【SSD】JMicron Part1フリ

1 : Socket774 : 2009/02/23(月) 19:28:16 ID:/V4QC32s

             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ新スレに来てくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆. 
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / 
|
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


2 : Socket774 : 2009/02/23(月) 19:32:27 ID:CZ2VRcfP

関連スレッド
【伝説】M&Sメモリ 友の会 Part2【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196081207/


3 : Socket774 : 2009/02/23(月) 19:37:56 ID:NCUxJoLi

キズの舐めあいはこちらにどうぞ

【プチフリ】SSD被害者の会 その1【速度低下】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232842112/


4 : Socket774 : 2009/02/23(月) 19:38:39 ID:NCUxJoLi

SSDのモニタリング・寿命予測が可能なフリーソフト「JSMonitor」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081225_jsmonitor/


5 : Socket774 : 2009/02/23(月) 19:39:36 ID:VEcYlubE

安くてリーズナブル、安価でお手頃価格、低コストでお買い求めやすい、JMicronをよろしくっ!!


6 : Socket774 : 2009/02/23(月) 19:48:34 ID:eEUVDQ4r

シーケンシャル速度には自信があります


7 : Socket774 : 2009/02/23(月) 19:50:23 ID:VEcYlubE

>>6
もちろんです。
シーケンシャルリード、連続読みだし共に高性能です。


8 : Socket774 : 2009/02/23(月) 20:32:23 ID:1eZVlxE5

>>1
Vertex発売まで賑わってほしいです。


9 : Socket774 : 2009/02/23(月) 20:36:29 ID:NlpLREyU

俺はインテルやサムスン、Vertexに走ったやつらを絶対に許さない! 絶対にだ!


10 : Socket774 : 2009/02/23(月) 20:36:47 ID:VEcYlubE

>>8
おやおや、ライバルのVertexが発売されてからが、本番じゃないですか?
エントリーモデルからローエンドまで幅広くカバーするJMicron。

Vertexとの対決が楽しみです。


11 : Socket774 : 2009/02/23(月) 20:54:35 ID:NlpLREyU

【SSD】 CFD CSSD-SM128NJ ×2
【M/B】 P5E(MF化)
【ATA】 RAID0(ICH9R)
【環境】 VISTA 32bit
【使用状況】 インストール直後
【プチフリ】 今のところなし
【ベンチ】 下記参照
【その他】 それでも俺はJMicronが大好き



--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 263.834 MB/s
Sequential Write : 168.934 MB/s
Random Read 512KB : 230.780 MB/s
Random Write 512KB : 88.319 MB/s
Random Read 4KB : 18.971 MB/s
Random Write 4KB : 2.581 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/23 20:44:04


12 : Socket774 : 2009/02/23(月) 20:58:18 ID:UwTeW2a6

このオッサン、変な購入券ばっかりくれるから困る


13 : Socket774 : 2009/02/23(月) 20:59:32 ID:b/e2SZLx

ただのネタスレじゃねぇかw


14 : Socket774 : 2009/02/23(月) 21:00:32 ID:NCUxJoLi

空き領域のデフラグが効果的
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211


15 : Socket774 : 2009/02/23(月) 21:07:09 ID:CZ2VRcfP


    JMicron 20年後でも 2IOPS

         詠み人知らず


16 : Socket774 : 2009/02/23(月) 21:10:02 ID:b/e2SZLx

  \
    \              ___ 
.       \.          /   \
.       \      __|JMicron|__
          \   r'´. ̄ ̄ \__./  ̄ `、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,____ .|_____./::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | / <●>::::::<●> \| ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | |    (__人__)   |l:::::
   |l.,\\| :|    | | \   ` ⌒´    /.ll::::  時々、ワゴンの中で
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: 孤独に耐えられなくて叫び出しそうになるんだ。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  皆で敬遠し過ぎだろ。有り得無いだろ。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  権利書やるよ。好きなだけくれてやるよ。
   |l    | :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  誰か、俺を買ってくれよ。 
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


17 : Socket774 : 2009/02/23(月) 21:48:02 ID:pYqhGfYS

1プチの方がかわいかったと思う


18 : Socket774 : 2009/02/23(月) 22:32:17 ID:hiQAeODH

実は、虎192GBのやつから新ファームになり、NCQや48ビット系のATAコマンドに対応した、
ということらしいんだが、プチフリが直ってるかどうかまではわからん。
試してみないと。


19 : Socket774 : 2009/02/23(月) 22:56:18 ID:1eZVlxE5

>>10
自分はVertex発売でpqiから乗り換え希望

-------JSMonitor Version 0.2b-------
Copyright (C) Lansen 2008-2009
<Drive #2>
Model: PQI MLC 32GB SSD
Firmware Version: 02.10104
Firmware Date: 081016
Flash Type: MLC
Channels: 8
Banks: 2
Power Cycle Count: 561
Average Erase Count: 414
Max Erase Count: 544
Good Block Count: 8056
System Block Count: 412
Last ECC Information: 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
Expected T.E.C.: 2011/06/17
T.E.C. Calculated using: Average Erase Count (Last 100 Data)

短命っぽい…orz


20 : Socket774 : 2009/02/23(月) 23:15:48 ID:Y3KDxrNb

VISTAのドライバ認証許可じゃないが 
MSはJMコントローラー内臓SSDに、OSインストールしないほうがいいと公式発表すべき


21 : Socket774 : 2009/02/23(月) 23:31:00 ID:1/IC0j8N

>>20
( ;∀;)イイハナシダナー


22 : Socket774 : 2009/02/23(月) 23:34:47 ID:kYeAxDe1

【M/B】P5Q(無印)
【CPU】Q6600
【OS】VISTA 32bit

の環境でガチフリ、プチフリしていたCSSD-SM60NJ(単発)を

【M/B】GA-EX58-UD4
【CPU】i7 920
【OS】7β 32bit

にかえてみたらまったく無くなった。すげー快適
あながちJMだけのせいじゃないのかもしれん、よくわからんけど。



23 : Socket774 : 2009/02/24(火) 02:23:27 ID:IuRSNkf0

プチフリしない環境を集めてみるってのはどうかな?
ちなみに俺は

【SSD】PQI DK9320G
【M/B】HA07-U
【CPU】Phenom 8650
【OS】7β 64bit

で、全然プチフリしない。


24 : Socket774 : 2009/02/24(火) 03:23:03 ID:ca8Pin1T

スレタイ、1フリより1ピロの方がよくない?
被害報告続々⇒スレが進む⇒ピロが増える、ってとこがスレに合ってると思う


25 : Socket774 : 2009/02/24(火) 06:20:42 ID:GQbORv7E

ただでさえランダムライト激遅なのにキャッシュ載ってないのが痛いんだよな

空き容量が多ければいくらかマシみたいだが


26 : Socket774 : 2009/02/24(火) 07:12:56 ID:oND1Xyf6

CSSD-SM60NJをノート Vista Biz 32bit で昨年12月から使用中
現在、空き領域 27.1GB/58.2GB
10日に1回くらいの割合で defraglerでデフラグしているがプチフリは皆無。


27 : Socket774 : 2009/02/24(火) 10:27:12 ID:rTwYtiWe

なぜデフラグを?


28 : Socket774 : 2009/02/24(火) 12:38:16 ID:5L6BquTG

>>27
>>14


29 : Socket774 : 2009/02/24(火) 12:49:14 ID:ZoUn8meL

OS側でパッチが当たれば改善されたりしないかな
安さなら他のSSDには絶対にまけないからね


30 : Socket774 : 2009/02/24(火) 14:20:23 ID:4Bfuwwl/

うちのJMMLC TS32GSSD25S-M SR150 SW90
データー置き場やアプリ置き場やゲームアプリ置き場に使ってるけど
大きめのアプリをインストするとき以外特にプチフリはない。
xpsp3 IDEモード
ただMtron SLCmobi3000と比べると2Gファイルのコピー速度が倍ぐらいかかる。
データー置き場としてなら容量単価が下がっていけばまだまだ魅力があると思うJMMLC。

システムは入れたくないけど。


31 : Socket774 : 2009/02/24(火) 16:42:07 ID:EpUKi+Xm

JMがはびこったのはICHからIDEをなくしたintelのせい。

総本山

ttp://www.jmicron.com.tw/

wikiにすら単独項目がないのは何かの陰謀を感じるなw

アイオーサム買ったばかりなんで権利書はいらん


32 : Socket774 : 2009/02/24(火) 19:18:01 ID:0YtxM7/b

【SSD】TS32GSSD25S-M
【M/B】Compaq nx9030
【CPU】Celeron 1.4GHz
【MEM】1GB
【OS】WindowsXP SP3

・用途
寝転びながらインターネット閲覧(FireFox)、2ch(Jane Style)
ゲーム中に攻略サイト巡り。
よく持ち運ぶので、ディスククラッシュのないSSDは快適。

・なんかやっていること
インターネットのキャッシュ、2chのログはUSBメモリに保存。
(USBメモリは4本有った内の一番速いの使用。)

一週間に一度ほど、Defragglerでデフラグ。

・体感
プチフリなどの不快現象無し。


33 : Socket774 : 2009/02/24(火) 19:18:38 ID:0YtxM7/b

>>32
TS32GSSD25S-M → TS32GSSD25-M (IDE)


34 : Socket774 : 2009/02/24(火) 20:01:46 ID:Ws8Q3b32

>>32
Windows起動直後に例えばタスクマネージャやスタートを開こうとすると
表示が何秒も遅れるというのがプチフリの症状の一つだと理解してるんですが
その症状はありませんか?
自分はそれ以外のプチフリの症状は確認できていません


35 : Socket774 : 2009/02/24(火) 21:02:00 ID:NZMkFmxm

>>34
おいらは32ではないが、その程度のことなら
HDDでもあるよね?
特に2.5インチ以下のHDDなら…


36 : Socket774 : 2009/02/24(火) 21:25:23 ID:0YtxM7/b

>>34
立ち上げ直してみたけど、該当する症状はないなぁ。
Jane Styleだけど、すぐに立ち上がるし、
マウスのカーソルを動かし続けても引っかからない。

無線LANだから、通信が有効になるのには時間がかかるけど、
それ以外はすぐに使用可能。


37 : Socket774 : 2009/02/24(火) 21:58:06 ID:hsuTAq5c

>>23
君は前向きだ!ポジティブだ!
どーもこのスレは悲観的な輩が多くてかなわんな。


38 : Socket774 : 2009/02/25(水) 00:13:41 ID:SmPTGv0P

>>37

手頃な価格のものをして、その困難をねじ伏せてこそ醍醐味というべきである

これを無くしたならばメーカー製PCで十分


39 : Socket774 : 2009/02/25(水) 00:23:24 ID:xoXGZtpI

俺もポジティブシンキング・スレに賛成!!
この構成ならうまくいきました報告をぜひやっていこう!!

インテル買えばいいなどというのは、答えとしてつまらなさすぎる。


40 : Socket774 : 2009/02/25(水) 00:41:50 ID:IHE97+jT

でしゃばりかもしれないけど、データベース的なものを作るときに便利かと思って本スレのテンプレを改変してみた。
他になんか付け加えることあるかな?

■報告・質問用テンプレ
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OSのバージョン
【OSインストール方法】 クリーンインストール / HDDコピーソフトを使用(TrueImageなど) / HDDコピーマシンを使用(これDo台など)
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 OSインストール後ずっとある / OSインストール後ずっとなし /
x日ぐらいの使用でプチフリし始めた / プチフリしていたがxxしたら改善したorなくなった
【ベンチ】 任意
【その他】 使用感等


41 : Socket774 : 2009/02/25(水) 00:44:57 ID:IHE97+jT

とりあえず自分の場合。

■報告・質問用テンプレ
【SSD】 SuperTalent MasterDrive MX Rev.B 120GB
【M/B】 Thinkpad T60
【ATA】 IDE
【環境】 Windows XP SP3
【OSインストール方法】 HDDコピーソフトを使用(TrueImage11)
【使用状況】 一週間ぐらい、使用量80GB弱
【プチフリ】 OSインストール後ずっとあった
【ベンチ】 ログは残してないけどCrystalDiskMarkの結果は他とそれほど変わらなかった
【その他】 ファイルの解凍でプチフリ、ニコニコやつべ見てもプチフリ、耐えられなくなったので一週間で売った


42 : Socket774 : 2009/02/25(水) 01:48:04 ID:1ZKmHZ9Z

基本的にraid0にすればプチフリなくなるもんなのかな


43 : Socket774 : 2009/02/25(水) 02:23:36 ID:gd9+JIfv

■報告・質問用テンプレ
【SSD】 牛 SHD-NSUM30G
【M/B】 DualCore Atom MINI-ITX D945GCLF2 
【ATA】 SATA
【環境】 Windows XP SP3
【OSインストール方法】 HDDコピーソフトを使用(SSD添付のImageなんとか)
【使用状況】 一ヵ月ぐらい、使用量250GB弱
【プチフリ】 OSインストール後、10日ぐらいしたら出始めた
【ベンチ】 ほぼパッケージと同じ
【その他】 少し後悔してる


44 : Socket774 : 2009/02/25(水) 07:46:38 ID:+rnyC3uL

【SSD】 CFD CSSD-SM60NJ
【M/B】 ThinkPad X200 (7454-23J)
【ATA】 SATA/AHCI
【環境】 Windows Vista Business 32bit SP1
【OSインストール方法】 メーカーリカバリーCDにてクリーンインストール
【使用状況】 2008/12より使用、空き容量27GB
【プチフリ】 アプリインストール中にある感じだが、それ以外ではない。
【ベンチ】 仕様通りの性能だが若干低下傾向、最近defraglerを知り元に戻る
【その他】 電源をOFFにすることがない使い方(スリープのみ)をしてすでに3ヶ月になろうとしている。
      HDDの稼働を気にすることなく移動もでき非常に快適である。
      用途はネットブック的なものに、家族写真の編集、子供を撮影したビデオの編集とDVD焼き

4GB実装なので管理外の1GBをRamPhantoma LE 3 でRamDisk化している
IE7のCache,TempはRamDiskへ、インデックスの作成はOFFなど一般的な工夫はしている。


45 : Socket774 : 2009/02/25(水) 08:25:49 ID:e7NuQqyy

【SSD】 CFD CSSD-SM30NJ
【M/B】 P5Q-E
【ATA】 IDE互換
【環境】 Windows XP SP3
【OSインストール方法】 クリーンインスコ
【使用状況】 使用期間50日程、使用量12GB/30GB PF無し、キャッシュはRAMDISK
【プチフリ】 使い始めから1ヶ月は全く無し、その後徐々に発生。
        ベンチの値に比べて書き込み、特にランダムライトが異常に遅い事に気付く。
        書き込み終わるまでずっとプチフリ。
      ランダムライトの発生を避けるため、
      >>14を参考に>>26と同様defraglerで空き領域をデフラグして改善。
【ベンチ】 同製品の他の結果とほぼ一緒
【その他】 >>43defraglerオススメ


46 : Socket774 : 2009/02/25(水) 15:06:22 ID:0zPYioWM

プチフリ対策をどの位やってるか正確に書かないと比較できないけど
対策方法がいっぱいあるので報告はあまり参考に出来ないかも


47 : Socket774 : 2009/02/25(水) 15:14:25 ID:0zPYioWM

defraglerや標準のデフラグをした場合JSMonitorのカウントが
大幅に増えないのかな?


