■自作・オリジナルPCケース Vol.34■

1 : Socket774 : 2009/04/14(火) 04:55:53 ID:r7hnOjDq

PCケースを作る有志が集うスレ。

●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る、大事なのは質じゃない「作る」って事さ。
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 4) 批判・指摘は具体的理由を。安易な誹謗・嘲笑は自分の質を示す事に。自分が嫌なだけは黙ってスルー
 5) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 6) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●既出・ループネタ/タブーネタ
 a) 制作中の晒しは可. 経過報告、意見を拝聴、見せたいだけ等も可。途中放棄の未完成品晒しは自粛
 b) あぷろだ指定は?. 特に指定はナシ。ただテンプレの専用ろだは長期保存で晒す方見る方、両方幸せ
 c) オススメ素材は?.   お好きな素材で。真面目に作れば大抵素材で作れる。ダンボールでも本格作品例アリ
 d) 電磁波関連.     電磁波は、携帯電話>>>PC。人体の影響等は意味無。ノイズ等は原因が他にアリソウ
 e) 冷蔵庫をケースに.  PCの発熱>>冷蔵庫の冷却力 で冷蔵庫の冷却力は使い物にならんので意味が…
 f.) こんな作品アリ?  自分で作った行程があるなら(組立のみは除く)何でも。作る事に意義があるんだよ
 g) 制作委託アリ?.   オリジナルという意味で可、だが可能な限り自作する方が圧倒的高評価(過去の傾向

●重要リンク
 テンプレ あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク... http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.33■   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233543858/
 関連スレ【職人さんの】 金属板加工スレ.【指導歓迎】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/


2 : Socket774 : 2009/04/14(火) 06:34:52 ID:45+lZQTE

        r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',


3 : Socket774 : 2009/04/14(火) 14:13:21 ID:sW/+uPyu

http://www.tokyobox.co.jp/kikakubox/pick-tcl22.php


4 : Socket774 : 2009/04/14(火) 14:16:14 ID:IMKOOyKf

加工までやってくれるのか。
便利そうだ。


5 : Socket774 : 2009/04/15(水) 13:29:08 ID:LjElQkKF

前スレうめてから来いよ。


6 : Socket774 : 2009/04/15(水) 23:16:19 ID:cdO9+Mz6

色々考えてはみるけど壁掛けが気楽でなかなか自作できない…


7 : Socket774 : 2009/04/15(水) 23:24:12 ID:LagpOXA2

結局壁掛けに行き着くよね


8 : Socket774 : 2009/04/15(水) 23:26:32 ID:zzRJnLH/

壁掛けって全部結束バンドで留めてるように見えるんだけど
アレって漏電とか大丈夫なの?


9 : Socket774 : 2009/04/15(水) 23:48:29 ID:LagpOXA2

漏電は新品使ってれば問題無いだろ
>>8が言いたいのは接触かと
ヤバそうな所はビニールテープ巻いたり
工夫は幾らでも出きると思う


10 : Socket774 : 2009/04/16(木) 12:02:58 ID:dFSnufB7

むき出しなんて、埃かぶるしうるさいし
個人的には絶対ないわ


11 : Socket774 : 2009/04/16(木) 15:35:00 ID:1DSPw5iS

ケースじゃない時点でこのスレではあり得ない


12 : Socket774 : 2009/04/16(木) 19:36:46 ID:/18D8niA

壁掛けの上に埃避け被せてるから一応はケースなのかと思ったけど違うみたいだな。。。


13 : Socket774 : 2009/04/16(木) 19:56:12 ID:t+1w46AT

部屋全体がケースだろ?


14 : Socket774 : 2009/04/16(木) 20:07:08 ID:whfMY+UT

>>10
俺の場合金網使っても全体を囲うからケースだよ


15 : Socket774 : 2009/04/16(木) 20:45:50 ID:whfMY+UT

レス番間違えてた>>11にだた


16 : Socket774 : 2009/04/16(木) 21:26:17 ID:RrP0E3NZ

そういえば前スレの最後で出てたケイカル板(珪素カルシウム板)だけど、
調べてたら、結構いい素材かもしれない。木ほどじゃないが軽いし、この手の材料の中では中々安いね。
厚さが5mmくらいからだから、外版にしか使えないだろーけど、お手軽に堅牢なケースつくれそう
寒冷地ではダメみたいだけど…

http://www.h6.dion.ne.jp/~matsuo22/keikaruQ&A.html
http://www.genbaouen.com/modules/yougo2/content/index.php?id=40


17 : Socket774 : 2009/04/16(木) 21:42:20 ID:pU09SXDv

寒冷地でケイカル板が使われないのは、一枚板のスレートと違って
パイ生地やミルフィーユのように薄いケイカルが何層も重なってるため、
雪解け水が板に染み込み氷点下になると雲母のように層になって薄く
はがれてしまうため。屋外に使わなかったらケイカルでもいいよ。
あと、建材から出る粉塵対策にエマルジョンを塗っておくといいよ。


18 : Socket774 : 2009/04/16(木) 22:01:15 ID:RrP0E3NZ

>>17
ほほー。積層構造だから、遮音とか防湿・防音効果があるんだすね。勉強になりました

って、エマルションを素人に塗れというのかね?w
スプレーみたいなのでシャーっとできりゃ、少しは敷居も下がるんだけど


19 : Socket774 : 2009/04/16(木) 22:19:32 ID:/ec7OCY3

アスベストでいいんじゃない?


20 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:21:04 ID:x5zHoV3t

スレの流れを読まずに質問しちゃうけど

さっきPC雑誌を処分すべくパラパラ眺めてたら
改造バカ一代の記事中で
「木は燃えるから難燃性スプレーをかけたり難燃樹脂を使ったほうがええぞ」
という文を見かけたのです

難燃性スプレーとか、難燃樹脂って、聞いたことが無いんですが
そういう商品が世の中には存在するのでしょうか…?

ウチは田舎なので、スプレーは入手できそうにない予感があるのですが
せめて難燃樹脂の種類ぐらいは知りたいなと
どういう素材が燃えにくいんですかね…アクリルとか?
でもアクリル使うぐらいなら、木でケース作らずにアクリルでケース作ったほうが良さそうだし…


21 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:26:23 ID:WNq5lMPm

アクリルの方が燃えたときヤバいけどね


22 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:26:29 ID:740UaH0E

パワレポの自作女かわいくないけど気になる感じ


23 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:31:36 ID:qtFbDNIC

電源が発火とかしない限りは木材で問題が起こることはないんじゃね?
ちなみにアクリルは燃えこそしないけど、熱には弱いよ


24 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:33:21 ID:qtFbDNIC

ってアクリル燃えるか
燃える温度は一般的な木材よりは高いんだな


25 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:42:27 ID:ZOlzadQW

ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/silkyinc.com/g/S013/index.shtml
「難燃性スプレー」でググればこれくらい出ると思うんだが…

でも決して一般的な商品ではないね
木製ケースが着火するくらいの温度だったらPCパーツ自体ダメになってるし
ベッドや書棚も「燃えるから危険」ってことになっちゃうよ
ケースにした場合、熱源に近いことは確かだけどね


26 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:59:50 ID:BzV8f+Kb

MDFやハードボードは
ケース内より遙かに高温になるだろうコタツユニットの真裏に使われてるわけで


27 : Socket774 : 2009/04/17(金) 02:00:08 ID:x5zHoV3t

>>25
dです。ググったらたしかに一発でした申し訳ない…
予想よりグンと高いお値段でちょっと(´・ω・`)ショボーン

>>26
勉強になりました
ググったらMDFでPCケースを作ってる事例を結構見かけたので
木製で行くならMDF、ですかね…
ネジ止めするとポロポロ落ちるらしいのがちょっと不安ですが


28 : Socket774 : 2009/04/17(金) 02:32:28 ID:baS2kpiJ

>>27
ネジ切って木工用ボンドか瞬間接着剤を塗ってまたネジを切ればけっこう頑丈になるよ。


29 : Socket774 : 2009/04/17(金) 03:51:12 ID:WjPjwsdT

>>27
過去ログみれば木製PCなんていくらでもあるぞ


30 : Socket774 : 2009/04/17(金) 08:52:06 ID:IE7ro9iA

ケイカルなんて、ガサガサボロボロペリペリでどうしようもないんだが
いっぺんHCで実物触って来い  あんな材料、室内に置くものではない


31 : Socket774 : 2009/04/17(金) 10:27:00 ID:1WyCJP06

コンクリートPC
レンガPC
石膏ボードPC
ソーラトンPC
FRP PC
焼き物PC
養生シートPC
カラーコーンPC

んーこんな感じで職人さんはつくってほしい


32 : Socket774 : 2009/04/17(金) 10:39:02 ID:1WyCJP06

ガラス
ALC
アスロック


こんあんでもいな


33 : Socket774 : 2009/04/17(金) 10:42:21 ID:fIemgIo0

お菓子でできたPCケース

ちょっと無理があるか


34 : Socket774 : 2009/04/17(金) 10:45:09 ID:4xwEQ+84

>>33
おれが我慢できないだろハァハァ


35 : Socket774 : 2009/04/17(金) 10:48:13 ID:fIemgIo0

よく飾りであるお菓子の家とかは、組み立てやすいように硬さとかを優先してるらしい
だから食べてもあんまりおいしくないよ


36 : Socket774 : 2009/04/17(金) 10:56:49 ID:4xwEQ+84

な、なんだってー


37 : Socket774 : 2009/04/17(金) 11:14:27 ID:sqq/s5pY

ユメコワス(・A・)イクナイ!


38 : Socket774 : 2009/04/17(金) 11:29:16 ID:I/ZERuqr

ヤヴァい
この板みたら自分で木製ケース作ってみたくなった
時間と金ができたら作ってみるお


39 : Socket774 : 2009/04/17(金) 11:46:42 ID:srt7zlHV

チロルチョコで家作る動画があったな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2697883

チョコだとPCの熱で溶けそうだ。


40 : Socket774 : 2009/04/17(金) 11:48:24 ID:1ix9SYH2

マジレスすると虫虫虫無sい


41 : Socket774 : 2009/04/17(金) 12:25:46 ID:i4Ab6Px2

>>31-32
言いだしっぺの法則w
うp期待しているよ


42 : Socket774 : 2009/04/17(金) 14:44:01 ID:Rjt03NWD

女体盛りPCってのも…ダメか、巨乳でもまな板だな。


43 : Socket774 : 2009/04/17(金) 15:18:28 ID:pySGq3eL

マンコにリセットスイッチ仕込んであるから
アナル専門なんですよね。だいたいわかります


44 : Socket774 : 2009/04/17(金) 16:11:26 ID:DMVGkTrc

>>43
ちょっとだけ冷静になってほしい、
わざわざそうレスしたって事は面白いと思って書いたんだよね?
何が面白いのか、どのへんにそのようなレスを付ける意味があるのか俺には理解出来なかったんだが
具体的にどのへんが面白いと思ったのか詳しく教えてくれないか


45 : Socket774 : 2009/04/17(金) 17:55:46 ID:dnoYB66R

>>31
コンクリートPCはどこかで見たきがする
オーディオ関係だったような気もするけど
鉄筋まで入れてたような


46 : Socket774 : 2009/04/17(金) 18:38:45 ID:dZSZR07x

>>44
漫画のネタだよ
ちょびっツって漫画に出てくる人型PC


47 : Socket774 : 2009/04/17(金) 21:43:54 ID:vD9/zfIH

アナルの話なんか出てきたか?


48 : Socket774 : 2009/04/17(金) 21:53:23 ID:dZSZR07x

アナルは無いよw
リセットスイッチの行だけな

ところで発泡スチロールの箱とかってケースになるかな?
防音性は高そうだけど熱がやばそうなんだよね


49 : Socket774 : 2009/04/17(金) 23:08:32 ID:TjpA6UaH

>>48
あまりオススメしないw
強度がないから何かのきっかけで破損した際、細かい破片がファンに吸引されてえらいことになりそう
破片が出ないように表面をスプレーで厚塗りしなきゃならない

もし作るのなら、内側は木板だけで作って、外側に発泡スチロールを貼る感じにすれば……
スチロールなら複雑な曲面を軽量で造形できるから、アート指向なケースかな


50 : Socket774 : 2009/04/17(金) 23:14:07 ID:xpKGC2DS

発泡スチロールは静電気がヤバイんじゃないかな…
むしろケース自体が埃を吸着するからマザーやらに付かないのか?


51 : モニスタ☆ ◆NVJlFK/Fbc : 2009/04/17(金) 23:31:14 ID:57GPNtR9

発泡スチロールには防音性まったくないよ


52 : Socket774 : 2009/04/17(金) 23:45:30 ID:y/JPKyaY

人型筐体は発砲スチロールじゃなかったっけ?


53 : Socket774 : 2009/04/18(土) 01:07:19 ID:ETuhN+7P

発泡ウレタンじゃね?


54 : Socket774 : 2009/04/18(土) 04:02:57 ID:Bs7OYKS9

発泡スチロールは経年変化ですぐもそもそになりそう


55 : Socket774 : 2009/04/18(土) 07:20:54 ID:lCtLjhXx

>>51
全く無いとはこれいかに

音源と耳の間に何かがあれば
音は遮られるんだよ


56 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/04/18(土) 08:34:40 ID:h6hxRMJd

>>55
すいません
言い過ぎました


57 : Socket774 : 2009/04/18(土) 09:11:31 ID:5eCZyrY5

>>55
だがしかし何かあるから音が伝わるともいえるな。
真空チューブ内にPCおいたら無音になるんじゃない?


58 : Socket774 : 2009/04/18(土) 09:28:12 ID:kBLW/8sV

発泡スチロールねぇ
部品止めるのが大変そうだな


59 : Socket774 : 2009/04/18(土) 10:00:44 ID:N6wKJ+3N

>>58
ベタ置き


60 : Socket774 : 2009/04/18(土) 10:02:24 ID:qEwQDvIJ

基板乗せたり剥がしたら静電気発生して即死っぽいな。
イオナイザー必須か?


61 : Socket774 : 2009/04/18(土) 10:42:25 ID:SW9k2zQy

同じ容量内でパーツある程度自由に配置できるとして、ファン一対しか置かないとしたら
前×後のパターンか、底×天のパターンか、どっちのが冷却に有利かな?
最近出始めてる新しい配置方式だし、トップボトムのが良いのかしら


62 : Socket774 : 2009/04/18(土) 10:54:58 ID:duOjRXG4

底に吸気ファンがあると埃をもろに吸い上げそうなイメージがあるな
無難にフロントパネルの下のほうと後ろの上のほうの2箇所でいいんじゃないの


63 : Socket774 : 2009/04/18(土) 11:05:09 ID:SW9k2zQy

>>62
まぁケース自由につくれるわけだから、
まず床張って、両サイドを開口した床下作って、床下と床を貫通するファンつくったら
サイドから吸ってボトムへ流れるから、ホコリはサイド吸気と同じくらいにならんかしら?
これをティッシュボックス吸気と名付ける!


64 : Socket774 : 2009/04/18(土) 11:17:35 ID:N6wKJ+3N

自分なら、排気を2つにするな。ケース内を通り抜ける風が倍になるから。

吸気ファンって、直に風を当てる目的以外で必要なくない?


65 : Socket774 : 2009/04/18(土) 11:27:15 ID:duOjRXG4

むしろ直に風を当てるの前提で排気ファンを無くせるんじゃね
排熱は吸気ファンの反対側の上のほうに排気口が有れば勝手に出て行くだろうし


66 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/04/18(土) 14:04:35 ID:bzEBNHsH

結論から行くと内部の発熱とケースの容量と中の構造にもよるから
なんともいえないが、2こしかファンがないなら
基本的には吸気1 排気1が効率良い
場合によっては熱源1 排気1とか
小さいケースだと>>64みたいに排気2もアリだけど
小型ケースか、高回転ぶんまわすならどっちでも。

>>61
最低エアフローを10必要とするとしたら
どちらも18とか17とかだったりして、こちらもどうでもいい場合も。
それそのものにこだわるんじゃなければ、デザインとか構造優先したほうが
ケースとしていいんじゃないかなあと思ってみた

大容量とか高発熱とか、超低回転ファンとかの環境じゃなければ
正直どうでもいいとも言えるから、一番の答えは、どうでもいい。なのかもしれない。



67 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:29:30 ID:XtBdvb3u

っ【煙突効果】


68 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:51:43 ID:bFjGfuqK

>>52
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/kat/ のことか?


69 : Socket774 : 2009/04/18(土) 18:07:40 ID:mqMvA57E

エアフローって量のことなの?
吸気と排気が十分あれば確かに冷えるだろうけど。
どこをどう流れるかを工夫して少ない風量でもちゃんと冷えるケースがあったとしたら「エアフローが良いケース」とは言えないですか?


70 : Socket774 : 2009/04/18(土) 18:17:22 ID:bzEBNHsH

>>69
言葉の意味的には空気の流れなんだから量については言及されてないわけで
基本的に放熱に必要な空気が流れているという前提で量が語られないのではないかと思っている
逆に言うと、必要な放熱ができないエアフロー


71 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/04/18(土) 18:46:50 ID:bzEBNHsH

あ、途中でなんか書き込み押しちゃった笑 >>70無しでお願いします

>>69
とりあえず言いたいことはわかるんだけど
「少ない風量でもちゃんと冷えるケース」の基準があいまいでなんとも。
ここではあえて例えとして風量をファンの回転数に置き換えて考えやすくするとして

A.2000rpmの吸排気を持つケース
B.1000rpmの吸排気を持つケース
両方とも問題なく運用できるならどっちでもいいじゃんって 
>>66は言ったつもりなの言葉足らずでごめんなさい。

Aでは動くけど、Bでは温度が異常に高くなるとか、熱暴走で止まるとかの場合に
B+として1000rpmで止まらないケースを作れるなら良い気もするけど。


単純にエアフローがより良いケースを作りたい(大差なくても少しでも良い方を)という意味でなら
各種条件によって結果は変わるからなんともいえないという感じ。


72 : Socket774 : 2009/04/18(土) 19:51:42 ID:PPTBXBvq

エアフロー的にみると水冷って詐欺だよな?
ゲーミングマシン?とか水冷売りにしてるのみかけるけど、馬鹿なのかな?


73 : Socket774 : 2009/04/18(土) 19:59:18 ID:N6wKJ+3N

>>72
水冷でちゃんと冷えてるなら問題ないと思うけど、なにが詐欺?


74 : Socket774 : 2009/04/18(土) 20:13:06 ID:JZ6I09Zw

水冷一体型は地雷


75 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/04/18(土) 20:18:32 ID:h6hxRMJd

換気製品の建材カタログが来たのでいろいろ見てたら

http://www.imliving.com/vent-pdf/v12/142.pdf

上の吸気用と排気用の防音換気口を前面と背面に付けて
間をステンかアルミのパイプでつなげば見た目もなかなかいい感じの
静音PCになるんじゃないかと思った。
防音の吸気口二つも使ったら値段がハンパないので
オレには無理だけど・・・


76 : Socket774 : 2009/04/18(土) 20:35:07 ID:BGAVi9OK

あぼん


77 : Socket774 : 2009/04/18(土) 20:36:39 ID:W8Xq1Ku/

>>75
ウホッ
いいかたち


78 : Socket774 : 2009/04/18(土) 20:50:06 ID:duOjRXG4

>>75
吸音材がいくらぐらいか分からんが
パイプの部分は塩ビパイプで代用して
適当なメッシュ張れば作れるんじゃね?


79 : Socket774 : 2009/04/18(土) 21:32:45 ID:jdgTQosV

余ったマザーボードでケースを作ろうと思ったが2枚しかない


80 : Socket774 : 2009/04/18(土) 21:39:21 ID:sXqoeNbt

>>79
ハードオフのジャンクコーナーで残りをゲット。


81 : Socket774 : 2009/04/18(土) 21:44:18 ID:duOjRXG4

中身で外側を作るとはなかなか斬新な発想だな


82 : Socket774 : 2009/04/18(土) 21:56:00 ID:OKs4GjoI

>>79
1枚を3つに切れば6枚になる。
少し小さくなるがこれで箱はできる。


83 : Socket774 : 2009/04/18(土) 22:32:48 ID:ZuClvtQj

なんかそれ、高橋敏也の改造バカ一台で見たような気がする…


84 : Socket774 : 2009/04/18(土) 22:38:59 ID:0XGC1NRZ

奇遇だな、俺もある気がする

面白そうだから>>79やってみてくれ


85 : Socket774 : 2009/04/18(土) 22:47:18 ID:Gtlrfhwf

お店の棚にたくさん落ちてたよ?マザー


86 : Socket774 : 2009/04/19(日) 02:10:24 ID:vwvAPrfr

>>79
三角錐形でどうだ?!


87 : Socket774 : 2009/04/19(日) 02:16:10 ID:taXZVQt2

      _, ,_
    (゚∀゚; )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \


88 : Socket774 : 2009/04/19(日) 03:01:54 ID:E5+Pun4S

以前あった100均のメタルラックを使ったものをまねしてニコイチケースを組み立てててみた。
サイズは結構でかいんだけど、デッドスペースをちょうど埋める感じになってるのでOK……なのかな
もうちょいコンパクトにまとめられそうだけど、まぁいいやって感じ

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=857#857


89 : Socket774 : 2009/04/19(日) 03:23:43 ID:+DHZRlYU

ところで恵安のSSDだけど、ウィルス大丈夫だった?


90 : Socket774 : 2009/04/19(日) 03:33:51 ID:E5+Pun4S

>>89
対象の型番とは違うモデルだから大丈夫


91 : Socket774 : 2009/04/19(日) 17:45:38 ID:uTGus5nS

質問です。
ママンの厚みに決めはあるのでしょうか?


92 : Socket774 : 2009/04/19(日) 18:19:55 ID:G7eLz/lU

基盤じゃなくマザーの厚みならある
テンプレのリンク先の仕様に書いてあるよ


93 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:57:41 ID:javeOXne

すごいな〜
ケースまで自作するひとがいるのか・・・


94 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:02:09 ID:YtwINojj

逆に、唯一のこされた「自作」の余地かと。


あとは電源とファンぐらいでは?


95 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:06:49 ID:mOSy94ia

キーボードとかUSB機器も一応自作は出来るぞ
電源の自作は精密機器的な意味で色々やばそうだが


96 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:09:08 ID:5B/aBfcu

ことば遊びだろ。くだらね


97 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:30:21 ID:H15KX9Kb

冷蔵庫をケースに改造した人っていないのか?
結露の問題とか解決したら結構冷却的にいいと思うんだが・・・

まぁ電気代とかは気にしちゃだめってことで


98 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:32:46 ID:G7eLz/lU

冷凍庫の方がサイズ的によさげ


99 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:36:42 ID:mOSy94ia

以前そういう書き込みを見たけど冷蔵庫も冷凍庫も熱源が中にあると全然冷えないらしいぜ
静穏化という意味では分厚い扉のおかげで理想的かもしれない


100 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:37:32 ID:javeOXne

マザーボードは板に穴を開けて、スペーサーをはめて固定する感じなのかな?

しかし、電源を取り付ける場所にきれいに四角い穴を開けるのは大変そうだな・・・


101 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:45:19 ID:H15KX9Kb

熱源中にあると意味無いのか・・・

結構既出な思いつきだったんだなwww


102 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:45:41 ID:GpHwoEjS

>>1くらい読もうぜ


103 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:49:30 ID:H15KX9Kb

>1に書いてあったのか・・・完全に読み飛ばしてました・・・

みなさんすみませんでした・・・orz


104 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:54:58 ID:G7eLz/lU

まぁ、誰もが通る道だから。
最初は冷蔵庫でも、そのうち日常生活の色んなものが
PCケースのパーツにしか見えなくなってくるw


105 : Socket774 : 2009/04/19(日) 22:52:35 ID:WXCnlpdB

逆転の発想で、コタツとかどうよ


106 : Socket774 : 2009/04/19(日) 22:55:47 ID:UNp8b4jR

釣りとかに持っていくクーラーボックスとか静音にはピッタリなんじゃね?
加工やら冷却が大変だろうけどw


107 : Socket774 : 2009/04/20(月) 00:48:15 ID:wuyWfEye

アクリル板に穴をあけるのってなかなか苦労するのですが、皆さんはなにを使ってますか?自分は電動ドリルを使ってましたが、決行な頻度でひび割れをしてしまいます。手回しドリルの方がいいですかね?


108 : Socket774 : 2009/04/20(月) 01:00:55 ID:XBbtRY4X

>>107俺はルーター


109 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/04/20(月) 01:19:04 ID:NqcGFqJi

>>107
私は下穴をあけて面倒でも0.5mmずつ拡張する感じ
ドリルも刃も安物で作業する人もテキトーだけど結構確実


110 : Socket774 : 2009/04/20(月) 01:43:51 ID:wuyWfEye

ルーターですか?わかりません・・・今度ググってみます。

やはり面倒でも最初は小さな穴からあけるのがいいのでしょうか?というより常識なのですか?


111 : Socket774 : 2009/04/20(月) 01:51:41 ID:99M6o5tp

リューターでぐぐったほうがいいかもめ


112 : Socket774 : 2009/04/20(月) 01:56:18 ID:lNKT9Phz

ルーターでググったらネットワーク機器が沢山出てくる罠


113 : Socket774 : 2009/04/20(月) 02:01:30 ID:iqPyGEKn

http://www.acrysunday.co.jp/howto/04.html
アクリサンデーでは電動ドリルをお勧めしてる。


114 : Socket774 : 2009/04/20(月) 03:24:40 ID:Ul5Xq5EV

当て木しないと割れるだろ


115 : Socket774 : 2009/04/20(月) 03:41:47 ID:HQsq8KCK

フルスクラッチでケースを作ることに燃えていた時代もあったが
テンペストにHDDが10台入るリームーバブルケースを組み込んだところで満足した
納得できるカスタマイズも、ひとつのゴールかなと思う
今後、中身は入れ替えるとしても、ケースの構成は変えないと思う


116 : Socket774 : 2009/04/20(月) 04:43:26 ID:5KAvwnnW

便乗して穴あけ作業について質問させてください。
普通のドリル歯で、正確な位置に穴あけをするためには、どんな状態の下穴を掘るべきでしょうか?
素材は主にアルミ板です。

現在、下穴専用のドリルを持っていないので、買うべきかどうか迷っています。
形状も何種類かあるようで、どんな形や大きさが最適なのかよくわかりません。
なるべく安い道具で正確に空けられるようにしたいです。

現在の自分のやり方はこうです。
穴あけの場所にセンターポンチを軽く叩いて小さな窪みを作る。
ドリルビットを手で持ってその窪みに当て、指でクルクルまわして削る。
中心がずれないようにゆっくり慎重に削ってゆき、ドリルの径と同じ大きさの円錐状の窪みができるまで削る。
(はじめは肉刺がよくできましたwこんなやり方正しくないでしょうねw)
電動ドリルで残りを一気に貫通させる。

3mmの穴であればそんなにずれないのですが、5mmとか太くなると高い確率でずれてしまいます。
千円以内の道具でより正確に、手早くできるようになるといいなと思っているんですが、
たいして精度が変わらないならあきらめます。


117 : Socket774 : 2009/04/20(月) 05:39:57 ID:5oyjKy73

>>116
こんなのはどうだろう

例えば正確な位置に5mmの穴を空けたいとするならば
出来るだけ厚い部材板を小さ目に切って、に先に5mm穴を空けて
それをガイドとして
目的の部材に正確な位置にテープで固定
センターポンチも併用


118 : Socket774 : 2009/04/20(月) 11:04:47 ID:2YB4494u

>>116
一文字ドリルを使ってあける。
「ドリル 薄板 OR ローソク OR 一文字」


119 : Socket774 : 2009/04/20(月) 11:16:27 ID:QN4hF8l+

>>116
ホームセンターでボール盤を購入するといいよ


120 : Project× : 2009/04/20(月) 12:45:20 ID:YdFS1jwk

正確に穴開けするコト自体を諦めてしまった。。。w

ネジ穴の場合、正確に位置合わせが必要な部分は重ねて穴開けすれば、
簡単ですよ。ただ、同じ部品が有る場合、番号を付けるコトを忘れずにねw


121 : Socket774 : 2009/04/20(月) 14:24:39 ID:7QGLGnMo

不器用な俺は小さめに開けてから、
後はひたすらヤスリで広げる根気で広げる!


