtrinityはどう対抗するんだろうな

価格が重要?
売れないから安くするしかないんだろ


813 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:32:07.96 ID:ScKXsGax

AMD(Trinity)のIvyに対するアドバンテージは?→GPU
AMD(Trinity)のIvyに対する弱点は?→恐らくCPU
GPUは重要か?→Yes、ブラウザが次々とGPU描画対応になっておりゲーム以外での利用が増えている。
IntelがAMDのGPUを超える事は出来るか?→ハードウェアレベルでは可能、実性能はドライバがバグだらけなので不可能
Intelプラットフォームで高いGPU性能を得るには?→AMDかnVidiaのdGPU搭載(消費電力・発熱増加、PCB面積増加、高コスト化)
高いGPU性能を持った小型PC、モバイルPCを作るには?→APU一択

何の事は無い、これまでの関係が継続するだけ。
A/E/Cシリーズは小型PC、モバイルPCを中心に採用される。
IvyはデスクノートやデスクトップPCを中心に採用される。
問題は歩留まりと、モバイルPC/デスクノートの販売比率。


814 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:32:37.94 ID:VOHfVGbX

>そして実運用時の消費電力と性能

arm dualよりIA singleのほうが速くて省電力でしたとさ


815 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:36:29.39 ID:VOHfVGbX

>813
trinityの17w版がいくらGPU乗せてるのか知らんがCore i7 3517UEはHD4000となってる

まブラウザがいくらGPU使うと連呼しようが
そんなもんどんなおもい負荷になるっての?


816 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:52:22.51 ID:tW+aTVtA

Aシリーズはゲーム向けモバイルのニッチで売るしかなくて
そのGPUのアドバンテージもじわじわ減ってきているというのが現状だろう
特に今年はプロセスの差が広がるから仕方がない

GPUのドライバ・ゲームの最適化といった点での先行者利益も
Intel内蔵のシェアを考えるといつまでも保てるようなものではない


817 : Socket774 : 2012/01/12(木) 06:58:45.61 ID:DWO+AfnZ

シェアでは優位なのにいつまでたってもダメダメだよねIntel


818 : Socket774 : 2012/01/12(木) 07:04:39.28 ID:tW+aTVtA

CPUと同プロセスになったのがSandyBridgeから
ダイサイズをCPU並みに割くようになるのがIvyBridgeから
物量を投入するようになったのは割と最近

もちろんドライバは糞だしゲームも最適化されていないけどね


819 : Socket774 : 2012/01/12(木) 07:06:15.45 ID:ScKXsGax

>>816
インテルは800系チップセット(1999-2003)ではずっとi740/i752使いまわしでやる気無し。
900系チップセット(2005〜)からi910/915でGMA900、i945でGMA945、i946/963/965でGMA3000〜と
GPUに本腰を入れ始めている。なんのことはない、ずっと前からintelは本気を出していて、
この七年間追いつく追い越すといいつつも、全く追いつけていない。
ちなみにIntelのiGPUは殆どのインテルチップセットに内蔵されているので大昔からシェアはトップだった。なのにこの現状。


820 : Socket774 : 2012/01/12(木) 07:06:24.31 ID:VOHfVGbX

trinityは384SPで固定機能ふやしなんだっけか


821 : Socket774 : 2012/01/12(木) 07:09:25.77 ID:tW+aTVtA

>>819
dGPUの搭載率は下がってきてるんじゃない?


822 : Socket774 : 2012/01/12(木) 07:11:42.10 ID:VOHfVGbX

フィルターはだいぶきれいになったな
ttp://www.coolaler.com/showthread.php?t=278192&page=11


823 : Socket774 : 2012/01/12(木) 07:11:57.23 ID:JJ55K6By

>>646
それはテレビの電気代のことだと思うんだが

まあ、当時のブラウン管は、いまの大画面液晶テレビほどには電気食わなかったけどな。


824 : Socket774 : 2012/01/12(木) 07:12:39.17 ID:RMQ9Ap0m

次のコダックがAMD


825 : Socket774 : 2012/01/12(木) 08:11:38.55 ID:3FMhsun6

TDPなんて飾りだろ FX-8150はインテル基準ならTDPもっと高いわ。


826 : Socket774 : 2012/01/12(木) 08:15:17.02 ID:3FMhsun6

>>819
まあ言ってろ
AMDがCPUが糞すぎて仕方なくGPU強化してるだけに過ぎない。
少し前まではもっと低性能GPUしか積んでなかっただろ。


827 : Socket774 : 2012/01/12(木) 08:24:31.93 ID:kzTjfjLi

>>826
少し前の低性能GPUってintelが3年遅れでようやくベンチ上上回れた780Gのこと?