48 : 44 : 2009/02/25(水) 15:23:22 ID:pw4UPBi6

目に見えて現象するような感じはない。
標準デフラグは意味なしのようなんでやらないほうがいい。

過去の投稿をみるかぎり XPではプチフリ度は高いようだね。
Vistaでもプチフリしているのかもしれないがまったく体感しない。


49 : Socket774 : 2009/02/25(水) 15:30:37 ID:WdTidZw/

VistaではIO周りの処理変ったみたいだからそのせいかもね
その為か当初ファイルコピー劇遅みたいな状態だったが


50 : Socket774 : 2009/02/25(水) 16:14:13 ID:orAiSfqT

体感しない

こいつ日本人じゃねーな。


51 : Socket774 : 2009/02/25(水) 17:28:50 ID:5uFAfe53

>>38
禿同。
良いこと言うなぁ。


52 : Socket774 : 2009/02/25(水) 19:17:19 ID:SmPTGv0P

そう言えば、キャッシュ付きRAIDカードによる
プチフリの軽減・解消ってどんな具合だろうね


53 : Socket774 : 2009/02/25(水) 19:36:36 ID:+rnyC3uL

そういえば本スレでNTFSで圧縮を有効にするとプチフリしない
みたいな情報あったけどだれか試した強者はおるん?


54 : Socket774 : 2009/02/25(水) 20:48:08 ID:HAiepN9g

>34
プチフリはケースのLEDが赤色に光りっぱなしになるからすぐ判別はつく。
通常の処理なら点滅するがそれがなく長く光りっぱなしの場合はプチフリ。
そんな物みないでもalt+tabは機能してて切替が行われない場合は100%プチフリ。
起動直後のスタートアップ読込が止まるのもプチフリだよ。


55 : Socket774 : 2009/02/25(水) 22:07:14 ID:Rbbw192K

Vistaはスーパーフェチ辺りもなにか関係してそうだな あらかじめメモリに蓄えておくから
読み書き同時が少なくなるとかその辺

今XP環境ないんだけど、あえてeBoosterを導入してみるとかどうだろ USBに分散させる


56 : Socket774 : 2009/02/25(水) 22:59:19 ID:fW5vB60F

>>54
インスコ時にケースのダイオードが赤く光って、”ピッー”って鳴った。
今のとこ体感したのはその一度だけで、割と普通に使用できてる。


57 : Socket774 : 2009/02/25(水) 23:11:52 ID:GrWi9ASb

>> 53
圧縮大好きなので Program Files や Users で圧縮を有効にしてるけど、
あまり関係ないんじゃないかな。

あくまで回避だけど、要するに書き込み頻度・量を減らせばよいので、
Vista 64bit + メモリ大量搭載 + Tempなどの書き込みはすべてHDDへ。
これでプチフリはソフトのインストール時やWindowsUpdate時だけ。

プチフリSSDでも無音や読み込みの速さなどの恩恵は教授できてる。


58 : Socket774 : 2009/02/26(木) 00:30:31 ID:XBBAWfSU

ドライブの圧縮オフにチェック入れておいても
使われていない一部の隠しファイルとか圧縮されてるんだよね
普段使ってるファイルをわざわざ圧縮するするならSSD使わずHDDだけ使ってるかも


59 : Socket774 : 2009/02/26(木) 21:25:30 ID:9Cp0QndS

  \
    \              ___ 
.       \.          /   \
.       \      __|JMicron|__
          \   r'´. ̄ ̄ \__./  ̄ `、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,____ .|_____./::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | / <●>::::::<●> \| ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | |    (__人__)   |l:::::
   |l.,\\| :|    | | \   ` ⌒´    /.ll::::  ・・・・・
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


60 : Socket774 : 2009/02/26(木) 21:59:11 ID:VBRXrP0d

>>59
はいはい、相手してやるよ。


61 : Socket774 : 2009/02/26(木) 22:00:02 ID:Sd6d7Iew

同じMLCのIO寒がちやほやされてるなか…
うっ…かわいそすぎる


62 : Socket774 : 2009/02/26(木) 22:13:22 ID:Kncidr5F

>>59
何か言えよw


63 : Socket774 : 2009/02/26(木) 22:29:24 ID:9Cp0QndS

  \
    \              ___ 
.       \.          /   \
.       \      __|JMicron|__
          \   r'´. ̄ ̄ \__./  ̄ `、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,____ .|_____./::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | / <=>::::::<=> \| ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | |    (__人__)   |l:::::
   |l.,\\| :|    | | \   ` ⌒´    /.ll::::  ・・・・・
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::



64 : Socket774 : 2009/02/27(金) 12:29:50 ID:7cWcDbdK

ピーーーーーーーーーーーーー


65 : Socket774 : 2009/02/27(金) 12:35:38 ID:QfM8Povd

よく低価格化に貢献してくれた奴だったよ

むちゃしやがって


66 : Socket774 : 2009/02/27(金) 22:20:24 ID:wqEDKhi+

>>63
どうした?!死んだのか?!


67 : Socket774 : 2009/02/27(金) 23:14:38 ID:gBrhd5ox

JMicronに替わる素敵コントローラーてどんなのあるの?
もちろん高いのならいくらでもあるのだろうけど、安い物で。


68 : Socket774 : 2009/02/28(土) 00:00:22 ID:Gjv03hwm

さむちょん


69 : Socket774 : 2009/02/28(土) 12:54:58 ID:yfezrno9

>>67
JMicronを超えられるのはJMicronだけ
602Bに勝つ目せよ!こいつはすげーぜ4KW20000を超える爆直だぜ


70 : Socket774 : 2009/02/28(土) 14:32:54 ID:jSWlTfZH

>>66
プチフリしてるんだよ


71 : Socket774 : 2009/02/28(土) 16:34:11 ID:qmro17jU

【SSD】 牛 SHD-NSUM30G
【M/B】 Dell Inspiron 6400 ( Core2Duo T7200 )
【ATA】 SATA
【環境】 Windows XP SP3
【OSインストール方法】 TrueImage
【使用状況】 一ヵ月ぐらい
主に VisualStudio 2008 で開発に使っている。
FAT32
ページファイルOFF
自動デフラグOFF
temp と ブラウザキャッシュを RAM ディスクへ追い出している
【プチフリ】 ほとんどなし(5-10秒くらいのを4度経験)
【ベンチ】
【その他】 トライアルとして安いやつを買った。プチフリ覚悟だったが
ほとんど発生せず、これなら安いし使えると満足している。
個人的には FAT32 が効いている?と思っている。


72 : Socket774 : 2009/02/28(土) 17:40:01 ID:q7lg9MfW

>>46
というか、何故テンプレに

【プチフリ対策】なし/あり

ってのが独立項目として存在してないのか不思議なのだが。これが一番重要だろ。

【プチフリ】 の項目を、【プチフリ対策】と 【プチフリ状況】の2つに分けて
欲しい。 


73 : Socket774 : 2009/02/28(土) 18:01:13 ID:q7lg9MfW

>>72
例えば【プチフリ対策】の一般的項目としては、

・RAID0(オンボード/専用ボード)
・Vista,W7/Linux/Mac OS

まあこれらは環境要因だけど。あと設定要因だと

・RAMDISK(temp、ブラウザキャッシュ、etc)
・定期的デフラグ(毎週defragler、etc)
・オフ設定(PageFile/AutoDeflag/etc)
・FAT32

あと未確認項目としては、

・1ドライブ圧縮指定(NTFS)
・クラスタ32KB化

あたりか。


74 : Socket774 : 2009/02/28(土) 18:08:24 ID:mOYrNMN0

RAID0じゃプチフリは解決できてねーよ。
プチフリが起きてないように錯覚してるだけで
SDD内部ではプチフリ起きたままだからな。


75 : Socket774 : 2009/02/28(土) 18:25:06 ID:uOIPRVtl

レイド0でプチフリが起きないのは報告例もあるしAPEXで確認済み。
つまりそこらで安く売ってるプチフリ上等のSSDでも2個買えばチャンスはあるw
vertexやそれに準じる製品が出てきたらそっち買った方がいいかもしれんが。


76 : Socket774 : 2009/02/28(土) 18:36:33 ID:Q7uH0k0C

プチフリはOSのIO管理とプログラム特にシェル、エクスプローラが旧設計のXPで問題になるだけ
複数コアでメモリ2GB以上前提のPC向けで非同期IOやそのメインメモリを有効活用してる最近のOSだと問題にはならんよ
問題はMLCはそもそも書き換えが遅いことで、これはIOを分散するしかない
それぞれの目的に応じてシステム、アプリ、プロファイル、ワークスペース、倉庫を物理的に分ける
ストライピングは帯域/シーケンシャル性能が必要なワークスペースかゲームで役に立つだけで
システムや一般アプリは分けたほうが当然効率がいい
基本的なことがわかってない知ったかがあまりにも多いだけだよ


77 : Socket774 : 2009/02/28(土) 19:39:08 ID:k9T9VP18

>>71
もしイメージバックアップ出来るなら
FAT32とNTFSでプチフリが違うかどうか比較して欲しい


78 : Socket774 : 2009/02/28(土) 19:43:47 ID:oXVMTsqP

>>74
「解決」出来る方法があるなら、このスレはイラン罠。あくまでも(改善の為の)「対策」だ。


79 : 71 : 2009/02/28(土) 22:10:28 ID:qmro17jU

>>77
NTFSに変換してみた。とりあえずベンチだけ張っておくね。
全く同じ環境で、パーティションのフォーマットだけ違う。

体感は時間をかけて見たほうがいいよね?

FAT32
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 112.096 MB/s
Sequential Write : 66.799 MB/s
Random Read 512KB : 107.422 MB/s
Random Write 512KB : 38.346 MB/s
Random Read 4KB : 14.219 MB/s
Random Write 4KB : 1.611 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/28 21:02:31

NTFS
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 85.808 MB/s
Sequential Write : 40.397 MB/s
Random Read 512KB : 97.786 MB/s
Random Write 512KB : 34.681 MB/s
Random Read 4KB : 10.758 MB/s
Random Write 4KB : 1.518 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/28 21:55:54


80 : Socket774 : 2009/02/28(土) 22:34:38 ID:RbwUu/xP

テストサイズ100MBでこの結果とは・・・
うんこすぎる


81 : Socket774 : 2009/02/28(土) 22:59:47 ID:vW5XMKVJ

同種類&同容量なSSDが2台なら、オンボードRAID0でオケだろうけど、異機種&異容量だったり
オンボードRAID機能の無いMBの場合、こんな方法はどうよ。(下記の容量は単なる例です。)

64GB = ドライブC: システム/データ ⇒ NTFS
32GB = ドライブD: アプリ/ページ&Tempファイル ⇒ FAT32

まあ擬似RAMDISK+α方式って感じかな。アプリの再インストールだけなら面倒が少ないだろうし。

それかデータの量や更新が多い場合、こんな方法もあるかも?

32GB = ドライブC: システム/アプリ/ページ&Tempファイル ⇒ FAT32
64GB = ドライブD: データ ⇒ NTFS

ドライブC:はバックアップをしておけば簡単にリカバリ可能だろうし、プチ安全なFAT32方式
って感じか。

まあこの手の最適な組み合わせは、個人の方針や使い方、SSDの速度差や容量差でも変るから、
単純にRAID0する方が面倒が少ないんだけどね。


82 : Socket774 : 2009/02/28(土) 23:18:17 ID:b3BxaYzv

↑丁度同様な話題が本スレでもカキコされてたよ。


83 : Socket774 : 2009/03/01(日) 00:41:57 ID:LwrqBnf1

>>79
システムがインストールされてるSSDやHDDのベンチマークをとると
数値が下がってあんまりベンチにならないんだよね
まあFAT32の方が早いという事は言えるんだろうけどね


84 : Socket774 : 2009/03/01(日) 00:48:04 ID:LwrqBnf1

>>81
使い捨てSSDとしてTempファイルや一時ファイル、細かい書き込みが多い
アプリ用に使うというのはいいかも知れないね
でもシステム用SSDはそれとは別にきちんと確保しておきたい


85 : Socket774 : 2009/03/01(日) 01:58:51 ID:8VW1Aaxe

>>84
あと使い捨てなSSDの方だけ、書き込みキャッシュを設定するとか、危ない手段を用いても心配が少ないわな。


86 : Socket774 : 2009/03/01(日) 02:19:55 ID:IpNr9KHs

Vistaでフリった人は書き込みの優先度調節してみてわ? 
http://mediawithms.spaces.live.com/blog/cns!BE8B403EF3C6D5A6!284.entry


87 : Socket774 : 2009/03/01(日) 05:30:04 ID:NEIBt5r3

             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      プチフリこそ
         |    (__人__)     |      自作の醍醐味っ!!
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


88 : Socket774 : 2009/03/01(日) 06:52:37 ID:fnr6GzRY

>>87
>>63で死んでいたくせに、プチフリ対策が書き込まれたらよみがえりやがってw


89 : 71 : 2009/03/01(日) 12:06:41 ID:7G1Aqx4r

71と同じ環境で、パーティションのアライメントを設定してみた。
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=48309

以下はそのベンチ。NTFSね。
速度がちょっと復活している。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 119.273 MB/s
Sequential Write : 56.254 MB/s
Random Read 512KB : 113.049 MB/s
Random Write 512KB : 39.588 MB/s
Random Read 4KB : 13.988 MB/s
Random Write 4KB : 1.612 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/01 12:04:05


90 : 71 : 2009/03/01(日) 12:15:52 ID:7G1Aqx4r

71=79でした。。。


91 : 71 : 2009/03/01(日) 15:00:40 ID:7G1Aqx4r

89の環境で数時間使っていたのですが、ZIPの解凍が無茶苦茶遅いのに気づきました。
いつまでたっても解凍が終わらんw
ZIPファイルは12MBで、中に4000個くらいのファイルがあるものです。

たまらずNTFS->FAT32に戻しました。
これがプチフリの力か・・・!


92 : Socket774 : 2009/03/01(日) 16:22:26 ID:4QvwvW/H

>>89
それってクラスタサイズを標準?の4KBから32KBに変更したって事?
そうなら左程効果は無かったって話なのかな、残念だけど。

>>91
本スレのテンプレにあるこれを、今まで一回も試してなかったって話か。

>・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
>ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip
>SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
>プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
>完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
>ファイル数が膨大なためで仕様です


93 : 71 : 2009/03/01(日) 16:27:29 ID:7G1Aqx4r

>>92
FAT32で運用していて不都合なかったから、別に試す必要ないだろ?


94 : Socket774 : 2009/03/01(日) 16:32:47 ID:4QvwvW/H

>>82
これだな。

>325 :Socket774 :2009/02/28(土) 21:45:09 ID:aX2i749o
>SSDを2台もってるならRAID0にするよりCドライブにOS、DドライブをProgram FilesとMy Documentsに設定した方が快適。
>転送速度を向上させるより・・・何ていうんだ?並列処理できてる感って言えばいいのか?