122 : Socket774 : 2009/04/20(月) 17:24:42 ID:eMcOTM7Y

>>116
穴を開ける道具の方に目がいきがちだけど、母材の固定はどうしてる?
万力や、クランプで材料をしっかり固定すれば、姿勢も安定するし、
作業精度はかなり上がると思うんだ。


123 : Socket774 : 2009/04/20(月) 18:31:38 ID:mCsRKUcQ

最近溶接を覚えたので会社に内緒でCADを使って設計から作ってみようとたくらんでるオレがきましたよ。


124 : Socket774 : 2009/04/20(月) 18:50:11 ID:M4EYoZOc

>>116
>>118に一票。薄板ならめちゃくちゃきれいに穴が開く。
薄板でもまん丸の穴があくんだけど、うまく研がないと穴径がでかくなるのが結構むずかしい。

刃先の形状はスポットカッターが近いんだけど、こいつは結構値が張る。
私は見たことないけども、穴あけ名人という名前でロウソク研ぎのドリルがホムセンに売っていると雑誌で読んだ。

ステップドリルも薄板にきれいに穴が開く。
刃の階段状、斜めになっている部分で、穴あけから面取りまで一気にできるので作業性がいい。
ただ、こいつを使うならボール盤が欲しいところ。


125 : Project× : 2009/04/20(月) 21:01:20 ID:YdFS1jwk

ああ、あれ蝋燭ドリルって呼ぶんだ。
ホールソーみたいな抜け方になるから、アクリルもきれいに開くでしょ。


126 : Socket774 : 2009/04/20(月) 21:13:50 ID:W5rLKdf2

俺も最近>>117の方法でアクリルに綺麗な穴を開けられるようになった
安上がりで済む


127 : Socket774 : 2009/04/20(月) 21:20:39 ID:tjO8yk2g

上面に大量のパンチ穴を空けたいんですが、
ドリルでちまちまやる以外に良い道具あります?
そこまでやるなら、パンチ穴があいた鉄板で組んだ方が早いかな?


128 : Socket774 : 2009/04/20(月) 21:33:06 ID:QHWd7k8I

シャーシパンチ?


129 : Socket774 : 2009/04/20(月) 21:46:22 ID:eMcOTM7Y

>>127
平板に大きめの開口あけて、パンチングメタルや、エキスパンドメタルとかを重ねたら?


130 : Socket774 : 2009/04/21(火) 10:21:13 ID:3MY0Y/h5

いっちょ煙突効果PCでもつくろうかと思ったが
φ310くらいで、背面を平面にしないとバックパネル装備できないから
加工しやすい素材じゃないといけないんだが、
なんかベストな素材あるかいね?


131 : Socket774 : 2009/04/21(火) 10:52:25 ID:SJ9MzBGy

のこ引きするならなましてない銅(なますと粘る)
軽くしたいならアルミ


132 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:22:58 ID:Xl4wA19m

別にバックパネルを露出させなくてもいいんじゃない?


133 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:42:50 ID:3MY0Y/h5

>>132
うぬ?どゆことかな?
さすがにコード類が煙突の上下端からベロベロ出るのは格好悪いし、
バックパネル無しで途中の開口部からコード伸ばしたら煙突にならないし
背面にあたる位置はバックパネル部分だけでも平らにするしかないと思うんだけど…ほかになにか良いアイデアある?


134 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:48:33 ID:6SvGtH74

待て待て。
PCケースに煙突が付いたのを作るんじゃなくて、
煙突型=筒のみのPCケースを作ると言うことかw

そもそも、φ310じゃ大きすぎて煙突効果出ないじゃないのかなぁ。
熱量と筒の大きさは相関関係があると思うけど。


135 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:51:31 ID:2YJ6xb3z

煙突効果ちゃんとわかってないんだろどうせ


136 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:53:26 ID:6SvGtH74

うん、ごめん、分かってなかったようだ。

> 煙突の断面積が広いほど、長さが長いほどこの効果は高まる。


137 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:53:33 ID:7KDlr6Um

煙突の効果を出すには高さもかなり必要かも


138 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:54:42 ID:3MY0Y/h5

>>134
そうw マザーボードとか熱源類を煙突の中に入れて
下から上にファンで吹いてやる予定。ATXマザーだから、305×244じゃないですか。
空気の流れとかバックパネル位置考えたり305mm+固定+配線考えたらφ310が必要かなと。


139 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:55:55 ID:3MY0Y/h5

はい、煙突効果はめんどいので煙突(効果)パソコンにします


140 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:59:13 ID:7KDlr6Um

筐体が長くなるから強度は必要だけど
加工し易さも欲しいってことだね

っ【ボイド管】


141 : Socket774 : 2009/04/21(火) 14:13:25 ID:RQ15AOsA

塩ビ管


142 : Socket774 : 2009/04/21(火) 14:25:08 ID:E+Jk/nyu

別に円筒じゃなくてもいいだろ
見た目の煙突っぽさに拘るならレンガでry


143 : Socket774 : 2009/04/21(火) 14:47:07 ID:lMcQAfHn

やっぱりレゴブロックだな


144 : Socket774 : 2009/04/21(火) 14:49:42 ID:Xl4wA19m

>>133
土台と骨組みをしっかり作って、カバーみたいに円筒をかぶせるのを想像してた。
コード類は予め必要なものを接続しておいて、底からまとめて出すようにすれば、
外見はすっきりしそう。

というか、φ310だったらバックパネルが底になるように配置すればいいじゃないか。


145 : Socket774 : 2009/04/21(火) 14:51:45 ID:5x5rILFE

レゴはいいかもしれん


146 : Socket774 : 2009/04/21(火) 15:20:23 ID:3MY0Y/h5

というか煙突効果て、円形じゃなくても構わない…のかしら。言われてみれば四角い煙突もあるもんね。
円形>四角は面積面の有利さか。じゃあ四角でつくろうかな


147 : Socket774 : 2009/04/21(火) 15:21:30 ID:2YJ6xb3z

そこまで適当になるならコンパネ買って4等分してそれで巨大な筒にするとか
カラーボックスがすっぽり入るくらいの筒になる
本気でこんなでかいものつくるきか


148 : Socket774 : 2009/04/21(火) 15:25:41 ID:QNCW9e2/

天井くりぬいた方が早い


149 : Socket774 : 2009/04/21(火) 15:51:15 ID:LN246ogU

だからさ

http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060521-Maki-Stove/Maki-Stove.html


150 : Socket774 : 2009/04/21(火) 15:58:20 ID:1cK0eajQ

レゴw


151 : Socket774 : 2009/04/21(火) 16:01:21 ID:2YJ6xb3z

正直レゴネタは昔からあるからもうつまらん


152 : Socket774 : 2009/04/21(火) 16:06:40 ID:lMcQAfHn

>>149
これいいじゃんw
コレに組み込めよ


153 : Socket774 : 2009/04/21(火) 16:38:13 ID:xGNfhiSH

煙突効果なんてPC程度の熱じゃほとんど効果ねーぞ。
ファン回さなきゃいけないようじゃただの上方排気なだけで煙突効果ではない。


154 : Socket774 : 2009/04/21(火) 16:49:04 ID:E+Jk/nyu

>>153
ttp://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig2.htm
こんなのもあるから一概に無理とは言えないぞ
床下の換気も出来て一石二鳥!

煙突は長ければ長いほど流速は早まるそうな
床下は無理としても天井まで届くようなケースならば或いは・・・。


155 : Socket774 : 2009/04/21(火) 17:08:55 ID:2YJ6xb3z

たぶん>>136
おひつくらいの円筒作って煙突効果とか思ってたんじゃないか

もうなんか話が床とか天井とか巨大になっているw


156 : Socket774 : 2009/04/21(火) 17:46:59 ID:NBnWQ5uV

煙突にはミサイルを付けねば


157 : 116 : 2009/04/21(火) 18:24:01 ID:uc+1iFuv

レスありがとうございます。
一文字とかろうそくドリルは売っている店が見つかりませんでした。
それっぽいのがあっても木工用だったりして、金属に使えるかどうか・・・
ボール盤は高いし収納に場所とりそうだし、大量生産するわけでもないので、まだ自分にはあわないかもしれません。

ケチで貧乏な自分には、工夫と地道な作業の方が合っているのかもしれませんw
穴の開いた丈夫な板をガイドにするとか、2枚重ねて開けるとか、小さめに開けてからヤスリで調整とかでしばらくがんばってみます。


158 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:05:53 ID:H4XhQsq3

もう既製品のケース買えよ。
お前自作に向いてねーよ。


159 : Socket774 : 2009/04/21(火) 20:19:46 ID:2GxdZJpp

>>156
こいつは面白い!!ピロシキを吹いてしまったよ!!


160 : Socket774 : 2009/04/21(火) 20:28:01 ID:yL2s8g0u

ボール盤が高いだと?


161 : Socket774 : 2009/04/21(火) 21:18:50 ID:VgxUMwSS

ボール盤って…
ボールなのに盤なのか????


162 : Socket774 : 2009/04/21(火) 21:23:10 ID:hOeP8Fjv

(;゚д゚)ゴクリ…


163 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:15:52 ID:7KDlr6Um

ボール盤は英語で「Drilling Machine」
日本で使われている名称はオランダ語が語源の「boorーbank」と言われている
「盤」は当て字である

調べてみるもんだ、勉強になった


164 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:22:42 ID:5x5rILFE

ヘーヘーヘー
旋盤 フライス盤 研削盤 みんな盤だね


165 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:30:25 ID:nEegBdwD

メタルラックに防振ゴムとか静電気防止ゴム敷いて、
その上にパーツのっけて、横から扇風機で微風を送るってのが一番安上がりかな?
埃は、布団用不織布2枚を縫い合わせたもので防げるだろうし。
もしくは、折りたたみのミニ傘をラックの頂点に付けて、その傘から不織布を垂らすとか。
なにこの祭壇とかいわれそうだが。


166 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:33:29 ID:2uKQMnKy

>>165
食卓に置く虫除け用の蚊帳みたいなやつを被せとけば
細かい網目だから風は通るし大きな埃とかは入らないんじゃね?


167 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:37:24 ID:09H5k6E+

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13805.jpg

これの家庭版か


168 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:40:43 ID:Xl4wA19m

>>165
ダンボールなんかタダだよ


169 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:55:59 ID:nEegBdwD

>>166
あれか。
網戸の張り替えパーツでも代用きくな。
あれに不織布付けて貼り付けておくか。
>>167
それのラックを小型化したものを想像している。
扇風機の径とラックの大きさをほぼ同じにすれば、まんべんなく風が当たる。
夏場もそれなら大丈夫だと思う。
>>168
段ボールは燃えると怖いのと、振動や衝撃に弱いから、あんまり使いたくない。
でも台形型にすればいける・・・か?


170 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:58:26 ID:2GxdZJpp

>>165
メタルラックで常にオープンな状態なら、
まんべんなく扇風機で風送ったら埃はそもそもつかないんじゃない?


171 : Socket774 : 2009/04/21(火) 23:00:48 ID:2uKQMnKy

まんべんなくって言っても360度全体から風を送るわけじゃないから
大きなパーツの裏とかに吹き溜まりが出来ると思う


172 : Socket774 : 2009/04/21(火) 23:03:47 ID:AU+vbesh

>>170
もちろん付くよ


173 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/04/21(火) 23:04:13 ID:UR6B8uWf

つエアシャワー

http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/environment/clean/air/index.html


174 : Socket774 : 2009/04/21(火) 23:04:38 ID:nEegBdwD

埃がたまって着火→ミドルタワーリング・インフェルノ


175 : Socket774 : 2009/04/21(火) 23:39:23 ID:nNP+yDnx

>>173
なんか突然 とんっとんっ って音がしてビビったぞ。


176 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/04/21(火) 23:41:34 ID:UR6B8uWf

>>175
オレもビビった
音出るページってどういう神経で作ってるんだろな


177 : Socket774 : 2009/04/22(水) 04:08:04 ID:dlVhO7dh

>>167
どっかで見たことあると思ったらpixivのサーバだったw
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/25/news052_2.html


178 : Socket774 : 2009/04/22(水) 05:38:58 ID:I6ZrVoNO

>>173
音っていうか無音じゃん。エアシャワーの音を表現してるのか?


179 : Socket774 : 2009/04/23(木) 14:23:54 ID:xM6piF9m

単に置くだけのケースの場合、静電気対策とかは、ゴムマットを敷いておけばいいの?
静電気防止できるゴムのほうがいいの?


180 : Socket774 : 2009/04/23(木) 14:38:07 ID:7OFyr+0a

単に置くだけのケースって何だ?
飾っておくだけなら静電気対策なんてしなくてもおk


181 : Socket774 : 2009/04/23(木) 14:46:07 ID:xM6piF9m

>>180
マザーもドライブ類も、単に置いただけの物。
コードの長さをまだ測ってないけど、
電源は一番上のラック、中段にドライブ類を置いて、下段にマザーなら、
コードの取り回しもまあなんとかなるんじゃないかと思って。


182 : Socket774 : 2009/04/23(木) 14:55:18 ID:zGAFbAnS

初自作(ケースの)
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up3486.jpg
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up3487.jpg
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up3488.jpg
木材+アクリル板
マザーボードがよく見える構造を考えたらこうなった。
前面のアクリル板だが2mm厚をCPUファン上部だけくりぬこうとして失敗。バリっといった。
アクリル板の在庫もないし、面倒だったので透明のプラ版(ペラペラ)を使用・・・
拡張ボード1個使いたかったので切り取ったがボードのブラケットが入らん!
まあまた新ネタ思いツイたら作ってみようかなと思ってる。
というかマザーからだろうか?HDDか?電気的なピーーーンという音が目立つ。なぜ?


183 : Socket774 : 2009/04/23(木) 15:00:13 ID:zaEhwCuZ

>>167
稼動中のHDD・・・ゴクリ。棚を倒してやりたいぜw


184 : Socket774 : 2009/04/23(木) 15:14:01 ID:0AhcU22o

>>181
もし「金属製のラック」に「置くだけ」だとしたら、ショートしない対策が必須。
静電気対策はアース。


185 : Socket774 : 2009/04/23(木) 15:20:13 ID:xM6piF9m

>>184
ショート対策は、非導電性の厚みがある物質ならなんでも大丈夫ですよね?
アースですが、実家は古くてコンセントにそういうのが無く、PC置く部屋も2階だから、アースは設置できないんです。


186 : Socket774 : 2009/04/23(木) 15:57:06 ID:xw/duUCB

>>181
置いただけはケースなのか?
単なる棚じゃね?

>>182
乙乙
いろいろ惜しいな
マザーの右側余っているなら
右寄せにしてケーブル部分をへこませるとケーブルが出っ張る部分をスマートにできたろうし
下段は別に見えなくしてもいんじゃね?ケーブルばっかりだし
下段の凸凹具合とかはなにか意味があるのかな?
発想は面白いんでまた次回作にも期待


187 : Socket774 : 2009/04/23(木) 16:37:27 ID:y/1V1gKw

>>182 みたいな勢いのある自作ケースは好きだw
音については、プラ板が共振してるんじゃないか?
プラ板がたわまない程度に、少し重さのあるものを乗せて
鳴りが止まるか見てみたらいい。


188 : Socket774 : 2009/04/23(木) 19:21:24 ID:0AhcU22o

「普通の金属ケースにマザーボードを固定したときに、ケース自体がアースになる」
かどうかは本当のところわからないのだけどw、
そうであると仮定すると、作業前にケースの金属部分にしばらく触れておけばメンテナンス中の静電気によるトラブルは起こりにくい。
(ただし電源ケーブルは抜いておくこと)

同様に考えると、
マザーボードのネジ穴周りのはんだや金属からアース線をひいて金属ラックなどに留めておく。
メンテするときは、金属ラックにしばらく触れてから作業をする。
という方法で静電気事故を防止できないだろうか?


189 : Socket774 : 2009/04/23(木) 19:26:53 ID:Tt8mWgoI

素直にリストスラップぐらい使っておけよ。


190 : Socket774 : 2009/04/23(木) 19:28:40 ID:8J/SZGPK

いつもドアノブ持ち歩くとするよ


191 : Socket774 : 2009/04/23(木) 19:30:38 ID:r0rfmfDn

風呂につかりながら作るとか
裸で庭に座り込んで作るとか色々あるだろ


192 : Socket774 : 2009/04/23(木) 21:10:42 ID:zGAFbAnS

>>187
ども。プラ版を取って動かしてもピーンはやみませんでした。
あとHDDの回転音がうるさい。シャーーーーーーーーってね。
HDP725025GLA380で価格コムでも静音には評判よかったんだが・・・・
別の店で買ったのと2つあるのでどっちもハズレとは考えづらい。


193 : Socket774 : 2009/04/23(木) 21:24:41 ID:zwsTiebG

音が大きいとハズレって考えがおかしい
別の店で買ったならロットも違う可能性が有る
つまり元々そんな音お前が神経質なだけ


194 : Socket774 : 2009/04/23(木) 21:31:18 ID:ldI+pPm7

マザボと電源の相性によっては「キーン」(アラレちゃん禁止)と鳴る場合があるよ。
昔、青ペンのセレM対応マザーで発症した。電源替えたら大丈夫だた。


195 : Socket774 : 2009/04/23(木) 21:52:52 ID:zGAFbAnS

>>194
ありがとうございます。機会があれば電源変えてみます

>>193
あれほどの音でもみなさん気にならない方なんですね・・・・
確かに自分神経質だわ


196 : Socket774 : 2009/04/23(木) 21:57:38 ID:r0rfmfDn

どんなモンの音か分からないけど剥き出しやプラ板で蓋したレベルでうるさくても
分厚い木の板やアクリル板で蓋したらマシになるんじゃない?


197 : Socket774 : 2009/04/23(木) 22:19:38 ID:Q/sxhFrV

遮音もケースの役割だからね


198 : Socket774 : 2009/04/23(木) 22:39:51 ID:i3vtMHBl

俺は気にする方なので、HDDは1台のみにしてスマドラに入れてる


199 : Socket774 : 2009/04/24(金) 01:02:26 ID:eBUjplgY

読み書き時にHDDのアーム動作音がしないと不安で死にそうになるから
10キロ以上の重さのケースの1mm以上のフレームにねじ止めでマウントしないと落ち着いてオナニーできないですよね


200 : Socket774 : 2009/04/24(金) 01:06:51 ID:5Cze/bRM

>>194
コイル鳴きってやつじゃない?
コイル鳴き対策検討室
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238956881/


201 : Socket774 : 2009/04/24(金) 08:52:06 ID:VbDUYve5

いくつか作った経験上、木のケースは太鼓みたいに音が響くことが多いと思う。
材質によるけど。
ファンやHDDの音が増幅される。
キーンはコイル鳴き。


202 : Socket774 : 2009/04/24(金) 08:57:42 ID:kthc2hPq

音が気になるなら
反性質の音を出して相殺させるのも一手


203 : Socket774 : 2009/04/24(金) 09:07:37 ID:eBUjplgY

つまりキャラメルマン4号か


204 : Socket774 : 2009/04/24(金) 11:31:33 ID:YKEm/DZ2

>182
3Rのエルドラドと同じ配置っぽいな
そのアクリル面に液晶固定しちゃうんだぜ・・・アレ


205 : Socket774 : 2009/04/24(金) 22:24:01 ID:cKCx3qtX

ももしんさん所にProject×さんの新しいのうpされてるけど今回も凄いなぁ。かっこいい。
ただ、全体像が分からんw

俺もメッシュタイプかっこいいから使おうと思った事あるけど、埃溜まったら取れなそうだからやめた。
結局丸穴のパンチングメタルで考えてしまう。


206 : Socket774 : 2009/04/25(土) 04:29:28 ID:+zYrxZTE

>>195
やったじゃん。新しいケース作るネタができたじゃん
 静 音 化
茨の道楽しめw
私的には高音ノイズにはフェルトが吸音効果あると思う


207 : Socket774 : 2009/04/25(土) 19:44:04 ID:jpMm6JGI

貧乏ミュージシャンがたまごパックを壁一面に貼ってレコーディングスタジオにした
なんて話を聞いて爆音ビデオカードをパックで挟んでみたら風切り音がちょっとだけ減った
ウソかホントか凸凹が吸音してくれるらしい
たまごパックがたまったらケース全体を覆ってみよう


208 : Socket774 : 2009/04/25(土) 19:46:15 ID:I1h6KZ2F

卵パックに覆われたケース想像したらなんかわろた


209 : Socket774 : 2009/04/25(土) 19:57:02 ID:zNTHfvuN

卵パックでも値段の高い卵が入ってる紙パックの方が吸音性が高い気がする
いや、あくまでも当てずっぽうの予想だけど


210 : Socket774 : 2009/04/25(土) 19:58:41 ID:wvI047Qh

でこぼこの中を音が反射しまくって
反射するたびに損失するから吸音材になるらしいよ


211 : Socket774 : 2009/04/25(土) 20:07:05 ID:ckw32j4R

段ボールを猫の爪研ぎのようなハニカム状の5cmくらい厚みの板にしたら
吸音と緩やかな通気性を両立できそうな気がする。


212 : Socket774 : 2009/04/25(土) 20:21:26 ID:YH7/PpMV

元々市販されてるが自作も出来そうだな


213 : Socket774 : 2009/04/25(土) 20:28:33 ID:jpMm6JGI

あったあったこれだ

* たまごパックとI'veの関係

たまごパック特有のデコボコが音波を多方向へと分散するために絶大な消音効果を持つことからI've Studio中に張り巡らされているらしい高瀬氏のお気に入りアイテム。これは業務用のやつでなければ効果を発揮しないらしい。

ちなみに、I'veにオーディションに来た人の中にたまごパックだらけのブースを見て逃げ出した人がいたとかいないとか。


214 : Socket774 : 2009/04/25(土) 20:59:53 ID:OHcpLJzx

近くに工場あるから貰いにいこうかな・・・


215 : Socket774 : 2009/04/25(土) 22:09:52 ID:00HTLeX3

コルクボードって使えない?


216 : Socket774 : 2009/04/25(土) 22:19:32 ID:qfgTO12k

凹凸で音を吸収してるなら宅配便とかで使うプチプチ貼ってもいけるんじゃね?
場所によっては100円ショップとかに置いてあるぞ


217 : Socket774 : 2009/04/26(日) 00:34:56 ID:uO1kwfzS

振動を減衰しなきゃダメだから厚みのある紙という素材がいい、薄いと共振しやすいしね。
形状は乱反射で拡散して集中させない効果がある。


218 : Socket774 : 2009/04/26(日) 01:23:14 ID:3Y0Dfubj

高めの(6個パックとかの)卵なんかは厚いボール紙みたいな素材使ってたりするよね。
あれ、足で踏んでもなかなかつぶれないくらい堅い。

でも、ケース内に大量の凹凸を装備したら、スムーズな空気の流れは無くなりそう。音と一緒に乱反射したりしてw
あと、あの卵パック、細かいクズが結構でるから、それもどうにかしなくちゃならんのよねん。


219 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/04/26(日) 02:16:58 ID:mAKpC0iR

ダンボールの片側1枚剥がせば波波波〜

でもまあ下手な静音化するくらいなら
ファン絞った方がずっと簡単に静音化できるという


220 : Socket774 : 2009/04/26(日) 02:42:15 ID:8aWaU6dI

ファン低速化が行き着くとこまで行った上で
さらなる静音を得るための吸音材でしょ
効果は微々たるものだけど


221 : Socket774 : 2009/04/26(日) 02:58:06 ID:VWq6ZrZQ

密閉+吸音材ならかなり静音できるだろうけど熱がエアフローがうんぬん
吸排気口を穴を開けたウレタン2重にでもすれば結構マシになるかな


222 : Project× : 2009/04/26(日) 02:59:49 ID:oahbZjBn

静音化で静かになった音量では、吸音材で効果出ないんじゃないの?


223 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/04/26(日) 03:56:44 ID:mAKpC0iR

静音はファンを絞る限界+防音系処置=って感じでみんな疑ってないけど
音が漏れにくいほどエアフローの抜けも悪くなる事が多いのを無視してる人が多い

抜けを改善してその「ファンを絞る限界」よりさらに絞って結果静かにする静音もある
闇雲な遮音防音よりスマートだと思うんだけど、
静圧改善による静音はなかなか理解されなくてカナシイ・・・


224 : Project× : 2009/04/26(日) 04:05:31 ID:oahbZjBn

静音って人によってレベルが違うからね。。。


225 : Socket774 : 2009/04/26(日) 09:36:09 ID:/edjLS25

>>223
缶コーヒーが売れるのとおいしいのは別ってみたいな味がよくても無名なのはこだわるマニアだけにしか
評価されない的なマニアがこだわる突き詰めた部分が大衆にとってはどうでもいいというかそこまで求めない的な

大衆がそれほどの究極静音を求めてないってこともあるだろうしだからsoloが静音の定番として君臨するわけで
soloじゃダメだめなんだっていうレベルの人がもっと大量に居ればいわゆる静音の常識も変わのかもね




226 : Socket774 : 2009/04/26(日) 09:50:37 ID:UyNJsK45

タマゴパックを張り巡らせたってあるけど下はどうしたんだろ
足で踏んだら潰れちゃうじゃん


227 : Socket774 : 2009/04/26(日) 09:58:54 ID:pwjSF7Mu

>>226
その発想はなかった。
普通にカーペットかと。


228 : Socket774 : 2009/04/26(日) 11:50:54 ID:Jq4IotzP

こういう感じでもう少し小さいのが作りたいな
でもメーターとか売ってるのかな
http://www.craphound.com/images/steampunkcasemod222.jpg


229 : Socket774 : 2009/04/26(日) 12:54:28 ID:koSBvJ6g

>>228
カッコイイ!  
俺はこんな感じのノートPCを作りたいな
たぶんメーターの類はワンオフじゃね?


230 : Socket774 : 2009/04/26(日) 13:34:40 ID:SxlJzCJi

こんな感じかな?
各種あるよ
ttp://eleshop.jp/shop/g/g64H416/


231 : Socket774 : 2009/04/26(日) 19:32:25 ID:/n3wCRAB

>>225
soloってケースの名前か
このスレで市販ケースの話なんて無意味だ


232 : Socket774 : 2009/04/26(日) 20:02:26 ID:f7jpnI9K

密閉できれば静穏なんてとても簡単なことだが
通気口ある都合上何やっても音はそこから漏れてしまう
PCの場合やっぱりファンの回転絞るかファンレスくらいしか静穏化の道はないと思うんだが


233 : Socket774 : 2009/04/26(日) 20:07:57 ID:bJY0l4m/

隣室隔離で無音化を達成。
しかし、ケースが見えないと自作ケースの意味が失われた。


234 : Socket774 : 2009/04/26(日) 21:04:58 ID:+eg2n7tA

つwebカメラw


235 : Socket774 : 2009/04/26(日) 21:28:23 ID:RqlAsng4

L型ケース作った者です

>>206
静音化、すでに計画を実行してますw
ためしにそのうるさいHDDを箱(電源ユニットが入ってたやつ)に入れたら
かなり(体感で7割くらい)静かになりました。防音材質としてはコルク版や発砲スチロールがいいらしいので
組み合わせてほぼ無音を目指したいと思います。ケースはごてごて作るのはもう面倒なので極簡単なものにします。
目標は「綺麗なマザーとCPUクーラー(サイドフロー予定)がよく見える」ようにしたいと思います。

ちなみにキーーンは電源ユニットからのコイルなきでした・・・・うざいから買い替えよっと


236 : MASU_3 : 2009/04/27(月) 00:09:18 ID:IYm7OViU

またメッシュバスケットで、小さめのMiniITXケースを作りました。
単純な箱型ですが、シンプルでいいかな。
あと、中身からすると、このサイズが限界かな。

ttp://momoshin.net/ct/case/img/860.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=860#860

サイズは、19(高さ)×9.5(横)×22(奥行)cm。
中身は、前のを少しずつ変えて
MB:MINIX
CPU:Phenom X3 720BE
MEMM:4GB
HD:2.5インチ320MB×2(RAID0)
CPUクーラー:SHURIKEN(SCSK-1000)
VGA:オンボード
電源:picoPSU-150-XT(150W対応)
ACアダプタ:DELL ADP-150BB(コネクタ改造)


237 : Socket774 : 2009/04/27(月) 00:22:32 ID:aKH4kYdz

>>MASU_3
ATXのでかいのもお願いっす


238 : Socket774 : 2009/04/27(月) 00:56:16 ID:4SNKAepR

>>236
乙〜!
だんだんクオリティーが高くなってる!


239 : Socket774 : 2009/04/27(月) 02:34:09 ID:J96+m6M3

>>235
そのフットワークの軽さがすてきw
がんばれ!
>>236
どんどん洗練されてってるw


240 : Socket774 : 2009/04/27(月) 02:46:02 ID:sknEsXG4

>>236
ファンレスですか?
あと、できれば中も見たい


241 : Socket774 : 2009/04/27(月) 09:10:09 ID:8y5k9O9C

>>236に触発されて
オイラも同じメッシュケース2個で作ってみたが
236と似たような構成だけど、廃熱厳しくない?
コンデンサからの発熱が結構あって
IOパネル取り外してスポットクールで吹き付けて
ようやく夏場はやり過ごせそう
なので、今度は3個で組み立て中

【車載PC】
MB:NC81-LF
CPU:5050e
MEMM:4GB
HD:2.5インチ500GB×1
32GB SSDx2(RAID0)
CPUクーラー:F07-FNJNC01-F
VGA:オンボード
電源:M4-ATX

何にせよこのケースの先駆者MASU_3には感謝
面白いGW過ごせそう(笑)


242 : Socket774 : 2009/04/27(月) 15:57:54 ID:PRKJueCs

>>236
ラジエタ付の空冷か中身もっと見せてくれ



243 : Socket774 : 2009/04/27(月) 16:01:24 ID:r9SxAF3k

>>236
また良いなぁ
電源コードとユニットを収蔵するなら
どうやるかな


244 : Socket774 : 2009/04/28(火) 00:45:04 ID:MWPbejSf

メッシュの中から光らせたいと思うのはおれだけか?