828 : Socket774 : 2012/01/12(木) 08:33:13.58 ID:7VFk+20O

その頃からGPU売りにしてたからな、あれをまた繰り返してるだけなんだよね今って
http://www.youtube.com/watch?v=_l2e0mf3CcA
この時もAMD大勝利論者(オンボでもゲームできる、ノートで有利etc)いたけど結局……


829 : Socket774 : 2012/01/12(木) 08:41:38.73 ID:kzTjfjLi

まあ、おかしな奴はいるからね

543 :Socket774:2012/01/11(水) 18:42:52.28 ID:gVA0siSj
FX-8150の価格も2500k並にすればよいのに。


544 :Socket774:2012/01/11(水) 18:56:19.37 ID:i+Y0+cDf
マザーが安いのがせめてもの救い
しかしFXをフルで使えるグラボ内蔵チップが出回らないという・・・


上は淫虫
本来のAMDの価格設定は無視
下は馬鹿
実際の日本価格を知らずに一昔前のAMDは安いイメージをいつまでももってるアホ
AMD関係はマザーも代理店税のおかげで日本では割安感ありません


830 : Socket774 : 2012/01/12(木) 08:44:00.93 ID:lRdksobJ

trinityのGPUってllano比でどれくらい?
384SPらしいけど


831 : Socket774 : 2012/01/12(木) 08:59:31.16 ID:ibnlevWM

ID:TeMjPtu+

なんかお花畑のAMDファンボーイが吠えてるな
ブルドーザー発売前を彷彿とさせる

いつまでそのお花畑が続くかなw


832 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:00:53.37 ID:S5Gl9B0V

>>830
一割アップくらい


833 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:05:30.21 ID:1q9jCG/e

↓今後のインテルセンセイのステルスマーケティングによるAMD叩きにご期待ください


834 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:13:04.46 ID:QMOmz2De

TrinityはHD7000系名乗るならGCN使えよボケが


835 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:17:13.70 ID:DWO+AfnZ

IvyはHD4000系名乗るならVLIW4使えよボケが


836 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:17:36.48 ID:DWO+AfnZ

まちがえたVLIW5だ


837 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:26:35.76 ID:lRdksobJ

なんでわざわざVLIWなんて、今より劣るものをintelが使わなきゃならんのか


838 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:33:33.75 ID:DR9+UZe9

Microsoft Windows7のスケジューラ更新 with AMD FX Processor

1)スケジューリング最適化
2)コアパーキング機能を無効

Early Results Achieved with AMD FX Processor Using Windows? 7 Scheduler Update
http://blogs.amd.com/play/2012/01/11/early-results-achieved-with-amd-fx-processor-using-windows?-7-scheduler-update/

http://support.microsoft.com/kb/2645594
http://support.microsoft.com/kb/2646060


839 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:37:29.28 ID:tW+aTVtA

Intel IGPって詳細出てないけどグラフィクス向けの最適化を考えたら古典的な構造だと思うけどね
SIMD4+SFUとかじゃないのかな ATIのR500とかの感じで


840 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:54:49.01 ID:HKhv30xy

IntelさんのIGPは、いつになったらOpenCLがまともに動くようになるの?
IvyBridgeで動くようになるなら期待するわよ?


841 : Socket774 : 2012/01/12(木) 09:58:37.19 ID:00bEc8eo

>>838
消費電力増えそうw


842 : Socket774 : 2012/01/12(木) 10:02:40.24 ID:lRdksobJ

intelのEUは特にグラフィック向けではない
ivyは特に


843 : Socket774 : 2012/01/12(木) 10:05:41.14 ID:00bEc8eo

Larrabee内蔵はよ


844 : Socket774 : 2012/01/12(木) 10:05:56.38 ID:jP7vx05o

intelのGPUは、今の状態でいいと思うよ。
dGPUで売れない性能の方が、市場が賑やかになっていいと思うよ。
多数の人の用法で間に合うくらいの性能のiGPUが良い。


845 : Socket774 : 2012/01/12(木) 10:08:41.91 ID:y5u+pgWT

>>812
Ultrabookではゲームを録画で楽しむ時代が来るのか、胸が熱くなるな


846 : Socket774 : 2012/01/12(木) 10:18:41.48 ID:J8cLm8PX

UltrabookなんてAppleのMBAのもろ当て馬だよな。
MBAがARMベースに移行するのを牽制してるんだろうな。

CPUがダメでもシステムトータルで省電力化してバッテリが1日持てば、
マーケティング的にはARMに移行する意義が薄れるもんな。


847 : Socket774 : 2012/01/12(木) 11:00:16.65 ID:jP7vx05o

>>846
二つ折りキーボード付きiPadだろ。
そんなのそのうち誰かがやるし、支持されたらアップルもどの道やるだろ。
MacProがARMになるわけではないし。


848 : Socket774 : 2012/01/12(木) 11:03:14.40 ID:7Y7yk4fE

キーボード付きのまま。
iPadみたいに画面を縦型にしても使えるなら素敵なんだけど。


849 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:05:25.36 ID:ul3jrk9Z

>>813
恐らくつけなくても確実にCPUは負けるだろw
性能差に現状でさえ1,2年ついてるのにしかもtriのほうが発売3,4ヶ月遅いし

しかもsandy i3程度でも結局中程度の負荷の3dゲームとかやらないなら十分すぎるからなぁ
逆にガチゲームやるならAPUじゃ性能たりないしivyは消費電力下がってGPUあがってくるんだからますますモバイル不利になるし
多少重いゲームをノートでやりたいけどdGPUはつけられないて需要がメインであって、動画やらはintelで十分すぎる
てことでメインストリーム狙いのはずのAシリーズは割とニッチなジャンルになるぞ


850 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:11:24.39 ID:DWO+AfnZ

まぁローエンドのGPUがアレだからAPUはかなり売れるだろうね
dGPU付けるのはハイエンドのみになるだろうから価格帯もかぶることはない


851 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:19:20.68 ID:5LkogAbQ

APUが売れるなら
可哀想なFXもRadeonと抱き合わせて
売ってやれよ


852 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:22:07.71 ID:A3aYqvlY

ブルパッチの効果はどうなんだ?