先の形式にあわせると、こんな感じか。ページファイルとtempファイルはデフォのままって事で。
まあこれでプチフリが発生しない使い方のユーザーなら、単純で良いのだけど。

32GB = ドライブC: システム ⇒ NTFS
32GB = ドライブD: アプリ/データ ⇒ NTFS


95 : Socket774 : 2009/03/01(日) 16:43:30 ID:6sTiPnRc

おれも半年前まではHDDのFAT32だったし
SSDもFAT32にしようかな?
もしシステムファイルがデータ化けしたらリストアし直せばいいしね

HDDでもFAT32とNTFSだと体感差あったよ


96 : Socket774 : 2009/03/01(日) 16:44:49 ID:4QvwvW/H

>>93
まあ貴方自身だけの事ならそうなんだろうけど、プチフリしない、ってこのスレに報告をカキコする場合、
やっぱテンプレのツールとかを試した上での話の方が助かるよ。

ユーザーによって使い方が違うと、そのせいで同様な環境でもプチフリしたりしなかったりするから、単に
プチフリしなかったよ、ってだけの報告じゃあ参考にしにくいのだし。勿論、私にそんな要求をする権利や
貴方がそれをする義務が有る訳じゃないから、誤解の無い様に。


97 : Socket774 : 2009/03/01(日) 16:51:39 ID:4QvwvW/H

>>95
HDDがクラッシュして酷い目に遭った経験があるので、堅牢性の高いNTFSからFTA32に変更するのは、
どうしても気後れするなあ、自分の場合は。

だから >>81 の第一案、第二案よりも、>>94 の(とりあえずの命名で)第三案で済むなら有りが
たいとオモッテル。


98 : Socket774 : 2009/03/01(日) 16:59:42 ID:m78x3a29

クソ安いJMでびくびくしながら使うくらいなら
もうちょっと投資をがんばるかHDDで我慢する方がよさそw


99 : Socket774 : 2009/03/01(日) 17:12:32 ID:dlFq4zH/

>>98

WHSを使えば、何もビビルことはない。勇気を持って実験できる。


100 : Socket774 : 2009/03/02(月) 12:35:26 ID:6i8Vc6KG

>>98

むしろ開き直って使ってるよ
システムも入れて最高速のリードを満喫してる

まあインスコ時が気になるくらいかな、今は


101 : Socket774 : 2009/03/02(月) 15:00:15 ID:Hsjpg1t4

CPU換装では得られない性能アップを感じられるからね
プチフリする部分を把握してればこれ以上のコスパはない

それよりも現時点で高価な6万とか8万のSSDを買う方がもったいないと感じますね
まあExtremeのCPUやXeonを買うようなものかな


102 : Socket774 : 2009/03/02(月) 16:44:20 ID:BL90UuAw

>>97
第三案の場合、例えば >>92 のZIP解凍でのプチフリは改善しない気がするなあ。

まあ解凍ツール次第だと思うが、例えばデータやツール自身と同じドライブに
tempファイルを作る解凍ツールだとダメポだろうけど、OSのシステムtempを使う
解凍ツールなら、使われるドライブが分かれるからウマーって感じだし。


103 : Socket774 : 2009/03/02(月) 21:44:17 ID:yDszXnjf

プチフリ対策にクラスタサイズを大きくするってのあったけど
クラスタギャップも大きくなって
ただでさえ容量少ないssdの使えない部分が増えるじゃまいか?


104 : Socket774 : 2009/03/02(月) 21:46:24 ID:yDszXnjf

強誘電体 20nmルール SLCの出ないかな


105 : Socket774 : 2009/03/03(火) 20:46:43 ID:ctFlYWr7

俺様メモ
-------JSMonitor Version 0.2b-------

<Drive #0> 2009/01/20〜 プライマリ-システム(XP/Win7 ヅアル)
Model: TS32GSSD25-M
Power Cycle Count: 428
Average Erase Count: 169
Max Erase Count: 328
Good Block Count: 16296
System Block Count: 1008
Expected T.E.C.: 2014/10/18

<Drive #1> 2009/02/13〜 セカンダリ-データ用
Model: TS64GSSD25-M
Power Cycle Count: 322
Average Erase Count: 10
Max Erase Count: 70
Good Block Count: 32596
System Block Count: 2020
Expected T.E.C.: 2014/05/10


106 : Socket774 : 2009/03/04(水) 03:09:03 ID:MuPCWpJI

約一ヶ月の使用でMax Erase Countが1400台って
書き込み多すぎかな?(TECが今年の11月)

Average Erase CountとMax Erase Countの差が240ぐらいから下がり始めたんだけど
Max Erase Countの上昇率が思ったより下がってないんだよね

ファイル削除して今は30GB中の4GBぐらいしか占有してないんだけど
使ってない領域を使うようになるにはどの位時間がかかるのだろうか?
今の使い方でいいのか何年もつのか心配ですね


107 : Socket774 : 2009/03/04(水) 06:40:56 ID:Xf/bR6/8

>>106
キャッシュやページングの書き込み対策は必要不可欠です。
ベンチとデフラグは自殺行為なのでやめましょう。

1/3〜稼動中
-------JSMonitor Version 0.2b-------
Copyright (C) Lansen 2008-2009
<Drive #2>
Model: PATRIOT MEMORY 32GB SSD
Firmware Version: 02.10104
Firmware Date: 081016
Flash Type: MLC
Channels: 8
Banks: 2
Power Cycle Count: 241
Average Erase Count: 140
Max Erase Count: 214
Good Block Count: 8180
System Block Count: 536
Last ECC Information: 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
Expected T.E.C.: 2013/07/21
T.E.C. Calculated using: Max Erase Count (Last 100 Data)


108 : Socket774 : 2009/03/04(水) 08:13:19 ID:+Ld/HgOS

アダプテックあたりのキャッシュ付レイドカード使っている人の感想が聞きたいな

いいRAIDカードの値段はシャレにならないくらい高いものだね〜


109 : Socket774 : 2009/03/04(水) 11:44:09 ID:6mxSuqX3

>>107
プチフリ対策の為の標準設定や推奨設定&ツール、デフラグの運用方法、等等、って
ドコゾにちゃんと纏まってたっけ?


110 : Socket774 : 2009/03/04(水) 12:19:25 ID:uYIekneY

>>107
Drive #2って書いてありますけどシステムとして使ってますか?

nLiteってのはやはり適用するのは必須なのでしょうか?
またEWF機能による書き込みの制限は皆さん当たり前のようにやってるのでしょうか?


111 : Socket774 : 2009/03/04(水) 12:36:09 ID:Adup77Zw

デフラグは自殺行為かもしれないが、断片化が起きてくると確実にプチフリ症状が酷くなる。
デフラグすると、殆どプチフリは無くなる。
RAID0の場合だけどね。
ジレンマだな・・


112 : Socket774 : 2009/03/04(水) 12:36:42 ID:Xf/bR6/8

・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外す
・ システムの復元を行わない
・ カーネルのメモリへの配置をしない
・ ハイバネーション(休止状態)の無効化
・ 余分なサービス/プロセスの停止
・ インデックスサービスの停止 (HDDからやってた)
・ 8.3文字ファイル名の生成を行わない
・ 最終アクセス日時の更新を行わない
・ ディスクスワップの無効化
・ TEMP&TMPファイルをHDDに
・ Temporary Internet FilesもHDDに

基本下3つで気にならないレベルになりますよ。
EFWとRamDiskはHDDが使えない構成ならば必要かと



113 : Socket774 : 2009/03/04(水) 12:46:01 ID:4kITyyOW

        / ̄ ̄\
        |JMicron.|
        \__/
          __|___   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      ジレンマだな・・
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        / ̄ ̄\
        |JMicron.|
        \__/
           __|___
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     蟻地獄で藻掻く蟻さんみたいだおwwww
|    ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


114 : Socket774 : 2009/03/04(水) 12:50:09 ID:n4bLK+AT

>112は
やっておいたほうがいい。体感できるプチフリはだいぶ減る。


115 : Socket774 : 2009/03/04(水) 17:59:49 ID:OGeRyRF/

>>112
自分はMax Erase CountがPower Cycle Countの二倍に近いんでその辺は気になります

質問した者だけどそこに書いてあることはやってますね
でも余分なサービス/プロセスの停止がまだあまり手を付けていなかったのでやってみます

あとレジストリでprefetch機能の無効化とそれを元に自動デフラグの停止の二つがあるよね
インデックスサービスの停止に含まれているのかな?



116 : Socket774 : 2009/03/04(水) 22:57:13 ID:Xf/bR6/8

  \
    \              ___ 
.       \.          /   \
.       \      __|JMicron|__
          \   r'´. ̄ ̄ \__./  ̄ `、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,____ .|_____./::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | / <●>::::::<●> \| ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | |    (__人__)   |l:::::
   |l.,\\| :|    | | \   ` ⌒´    /.ll::::  
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   誰かまとめてくれよ・・・
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |             |l:::: 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::  
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


117 : Socket774 : 2009/03/04(水) 23:08:48 ID:R+YnfeXG

>>112
>・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外す

JMicronだと逆じゃないかな。キャッシュ効かせた方がプチフリ対策になると思う。


118 : Socket774 : 2009/03/05(木) 00:20:07 ID:jnFQrsj3

Vistaや7は書き込みキャッシュのバッファフラッシュを無効にして
デバイスのライトバックキャッシュ不足や書き換えの遅さを
メインメモリの遅延書き込みキャッシュの最大限活用でカバーできるけど
XPの場合、その設定がないんじゃないの
通常バッファフラッシュはメインメモリの遅延書き込みキャッシュを
強制書き出しするために定期的に発行されるけど
これは処理が完了するまで他のIOをすべて停止させることになる
MLCの書き換え性能の低さ+JM系のデバイス上のライトバックキャッシュ少だと当然時間がかかり
これにメインメモリ量が豊富で遅延書き込みキャッシュ量も多い状況が加わることで
それ相応の時間、その他のIOが阻害される、でプチフリって感じる症状につながるわけだから、
XPではいっそ書き込みキャッシュ無効ってことなんだろう


119 : Socket774 : 2009/03/05(木) 00:28:24 ID:M3kJA5hn

>>118
その頻繁なコマンド発行を止める方法があるとか無いとかどっかで見たような・・・


120 : Socket774 : 2009/03/05(木) 08:31:09 ID:QV7VOZm+

>>112

素人質問で恐縮だが、以前TEMP系やインターネットのTMPを別のHDDに退避したら
インターネットで使うIDやパスワードの保存が利かなくなってしまって大変でした。

退避させつつ、その辺の問題を無くす方向はありますか?


121 : Socket774 : 2009/03/05(木) 10:09:18 ID:cWvYnKb0

>>120
なんか違ってるんじゃね?
引越し先がHDDならふつうに動くし


122 : Socket774 : 2009/03/05(木) 11:25:21 ID:jnFQrsj3

>>120
とりあえず
http://support.microsoft.com/kb/937409/ja
これの方法2を試してみるだな


123 : Socket774 : 2009/03/05(木) 17:06:30 ID:rjLAckrL

もともとVistaだとプチフリしにくかったが、SP2でもっと改善するなら嬉しいがどうなんだろ?

Windows Vista SP2 RCが一般向けにリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/05/news039.html


124 : Socket774 : 2009/03/05(木) 18:22:48 ID:lVE/XP76

>>119
あーあれな。
元々無効なんだと。バグのせいで。
で、修正したら無意味にフラッシュしまくってたソフトたちが軒並み超減速したモンだから
結局今でもバッファフラッシュコマンドはデフォルトでは無視されているそうな。
そんな話をどっかの記事で読んだよ。


125 : Socket774 : 2009/03/06(金) 12:55:49 ID:YVUBor5z

もうショップはJMicronコントローラー搭載のSSD売るのやめろよ
被害者ふえるだけだろ


126 : Socket774 : 2009/03/06(金) 21:03:59 ID:5GUybISR

JMicronのSSDを買った者としては、プチフリなんてWindows起動直後だけであまり問題にならない
それよりもいつ頃使えなくなるのかというのがまだよく分かっていない方が何倍も問題ですよ

目安が付くまで対策を続けなくてはいけないので今はまだ万人にはお勧めは出来ませんね
早く何も対策をしなくてもHDDと同程度の寿命なるといいですね


127 : Socket774 : 2009/03/07(土) 12:35:13 ID:HoOnlEQL

OCZのやつ買ってOS入れたらニコニコで読み込みの時にスクロール出来なくなった
IEのテンポをHDDに移したら直ったけど、これがプチフリというやつなのかな?


128 : Socket774 : 2009/03/07(土) 16:22:50 ID:Rock+PRK

>>126
せめてOSの種類や使い初めてからどの程度の期間なのかくらい書こうね。

Vistaで一ヶ月未満だったら多分当たり前の話だし、XPで3ヶ月も使ってたら
ソロソロヤヴァイだろ。勿論デフォ設定での話だが、対策はいくつか入れてる
みたいだし。


129 : Socket774 : 2009/03/07(土) 16:33:23 ID:tEORGEoV

>>126と印象は同じなんだが、
自分はVertexかエロ寒が流通するまで余命があれば良い。
Vista、1ヶ月半使用。デフラグも少々…。


130 : Socket774 : 2009/03/07(土) 18:32:16 ID:1m33IF0K

>>124
たぶん読んだのは
http://support.microsoft.com/kb/332023/ja
これベースの話だと思うけど、それとは違う

今の話はデバイスに実装されている書き込みキャッシュの扱いの話じゃなくて、
OSがメインメモリ上で管理している遅延書き込みキャッシュ部分の扱い方


131 : Socket774 : 2009/03/08(日) 01:30:35 ID:Ubh9yb6E

クソ安いJM製品はバックアップ用として使えばいいかもしれんな


132 : Socket774 : 2009/03/08(日) 01:57:53 ID:wUGBmEOY

JMでも糞安かったら書き込みの発生しない用途として使う


133 : Socket774 : 2009/03/08(日) 02:27:03 ID:p0qLcQNX

NASに使ってる。無音最高


134 : Socket774 : 2009/03/08(日) 03:10:28 ID:SSHQ0KqH

USB端子あるやつは、感覚的にちょっとでかいUSBメモリだな。


135 : Socket774 : 2009/03/08(日) 18:01:21 ID:SUW/ooFZ

eBoostrのキャッシュディスクとしてツカッテル。
基本的にキャッシュの構築時にしか書き込み無いし。


136 : Socket774 : 2009/03/08(日) 18:45:42 ID:/kaUYHxr

寒SLCでシステムを組んでしまったので、JM-SSDはメール用、
アプリ用として転生し、大活躍を見せてくれています。


137 : Socket774 : 2009/03/08(日) 18:52:02 ID:uwLP2Z4A

CFD CSSD-SM60NJ
Windows XP Professional SP3
ファイルの検索、>>92のファイル解凍でプチフリ
アクセスランプが点灯したまま数秒固まった
ウェアレベリングにしては時間が長いような…


138 : Socket774 : 2009/03/08(日) 19:04:39 ID:HMvRpHea

数秒程度なら軽症な部類では?


139 : Socket774 : 2009/03/08(日) 19:33:55 ID:DVeo2zik

数秒って、そんなんでプチフリとか言ってんの?
エッチデーデーだってもっと固まることぐらいあるだろwww


140 : Socket774 : 2009/03/08(日) 20:04:21 ID:a+gwKBTV

そういやOCZのIDEモデルでプチフリ喰らったことあったけど、
USBのガワに突っ込んだ時と、P5E上のJMicronのIDEインタフェースに2.5インチ変換使って刺した時で、
明らかにプチフリ具合が違ってたな。
USBガワ(980円のノーブラ)だとファイルコピーしただけでも酷いプチフリに悩まされたけど、
JMicronのほうだとプの時も起きなかった。


141 : Socket774 : 2009/03/09(月) 12:52:21 ID:MAkW6JRc

>>137
オレは30NJ×2でRAID0組んだ。
そのファイル解凍してもプチフリしなかったよ。
デフラグするとプチフリ対策効果大。
寿命と引き換えだけど。


142 : Socket774 : 2009/03/10(火) 05:33:32 ID:vF29EmHT

606 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 23:58:57 ID:MlZ7kG4I
スパタレのファームで他メーカー(CFD)のJMicron SSDのファームウェアアップデートしてみたけど
中身は全部消えたよ。
ついでに言うと、書き込み・Eraseの履歴も消えちゃうので、ファームアップデートした後JSMonitorで見ると
新品に見えちゃうよ。
でも、素人にはお勧め出来ないので、見なかった事にしてね!