245 : 241 : 2009/04/28(火) 08:58:13 ID:OWSOwAv/

>>244
スポットクール入れていたから
ブルーに光っていたがきれいだったぞ
2台目製作のため、ばらしてしまって
写真アップできないのが残念だが・・・


246 : Socket774 : 2009/04/28(火) 10:33:36 ID:XrgbUVYY

光るケースは3日で飽きる


247 : Socket774 : 2009/04/28(火) 12:45:40 ID:725Z31DT

自分でこだわって光らせたケースは結構あきないぜ?


248 : Socket774 : 2009/04/28(火) 13:44:38 ID:HPNE0yYs

エロゲーマシンはピンクに光らせるとかな!


249 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:10:58 ID:vdx4cIsQ

それなんてモエコン


250 : Socket774 : 2009/04/28(火) 19:58:43 ID:8XXGTtmg

声や振動で光るようにry


251 : Socket774 : 2009/04/29(水) 10:48:14 ID:EwYqLw4v

初ケース自作。もちろん金属やアクリルなどを扱う技術はないwので木工。
とにかく薄いのを作りたいと思い、厚さ50mmだとぎりぎりだったので55mmで作成。

作り終わって思ったこと。
1.意外と邪魔になるのはケーブル。
  仮組みの際にマザーや電源は設置したが、ケーブルをつなげなかったのが原因。
2.木は厚さ10mm以上あった方がいい。
  強度というよりも釘等が突き抜けていて危険。
  穴のあちこちから金属が見えるw


252 : Socket774 : 2009/04/29(水) 10:57:49 ID:+NXs4qtV

晒せ
ぜひ


253 : Socket774 : 2009/04/29(水) 13:10:08 ID:K6Es9lGm

>>251
可能ならかかった費用も晒してくれるとありがたい。参考にしたい。

2.はナットを用意すれば解決するんでないかな


254 : Socket774 : 2009/04/29(水) 13:21:54 ID:10Awd31C

55nmで作成 に見えた


255 : Socket774 : 2009/04/29(水) 15:28:58 ID:NYKuGGsx

>>251
晒して。お願い。

>   強度というよりも釘等が突き抜けていて危険。

 接着剤と鬼目ナット使えば。


256 : Socket774 : 2009/04/29(水) 21:17:25 ID:n0VU1rZW

小さい木ネジでもおkだよ。下穴あける必要はあるけど。


257 : Socket774 : 2009/04/29(水) 21:20:49 ID:pc+ItdIT

「ASRockらしさを発揮してくれました」――大ヒット必至のSocket 939マザーが登場!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/20/news038_2.html


258 : Socket774 : 2009/04/29(水) 22:22:50 ID:Hr1hos2L

今使ってるのが、相変わらずの変体ママンだし。AGPとPCI-E16が使えるやつ。
だが、さすがに買い替え時期では・・・。


259 : MASU_3 : 2009/04/30(木) 00:26:44 ID:+Mp4z9kc

遅くなりました。中身です。
まだ、ゴテゴテしてます。良く冷える状態を模索中です。

ttp://momoshin.net/ct/case/img/863.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=860#860


260 : Socket774 : 2009/04/30(木) 00:31:36 ID:PssbxwhR

>>259
FANでケース組めwww


261 : Socket774 : 2009/04/30(木) 00:32:37 ID:zOG5r4HL

70度はやばいな。


262 : Socket774 : 2009/04/30(木) 00:50:50 ID:8qzH8G8i

>>259
すげーファン…
コードのせいで結構無駄になってそう


263 : Socket774 : 2009/04/30(木) 08:54:32 ID:hR2nSxLp


空飛びそう。


264 : Socket774 : 2009/04/30(木) 12:36:17 ID:/uE6pPzM

返って風量がかき消されない?


265 : Socket774 : 2009/04/30(木) 17:00:25 ID:fpZIps5a

自作ケース初挑戦なんので
タカチとかのケースをベースに組んでみようと思う。

連休に上京するついでにアキバにも寄ってみようと思うんだけど、
実際に見ることの出来る在庫豊富な店とか
安く売ってるとこあったら教えてください。

WS型サイドウッドケース
HY型縦型ヒートシンク式アルミサッシケース

あたりで考えてます。


266 : Socket774 : 2009/04/30(木) 17:17:37 ID:1n2/JsI0

秋葉原でタカチのケース見るとなれば、千石かマルツかな。
ラジオデパートのどっかにケース屋があったかも。


267 : Socket774 : 2009/04/30(木) 17:32:46 ID:6Ef1TStD

>>260
こういうのか・・・
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13851.jpg


268 : Socket774 : 2009/04/30(木) 17:42:04 ID:+R7I2pRZ

音凄い上に埃も凄そう


269 : Socket774 : 2009/04/30(木) 18:14:44 ID:N/lQIDat

>>267
底板に相当する部分のファンは無駄じゃね?


270 : Socket774 : 2009/04/30(木) 18:20:14 ID:oCURncYT

底面排気なんじゃ?


271 : Socket774 : 2009/04/30(木) 18:21:57 ID:+R7I2pRZ

底面排気とか飛ぶのは無理でも浮きそう


272 : Socket774 : 2009/04/30(木) 18:27:51 ID:6Ef1TStD

まぁ転載なんで詳細は分からんが一応底面は底上げしてあるっぽいね

ただここまでやるとどれくらいの騒音になるもんやらwww


273 : Socket774 : 2009/04/30(木) 21:04:03 ID:8utuRUQI

実は全部動いてない超静音PCとかいうオチどうよ


274 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:10:47 ID:kARuX802

ケース全体じゃないんだが、サイドパネルにアクリルを仕込むのって
DIY初めてでも全然いける作業?
工具はドライバーしか持ってないほどの男なんだが


275 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:14:11 ID:uGXKM7sB

>>274
丁寧な作業を常に心がけてやればおkなレベル。
多少は工具用意しなきゃいけないと思うけど。


276 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:20:13 ID:hR2nSxLp

>>274
その「サイドパネルにアクリルを仕込む」ってのが

スチールに大穴を開ける ってんなら、かなりの根性が要る。
サイドパネル全部を換えるってんなら、サイドパネルの取り付けられかた次第。
アクリルを貼付けるってだけなら、幼稚園の工作レベル。


277 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:25:49 ID:kARuX802

>>274
親切なレスありがとう
結構探してるんだが意外と丁寧なサイトが少なくて驚いた
手順としては
工具・材料調達→鉄板切断→ドリルで天元突破→ネジ留め→昇天
でおk?


278 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:37:27 ID:PN5kGhNl

>>277
側板に穴あけると、たぶんひずみまくってどうにもならなくなると思うからお勧めしない
ニブラでちまちまやるのもたいへんだし、アクリル板を綺麗に切るのも最初はなかなか
たいへんだ


279 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:40:32 ID:Vpi77hhD

>>277
だいぶ前に同じような質問があったな
その人は結局サイドパネルをアクリルにしてカッティングシートを貼ったんだったかな?
想像以上にきれいに仕上がっててびっくりした記憶がある。


280 : Project× : 2009/04/30(木) 23:14:30 ID:1DtVazuj

>>265
現物が有るトコは、ラジオデパートのエスエス無線とか奥澤かなあ。。。
HY型はヒロセテクニカルの地下にもあったよ。


281 : Socket774 : 2009/04/30(木) 23:40:50 ID:RX+IKu72

サイドパネルをくりぬいてアクリルを貼る海外の動画がどっかにあったな。


282 : Socket774 : 2009/05/01(金) 00:25:07 ID:LYSiUGkP

スチールだとするとどうやってくり抜くんだ?
錆び止とかも必要じゃないのか?
大変そうだな


283 : Socket774 : 2009/05/01(金) 00:36:05 ID:MTBAsW9j

毎朝塩水かけるとかしない限り、ほっといたって大して錆ないよ。


284 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/01(金) 02:06:24 ID:oen70I+t

>>274
サイドパネルそのものを作ります
サイドパネルに見合ったケースを作ります
オリジナルケースの完成


まあ実際楽なのはサイドパネルと同じ大きさのアクリル板をネジ止め
でもやっぱりこのスレに聞きに来たからにはケースごとがオヌヌメ


285 : Socket774 : 2009/05/01(金) 04:04:59 ID:PDliS+0/

>>277
アクリル作るついでに
自分が思うぐらい
丁寧なサイトもつくればいいんじゃね?
>>284
たぶんガムテープでぺちょ
>>276のいう幼稚園レベルかなと


286 : Socket774 : 2009/05/01(金) 07:33:57 ID:IrtOOb1+

つマニキュア
切ってすぐ切断面に塗るべし
透明でもなんでもお好きな色でどうぞ


287 : Socket774 : 2009/05/01(金) 10:18:57 ID:j8IWE7Mz

普通は鉄板を切断するあたりで挫折するはず。


288 : Socket774 : 2009/05/01(金) 12:09:24 ID:Iet0ySi6

メタルカでガスガスやったらサイドパネル穴あけは結構楽
あとは鑢でキレーに仕上げてパネル内側からアクリル張ればなんとかなるんじゃね?


289 : Socket774 : 2009/05/01(金) 12:21:27 ID:K8sAwARa

ペラペラの鉄板だとやはり歪みが気になるな。
オレならマジックテープで貼り付けて完成で満足しそうだ。


290 : 265 : 2009/05/01(金) 15:28:55 ID:TykU3VCg

>>266
>>280
ありがとう、見に行ってみます。


291 : Socket774 : 2009/05/01(金) 17:34:52 ID:Xe3se8e2

ジグソーであっと言う間に切れる
ただし裏に捨て板あてて一緒に切らないとあっと言う間にゆがむ


292 : Socket774 : 2009/05/01(金) 17:48:22 ID:ymbP7UcQ

>>274はドライバーしか持ってないからな


293 : Socket774 : 2009/05/01(金) 18:14:08 ID:BwJ1ezOw

誰がドライバーで穴開けるって言ったよ


294 : Socket774 : 2009/05/01(金) 19:27:16 ID:ymbP7UcQ

誰も言ってないよね


295 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:13:22 ID:RQBcbdMv

100均で安い工具いっぱい売ってるだろ


296 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:16:50 ID:jGLeeFEP

いい道具は売ってないぞ


297 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:28:50 ID:h8VjNq83

http://momoshin.net/ct/case/img/867.jpg
カチューシャ型ヒートシンクを作ろうかと思って、実験的に作ってみた。
現在はなんとかなってるけど、真夏は持ちこたえられそうにない。
カチューシャ型でこれ以上の性能のものを作るのはかなり困難だと思うし、
ケース外の無風状態のところにヒートシンクを置いて巨大化させるのが賢い方法かという疑問もある。
やっぱりエアフローのあるケース内に大きなヒートシンクを置くのがベストかな。


298 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:36:32 ID:Hoe4oZ9p

カチューシャ…?
なにがどうなってるのかわからん


299 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:49:18 ID:3VGzjhUz

皆のレス見てると作業自体は簡単でも経験は必要ということがよく分かった。
とりあえず明日はホームセンターに行って材料見てくる


300 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:50:15 ID:+DsfWbB2

デスクトップPCをテレビでよく見る銀行のジュラルミンケースみたいなのをケースにディスプレイも詰め込んで組み立てることって可能?
実家に帰ったときノートPC感覚で使いたいんだけど誰かわかる人教えてください。


301 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:54:25 ID:r9GJ8Zb6

自作ケースうpろだの後ろのほうだったかどっかの個人サイトだったかでやってるの見たけど
色々面倒だからデスクノートかノートPC使ったほうが良いと結論が出てたような・・・

ただ結構前の作例で作りも結構適当だったんで本気で作りこめば実用に耐えうる物も作れるかもしれない


302 : Project× : 2009/05/01(金) 22:57:07 ID:7Z7YV8VL

>>298
生首型ケースの頭に金属でカチューシャを作り、それを放熱器とするアイデアだと思う。。。


303 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:58:09 ID:yWhBt4F/

>>300
どっかのサイトで自作してんのを見たことあるけど忘れちった


304 : Socket774 : 2009/05/01(金) 23:05:15 ID:u+bvzope

>>300
ノートpcじゃダメなの?


305 : 300 : 2009/05/01(金) 23:07:23 ID:+DsfWbB2

リネ2したいんでデスクトップの部品で組んだほうがいいかな〜っていう浅はかな考えです。。。
ノート買うより値段も安くつくんで。


306 : Socket774 : 2009/05/01(金) 23:14:48 ID:bLopnKZ6

>>297
それは、mini-itxに、グラボ用のヒートパイプ付きクーラーをひっつけて、ケース外に熱を持っていってるの図
ですかね

>>300
作っちゃえ
ジュラに穴開けることが出来たら、かなりのもんだと思うけど


307 : Socket774 : 2009/05/01(金) 23:17:17 ID:r9GJ8Zb6

>>305
作って見なきゃ分からんが何も無いジュラルミンのケースに仕込むより
ATXタワーのサイドパネルにモニターを固定してケースの上に取っ手をつけるのが手っ取り早い気がする
ただ見た目が酷いから自家用車以外での輸送はオススメできない

PCじゃないけどゲーム機を水冷化してケースに上手い事詰めてる人は居るみたいだから出来ない事は無い
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070418_xbox360_laptop/


308 : Socket774 : 2009/05/02(土) 00:04:50 ID:LYSiUGkP

>>297カチューシャ?
男だったらはちまきにしとけ


309 : Socket774 : 2009/05/02(土) 04:30:40 ID:GoWdtiDE

大学の先輩がでかいジェラルミンケースにワイド液晶ぶっ込んだPC持ってきてた・・・


310 : Socket774 : 2009/05/02(土) 06:10:07 ID:/XnHchM4

こんな風にするのもありかも
http://www.mini-itx.com/projects/i-epia/default.asp?page=4


311 : Socket774 : 2009/05/02(土) 12:47:51 ID:/RtSlqfc

>>310
FRPか
豚肉かと思ったw


312 : Socket774 : 2009/05/02(土) 12:49:30 ID:6fMRQaDR

良いな豚肉パソコン


313 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:10:02 ID:/LGxQqoR

インフルPCだな


314 : Socket774 : 2009/05/02(土) 15:30:06 ID:V31/2XeV

>>309
知り合いが・・・ネタは
写真ぐらい頼むわ


315 : Socket774 : 2009/05/02(土) 22:37:59 ID:vcLPV6Ca

少し前にケースを作ったのですが、CPUが冷やせなかったので新しく作りました。
ttp://momoshin.net/ct/case/img/872.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=869#869

モニタ台とコードが収納できるPCという前提で、大きさは気にしない。
内部に電源タップを設置して、PC&モニタ&スピーカーをつないでいます。
個人的に、バックパネルとか背面がゴチャゴチャするのが気に食わなかったので
こんな形になりました。

ケースを作るとき、形・大きさ・拡張性・内部のメンテナンス性・強度
といったことを頭に置いているのですが、こちらを立てればあちらが立たず…。
結局今回はメンテナンス性が犠牲に。
この選択は後悔するってわかっているけど、難しいんだよなあ…。


316 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/02(土) 22:41:24 ID:Xluqvw5+

後ろに吸気?
排気も後ろ?
エアフローはどうなってんだろ?


317 : Socket774 : 2009/05/02(土) 22:43:02 ID:fxk6SvA4

>>315
すげぇな
裏側も見せて欲しい・・・


318 : Socket774 : 2009/05/02(土) 22:46:50 ID:fxk6SvA4

あっ下のURL見てなかった
すまんこ


319 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:34:24 ID:K02MONL6

排気にフィルタいるの?
同心円ファンガードぐらいにしといたほうが
エアフローも稼げていいと思うんだけど…


320 : 315 : 2009/05/02(土) 23:41:29 ID:vcLPV6Ca

>>316
CPU(真ん中)だけ吸気で、あと2つは排気です。
前とか後ろは、あんまり関係ないかなーと。

>>319
フィルタをつけているのは、止めている間のホコリよけです。
いらないかな、とも思いましたが、念のために。


321 : Socket774 : 2009/05/03(日) 01:04:48 ID:NSVvrgaO

換気扇にはよく、風圧開閉型みたいなのがあるんだ
普段は閉じてるけど、ファンが回って風が当たることで開く仕組みになってる
参考までにw


322 : Socket774 : 2009/05/03(日) 05:08:16 ID:+2Gcyptg

おもすれー。ほんとはタップも箱の中に入れたいんだろうな、とかw
ttp://momoshin.net/ct/case/img/870.jpg


│←

│→

│←


×なし


って試してみたいかなw
MBエリアを吸気超重視で圧ageっぽく。
MBエリアにほこりは入らなくなるけど抜けが悪くなって冷却としてはダメかな?


323 : Socket774 : 2009/05/03(日) 05:10:11 ID:+2Gcyptg

電源の後ろのファンの排気方向だけが気になる感じ
あそこだけ←→になってて、電源のFANの性能次第な雰囲気があって
ちょっと危なさを感じた。


324 : 759 : 2009/05/03(日) 05:58:35 ID:qi9SoHTj

>>322
3口のタップは中に入ってますよ
影に隠れちゃって見えないですが…
給排気はCPU優先で冷やしたかったので今の状態になってますが
ビデオカードもとなると、そっちのほうがいいかもしれません

>>323
ファン  電源
┌┐  ──┐
 ←      ←
└┘  ─↑┘
電源のファンはこういう配置なので、電源の後ろについているファンで更に排気してる格好です
ここのファンは要らないといえば要らない


325 : Socket774 : 2009/05/03(日) 08:40:34 ID:XoIZ54/5

180cmぐらいの1枚板に全部固定して天井から下げるかな・・・

熱気が降りてこなさそうw


326 : Socket774 : 2009/05/03(日) 12:04:47 ID:eEcdRyhm

>325
思いついたんだが
天井にブラ下げてクルクル回転して赤ん坊をあやすモノ(名前あんのか?)みたく
一枚板にパーツ平並べに固定したものをモータで回転させてやればFANレスでいけそうじゃね?

でもアレって電源ケーブルとかどうしてんだろうな


327 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/03(日) 13:14:41 ID:aSucngOF

>>325
換気口のあたりに釣っておくと部屋の換気で多少空気が動くから
低発熱ならアリかもしれないけど

PC一式釣るとなると結構重いし、
釣ってるのでメンテナンス性が悪いとか見た目的なのをどうするのかとか
天井設置は面白いと思う。いろいろ問題はありそうだけど。

>>326
あの手のメリーは電池駆動
PCの太いケーブルの束を装備したまま何らかの方法で回転しつづける案は難しそう


328 : Socket774 : 2009/05/03(日) 18:01:42 ID:t94J9LbR

そうだ、ずっと回り続けるから絡まるんだ!!

正転←→反転

完璧。


329 : Socket774 : 2009/05/03(日) 22:56:00 ID:/YqtDUP0

電車の扇風機風に回すとか


330 : Socket774 : 2009/05/04(月) 00:35:01 ID:d5je6oNu

ロータリージョイントで検索してみな。
ショベルとかクレーンとか、360度連続旋回しても電線絡まるとかないでしょ。


331 : Socket774 : 2009/05/04(月) 00:50:07 ID:LYLijeyd

ttp://momoshin.net/ct/case/img/874.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/873.jpg

構想から完成まで2時間。
mini-ITXのマザボが余っていたので、ムシャクシャしてやった。
少しでも風通しをよくしようと思ってマザボ設置したら、バックパネルにアクセスできなくなった。

やっぱりmini-ITXは手軽でいいですね


332 : Socket774 : 2009/05/04(月) 00:51:23 ID:ST/xZng6

スイッチがハーディーだな・・・


333 : Socket774 : 2009/05/04(月) 06:46:02 ID:6Bfo7n0O

>>331
無骨すぎてかっこええw


334 : Socket774 : 2009/05/04(月) 07:12:54 ID:dJhhh9l3

スイッチww
それで完成と言わず
がんばってくれw


335 : Socket774 : 2009/05/04(月) 07:43:19 ID:6Bfo7n0O

>>326
釣るというか、洗濯物回転式物干しスタンドとか使えそうじゃね?


336 : Socket774 : 2009/05/04(月) 09:38:46 ID:jE/Jbnby

>>335
あれ使ってもさすがにPCパーツ全部の重さ考えると心配だな


337 : Socket774 : 2009/05/04(月) 21:16:41 ID:fsVGVwMd

ファンレススレでも書いたけど、
回転運動させなくても、振り子運動にすればいいと思うんだ。


338 : Socket774 : 2009/05/04(月) 21:21:03 ID:d5je6oNu

>>337
ファンには向きを示す矢印が書いてあるだろう?
何故向きがあるのかを考えてごらん。


339 : Socket774 : 2009/05/04(月) 21:34:11 ID:LYLijeyd

>>337
団扇みたいに?

PCを動かすって、話はよく出るけど実際見たこと無いな
みんな妄想だけで実行はしないよね


340 : Socket774 : 2009/05/04(月) 21:39:05 ID:fsVGVwMd

>>339
> PCを動かすって、話はよく出るけど実際見たこと無いな

 メリット/デメリットバランスが悪すぎるもの

>>338
 頭悪い人ですね


341 : Socket774 : 2009/05/04(月) 22:15:55 ID:zrYf/pzY

グルグル回転するところを想像したら、ACケーブルが気になった。
給電方法は、パンタグラフみたいにバチバチ火花を散らしていると妄想したら、案外アリかなと思った。


342 : Socket774 : 2009/05/04(月) 22:41:22 ID:6NpzLu4W

交流なら回転部分に巨大な円形のコイルを2つ用意すれば非接触で電気を供給できそう。
規模と効率がどうなるかは知らんが


343 : Socket774 : 2009/05/04(月) 22:43:11 ID:6baCT6qn

車が買えないというより、たかが車で何でこんなに維持費がかかるんだと腹が立って仕方がない。
車を所有するということは年間で最低でも100万以上払い続けていくということ。
ざっくり計算するとそんなもん。ローンでも組んでいるかのような最低な気分。
ぶっちゃけ10年間維持費ゼロで乗り続けられるなら1,200万でも買う。


344 : Socket774 : 2009/05/04(月) 22:44:53 ID:6baCT6qn

>343
すまそ。誤爆。


345 : Socket774 : 2009/05/04(月) 22:46:26 ID:1kqBV0RS

3mmアクリル板でMini-ITXのまな板作ってみました
http://momoshin.net/ct/case/img/877.jpg
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=875#875

余ってるATX電源を無理やり使ってる辺りに色々問題がありますがどうにかそれらしく作れたと思う


346 : Socket774 : 2009/05/04(月) 22:54:25 ID:wDzt2IA/


っ http://lapislazuli.ath.cx/image/1241410041364


347 : Socket774 : 2009/05/04(月) 23:26:30 ID:uN24Rocy

>>345
お、案外いい色でかわいいんじゃね
後ろのパスタどーするかだねw


348 : Socket774 : 2009/05/04(月) 23:45:04 ID:LYLijeyd

>>345
いっそHDDもアクリルにネジ止めするとか
…と思ったけど、マザボ取らなきゃHDD外せないなんてバカらしいな


349 : Socket774 : 2009/05/05(火) 00:19:05 ID:p8928KjK

http://momoshin.net/ct/case/img/879.jpg
ヒートパイプ式は取りやめて、3×10×10のヒートシンクを金鋸で切り刻んで作ってみた。
冷却能力はかなりアップした。
次はケースを新作しようと思う。
今度は生首といわれないように、胸像タイプにしようかな。
完成したらひっそりとさらす予定。


350 : Socket774 : 2009/05/05(火) 02:06:48 ID:2N5nfmua

>>349
鋸でって大変じゃなかった?
苦労はかっこよさにでてるけどさw
ひっそりといわず、きっちり公開してがっつり質問に答えてくれィ


351 : Socket774 : 2009/05/05(火) 09:02:17 ID:sr42xyNC

>>349
完成した暁には
是非ゴーイングマイウェイについて語っていただきたい
なんか苦労の割に報われてない感を何とかしてやりたいと思うぜガンガレ


352 : 331 : 2009/05/05(火) 09:11:59 ID:8WTIZMlg

改良したよ!
…殆ど作り直しだけど
http://momoshin.net/ct/case/img/880.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/883.jpg
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=873#873

新たに光学ドライブを搭載!
更に余っていたトグルスイッチを設置!つかいにくい

作業に熱中して、気付いたら朝だ
完成したけど、メインあるからコレ全く使う予定ないんだよな…


353 : 331 : 2009/05/05(火) 09:38:56 ID:8WTIZMlg

補足
ただしいおきかた
http://momoshin.net/ct/case/img/884.jpg

※マザーボードは逆さまになります


354 : Socket774 : 2009/05/05(火) 09:45:06 ID:sr42xyNC

光学ドライブ入ったらそれとなくまとまったんじゃね?
あと隙間をアルミパンチとかでカバーしてスイッチの隙間埋めたりして
ちょっと鮮やか目の色塗って質感高めればネタでは終わらない作品に昇華できそうな悪寒


355 : Socket774 : 2009/05/05(火) 09:49:10 ID:aw7cqPtk

とりあえず分散コンピューティングに回すんだ

【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.55【旧UD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236684709/


356 : Socket774 : 2009/05/05(火) 09:52:07 ID:aw7cqPtk

>>353
その向きに置いたら、暖かい空気が全然逃げていかないんじゃね?


357 : Socket774 : 2009/05/05(火) 10:12:16 ID:8WTIZMlg

>>354
いちおう無駄なスキマは全部埋めて吸気口はフィルタを貼り付けてます
ありあわせの材料で作ろうと思っていたので、見た目は悪いですね

>>356
空気が暖かくなる前に電源のファンで吸い出しているので、大丈夫かと


358 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/05(火) 10:17:13 ID:2oH9g0Ir

>>353

なんで逆さまにしたんだろ


359 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/05(火) 10:18:39 ID:2oH9g0Ir


リロードせずに書き込んでしまった
ゴメン


360 : Socket774 : 2009/05/05(火) 11:37:29 ID:sr42xyNC

ケーブル分の奥行きがいらないとか
ケーブルの抜き差しの使い勝手 のみ を考えて
パネルを手前にしたんじゃないかと。
見た目を捨てて使いやすさのみみたいな。でも使わないならいみないが・・・


361 : Socket774 : 2009/05/05(火) 12:57:03 ID:xM7mCodn

サーキューレーター内蔵した自作ケースとか誰か作ったことないですか?
エアフローとか考える必要性なさそうなんでよさげなんですが・・・。


362 : Socket774 : 2009/05/05(火) 13:12:52 ID:yVrFuvV0

アルミ箔でアルミケース!!!

頼む!


363 : Socket774 : 2009/05/05(火) 13:55:53 ID:sr42xyNC

>>361
風力在りすぎっていうか電力無駄遣いすぎ


364 : Socket774 : 2009/05/05(火) 14:41:55 ID:XLRIJLNi

誘導ノイズとか酷いからサウンドカードやアナログビデオキャプチャ
LANの転送速度などに多大な影響がありそう。


365 : Socket774 : 2009/05/05(火) 14:49:27 ID:8WTIZMlg

>>358
余っていた材料のみで作ったため、最初にケース寸法が決まっていたのがそもそもの始まり
色々と配置を変えてみて、ヒートシンクに風が当たるように配置したら逆さまになった、というだけです

>>360
パネルが手前というより、光学ドライブが後ろについてる感じです
CD、DVDなんて滅多に使わないので…


366 : Socket774 : 2009/05/05(火) 16:46:24 ID:ekZ7PdUC

>>361
室内サーキュレータ兼用で作ろうと思ったけど
いろいろと考えて断念した


367 : Socket774 : 2009/05/05(火) 18:30:59 ID:3b7thy41

>>355
そいつ入れたら、かなりガンガン動いてて迷惑してんだけど・・・。
情弱の俺はアンストさえできねーよw


368 : Socket774 : 2009/05/05(火) 19:37:56 ID:VoxtANVv

癌解析だけにガンガン・・・


369 : Socket774 : 2009/05/05(火) 19:40:20 ID:3b7thy41

>>368
遅いから・・・。


370 : Project× : 2009/05/05(火) 20:59:05 ID:rrUrVUDi

はぁ、、部品切り出し完了したけど、磨く気力が無くなった〜。。。


371 : Socket774 : 2009/05/06(水) 01:57:56 ID:LqtyG3qO

途中まで作って、急激に製作熱が冷めた
作りかけのPCケースが1年近く放置してある
どうしたもんか


372 : Socket774 : 2009/05/06(水) 02:54:19 ID:T/oLZ9jB

>>371
捨てちゃえば?


373 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/06(水) 03:42:31 ID:MF+D2eSm

>>370
仕上げ系の地味な作業ほど精神エネルギーが必要になりますよね


374 : Socket774 : 2009/05/06(水) 04:44:02 ID:nTdqKMzv

>>373
いつも拝見させていただいております
アタシなんぞ構想だけで全く手付かずですわorz


375 : Socket774 : 2009/05/06(水) 05:07:32 ID:QVAsKFX6

俺の場合、図面書いて、部品買ってきてそれで終わることがおおい


376 : Socket774 : 2009/05/06(水) 08:21:00 ID:aVrvhv8O

>375
工作ってそんなコトが多いよな

けど今週メーターパネルに組み込むつもりで買ったUVLEDが光触媒空気清浄機になった。


377 : Socket774 : 2009/05/06(水) 09:02:50 ID:RI6INCs9

>375
ということはだいぶ部品は溜まってきているんだろうな?
さあそろそろ作れ


378 : Project× : 2009/05/06(水) 15:15:35 ID:low0ehMk

>>371
大丈夫!! そんな時は、気分転換に別なケースを作るのが一番ですw 
1年放置なんて普通ですよ。私が今作ってるのは構想5年、材料集め金属高騰前に完了してたヤツですよ。
期限が無いのが趣味の世界。気長にやりましょう!!