853 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:22:23.41 ID:7ILWBrtS

>>849
そんな事言ってたIntelの副社長がクビになってたね


854 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:25:24.94 ID:DWO+AfnZ

ハイエンド以外は情弱騙して売りつけるしかないもんな
性能良ければそれで良しとはならないのが難しいところだ
APUがニッチにはならないだろう。生産量の差で結果的に少数になるだけで


855 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:27:28.67 ID:7VFk+20O

APUなんかどうでもいいからFX用の内蔵GPUなりオンボまだかよ、CPUのおまけのGPUが欲しいんだが
GPUのおまけのCPUなんぞいらん


856 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:28:31.22 ID:6B6nQUq2

国内でAPU(恥)なノートはさ入手可能ですか?


857 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:31:40.92 ID:rUhVh0Ts

うんこのほうがまだマシ


858 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:33:28.49 ID:G4PDd7Qr

FXシリーズ向けのグラフィックス統合チップセットとして980Gがすでにリリースされているが・・・
880Gのリネームという現実に目を向けてはいけない


859 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:33:45.90 ID:uC6irLYM

>>853
最大シェアらしいのが間接的な証明
不満があるならみんなdGPUを使うはず

GPU性能も結局は、GPU部にどれだけトランジスタと
電力を割けるのかという話になるが、Intelはおおむね大多数が
困らない程度を性能目標にしてまとめている様子
Radeonを活かすためにGPUに比較的リソースを大きく割いたLlanoとは対照的で
方針がまるで違うのだろう

風向きが変わったのはSandy世代以降のような気はする


860 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:43:01.52 ID:YlvEs3ZN

なぜかBullのオンボGPUとSandyGPUの比較はしないよな


861 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:53:48.89 ID:+XrTa96C

というかGPU性能は現状でもLlanoが勝っているのであって
Ivy vs Trinityになったらその差が縮まるだけだ。
現状で売れている以上には売れんだろ。


862 : Socket774 : 2012/01/12(木) 12:57:21.68 ID:DWO+AfnZ

録画したゲーム映像を流しておけば差が縮まったようにも見えるかもしれない


863 : Socket774 : 2012/01/12(木) 13:05:21.99 ID:lRdksobJ

EUの演算効率2倍にして、12->16に増量して60%のお絵かき性能アップだから
どこに力入れてるのかは明白だな


864 : Socket774 : 2012/01/12(木) 14:13:16.36 ID:de3yc9Kq

LlanoとTrinityのベンチ比較
http://www.techpowerup.com/155483/AMD-Trinity-Internal-Benchmarks-Surface.html


865 : Socket774 : 2012/01/12(木) 14:22:24.72 ID:Gbc+o/A1

Sandy->Ivyより伸びは小さいけど同プロセスでこれだけ上がれば上出来だよな
"Estimated"ってのに不安を感じるが


866 : Socket774 : 2012/01/12(木) 14:28:39.24 ID:rUhVh0Ts

うーん…
時間かかったわりに


867 : Socket774 : 2012/01/12(木) 15:22:23.41 ID:xai1uJeZ

> November 21 2011


868 : Socket774 : 2012/01/12(木) 15:50:19.97 ID:JG3nIHcY

APU、GPUは128bit6450くらいでいいからCPUに力入れて欲しいかったな
GPUとCPUのバランスがよくない
自社のRADEON*500〜*600食うだけで総合的な利益かわらなそう


869 : Socket774 : 2012/01/12(木) 16:00:46.78 ID:NBdEHMxd

>>865
不安というか予定は未定以上のなにもんでもないだろ


870 : Socket774 : 2012/01/12(木) 16:12:02.51 ID:AN3/VZEq

インテルに1世代プロセスが遅れてる時点で省エネで勝つのは難しいだろ
インテルはもうすぐ22nm量産出荷はじめるのに、インテル以外はやっと28〜32nm量産しはじめたばかりなんだから


871 : Socket774 : 2012/01/12(木) 16:33:27.51 ID:Kh3euKT3

>>868
CPU性能はIntelと比べても割と普通じゃん
Llanoの問題はGPU性能の方が低すぎる事の方だ

APUのミドルレンジを名乗ってるぐらいなんだから
本来はHD5750位を相手に勝負出来なきゃな


872 : Socket774 : 2012/01/12(木) 16:45:00.32 ID:mr4XEnbS

>>868
CPUに合わせて使い方を変えるのがAMDユーザーってもんだろ

GPUを無駄にさせると死ぬのでゲームはやらなくてはならない
APUで動くゲームのみプレイ
今までグラボつきでやってたのはやらない


873 : Socket774 : 2012/01/12(木) 17:28:02.03 ID:ibZbvKeD

それにしてもAPUのユーザーってほんとにニッチだよな

ゲームバリバリにやる奴→intel+dGPU
ゲームはやらないけどCPUは速いほうがいい→core i5,7
動画見る、軽いゲームもプレイするかも→core i3
ネット出来ればいい奴→celeron

CPU性能いらない、でもゲームやる、でもdGPUつけるほどじゃない

こんな人がどれだけいるのかと


874 : Socket774 : 2012/01/12(木) 17:30:45.94 ID:Li9sXjf6

そのcore i3のところだろ


875 : Socket774 : 2012/01/12(木) 17:35:11.04 ID:cDzR6cvv

最大の長所:安い


876 : Socket774 : 2012/01/12(木) 17:36:51.80 ID:BgJFguvv

Trinityって2M4Cですよね?これでLlanoに勝てるの?