607 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 00:03:02 ID:2/vx7GzB
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


608 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 00:17:04 ID:8TOFS21b
これでJMの中古とおくの市場が消えたな


143 : Socket774 : 2009/03/10(火) 08:08:49 ID:aGK7od8b

逆に考えるんだ
ファーム入れ替えだけでプチフリ前の新しいJMSSDに戻れるんだと!


144 : Socket774 : 2009/03/10(火) 10:01:34 ID:+Hk4x8wY

 うちの場合、トランセンド32GB四連RAID0と
「驚速メモリ」+「eBooster3Professional」ってソフトウェアでプチフリ解消。

驚速>O&Oのキャッシュ制御ソフトウェア
eBooster>フェッチ+外部キャッシュ制作ソフトウェア(現在はメインメモリ512MBをキャッシュ化)


145 : Socket774 : 2009/03/10(火) 10:09:05 ID:7L8g09hE

>>142
オクで中古JMなんて買ってる情弱の底辺無知はそんなことにお構いなしw


146 : Socket774 : 2009/03/10(火) 21:39:35 ID:D1Ou4REW

EWFとかつかわんの


147 : Socket774 : 2009/03/10(火) 23:29:45 ID:xNimY5BW

あれ使うとHDDで十分ということになりかねない。


148 : Socket774 : 2009/03/12(木) 01:19:11 ID:UAxpea5i

TS32GSSD25S-Mを買って
認識してるのにフォーマットもパーテションも設定できるのに
ソフトインストールするとエラー吐いて何もできないのはなぜなんだぜ?
初期不良ですか?CrystalDiskMarkも走らない。



149 : Socket774 : 2009/03/12(木) 20:32:53 ID:zm5dKC9y

>>147
まさにそのとおりでございます。


150 : Socket774 : 2009/03/12(木) 20:40:21 ID:HAkuF42b

最近のEWFはリードまで改善するのか、すげーな


151 : Socket774 : 2009/03/12(木) 20:43:53 ID:wY3qRHBn

重いソフトを3つくらい同時に立ち上げても全部すぐに立ち上がるのがSSDのいいところ


152 : Socket774 : 2009/03/14(土) 10:29:27 ID:6DsA/3bo

Windows起動時にカスペが一瞬で起動してくれるのはホントに感動する


153 : Socket774 : 2009/03/14(土) 14:16:35 ID:7ZHNFz8+

本スレでVertexが祭りになってたみたいだが、
ぽまえら、JMicronで暫くがんばるの?

自分はJM2ヶ月弱でプチフリ無いし不満がないので、
ポチれなかった。

JsMonitorの余命だけは不安なんだがな…


154 : Socket774 : 2009/03/14(土) 15:55:08 ID:QA7SdkT8

すでにSSDを導入してればいいのに買い換えても
あまり速度差は感じられないでしょ
半年か一年後にその時のいいのを買えばいい


155 : Socket774 : 2009/03/14(土) 15:57:00 ID:Fi7mZchn

そろそろデータ領域をSSDにしようかな・・・と・


156 : Socket774 : 2009/03/14(土) 22:28:04 ID:QRUUlpNM

何言ってんだよ!JMicronのSSDはCD/DVD-ROMメディアをリッピングしてISO倉庫にするという
重要な役割を持っているんじゃないか!!
激しい読み書きはIntelとVertexとSamsungに任せてJMicronは読み込み専用にしようぜぜぜ!!!


157 : Socket774 : 2009/03/14(土) 23:40:43 ID:QA7SdkT8

あそうかエロZIP画像を早く開くのに使えるな使えるか?


158 : Socket774 : 2009/03/15(日) 01:01:30 ID:PNn29Isb

ルーターでファイルサーバー機能(USB接続)が付いてるやつにJMぶら下げれば、
無音省電力ファイル置き場の出来上がり。どのPCでもエロ動画が見られる。


159 : Socket774 : 2009/03/15(日) 02:08:09 ID:ZW40CfI3

フラッシュはROMとして使うのが、正しい使い方


160 : Socket774 : 2009/03/15(日) 08:49:36 ID:eIF1gR4C

HDD完全代替に向けてOSによる対応が急務
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090219/165972/?P=1


161 : Socket774 : 2009/03/16(月) 20:42:00 ID:FeR5BT7p

CFDのMLC入れてるけど1週間使った現在プチフリらしいものは全然ない
ただあまりに負担がかかる作業を同時にさせたときにエラーが出たり固まりやすくなったような気はする
それでもSSD入れて本当によかった
ウィンドウズの起動は早いしアプリは一瞬で立ち上がるしシャットダウンはあっという間だし
ほんといいわコレ


162 : Socket774 : 2009/03/16(月) 21:32:52 ID:dWEvUNpG

入れたての頃はプチフリとおぼしき現象があったが
1週間くらい経った今、それらしいことは起きてない気がする


163 : Socket774 : 2009/03/16(月) 21:33:59 ID:EDnDSqX9

何十秒とか止まったりはしないけど、どうも引っかかりのある場面が見受けられるなぁ

例えば動画再生時などで今までのHDDではなかったようなちょっとした引っかかりとか・・・

OS起動もアプリ詰め込むと、あまり起動時間は変わらない感じだし。

まあ、圧倒的に静かになったのは驚きだが、今は他がJMクラスまで価格が安くなるまで
こいつで頑張るしかないかなって感じ。

しかし高級RAIDカード差したときに、JMがどのくらいこれらの症状を改善するのかしりたいところ・・・


164 : Socket774 : 2009/03/16(月) 21:41:11 ID:35zTGE4d

確かにアプリやブラウザの立ち上がりは早くなった
しかし、立ち上がった後にアクセスランプ点きっぱなしでしばらく操作不能になんのが辛い・・・


165 : ◆Zsh/ladOX. : 2009/03/16(月) 21:46:59 ID:k2FMqywr

サムソン


166 : Socket774 : 2009/03/16(月) 22:06:38 ID:6FTBBU+b

XP入れてた時はプチフリしまくりだったけど、Vistaにしてからはそんな事ないぜ!


167 : Socket774 : 2009/03/17(火) 05:07:19 ID:a09eSJk0

プチフリは、既に書き込み済みの領域を再使用する際に、一度消去してから書き込みを行う仕様によるもの。
使い始めは未使用領域がたくさんあるので、プチフリが発生しにくいだけ。


168 : Socket774 : 2009/03/17(火) 06:13:39 ID:3URFVvtZ

ビスタだと32Gじゃ足りない?
64Gはまだ高くて手が出ないよ。
俺たち貧乏だから。


169 : Socket774 : 2009/03/17(火) 07:52:09 ID:JJtwYo7k

>>167
フラッシュを使用したSSDは全部プチフリすると主張する気?

>>168
Vista Ultimate x64 で Office 2007 その他まで入れても 24GB だよ。
メモリを大量に積んでる場合は、仮想メモリのファイルが大きくなるのでOFFで。


170 : Socket774 : 2009/03/17(火) 10:12:51 ID:Xnn3+Ek9

>161
>ウィンドウズの起動は早いしアプリは一瞬で立ち上がるしシャットダウンはあっという間
こっちより

>あまりに負担がかかる作業を同時にさせたときにエラーが出たり固まりやすくなった
こっちの方が重要だと思うんだがw


171 : Socket774 : 2009/03/17(火) 10:54:12 ID:c7EmH1Fz

>>169
仕組みとか考えると、程度の差があるだけで
厳密に言えばインテルSLCでも待ちが発生してるんじゃないかな?
極短時間なので人間の感覚では実感出来ないだけとか。


172 : Socket774 : 2009/03/17(火) 12:06:23 ID:D5h9p8h6

>>171
結局はプチフリの定義次第だと思うが、元々は
「…?なんか動きが引っかかる…??」
といった感じでOSやアプリの挙動に現れ、
尚且つ体感出来るものを指していたはず。

時間が経ち、様々な場所でプチフリのメカニズムが解明されていくうちに
当然ではあるがFlashチップの書き換え云々にまで辿り着いたわけだ。

なので、潜在・根本的な要因の一つにはSLC/MLC問わずFlashチップの特性が挙げられるだろう。
ただ、OSやアプリが直接Flashチップを制御している訳ではないので、
SSDを司る「コントローラ」が一番大きな要因として挙げられているのだ。

ということで、プチフリはSSDのコントローラ次第だと俺は考える。


173 : Socket774 : 2009/03/17(火) 19:27:24 ID:cSa6dwjM

OSはHDDにインストして
プログラムファイルは全部SSDにインストすると調子よくなったりする?
誰かやったことある人いませんか?


174 : Socket774 : 2009/03/17(火) 19:41:56 ID:MA40Ruv/

プログラム次第だねぇ
読み出しメインのゲームとかなら快適
書き込みの多いアプリ入れるとプチフリ多発
例えば画像をキャッシュするブラウザとかは止まりまくるよ


175 : Socket774 : 2009/03/17(火) 20:08:38 ID:wcWrRDoE

まあOSは非JMなプチフリ無しのにして、書き込みの少ないモノをJMなSSDに任せる、ってのが
一番有効な使い方でしょ。

HDDほどは発熱しないから、複数台数で運用しても左程問題無いし、騒音も増える
訳じゃないし。たた内部RAID0なのは発熱が多いから避けたいが。


176 : Socket774 : 2009/03/18(水) 03:44:58 ID:kQ0SO34t

JMicronのSSDをということでちょっと愚痴を・・・

SATA全般に言えることかもしれないけどケーブルが幅が短い割にはカチッと止まらずグラグラして
線の這わせ方によっては端子が接触していないのではと不安になるね

あとGA-G31M-S2LとCFDのCSSD-SM30NJの組み合わせで使っているのですが
CPUオーバークロックの設定だとコールドスタートでに失敗する場合がありました
その場合Ctrl+Alt+Delでリセットすると100%問題なく認識する
CPUを定格で使ってるとそんなことはないんでSSDの認識シークエンス?が結構シビアなのかなって思いましたね


177 : Socket774 : 2009/03/18(水) 07:28:48 ID:fcYvXUcC

OCしているやつが自作板で製品に文句ってどんだけ


178 : Socket774 : 2009/03/18(水) 07:40:05 ID:780sk6mf

>>176
複数のマザボで同様の症状を再現できない限り、SSD側の問題とは断定出来ない。
寧ろ定格利用ではないマザボの品質(個体差含む)を疑うべき。

現段階でSSDスレに愚痴るのは、貴方自身の問題把握能力が低い事を知らしめるだけ。


179 : Socket774 : 2009/03/18(水) 11:19:32 ID:ehU/U6FD

HDDは絶対ならないでSSDだけなったんでSSD側の問題かなとおもいました
スマン


180 : Socket774 : 2009/03/18(水) 11:48:31 ID:cnGJdfNE

OCしたら非同期のデバイスでも不安定になるのは常識だろ。


181 : Socket774 : 2009/03/18(水) 13:09:24 ID:Gx9PB34Z

OCでSATAのクロックが若干変わっちゃってるんじゃないの


182 : Socket774 : 2009/03/18(水) 17:01:11 ID:t3Z8pH8N

複合技で、そのうちの原因として低品質のS-ATAケーブルの使用にも1票


183 : Socket774 : 2009/03/18(水) 21:10:00 ID:IeJBaL0G

>>182
ケーブルは一応HDDと総とっかえして調べたので問題ないと思います
HDDでは問題が表に現れなくてSSDでは現れる微妙なOCの影響なのかもしれませんね

JMMonitorのTECがなかなか下がらなくてチェック病にかかってしまったが
数日我慢してその後チェックしたらCountの勾配が少し下がった気がする

AverageEraseCountにSSDの容量をかけた数値がそれまでにブロックコピーも含んだ
書き込みの総容量らしいのだが(正確には違うかもしれません)
32GBの1500倍以上も書き込みしてるとはとても思えないんですけどどうなんでしょうかね


184 : Socket774 : 2009/03/18(水) 22:09:36 ID:VXfbsdGu

OCで不安定なんですって言われても
定格に戻せとしか助言出来んw


185 : Socket774 : 2009/03/19(木) 00:01:36 ID:b/XCJ0ot

以下ちら裏です。

先日、祖父中古でトランセンドのTS32GSSD25M-Sが出ていたので購入してみた。
速度が速い方のスペックが書いてあったのだが、ラベルが現在の物と違っていた。
で、実際に速度をチェックすると、Read 107MB/s Write 39MB/sだった。

JSMonitorの動作対象外らしく、故障予測も分からない状態だった。
古いVersionに新しいVersionの速度が書いてあったという事なので返品しようと思った
が、返品しにいく手間が面倒なので、実験素材になってもらう事にした。

例によってSuperTalentのファームウェア流用であるが、MasterDrive GL用は、実行
するとJMF602のLoaderモードに入れないとエラーが出て終了してしまう。
(実際はLoaderモードに切り替えられているが、古いVersionのモードチェック判別
方法が違うと思われる。)

次にMasterDrive GK用を試してみたが、そのままではSuper Talent製SSDでは無い
と出て終了してしまう。 iniファイルの5行目を'Su'から'TS'に変更してから実行すると
ファームウェアの書き換えが問題なく終了した。

ドキドキしながら再起動してみた所、問題なく動作している様で正常に認識された。
で、速度計測を行ってみた所、Read 143MB/s Write 49MB/sになっているのを確認
した。

今となっては目くそ鼻くそな速度アップだが、SuperTalentのファームが使えたという
事で、ちら裏を終わります。


186 : Socket774 : 2009/03/19(木) 00:40:11 ID:dKHNp7NK

ゴールキーパー?


187 : Socket774 : 2009/03/19(木) 03:10:39 ID:T+ymgR6D

>>185
TS32GSSD25M-S ?


188 : Socket774 : 2009/03/19(木) 13:36:37 ID:WvcX34Cr

>>183
1MBの書き込みだろうと1バイトの書き込みだろうと
1ブロック消去して書き直す
あとはわかるよな?


189 : 183 : 2009/03/19(木) 20:07:48 ID:J+AiwpEg

よくわからん


190 : Socket774 : 2009/03/19(木) 20:11:35 ID:pUdL01rK

MLCはシムシティの町だ
データは町に立つ建物・・・の中にある家のパーツだ
んで、データを記録すれば家が建つ
家が建つといっても1バイトだけの書き込みとなれば、家の便所が出来るだけだ
一度家が建ってしまったらな、たとえトイレだけでも一度破壊しないと新しいオブジェ作れねーんだよ


191 : Socket774 : 2009/03/19(木) 20:19:32 ID:W3o6HdMk

なぜMLC


192 : Socket774 : 2009/03/19(木) 20:29:40 ID:J+AiwpEg

プチフリってマザボ交換で改善することもある?
だれかおせーてくれ


193 : Socket774 : 2009/03/19(木) 20:39:20 ID:RkXOOy0n

>>192
関係ない


194 : Socket774 : 2009/03/19(木) 20:49:16 ID:pUdL01rK

マザー交換する財力あるなら素直にJM以外のSSDを買えばいいのにw


195 : Socket774 : 2009/03/19(木) 22:27:53 ID:Imm2mraj

>>192
あると思う。P45+C2DからX58+i7にしたらまるっきりなくなった。
どっちもVISTA32bitね。


196 : Socket774 : 2009/03/19(木) 22:53:29 ID:eBKDId+D

189は偽者です


197 : Socket774 : 2009/03/20(金) 01:22:14 ID:dhgFVJAs

この辺が分かり易いかもね

ttp://www.dosv.jp/other/0903/16.htm


198 : Socket774 : 2009/03/21(土) 10:27:55 ID:ninpF/jt

画期的な解決策を2ちゃんの有志が考え出してくれるのを毎日紙に祈っておりますよ


199 : Socket774 : 2009/03/21(土) 16:42:51 ID:V7AyOULg

毎日折り紙ってか。


200 : Socket774 : 2009/03/21(土) 17:27:16 ID:3zHb/8Df

>>198
フラッシュへの書き込みを極限まで減らせば、
プチフリだろうが、書き込み速度低下だろうが、
寿命だろうがすべて解決するのだ。


201 : Socket774 : 2009/03/21(土) 17:41:01 ID:YHvbZ0zI

毎日紙って毎日新聞のことかと思った


202 : Socket774 : 2009/03/21(土) 22:33:22 ID:gwfQCqXE

ソフトウエアキャッシュ機構なら、
MSのEWFとか、有料だけどSuperCacheとかMFTとか


203 : Socket774 : 2009/03/22(日) 02:56:37 ID:EYebW1mm

XPでは固まりまくりだったが、Vistaに変えて絶好調だった俺の虎32GBタンが、
IE8入れてから固まりまくりwwww

orz


204 : Socket774 : 2009/03/22(日) 14:09:23 ID:7jDadVho

SSDTweakerでSSDに最適化して、
インターネット一時ファイルをRamDiskにおく。


205 : Socket774 : 2009/03/22(日) 16:14:33 ID:xLJJjIXa

Vistaを使用しています。
フォルダ法でRegbackフォルダの書き込み抑制はできたのですが
やはりレジストリ本体も別ドライブに移したいです。
上手い方法はないですか?