>>373
そうなんですよね。。。 
拘り過ぎて結局隙間が・・・ 見ない様にする、見ない様にする、、、クソッ作り直し!!  の繰り返しですw


379 : Socket774 : 2009/05/06(水) 23:24:07 ID:Kn0L6BoC

サーバのラック的なPCケースが欲しい
金色のフレームに必要最低限の部品・・・いいなぁ


380 : Socket774 : 2009/05/06(水) 23:33:07 ID:+bw7P2yS

まな板?


381 : Socket774 : 2009/05/06(水) 23:39:11 ID:Ol3BoiQU

鯖といえばPC2台あわせても消費電力200Wいかないのに400W電源と500W電源使ってるから
電源を共有できると色々面白いんだがなぁ
HDD用のケーブルは余ってるの使えばいいからママン用の24ピンと4ピンをどうするかだな・・・
そのまま二股にして動いたら面白いけど電源弄るのは怖いな


382 : Socket774 : 2009/05/06(水) 23:42:28 ID:72aj6PF9

急激な負荷変動によるフィードバックに失敗するだろうからやらない方がいい。


383 : MASU_3 : 2009/05/06(水) 23:44:48 ID:r55TF+G5

VGAカード追加して、パワーアップしました。
見た目、同じようですが、ケッコウ変えました。

ttp://momoshin.net/ct/case/img/885.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/886.jpg

外身、まだ未作成。


384 : Socket774 : 2009/05/06(水) 23:54:35 ID:V5baUCAr

>>383
なんというぎっしり感・・・・
ところで2.5インチHDDにする必要性あったんだろうか


385 : Socket774 : 2009/05/07(木) 00:04:00 ID:dtCwJvrm

発熱抑えたいんじゃない?


386 : Socket774 : 2009/05/07(木) 00:06:29 ID:h0gSUmRI

スカートつけたらホバークラフトとしても使えそうだ。


何にせよ作ってる奴が一番偉いことにはかわらんが


387 : MASU_3 : 2009/05/07(木) 01:20:16 ID:2DoQxrB6

>>384
少しでも幅を狭くしたかったので、2.5インチにしました。
内寸(裸だから外寸だけど)、だいたい88mm。
RAID0にすれば、速度もソコソコ。
重さも、たぶん少し軽い?
発熱も、少ない?
消費電力も... RAID組んでるからダメかな?

3.5インチでも作ったのですが、幅が105mm必要で、
サイズが、ちょい太めになってしまって。。。


388 : Socket774 : 2009/05/07(木) 01:23:30 ID:05XRkUm+

プロペラだらけやねー


389 : Socket774 : 2009/05/07(木) 01:35:16 ID:kqFnq0AM

FANが1個足りないと思ってしまったw


390 : Socket774 : 2009/05/07(木) 01:35:26 ID:AAoLofGC

>>384
大きいPCケース買えばそこまで凝らなくても済むのでは?
と素人目線で思ってしまう。


391 : Socket774 : 2009/05/07(木) 01:50:37 ID:Ku5MXsXW

ファンが顔に見えてしょうがない


392 : Socket774 : 2009/05/07(木) 01:55:42 ID:MMTdsPxA

>>383
むき出し…?
と思ったら、バスケットPC作った人か
ホントにファン多いな、そんなに熱くなるのか

>>390
一回ケース作ると、出来合いのケースは退屈なんだよ


393 : Socket774 : 2009/05/07(木) 02:01:27 ID:eq+8tQ6C

そんなに短期間に何台も作って何にPCつかってんの?


394 : Socket774 : 2009/05/07(木) 02:08:17 ID:i67XWmz6

>>393
作ること自体を楽しむ。
用途は後から無理やり作る。


395 : Socket774 : 2009/05/07(木) 02:14:56 ID:U0W+ayDJ

>>379
> サーバのラック的なPCケースが欲しい
> 金色のフレームに必要最低限の部品・・・いいなぁ
↓を加工中です。フロントパネルが3tなので、加工が意外と大変
ttp://www.case-okuzawa.co.jp/okuzawa/original_case/original_rack.html


396 : Socket774 : 2009/05/07(木) 02:26:41 ID:MMTdsPxA

金属加工は大変そうだな…
木材でもファンの穴あけとか大変なのに


397 : Socket774 : 2009/05/07(木) 03:33:58 ID:eq+8tQ6C

>>394
だから後から無理矢理何をすることにしたんだ


398 : Socket774 : 2009/05/07(木) 04:09:58 ID:U0W+ayDJ

>>396
> 金属加工は大変そうだな…
> 木材でもファンの穴あけとか大変なのに
とりあえずIOパネル部の穴あけがおわったけど
整形のヤスリがけに3時間かかって腕がパンパン


399 : Socket774 : 2009/05/07(木) 04:23:34 ID:gJfqjTMX

>>395
ラックマウントケースナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚) 3tはピンバイスとリーマーとハンドニブラしか工具もって無い自分にはきついw
自分はO型アルミシャーシにラックマウントのパネル付けてる

HPA、USBオーディオ、PCを全部1Uで組みたいと思ってるんだけど、(USBオーディオのケースだけは作った)
I/Oパネル使わないとしても1Uに収めるのは難しいかな


400 : Socket774 : 2009/05/07(木) 05:31:06 ID:MMTdsPxA

>>397
ネット用、音楽用、ゲーム用、ファイルサーバー、リビング用、寝室用
なんだっていいだろ


401 : Socket774 : 2009/05/07(木) 05:44:02 ID:5KD1TOTC

おちんちん用 おまんまん用


402 : Socket774 : 2009/05/07(木) 06:52:12 ID:PNXWWjoY

泣くほど羨ましいのかよw


403 : Socket774 : 2009/05/07(木) 22:53:41 ID:OV91gy+x

bit-techで紹介されるようなケースモッドはこのスレの趣向とは違うのかな
文化の違いだろうか


404 : Socket774 : 2009/05/07(木) 23:01:40 ID:gjrfh+2w

>>403
作って晒せばみな仲間


405 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/07(木) 23:38:10 ID:H6GljKGZ

例えばHDDの電源ケーブルを繋いだままにして
オンオフ出来るスイッチのようなものってない?


406 : Socket774 : 2009/05/07(木) 23:47:38 ID:8W0chOiV

>>405
BIOSでHDDにアクセスないとき電源落とす設定にしたら?
HDD Power Downとかの項目で時間制御できるよ。


407 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/07(木) 23:55:15 ID:H6GljKGZ

>>406
そういう設定があるんですね
知らなかった
それってパソコンの電源を入れたときは
一旦HDDの電源を起ち上げてから
アクセスがない場合に電源を落とすって感じでしょうか?


408 : Socket774 : 2009/05/08(金) 00:18:10 ID:/EoSOZSk

たしか、起動時には全部立ち上がってからの設定だったと思う。
そこまではっきりと意識したことないからよく分からないな。

興味あるなら調べてちょうだいw


409 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/08(金) 00:28:50 ID:wnAiUVNk

>>408
調べてみます。

しかしハード的にはそういうスイッチって探しても全然出てこないなあ
モバイルラックで代用するしかないのかねえ


410 : Project× : 2009/05/08(金) 00:32:23 ID:YMjmAgM0

こんな2回路2接点のスイッチで+5V,+12Vを切れば?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00224/


411 : Socket774 : 2009/05/08(金) 00:39:58 ID:DNldOxlv

稼働中にHDD電源遮断するのかとオモタw
電源OFF時にHDD電源ラインを切り替えるスイッチなのね。

漏れは>>110みたいなスイッチ(4回路3接点)でHDD切り替えてるYO。
常時使用するシステムHDD/極々たまにしか使用しないシステムHDD、を切り替え。


412 : Socket774 : 2009/05/08(金) 00:46:06 ID:ZYWwKgTv

これは?
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cri2p.html


413 : Socket774 : 2009/05/08(金) 00:55:06 ID:uM1YiqFJ

急に意欲が湧いてlubicのフレーム組み立てた
だが板加工しようにもCAD図ができてるのに機械が空いてなかった


414 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/08(金) 00:57:56 ID:wnAiUVNk

>>410
>>411

さすがに自作はできないなあ

>>412

おーズバリこれです
こんなの売ってたんですね


415 : Socket774 : 2009/05/08(金) 01:07:40 ID:RO4+XvRD

>405
こういうのも
ttp://www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm


416 : Socket774 : 2009/05/08(金) 01:08:13 ID:DNldOxlv

>>412
おーこんなのあったんだ。情報サンクスコ


417 : Socket774 : 2009/05/08(金) 02:41:26 ID:473PqhOY

私もラックケース作ってます。
19inchラックで7Uサイズ。
設計だけで2年近く掛かってます。
年末までには製作に入りたいと思ってます。


418 : Socket774 : 2009/05/08(金) 03:22:17 ID:ksgMKyK6

ラックケースで7U・・・どんだけHDDつむんだろ


419 : Socket774 : 2009/05/08(金) 07:36:55 ID:Mz8ISrb5

設計で2年かかったら大方の部品変わっちゃうんじゃ?


420 : Socket774 : 2009/05/08(金) 08:18:06 ID:k5lZen1v

構想二年てことじゃないの。
でも、俺の場合、作りかけで○年なんてのザラだし。
今のメインPCというか唯一のPCは、
ドライブ用の穴をデカく開けすぎたためエポキシパテで修正しようと思いつつ、
フロントパネル無しですでに一年間使ってるw
フロントパネルは難しい。早く写真をうpしたいぜ。


421 : 417 : 2009/05/08(金) 19:06:27 ID:473PqhOY

吸排気のエアフローが少々特殊なので、
構想1年、設計1年掛かってます。

HDDのドライブは3.5inchの1インチハイトで7台。
光学ドライブが1台です。

デジタルアンプ8chとVUメーター、
固定抵抗式24pointボリューム等々。

ケース内は現状で設計できている部分で4階層、
13の部屋に仕切られている構造です。
仕切られていると言っても、空気が流れていく場所としての部屋です。

現状、AC-FANは3つになってます。
吸気、排気、室内温度を監視するセンサーで自動調整の回路も用意してます。

2mmのアルミ板と6mmのアルミ角柱を使用。
Frontはアクリルの10mmとアルミ板5mmで設計中。


PC以外の部品代だけで約15万程度を想定してますが、
もしかするとそれ以上になるかもしれません。
というか、あくまで目安としてしか見てないので、
加工料などを含めると30万近くなるかもしれないです。

とりあえず、プロトタイプ制作として、10月辺りを目標にしてます。



422 : Socket774 : 2009/05/08(金) 19:45:29 ID:riT02AZe

デジアン8chすげぇ。AVつーかシアターサーバか何か?
よければデジアンの銘柄とかkwsk


423 : 417 : 2009/05/08(金) 21:04:39 ID:473PqhOY

デジタルアンプ自体はそんなにすごい物を入れる予定ではないんですけど・・・・。
カマデンの4chデジタルアンプキットが思いの外、音が良かったので、
それを2つで8chです。

7.1ch出力で使いたいと思ってます。、

チップ名はTA-4021です。
電子ボリュームだったら安く上がるんですけど、
今回は、ロータリーエンコーダーとリレーを使って、
固定抵抗でボリュームを作成する予定です。

そうそう、外観はMcIntoshのパワーアンプに似せてデザイン・・・・。
というか、デザインをパクリます。
ブルーメーターにセンターに「McIntosh」ロゴをグリーンで。

見た感じはMcIntoshそのものに近くなります。
なので、正面はアクリルと書いていましたが、
ガラストップにするのが良いと思って居るんですけど、
見積もりを出してみて検討しようと思ってます。

アクリルだと経年変化で黄ばむと思われますので・・・・。

恐らくこれが最後のPCケース自作となります。
20年程度使えるケースになればと思ってます。


424 : 417 : 2009/05/08(金) 21:08:27 ID:473PqhOY

TA-4021ではなく、TA-2041のまちがいです。


425 : 417 : 2009/05/08(金) 21:33:39 ID:473PqhOY

構想に1年掛かってしまった経緯について、

エアフローが独特というのも、
内部3階層構造(一部4階層)で、
実際には、

吸気ポートが背面の下部から吸気します。
正面から見て左側の1階を通り、
正面の1階から2階へ、
正面2階では、マザーボードの底面(マザーボードそのものを冷却)と HDDベイの2分岐。
HDDベイは横倒しで立った状態で3台+4台で並んでいる隙間を通ることで HDDの冷却。
HDDベイの吸気側とは反対側の上面にATX電源。ATX電源の冷却を行い、
AC-FAN1にて排気層3階へ。

マザーボード底面から上面へUターン,
メモリとCPUの2分岐、
CPUの廃熱はAC-FAN2にて排気層3階へ、

メモリ冷却で使われた空気は、そのままPCIスロットへ、
PCIスロットの出力コネクタ側上部にAC-FAN3にて排気層3階へ。

と言う感じに設計してます。

もちろん、メンテナンスなんて考えてないので、
メモリの増設には1時間程度掛かることでしょう。(w


426 : Socket774 : 2009/05/08(金) 21:38:15 ID:riT02AZe

ロゴはフォントだけパクって貴方の名前かニックにして欲しいなぁ。
折角作るのにパチもんみたいになるのはしのびない。

俺はデジアンが欲しいと思いつつ、スキルに自信が無いので組んだことが無いチキンですわ。
質問ですが、ブリッジで3ch動作は出来そうですか?
あと、アンプの電源はどこから?
俺の構想だと、アンプはATX電源からちょっぱって、オーディオ出力はリアI/Oから取ろうと思ってるんですが、どうする予定ですか?


427 : Socket774 : 2009/05/08(金) 21:44:31 ID:fBnigkkV

>>425
メンテナンス考えないと、不意のトラブルで泣くことになるぞ…
原因が思い当たっても、すぐに試せないから解決まで遠回りになっちゃったり


428 : Socket774 : 2009/05/08(金) 21:49:23 ID:fVARMExY



ピュアAUの世界はおそろしや


429 : Socket774 : 2009/05/08(金) 21:53:02 ID:a+X9nUOb

発電所、送電線の位置、自家発電とノイズ軽減のために家の立地から考えた末に
離れ小島の一軒家で特定メーカーのバッテリーを使うのが究極と聞いたが・・・


430 : 417 : 2009/05/08(金) 22:01:46 ID:473PqhOY

デジタルアンプの場合、
安定化された電源の方が音が良くなる(正確になる)ので、
ATX電源から取るのも有りですが、
私は別電源で12V5A程度用意するつもりです。

トランジスタアンプとは違って、ベース電圧がそのまま熱に変換されることもなく、
高効率、省電力です。

発端となったデジタルアンプKITで12V 2Aの電源で十分鳴ってました。
フルボリュームで聴いたことはないですね(汗

ボリュームで、12時以上は回したことがなかったです。(それでもガンガンでした)


431 : Socket774 : 2009/05/08(金) 23:32:55 ID:YGWSjggl

>>423
> デジタルアンプ自体はそんなにすごい物を入れる予定ではないんですけど・・・・。
> カマデンの4chデジタルアンプキットが思いの外、音が良かったので、
> それを2つで8chです。
>
> 7.1ch出力で使いたいと思ってます。、
>
> チップ名はTA-4021です。
> 電子ボリュームだったら安く上がるんですけど、
> 今回は、ロータリーエンコーダーとリレーを使って、
> 固定抵抗でボリュームを作成する予定です。
>
> そうそう、外観はMcIntoshのパワーアンプに似せてデザイン・・・・。
> というか、デザインをパクリます。
> ブルーメーターにセンターに「McIntosh」ロゴをグリーンで。
>
> 見た感じはMcIntoshそのものに近くなります。
> なので、正面はアクリルと書いていましたが、
> ガラストップにするのが良いと思って居るんですけど、
> 見積もりを出してみて検討しようと思ってます。
>
> アクリルだと経年変化で黄ばむと思われますので・・・・。
>
> 恐らくこれが最後のPCケース自作となります。
> 20年程度使えるケースになればと思ってます。

アンプ部は別ユニットにするのも手かと思います
PCなんでノイズだらけですし、別ユニットにすれば
 アンプ部1〜2U
 PC部2〜4U
程度で設計も楽になりますし、コストも下げられるかと

余計なお世話ですが、、、、

でも7Uってすごいっすね30cm超の高さってことは、ミドルタワーのケース2台ならべたようなものですな


432 : Socket774 : 2009/05/08(金) 23:54:19 ID:iEbRd/xF

>>431
前文引用ってアホか


433 : Socket774 : 2009/05/09(土) 00:09:22 ID:nolUHO2m

2chデジアンキット(ストロベリーリナックス)をPCに組み込んで使ってるけど、
12VをPCと共用はノイズひどくて使い物にならなかった。
秋月で売ってるACアダプタで十分だから、置くスペースを見ておいたほうがいいと思う

車載ヘッドアンプならノイズ入り共用電源でもいけるけど、5インチベイに入らない、
AUX入力固定にできない、ので作った。


434 : Socket774 : 2009/05/09(土) 02:16:02 ID:Wzql1DOg

>>430
アンプ用の電源はシリーズ電源にでもする予定?


435 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/09(土) 03:26:13 ID:kPa+rUWH

>>423
職場にアクリルの書類棚があるんだけど7年経ってるけど黄ばみはわかんないです

直射日光に当たる様な車のライトのカバーのアクリルの劣化がそれほどでもない事と
PCケースという特性上、室内でそれなりに大事に使われる事を考えると、
それほど気にする程のレベルではなさそう


20年使えるケースより10年とか5年とかもう少し短いサイクルで
その時その時のパーツ構成において最適なケース作るほうが自分的には好みかなあ
まあ何にせよ力作が期待出来そうなので頑張ってください〜


436 : 431 : 2009/05/09(土) 03:40:39 ID:3vxmRLy1

>>432
> >>431
> 前文引用ってアホか
以後、気をつけます

言葉遣いもしらないような人に「アホ」呼ばれしないように・・・



437 : Socket774 : 2009/05/09(土) 03:57:08 ID:nrLLQHwf

そんな態度だからアホ「呼ばわり」されるんだよw


438 : Socket774 : 2009/05/09(土) 04:01:09 ID:E3nUHjE5

>>436
謝らなくてもいいから
ルール教えてもらった件に感謝だけ表してそのまま引っ込めよアホ


439 : Socket774 : 2009/05/09(土) 05:25:57 ID:XldrDPGn

LEDについて教えてください。
マザーボードの電源LED、HDD LEDのヘッダピンは何ボルトで動作するものなのでしょうか?
PCパーツ屋で売ってるLEDを使うのには問題なさそうですが、
電子パーツ屋とかで選ぶ場合、何ボルトのLEDと何オームの抵抗を選んだらいいでしょうか?


440 : Socket774 : 2009/05/09(土) 05:43:15 ID:sdcUDsZe

テスタで電圧計ってみて、あとはLEDのデータシート見ながら適当なの買うなり
ちょうどいいのなかったら電流調整するなりなんか好きなようにすればいいんじゃねーの


441 : Socket774 : 2009/05/09(土) 06:17:28 ID:3vxmRLy1

たとえ間違いがあったとしてもルール教えるのに「アホ」は余計でしょ

荒らすつもりはないのでこれで消えます


442 : Socket774 : 2009/05/09(土) 07:18:01 ID:uSwWVIWm

真性だなあ…

もう春休みもGWも終わったのに


443 : Socket774 : 2009/05/09(土) 09:16:21 ID:yRMISh3s

>439
赤→白とか緑→自動変色とかVf値とか関係なしに電流制限無しで換えてるけど、今のところ問題出てないなぁ。
青〜白が点灯するから3.6Vよりは上だとは思う。青(Vf3.6)→黄色(Vf2.2)でも問題出なかったんで、心配ないんじゃね?

抵抗で調節するなら>440の通り、面倒ならCRD(定電流ダイオード)


444 : Socket774 : 2009/05/09(土) 09:32:02 ID:qdvcOTsn

>>443
定電流ダイオードて、こういうところで使うのか。勉強になったぜ。


445 : Socket774 : 2009/05/09(土) 10:01:12 ID:OLTB5JBH

アクリルが黄ばむなんて初めて聞いた


446 : Socket774 : 2009/05/09(土) 10:24:49 ID:D5YU8QUv

ID:3vxmRLy1


447 : Socket774 : 2009/05/09(土) 11:04:14 ID:BH+TtlXm

ID出すだけのレスをする奴は程度が低い
これ2chの常識な


448 : 439 : 2009/05/09(土) 11:05:18 ID:XldrDPGn

レスどうも。勉強になりました。


449 : Socket774 : 2009/05/09(土) 11:08:55 ID:t6U3dA43

>>444
便利なんだけど、ちと高いんだ。1個50円とか。
青白だと、30mmAぐらいか。整流ダイオード15を2個並列だな。

アクリルに絵を描いて光らせようとしていたころの産物。結局やめた。


450 : Socket774 : 2009/05/09(土) 11:17:36 ID:nKdC7I5Q

>>431 >>436
2、3行ならともかくアンカー付けた上で全文引用って、
こいつマジ馬鹿じゃねーか?引用付き返信メールかよ。

お前の言い分と行為が常識外れのマナー違反だって事が分かるからググってみろ、カス。


451 : Socket774 : 2009/05/09(土) 15:27:39 ID:jwc9yXMt

>>425
なんか凄く無駄な物をつくろうとしてる気ガス

>>441
まあ、2chではアホとかの煽り言葉を真に受けるほうがちょっと足らない人という感じがあるから
いちいち反応してるおまえさんの対応に問題があると言わざるを得ない
むしろ教えてもらえるだけ2chでは良レスだと思った方がいい

さらにこのスレのローカルルールでいうなら
gdgd言うくらいならケース作って晒す。これが無言かつ最強のレス。>>1よんでな。


452 : Project× : 2009/05/09(土) 18:47:00 ID:noo81IFK

>>425
排気層3階の吹き出し口の方向は何処に向いてるんですか? 背面方向? 上方向?
吸気が背面下部からということなので、壁際に設置した場合、排気が背面だと
吸気に回り込むんじゃないかというのが気になって・・・


453 : 417 : 2009/05/09(土) 19:17:58 ID:F/6acdsP

背面の吹き出しは背面上方へフィンを付けての吹き出しになります。
吸気側はエアーフィルタを2段階で使うことにしてます。

そうか、透明塩ビが黄ばむんですね。
アクリルは経年劣化が少ないと。
勉強になりました。

どちらにしても、ガラストップを採用すると思います。
本物もガラストップですので(汗)



454 : 417 : 2009/05/09(土) 19:35:23 ID:F/6acdsP

アンプのノイズ対策ですが、
端的に言ってしまうと、
グランドはフロートしてますか?
電源は別にしますし、フロートさせるので、
同一筐体とはいえ、内部ではキッチリ密閉されますし、
別筐体である必要がないんです。

ノイズ対策について、

入力のー側がグランドに落ちてる場合が多いので、
これをフロート化する。
やむを得ず、グランドに落とさないと成らない場合は、
1点グランドで落とす。

電磁波の影響が有る場合は金属ケース等でシールドする。

私が今回組み込む物としては、
FireWire(IEEE1384)Audioを内蔵させようと考えています。
これでも気になる場合も有ろうかと思うので、
その場合は、光伝送でUSBtoOptを自作する予定で居ます。

当方、電子回路設計歴36年、パソコン(マイコン)歴32年。


455 : Socket774 : 2009/05/09(土) 19:43:48 ID:cwd8k8Ok

”本物は”って、自分で偽物扱いしてどうする…


456 : Socket774 : 2009/05/09(土) 20:19:10 ID:RAXOwlWK

>417
オーディオPCぽいのをつくろうとしているのに
かなり煩そうな感じになりそうだがどういうコンセプトのを作るの?
McIntoshに似せたPCを作りたいだけってことかな?

音にこだわってどうのというならMcIntoshっとやらを買うんだろうし(俺はオーディオよくわからん)
どうも非常になにか考えがあるみたいだがよく伝わってない悪寒

どうでも良いけど10月とか・・スレまたぐの必死なんだからコテ付けとけ


457 : Socket774 : 2009/05/09(土) 22:00:42 ID:yRMISh3s

回路で設計者が書いた言葉より簡単に書かれた煽りに乗ってしまうつもりなのか?

このスレでは作った人間が一番偉い
作り始めたヤツもね

作りたいだけでスレ眺めてる俺様はチキン


458 : Socket774 : 2009/05/10(日) 02:56:14 ID:9PF/LJoy

>>447 自演乙


459 : Socket774 : 2009/05/10(日) 08:16:42 ID:2hHIlN8u

ちょうど俺も>>417と似たようなのを作ろうとしてたけど
先越されそうだなーw

かなり構想が似てる感じだけどメンテナンス系はやり易くしたいな
自作PC(CPU、MBとか)は2年に一度ペースで新しくしてるし

アンプ部はDAMP-3120キットを仮に作ったんだけど
低音の響きが悪い
Sound BlasterのSB-XFI-XGカードを変えようか
ONKYOのカードにするか、それともDACを入れることを考えるか


460 : 417 : 2009/05/10(日) 11:37:01 ID:uw531D8S

市販されてる高級AV型PCケースって売ってるんだけど、
結局光学ドライブのベゼルがむき出しとか、
隠していても、昔のVHSビデオデッキみたいに、フタが付いてるだけとか、
高級謳ってるにもかかわらず、騒音レベルとか、
共振とか考慮されてなかったり、

なので、アンプ型のケースを自作しましょ、というのが発端。
吸排気はダクト構造で、内部の屈折させたところに吸音材をRを付けて配置、
吸排気ポートの面積を大きく取ることで、
流入出速度を低くするのが目的。

細かい部分については、実際に試作機を制作し、
検証の後、本制作に入る予定です。現段階では、
設計アプリとしてMaya2008を使ってます。

事と場合によってはAutoCADに移行する必要がありそうです。

半分は洒落です。
McIntoshのフェイクにOSX86という組み合わせで、
iTunesサーバーというのがコンセプト。

現状で想定マザーが、
Gigabyte GA-EX58-UD5です。


461 : Socket774 : 2009/05/10(日) 12:48:49 ID:YXnQO3jv

アンプ内蔵ケース作ろうとデジタルアンプキットとサイドウッド付きケース買ったとこで止まってる


462 : Socket774 : 2009/05/10(日) 15:13:52 ID:ls7mZCwt

>>460
鯖用途に良いマザーつかうなあ
ブルジョアなのか
マジレスするとスペックいらなくね?


463 : Socket774 : 2009/05/10(日) 15:24:04 ID:lY5pjBxW

百聞は一見にしかずなので、図面が見れる状態なら見たいな


464 : Socket774 : 2009/05/10(日) 23:04:28 ID:izaXjLfh

このスレに誘導されて見る前は
アクリルシンプルでカコイイと思ってたが、
今は木目を生かしたケースを作りたくなってきた。


465 : Socket774 : 2009/05/11(月) 13:37:46 ID:SaxSdbr6

なるほど、木目ケースは思うだけじゃできないからまあ作ってみろ


466 : Socket774 : 2009/05/11(月) 14:23:00 ID:UF0Mmclq

構想○年って言ってる時点で
完成させる気は無いと見ていいんじゃね?

たいていは構想中に新しい規格やパーツ出て追いつかず
何時まで経っても仕様変更の繰り返し。

もしくは、脳内で満足して完結してしまうのどちらか。

もうオレみたいにバラックで組んでしまえよ。
動いてるってだけで、かなりの部分で満たされてしまうぞ。


467 : Socket774 : 2009/05/11(月) 14:38:52 ID:kp1WYHkm

俺のpcの中にフィギュアを飾りたいんだがケースが透明でないため中が見えない
ケースごとかえる金がないのでどこか1部分だけ変更したいと思う
個人的に5インチベイをクリアパーツに交換してそこから中が見えるようにしたいので
どこかそんなパーツを売っていないでしょうか?