877 : Socket774 : 2012/01/12(木) 17:41:46.92 ID:ibZbvKeD

まぁたしかにi3となら値段と省電力性次第で競争力になりうるのかな

よくよく考えたらブルはそれ以上にニッチだなw 信者専用CPUw


878 : Socket774 : 2012/01/12(木) 17:44:24.50 ID:nrg2WNwK

FM1とFM2に互換性がなさそうなのがトドメだろ


879 : Socket774 : 2012/01/12(木) 18:11:16.53 ID:rUhVh0Ts

コストパフォーマンスが高いのはLlano
ワットパフォーマンスが高いのはi3
そこそこなネトゲができるLlano

まぁIntelシリーズはミドル買うにはいいが、最下位クラスのものはトコトン性能絞ってくるからな


880 : Socket774 : 2012/01/12(木) 18:16:37.56 ID:uE0xKPOU

Trinity17Wってリークで存在したのに、自分の手柄になってるんだなARM君はw


881 : Socket774 : 2012/01/12(木) 18:23:40.23 ID:Y05zeyB0

ゲームよりRADEONの再生支援だろ売りは。
Windows限定なのが非常に残念だが。


882 : Socket774 : 2012/01/12(木) 18:24:47.71 ID:WCJsWTWB


http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。


883 : Socket774 : 2012/01/12(木) 18:28:20.56 ID:NVlsZ0JM

>>876
4M8CのZambeziがリアル6CのThuban相手にヒーヒーしてる感じだからな
リアル4CのLlanoに2M4Cで勝つためには定格で3.5GHzは超えないと駄目だろうな


884 : Socket774 : 2012/01/12(木) 18:34:46.25 ID:6B6nQUq2

ARM真理教によると超改良すると


885 : Socket774 : 2012/01/12(木) 18:35:37.72 ID:PHM0U8ql

APUはCPU付きGPUだろ
ならとりあえず使用目的に沿った分野・・・要するにゲームの性能があがってればいんじゃね


886 : Socket774 : 2012/01/12(木) 19:19:49.27 ID:WVO0YRaX

GPU


887 : Socket774 : 2012/01/12(木) 19:31:19.01 ID:4Mmn0b0J

OpenCLがクソ速ければ何でもいいです
早くGCN統合してくだしあ


888 : Socket774 : 2012/01/12(木) 19:32:44.12 ID:JR9w8c47

OpenCLってなに


889 : Socket774 : 2012/01/12(木) 19:38:56.79 ID:4Mmn0b0J

AGEシステムの略称です


890 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:05:59.86 ID:rUhVh0Ts

Closeの略だよ


891 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:14:24.95 ID:gzJquZCn

APUはどう足掻いたってマニア向け、マイナー市場から抜けられないんだから、
逆に考えて、そっちの方向にとんがって行けば良いんじゃないかな。デュアルプロセッサ対応にするとか。
「Aシリーズを2個動かしたら、\10000ぐらいのRadeonのカードと同等以上の性能が出る」方が、
AMD Dual Graphicsなんぞよりも余程ありがたみがある気がする。


892 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:22:37.91 ID:j3DSBXQL

>>888
Ggrks


893 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:22:54.20 ID:xZQ5whBB

A/Eを積んだ小型ノートが大量に売られてますが


894 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:23:36.55 ID:TQg6CfpB

そうか?メーカー品とかの組み込みにこそ良さそうなもんだが。
歩留まりさえよければ…


895 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:24:22.88 ID:0wLwtpIN

llano搭載ノートってどこで買えるの

>669のやつで動画だったやつの実際のゲーム画面

http://www.youtube.com/watch?v=PCBy4MK32I4
http://www.youtube.com/watch?v=agR-5DF9HZg


896 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:25:10.77 ID:TeMjPtu+

>>812
fabもないしRD投資もintelより少ないし従業員の給料はintelより安いだろうしローコストオペレーションにはなってると思うよ

デスクトップを半ば捨てたのもローコストオペの一環だろう

身の丈にあった経営しないと存続できない訳だし


897 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:26:18.04 ID:PHM0U8ql

そのうちHPC向けにHTポート付けてマルチソケットに対応したAPUは出るんじゃね


898 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:27:21.48 ID:xZQ5whBB

むしろデスクトップやハイエンドの方がマイナー市場になりつつある。
不況じゃなければまた違ったかも試練が


899 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:30:19.65 ID:TeMjPtu+

>>814
ヒント

実運用時

プレス発表では(だけは)低消費電力チップって今までも散々あったさw

問題は実運用時なわけ 

分かる?淫虫w


900 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:34:04.85 ID:TeMjPtu+

>>815
>>816
これだけ騙されても未だにintelのgpu信じてる馬鹿がいるんだなw

本当に進歩がないねえw

2010年にはcpuクロック10Ghzをまんま信じたクチだろうなw

いいかげんマーキテクチャって言葉学習しろよw


901 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:34:18.27 ID:j3DSBXQL

>>897
可能性低くないか?