206 : Socket774 : 2009/03/22(日) 16:54:04 ID:95CRF961

別ドライブにOSインストールすればいいじゃん


207 : Socket774 : 2009/03/22(日) 19:47:14 ID:JA3DjF+z

>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237642614/137

歳はたぶん君の1.5倍くらい。

君に議論をする能力がないと判断して一旦打ち切ったわけだが、
第三者として、と書いたところで君の脳みそが改善するのかっつったら元のままだ。
なので、議論が通じない相手として再び無視せにゃ筋が通らんのだよ。

例えると、店の金を盗むバイトを首にした後で求人出したら、
第三者として雇ってほしいと言ってきたようなもの。もちろん採用するわけない。


予備ブロックはメーカーがファームで設定可能なものであり(事実)、
そしてメーカーによって予備ブロック数の差が無い以上(事実)、
メーカーはファームでプチフリを改善しようとしていない。

見かけのスペックを上げればより売れやすくなる。
プチフリなんて一般には殆ど浸透していないものは無視。
どこにでもあるごく普通の腐れ企業だ。

>つーか、お前は ”推測ばっかり” じゃねーか。(あと、文書だけ。)
俺がこれまで挙げた根拠
 ・物理的違いがないこと
 ・ベンチ結果に違いがないこと
 ・ファームウェアでプチフリ改善を狙ったという証拠がなく、狙っていないという証拠があること
プチフリ改善を狙ってない証拠が見つかったのは望外だったな。とても興味深い。
とにかく、これだけの動かしがたい事実があるのに、推測ばっかりとかありえねえww
おまけに文書(変な表現だ)を論拠にする事に文句付けるとかwwww

一方君の推測については、具体的な証拠が一かけらも挙げられていない。
文書(笑)も個人のベンチも全くなし。
もはや推測では無く妄想だ。


>それと、パトリオットとCFDの使用経験あるなら、詳細とかベンチとか見せろよ。
ベンチ結果なんて他のJM族とさっぱり変わらないわけだが・・・一応Iometerの測定結果を再掲してやろう。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233883032/966
鳩はCFDと同じプチフリ確定SSDだ。

んで、こんな当たり前の結果を見て君は何がしたい?
鳩だけレイテンシが小さいとでも思ってたか?


208 : Socket774 : 2009/03/22(日) 20:25:04 ID:95CRF961

うっせーハゲ


209 : Socket774 : 2009/03/22(日) 20:46:12 ID:Lnk6BjB0

まるで「長幼の序」を曲解する朝公みたいだね。


210 : Socket774 : 2009/03/22(日) 20:59:28 ID:JA3DjF+z

PatriotとSiliconPowerが他のJM族に比べてプチフリしにくいって思ってる人いる?


211 : Socket774 : 2009/03/22(日) 22:29:54 ID:hs6A4FcK

尻魂 使ってるけど感じない。

ASUS M2A-VM HDMI


212 : Socket774 : 2009/03/22(日) 22:34:49 ID:ZaXAp41k

フラッシュはROMで使えよ


213 : Socket774 : 2009/03/23(月) 14:12:09 ID:lO2YFVq2

で、牛から新しく出たSHD-NSUM**Gは、そのプチフリしにくいJM族なの??


214 : Socket774 : 2009/03/23(月) 16:29:46 ID:u4yDGSYv

>>210
その時に安く入手出来たフラッシュメモリが、たまたまやや高速な製品だっただけだと思われ。

だから今後PatriotやSiliconPowerから出るSSDが、全てプチフリしにくい保証は全く無い。


215 : Socket774 : 2009/03/23(月) 16:47:45 ID:G58F9ggV

JM族はJM族だよ
全部おなじプチフリ野郎だ


216 : Socket774 : 2009/03/23(月) 18:20:51 ID:9xpaDF2V

インプレスのベンチ見る限りでは、
PQIとかインテルチップ使ってるヤツはちょっとはマシなんでしょ。
JM+サムは基本変わらないべ。

パトリオット使い、プチフリ経験有り。P5BDX


217 : Socket774 : 2009/03/23(月) 22:15:15 ID:Eu81dRM6

> APOGEE SSD 2.5インチSATA 32GB MLC
> Read149MB Write89MB USBポート内蔵

またJMとゆかいな仲間たちが増えるのか


218 : Socket774 : 2009/03/23(月) 23:47:33 ID:dvr+kr2A

ノート用のメモリで入れたAPOGEEはまともだったがなぁ。
JMはさすがにイラン。


219 : Socket774 : 2009/03/24(火) 08:43:26 ID:lbtQ1lRf

>>108

【SSD】 PQI DK9320G X 4
【CPU】 Core2 Quad Q9650
【M/B】 GA-EP-45-UD3P
【Mem】 PQI DDR2 800 X4
【ATA】 Adaptec RAID ASR-2405
【OS】 WindowsXP Sp3
【使用状況】 128Gを42Gずつ3つに切って、1つにインスト3週間経過 
【プチフリ】 OSインストール後ずっとなし

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 438.664 MB/s
Sequential Write : 252.062 MB/s
Random Read 512KB : 504.494 MB/s
Random Write 512KB : 197.219 MB/s
Random Read 4KB : 21.761 MB/s
Random Write 4KB : 6.015 MB/s

Test Size : 500 MB
Date : 2009/03/24 8:35:57

VTX狙いだったが、中々出てこないので地図特売で5980にて4台購入。
ASR-2405はcpu搭載RAIDの割には価格が安く(24800で購入)128Mキャッシュ
搭載しているのでJMSSDには良いかなと思った。RAID0 128kで使用。
PQIはUSBポート(ケーブル付)搭載しているので、ダメならUSBメモリがわり
に使おうと思っていたが、現状で十分速く満足してる。
RamdiskにTEMPとインターネットキャッシュは移動。INDEXも切ってる。


220 : Socket774 : 2009/03/24(火) 11:21:26 ID:RoVAzqsQ

SSDならASR-2405よりPE-124R5の方が普通に早いらしい


221 : Socket774 : 2009/03/24(火) 12:13:54 ID:Xmm35IIZ

>>219

なかなかコスパいいなぁ。
まぁ、PCIex X16スロット1本しかない俺には導入ムリだが。


222 : Socket774 : 2009/03/24(火) 23:06:45 ID:Lj4HwDft

SiI3124もlinuxでもドライバ入れて動くのか


223 : Socket774 : 2009/03/25(水) 19:39:07 ID:DBtAhjYD

CFD販売のCSSD-SM30NJをネトゲ用に4ヶ月ほど使用してたんだが
最近なんか、読み込み速度が遅くなってきたんでデフラグとか色々やってみた。

Defragglerでデフラグ→CCleanerの空きスペース掃除→Defragglerで空き容量のデフラグ
購入した時よりベンチのスコアアップしててワロタw
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 171.392 MB/s
Sequential Write : 94.997 MB/s
Random Read 512KB : 154.509 MB/s
Random Write 512KB : 50.647 MB/s
Random Read 4KB : 16.894 MB/s
Random Write 4KB : 1.638 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/25 19:38:31


224 : Socket774 : 2009/03/25(水) 19:54:22 ID:t/c3uI73

ADATA XPG SSD 32GBにSuperTalent MasterDriveGLシリーズの
ファームを入れてみようと思ったのだが、SB700のSATAモードでは、
「Preformating・・・」
との表記のところから前に進まず。
その状態でBIOS上から確認すると、容量が3分の1に・・・。
念のためAHCIモードで試してみたが、やはりNG。

ダメもとでICH9Rのマザーで試したところ、すんなりとファームアップ
が完了。

SB700(マザーはASUS M3A78-EM)で同様のファームアップをしようとしている
人がいたらご注意を!


225 : Socket774 : 2009/03/25(水) 23:32:52 ID:2SmifcLO

スパタレのファームウェアを書き込む場合、IntelのICH系とJMB363などは使用出来たが
nVidiaの9400チップセットだとIDEにしても駄目だったぜ!
という事で、IntelもしくはJMicronのSATAが必要という事っすね。
で、JMB363をWindows上で認識させてJMF602搭載のSSDを繋げてフォーマット
かけてみたが、「フォーマットは正常に終了しませんでした」と出て失敗してしまう。
JMF602のSSDさえ扱えないJMB363って最強だよな!


226 : Socket774 : 2009/03/26(木) 17:05:48 ID:muSv7V42

>予備ブロックはメーカーがファームで設定可能なものであり(事実)、
>そしてメーカーによって予備ブロック数の差が無い以上(事実)、

>メーカーはファームでプチフリを改善しようとしていない。
どうしてこう繋がるんだ?
予備ブロックをどう使えるばプチフリの軽減に繋がるか全く根拠が無い以上、
これは妄想の域を一歩も出ない訳だが


227 : Socket774 : 2009/03/27(金) 06:15:58 ID:HPqXxPgi

>>226
流れを追ってけば分かる事だが
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090122/1232649269


228 : Socket774 : 2009/03/27(金) 11:14:46 ID:/6EXcITo

>>226
俺にも理解できないんだよな。
消去法で結論に導く方法ではなく自分に都合のよい解釈でしか論じていない以上
「そう言えるかも知れんが根拠は?」となる。
当然我々はSSD製品開発に携わる立場ではないため根拠が提示出来る訳がない。

その為、公開されているデータシートと実験に基づいた結果から
推測することしか出来ない。

これらの認識が個々人でブレが大きいので議論にならない。


229 : Socket774 : 2009/03/27(金) 15:32:09 ID:HPqXxPgi

公開されているデータシートと実験に基づいた結果の認識が
個々人でブレていたことはたぶんない。
挙げられた根拠をまともに見てないから認識がブレるってことは多々。>>226とか。


230 : Socket774 : 2009/03/27(金) 16:12:54 ID:IIa3YYhc

性能が悪いなら多少悪くても問題無さそうな2.5in IDE ATA133仕様にすればいいんだよw


231 : Socket774 : 2009/03/27(金) 16:27:46 ID:/6EXcITo

>>229
俺は>>226に完全同意だよ。
理由は>>228で書いた通りで都合のよい解釈でしか論じてないから、
「メーカーはファームでプチフリを改善しようとしていない」という
結論に繋げることが出来ない。
「メーカー間で予備ブロック数の差がない」という事実は判る。
でもそれだけでしょ?
判っている/見えてる情報だけで判断するのは仕方ないとしても、
余りにも乱暴で幼稚な思考だと思うよ。

Lansen氏もblogで「ファームウェアの差が具体的にどのように変化を
もたらすかは断片的にしか分からない」と書いているが、我々が
言えるのはこの程度だと思うよ。
メーカーの問題解決に対する取り組みの姿勢を決め付けるのは愚かな事だし
ファームウェアの改善で及ぼす影響を憶測で決め付けるには、圧倒的に
情報が足りない。

>>229が誰なのかは知らないが本スレで頑張っていた人だとすると、
コテハン化をお勧めしておく。ID板とはいえ、主張の一貫性をアピール
するのは名無しでやるべきではないと思う。

で、俺は普段ROM専なので、また戻ります。
この件について意義があれば反応はしますのでよろしく。


232 : Socket774 : 2009/03/27(金) 16:50:24 ID:HPqXxPgi

>>231
>>226
>予備ブロックをどう使えるばプチフリの軽減に繋がるか全く根拠が無い
なんて事書いてるが、これは以下のJMicronのコメントによって否定される。
>プチフリ問題を軽減するために、予備ブロック数を増やすことができる。しかし、見た目の容量が減少するため、SSDのメーカは予備ブロック数を増やさない傾向にある。
こんなんに完全同意なんてしちゃっていいのか?

俺が示したのは、メーカーが独自ファームでプチフリ改善を狙ったという「事実は存在しない」ということであって、
メーカーが全く見えないところで何らかの改善を施している可能性は否定できない。
ただこれは幽霊の存在を否定できないってのと同じ理屈なんだよね。
議論する価値は全くない。

アンカーを追ってけば人物の区別はできるし、
主張自体は「JM族は全部プチフリ」っていう極々当然の内容なので、
コテを付ける必要性を俺は感じない。


233 : Socket774 : 2009/03/27(金) 17:04:36 ID:/6EXcITo

>>232
同意するよ。
焦点は「プチフリを改善しようとしていない」でしょ?
インタビュー記事の該当コメントを都合よく解釈することで
繋げられなくはないが、断定は出来ない。言葉は悪いが妄想だよ。

> メーカーが全く見えないところで何らかの改善を施している可能性は否定できない。
> ただこれは幽霊の存在を否定できないってのと同じ理屈なんだよね。
> 議論する価値は全くない。

引用部分のみではあるが同意する。


> 俺が示したのは、メーカーが独自ファームでプチフリ改善を狙ったという「事実は存在しない」ということであって、

事実が存在しないという証明が出来るの?
悪魔の証明にならないか?という話になるのだよ。

コテの考え方については俺が勧めているだけなので、
そういう考えであるなら仕方ない。


234 : Socket774 : 2009/03/27(金) 17:34:18 ID:HPqXxPgi

>>233
つまり>>226とは結論が同じだから「完全同意」するってことか?
>>226は結論に至る理由が(おそらくあんたとは違って)完璧に間違ってるんだが。
わざわざ同意なんぞする必要性が全く見当たらないんだけど。

悪魔の証明にはならない。
〜が存在しないという主張は、〜が存在するという反例をたったひとつ挙げるだけで否定できるから。


235 : Socket774 : 2009/03/27(金) 18:22:47 ID:rCdv3h5q

春休みだな〜。無意味な暇つぶし議論が花盛り。


236 : Socket774 : 2009/03/27(金) 18:23:33 ID:/6EXcITo

>>234
そうかも知れないね。
自分の主張を書き込みたかったから、理由にしただけとも言える。

> 悪魔の証明にはならない。
まぁそうね、過ぎた表現だったか。
つまるところは「メーカーはファームでプチフリを改善しようとしていない。」
についての否定だから、これ以上はいいや。


237 : Socket774 : 2009/03/27(金) 18:55:08 ID:HPqXxPgi

>>236
過ぎた表現どころか、むしろ真逆なんだな。
悪魔の証明ってのは以下のようなもの。

 メーカーは、独自ファームでプチフリ改善を狙っている。
 なぜなら改善を狙っていないという証拠がないからだ。

これ、実は鳩尻プチフリしないよ君の主張そのものだったりする。


238 : Socket774 : 2009/03/27(金) 19:23:42 ID:/6EXcITo

>>237
ええと、言葉の意味は理解しているし趣旨を外した議論はしたくないけど誤解があるので。
>>233で書いた自分の書き込みを指して悪魔の証明と表現しているのであって
別に君の主張を指している訳じゃないよ。

最後の行は意味不明、誰と戦っているの?