468 : Socket774 : 2009/05/11(月) 14:46:15 ID:Knbt6p2a

つ東急ハンズ


469 : Socket774 : 2009/05/11(月) 14:49:37 ID:GaYFy9ne

>>467
このスレでそういうこと聞くと「じゃあ作ろうぜ!」ってなっちゃいますよw
まずはアクリル板を切る作業を始めますか

または市販の小型アクリルフィギュアケースを工夫してはめ込む


470 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/11(月) 15:12:58 ID:p10j8frl

今使ってる窒息ケースが今日の暑さで
限界近くなってきてる


471 : Socket774 : 2009/05/11(月) 15:24:24 ID:ww0Z9KSb

>470
同じく。
チップセットの冷却を急がねば。
40mm角×2のプッシュプルでは限界なので、神聖ダクト帝国の臣民になるべく準備中。


472 : Socket774 : 2009/05/11(月) 16:17:30 ID:jNrSzUtk

コンパネ(90x180)を 35x180 65x180、にカットしてL字に組む
部屋の壁 2辺と合わせて35x180の空間作る

フロントパネルが出るようにPCを設置 
排気はコンパネの煙突から部屋の換気窓に・・・

ケースのケース? 熱源隔離したいです


473 : Socket774 : 2009/05/11(月) 17:01:51 ID:SaxSdbr6

>>472
だからな、そういう煙突状の ケースを作るスレ なんだよ


474 : Socket774 : 2009/05/11(月) 17:05:38 ID:SaxSdbr6

>>471
おまえも間違っている
くだらないダクトなど作ってる暇が在ればケースを作るんだ。
モニスタもな。


475 : Socket774 : 2009/05/11(月) 17:41:45 ID:fvTBqoNx

モニスタは実況しないでいいからね
完成したらうpすればいいよ


476 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/11(月) 18:06:06 ID:p10j8frl

実況禁止されるとモチベーションがだいぶ下がるな・・・・
定額給付金さえ支給されたら心おきなく材料買ってこれるのに
いつになるんだよなあ。


477 : Socket774 : 2009/05/11(月) 18:14:37 ID:GaYFy9ne

有意義な報告ならいいんだけどね…


478 : Socket774 : 2009/05/11(月) 18:40:03 ID:AXbO0UsH

まぁ実況するにしても
単発すぎるんだよなw

経過報告ならいいけどねー

自分のケースに関係ない事ならHN付けない方が良いとおもうぜ


479 : Socket774 : 2009/05/11(月) 19:20:38 ID:aVViB2Ag

実況してるところも見たことないけど…


480 : Socket774 : 2009/05/11(月) 19:21:42 ID:AZndov1J

>>476
自己主張強いなwww
自慢したいけど友達いないから2ちゃんねるで(笑)ってかwwwwwww


481 : Project× : 2009/05/11(月) 19:37:18 ID:+Lm/w6JC

PCケースを自作って、理解してくれる友達、なかなか居ないよね。。。w


482 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/11(月) 19:40:08 ID:p10j8frl

ここに集ってるじゃないか


483 : Socket774 : 2009/05/11(月) 19:41:02 ID:AXbO0UsH

居ないね
自作仲間でさえリアルで居ない

自慢しても、「ふ〜ん」って位で
反応つまらないからねー


484 : Socket774 : 2009/05/11(月) 19:41:58 ID:QHJ42vh3

何を言ってるんだ、俺たち皆仲間じゃないか
ここで存分に自慢していきなよ!!!

でも糞コテは死ね


485 : Socket774 : 2009/05/11(月) 20:46:34 ID:4ZQaoPTa

けっこう人前で使ってんだけど、
自作ケースだとも気付かれてない


っていうか、


コンピュータってのを自分で組むって遊び自体認知されてない。


486 : Socket774 : 2009/05/11(月) 21:10:26 ID:SaxSdbr6

モニスタはモニスタでさっさとケース作れよ
試作でモニタースタンドや切り替え機作ってるからやる気(見込みで)アリと判断されてるだけ
少なくとも作ってコテ付けてる人とはおまえはちょっと格下なわけだ仮免許みたいなもんか

そんでもってモニスタの実況は俺もイラナイと思う
もうちょっと段階的に経過報告してくれ。本日の作業報告とかこのパーツの加工報告とか
報告単位が短すぎる。短くても内容が濃ければそれでもいいが
なんというか、「だからなに」っていう報告が多すぎる


だが
作りもしないでモニスタたたいてる奴は一番カエレと言わざるを得ない

でもモニスタはケース作った実績がないから、
「作った奴がこのスレでは偉い」と養護してやりたくてもできないんだよw


487 : Socket774 : 2009/05/11(月) 21:52:53 ID:AZndov1J

モニスタ☆(笑)

黒歴史のレベル


488 : Socket774 : 2009/05/11(月) 22:21:37 ID:mAIy+Cuz

アクリルって結構高いんですね。お金ないから
ダイソーの200円のMDF一枚買ってきた。
とりあえずまな板で我慢するか。


489 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/11(月) 22:27:52 ID:p10j8frl

アルミと木で作りたいがまだ全然デザインが決まらないんだよなあ

でもとりあえずアルミアングルとタップ買ってきて
骨だけの状態ででも使えるように
今月から作り始めることにする。


490 : Project× : 2009/05/11(月) 22:41:12 ID:+Lm/w6JC

コンセプトが無いからデザインが決まらない。
先ずは、コンセプトを決めるべし。


491 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/11(月) 23:07:59 ID:p10j8frl

コンセプトっていうと?


492 : Socket774 : 2009/05/11(月) 23:10:47 ID:DXFMqpDL

ジャンクケース買ってきて、切断してマザーボードベースとリアパネル部分をきれいに取り出す。
これだけでも金鋸とヤスリがけの練習になるね。


493 : Socket774 : 2009/05/11(月) 23:13:29 ID:2TC/OPIp

>>491
電源差し込むアレ


494 : Project× : 2009/05/11(月) 23:28:14 ID:+Lm/w6JC

そうそう、壁に埋め込んでるヤツ、、、って、コンセント。。。

じゃなくて、作るテーマというか、どうしてそのケースを作ろうと思ったか、、、
作る動機は何? ってコトだね。


495 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/11(月) 23:40:24 ID:p10j8frl

一応おおまかな設計は出来てるんだよね
後ろの配線を内蔵してスッキリさせる
前面も扉にしてスッキリさせる
木とアルミを使ってインテリアショップに置いてあるような
落ち着いた外観
ってのがコンセプトかなあ。
木と金属を組み合わせたデザインって参考になるようなのが
あんまりなくて(昔のAVアンプぐらい?)困ってる


496 : Socket774 : 2009/05/11(月) 23:41:29 ID:ydFlGoXl

陶器ケース作ろうと思うんですが
陶芸に詳しい方いますか?


497 : Socket774 : 2009/05/11(月) 23:47:21 ID:fBgSQxr/

あいよ。何でも聞いてくれ。


498 : Project× : 2009/05/11(月) 23:48:31 ID:+Lm/w6JC

すっきりでオシャレか・・・ そりゃ難しいなぁ。プロの領域だよね。。。


499 : Socket774 : 2009/05/11(月) 23:55:09 ID:3BITD1nH

>>495
昔のラジオ・和箪笥(タンス)ぐらいしか思い浮かばないな

週アスの改造ケース結構キワモノ&面白いね


500 : Socket774 : 2009/05/11(月) 23:58:00 ID:4ZQaoPTa

>>495
真鍮の使い方にカギがありそうで、私も研究中

次は薄さ30mmのケースを検討中だから、Johnstown待ち


501 : Socket774 : 2009/05/12(火) 00:30:01 ID:bSlD9MOe

3台ネトゲ、1台ネトゲになってるんですが…;;


502 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/12(火) 01:40:15 ID:2K5Kdyct

>>466
私も漠然としたコンセプトから具体的な設計まで2年半くらいかかったよ

>>481,483,485
あぁわかるわかる。わからないひとには自作PCから説明というか
ケースを作る話までたどり着きにくい

私は静音寄りなので静音PCもなかなか理解されないし
静音PCも突き詰めると解らない人は、ファンレスに話をもって行きたがる
通常の人は12cm/1200rpmを静かとか思うので話が噛み合わない
といろいろな要素でなかなか性能を維持して静音というのも理解されにくい

性能を維持して極静音うんたらかんたらと言ってると水冷がでてくる水冷でもいいんだけど、
空冷だと出来ないとか勘違いしたこと言われるとまたほじくり返したくなる

そんな感じで性能を維持した空冷静音のためにケースを作ったと言うことが
説明しても理解されないし説明しにくい、
説明しないと痛いミクケース。別にミクが好きなわけでは…そんなジレンマ


503 : Socket774 : 2009/05/12(火) 04:43:50 ID:kHSaE63d

性能を維持した静音はいいんだが空冷にこだわる理由は何
ケース作る必要あったの?


504 : Socket774 : 2009/05/12(火) 10:57:27 ID:DJ9hslXq

自分はバランス感覚が壊れてるんですということを最初に説明するべき


505 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/12(火) 11:10:33 ID:eBHIELQD

>>503
空冷にこだわった訳ではないけどラジエーター含めた体積や総合的なメンテナンス性と
あとコストを考えるとあまり最適な選択とも思えなかった事と

TDP100W級CPU+ハイエンドビデオを12cm/500rpmで空冷
「わかってないなおまえ水冷じゃないと無理」とか言われた事に対する
全然空冷OK10mm厚のフィルター付けて真夏クリア的なアンチテーゼ的な所も少々。
まあ、それはともかくそんなこんなで自分の理想のケースが「無いから作った」ってことだね

>>504
それは痛感している。でもこれからも変なケース作りたい。


506 : Socket774 : 2009/05/12(火) 11:23:33 ID:UtYisJb5

空冷静音で真夏クリアも結構だけど
実際外気温+何℃で運用してるの?


507 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/12(火) 12:54:23 ID:eBHIELQD

通常の最大負荷はゲーム+エンコード+録画再生くらいなんで100にはならないから
それほど厳密には調べないけど30度超えの日にprime12時間通すのが自分的な儀式

(定格)適当に負荷/1月暖房つけて室内22度くらいの時の/VGAの負荷は3dmark05同時に
http://momoshin.net/j/air_occt090115.JPG
真夏は適当に+10度くらいで考えてくだちい、ファンは全部12cm 500rpmで負荷時も変わらず。


508 : Socket774 : 2009/05/12(火) 13:25:06 ID:ub2hF9Pn

ほう、最大負荷時はつらそうな感じだなocはきついか
旧Quadとファンの回転数を考えるとがんばってるほうか


509 : Socket774 : 2009/05/12(火) 14:54:31 ID:d6zImMq6

AMDのロゴに惚れた


510 : Socket774 : 2009/05/12(火) 15:16:10 ID:HwwM6h3w

>>507
TXのほうがよくね?
Prime95の最大負荷より温度高く出るよ


511 : Socket774 : 2009/05/12(火) 16:36:24 ID:lb0/t5oJ

>>507
冷えてるなぁ
ハコはできてるのにエアフロが決まらないとフロントパネルが作れないよorz


512 : Socket774 : 2009/05/12(火) 20:20:15 ID:yDWh9j32

>>510
CPUの加熱ならTX、メモリ回りを含めた安定性ならPrime95
と個人的には思う、けどその辺のやり方は人それぞれでは?


513 : Socket774 : 2009/05/12(火) 20:30:58 ID:ub2hF9Pn

80%と100%の違いならともかく
97%と100%の違い程度ならどうやったところで5度も差は出ないから
1度でも低い方が勝ちという競争でもしないなら正直どうでもいいな


514 : Socket774 : 2009/05/12(火) 21:48:19 ID:o5pt6hjh

12chファンの排気口の穴が小さく風切り音が大きく困っています
穴と穴を繋げて排気口の面積を広げようと思うのですが、この金属部分(多分スチールです)を切るにはどんな工具が適していますか?
人の力で切断できるものですか?


515 : Socket774 : 2009/05/12(火) 21:49:03 ID:o5pt6hjh

↑12cmです


516 : Socket774 : 2009/05/12(火) 21:57:32 ID:ouUG6ky/

ハンドニブラ


517 : Socket774 : 2009/05/12(火) 21:57:37 ID:rFHDL59G

最も単純力技コース
 金ノコ

根気はいるが、確実コース
 細いドリルで穴開けまくってニッパーで穴つないでいってヤスリで仕上げ

めっちゃ早いが雑コース
 かなきりバサミ

ブルジョワDIYコース
 酸素で切る

めっちゃ早くて仕上げはまぁまぁコース
 グラインダー


518 : Socket774 : 2009/05/12(火) 21:59:15 ID:heDushug

パンチ穴ならドリルで穴をブッブッ開けて取ったら、ニブラーで調節?


519 : Socket774 : 2009/05/12(火) 22:00:13 ID:VAvbKmqs

>>514
カナノコ、ニッパ、棒ヤスリ等。
俺はニッパでブチブチ切ったこともある。今はジグソーでガーッとやっちゃうけどね。


520 : Socket774 : 2009/05/13(水) 12:54:14 ID:w+4j3v+m

ウチは排気口の厚み0.8〜1.0mm位あったなぁ。ニッパーじゃ手が痛くなりそう。
ワイヤーカッターであらかたカット、グラインダーで丸くした。
今だとカナノコ+グラインダー+棒ヤスリで十分かな。


521 : Socket774 : 2009/05/13(水) 20:23:03 ID:0cKb9pig

>>517>>518>>519>>520
レスありがとうございます
ドリルやグラインダーは扱いが難しそうなのでニッパーや金切りバサミを使いたいと思います
検索してみたのですが、この中からどんな感じのが楽に使えますか?
スチールの厚さは結構あって1mmくらいはあると思います
http://www.fujiya-kk.com/product/ele.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/seasonproshop/cat_maintenance_tools4.htm#高強度ニッパー

うちのPCケースの前後の排気口はこうなっています
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/smart/SC430T/spec.html

それをこんな感じにしたいと思っています
http://www.abee.co.jp/Product/AS_Enclosure/M0/images/3-3-2.jpg

ファンガードは2個今日買ってきました
アドバイスをお願いします。


522 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/13(水) 20:54:59 ID:Y2TZuLr8

>>508
ですねえOCは最高負荷時に難あり。
フィルターの抵抗で風量半分くらいになってるんで
とりあえずフィルターはずせばもうちょっといけるとおもう

>>510
まあ、今まで計ってたのと同じほうが自分の中での過去との比較がしやすい的な感じです。
TX今度使ってみます、ありがと

>>521
とりあえずニッパーだとねじ切るだけだから
わざわざ買うならニッパーよりよりはニブラ
http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/465973/570516/#K-88

穴と穴繋ぐだけならニッパーでも切れる。
いっそ使い捨てるつもりで百均のニッパーでやるとコストかかんなくていいかも?
あとヤスリもね。


523 : Socket774 : 2009/05/13(水) 20:56:49 ID:SDgPTlJX

ハンドニブラ最強


524 : Project× : 2009/05/13(水) 21:04:06 ID:r6df9Vo7

>>522
そのニブラ、鉄1mmはダメじゃね?
私のは、何故かアルミ1mmで歯が飛んで行ったが。。。


525 : 516 : 2009/05/13(水) 21:43:10 ID:wHak5BNL

あの・・・一応俺も答えたつもりだけど

しかも即レスでw


526 : 516 : 2009/05/13(水) 21:44:52 ID:wHak5BNL

これ結構ガシガシ切ってくよ
ttp://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html


527 : Socket774 : 2009/05/13(水) 21:53:33 ID:jcTds75+

俺もホーザンよりエンジニアのニブラをオススメする。
エンジニアのほうが使いやすい。


528 : Socket774 : 2009/05/13(水) 22:32:36 ID:2RV4CVlF

Hozanの使ってきてるんだけど、あのコの字型のパーツが当ってへんな傷が残る。


529 : Socket774 : 2009/05/13(水) 22:34:50 ID:1lLK6JSC

ギリギリに切るんじゃなくて余裕を持って切ってから後はヤスリで整形だろ


530 : Socket774 : 2009/05/13(水) 22:59:24 ID:MooyBM0d

>>528
あるあるwww


531 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/13(水) 23:49:45 ID:Y2TZuLr8

>>524
ほんとだ。よく見てなかった。
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394712/431642/#462885
だね

>>525
ハンドニブラがなんだかわからない人にとっては
アンカーもないし主語だけすぎて自分にレス付いたことがわからなかったんじゃないかと。


532 : Socket774 : 2009/05/14(木) 00:07:13 ID:IILazRYH

>>522
500の半分か…なかなかだな


533 : Socket774 : 2009/05/14(木) 00:32:33 ID:RTreoiDI

>>529
うまくコの字のアレを避けられたら、ギリギリまでカジれてヤスリほどんど要らないんだもの。
なにもそこまでストイックにいかなくてもいいんじゃね?


534 : Socket774 : 2009/05/14(木) 00:34:56 ID:tF7CqXBq

>>521
ニッパーだと切断した周囲がめくれあがりそうなので、糸鋸でじっくりと切るのがいいんでないかな。
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/21023121143487.html
の糸鋸が近所で298円だった。
これと金工用の細い替刃を買って0.8mm厚くらいのPCケースを加工したことがある。
最初に糸鋸の刃が穴に通らないとできないけど・・・

切るだけならそんなに難しくないけど、切断面をきれいに、まっすぐに、滑らかに整える方がめんどくさい。


535 : Socket774 : 2009/05/14(木) 01:03:59 ID:xs2BOER/

色々試したけど普通にニブラが最適だと思うぜ
一番楽なのはジグソーだけど当て板しにくい状況だと歪みが出る可能性が高いし
なにより音がうるせえw


536 : Socket774 : 2009/05/14(木) 09:44:56 ID:hdwSzIwZ

うん 俺もジグソー持ってるけど鉄板1mmまでならニブラだな
握力ないとへたれるけど、綺麗に切れる


537 : Socket774 : 2009/05/14(木) 09:55:38 ID:r0p13Rzh

ニブラかすが足に刺さったことある


538 : Socket774 : 2009/05/14(木) 09:58:53 ID:PO5FzKof

ニブラ春日?


539 : Socket774 : 2009/05/14(木) 14:16:15 ID:Mr0Ovx9D

俺んとこ こいよ。レーザーで切ってあげるよ。ひまだし。


540 : Socket774 : 2009/05/14(木) 14:27:13 ID:0BRksAuF

>>539
色々な奴が行っちゃうぞ


541 : Socket774 : 2009/05/14(木) 14:28:38 ID:GahuYw9K

>>539
どこだよ


542 : Socket774 : 2009/05/14(木) 14:30:21 ID:reeVtdlJ

>>539
木更津ですか?


543 : Socket774 : 2009/05/14(木) 14:35:04 ID:IE4ncV3m

新たな自作聖地の誕生である


544 : Socket774 : 2009/05/14(木) 14:39:24 ID:0BRksAuF

切る聖地は出来たから
曲げる加工と
塗装の聖地の聖地も求む


545 : Socket774 : 2009/05/14(木) 15:55:06 ID:zd4T5oRk

後はファイバーか。


546 : Socket774 : 2009/05/14(木) 15:58:55 ID:G8ME0R4T

溶接と設計も頼む


547 : Socket774 : 2009/05/14(木) 16:05:11 ID:2S0lAO9E

ついでに組み立てもたのんでこのスレくんなよ


548 : Socket774 : 2009/05/14(木) 16:06:08 ID:ewE1bf0q

1円玉並べてケース作ったら高級アルミケース?


549 : Socket774 : 2009/05/14(木) 16:49:55 ID:eJw8qXE9

>>548
接着剤なら良いけど、
溶接したり曲げたりするなよ?w


550 : Socket774 : 2009/05/14(木) 20:13:36 ID:RiILMzcQ

ガイシュツしてたらごめ

http://www.originalmind.co.jp/cargo5/bb30/index.html

これ、見てたら頭の中にいろんなケースの構想がわいてきて、
今にもポチりそうだ。

この機械買ったことのある奴、これを貶してくれ、
「こんなのつかえねえ!」って言ってくれれば病気が止む。


551 : Socket774 : 2009/05/14(木) 20:37:51 ID:2S0lAO9E

俺がその病気直してやろう

「さあ、早く買ってなんかケース作れ」


552 : Socket774 : 2009/05/14(木) 20:39:56 ID:LNsSZpHN

30cmまでってのがちょっとなあ
小さいのしか作れんね


553 : Socket774 : 2009/05/14(木) 20:55:46 ID:WeU601Z8

>>550
そんなのじゃダメだ。プレスブレーキを買えw


554 : Socket774 : 2009/05/14(木) 20:56:12 ID:msW6YrL5

http://d.hatena.ne.jp/Chuck/20040801
似たような折り曲げ機を自作してる
リンクのリンク先が死んでるけどWebArchiveに一部残ってる
http://web.archive.org/web/20041027194527/www1.odn.ne.jp/~ckt91320/orimage.html


555 : Socket774 : 2009/05/14(木) 21:02:16 ID:uRzAfLll

PCケースの特注をうける会社をつくれば・・・・
需要なさすぎか。


556 : Socket774 : 2009/05/14(木) 21:28:05 ID:RTreoiDI

>>555
なによりも、素人の相手は大変だぞ


557 : Socket774 : 2009/05/14(木) 21:31:37 ID:2VlSJs/h

自分が何を求めてるのかすらよく分かってないからな。


558 : Socket774 : 2009/05/14(木) 21:33:01 ID:InfKWoru

>>550
ヤフオクでメタルブレーキで検索すると似たようなのが出てくるよ。
http://www.bellmex.com/
ベルメックスにもあるみたい。

是非とも買ってケースを作ってください。


559 : Socket774 : 2009/05/14(木) 22:10:57 ID:RTreoiDI

フライス盤が欲しい

っつか、


フライス盤を置ける家に住みたい。


560 : Socket774 : 2009/05/14(木) 22:25:04 ID:3vXC6DBb

じゃあ俺はNC旋盤とマシニングセンタが欲しい


561 : Socket774 : 2009/05/14(木) 22:27:50 ID:0BRksAuF

じゃ俺は加工依頼する


562 : Socket774 : 2009/05/14(木) 22:38:25 ID:hSoS3YwQ

人任せな奴は(・∀・)カエレ!


563 : Socket774 : 2009/05/15(金) 00:50:54 ID:PMbOwJV2

組み立てPCケース Vol.1


564 : Socket774 : 2009/05/15(金) 11:05:39 ID:vojGnoPv

うちの工場にはフライス、旋盤、放電、フレクション、パー、マイプレスとあるが、
俺が触ると職人にぶっ飛ばされるので手作業


565 : Socket774 : 2009/05/15(金) 13:40:02 ID:/EJl+CwH

>>554
http://rinn.web.infoseek.co.jp/index.html
ここがいいのでは(笑)


566 : Socket774 : 2009/05/15(金) 19:02:21 ID:CdVZjocH

空気清浄機買ってきたんだけど
すげー風量だし、中にPCパーツ組み込んだら
PCと空気清浄機能で1台2役出来るんじゃないかと思いましたまる


567 : Socket774 : 2009/05/15(金) 19:09:01 ID:4wpgmPZk

>>566
では早速やってみるんだ


568 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/15(金) 19:21:39 ID:/jg0k9R8

空気清浄機PCは定期的にループしてるな
ネタで書いてるんじゃないよなあ


569 : Socket774 : 2009/05/15(金) 19:30:08 ID:SmakCZke

炊飯器PCもあったな


570 : Socket774 : 2009/05/15(金) 20:00:25 ID:PTanWS9V

じゃぁ、オイラは米びつPCでも作るとするか。


571 : Socket774 : 2009/05/15(金) 20:37:13 ID:KlT16YFi

レーザー、ブレーキ、フライス、旋盤 などなど
機械色々あるけど、仕事がねぇwww 
暇だから俺になんか作らせてくれ!! 


572 : Socket774 : 2009/05/15(金) 20:41:48 ID:rk6schYv

>>571
NCでオーディオ用インシュレータ作ればいいじゃんか!
高価で売れる。


573 : Socket774 : 2009/05/15(金) 20:58:17 ID:KlT16YFi

>>572
初耳だったのでググッたわ 
一つ言ってなかったが、家の旋盤はアナログだw
しかしこんなもの需要があるのか?
だって俺30年間生きてきて全く見たこともないし聞いたこともないんだぜw


574 : Socket774 : 2009/05/15(金) 21:11:33 ID:xw2LzG52

>>573
邪悪な波動を一掃し、音質を向上させる

てな文句をうまいことつけたら、
USBスティックに貼付けるシールでも
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200902/09/22990.html
こーゆーものでも
アリの世界だからね


575 : Socket774 : 2009/05/15(金) 21:53:50 ID:CdVZjocH

>>571
antecのSOLOを
電源ボトム配置で作って


576 : Socket774 : 2009/05/15(金) 21:55:16 ID:CdVZjocH

>>571
フルオーダーメイドのPCケース製作会社でも作ればいいんだよ
アルミ何o厚とかか注文できるような


577 : Socket774 : 2009/05/15(金) 21:56:27 ID:YDGH8q5o

>>571
ぜんぶでおいくら万円するんですか


578 : Socket774 : 2009/05/15(金) 22:05:33 ID:xOfrMrpH

>>571
自作系で需要が高いけど市販されてないものを試しに5個くらい作って売ってみては?


579 : Socket774 : 2009/05/15(金) 22:26:10 ID:hqlQWKds

じゃあれ作って
PCケース乗せる台で高さ調節できるやつ
机の高さにそろえたり机の下に潜れたり両方出来るキャスター付きの
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000EOTA62/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
↑これの↓こんな感じの
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/m238a35aj1.htm


580 : Socket774 : 2009/05/15(金) 22:44:26 ID:Hn4ZAlyo

>>573
オーディオの世界ではより高価な物質を手間隙かけて作られたものを使うと「音質が向上する」世界なんだw

真鍮を職人の手で削りだしたなんてうたい文句のイシュレータなら
スピーカーの前にあるカーテンを20枚くらい取っ払うくらい音が鮮明になると評論化が絶賛するだろうよ


581 : Socket774 : 2009/05/15(金) 22:46:49 ID:evtCZ3fX

音響厨って多分文系だよな。


582 : Socket774 : 2009/05/15(金) 22:52:27 ID:xw2LzG52

いやはや
話題に乗っといて、いまさらアレだけど

ピュアオーディオ(笑)2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1221935471/l50

こちらを読んですっきりしましょう。


私、コの手の話大好きなんですけどね。


583 : Socket774 : 2009/05/16(土) 01:13:38 ID:kS9oov56

音響厨って電力会社でも音質に影響あるとか言う人たちでそ?


584 : Socket774 : 2009/05/16(土) 01:15:53 ID:9JN/U0Rt

離島で特定メーカーのブランド物バッテリーが究極と聞いたが
街中やAC電源ではノイズが多すぎて駄目らしい


585 : Socket774 : 2009/05/16(土) 01:28:50 ID:uAj8lKS1

複数のオナホくっつけてケース作ってるけどまだ先は長い


586 : Socket774 : 2009/05/16(土) 04:16:23 ID:aDXPKqSl

>>571
いわゆる
まな板作ってもらったらおいくら万円かしら?
お高いんでしょ?

E-ATXでMBベースは3ミリ厚以上のアルミ
バックプレートは0.5ミリのステンレスがよろしいかしら
L字だと不安だから凾ノ筋交もあったほうがよろしくて?

本気で欲しい。ITX版もほしいなwww
金にならない仕事ならいくらでもあるんだがなw


587 : Socket774 : 2009/05/16(土) 04:20:33 ID:aDXPKqSl

背面に12センチファンつくようにw

自分で作れってのはわかってるんですわかってるんですorz


588 : Socket774 : 2009/05/16(土) 07:54:02 ID:s2ubbN/P

うpろだの画像が見れない…


589 : Socket774 : 2009/05/16(土) 08:51:27 ID:Bf5xM5U4

>>571
同士よ! 頑張ろうな!


590 : Socket774 : 2009/05/16(土) 10:14:20 ID:YQbhghB8

>>588
うちも403


591 : Project× : 2009/05/16(土) 10:47:13 ID:U9r5akCT

パーミッションエラーですね。。。 画像ディレクトリが読込禁止?


592 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/16(土) 12:18:34 ID:1wPYW5IL

管理会社側の都合で鯖が替わったんだけど、
移行後なんか一部ファイル移ってなく無いだけじゃなくパーミッションも変わってるの在って謎い
ファイル自体はバックアップとっておいたから問題ないと思う・・。
もういじっていいなら、面倒くさいからこっちから上げ直すけど〜?って確認中。もちょっとまってね


593 : Socket774 : 2009/05/16(土) 12:23:12 ID:sCQIcpuI

>>575
うちのSOLOは今、バラして改造中w

しかし、電源をボトムに配置するメリットって
どれだけの物が有るんだろうか?とも思ってたりもする。

上手く出来たら晒してみる予定


594 : 571 : 2009/05/16(土) 12:47:07 ID:0mBB0znM

レス遅くなってごめんなさい!
>>575
それヤフオクで見てきたけど、家は金属加工のみしかできないけど
1台の注文で全部のパーツを1から作ったとすると、パッと見た感じ10万円ぐらいはかかちゃうかな
>>576
そういうのいいよね、でもフルオーダーで個人相手だと色々めんどくさそうで儲からなさそうw
>>577
機械ですか?家は家族でやってる小さい工場で、機械ほとんど中古なので以外とお安いですよw
レーザーなんて新品で買ったら3千万以上はしますからねw
>>578
昔からなんか作って売ってやろうとは思ってるけど、まだ実行には移してないんだよね
なんか思いついたら作ってヤフオクにでも出してみようかな
>>586
まな板ってのが分からなかったから調べたけど、あんなむき出しのやつもあるんだね。
あれなら簡単に作れると思うけど、アルミの3ミリとなると家のレーザーじゃ…切断面がガサガサにw
高圧窒素で発信器が大きいとこなら綺麗に切れるんだけどね
>>589
頑張るわ!




595 : Socket774 : 2009/05/16(土) 13:13:05 ID:sbeDDykf

電源、HDD、光学ドライブをボトムに置いたほうが重心が下のほうになって安定するんじゃね?


596 : Socket774 : 2009/05/16(土) 13:20:06 ID:ZP9lBKsk

さすが文系言う事が違うねぇw


597 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/16(土) 13:21:35 ID:YBXEGoTg

オレも流行に乗って電源ボトムに設計してみたけど
重心以外あまりメリット思いつかない
なんだろうね?