902 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:39:24.30 ID:TeMjPtu+

>>824
intel vs armになってそれはそれで好都合

5ドルcpuの利益は多くても1ドル程度だと思うぞ

wellcome cpu1個あたり5ドルの世界へwww


903 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:39:54.30 ID:XyZ3NYOp

これだけ騙されても未だにAMDのcpu信じてる馬鹿がいるんだなw

本当に進歩がないねえw

BulldozerはIPCアップシングルスレッド性能アップをまんま信じたクチだろうなw

いいかげんマーキテクチャって言葉学習しろよw


904 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:42:33.98 ID:PHM0U8ql

AMDはHPCにはAPUが向いてるよって言ってるから、そのうちやるんじゃないの

てかやらないと、NVのARM統合世代TeslaによってHPCから叩き出されるんじゃね
NVのARM統合はもう来年の話だよ


905 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:43:37.92 ID:TeMjPtu+

>>831
明らかにbullには力を入れていなかった

お披露目の最も力を入れるべき正式発表の日にtriのウエハー壇上で振り回してたよ

明らかに違和感があった 馬鹿には気付かないんだろうけどw


906 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:44:28.84 ID:ibZbvKeD

ID:TeMjPtu+

コイツのレス見てみたらスゲーw
早朝に狂ったようにレスしたと思ったら
また思い出したように連レスの嵐ww

なんかAMD信者が発狂するようなことでもあったの?w


907 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:46:12.33 ID:TeMjPtu+

>>837
amdにはintelより劣るgpuなんてあまりないと思うぞってかivyのgpuなんかどう考えてもtriより下だろ

ドライバ含めれば差は更に広がるわけだしw


908 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:47:38.35 ID:aY8vywqU

5ドルのCPUて何のことだ?ソース出せ


909 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:47:39.71 ID:TeMjPtu+

>>843
intel自殺点狙いか?w


910 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:50:08.71 ID:TeMjPtu+

>>847
macはarm ios路線で行くらしいよ知らないの?


911 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:51:15.76 ID:Es3vk1aE

もはやCPUスレでやれってレベル


912 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:51:42.59 ID:TeMjPtu+

>>850
まあそれが現実だろうね

今までとそれほど変わらんわけだ


913 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:53:03.72 ID:ibZbvKeD

なんで全レスする勢いなの・・・?
いつからID:TeMjPtu+のスレになったの?


914 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:53:45.90 ID:Z4T19tCu

ID:TeMjPtu+はAMD信者ではなくて、いつものARM君だろ。
ちょっと前にもAMDなんかどうでもいいって本人も言ってるし、
それでも結局ARMの話をしたくて無理やりAMDの話をしながら居ついているだけ


915 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:55:55.19 ID:0wLwtpIN

わかりやすいメリットとして言えたのは、バッテリ駆動時間が挙げられる。同じバッテリを利用して同じ動画を再生し続け、
ARMベース(と思われる)既存のスマートフォンよりも長時間利用できることを示して見せた。
また、ブラウザやJavaの実行時間に関するベンチマーク結果を示し、他のARMベースのスマートフォンよりも高速に実行できると説明した。


916 : Socket774 : 2012/01/12(木) 20:58:06.61 ID:gasiBZ1B


>このアップデートにより2コア分の1モジュールがWindowsからはシングルマルチスレッドコアと見られるそうで
>ペンティアム4のプレスコHTとかみたいに1コア2スレッドCPUとみなされるそうです


"Real men use real cores," go tell that to AMD.
hahaha( ̄▽ ̄)


917 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:03:04.94 ID:TeMjPtu+

>>832
With 3DMark Vantage, Trinity A8 (quad-core), A6 (triple-core), and A4 (dual-core) APUs are seeing a roughly 32% improvement over their respective Llano-based counterparts;
with general performance, the improvement is a candid 13.8% on average; but with GPGPU performance, the improvement is a massive 56.3% on average.

3DMark Vantageはおよそ32%up、GPGPU performanceは56.3%upって書いてるぞウソツキ


918 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:03:18.92 ID:ibZbvKeD

>>914
なんかARM大好き君っていうより
元AMD信者のINTELアンチくんがAMDじゃINTELに太刀打ち出来ないと悟って、
ARMでもなんでもいいからINTELを攻撃する材料を探してるだけに見えるんだよなぁ・・・


それにしてもx86じゃ組み込み分野じゃARMに太刀打ち出来ないとか言われてた割には
すごいじゃんmedfield まだ発表段階でハッタリの可能性も十分あるけどね
この分野じゃ一日の長どころじゃない差を付けられてるはずなのにコレはすごいとしか言い用がない


919 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:05:48.52 ID:V1gtl2Ea

ARMに限らずx86は現状、大敗だろ
AMDしか知らずにいると井の中の蛙なるぞ

メモコンもデュアルコアもAMDが起源では無いニダよ


920 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:06:12.72 ID:JJ55K6By

>>907
intelの最高峰であるHD3000の3D性能が、
E-350とドッコイかやや下だからなー


921 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:06:44.26 ID:F40ICB42

シングルコアatom対デュアル〜クァッドコアARMじゃなあ


922 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:11:07.25 ID:jUDsYjVt


http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。


923 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:11:34.94 ID:JJ55K6By

シングルAtomもってくるなら、Armもシングル持ってこいって話だ


924 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:12:18.22 ID:0wLwtpIN

NVIDIAは昨年の末にTegra 3という新製品を投入し、盛んに“クアッドコア”というキーワードを活用している。
ちょっと考えて見ればわかると思うが、“シングルコアだけど高性能です、なぜならこんなベンチマーク結果が出ています”と言われるのと、
“クアッドコアでコアが4倍ありますから高性能です”と説明されるのは、
コンシューマにとってどちらがキャッチーかと言われたら、言うまでも無く後者だろう。