239 : Socket774 : 2009/03/27(金) 19:36:48 ID:HPqXxPgi

>>238
そうなの。そりゃ失礼。

>最後の行は意味不明、誰と戦っているの?
PatriotとSiliconPower製SSDが他のJM族よりプチフリしにくいって言う奴がいてね・・・
それがこのくだらない議論の始まりだから。
知らんならそれでいい。


240 : Socket774 : 2009/03/27(金) 19:48:41 ID:/6EXcITo

>>239
相手にしないほうがいいとは思うがノイズを信じ込む人も居るからね
戦うなら頑張ってくれw

そんな俺はTranscendでプチフリ掴んで今はSamsungSLCで快適な1人(´ー`)


241 : Socket774 : 2009/03/28(土) 00:14:39 ID:cWAFKqXK

プチフリって英語でなんていうの?


242 : Socket774 : 2009/03/28(土) 02:01:31 ID:cxKAgBEb

putit freeze


243 : Socket774 : 2009/03/28(土) 07:16:55 ID:vUNH+psg

プッチンフリン


244 : Socket774 : 2009/03/28(土) 15:16:35 ID:nVEHfS+A

プチは 仏語じゃね?


245 : Socket774 : 2009/03/28(土) 15:46:12 ID:gEx5wKkn

神父だろ


246 : Socket774 : 2009/03/28(土) 15:59:09 ID:hLsmzbX8

1394がJMだったorz


247 : Socket774 : 2009/03/28(土) 18:58:41 ID:I2w7Tl8L

SSD初購入
チキンなのでFAT32で使用開始

FAT32にしていることで何か大きな不都合とか出てくるでしょうか?
先人の皆さん、具体的な事例とかあったら教えてください


248 : Socket774 : 2009/03/28(土) 19:03:55 ID:J53gf+GY

>>247
スレチ、FAT32とNTFSの違いは何だ?
そんなことも知らないで自作してるのか
ttp://e-words.jp/w/NTFS.html


249 : Socket774 : 2009/03/28(土) 19:52:09 ID:I2w7Tl8L

>>248
その通りです、すみません…
もう10年近く自作してますが、そういうの気にしたことなかったので…


250 : Socket774 : 2009/03/28(土) 20:06:31 ID:K/e+hNiN

FAT32ってファイルサイズの上限が4GBだけどシステムドライブに使用する分には問題ないっすかね。


251 : Socket774 : 2009/03/28(土) 20:27:29 ID:J53gf+GY

>>249
10年とはまた年期入ってますなw

話は変わるけど、このスレが埋まる頃までにはJMも駆逐されてるんだろうか
読み込み専用に使うにしても、特殊とは言え寒のが安かったわけだし
システムは論外、色々機能落としたり、FATでフォーマットも、その場しのぎだし…
しかもシステムがNTFSじゃないと復元が使えないから面倒だしな

つーか、SSDにも不慮の停電とか用に保護機能ついてるけどさ
SSDのコントローラーがハングしてフリーズ中に電源落とすと、それも働かないんだろ?
データの待避失敗して、システムファイル情報壊れたら外部バックアップないと終わるじゃん
悪貨が良貨を駆逐するような事態にならなければいいんだがなぁ

>>250
おまえ、優しいなw


252 : Socket774 : 2009/03/28(土) 20:33:33 ID:qttABrYk

>>223やってみたけどなんでシーケンシャルリード早くなるんだ?
140MB/s台から170MB/s台まで上がったぞw


253 : Socket774 : 2009/03/28(土) 20:35:26 ID:jrZnaVmz

バッファローを安心して買っちゃうような人は後を絶たないし
シーケンシャル数値しか見ない人はIO寒とか何のことやらぴんとこないだろうし
安いJMの苦難はまだまだ続くよっ


254 : Socket774 : 2009/03/28(土) 21:32:47 ID:J53gf+GY

>>252
サーチが優秀なコントローラーほど断片化の影響を受けにくい
おそらく、糞JMは最適なデータの並びがHDDに近いんじゃなかろうか
書き込み速度が回復するのはデータを分散して書き込むのが減るからだろうね

ちなみに、ファイルサーチの優秀なSSDでデフラグを行うと
未使用領域が減って書き込み速度が落ちるうえに、読み出し速度はほとんど変わらない
JMのつもりで空き領域を結合しても逆効果のことが多いので注意

SSDに最適なデフラグは一部ベンダーで現在開発中
Windows7採用のTrimに対応したものは、こうしたデフラグができるようになるかもしれない
その日までデフラグ病の人にはJMお勧めかもしれんね
セルの寿命は減るけどよw


255 : Socket774 : 2009/03/28(土) 22:03:16 ID:XvT6GmHI

妄想と思い込みの塊カキコは信用してはいけない。


256 : Socket774 : 2009/03/29(日) 12:45:45 ID:66SiNmdO

システム領域のリストア・構築がすぐできる様なら別にFAT32でもいいと思う
長くPC使ってきて一年ぐらい前までシステムはFAT32だったし

速度としてはFAT32の方が実際早いんだよね(HDDで)
SSDを付ける時にはNTFSでしてしまったので再構築めんどくさいからこれでもいいか
って感じになってます

もしSSDでFAT32とNTFSで体感比較できた方がいたら是非レポをお願いします
ベンチマークでは少しFAT32の方がスコアがいいのは確認済みです


257 : Socket774 : 2009/03/29(日) 13:40:50 ID:qxmPKaU/

NTFSの仕組み知ってたらFATの方が早いのは誰でも理解できるはずだが


258 : Socket774 : 2009/03/29(日) 13:51:45 ID:D6R6c6f0

>>241
SSD JMicron sluggish で検索すると結構hitするよ。


259 : Socket774 : 2009/04/01(水) 06:00:33 ID:qS+/Rzmq

虎で6枚RAIDとか…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001BPH4Y8/


260 : Socket774 : 2009/04/01(水) 08:48:18 ID:SIxDwg+2

エイプリルフールネタじゃね?

            /\       冂        /ヽ
           \/         ̄        ヽ/
                  ̄    ̄
      /\    /     / ̄\    \     /ヽ
       \/        |JMicron|     、 ヽ/
         /        \_/       、
          '           |          ,
    ┌─┐ i       / ̄ ̄ ̄ \       i  ┌─┐
    └‐‐┘ l     /  ::\:::/:::: \    l  └‐‐┘
            /  <●>::::::<●>  \
            、  |    (__人__)    |  /
      /ヽ ヽ  \__ ` ⌒´__/       /\
     ヽ/    \ f⌒⌒ヽ `^´ f⌒i⌒ヽ/    \/
              ゝi__}__ノ_____ゝ_)‐'ー'
          / 〉            〈 \
           ヽ/       r┐     \/
             、       凵
  ニ|ニ    r     r─、   __     十    ─ ゙  l
  ゝ_ノ  d‐      _ノ   (ノ`)   ´T⌒)   _.  レ'´V


261 : Socket774 : 2009/04/01(水) 20:37:17 ID:yh8EqU/z

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


262 : Socket774 : 2009/04/03(金) 12:15:41 ID:ksJ0Bftv

>>219
後追いですが、SSD数でどう変わるか確認してみました:

【SSD】 PQI DK9320G, Buffalo SHD-NSUM30G
【CPU】 Core2 Duo E6750
【M/B】 GA-G31M-S2L(オンボードVGA)
【Mem】 N/B DDR2 800 2GBx2
【ATA】 Adaptec RAID ASR-2405
【OS】 WindowsXP SP3
【使用状況】 120Gを1パーティションでNTFSフォーマット(クイック),インストール直後



ASR-2405 + PQI DK9320Gx2 128kbyte
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 276.123 MB/s
Sequential Write : 184.381 MB/s
Random Read 512KB : 225.632 MB/s
Random Write 512KB : 95.546 MB/s
Random Read 4KB : 11.999 MB/s
Random Write 4KB : 2.320 MB/s
Test Size : 1000 MB


ASR-2405 + PQI DK9320Gx2+SHD-NSUM30G 128kbyte
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 406.110 MB/s
Sequential Write : 269.280 MB/s
Random Read 512KB : 272.630 MB/s
Random Write 512KB : 145.126 MB/s
Random Read 4KB : 12.247 MB/s
Random Write 4KB : 4.430 MB/s
Test Size : 1000 MB


ASR-2405 + PQI DK9320Gx2+SHD-NSUM30Gx2 128kbyte
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 535.056 MB/s
Sequential Write : 363.542 MB/s
Random Read 512KB : 372.131 MB/s
Random Write 512KB : 134.366 MB/s
Random Read 4KB : 12.429 MB/s
Random Write 4KB : 6.035 MB/s
Test Size : 1000 MB


263 : 262 : 2009/04/03(金) 12:16:26 ID:ksJ0Bftv

(おまけ)
ストライプサイズを最小にしたときの結果です(SSD 2台):
ASR-2405 + PQI DK9320Gx2 16kbyte
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 153.593 MB/s
Sequential Write : 43.017 MB/s
Random Read 512KB : 86.530 MB/s
Random Write 512KB : 40.847 MB/s
Random Read 4KB : 13.112 MB/s
Random Write 4KB : 4.363 MB/s
Test Size : 1000 MB


264 : Socket774 : 2009/04/04(土) 00:18:32 ID:F7JV6ZTt

VISTA32環境でインテルMLC80Gを60Gでパーテーション切ってOS用に利用。
でCFDのJM128G×2のRAID0でアプリケーション用とした。

JMのみをOS用に使ってたときは、プチフリならずとも引っかかりがあったが、
上記構成なら引っかかりすら消えて凄く快適に変わった。

低価格で容量稼ぎだい向きにはJMだっておすすめだよ。


265 : Socket774 : 2009/04/04(土) 16:21:56 ID:LWOy49Zo

VistaならJMでもパーティションを切ってRAID0運用すれば、プチフリ無しで行けそうな気も。


266 : Socket774 : 2009/04/05(日) 11:53:02 ID:VGD+0cQV

一昨日、動画編集時の素材置き場用にJMのSSD買っちゃったんだけど、
http://www.dirac.co.jp/dirac/dir-2221-sata.html
これに入れたら自分の熱で死んじゃうのなorz

CSSD-SM64NJって製品で、裸で使ってれば問題ないので初期不良ではないと思う。
JMのSSDって意外と熱くなるんでびっくりだわ


267 : Socket774 : 2009/04/05(日) 12:15:17 ID:ejkl0peI

>>266
うちも同じリムーバブルケース使っていて、中には虎のMLC赤箱64GBを二台
入れて使っているが、去年の12月くらいから使っていて今のところ問題ないな。


268 : Socket774 : 2009/04/05(日) 12:44:31 ID:VGD+0cQV

>>267
はずれ引いちゃったかなぁ /(^o^)\
http://www.cfd.co.jp/flash/ssd.html
スペック見ると70℃まで大丈夫みたいで電源OFF後速攻で抜いて手で触った感じだと60度以下
たぶん50度ちょいくらいだと思うんだよね。

ちなみにCドライブ用にMOBI3500が上段に入っています。(JMのは下段に入れた)
MOBIは3000が寒い日に起動しないという障害で3500に交換されちゃったというクジ運の悪さorz
3500は消費電力増えてると言われてるけど触ってみるとほんのり暖かい程度で多分40℃くらいです。
(プラケースではなくアルミケースに入っていますので熱伝導はいいと思う)


269 : 267 : 2009/04/05(日) 14:06:41 ID:ejkl0peI

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=177
プラケースのSSDだけど、うちが大丈夫でアルミケースの方がダメって言うのは
いったいなんだろうね。
ATXケース全体のエアサーキュレーションに問題があるとか?

ちなみにうちのはこんな感じ。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/311.jpg


270 : Socket774 : 2009/04/05(日) 15:10:43 ID:VGD+0cQV

>>269
書き方が悪かったかも?アルミケースってのはMOBI3500の事です(プラケースの廉価版が出回ってるようなので)
リームバブルケースから抜いて手で触って温度を確認しているのでプラケースならわかりにくいでしょ?って誤解を回避する為に書きました。
CFDのも一応金属でしたアルミではなくステンレスかも?
もうリムーバブルではなくPCケース内にあるので開けるのが面倒で未確認です。 ごめんなさい。

写真どうもです。家はこんなの
http://feiticeira.jp/jisaku/img/312.jpg
PCケースは10年くらい使ってる骨董品です。 3.5インチベイはFDD専用な時代の物なので完全に無風ですねw
内部ベイのあたりは前面がメッシュになっているので多少は吸気による風が通ると思いますけど、
このリムーバブルケースは前面に穴もないようで内部にはカバーまでついてるので密閉に近い状態かと。
動作温度70度って書いてあるので70度までは安定して動いて欲しかったなぁ。


271 : Socket774 : 2009/04/06(月) 13:58:13 ID:XQoYpl3q

本家からの転載だが


プチフリのメカニズムについて
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090328/1238260181
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090329/1238441790
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090402/1238700697

これ見る限りJMでもいいような気がしてきた。
プチフリをさせないように運用できるんじゃね?