PCI部分(ビデオカードまわり)のエアフローだけ
別にしたいんだけどどうやって仕切り板を設置すればいいんだろ?
マザーボードに直付けはマズイよね?
それとも材質次第では大丈夫?
なにかいいアイデア教えてください。


598 : Socket774 : 2009/05/16(土) 13:29:09 ID:WNMLNzuF

マザーに直づけ
モニスタクオリティ


599 : Socket774 : 2009/05/16(土) 13:32:54 ID:s2ubbN/P

ケースのエアフローを考えていると、ATX電源の
←┐こういう風向きが許せなくなることがよくある


600 : Socket774 : 2009/05/16(土) 13:34:11 ID:ZP9lBKsk

型取り器って有るじゃん針金が束になってるやつ
それで写し取れば良い
電源は切ってやろうな


601 : Socket774 : 2009/05/16(土) 13:43:49 ID:ZP9lBKsk

>>597
レス番消えてるし言葉も色々足りて無かった
型取って絶縁性の材料で仕切り板を作って
空いてるスロットカバーの螺子穴に留める
もう片方は3.5ベイの空いてる螺子穴に留める


602 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/16(土) 14:35:59 ID:YBXEGoTg

>>601
型取ってまでやるのか
それはちょっと大変そうだな


603 : Socket774 : 2009/05/16(土) 15:05:26 ID:8qrdB3WA

>>597
ジャンクのPCIカードでも買ってきて根本のパターンはカット
その上にプラ板で自由に仕切り板なりダクトなり作ればいいのでは?

NO-PCIとか買えば元から仕切り板並のサイズはあるかもしれないけど


604 : Socket774 : 2009/05/16(土) 15:11:17 ID:ZP9lBKsk

>>601
多少漏れても良いなら型取りせずにグラボ(がCPUに一番近ければ)にファンを留めてる螺子で仕切り板を直付け
これでもベイ側は螺子留めしないとビビり音が出るかも


605 : Socket774 : 2009/05/16(土) 15:13:41 ID:ZP9lBKsk

>>602
ごめん酔ってるんで自己レスかよorzしばらくROMってるよ


606 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/16(土) 15:19:47 ID:YBXEGoTg

>>603-604

固定の方法は自作ケースだから
骨組みにでもしっかり固定できるから大丈夫のはず。

プラ板でマザボから若干浮かす感じでやればいいかなあ

今から材料買いに行ってきます
見た目のデザインとか細かい設計考えずに見切り発車で
作り始めるからとんでもない失敗しそうだな・・・・・


607 : Socket774 : 2009/05/16(土) 17:27:25 ID:aDXPKqSl

カードのエリアとCPUのエリアを
発泡スチロールの箱で仕切ってる
ワークステーションが昔あったな


608 : Socket774 : 2009/05/16(土) 22:05:20 ID:JsrSdSbi

相変わらずMDFのあのひとは加工がキレイだなぁ。


609 : Socket774 : 2009/05/16(土) 23:08:38 ID:sbeDDykf

厚紙やダンボールを適当に切って型取り。
ネジ穴つきの適当なスロットカバー、マザーのネジ穴、ドライブベイのネジ穴とかで固定すればよくね?


610 : Socket774 : 2009/05/16(土) 23:19:15 ID:Bx3p4sAG

>>589
レーザーって、レーザー切断?
凄いもんもってるんだな
ここの住人はこのくらいデフォなのか?


611 : Socket774 : 2009/05/17(日) 09:58:27 ID:Kj4DOVIr

オールステンレスのPCケースってあるみたいだけど
ピカピカと錆びないって他にメリットなに?
一回作ってみようと思ってるんだが


612 : Socket774 : 2009/05/17(日) 10:02:16 ID:351MO/IE

・重いから静音に有利
・一撃で殺せる


613 : Socket774 : 2009/05/17(日) 10:05:05 ID:6kaSHvgt

熱に強い
火事になっても大丈夫


614 : Socket774 : 2009/05/17(日) 10:40:30 ID:DSLkI+1G

>>611
ステンレスって加工できるのかな?


615 : Socket774 : 2009/05/17(日) 11:49:39 ID:Z/KrAEzD

電源ボトム配置はCPUの熱を吸わなくなるのがいい

さらにアンテック900とか最近増えてきてるが天面に大型FAN取り付けとか
オロチとかファンタスティックなクーラーの場合これ超重要


616 : Socket774 : 2009/05/17(日) 11:53:37 ID:9VDIMpJx

まず素人には加工不可
材料入手困難


617 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:01:28 ID:0WYpI6vN

素人ってどれくらいの事を言ってるの?
ホムセンで手に入る道具と材料で加工製作出来るが


618 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:07:51 ID:vL3VQ8c9

いや、ステンは硬すぎて加工には向かないよ。


619 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:12:13 ID:Kj4DOVIr

案外ステンレスよさそうだね
町工場やってるからステンの破材でなんか作ろうかなって思ってね
家の自作PCは糞安いケースだからさw


620 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/17(日) 12:30:30 ID:i/E9XQex

>>619
ステンケース楽しみにしてるぜ


621 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:36:57 ID:9VDIMpJx

まぁステンの加工屋なら問題ないか
鉄・アルミ用でしかもDIY工具ならすぐダメになるだろ


622 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:40:29 ID:InDXgjgN

剛性を生かして設計できそうだし
端材が入手でき尚且つ加工できるのは羨ましい。


623 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:45:11 ID:Kj4DOVIr

あくまで破材のよせ集めだから、キューブ型ぐらいの小さいやつにしようかな
鏡面仕上げの材料じゃないし、バフ屋でもないからピカピカにはできんけどねw


624 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:46:38 ID:CmTBPFC9

> 電源ボトム配置はCPUの熱を吸わなくなるのがいい
>
> さらにアンテック900とか最近増えてきてるが天面に大型FAN取り付けとか
> オロチとかファンタスティックなクーラーの場合これ超重要

根本的に既成概念にとらわれている気がする、別に電源ボトム配置はいいが
cpuの熱をすわせたく無いなら、マザーと電源の間を仕切ってしまえばいいのでは?
電源ボトムは電源ケーブルの長さを要求する罠がある
天面に大型ファン云々も、それが必要な(有効な)ということは窒息ケースだっつーことだろ
だから根本的にエアフローを改善したケースを作ればいい

せっかく、俺たちはケースそのものを作っているのに既成概念にとらわれた発想なんて悲しくないかい?
批判しているんじゃなくて、どうせ作るんだから、既成のデメリット(窒息)を補填する(天面ファン)ような処置をそのまま
真似するんじゃなくて、デメリットそのものから無くする設計のケース作った方が有意義じゃないかい?という提案だと思ってほしい


625 : Socket774 : 2009/05/17(日) 12:47:42 ID:CmTBPFC9

工場の人は過去に何度もでてくるが
まともなケースが仕上がった例がないのは気のせいか。


626 : Socket774 : 2009/05/17(日) 13:21:15 ID:vL3VQ8c9

>>624
既成概念じゃなくて
「熱は上に移動する」事実に基づいているだけじゃね?
それは変えようが無いだろ。


627 : Socket774 : 2009/05/17(日) 13:33:02 ID:0WYpI6vN

対流や伝導を最初から勉強し直すべき人が多い気がする


628 : Socket774 : 2009/05/17(日) 13:52:20 ID:351MO/IE

というか中学の物理ね
比重とか


629 : Socket774 : 2009/05/17(日) 13:56:18 ID:Rq9joC9s

>>624
既成概念という決めつけがとらわれではないか?

>>626
それが電源ボトムの話の流れとどう関係があるの?
事実はいいけど話の流れつかんでなくね?

>>627
対流や伝導がどう関係するか説明もしないで
知った風に語るだけなら無理に出てこなくて良いんだぜ?


630 : Socket774 : 2009/05/17(日) 13:59:51 ID:vL3VQ8c9

>>629
電源ボトムの利点として
大口径ファンで上方排気出来る事があるだろ。

批判のためだけの批判なんてイラネーんだよ。


631 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:04:51 ID:Rq9joC9s

なんで話ループしてんのw
せめてレス付ける前に話の流れくらい嫁よ


632 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:06:34 ID:T91V3rHU

電源ファンを使わずに、排気ファンの数を増やすには
電源を下に置いて、後ろと天井にファンを付けるのが自然では?


633 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:07:17 ID:vL3VQ8c9

さすが流れが読めている人のレスは重みが有るなぁ。


634 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:07:34 ID:351MO/IE

スレの展開すら読めてない国語力のない奴は小学校からやり直した方がいい
これはガチ


635 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:08:26 ID:T91V3rHU

特に最近は静音重視で低速ファンを使う傾向がありますし


636 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:15:51 ID:Rq9joC9s

>>633,634
まじめに話する気無いならスレに居る必要すらないと思うんだけど?
小学校いけば?

>>632
俺は別に電源ボトム否定してないよ」>>624と一緒にしてないか?
それだって一つの方法だろうし。逆に方法の一つだからそれ以外もあってもいいだろ
という>>624の話的には、それ以外もできるんじゃないかと思うよ

レイアウト次第では電源上にあっても天面ファン追加できるだろうし
電源ファン も、排気に利用したレイアウトだってあってもいいだろ?

なんでも人と意見違ったからといって批判しかできないのは頭が固いと思うよ


637 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:22:46 ID:3Ue1ph+C

まな板にACアダプタの俺に隙は無かった・・・


638 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:24:01 ID:0WYpI6vN

>>636
空気が読めるならスレから消えてくれ


639 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:31:02 ID:ur8hk9LW

そんなことよりスチール加工しようぜ


640 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:34:58 ID:nkS0nOXN

>>638
お前は空気云々のまえに
対流と伝導とやらを説明してくれ


641 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/17(日) 14:36:03 ID:i/E9XQex

今からアルミアングルをひたすら切る作業だ


642 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:41:18 ID:0WYpI6vN

説明が必要な奴がなんでこのスレに居るんだよ説明したらしたで更に噛み付いて来るのは見えてるし


643 : Socket774 : 2009/05/17(日) 14:42:44 ID:Rq9joC9s

ほらな。結果だけ見れば他人の誹謗だけ
思わせぶりなレスをつける奴に限って結局何も語らない

>>641
がんがれ
重労働はまだ涼しい今の季節にやっとくといい


644 : Socket774 : 2009/05/17(日) 15:06:05 ID:XL6CQlwo

そういやネコミミの人はどうなったっけ?


645 : Socket774 : 2009/05/17(日) 15:33:57 ID:Da37uj5x

知った風に語るだけなら無理に出てこなくて良いんだぜ?
小学校いけば?

とか一々変なのに煽り入れて面白いの?
真面目にレスするならスルーするところはスルーしないと
自分も同列だぜ

それで、貴方は何か作ったの?(予定は?)


646 : Socket774 : 2009/05/17(日) 15:56:14 ID:OmpEoL1H

とりあえず>>1読んでそれから自分の作った奴をうpすればいいんじゃないの?


647 : Socket774 : 2009/05/17(日) 16:25:41 ID:nkS0nOXN

>>645-646
でスルー出来ないおまえらはなにつくったの


648 : Socket774 : 2009/05/17(日) 16:30:00 ID:ur8hk9LW

おっとループの予感


649 : Socket774 : 2009/05/17(日) 16:38:40 ID:OMf734gq

冷蔵庫ケースてかどうだろう?


650 : Socket774 : 2009/05/17(日) 16:41:35 ID:3Ue1ph+C

>>649
>>1のe)


651 : Socket774 : 2009/05/17(日) 17:32:43 ID:+vUHhhOB

違う、発想を変えるんだ
冷蔵庫型のケースだ!


652 : Socket774 : 2009/05/17(日) 17:33:04 ID:0Ha3+hFD

>>593
電源ボトムのSOLO、上手くできたら
俺のノーマルSOLOと交換してくれw


653 : Socket774 : 2009/05/17(日) 17:35:51 ID:oK/4qKPu

レトロ調な冷蔵庫のミニチュアがたまに売ってるから
それ使うと良いと思う


654 : Socket774 : 2009/05/17(日) 18:12:24 ID:sc4oS7d1

冷蔵庫って、熱いもの入れるとダメなんじゃなかったっけ?


655 : Socket774 : 2009/05/17(日) 19:00:17 ID:Da37uj5x

>>647
ももしんさん所に、うpってるよ


656 : Socket774 : 2009/05/17(日) 19:15:19 ID:+vUHhhOB

頼むからコテをつけてくれ


657 : 655 : 2009/05/17(日) 20:18:31 ID:PvWHiLre

コテつけたら作ってないのがばれちゃう


658 : Socket774 : 2009/05/18(月) 00:58:30 ID:G/4VqAp5

冷蔵庫は熱を作り続けるものの冷却は想定外だろ。


659 : Socket774 : 2009/05/18(月) 10:16:14 ID:15UW8YzP

>>625
これとか そうなんじゃないの?
http://suireipc.exblog.jp/

いまどうなってるか知らんが。


660 : Socket774 : 2009/05/18(月) 10:18:38 ID:PV23gJya

よほど暇じゃないとここまでは出来んわな


661 : Socket774 : 2009/05/18(月) 11:09:39 ID:uUZflKZ9

>>659
完成度高いけど
外部ラジエーター使わないと冷えそうに無いな。


662 : Socket774 : 2009/05/18(月) 16:39:29 ID:ikGqgMiN

それの元になったケースは意外と冷えてたけどな


663 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/18(月) 16:50:24 ID:c3/1CDr3

>>661
ライトユーザーは市販品で十分だし、ヘビーユーザーは外部ラジエーターな時点で
このケースの水冷内蔵とそれらに関する工夫が活かされずというジレンマ

このスレ的な、水冷の為の水冷で作りたいから作った自己満足、とかなら良いんだけど。
販売品として普通の市販品的に評価させてもらうと、残念なケースだ。

静音の為の水冷なら内蔵でまかなうレベルの水冷なら空冷で十分だし
こだわりは凄いのに何か空回りしている気がしてしまう


664 : Socket774 : 2009/05/18(月) 19:48:20 ID:ma4rsEpH

印刷工場用に粉塵上等な安ケースがありゃな。
フィルターは手洗いで簡単交換な奴。
・・・掃除機くっつけた方が早いか。


665 : Socket774 : 2009/05/18(月) 20:35:48 ID:66IyMxu9

>>664
吸入口にダイソンのアレみたいなダストトラップつけたらメンテフリー


666 : Socket774 : 2009/05/18(月) 20:44:47 ID:D6PwnWLF

ドラフトの中に本体置けよ


667 : Socket774 : 2009/05/18(月) 21:10:05 ID:KyzWMDqC

>>684
三年印刷会社に働いていたけど
鼻をかむと凄い粉塵出たなw

おかげで鼻毛すぐ伸びるようになったよ('A`)

いっそPC本体に100円均一とかにあるエアコン用フィルターとか
被せたら?


668 : Socket774 : 2009/05/18(月) 21:18:53 ID:KyzWMDqC

安価ミスた
>>664へのレスでした


669 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/18(月) 22:01:56 ID:UFGZ/mmk

タップ切るときに油挿さないとダメ?
クレ556でもいいのかな?
タップ切るときのコツなどあったら教えてください。
垂直に立てやすいようにガイド付いてるやつ買ってきた


670 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:12:41 ID:66IyMxu9


556をオイルと呼ぶなw

>>669
 失敗して憶えるといいよ。


671 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:28:17 ID:W5O7iZFX

>>669
ダメ。なめる
556じゃないほうがいいとおもう
半分回して1周戻すんだっけか
じっくりゆっくり


672 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:36:24 ID:PV23gJya

軟鉄ならマシン油で充分でござるな


673 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/18(月) 22:40:44 ID:UFGZ/mmk

うわ
ダメなのか
マシン油ってのを買ってこないとダメ?
ダイソーあたりで代わりになるような物売ってないのかな?


674 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:48:35 ID:ZXLJPmi8

自転車のチェーン用オイルでいいんじゃないか?


675 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/18(月) 22:50:33 ID:UFGZ/mmk

>>674
クレ556使ってる


676 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:51:17 ID:66IyMxu9

100均に、自転車油があるから、あれでいいんじゃね?


677 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/18(月) 22:52:26 ID:UFGZ/mmk

100均に自転車油も売ってるのか
それ買ってきます。


678 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:55:39 ID:66IyMxu9

>>675
っつか、おまいさん
悪い事いわんから、自転車のチェーンに556はやめとけ。

毎日乗る前にふる、10km乗る度にふる ってんなら止めないが。


679 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:57:49 ID:q09R84EY

>>678
自転車に556はダメかね?


680 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/18(月) 22:59:07 ID:UFGZ/mmk

>>678
毎日乗る前にふってる


681 : Socket774 : 2009/05/18(月) 22:59:14 ID:w2FDWuln

マシン油 a.k.a. ミシン油
大創でもキャンドゥでもSHOP99でもあるだろうに


682 : Socket774 : 2009/05/18(月) 23:26:47 ID:66IyMxu9

>>679
浸透性はいいし、錆も洗浄しちゃうけど、
力がかかるところの潤滑には向いてないし
グリースは流しちゃうし、リムに飛び散ってブレーキ滑るし
やめといた方がいいよ。



683 : Socket774 : 2009/05/18(月) 23:26:57 ID:ZXLJPmi8

何か受け答えがすっげぇきにいらねぇ・・・。


684 : Socket774 : 2009/05/18(月) 23:29:06 ID:uUZflKZ9

それがモニスタ☆くおりちー


685 : Socket774 : 2009/05/18(月) 23:29:11 ID:66IyMxu9

>>679
あ、チェーンに556はおすすめできないってことです。汚れ落としのつもりならいいけど。
同様に、ベアリング使ってるところにもおすすめできない。


686 : Socket774 : 2009/05/19(火) 00:34:31 ID:pEKHYfVt

Oリングのゴムが劣化するらしいよ。


687 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/19(火) 00:48:38 ID:sCKZ+OIa

100球はうまいアイディアが浮かばないので保留

mini-ITXいじってみたい的な理由で練習がてら作ってみようかと思うんだけど
丁度ATX電源とHDD余ってるのでD945GCLFでも買ってみようかと。

5インチドライブ内臓するかしないかで迷ってる中あるかないかで奥行きが変わる
ノート用はサイズOKだけどコストパフォーマンス悪いのでナシの方向で
折り合いが付かなければ光学無しにするかなあ

よくある短い奥行きの光学ドライブって、独自規格で長さメーカーによってバラバラなのかな?
壊れた時の代替品が入手性という意味で、品揃え的にいつも在るんだろうかとか


688 : Socket774 : 2009/05/19(火) 04:08:42 ID:C3s+t0cO

その意味でなら余計にノート用のが固い気がするが


689 : Socket774 : 2009/05/19(火) 04:12:44 ID:CH8yzD14

556が不評のようですが、グリースメイトはどうなんでしょうか?


690 : Socket774 : 2009/05/19(火) 06:20:46 ID:X/EamBIF

>>687
明確なデータはないけど、奥行き170mmにしてるメーカーが圧倒的に多いよ
その昔LiteOnあたりが始めたように記憶してるけど、PioneerもOpticarcも170mmだったから入手性は良い方だと思う
それより短いのは薄くなる前のPS2くらいじゃないかな? あれは本体の奥行きがすでに165mmくらいだった


691 : Socket774 : 2009/05/19(火) 09:34:24 ID:2Hde4TEf

>>689
何故556が不評なのか考えれば答えは見えてくる
適材適所ですね
ttp://tai-atari.net/2008/01/_kure_556.html


692 : Socket774 : 2009/05/19(火) 10:16:30 ID:AynGOqDh

グリースが必要な箇所には、同じメーカー(クレだっけ)から
グリースメイトってのがでてるので、それ使ってたな。


693 : Socket774 : 2009/05/19(火) 10:39:03 ID:hJKDR+fq

下手に固いグリスとか使うぐらいならサラダオイルで十分。


694 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/19(火) 11:04:23 ID:wNWkNOs6

>>691
クレ556辞めて自転車用のやつ買ってきます


695 : Socket774 : 2009/05/19(火) 11:53:14 ID:Z7/kHrcJ

最近の自転車のチェーンてシールチェーンなんかw

>687
ATX電源使うならAtomのでなくてもいいんじゃない?
光学ドライブは無しにした方が詰め込みやすいと思うよ


696 : Socket774 : 2009/05/19(火) 12:00:24 ID:Xnm5LApG

というか556が万能なら556以外のオイルなんか売らないわけでさ。
>>691のリンク先の事例なんかは乗車前点検が甘かっただけだろ。
逆にチェーンに固いグリスつけるとこれはこれで磨耗が激しくなるだけだし。
チェーンオイル売ってるのにチェーンオイル使わない神経が分からんよ。

自転車のチェーンには和光ケミカルのメンテルーブがお勧め。


697 : Socket774 : 2009/05/19(火) 12:07:08 ID:wjaqqNwe

むしろATX電源なんてデカイもの詰め込むくらいだったら
あんまり大きさ気をにしないで、使い勝手の面で光学ドライブでもなんでも積み込んだほうがいい気がする。


698 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/19(火) 12:43:08 ID:sCKZ+OIa

>>690
なるほど短いのを宛にする設計にするなら175くらいで作ってみます

>>697
とりあえず立方体が好きみたいでキューブっぽいデザインで作ろうと思ってて
一変を18〜22くらいケーブル考えると光学入れるかどうかで20〜22
そんな感じで、奥行き的にATX電源は問題なく使える
っていうか余ってるからっていうのもあるけど。

mini-ITXならどうせなら在る程度小さいのを作りたい的な所と
キューブするならなるべく立方体に近いキューブがいいなあとか
まあいろいろ考え中。また白いキューブ作りそう

要は立方体にこだわらない奥行きのあるキューブにすればあっさり解決なんだけどさ。
へんなところこだわってるから悩むという。


699 : Socket774 : 2009/05/19(火) 12:55:46 ID:wjaqqNwe

立方体かー、なるほど。
そうなると確かに悩むな…。


700 : Socket774 : 2009/05/19(火) 13:18:17 ID:OTBx1NKA

プラスチックやアクリルでもなく
アルミやスチールでもなく
木や紙でもない
そんなケースに使える材料を探しています


701 : Socket774 : 2009/05/19(火) 13:19:01 ID:mAgCntTF



702 : Socket774 : 2009/05/19(火) 13:20:53 ID:Q2csxLzr

ガラス


703 : Socket774 : 2009/05/19(火) 13:24:05 ID:KHVYOefh

お菓子でできたケース


704 : Socket774 : 2009/05/19(火) 13:24:38 ID:Gz9grWhx

最新の週アスに見た目や手触りを石にするスプレーで作ったケースというのがあったな。


705 : Socket774 : 2009/05/19(火) 13:47:01 ID:rZkFeI3T

>>700
エリア51行って来い


706 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:11:17 ID:CH8yzD14

焼物、タイル、セラミック


707 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:12:00 ID:+7SqW89K

粘土


708 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:15:25 ID:JgwLlXYD

フレーム作って金網張ってモルタル塗る。


709 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:16:04 ID:Two1Bgu5

竹、チタン、木綿、骨


710 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:16:14 ID:DN0a+UXU

>>700


711 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:18:32 ID:HjE2Qkg1



712 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:19:40 ID:BOQdnsKU

>>700
剥製


713 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:22:40 ID:oAlvoxDe

煮凝り


714 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:33:19 ID:g6ONyR5G

>>700
セメント


715 : LDPC ◆Cj3rywxlQ. : 2009/05/19(火) 14:34:39 ID:2NZj4KXW

>>700
木かも知れないが竹。
わっさー生えてるし。


716 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:35:29 ID:OTshmYLr

パテ
エポレジン


717 : LDPC ◆Cj3rywxlQ. : 2009/05/19(火) 14:36:14 ID:2NZj4KXW

>>700は人気者。


718 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:50:54 ID:3t39yikV

超便秘で究極に硬くなってる便


719 : Socket774 : 2009/05/19(火) 14:58:35 ID:3t39yikV

>>669
タップは板厚によって変えましょう
t=3.2以上は切削タップ t=3.2未満は転造タップ
切削タップ転造タップともグリスでいいんだけど
転造だったらシャビシャビの油でおkです。
t=1.0とかの板にM4以上のタップをする際はバーリングを立てるのが基本です



720 : Socket774 : 2009/05/19(火) 15:11:46 ID:BQzaudY8

古いケースばらしたとた所で力尽きた


721 : Socket774 : 2009/05/19(火) 15:19:44 ID:EPbe74sm

>>700
バラックで組んで「エアケース」つうのはダメか?


722 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/19(火) 15:36:41 ID:wNWkNOs6

>>700

ゴムだったらHCでも取り扱ってるし
加工しやすいんじゃない


723 : Socket774 : 2009/05/19(火) 15:57:07 ID:EsgvaTqi

>>698
あぶなく奥行きとりたくないなら
ドライブを縦にすればいいじゃない
とレスするところだった。

立方体ねえマザーが四角いから尚のことこだわりたいよね


724 : 182 : 2009/05/19(火) 19:22:27 ID:9uALKVZo

こんちは。ついつい2度目の自作ケースやっちゃいました。しかも適当。
前面ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up4102.jpg
背面ttp://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up4103.jpg
詳細ttp://ktac2.web.fc2.com/jisakucase.html

肝心の静音性はクリアできんかった。暇があればHDDをケース外まで伸ばして
箱ん中にでも押しこんでみようかと


725 : Socket774 : 2009/05/19(火) 19:41:42 ID:wjaqqNwe

前のと比べるとシンプルでいいと思う。
わかりやすくて綺麗だし。
でもスイッチは固定しようぜw


726 : Socket774 : 2009/05/19(火) 21:50:35 ID:p2bWeseD

こんなはこやだよーw


727 : Socket774 : 2009/05/19(火) 21:54:15 ID:Tj2STsu4

か・・・漢のケースだっ


728 : Socket774 : 2009/05/19(火) 22:09:55 ID:kTJCvI3W

>>727
つ、釣られないぞ。


729 : Socket774 : 2009/05/19(火) 22:14:58 ID:EsgvaTqi

せめて正面蓋付けてやれよ


730 : Socket774 : 2009/05/19(火) 22:28:38 ID:6bzA9wrw

>>724
惚れてまうやろ!


731 : Socket774 : 2009/05/19(火) 22:29:25 ID:Dr/5c5MO

>>729
詳細を見てやれよ


732 : Socket774 : 2009/05/19(火) 23:24:34 ID:fh/W1Rnq

他スレで晒したが、自作ケース(まな板)適当。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9054.jpg
1Uサーバーを無理矢理静音化。
まだドライブとかつけてないけど。


733 : Socket774 : 2009/05/19(火) 23:28:46 ID:op63taIz

こぉりゃぁまた随分適当なのが来ましたね!w


734 : Socket774 : 2009/05/19(火) 23:29:51 ID:op63taIz

見れば見るほどいい加減。小学生の工作以下。
PCケースを作ったことはないけど、
俺でも確実にこれよりはうまく出来るだろうなw


735 : Socket774 : 2009/05/19(火) 23:38:38 ID:48VHoeaS

でも、作って晒したやつが偉いのが、ジャングルの掟。


736 : Socket774 : 2009/05/19(火) 23:39:57 ID:fh/W1Rnq

材料の値段は全部で500円だからなw
ただマザボを固定できればよかったんだ。


737 : Socket774 : 2009/05/20(水) 00:57:38 ID:iKl7cox6

>>724
HDD配置とあの100円カゴ登場には感心したw
>>732とも、その行動力にはおしみない拍手だ


738 : Socket774 : 2009/05/20(水) 08:46:43 ID:0pUrEXHj

>>732
まな板以下ではさすがにケースと呼べない
既成ケースのリベットはずして
棚に並べただけの状態と何が違うの?

下手でもなんでも良いけど、せめてケースであってくれ


739 : Socket774 : 2009/05/20(水) 09:09:44 ID:ps/R8LMI

排気ファンだったのを吸気にして、単純に風を当てるようにしたら
ビデオカードとチップセットの温度が20度くらい下がった

試してもいないのにエアフローが〜とか言ってても始まらないなw


740 : Socket774 : 2009/05/20(水) 12:08:18 ID:EuK7t/QB

>>739
密閉にしないケースだと、吹きつけの方が冷えるのか。
もっと暑くなってきたら、試してしまいそうだ。


741 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/20(水) 12:16:39 ID:doB9LMVH

密閉するしないにかかわらず
HDDやビデオカードは吹きつけたほうが
よく冷えるんじゃない?
そう思って吹きつけるように設計したけど。


742 : Socket774 : 2009/05/20(水) 12:25:12 ID:reA3NFOE

吸い込む空気は水平方向からで
吐き出す空気は垂直方向なイメージ


743 : Socket774 : 2009/05/20(水) 12:34:25 ID:0pUrEXHj

>>626
事実は変わらないのは間違いないだが電源ボトムで性能が落ちると言うこともない

おそらく>>627が対流と伝導を用いて反論してくれる事を期待する。エアフローに対し
てどれだけ対流と伝導が効果あるの?俺は圧倒的に対流も伝導も誤差の範囲と思う
煽りじゃなく真面目に書いてるつもりなので良かったら意見を聞かせて欲しい


744 : Socket774 : 2009/05/20(水) 13:58:13 ID:eFvvHmlx

光学ドライブなんだが
内蔵イヤン>外付けは電源とかケーブルFUCKって向きは
ケース上面なんかにSATAやPATAのケーブルと電源ケーブルを内部から引き回して
ドライブ必要な時だけドッキングさせて使うってのはどうだろう?
不要時にコネクタが隠れるようなギミックとかつけてやるといいかもしれん


745 : Socket774 : 2009/05/20(水) 14:11:03 ID:UHRo/Jty

皆はどっからが(何面あれば)ケースと認定?