925 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:13:51.51 ID:aY8vywqU

>>921
それで処理能力はAtomのほうが高いからな


926 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:15:17.40 ID:TeMjPtu+

>>870
プロセス万能主義者が多いな淫虫には

プロセス進化は万能じゃないって後藤も指摘してたのに(プロセスルールの進化ではさほど消費電力は減らない)

やっぱり低消費電力化にはコアをシンプルにするしかないと思う

パワーが必要な時だけハイクロックで回したり、もう一つコアを回したり

そしてパワーが必要ないときは思い切ってコアのほとんどを眠らせるって路線、それかarmのbig-littleのような手法



927 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:16:06.36 ID:ibZbvKeD

>>923
でもシングルARMじゃ性能出せんでしょ?
そりゃ消費電力は低くなるだろうがw
デュアル、クアッドARMとatomは同等以上の性能があるんだから
ハッタリかもしれんけど

>>924
でも要は性能じゃね?
どっかの産廃みたいに8コア()だけど4コアミドルにボロ負けとかだったら意味無いじゃん


928 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:17:24.09 ID:0wLwtpIN

8coreでコアが8倍ありますから高性能です


929 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:17:47.39 ID:TeMjPtu+

>>877
bullなんて単に先行試作品だろ

信者専用ってのには同意する


930 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:18:33.13 ID:JJ55K6By

Bullはあれだ、後半が線画になってる未完成アニメ。


931 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:19:36.73 ID:aY8vywqU

>>926
スタンバイ時の消費電力
Apple iPhone 4S        〜38mW
Samsung Galaxy S II    〜19mW
Intel Medfield Reference 〜18mW

http://www.anandtech.com/show/5365/intels-medfield-atom-z2460-arrive-for-smartphones/1


932 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:20:27.98 ID:OOkxjXCV

ごらんの有様だよ!!


933 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:20:40.08 ID:TeMjPtu+

>>880
違うよ リークに存在してたのに淫虫はお花畑と言って否定し続けた

あって欲しくなかったんだろうね淫虫的にはw


934 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:22:03.76 ID:pw6GNpq5

ノート発熱比較

MAX82℃ 最大消費電力47W
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-L520-2.html
vs
AMD
MAX68.6℃ 最大消費電力39W
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E525.html

※すべて実機でのレビューです。

おわかりいただけただろうか。なんとスコアはAMDが9割のベンチで圧勝し消費電力も少ない。もっさり爆熱intel\(^o^)/


もっさり爆熱intel\(^o^)/   もっさりエラッタintel\(^o^)/   もっさり爆熱intel\(^o^)/   もっさり爆熱エラッタ\(^o^)/
↓おまけ





今が旬の味覚!サンデーブリッジ爆熱世代到来!

MAX90℃
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-X220-3.html
MAX93℃
http://www.the-hikaku.com/pc/panasonic/S10-2.html
MAX100℃
http://www.the-hikaku.com/pc/toshiba/r731-2.html

※すべて実機でのレビューです。


935 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:25:14.46 ID:TeMjPtu+

>>882
順調だろうね

i740以来一度もdgpu出せてないけどねw

只のオマケでしかないけどね radeonみたいに50ドル、100ドルや300ドル、500ドルなんて到底取れないw


936 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:27:55.45 ID:TeMjPtu+

>>891
本気で言ってるのかw

どう考えてもノート用だ 市場の圧倒的多数を占めるだろ dgpuなしノートって


937 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:30:11.63 ID:TeMjPtu+

>>898
それが分からん馬鹿がこのスレには大量にいる

自分が化石と気付けよ淫虫w


938 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:30:43.28 ID:6B6nQUq2

自意識過剰ブス


939 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:34:23.00 ID:TeMjPtu+

>>906
単に出勤時間よりかなり早く起きてしまったそして今仕事を終えて帰ってきてメシ食い終えたところだ

ニート淫虫には想像つかないかw


940 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:35:08.66 ID:Z4T19tCu

>>918
いや、そもそもID:TeMjPtu+はAMD信者も何も、AMD環境を持ってないんじゃないか
何度も同じような内容のレスして自画自賛しているからわかりやすいけど
基本的にはAndroid限定のARMの話が中心で、ARM vs intelっていう話にもっていくだけだろ。

つーか、何度も言うがARMの話をしたいなら他所でやれ。


941 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:38:23.53 ID:TeMjPtu+

>>908
馬鹿はこれだからw

http://micdigi.com/2011/12/via-will-release-wm8950-processor/
VIA will release WM8950 processor
WM8950 is also based on A9 core and 800MHz frequency. The Allwinner has released the A10 which is only $5. I think WM8950 will not be more expensive than Allwinner A10.
With WM8950 chip, the tablet based on resistive screen will be less than $50.