272 : Socket774 : 2009/04/06(月) 14:37:46 ID:lcWsbXyQ

>>271
読めば読むほどJMF602オワテルって気分になってくる(;^ω^)
どうにかできるんだろうか


273 : Socket774 : 2009/04/06(月) 14:48:15 ID:GH/I27Eo

システムドライブの書き込みなんて制御するにも限りがあるし、難しいんじゃない?
データドライブならありだと思う


274 : Socket774 : 2009/04/06(月) 14:54:40 ID:OuS5D2sX

ということは、基本的なプチフリ対策は当然やるとして、
メモリを積めるだけ積んでEWFとeboostrを併用しろってことか。
もうとっくからやってるけど確かにプチフリは無いなぁ。
他スレでプチフリ無しって書くと叩かれるから書かないけどw


275 : Socket774 : 2009/04/06(月) 14:58:38 ID:XQoYpl3q

read bufferとwrite bufferをソフト側で用意して
ガーベージコレクションの時間を確保するとか。


276 : Socket774 : 2009/04/06(月) 15:14:19 ID:7rn5SZfN

>>271
それ妄想だらけで、プチフリのメカニズムじゃないだろ

そもそもライトバックキャッシュが少なくMLC搭載しちゃった
JM系をどうしてもシステム用としても使いたい場合は
上位層でライトバックキャッシュを提供して、ライトの遅さとリードとライトが混在したときの
極端な性能低下をカバーするしかない
単機に対してもライトバックキャッシュ提供してくれるデバドラがあればいいんだけど
見かけないからね、RAIDアレイに対するライトバックキャッシュを有効にできる
ICH系IMSMってのがもっとも手軽な解決策
ポイントはRAID0じゃなくてデバドラでライトバックキャッシュが提供できること
ヘビーユースでない限り、意外と使える

まあ2台以上必要だからそれはそれで考え物だけどね


277 : Socket774 : 2009/04/06(月) 16:27:09 ID:OjBiZBqS

>>276
妄想と呼べる部分あるか?
実験で検証された仮説は妄想とは呼べんぞ。

ちなみにIMSMのライトバックキャッシュではプチフリは防ぎきれない。
ちょっとマシになる程度の改善策止まり。


278 : Socket774 : 2009/04/06(月) 16:51:31 ID:7W7oiVQM

一度プチフリ出ちゃうと改善は難しいだろうな。
出ないように事前対策とか予防措置が一番じゃね?
対策済み状態のHDDをクローンしたから出たことないんで分からんけど。


279 : Socket774 : 2009/04/06(月) 19:26:28 ID:jQn3lyvF

一年ぐらいすれば今のHDDぐらいの手軽さでSSDを使ってると思うよ
プチフリは今しかできない貴重な体験だす


280 : Socket774 : 2009/04/06(月) 20:52:41 ID:eJMC73dW

速度低下はどうすんの

早く、プチフリもない速度低下もないRAMストレージの世界においでよ


281 : Socket774 : 2009/04/06(月) 21:09:20 ID:Clx7ALPu

>>278
プチフリが出るってことはそうなる使い方が多いってことだよね。
だから出るひとはめったやたらと出てそうでない人は出ない。
271の情報が正しいなら単純に音楽聴きながら作業するだけでプチフリするハズ。

>>279
内蔵メモリを96Kから128Kに増加させプチフリを2分の1にした
JM602Bが出るに違いない。


282 : Socket774 : 2009/04/06(月) 22:08:32 ID:v7Pz/ylx

OS VISTAでOS用プチフリなしSSDへ

JMのSSDは2台以上でRAID0運用。OSや書き込みが多いものを覗いたアプリ専用

これで今のところプチフリや引っかかりは完全に排除できてる。

似た構成で駄目だったひとがいれば、その様子をきいてみたい。


283 : 282 : 2009/04/06(月) 22:11:41 ID:v7Pz/ylx

一応上記の環境で速度低下防止のために各ドライブに
20%程度の未割り当て領域を持たせてる。


284 : Socket774 : 2009/04/06(月) 23:07:53 ID:Kvoj9KYK

数KBのファイルがたくさん入った圧縮ファイルを解凍すると確実にプチフリ
リカバリも最初速いのにファイル数多いから途端に速度低下


285 : Socket774 : 2009/04/07(火) 01:02:04 ID:aaGAvjIm

株やFXを、やってる最中にプチフリされるのだけは勘弁してください・・・・・


286 : Socket774 : 2009/04/07(火) 01:23:26 ID:FptsvF19

>>285
そりゃJM選んだ奴が悪いw
そんな程度の情報収集力なら株やFXも損するだけだから
キッパリやめたほうがいいよ。


287 : Socket774 : 2009/04/07(火) 01:40:18 ID:NZFJLWVf

JMi糞nのSSDなんて大容量のUSBメモリと思って使わないとやってらんないぞ


288 : Socket774 : 2009/04/07(火) 17:19:58 ID:Cn0uwdZ4

でもこのReadの速さはクセになる
HDDのマシンさわると重いアプリの起動のたびにイライラする


289 : Socket774 : 2009/04/07(火) 23:44:14 ID:IscPnrEo

新しいJMicronにご期待ください


290 : Socket774 : 2009/04/07(火) 23:51:09 ID:I9uHxsb6

JMがくそみそに言われるけど、プチフリ対策していればほとんど問題ないんだよね。
プチフリ発生しだしたら、>>14の空き容量のデフラグすればまた速度が戻るし。
メモリが96KBしかないのは意外だったwwwwwww


291 : Socket774 : 2009/04/08(水) 01:10:53 ID:6i+EJSZP

俺も虎の安MLCでRAID組んでシステム入れてるけど、
まったくもって快適なんだよなあ。
もうHDDには戻れんわコレ(笑)


292 : Socket774 : 2009/04/08(水) 01:51:38 ID:jtjC+OtG

最近JMのSSDが店頭でちょっと安くなっているのは半年ぐらい在庫になっちゃっている
から処分されているんだろうなぁ。
近所の祖父はPQIがやっと売り切れたと思ったらBuffaloのを安売りし始めたぜ・・・
JMのSSDはもう16個あるけど、さらにRAID0の倉庫用に買っちゃいそう。


293 : Socket774 : 2009/04/08(水) 07:32:39 ID:lEQcYVpK

おわり


294 : Socket774 : 2009/04/08(水) 11:57:19 ID:Id0CFpLh

次回 JM-III

「64Mキャッシュの大勝負」

ご期待ください!


295 : Socket774 : 2009/04/08(水) 12:14:26 ID:C5f8t712

プチフリなJMicron製のSSDから次に買い換えるとしたらどの辺がいいですか?
もちろん安いの前提でプチフリなしで早いやつで


296 : Socket774 : 2009/04/08(水) 12:22:24 ID:bAGnuil/

速いじゃなく早いってことは発送とか対応か。
即日とかだとどこだろな?


297 : Socket774 : 2009/04/08(水) 12:24:13 ID:i528tCDm

Intel MLC
INDILINX系が思いのほか高いので
もう鉄板SSD買っちゃいなYO!て感じ


298 : Socket774 : 2009/04/08(水) 12:50:27 ID:b+ItPaSV

本家から転載

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090407_keian_ssd/

>JMicronのキャッシュ対応コントローラーの評価も開始。


キャッシュ乗せるだけでも、かなりプチフリ軽減できると思う。
夏あたりにJM反撃の狼煙が上がることを期待。


299 : Socket774 : 2009/04/08(水) 17:43:54 ID:fJ21t4jZ

VISTAでシステムドライブにしなきゃいいよね。
安くて容量多くて好都合。


300 : Socket774 : 2009/04/10(金) 11:09:46 ID:4Mg/6GGH

163 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 19:18:25 ID:TvDl0XtB
ガイシュツかもしれんが乱暴に説明すれば擬似EWFを実現する
XP専用SSDドライバがOCZのフォーラムに紹介されてる
ttp://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=54467
ttp://zflashpoint.blogspot.com/
書き込み専用バッファをソフトウェアで無理やり持つからEWFと同じくリスキーだけどJM系でほぼプチフリが消えるらしい
Vistaで使うにはF8でドライバ署名無効にしてインストールするのと自動F8ツール(署名無効化)
併用すれば大丈夫だと思うが試してないのでだれか人柱ヨロ

165 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 19:24:40 ID:/a7hc8EL
>>163
使ってみたけど、RW512K が遅く、RW4K が速くなる感じだった。
あと、何故か自分の環境では、AHCI モードでインストールすると
OS が起動しなくなった。今後に期待し、アンインストール・・・


301 : Socket774 : 2009/04/10(金) 11:41:01 ID:pOL+DII/

コピペ元の本人だろうが、ここ見てるやつは本スレも見てるからいちいちコピペせんでもいい。


302 : Socket774 : 2009/04/10(金) 11:52:32 ID:4Mg/6GGH

それはすまんかった。悪いが別人だ

これ、リンク先のフォーラムではえらい評判いいんだが
使うこと前提に、JMでSSD初体験しようかと迷ってる


303 : Socket774 : 2009/04/10(金) 14:43:28 ID:F488uOwg

>>301
勝手な事ほざくなハゲ
最近俺はこっちしか見てねーよ

>>302


304 : Socket774 : 2009/04/10(金) 15:08:59 ID:RUabHTxK

自演乙w


305 : Socket774 : 2009/04/10(金) 16:10:00 ID:Gc8UU0ER

SSD全般じゃなくて、JMの情報だけヲチしてるのかよw


306 : Socket774 : 2009/04/10(金) 16:27:27 ID:AfjMX3CJ

本スレってどこ


307 : Socket774 : 2009/04/10(金) 16:48:45 ID:p6W5E+41

自分にとって有益だと判断したところが本スレ


308 : Socket774 : 2009/04/10(金) 18:10:18 ID:K0MA50EK

買ってしまったときはプチフリするって聞いて欝になったものだが
EWF導入してる環境だとシステムでも十分いけるね、JM


309 : Socket774 : 2009/04/10(金) 20:46:08 ID:hUqQjPfW

>>300
こりゃすげえ。
ベンチではRandomWrite4Kが10倍になった→別にうれしくない。
だが小容量多数のファイルコピーが超速くなったw
今までコピー中のファイル名が頻繁に止まってたのに、凄い勢いでファイル名が変わっていって感動した
プチフリとは無縁かもしれん。


310 : 302 : 2009/04/10(金) 20:47:53 ID:4Mg/6GGH

自演てw
とりあえずふたつポチった。(0゚・∀・)  ワクワク テカテカ

コピペ元の、「本スレのようなもの」

【Flash】SSD Part62枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239111733/


311 : 303 : 2009/04/10(金) 21:16:37 ID:XLhwyS19

>>304


コイツの頭の悪さは見てるこっちが恥ずかしくなるぜ
>>302>>303は別人だったみたいだぜ?
何とか言ってみろよマヌケ


312 : Socket774 : 2009/04/10(金) 21:25:02 ID:4Mg/6GGH

けんかはやめれw

>>309
レポ乙


313 : Socket774 : 2009/04/10(金) 22:11:15 ID:PuSqrHyn

>>311
ID変わってんじゃんw
やっぱ自演なんじゃ?w


314 : 309 : 2009/04/10(金) 22:19:32 ID:hUqQjPfW

4KB未満のファイル2000個コピーで10秒くらいですね。
こりゃたまらん。

SSDに限らず、HDDやUSBメモリにもキャッシュ掛かるっぽい。


315 : Socket774 : 2009/04/11(土) 00:36:01 ID:E5HIhtqb

反則なのは承知だが
それでCrystalDiskMarkとってみてほしい


316 : Socket774 : 2009/04/11(土) 01:05:25 ID:8Bwh4xjS

確かにそれは俺も気になる。1000MBでね。


317 : 309 : 2009/04/11(土) 02:05:26 ID:Lak6v50u

CSSD-SM60NJ NTFS Cluster4KB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 112.135 MB/s
Sequential Write : 61.367 MB/s
Random Read 512KB : 101.211 MB/s
Random Write 512KB : 12.158 MB/s
Random Read 4KB : 10.002 MB/s
Random Write 4KB : 1.721 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/11 1:50:32

トップスピードが遅いのはSATA1のせいだから無視してくださいな
ちなみに、TestSize50MBだとRandomWrite4KBは13MB/s出る。
こっちのほうが体感速度を反映しているっぽい。
実用途で4KBのランダムライトを1GBも続けることってないからだろうね。
細かな書き換えが多いMFTはファイル数の多いシステムドライブでも100MB程度しかないし。


318 : Socket774 : 2009/04/11(土) 02:50:20 ID:pixkjWDz

CrystalDiskMarkはテストサイズを大きくしてもRandomのテスト回数は固定だよ。
512KBは20回、4KBは160回。
変わるのはアドレスの範囲だけのはず。
その結果は、最初に1000MBを書き込んだからキャッシュが使い果たされて、しかも解放する間がないからかな?


319 : Socket774 : 2009/04/11(土) 07:11:20 ID:ssDYFDoq

XPでJMなSSDの救世主っぽいな。

まあVistaだとデフォルトで似た様な事をしてる訳だが。

もし予備領域を確保しなくて充分速度低下してもプチフリしないのならネ申ツールとも
言えそうだ。

まあ予備領域を確保してもある程度低下はするのだから、その程度のを何とか出来れば
鬼ツールと呼んでも良いと思う。

あとはツールの安定度だなあ。ヒトバシラーさん達の活躍にご期待死体。


320 : Socket774 : 2009/04/11(土) 07:58:10 ID:1k258V2P

EWF無効にしてflashpointインストールした。
休止モードも特に問題なし。


321 : Socket774 : 2009/04/11(土) 08:32:29 ID:NtjDgq7T

ただのキャッシュじゃなくて、Random Writeをまとめて
Sequentialに変換してるっぽい。

>>319
Windows7で、書き込んだデータが消えたって報告があがってる。
公式に対応してるのはXPだけなんで、Vistaで使うのも危険かも


322 : Socket774 : 2009/04/11(土) 10:01:55 ID:XSJUeM58

フラッシュポイント(FLASH POINT)は
セガより1989年に発表されたアーケードゲーム アーケード用落ち物パズルゲームである。


323 : Socket774 : 2009/04/11(土) 11:29:39 ID:1k258V2P

>>320
Thinkpad X31  XPpro
TS32GSSD25-M  フラグメント率46%(空きデフラグせず)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 73.771 MB/s
Sequential Write : 40.258 MB/s
Random Read 512KB : 71.914 MB/s
Random Write 512KB : 14.803 MB/s
Random Read 4KB : 12.695 MB/s
Random Write 4KB : 3.280 MB/s

Test Size : 100 MB

RW4Kが2倍ぐらいになった。
他のPC用にもJM入れるか考え中。


324 : Socket774 : 2009/04/11(土) 13:49:26 ID:8K8typ0k

FPが出たことによって、延長サポートに突入したXP用にJMを使うのも良いかもしれんね。


325 : Socket774 : 2009/04/11(土) 14:08:12 ID:EdWDO915

             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞFPを紹介してくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


326 : Socket774 : 2009/04/11(土) 17:24:07 ID:iKDZwdzt

>>321
まあVistaやW7なら、例のHDDキャッシュ制御のオプションを使うだけで委員ジャネ?


327 : Socket774 : 2009/04/11(土) 19:52:13 ID:oeR11/md

TS32GSSD25S-M RAID0
FP導入前・FP導入後
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090411194524.jpg
むぅ…


328 : Socket774 : 2009/04/11(土) 19:53:45 ID:oeR11/md

おっ、なんか俺のIDかっけくね?


329 : Socket774 : 2009/04/11(土) 19:57:33 ID:zvkoSA9L

>>327
できればIOmeterかHDTuneProで全領域のランダムライトテストやってみて( ゚д゚)ホスィ


330 : Socket774 : 2009/04/11(土) 22:47:23 ID:uj0GnBsr

>>329
HDTuneProのランダムライトテストはローレベルでのドライブ直アクセスだからな…
FPはそれすらもバッファリングしてくれるんだろうか?


331 : Socket774 : 2009/04/12(日) 00:20:21 ID:R/YL2dfq

FPのβ3ヤバイようだ、公開停止した。アンインストールした方がよさそうだぞ
2009-04-11 Beta-3 version seems to be unreliable. The fixed version will be uploaded very soon!!(Within today, EST)


332 : Socket774 : 2009/04/12(日) 01:11:47 ID:NclIV96R

べつにやばくないよ


333 : Socket774 : 2009/04/12(日) 06:07:54 ID:fdhgxZM2

勝ち組と負け組の差は何だろう。
IDEは勝ち組の様が気がする。


334 : Socket774 : 2009/04/12(日) 08:30:52 ID:JC8yBC6u

>>331
致命的なシステムエラーが出るって言ってるな。
心配なら、公開してるβ2を上書きすればいんじゃね?


335 : Socket774 : 2009/04/12(日) 09:35:44 ID:fdhgxZM2

β3P1で全て解決。


336 : Socket774 : 2009/04/12(日) 09:40:54 ID:JC8yBC6u

お、公開されたか


337 : Socket774 : 2009/04/12(日) 09:57:54 ID:GS/ZCHJI

このアプリってスタンバイとか対応できているのかいな。64ビットやビスタは対応しているのかな。まだ人柱だから怖いな


338 : Socket774 : 2009/04/12(日) 10:55:14 ID:fdhgxZM2

スタンバイも特に問題なし。
XP32限定だと思うけど。


339 : Socket774 : 2009/04/12(日) 15:35:15 ID:ZYeRoNd9

Beta-3 Patch 1にしたら遅延エラー出なくなったな


340 : Socket774 : 2009/04/12(日) 16:26:32 ID:hAxWA4IP

FP入れてみたが全く効果が見られないベンチも4k変化なし
inf右クリ、インストールだけでいいんだよな


341 : Socket774 : 2009/04/12(日) 16:57:39 ID:fdhgxZM2

再起動した?
ベンチ以外のプロセスで何か動いてない?