1面:まな板。固定できます。
2面:L字形。とりあえず立ちます。省スペース化への一歩。
3面:コの字。上からの落下物を防ぎます。
4面:口の字。ちょっとはケースっぽい?
5面:口プラス前面。バックパネルの加工、めんどくせえw
6面:これがケースです。


746 : Socket774 : 2009/05/20(水) 15:32:05 ID:7KnppB1V

>>745
おっと、それはケースが立方体であるという前提だな?


747 : Socket774 : 2009/05/20(水) 15:36:18 ID:NnkedEjf

五面まではフレーム


748 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/20(水) 15:36:56 ID:g3PCs1yK

>>744
使うときだけ繋げるならUSBでいいかなーと
今のところなんとか奥行き短いタイプを内蔵したい方向で考え中

>>755
個人的には6面でケース、5面以下はケースじゃない、とは思わないけどね
あるべき姿としてどうかというのと、現状市販品が6面なので。

動けばいいならケースどころかまな板すらなくても(0面)パーツ繋げれば動くわけだし
結局はけじめの問題というか自分で満足できればそれぞれで良いとは思う
ただ、他人に評価されたいなら、やはり6面はめざすべき、とも思う。


749 : Socket774 : 2009/05/20(水) 15:48:07 ID:NnkedEjf

六面がスタート地点
そこからどれだけ作り込むかだろ


750 : Socket774 : 2009/05/20(水) 16:04:53 ID:ps/R8LMI

>>740
吸出しだろうと吹き付けだろうと、ヒートシンクに風が当たらなければ冷えないから
直接ファンで風を当てたほうが簡単ですね
ちなみに吸気1排気2から吸気2排気1にしただけで、パーツまるだしなんてことはないですよ

たまに出てくるけど、密閉って言葉の使い方が変


751 : Socket774 : 2009/05/20(水) 16:21:44 ID:NnkedEjf

密閉もだが
何がどうおかしいってかけないお前さんも同じだろ


752 : Socket774 : 2009/05/20(水) 16:45:48 ID:ps/R8LMI

>>751
密閉ケースっていうのがあるとすれば、当然内部は完全ファンレスで
熱を全てケースに逃がすヒートシンクケースにしなきゃ成り立たないと思う。
ファンを使ってケース内に空気を流してるんだったら、密閉のみの字もない、ただのケース。
パーツが外に露出してるのはケースとして成り立ってない、どちらかと言うとまな板だと思う。

と言いたかったんだが、長かったので省略したんだ
言葉足らずでスマソ


753 : 740 : 2009/05/20(水) 17:05:19 ID:cdL3WGPn

>>752
言われてみれば、確かにそうだな(金庫じゃないんだし)。では、
密閉ケース ×
ケース ○
って解釈するのが正しい。


754 : Socket774 : 2009/05/20(水) 21:36:08 ID:BB5Te42Z

6面か・・・…
そうか、俺がケースだと思っていた5面の自作ケースはまな板だったか・・・…
だって、後ろっていろいろ細かくて加工が面倒くさいだもんw


755 : Socket774 : 2009/05/20(水) 21:40:51 ID:IpFx2lqF

壁に貼り付けて部屋自体をケースに(ry


756 : Socket774 : 2009/05/20(水) 21:45:38 ID:qA9W9Hjv

エアタローが悪いケースだな


757 : Socket774 : 2009/05/20(水) 23:36:56 ID:mP4j2+iN

L字に板をつなげただけのものをケースと呼んでいた時期もありましたw


758 : Socket774 : 2009/05/20(水) 23:38:55 ID:d5fqPvd8

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060826/etc_pyramid.html
ちょっと待て
5面以下はケースじゃないとしたらこいつはどうなる


759 : Socket774 : 2009/05/20(水) 23:47:30 ID:bLtUXBfF

>>758
またキワモノをwwww
全面が壁に覆われているもの=ケース
じゃないか?


760 : Socket774 : 2009/05/20(水) 23:48:03 ID:Oqcxbmd1

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060902/etc_pc777.html
ついでに三平面と一曲面


761 : Socket774 : 2009/05/20(水) 23:53:54 ID:Rmwhqajt

そういう特殊ケースは別だろ
Antecのスケルトンとかww

そんなこと言い始めたら↓コレもケースじゃなくなるじゃないかwww
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14048.jpg


762 : Socket774 : 2009/05/20(水) 23:58:18 ID:Od9UygPJ


クラインの壷型ケースとか、まな板と同列か?


763 : Socket774 : 2009/05/21(木) 00:36:40 ID:FCTCz/Uw

製作者がケースだと主張し、本人が満足しているならたとえまな板以下でも立派な自作ケースじゃないか

…まぁ、あまりに手抜き過ぎだと他人から絶賛されるようなケースとは言えないかもしれん


764 : Socket774 : 2009/05/21(木) 00:40:56 ID:yY4C20eq

じゃあ、密閉って言葉を使わなければ
おkってことでいいね。


765 : Socket774 : 2009/05/21(木) 00:52:10 ID:LzC1ziEQ

そもそも俺ら窒息って言葉使ってなかったか


766 : Socket774 : 2009/05/21(木) 01:03:45 ID:UN8u2a87

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


767 : Socket774 : 2009/05/21(木) 01:18:57 ID:sHilxgP3

>>754 まな板というより、水槽のイメージ


768 : Socket774 : 2009/05/21(木) 16:24:27 ID:1b5Pjn+e

なんかね、もうね、どうでもいい。



769 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/22(金) 14:44:10 ID:ORLR64BS

設計段階の本格的に内部の構造考えるの楽しい・・・
どうやって固定するかとか、メンテナンス性を考えて・・・とか
デザイン的な兼ね合いで〜とか、ケーブルの空間がこうでとか向きが〜とか

パズル解いてる様な楽しさがある


770 : Socket774 : 2009/05/22(金) 16:38:31 ID:95FopZ8O

しかし、作らなければ意味はない


771 : Project× : 2009/05/22(金) 19:02:40 ID:5H2T2zwO

現物合わせで作る私は、制作段階で超難解なパズルになってしまう。。。w


772 : Socket774 : 2009/05/22(金) 19:26:04 ID:EmMaMWeV

小型ケース専門のオレは
3作目以降は、工作用紙でモックを作ってから作成してるなぁ

HDDとか電源のモックは使い回してる。


773 : Socket774 : 2009/05/22(金) 20:34:42 ID:ORLR64BS

>>770
そのうちできるからだいじぶ

>>771
Project×さんはいっぱいあるパズルの中から
あえて難解なパズルに挑んでいるように見えます笑


774 : Socket774 : 2009/05/23(土) 17:26:56 ID:blMUzs29

適当すぎたか…
ttp://momoshin.net/ct/case/img/893.jpg
ttp://momoshin.net/ct/case/img/894.jpg


775 : Socket774 : 2009/05/23(土) 17:33:07 ID:3FING3W3

ノーコメント…


776 : Socket774 : 2009/05/23(土) 17:41:21 ID:Q/DRy9GZ

>>774
これでネジを使ってるところに感心するわ。


777 : Socket774 : 2009/05/23(土) 17:51:18 ID:dWW+6TdG

>>774
おれはあんたがすきだ


778 : Socket774 : 2009/05/23(土) 17:51:36 ID:uGXfe9H/

>>774
ネジがついてるところの段ボールが破れて\(^o^)/オワル予感。


779 : Socket774 : 2009/05/23(土) 17:53:50 ID:GwU20Q62

公園に住んでる人がよくこういうPC使ってるな


780 : Socket774 : 2009/05/23(土) 17:58:27 ID:hS/c3sdC

>>774
下痢ッ屁フイタwwwww


781 : Project× : 2009/05/23(土) 19:19:42 ID:5c7U6xyY

磨き、適当すぎたか…
http://momoshin.net/ct/case/img/895.jpg


782 : Socket774 : 2009/05/23(土) 19:32:18 ID:gCComg6f

>>781
まだまだだな


783 : Socket774 : 2009/05/23(土) 19:48:24 ID:qhDZQ4Pz

>>781
完成が楽しみだ


784 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/23(土) 19:49:23 ID:Xmzzpz0A

さっきから画像が見れない
あぷろだにも繋がらない・・・・・


785 : Socket774 : 2009/05/23(土) 19:54:34 ID:LxnfhDWw

俺もみれない、鯖が落ちてるっぽいな
待ってればももしんがなんとかしてくれる(たぶん


786 : Socket774 : 2009/05/23(土) 20:06:59 ID:WC9ELury

今は見れるぜ


787 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/23(土) 20:18:09 ID:Xmzzpz0A

あれれ
再起動したら見れるようになった
治してくれたのかな?

>>781
十分キレイじゃないですか
これどういうケースになるんでしょう?


788 : Socket774 : 2009/05/23(土) 20:19:07 ID:KUIKPdCh

> 磨き、適当すぎたか…


ちょっと見損なった。


789 : Socket774 : 2009/05/23(土) 21:30:34 ID:blMUzs29

なんだかなぁ…
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1243081613424.jpg


790 : Socket774 : 2009/05/23(土) 21:36:19 ID:fVdfwG5e

インナーでつい過ごしてしまう気持ちがよく分かる。


791 : Socket774 : 2009/05/23(土) 21:38:03 ID:LxnfhDWw

>>774
で、いまからケースを作るんだろ?


792 : 774 : 2009/05/23(土) 21:45:23 ID:blMUzs29

まな板の予定だったがマザーとCDドライブを入れる入る箱も作ろうかな


793 : Socket774 : 2009/05/23(土) 21:59:20 ID:iuPQ4cy+

>>789
画面の一番上に写ってる
yahoo!
がすごく気になります。


794 : Socket774 : 2009/05/23(土) 23:00:28 ID:Q38l3qPk

ただのYahooのトップページだな


795 : Project× : 2009/05/23(土) 23:27:13 ID:5c7U6xyY

>>787
いや、細かいキズがいっぱいで曇ってるんですよ。
充電ドリルドライバ+パフだと、すぐに焦げ臭くなるし電池切れるし。
暫く作業出来ないので、とりあえず区切りをつけました。。。

どんなケースになるかは・・・ノーコメントでお願いしますw
今回のテーマは、「ありえない!!」と罵倒されるコトで、
いま書くとインパクト薄れるので。。。


796 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/24(日) 00:15:22 ID:BPfgkOaU

>>795
細かい傷いっぱいつきますよね
それがイヤだからなるたけアルミ板使いたくないんですよねえ

ケースは楽しみに待っておきます
もったいぶるからかなりハードル上がってますけど
それ以上のやつが出てきそうな気も・・・・


797 : Project× : 2009/05/24(日) 00:35:14 ID:doSPzAH2

>>796
アルミでも材質が違うみたいで、角棒で作った部分は割と納得できるんですが、
板から切り出した部品は、磨いてるつもりが、パフで傷ついてるんですよね。。。ありえないw


798 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/24(日) 03:41:39 ID:qzcBUDnY

>>795
 形からこたつケースを想像しました
 なにができるか楽しみにしています

>>796
 なるほどチタンですねわかります


799 : Socket774 : 2009/05/24(日) 12:53:54 ID:DLcDlrEW

>>797
パフ・・・化粧用のあれでしっかり磨きこむんですね
冗談はさておきあとはクリア塗装でいいんじゃないでしょうか


800 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/24(日) 13:33:13 ID:BPfgkOaU

>>797
パフで傷つくって相当柔らかいんでしょうか

>>798
高すぎて買えませんね・・・・

今アルミアングルを金ノコでせっせと切り出してるんですが
力を入れて切ってるとグニャとなってせっかく作ったノコギリガイドまで
削れてしまってすぐ使い物にならなくなってしまう。
今使ってる金ノコってダイソーかどっかで買ったやつで持ち手の部分しかなくて
両側から固定するヤツじゃないんです
それでグニャとなったり力逃げていって効率悪いのかなと思ってるんですが
どうなんでしょう?
ちゃんと両側固定できるヤツ買った方がいいのかなあ。


801 : Socket774 : 2009/05/24(日) 13:35:04 ID:zLMt7q5c

ハンドニプラでさくさく切った方が早いんじゃね


802 : Socket774 : 2009/05/24(日) 13:53:21 ID:+7AQHmSE

>>800
力入れすぎじゃね?
部材をしっかり固定してれば
そうそう曲がらないけど

あと安い鋸(刃)だと余計切れないし腰は悪いし


803 : Socket774 : 2009/05/24(日) 13:53:39 ID:9R3gUSsH

>>800
片側のでも関係ないぞ
アルミでそれなら切り方が悪いと思う
力入れすぎとか

いろいろためしてみるべし


804 : Socket774 : 2009/05/24(日) 13:57:40 ID:+7AQHmSE

それから
精度いいもの作りたいなら
シルキーのミニミニ2(金属用)が俺はいいと思った


805 : Socket774 : 2009/05/24(日) 14:04:14 ID:j0BvQwfS

バフならオフセットサイザルでぐぐるといいよ。あれはマジで凄い。


806 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/24(日) 14:25:51 ID:BPfgkOaU

>>801
お金に余裕があれば今度買いたいなあ

>>802-803
そっか買い換えずに
ちょっと体勢変えたり工夫してみる

>>804
これ良さそうですね

まっすぐに切る分には割と精度良くできるんだけど
45度で切ってると余計な力が入るのか
精度ガタガタになってしまって
ヤスリで削って精度だそうとしてるんだけど
45度で精度出すのにはどうしたらいいのかなあ?



807 : Project× : 2009/05/24(日) 14:30:38 ID:doSPzAH2

>>800
いや、より柔らかい感じの角棒の方は同じバフで比較的きれいになるんですが、
板材の方は、細かい凸凹が削れずスリ跡が残るんですよね。

>>799
クリア塗装してしまうと、再チャレンジの道が無くなってしまいますのでw

>>805
よさそうですが、やっぱディスクグラインダーが必要ですかね。。。


808 : Project× : 2009/05/24(日) 14:35:20 ID:doSPzAH2

>>800
素人はピラニアンソー使えw


809 : Socket774 : 2009/05/24(日) 14:40:55 ID:7yz8sSWB

ピラニアソーは幅広でいまいち使いにくいんだよな。

(大抵の)のこぎりは引く時にだけ力を入れないと
どんなもの使ってもぐにゃってなって切れないぞ。


810 : Project× : 2009/05/24(日) 14:52:11 ID:doSPzAH2

>>798
ハードル上がってる様ですが、多数の人にはフーンで終わる物です。。。
極一部の人が気付いてウケるかどうかのビミョーとこ狙ってますw


811 : Socket774 : 2009/05/24(日) 15:06:55 ID:7fjxB+x9

アルミアングル?
グラインダーで切っちゃうな
やすりで整える


812 : Socket774 : 2009/05/24(日) 15:10:35 ID:j0BvQwfS

>>807
グラインダーは安物でも使えるし、買ってもいいんじゃない?
あれば便利だよ。


813 : Socket774 : 2009/05/24(日) 15:15:06 ID:kbMnRZ/K

うるさいし、飛び散るし、ドンクサイやつは怪我の元
自信がなければ手を出さない方が吉


814 : Socket774 : 2009/05/24(日) 15:25:50 ID:j0BvQwfS

>>813
まぁ確かにうるさいかな・・・。

でも安全性に関しては見るからに危険な工具ってのは
ドンクサクても分かるし、気をつけると思う。

飛び散るってのはバフがけだし、そこまでだよ。


815 : Project× : 2009/05/24(日) 15:51:55 ID:doSPzAH2

グラインダーは、五月蠅いのがね。。。

回転数制御出来るからイイかなと思って大安売りサーキュラソー買ったら
爆音で殆ど使ってないよ。マンション作業はつらい。。。


816 : Socket774 : 2009/05/24(日) 17:42:00 ID:9R3gUSsH

過去の作品とか眺めてたら背面スロット部分作ってるケースって結構少ないんだな
完成度的にはそこは譲りたくないしなあでもめんどいのおおお
このへんに厚めの壁があるんだよなw


817 : Socket774 : 2009/05/24(日) 18:34:24 ID:mkJHNmRJ

丸のこは指飛ばした記事読んでから怖くて買う気が起きないな


818 : Socket774 : 2009/05/24(日) 19:33:10 ID:s2o0Sv1n

ドリルで薄板穴開けも指落とす率高いから気をつけて。
厚板なら骨折で済むんだけどね。


819 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/24(日) 19:37:08 ID:BPfgkOaU

グラインダー怖いな
ドリルでさえ適当に扱ってるから
指落とすのやってしまいそうだ・・・・


820 : Socket774 : 2009/05/24(日) 19:38:59 ID:zLMt7q5c

ドリルでも軍手なんかしてると指が巻き込まれて怪我をすることがある
ディスグラインダーは指よりも目の怪我に注意が必要


821 : Socket774 : 2009/05/24(日) 20:20:06 ID:mkJHNmRJ

>>818
ボール盤で薄板穴あけようとして引っ掛かってぐるぐる回る薄板
を手で止めようとして指怪我したの思い出した。


822 : Socket774 : 2009/05/24(日) 21:19:01 ID:uXswdp9i

金属なら押し切るほうが丁寧に切れると思うな。
薄い板の場合、鋸を直角に当てて切ろうとすると刃が引っかかって引けなくなる。
水平から30度くらいで使ってみてはどうかな。
あと、切断する両脇を固定したほうが切りやすい。


823 : Socket774 : 2009/05/24(日) 21:46:31 ID:ORFsr0bn

みんなに
チャレンジ精神はすげー応援するが
怪我したら何にもならない
安全確保はし過ぎても足りないくらいだと思って良い
数千円をケチるために傷を自身が負うならまだ良いが
他人を巻き込んだりしたら本末転倒だ


824 : Socket774 : 2009/05/24(日) 22:39:32 ID:12E2nIhY

俺がカナノコで切る場合、アルミみたいにやわらかい金属だったら引いて切る。
ジュラルミンみたいな切りやすいアルミのときはそんなに面倒じゃないけど、
ねばっこいやつだと切り子が刃に詰まって結構大変。そういう時はドリルペーストをノコ刃につけて切ってる。
削り代が多い場合のやすりがけの時も使う。タッピングスプレーみたいに飛び散らないので良い感じ。

http://ihc.monotaro.com/p/29059/
俺が一生使えるぐらいの量がある。もっと小さい缶があったらいいのに。


825 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/24(日) 23:25:10 ID:BPfgkOaU

金ノコのアドバイスいろいろありがとう
あと斜めに切るアングルが残り3本なので
なんとか頑張ります。
アングルを切ってヤスリで削るだけの作業疲れてきた・・・


826 : Socket774 : 2009/05/25(月) 00:16:46 ID:wVUzliQh

グラインダーが怖いならジグソーって手もあるぞ


827 : Socket774 : 2009/05/25(月) 07:35:01 ID:r974XoTq

ジグソーも結構怖いぞw


828 : Socket774 : 2009/05/25(月) 07:48:38 ID:wVUzliQh

はじめてのデートに比べたら全然こわくねーよ


829 : Socket774 : 2009/05/25(月) 08:09:39 ID:r974XoTq

うちの嫁も結構怖いぞw


830 : Socket774 : 2009/05/25(月) 08:11:42 ID:KDHYNjqR

えっ
なにそれこわい


831 : Socket774 : 2009/05/25(月) 09:13:58 ID:8m37h+Fm

まんじゅう危険、まんじゅう怖い


832 : Socket774 : 2009/05/25(月) 12:47:44 ID:LA5kMEaW

ジグソーより手ノコのほうが結局綺麗にきれるんだよな


833 : Socket774 : 2009/05/25(月) 15:35:11 ID:8m37h+Fm

そんな事もない


834 : Socket774 : 2009/05/25(月) 15:37:06 ID:eD96L/JQ

ジグソーはガイドをしっかり当てれば真っ直ぐ切れる


835 : Socket774 : 2009/05/25(月) 15:43:15 ID:hROXinJq

>832
使いこなせなけりゃそうかもなw

>816
平板にスロット分の穴開けてネジのとこだけ一回曲げって感じなら簡単だよ。
曲げるのめんどいならL字のチャンネル使って2部品にしたっていいわけだし。


836 : Socket774 : 2009/05/25(月) 15:45:57 ID:p0P+VF9R

>835
参考に君の作った奴みせてくれないか


837 : Socket774 : 2009/05/25(月) 15:56:50 ID:hROXinJq

>836
ほれw
ttp://momoshin.net/ct/case/img/595.jpg
バックパネルは2部品のやつな。


838 : Socket774 : 2009/05/25(月) 16:11:06 ID:mmX7ts/J

背面のスロットは、木工でやろうとするとかなり工夫がいるんだよな…


839 : Socket774 : 2009/05/25(月) 16:26:44 ID:p0P+VF9R

>>837
おお、ほんとに見せてくれてありがとう
スロット周りどうなってんの
もうちょっと大きい写真がいいなーとか言ってみるテスト


840 : Socket774 : 2009/05/25(月) 17:50:27 ID:2gZe8+oO

>>837
あーなるほど
既製品でも時々あるな
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Thermaltake/LanBox/images/ttback.jpg


841 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/26(火) 10:54:42 ID:6CeARWae

LEDじゃなくてもっと線的に光る発光する物ってないかな
・・・・・・じゃなく──って感じの。それで18cmくらいが望ましい
探そうにもこういう発光体の名称がわからないのでだれか教えて。

6W蛍光灯とかみつけたけど、ソケット含めると邪魔くさいのでもっと小さいのが欲しい
LEDの光りをアクリルとか使ったエッジ光らせて棒状にとかは光源が光りすぎるのでいまいち

http://www.pc-custom.co.jp/lig05_list.html
こんなのの20cm以内のがほしい感じ



842 : Socket774 : 2009/05/26(火) 11:03:05 ID:O3ADesbp

ネオン菅?


843 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/26(火) 11:12:09 ID:FMTyd35B

ケースのフタ開けないと本格的にやばくなってきた
新ケースはまだまだ出来そうもないし・・・・


844 : Socket774 : 2009/05/26(火) 11:20:03 ID:Ll54Li5x

ブラックライトと蛍光塗料か発光チューブ


845 : Socket774 : 2009/05/26(火) 12:31:32 ID:vH2+Utth

ELライトか集光板


846 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/26(火) 12:42:37 ID:6CeARWae

ELライト、ELネオンライトあたりが希望の物に近いぽい
ありがとう。だいぶそれっぽい物が検索できるぽいのでなんか探せそう。
カー用品的なのが12Vで使えてなんか流用できそうな予感

最近忙しくてケース作る暇はないはずなのに
一番やら無くて良い事を真っ先に進めている今日この頃・・・


847 : Socket774 : 2009/05/26(火) 12:54:03 ID:3CFXjAEZ

液晶のバックライトに使う蛍光管は?
インバータ基板必要だけど


848 : Socket774 : 2009/05/26(火) 13:09:57 ID:NobMtyyu

>>846
ttp://www.pc-custom.co.jp/lig05_list.html
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C103&goodsSeqno=59720
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C103&goodsSeqno=60780
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C103&goodsSeqno=60782
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C103&goodsSeqno=60781
こんなやつ?


849 : Socket774 : 2009/05/26(火) 13:18:32 ID:TYYeCdRk

このELシートとELファイバーとかどうよ。インバーターいるみたいだけどな。
http://el-itylab.com/


850 : Project× : 2009/05/26(火) 13:26:54 ID:jmFLvRAa

極細もあるでよ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00400/


851 : Socket774 : 2009/05/26(火) 14:18:02 ID:V+DGx0Sj

>>848-850
俺はPC光らせるつもりはないけど、
何かに使えそうだ。いや、何かに使いたいよぉ


852 : Socket774 : 2009/05/26(火) 15:26:10 ID:JPNuNnqO

>851
光らせる以外に光るパーツの使い道無いだろw


853 : Socket774 : 2009/05/26(火) 15:27:23 ID:mASJyy4M

地底探索時にPC担いでいけばいいんじゃね?


854 : Socket774 : 2009/05/26(火) 20:03:22 ID:Oi/I62/2

>>853
それでも使い道は光る事だと思うんだ


855 : Socket774 : 2009/05/26(火) 21:03:01 ID:62Mxlg1M

ELファイバーで殴り続けると死ぬ


856 : Socket774 : 2009/05/26(火) 21:05:51 ID:DaZjZtIK

昨日元彼女にヒートシンクで殴られて殺される夢見た


857 : Socket774 : 2009/05/26(火) 22:07:02 ID:3CFXjAEZ

>>853
それだ!!
次に作るオリジナルケースは
背負えるPCだ


858 : Socket774 : 2009/05/26(火) 22:08:17 ID:dIAWIfak

どっかの雑誌かなんかの企画でフルタワーを背負ってモニターを首から下げて持ち歩ける仕様にしたものが・・・


859 : Socket774 : 2009/05/26(火) 22:09:54 ID:AdBy/Orz

昔改造バカ一代で「着衣PC」とかあったなぁ


860 : Socket774 : 2009/05/26(火) 22:10:18 ID:pAOvBg9i


ほれ、
子供の夢みたいな教授だよー
ttp://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~tuka/index-jp.html


861 : Socket774 : 2009/05/26(火) 22:18:40 ID:6brB6oxK

こんなのが教授なんていやだ
茶髪がうぜえ


862 : Socket774 : 2009/05/27(水) 18:57:19 ID:+vYKbedr

>>857
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup36288.jpg


863 : Socket774 : 2009/05/27(水) 18:59:21 ID:9yOIisYB

このひとどっかでみたな


864 : Socket774 : 2009/05/27(水) 22:06:50 ID:ZCGrd031

>>860
この人の授業受けてたよ・・・


865 : Socket774 : 2009/05/28(木) 06:33:01 ID:WWGz/etA

>>864
どんな感じでした?


866 : Socket774 : 2009/05/28(木) 06:55:09 ID:6kbnPuMU

最初から最後まで髪の毛が気になった


867 : Socket774 : 2009/05/28(木) 21:27:32 ID:Aj9OOQJ2

>>846
完成はいつだ
はやくしてくれ暇だ


868 : Socket774 : 2009/05/28(木) 21:45:28 ID:ojJf+fFZ

よくももしんともんもんを見間違える


869 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/28(木) 21:45:41 ID:eTFIfVHM

タップ切るのってネジを留める側から開けないとダメとか
向きって関係あるんでしょうか?

あとアングル切りながら思ったんですけど
今現在使ってるPCを新しいケースで使おうと思う場合
現物合わせも出来ないし大変なのかな・・・・・


870 : Project× : 2009/05/28(木) 21:56:41 ID:mMOsLO9S

電源を切らないで移すのは大変だと思う。。。w


871 : Project× : 2009/05/28(木) 22:26:05 ID:mMOsLO9S

>>869
と、言うのは冗談で、今のPCをばらしてバラック状態で稼働させながらじゃダメ?

ところで、アングルって厚さ有るの?


872 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/28(木) 22:52:51 ID:eTFIfVHM

>>871

バラック状態で稼働って怖いですね
まな板でも作ればいいのかな・・・・

アングルは2.0mmです。


873 : Socket774 : 2009/05/28(木) 23:09:44 ID:c/1/+lj+

逆からタップたてるとバリ取るとき気をつけないとねじが入りにくくなるかもしれん
面取りしてもう一度表から通せばいいけどね


874 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/28(木) 23:16:28 ID:eTFIfVHM

>>873
なるほど
逆からでもバリさえ気をつければ大丈夫ってことですね
一回練習がてらやってみます。


875 : Project× : 2009/05/28(木) 23:28:21 ID:mMOsLO9S

構造体のアルミt2.0mmにタップで強度大丈夫?