942 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:40:38.35 ID:JJ55K6By

>>935
オンボ/内蔵GPUでシェアがとれることに気づいたから、
dGPUは重視していないんだろう。
どうせこのまま性能向上が続けば、どこかで追いつくだろうし。


943 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:40:39.30 ID:0wLwtpIN

based on A9 core and 800MHz
based on A9 core and 800MHz

single


944 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:42:04.73 ID:TeMjPtu+

>>918
問題は実性能と価格だと何度言えばw


945 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:47:28.98 ID:5Qgb8eAQ


http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。


946 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:47:59.22 ID:TeMjPtu+

>>923
消費者にとってはどうでもいい

安くて低消費電力で性能良ければcore数は関係ない

ただマルチコアcpuは遅くなりにくいことが経験的に知られているから同じ性能ならマルチ選ぶのが良い

ピーク性能しか見えにくい今のベンチでは分かりにくいけどね


947 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:48:42.00 ID:JJ55K6By

Arm厨は死ぬか専用スレ行けよクズが


948 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:49:40.07 ID:aY8vywqU

>>941
そんな低性能と全然クラスが違うだろ


949 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:51:12.33 ID:ifjav4g1

お薬の時間ですよw


950 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/12(木) 21:51:47.42 ID:pw6GNpq5

>>948
舐めたらあかんよw どうせ2chとニコ生それでできる時代が来るし


951 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:55:07.35 ID:TeMjPtu+

>>931
こんなのはどうとでも工作できると思うよ

同じ価格帯の製品で比較してMedfield採用品が低消費電力ってことなら認めるがプレス発表はまるで当てにならないことは散々経験済み

無知なころはintel 815ですらとんでもなく高性能なgpuって思わされてしまったものだw


952 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:56:19.42 ID:PHM0U8ql

25jパソコンのCPUは5ドルくらいじゃないかな
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/12/041/index.html


953 : Socket774 : 2012/01/12(木) 21:58:22.31 ID:JJ55K6By

CPUが製品販売価格の20%?
それはないだろ。


954 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:02:43.98 ID:aY8vywqU

>>951
信仰心からするともう嘘であってくれないとヤバイからなw


955 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:03:09.70 ID:TeMjPtu+

>>940
姉がathlon搭載vio持ちでオレの初自作は1700xp そのあと64 3000やら x2 3800買った

現行メインはc2d p8600ノートだがオレの用途には十分過ぎる


956 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:05:13.98 ID:JJ55K6By

何年前の世界に住んでるんだよ。
いまはEシリーズとAシリーズとブルの時代だぞ。


957 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:05:43.88 ID:TeMjPtu+

>>942
どこかで追いつくって言い出してかなり経つなw



しかもドライバは全く追いつく気配がないんだがw


958 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:08:24.18 ID:4Mmn0b0J

x86の衰退とARMの繁栄
というスレが必要になると何年か前に書いたっけな


959 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:08:31.66 ID:TeMjPtu+

>>943
だから何?

armのマルチコアはこれからだしスマホでマルチなんてnexusぐらいか?


960 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:10:48.76 ID:TeMjPtu+

>>950
てかそれ1年以上前に来てるw

tuboroid → 2chmateの流れが主流


961 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:11:03.92 ID:F40ICB42

>>959
デュアルコアなら国内でもOMAP搭載機なんかがいっぱい出てるぞ


962 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:14:39.73 ID:TeMjPtu+

>>952
恐ろしい時代やなw

Quake 3がこんな値段のpc?で動くんだな quake2なら動いて当然だけど


963 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:19:00.92 ID:TeMjPtu+

>>956
オレの用途にはc2d p8600ノートで十分なんだよ

オレの用途的には演算能力余てんだよ

これでも大半の一般人より演算能力使ってる方だぜw

だから素人には演算ニーズ飽和説は正しいんだよ


964 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:19:38.18 ID:TeMjPtu+

>>958
慧眼だな


965 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:24:52.19 ID:de3yc9Kq

ぶっちゃけゲームしないならDuronでも充分


966 : もっさりintel駆逐部隊ハウラー : 2012/01/12(木) 22:24:54.08 ID:pw6GNpq5

>>963
俺もメインp8600だわw  サブがA8-3850

25jにARM向けのLinux入れればいんじゃねwしかもキーボードとマウス使えれば俺的に問題無いしさ


967 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:48:16.29 ID:7UgqVuHd

インターフェース面でノートPCはもっと薄く軽くなる必要があるのだが
このへんで欲しいのはARMの進歩だなあ


968 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:51:29.19 ID:aY8vywqU

>>967
それARMもx86も関係ないと思うんだけど


969 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:52:21.87 ID:RrYdcPez

デスクトップ Trinityのデモと思ったら17Wモバイル版のデモでしたとかw
あれだけのことが出来るなら最早20W以上とかいらないな

17W Trinity付きminiITXとかでたら瀑売れしそうだねこりゃ
3万円までなら即買いするんでよろしくおねがいしますよメーカー様


970 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:54:54.14 ID:p5LyYUeT

全レスの人の元気な姿を見れた


971 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:54:57.89 ID:7UgqVuHd

ゲームのプラットフォームの主流ががノートPCになればAMDはいける気がする


972 : Socket774 : 2012/01/12(木) 22:58:39.60 ID:0wLwtpIN

むり


973 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:00:02.36 ID:7UgqVuHd

えー


974 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:25:53.61 ID:nrg2WNwK

例えばIntelは基金を設立して大々的にキャンペーンして、ガチでUltrabookを普及させようとしてるけど
>ゲームのプラットフォームの主流ががノートPCになれば
AMDはこうなるように何か努力をしてるのかい?


975 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:40:20.73 ID:mZyzRw2m

次世代ゲーム機を制覇して他力本願パワーがMAXです。


976 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:41:52.06 ID:G4PDd7Qr

統合グラフィックスの3Dゲームの性能が売り上げに大きく貢献するとしたらもっと前に大勝利してますがな
世に出回る一般向けPCの大半がディスクリートGPUを積まなくなって久しいし。
ラップトップだのデスクトップだのはあまり関係ないし、チップセット統合かCPU統合かも別に関係ない。


977 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:46:35.34 ID:mZyzRw2m

全体から見れば大した量じゃないけど、
AMD的にはめっちゃ売れてるでしょ。
(生産が追いつかなくて機会損失してるけど)


978 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:49:35.10 ID:ul3jrk9Z

ただ次世代ゲーム機の組み込みamdにまかせて大丈夫なのか?
下手したらまた生産中止とかやるんじゃ


979 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:50:22.60 ID:7UgqVuHd

いやまずAMDはなにもしてないけど棚ぼたでコンシューマーか自滅するとするでしょ
さらにノートPCがゲーム機になるなら想定スペックは長期間固定化したものになるわけで
1世代前のi3+iGPUとかになるとする
すると一台で何でも楽しめるマシンとして価格と取り回し含めてAMDはオンリーワンにはなれる


980 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:51:24.67 ID:mZyzRw2m

既にさんざん採用されてるやんw


981 : Socket774 : 2012/01/12(木) 23:54:13.96 ID:N6Aiw41r


http://techreport.com/discussions.x/21411

GPUシェア
      2010.  2011.  2011
       Q2   Q1    Q2
Intel.   52.9%  54.7%  60.7%
NVIDIA 21.4%  19.9%  17.5%
AMD   24.7%  24.7%  21.2%

順調です。


982 : Socket774 : 2012/01/13(金) 00:44:08.90 ID:PNcis9uc

全てを自社規格で独占したがるNVIDIAやIntelが金を出してソフトを開発させるのは当然
弱小故に汎用規格に歩調を合わせる戦略のAMDが必要以上に金を出す必要は全くない
それでも次世代コンシューマゲーム機の2機種に採用されるんだから、ハードを真っ当に開発できれば後はなんとかなる
実際、DGPUと同じアーキテクチャで、軽負荷なら妥協できる速度で動かせるAPUを無視したメディア系やゲームソフトの開発はありえないだろうね

世の中2600k+GTX580の組み合わせだけが全てじゃないんだぜ


983 : Socket774 : 2012/01/13(金) 00:48:16.21 ID:EHB3Tp0F


>このアップデートにより2コア分の1モジュールがWindowsからはシングルマルチスレッドコアと見られるそうで
>ペンティアム4のプレスコHTとかみたいに1コア2スレッドCPUとみなされるそうです


"Real men use real cores," go tell that to AMD.
hahaha( ̄▽ ̄)


984 : Socket774 : 2012/01/13(金) 00:55:59.08 ID:wi+m1k0d

怖い…これがAMDジョークというやつか


985 : Socket774 : 2012/01/13(金) 00:55:58.94 ID:5mzsgu4A

「汎用規格に歩調を合わせる戦略」じゃなくて3D NowやらATI Streamやら
自社規格がみんなそっぽ向かれただけでしょ?


986 : Socket774 : 2012/01/13(金) 01:08:14.83 ID:pfeEwY/p

だいたいプレーヤーが実質的にIntel、NVIDIA、AMDの3社しかいないのに
他の2社を除いた「汎用規格」とはこれいかに?w


987 : Socket774 : 2012/01/13(金) 01:08:48.43 ID:/YAgH/+d

汎用規格は「自分たちは何もしなくても勝手に発展していく」って意味じゃないんだが


988 : Socket774 : 2012/01/13(金) 01:17:55.60 ID:cvg+r25u

>>981
内訳見ると、オンボのせいで利益がどんどん圧縮されててヤバイよな。

Nvidiaは高価格帯ディスクリートGPUが売れてるからましだが、
AMDは将来的に利益0になるんじゃねーのかって勢い。


989 : Socket774 : 2012/01/13(金) 01:19:11.40 ID:kc1UtWmY

コンソーシアム立ち上げて、旗振りして、実装出して……
別にそこまでやらねばならないという事ではないが、
例えばCUDAのような成功例を作るには、地道な投資が必要だよねっていう話じゃないの


990 : Socket774 : 2012/01/13(金) 01:20:44.68 ID:wl6go9Uq

次スレいらんよな?
語るっつっても、葬式の日取りぐらいだし


991 : Socket774 : 2012/01/13(金) 01:27:20.97 ID:aCZ5CeiE

>>989
AMDはその地道な投資というか努力が徹底的に苦手なんだよな。
自社規格を作るだけ作っといて最後はいつも放置プレイ。
例えばHyperTransportも結局事実上自社プラットフォーム向けの
インターコネクトで終わってしまった。
Intelの3GIOはPCI Expressとして完全に標準規格だってのに。




一覧に戻る

inserted by FC2 system