私も力の掛からない所はやるけど、強度必要なとこは、
ブラインドリベットとかナットとか使ったよ。


876 : Socket774 : 2009/05/28(木) 23:32:07 ID:c4XYNyju

t=2.0でコの字断面だったら十分だと思うけどなぁ。
L字断面だったら微妙だけど。


877 : Project× : 2009/05/28(木) 23:43:13 ID:mMOsLO9S

>>876
いや、その強度じゃなく、ネジ穴の強度の方。
アルミt2.0mmのネジ穴だと、締めたりす時、潰しそうになるんで。。。


878 : Socket774 : 2009/05/29(金) 00:00:57 ID:IzsjE2XM

っ ナットリベット


879 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/29(金) 00:02:05 ID:eTFIfVHM

もうタップも買ってM3のネジもたくさん買ってきてあるんですけど・・・・
2.0x20x20のアルミアングルで骨組みする予定
きつく締めすぎないようにすれば大丈夫じゃないのかなあ


880 : Socket774 : 2009/05/29(金) 00:10:09 ID:z/J+sNoB

一度組んだらばらさない所はリベットにして
取り外し可能にしたい所はネジ止めにするのが基本だけど
何度も開け閉めするとネジ穴が馬鹿になる事がある

市販のアルミケースを見ればよく分かる


881 : Project× : 2009/05/29(金) 00:25:46 ID:cOqCPOF4

>>878
ブラインドリベット作業後、ナットリベットを取り付けようとして潰したなあw


>>879
あ、沢山で締めようとするなら大丈夫でしょう。
アングルの四隅を締めるのかと思ったので。。。


882 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/29(金) 01:01:10 ID:RCL9/H3+

リベットの工具も買いに行かないとダメなのか・・・・
とりあえずタップでやってみてダメだったら
リベットにしてみようかな

まさにアングルの四隅を締めるんですけど・・・・


883 : Socket774 : 2009/05/29(金) 01:08:37 ID:TKn4xwwz

バカになったらM4で立て直せばいいじゃんw


884 : Socket774 : 2009/05/29(金) 01:14:17 ID:ya5Bpd4k

タップで大丈夫でしょ
カレイナットとか使う手もあるけど通販じゃないと手に入りにくい


885 : Socket774 : 2009/05/29(金) 01:29:55 ID:1G7Y9z5c

リベット打ち機ダイソーでも売ってるよ。
たしか500円くらいだった。


886 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/29(金) 11:17:10 ID:RCL9/H3+

アルミってやっぱり柔らかいんだなあ
側板をローレットネジで留めるところは
繰り返し使うところだからカレイナット使った方がいいのかも
ちょっと考えてみます。

リベット、ダイソーにあったら気軽に購入しやすいですね


887 : Socket774 : 2009/05/29(金) 13:04:56 ID:PN6eNofc

名前だけで、400円とか取るんだぜ。たしか、100円では無かった希ガス。


888 : Socket774 : 2009/05/29(金) 15:57:03 ID:97G4aM2V

デジタル式温度計内蔵のペルチェ冷蔵庫が丁度良い大きさのがある・・・。
結露でやばいだろうがな。


889 : Socket774 : 2009/05/29(金) 16:05:12 ID:txL8+7/d

>>888
>>1
>●既出・ループネタ/タブーネタ
>e) 冷蔵庫をケースに.  PCの発熱>>冷蔵庫の冷却力 で冷蔵庫の冷却力は使い物にならんので意味が…


890 : Socket774 : 2009/05/29(金) 16:58:52 ID:QpEMnkTt


D945GSEJT(通称ジョン)国内発売まで待ってくれ



891 : Socket774 : 2009/05/29(金) 17:06:03 ID:jrDZ3ic/

図面をCADで書いた
材料と組みあがりを妄想した
満足してしまった


892 : Socket774 : 2009/05/29(金) 18:02:54 ID:KIzjRiaZ

展開しても手作業だったら絶対寸法あわないなw


893 : Socket774 : 2009/05/29(金) 20:55:17 ID:+LEI0iLa

>>891
そっからが難しくて楽しいのに。。。
もったいないなあ。


894 : Socket774 : 2009/05/29(金) 21:34:03 ID:IjBuk2om

LUBICのフレームをうまいこと切断する
方法ないかしら
無計画に買ってたら
今はやたらと余ってるw

本家の掲示板で見た金ノコ買ってみたけど
切断面ぐだぐだだし、
狙ったとこで切れてくれないし。
やっぱり、電動なんとか、みたいなのじゃないと
無理あるかな?


895 : Socket774 : 2009/05/29(金) 21:46:18 ID:2hY7sEYp

固定方と切り方のどちらかあるいは両方


896 : Socket774 : 2009/05/29(金) 22:03:03 ID:TKn4xwwz

木の板でさえ真っ直ぐ綺麗に切るのは難しいというのに


897 : Socket774 : 2009/05/29(金) 22:06:26 ID:em7MpI8B

レーザーか水で切ると良いよ。


898 : Socket774 : 2009/05/29(金) 22:26:27 ID:NXBp7UWZ

>>894
切りっぱの切断面はしようがないが、
狙った云々とかガタガタなのは腕のせい。
切断ガイドとか使えば?
音出して構わないのならアルミ切断用チップソー着けた丸鋸盤


899 : Socket774 : 2009/05/29(金) 22:40:33 ID:2WsjHLJo

ディスクグラインダーと万力買ったら?
そんなに高いもんじゃないし、切断後の切り口の研磨もできるし


900 : Project× : 2009/05/29(金) 23:15:28 ID:cOqCPOF4

>>886
アルミ材を接着剤で貼り付けて、厚くしてからタップする手もあるよ。


901 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/29(金) 23:55:14 ID:RCL9/H3+

>>900
アルミで厚さ4.0mmぐらいにすればネジ穴の強度増して
頻繁にネジ回したりする場合でも大丈夫なんでしょうか?


902 : Project× : 2009/05/30(土) 00:17:42 ID:Bl56NOZb

>>901
4mmあれば、大丈夫じゃないかな。。。 頻繁も程度があると思うが。


903 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/30(土) 00:23:28 ID:5dJ+x0Q9

>>902

側板の取り外しぐらいだから大丈夫かな
厚くする方法も考えてみますね。


904 : Socket774 : 2009/05/30(土) 00:24:17 ID:NVqNvJBz

>>901
その代わり、タップが折れても泣くなよw


905 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/30(土) 01:07:45 ID:4mCQB60U

>>867
設計もまだ終わってないお、
2ヶ月以内くらいを目指したい

>>894
治具を作るといいよ

>>901
アクリル板のネジ切った奴の耐久テスト的にやったのは(3mm板)
20回くらいネジ閉めたり取ったりやったけど問題かったし
無理な取り扱いをしないという前提で
(それ以上回らない状態からさらに回してネジ穴潰さない限り)
問題ないかとおもう。電動ドライバーで締めるとかは怖くてやってない笑

硬度的にはアクリルとアルミは近いので、まあ参考程度に〜


906 : 894 : 2009/05/30(土) 09:53:14 ID:TaXo3pab

>>ALL
ありがとー
やっぱり固定が甘かったんだろうね>おいら
まずは固定させるために万力を探してみよう。
それでも難しければ切断する側を探す、と。

# ぐぐったら、中学で使ってた万力が結構高価だったので
# ちょっとびっくり。


907 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/30(土) 11:37:58 ID:5dJ+x0Q9

>>905
硬度的にはアクリルとアルミは近かったんですね
勉強になります。
貧乏性なもんでいつでもケースばらして
アルミアングル再利用とか考えると
ネジ止めが一番いいですもんね


908 : Socket774 : 2009/05/30(土) 14:41:00 ID:CZK5ohXI

アクリルのほうが硬度高いだろjk


909 : Socket774 : 2009/05/30(土) 15:50:12 ID:mI8H4mpX

>908
モース硬度はアルミもアクリルも、金も銀も同じ2
種類で多少違うし厳密にはアルミの方が固い事が多いし
硬度の基準はいろいろあるがあんまり込み入った話してもスレ違いだし
要点だけ絞った大局的観点で鉄から見ればアクリルもアルミもドングリの背比べ
実質の加工作業的にはアルミ加工できる人はアクリルも加工できるしその逆もできるだろうな
ちなみに鉄が4でステンレスとチタンが6


910 : Socket774 : 2009/05/30(土) 16:27:32 ID:DWPrk87s

機械加工の話をモース硬度で語る人をはじめてみた。。。


911 : Socket774 : 2009/05/30(土) 16:41:42 ID:mI8H4mpX

別に語るつもりはないし理屈はいいから
鉄とアルミとアクリルとプラスチック加工してみれば
鉄にくらべたらいかにアルミが軟らかいかわかるよ
同様にプラにくらべアクリルがどんだけ固いか
それを考えるとアクリルとアルミは確かに近い堅さ。


912 : Socket774 : 2009/05/30(土) 17:21:06 ID:PjpgWnEW

粘りがぜんぜん違うのに
硬さだけで同列に語っても。


913 : Socket774 : 2009/05/30(土) 17:42:31 ID:mI8H4mpX

粘りはわかったから加工した感想から意見をくれないか自分の言葉でいいから。
すくなくとも俺は初めてアルミを加工したときはアルミって軟らかいと思ったよ


914 : Socket774 : 2009/05/30(土) 18:10:28 ID:ZIth9L1u

>913
両方加工してみたならわかってるだろ?w
アルミは軟らかいけど粘りもあるからヤスリとか粗め使わないと目がすぐ詰まったり
して加工しにくい場合もある。
アクリルは普通のプラに比べて硬いがトリムのきわとかに穴開けする場合粘りが無い
から割れとかに気を使う場合がある。

ネジ切りなんかもタッピング油でどうにかしやすいアルミと違ってかなり気を使うように
なるだろな。
硬いから軟らかいからってだけで加工のしやすさは決められないよw


915 : Socket774 : 2009/05/30(土) 18:13:37 ID:6FFENXUd

いいからケースうpしろよ


916 : Socket774 : 2009/05/30(土) 18:25:19 ID:Woxd/iLp

アルミのように冷たく、粘りがあり、アクリルのように透明な加工しやすく、丈夫で、静電気を持たない、通電しない素材を探しています


917 : Socket774 : 2009/05/30(土) 18:41:04 ID:XhVcu+67

アクリル板に帯電防止スプレーでも吹いてつかえばいいんじゃね?


918 : Socket774 : 2009/05/30(土) 19:40:29 ID:Woxd/iLp

冷たくないし、曲げが難しい


919 : Socket774 : 2009/05/30(土) 19:50:33 ID:PfIj4s6A

冷たければ冷えると思ってんの?


920 : Socket774 : 2009/05/30(土) 19:56:52 ID:8vRCuAV2

外で気安く話しかけないでって言ったでしょ


こういう感じので


921 : Socket774 : 2009/05/30(土) 20:19:54 ID:Y5+HGIJS

>914
どっちが加工しやすいかっていう話じゃなくて
アクリルもアルミも大差無いって話だろ
反論あるならステン加工してから頼む


922 : Socket774 : 2009/05/30(土) 20:24:16 ID:PjpgWnEW

>どっちが加工しやすいかっていう話じゃなくて
>アクリルもアルミも大差無いって話だろ

上の2行で破綻してるし
さらにステンの話なんてどっから持ってきたんだ?


923 : Socket774 : 2009/05/30(土) 21:31:24 ID:Y5+HGIJS

ドッチデモイイ


924 : Socket774 : 2009/05/30(土) 21:34:03 ID:Woxd/iLp

女の子を自作したい


925 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/30(土) 21:36:09 ID:YTBMjaab

>>924
もう自作してる人いるよ


926 : Socket774 : 2009/05/30(土) 22:39:22 ID:ImvalDn4

アルミは種類が多いから硬度も強度もいろいろな気がするな


927 : Socket774 : 2009/05/30(土) 22:39:59 ID:wJDluwTU

発泡スチロールって熱こもるよな
あれ、排熱どうしたんだろ


928 : Socket774 : 2009/05/31(日) 00:08:26 ID:4dFPEHcA

>921
ステンが加工しにくいのは硬いからってだけじゃなくてかなり粘い材料だからなぁ
削ったはしから加工硬化していくってのもあるし。
だから硬いか軟らかいかってだけじゃ決められないよ。

そりゃあステン加工すること考えたらアルミもアクリルも大差はないが
単純にアルミとアクリルだけを比べるのとはまた違う話だな。


929 : Socket774 : 2009/05/31(日) 00:10:44 ID:6Q9xEMIA

クルミ加工したらかっこいいよな
まで読んだ


930 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/05/31(日) 01:44:47 ID:VRzVTedF

>>906
1380円で開口部90mmの4.4Kgのバイス買いました
値段的にそれなりですが、必要十分な感じでした。
1980円とかで売ってる作業台とかも挟んだり出来ていいかも

>>909,914
加工云々じゃなくて、流れを遡ってもらえればわかると思うけどネジ穴の話してたつもり

アクリルで必要十分なレベルなのだからアルミも似た様なものかと
って言いたかったんだ
粘りがない脆いアクリルで必要十分なネジ溝の強度が確保できるレベルなのだから、アルミならもっとマシでしょうね
と言えば良かったかな?
まあ確かに力任せに締めてネジ穴つぶせるというレベルの強度という意味では、
鉄やステンから比べたらアルミもアクリルも一緒な気もするけど。


931 : Socket774 : 2009/05/31(日) 10:55:44 ID:w+YmWZIb

2000円作業台は値段考えると安いよな


932 : Socket774 : 2009/05/31(日) 11:04:05 ID:4LRQI7Y7


板物の加工には100均クランプが最強


933 : Socket774 : 2009/05/31(日) 13:56:22 ID:L6nxRgUE

>>901
仕事で設計しているときには、鉄での板厚は経験的に
ネジのピッチの3倍以上とるように言われたなぁ。
アルミの時はさらに3倍。
M3のネジ  鉄板  1.5mm以上
        アルミ 4.5mm以上
個人でケース作るときには、そんなにとらないけど。


934 : Socket774 : 2009/05/31(日) 18:30:05 ID:DiPr9IWJ

ウラからナットでは駄目なのか?


935 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/31(日) 19:08:34 ID:3joSSR0e

>>933

製品として売り出すにはそれぐらいないとってことですかね
アルミ4.5mmってすごい

>>934

ローレットネジ使うようなとこ以外はナットでもいいんですけど
タップ切りたいというかできるだけいろんなことやって
出来ることの幅を広げたいんです。
あとタップでやると見た目がキレイですね


やっとアングル20個ぐらい部品切り出せたけど
まだあと20個ぐらい残ってる
ホントにイヤになってきた・・・・


936 : Socket774 : 2009/05/31(日) 19:17:54 ID:4dFPEHcA

>935
ケースでM3じゃないといけないとこってそんなにないぞw
難しく考えすぎてないか?


937 : Socket774 : 2009/05/31(日) 19:32:55 ID:4gj7cLaJ

>>935
>できるだけいろんなことやって
>出来ることの幅を広げたいんです。

わかる試せる事色々やって見ると良い
数年経って見返してみると過去の自分と向き合う事になるし(遠い目


938 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/31(日) 23:07:54 ID:3joSSR0e

>>936
板厚1.5〜2.0でタップ切るにはM3じゃないと
ダメじゃないんでしょうか


HDDホルダーの為にHDDのサイズ計ったらどこも3.5インチになってないんだね。



939 : Socket774 : 2009/05/31(日) 23:11:17 ID:38oQ3ooP

ヒント:フロッピーディスク


940 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/05/31(日) 23:22:36 ID:3joSSR0e

>>939
フロッピーのサイズだったんですね


941 : Socket774 : 2009/05/31(日) 23:58:30 ID:jbRi/4L3

ケースのアイデア考えてたんだけど、サイズの違う水槽を2つ用意して小さい方にPC組んで大きい方に入れて、2つの水槽の間に水入れたら冷えるかな?
    
┃水┃PC┃水┃
┃水┗━┛水┃
┃水水水水水┃
┗━━━━━┛

こんな感じ
(配線等は上から、もちろん水がこぼれないように蓋はする)

ついでに魚泳がせたりしたり…
やってみたいが怖いな


942 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:02:27 ID:nJJwXlAG

PCと水の間に空気の層がある時点で効果は薄いんじゃないだろうか


943 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:07:02 ID:fmW4wkLw

パーツごとビニールかなんかで包んで水の中に入れればおk


944 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:07:38 ID:1q9HReij

冷却に関してはあんまり期待できないかも・・・
ファンつけれないデメリットのほうが大きそう

ただアイデアとしては面白そうw水族館みたいな感じw


945 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:09:07 ID:5WF3VhdR

>>94
ttp://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/al_column/lianli.jpg


946 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:11:23 ID:L1w20QNm

何しやがるwwwwwwww


947 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:13:32 ID:KMrNQs4j

熱帯魚飼うんだったら、冬とかヒータ付けて水槽暖めなくていいから電気代節約できるな


948 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:16:04 ID:nTW4Tp6F

>938
そりゃあPCカードスロットみたいにM3じゃないとスペース的にとかならまだしも
箱自体はM3じゃなくてもいいじゃん、ってかM3じゃ心もとなくないか?
M3で固定しようと思ったら多数締め込まないといけないんじゃないかね。

ちょっと余ってる部材でM3で固定できるか試作してみそ。


949 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:17:56 ID:yHPqrlLt

レスd
冷却効果は期待できないか
でも無性にやってみたくなってきたな…


950 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/06/01(月) 00:31:08 ID:kHH+iCqw

>>939
転がってる中の円盤を計ってみたら、直径3.7インチでした、うーむ。
中のディスクが3.5インチなんだろって信じて疑ってなかったので意外な事実を知った

>>941
効率よく内箱表面に熱を伝える事が出来るケースが出来たら
外側の水槽無しでファンレスで終了したほうが魚が水温あがって死ぬ憂き目にあわなくて済むかも

>>944
アクリルの透明を活かした・・・とそれを真面目に考えたことがあったけど
同じ幅高なケースにして手前奧と並べて置けばそれでいいかなーという結論に達した
サイズそろっていれば別に内蔵しなくてもかなり綺麗に見せられそうだし
なんといってもPCや熱帯魚の水槽それぞれのメンテナンスの事を考えると・・・



951 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/06/01(月) 00:38:06 ID:Kstnwzn8

>>948
強度のことはあんまり考えてなかったからなあ
ダメだったらどうしよう・・・・
最悪骨組みは大きめのネジとナットで留めるかな

今タップとM3ネジのお試しもかねて
アングルでHDDホルダー作ってるところです。


952 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:44:04 ID:Q0pct6J6

ケースにいくら風当ててもパーツ冷えないのと同じで、ケースを水温に保ったところで意味は薄い

例えばケースの素材を工夫して、パイプで繋がってヒートシンクになってるとかなら水温までは下がる
でも水冷だって結局はあったまった水を循環させて空冷するわけだから、
水を冷やす機構を考えないと水温はどんどんあがってしまうな


953 : Socket774 : 2009/06/01(月) 00:44:12 ID:tCYD8ZcE

いっその事空のアクリルケースを密閉して水槽にするというのは・・・
PC全く関係ないね・・・


954 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/06/01(月) 00:48:52 ID:kHH+iCqw

光学を内蔵は決定したんだけど、トレイの排出方向を手間にするか背面にするかで迷っている
話のネタ的に書いてみる

トレイ背面排出
 メ リ ッ ト:前面が何もないのでまた絵を貼るというデザイン的な逃げがしやすい
 デメリット:メディア入替が面倒&トレイの約13cmの奥行離した設置が必要
        実際にはその他ケーブルで背面に密着するわけではないので実質+5、6cmくらいか
トレイ前面排出
 メ リ ッ ト:いうまでもなく光学ドライブの使い勝手が違う
 デメリット:光学用のドア部分がデザインに影響を与える

・スロットインが望ましいが、使用頻度目的を考えるとほとんど使わないのでコスト的に敬遠したい
・寸法的に上に出したり横に出したりする予定は無い


こんなのになる予定 1辺は21〜22cm
http://momoshin.net/j/itx05.jpg
これは前面排出案の方で、正面右側の1/5くらいの部分が光学のドアになる感じ

今のところ使用頻度考えて必要なときに内蔵してて一応付いてます的に背面排出で行く気まんまん
そうなると前面が何もなくなりまた絵を貼る方向で逃げそうでなにかデザイン的になんかないかのうと悩む日々


955 : Socket774 : 2009/06/01(月) 01:06:52 ID:2cRAHeJn

上と横は既出なの?
案外上向きが便利だったりするよ


956 : Socket774 : 2009/06/01(月) 01:14:05 ID:CmGpBL+M

トップローディングっていったっけ
フタあけて、がぽっと入れる
あれがあればかなり違うねw

縦に置いて、前に出すってのはなし?


957 : Socket774 : 2009/06/01(月) 01:15:03 ID:dkFLpg2N

すっきりするし加工も減るから背面オススメ
ほんと、光学ドライブって滅多につかわないからなw


958 : Socket774 : 2009/06/01(月) 01:16:07 ID:CmGpBL+M

    ┓
━ / 
  ┃
斜め上にトレイが出るっつーw


959 : Socket774 : 2009/06/01(月) 01:17:48 ID:tCYD8ZcE

OSインスコするときはメインから配線引っ張ってきて普段はドライブなしもいいぞ
OS入れた後は外付けのドライブで必要なときだけ繋ぐようにしてさ


960 : Socket774 : 2009/06/01(月) 01:28:28 ID:CmGpBL+M

>>959
私もそうしてる
FDDもつながないとならなくなった時は絶叫したけどねw


961 : Project× : 2009/06/01(月) 01:35:26 ID:5sSiZ0nk

私が以前20cm立方体で考えたヤツは、薄型ドライブをケース底の足の間に水平に設置する形。
前面パネルからチョット奥にオフセットして付けると、トレイが前面から見えずドライブが付いて無い様に見える。
イジェクトすると、トレイだけがケース底から現れる。。。

通常のドライブだと、デザイン的に処理したり、一度ケース内部から下方に下りるギミック考えたりしないと
不自然な形になるかも。。。


962 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/06/01(月) 02:07:22 ID:kHH+iCqw

作ろうとしているのは
・mini-ITXを使ったケース
・ATX電源が使える(お下がり汎用性)
・キューブ型が作りたい

こんな感じ

トレイの横と上排出が無いのは、マザーを底に引いたらスペース的に入らないから
光学外付けにしたらキューブの空間余ってなんか勿体ない感じになって、内蔵ガンバロウ的に。


963 : Socket774 : 2009/06/01(月) 08:19:51 ID:T50RvnYi

> http://momoshin.net/j/itx05.jpg
備え付けの冷蔵庫型PC?w


964 : Socket774 : 2009/06/01(月) 08:58:11 ID:db301HNo

>>954
トイレ前面排泄に見えたw


965 : Socket774 : 2009/06/01(月) 09:23:52 ID:3cdyFQqQ

漢なら黙ってFM TOWNS方式!


966 : Socket774 : 2009/06/01(月) 11:15:19 ID:GWTQObHw

イジェクトボタンだけ別配線で引っ張り出してトレイの前にフェイスパネル大の板付けてケースとツライチ


967 : LDPC ◆Cj3rywxlQ. : 2009/06/01(月) 13:26:44 ID:PIdJba57

http://momoshin.net/ct/case/img/896.jpg

よさそうながわを購入。

コンセプトは
・mini-ITXを使ったケース
・ATX電源が使える(お下がり汎用性)
・キューブ型が作りたい
・24時間サーバ用
です。


968 : Socket774 : 2009/06/01(月) 13:33:51 ID:jjgPjvsG

実は下の机をガワにするんだよね?


969 : Socket774 : 2009/06/01(月) 13:40:27 ID:6H7LBJwF

あり得る話だから困るw


970 : Socket774 : 2009/06/01(月) 14:05:27 ID:PZhrUj61

後ろの壁だろう


971 : Socket774 : 2009/06/01(月) 16:09:52 ID:nFHmcvyc

■自作・オリジナルPCケース Vol.35■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243839741/

立てたのぜ
オススメは?って聞いて「好きなので」って答えるのはオススメ解答してないんで直させてもらったよ

旧c) オススメ素材は?.   お好きな素材で。やる気次第で大抵の素材で作れる。ダンボールでも本格的な作品例アリ。
新c) オススメ素材は?   多いの木材、MDF、アクリル、アルミ等。自分の加工技術に合わせお好きな素材で

まな板議論も定期ループっぽいので追加してみた
一応作ったやる気に配慮して、まな板がアリかナシか、ならアリ、としてみた。
過去レスの傾向からまな板はよっぽどじゃないと反応薄いんで、それでもイイなら是非見せて的な感じで

h) まな板晒してイイ? 晒しても良いけどやる気のないケース未満品は既出すぎて反応薄は覚悟の上でド-ゾ


972 : Socket774 : 2009/06/01(月) 17:37:59 ID:7dejBQ4T

北国住みの俺は、この時期になると、無性に何か作りたくなる
11月〜4月ぐらいまでは、曇り空ばかりなせいか、何もする気が起きない


973 : Socket774 : 2009/06/01(月) 17:45:19 ID:PZhrUj61

早く雪が解ければいいのにな


974 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/06/01(月) 17:47:38 ID:Kstnwzn8

毎日アングル切りばっかりやってて
肉体的にも精神的にもマイってきたので
端切れでタップ切りやってみた
だけどタップがタップハンドルに入らない・・・・
素人が間違えないように規格ぐらい統一してクレよなあ
仕方ないんでペンチで挟んで回したけど
斜めに切れてしまった気が。

でもタップ便利ですねー
皿モミして出っ張ったネジ部分削ったら
真っ平らになるんだもんな
強度は大丈夫そう
ドライバーで無理矢理回してみたけど
ネジ山壊れないしこれで行けそうです。

斜めになってしまったのはタップが悪かったのか
穴開け自体が悪かったのか
なんとか垂直に開ける方法ないもんでしょうか?


975 : LDPC ◆Cj3rywxlQ. : 2009/06/01(月) 21:15:24 ID:faXO0wg3

http://momoshin.net/ct/case/img/897.jpg
なんとなくサイズの確認。

いつもバックパネルをどうするかで悩む・・・
既存の鉄板を切るか塩ビシートで行くか・・・


976 : Socket774 : 2009/06/01(月) 23:00:22 ID:7dejBQ4T

メモ
初音ミクねぶたケース、mATX、針金、和紙


977 : Socket774 : 2009/06/01(月) 23:10:36 ID:FvmWthNZ

ネタ探しに東急ハンズうろついてみたんだが、中華蒸篭(せいろ)よさげだなw
通気性あるしパカッと開けるとそこには…。寸胴鍋も良い感じだと思った。


978 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/06/01(月) 23:50:18 ID:kHH+iCqw

>>963 21立方cmくらいなんで卓上冷蔵庫くらいな感じ
>>965 蓋開けるタイプのドライブなんてどこに・・・
>>966 基本的には市販ケースのようにPCパーツは加工せずに使用できるのがいいなあ


979 : ももしん ◆Air/EOOnOE : 2009/06/01(月) 23:51:06 ID:kHH+iCqw

>>971
乙だります
梅強力


980 : Socket774 : 2009/06/02(火) 00:11:55 ID:hJ1QOEyx

>>978
前面全面扉でおk?


981 : Socket774 : 2009/06/02(火) 00:48:46 ID:pi4AAL1W

>>971


次スレで言われてたけど、確かにルール長すぎ。

> 6) 全てのルールを要約すると「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」
これだけでいいじゃん


982 : Socket774 : 2009/06/02(火) 04:16:15 ID:7jPTV5BV

>>966 VAIO Xがそんな構造だったような
あれはメーカーモノにしてはいろいろと変態構造だがw
嫌いじゃないコンセント
>>981 いきなりオチを書けっていうかオチだけ書け
って言われてもなー


983 : Socket774 : 2009/06/02(火) 05:34:03 ID:mN97UchV

オチって芸人気取りかよ


984 : Socket774 : 2009/06/02(火) 07:16:46 ID:pjJKlqdi

どう見ても空気読めないやつだろ勝手にスレ立てて勝手にテンプレ変えてるし


985 : Socket774 : 2009/06/02(火) 10:25:14 ID:pi4AAL1W

>>984
1000行くまでに次スレ立てなきゃだめでしょうが…


986 : Socket774 : 2009/06/02(火) 12:00:18 ID:KHfVWgaD

>>984
スレが終わるという時に次スレ立ててくれた奴にケチ付けてるとか
どう見ても空気読めないやつはお前だろ

そんな埋める日々


987 : Socket774 : 2009/06/02(火) 12:17:06 ID:MAaQzRMN

>>984
文句言うならお前がたてれば?


988 : Socket774 : 2009/06/02(火) 12:38:17 ID:KHfVWgaD

他人のの事を考えずに自分勝手にしたいからルールイラネとかいってんだろ
文句言いたいならケース作ってコテ付けて堂々と主張すれば良いんだよ


989 : Socket774 : 2009/06/02(火) 13:09:41 ID:pi4AAL1W

>>988
長すぎるルールなんて誰も読まない


990 : Socket774 : 2009/06/02(火) 13:38:11 ID:UEeqR0QK

>>989
1レスで収まってるテンプレを長すぎるって・・・


991 : Socket774 : 2009/06/02(火) 13:52:30 ID:bUC8jCyF

間違えて新スレにレスっちまった
産めがてらこちにも書いておく


確かに毎回gdgdしてるのはコテなしだな
いいからまず作れよ

ケースは作らないのに文句は大量生産とかスレ違いだろ


992 : Socket774 : 2009/06/02(火) 14:34:37 ID:Fu2wzmKM

>>984
馬鹿ニート乙


993 : Socket774 : 2009/06/02(火) 15:27:54 ID:pi4AAL1W

>>990
テンプレの話じゃなくて、あんなゴチャゴチャ書いてあると読む気なくすって話だよ
要約できるなら短いほうがいいと思う

>>991
お前もコテなしじゃないかw


994 : Socket774 : 2009/06/02(火) 17:32:47 ID:bUC8jCyF

>>991
別に俺はコテなしだが文句も言ってないが?


995 : Socket774 : 2009/06/02(火) 17:42:48 ID:bUC8jCyF

アンカー間違ったうめ


996 : モニスタ☆ ◆GslyZlqz1. : 2009/06/02(火) 17:44:42 ID:6SDUUWii

とりあえずうめ




一覧に戻る

inserted by FC2 system