342 : Socket774 : 2009/04/12(日) 16:59:44 ID:blLc+Nxb

>>327
512Kライトが下がってるが、導入後の結果だけ見るとJMとは思えない様な結果だな。

スレチになるがVertexにFP導入した場合にどうなるか気になった。Intel並にアップ
するかも?とwktk。


343 : Socket774 : 2009/04/12(日) 17:28:45 ID:F8/qwAkP

>>340
スタート→検索で4kBより小さいファイルを指定して、
1000個くらい新しいフォルダにコピーしてみな。
10秒以下で終われば効果出てるとおもう。


344 : Socket774 : 2009/04/12(日) 17:29:53 ID:ZYeRoNd9

50MBでRW計れば劇的にうpしてるのが分かるよ


345 : Socket774 : 2009/04/12(日) 17:54:55 ID:hAxWA4IP

C:\windows\system32\drivers\diskfp.sys 有り
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
UpperFilters PartMgr diskfp有り

XP HE SP3 CSSD-SM30NJ
JMのIDE互換モード接続
EWFインスト歴ナシ
再起動後で

4k RR 14.95 RW 2.082 50MBの結果orz


346 : Socket774 : 2009/04/12(日) 18:13:36 ID:SosbByzG

残念ながら俺も、FPでは全然変化なしだな。
SSD(JM)をEディスクにしてるからかもしれん。
Cに使ってるHDDのRW 4KBは速くなってるから


347 : Socket774 : 2009/04/12(日) 18:24:03 ID:R/YL2dfq

>>346
readmeに「最初の固定ディスク『のみ』に働く」と書いてあるだろうに・・・


348 : Socket774 : 2009/04/12(日) 18:39:49 ID:hAxWA4IP

俺はCドライブで駄目なんだが


349 : Socket774 : 2009/04/12(日) 18:46:50 ID:hAxWA4IP

最初の固定ディスク・・・
倉庫のDドライブが倍の速さになってやがるorz
差しなおしてくるノシ


350 : Socket774 : 2009/04/12(日) 19:58:32 ID:hqje36bF

>>349
おまw
スマンがワロタ


351 : 346 : 2009/04/12(日) 20:15:36 ID:SosbByzG

>347-349 もう、俺にはサッパリ意味がわからんよ。


352 : Socket774 : 2009/04/12(日) 21:06:20 ID:F8/qwAkP

>>351
最初の固定ディスクってのは
マイコンピュータ右クリック→管理(G)→ディスクの管理で、
「ディスク0」表示のあるドライブね


353 : Socket774 : 2009/04/12(日) 22:19:22 ID:JC8yBC6u

トリッキーな構成してるんだなw


354 : Socket774 : 2009/04/12(日) 22:28:31 ID:S5La3Anc

P/MとかM/Sとか3rdとか4thとかBIOSから見てる順序ってのがあるのさ。
起動はどこからでも行けるけど。


355 : Socket774 : 2009/04/12(日) 22:56:49 ID:zNI5mCEU

OCZSSD2-2C60G XPSP2
FP前 RW4K 約1.5
FP後 RW4K  12.49 (100MB)

OS起動後の1分くらいのフリーズが無くなった
俺たちの時代がきたかもしれない


356 : Socket774 : 2009/04/12(日) 23:15:40 ID:oc6xW9IX

JM始まったのか?


357 : Socket774 : 2009/04/12(日) 23:41:02 ID:krQ6PqGL

PFいいですね
CFDのCSSD-SM60NJ使っててプチフリにイライラしててこのスレ除いて
ためしに入れたらほぼプチフリなくなりました


358 : Socket774 : 2009/04/12(日) 23:47:53 ID:Cp48RlaH

PFって何?


359 : Socket774 : 2009/04/12(日) 23:49:47 ID:S5La3Anc

ホトハスト
いつか誰かやると思ってたけどw


360 : Socket774 : 2009/04/12(日) 23:50:13 ID:PlmLQoXZ

>>300


361 : 357 : 2009/04/12(日) 23:51:29 ID:PlmLQoXZ

逆でしたねw
FPです


362 : Socket774 : 2009/04/13(月) 00:09:18 ID:C/eghN8K

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


363 : Socket774 : 2009/04/13(月) 05:36:51 ID:RNbIZXus

FPの仕組みを分かりやすく解説してくれ 


364 : Socket774 : 2009/04/13(月) 05:47:41 ID:mdCsnZNR

ナベと博士に期待


365 : Socket774 : 2009/04/13(月) 05:59:04 ID:+rJYrPsB

SSDにDRAMキャッシュが乗ってないならソフトウェアでつけちゃいましょうってこったろとエスパー


366 : Socket774 : 2009/04/13(月) 11:09:28 ID:avEEnbST

そのうち各雑誌にも導入記が載るだろうから待ってなよ


367 : Socket774 : 2009/04/13(月) 12:14:25 ID:1+9d+BCc

全世界のJMユーザーに告ぐ!

我々は始まったのだ!!


368 : Socket774 : 2009/04/13(月) 12:20:43 ID:+rJYrPsB

まさかのオプーナ勝ち組w


369 : Socket774 : 2009/04/13(月) 12:28:33 ID:wSnvHTxr

JMには携帯電話キャリアで言うと、ソフトバンクの様な役割をして欲しいな。
プチフリしないSSDを安価で出し、Vertexとか発売当初の価格から調子こいてフザケた値上げをしたモノ達の価格を下げてくれ。


370 : Socket774 : 2009/04/13(月) 13:20:34 ID:rHfBGERr

FPはJMの救世主か?


371 : Socket774 : 2009/04/13(月) 13:30:29 ID:RNbIZXus

ATOMのGCLF2(CFD30G)にFP入れてみたけど快適になった
リモートデスクトップでも体感で快適 


372 : Socket774 : 2009/04/13(月) 13:43:45 ID:RNbIZXus

321が言うようにシーケンシャル書き込みになってるっぽい
HD Tune Pro3.5のDisk monitorを見てると MB/s単位で書き込みしてる
比較がちょっと違うがエロ寒のVistaはKB/sで書き込みしてる アイドルで3-60kbくらいで定期的に書き込みしてる
FP側のXPは3-50MB/s単位で動いてる 
OSXがこんな感じなんだよなー


373 : Socket774 : 2009/04/13(月) 14:13:34 ID:nfmE6yZu

             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞJMicronスレに来てくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆. 
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / 
|
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


374 : Socket774 : 2009/04/13(月) 14:15:56 ID:63UQY4Vr

>>369
現状は庭化してるような


375 : Socket774 : 2009/04/13(月) 14:29:46 ID:+rJYrPsB

オペレーション・フラッシュポイントの始まりですね、わかります


376 : Socket774 : 2009/04/13(月) 15:07:25 ID:q/53TKoj

FPいいわ、プチフリ全く無くなった


377 : Socket774 : 2009/04/13(月) 15:13:30 ID:9bWSPMVQ

はやく家に帰って試してみたい・・・
マジで始まったな。まさかこんな日がくるとはw


378 : Socket774 : 2009/04/13(月) 18:06:05 ID:1+9d+BCc

これでコストパフォーマンスにおいてどのSSDよりも圧倒的に優秀になった。


そう、我々JM族は虐げられた日々から解き放たれたのだ!


379 : Socket774 : 2009/04/13(月) 18:24:26 ID:ng8Sp5u3

ジークJM!!


380 : Socket774 : 2009/04/13(月) 18:27:47 ID:Wc0dwNtm

ガンダムに例えるとマグネット・コーティングが施されたぐらいの出来事なの?


381 : Socket774 : 2009/04/13(月) 18:38:31 ID:+rJYrPsB

まだ本スレの連中は反応が薄いな。
現実を受け止められないでいるのか。


382 : Socket774 : 2009/04/13(月) 18:44:36 ID:qiQHI7zZ

RaidやVista非対応だからなぁ…
ちょっと古めのノートでもないと、恩恵薄そうだ
JMは読み出し専用としてなら手軽に容量稼げるし、サブドライブとして使ってる人が多いんじゃね?


383 : Socket774 : 2009/04/13(月) 19:17:30 ID:lr4oc51j

家に帰ってきてベンチしてみた。

XPSP3 CSSD-SM30NJ  flashpoint2009b3p1導入後↓
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 153.276 MB/s
Sequential Write : 119.098 MB/s
Random Read 512KB : 142.098 MB/s
andom Write 512KB : 46.780 MB/s
Random Read 4KB : 16.261 MB/s
Random Write 4KB : 13.914 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/13 19:10:42

やばいマジでうれしい
明日もう一個かってきますw


384 : Socket774 : 2009/04/13(月) 19:24:58 ID:W8J2UlOV

あっちのスレはJM自体歯牙にもかけてない雰囲気だからなw
JMの話題出しても軽くスルーする流れが出来てる

まぁJM持ちで実際に違いを体感しないと反応しようもないよね


385 : Socket774 : 2009/04/13(月) 19:25:52 ID:W8J2UlOV

>>383
よかったなw


386 : Socket774 : 2009/04/13(月) 19:31:52 ID:K9v9kyA4

IDEのSSDにも恩恵あるかな?


387 : Socket774 : 2009/04/13(月) 19:52:49 ID:LKZIyDsM

X31と虎に入れてみたよ
起動時の数十秒のプチフリがなくなりますた
今後要注目なPhotoFastだ


388 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:04:28 ID:14mMq47c

MSI Wind netbook U100
+虎TS32GSSD25S-M
+FP(B3P1)
アプリのインストール時以外はプリフリ出なくなった。
ありがたや。


389 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:04:33 ID:TMVZMf7M

>>384
まぁあっちの住人なら既にMtronなりサムなりVertexやIntel買ってるだろうし
いまさらJMが普通に使えるようになった所でって感じでしょ


390 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:13:13 ID:2VNEVEB6

FP適用前と適用後の比較動画を撮ってみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6735190


391 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:16:20 ID:eUyKGvWd

起動時やアプリインスト時にプチフリってやつは↓をやってないんじゃないか?
これだけやってるだけでもほぼ解消するぞ。

・「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外す


392 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:18:56 ID:qiQHI7zZ

>>390
わかりやすいね
ほんと全然プチフリしないんだなぁ


393 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:21:26 ID:ng8Sp5u3

自分はまだFPは試してないけど
4KBの解凍のやつとWinXPの起動直後以外はプチフリは感じてないな

レジストリで対策をきちんとしてればプチフリは問題にならないんじゃないかな?

バックアップやベンチ保存できたら俺もFPを試してみるつもりだけどな


394 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:24:29 ID:1+9d+BCc

>>390

乙!

貴様にはJM製SSDを買う権(ry

家に帰ったら早速拝見させていただきます。
早く家に帰りたい・・・


395 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:26:05 ID:MrEEhK2c

>>390
デメリットってなんぞ?


396 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:47:30 ID:O5lJCEWc

JMハジマッタ


397 : Socket774 : 2009/04/13(月) 20:58:26 ID:ng8Sp5u3

いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

PF(プチフリ)とFP(FlashPoint)は単なる人柱だが
  PF  ( ゚д゚)  FP
   \/| y |\/

二つが反転して合わさればあら不思議
     ( ゚д゚) 
     (\/\/


398 : Socket774 : 2009/04/13(月) 21:03:04 ID:sp4w9FrD

プチフォトファストフリーズ


399 : Socket774 : 2009/04/13(月) 21:26:02 ID:SgbJHcPJ

ファブリーズがどうしたって?


400 : Socket774 : 2009/04/13(月) 21:26:06 ID:PkoNccRh

vistaな漏れは祭りに参加できない?


401 : Socket774 : 2009/04/13(月) 21:31:14 ID:YkfS/2dX

>>400
先に参加してくれw


402 : Socket774 : 2009/04/13(月) 21:44:56 ID:PkoNccRh

(実はあまりよく読まずに書き込んじゃった)
ウゲッ>>382かよ
まぁ今んとこプチフリほぼ無いから、体感できそうにもないけど


403 : Socket774 : 2009/04/13(月) 21:55:39 ID:PLJ9Auef

FP適用前と適用後「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」
のチェックは付けた方が良いの?


404 : Socket774 : 2009/04/13(月) 22:13:14 ID:chm4e5gf

今までやってたプチフリ対策(temp移動とか)は元に戻していいのかな


405 : Socket774 : 2009/04/13(月) 22:15:47 ID:CSX7cxkl

速度劣化を考えるとそのままの方がいい


406 : Socket774 : 2009/04/13(月) 22:48:24 ID:chm4e5gf

そうかー
今快適だしそのまま使ってみるよ


407 : Socket774 : 2009/04/13(月) 22:50:39 ID:tU2C8X0m

>>390
これどうやって録画したの?
スクリーンキャプチャだとプチフリしたら録画も止まっちゃいそうな気がするけど


408 : Socket774 : 2009/04/13(月) 22:56:28 ID:tU2C8X0m

ランダムアクセスがシーケンシャルにまとめられて速くなるってことは、
イレース回数が減るはずだから寿命も延びてくれるのではないかと期待


409 : Socket774 : 2009/04/13(月) 23:04:43 ID:7GybsDxN

vistaでraid組んでる俺は参加したくても出来ない(しくしく
vistaでraidも対応してくれ>FP


410 : Socket774 : 2009/04/13(月) 23:07:58 ID:sp4w9FrD

VISTAはプチフリしない。
RAIDはプチフリしない。
って気の狂った痴呆のように繰り返してやつがいたけど?


411 : 390 : 2009/04/13(月) 23:19:48 ID:2VNEVEB6

>>395
すでに散々語られているけど、トラブル時データ消失の危険が高まったりとか。
特別深い意味はないよ。

>>407
セカンダリのHDDにキャプってます。
キャプチャの負荷が無視できる範囲であることは確認済み。


412 : Socket774 : 2009/04/13(月) 23:20:11 ID:7GybsDxN

>>410
俺の所はたまーにするよ


413 : Socket774 : 2009/04/13(月) 23:26:59 ID:i8bOjnrk

>>411
まあFATならキャッシュ無しでも吹っ飛ぶ可能性があるわけで今更って気がするね。
NTFSでも32MBのキャッシュなら運が悪いと吹っ飛ぶかもってレベルですむかもしれない。

バックアップが済み次第FPを入れてみる気満々です。


414 : Socket774 : 2009/04/14(火) 00:09:42 ID:WBTBSWIq

RW4Kが100KB未満な奴が1MB以上になったぞ。
化けもんだなこれ。


415 : Socket774 : 2009/04/14(火) 01:22:54 ID:pW/qb3kP

ちょww   速度落ちたけど体感的にはプチフリはいまだ遭遇せず。

SSD:TS32GSSD25S-M

flashpoint2009b3p1導入前
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 107.799 MB/s
Sequential Write : 66.703 MB/s
Random Read 512KB : 102.427 MB/s
Random Write 512KB : 39.917 MB/s
Random Read 4KB : 9.157 MB/s
Random Write 4KB : 1.801 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/13 23:59:47

flashpoint2009b3p1導入後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 103.974 MB/s
Sequential Write : 52.064 MB/s
Random Read 512KB : 97.704 MB/s
Random Write 512KB : 22.198 MB/s
Random Read 4KB : 8.773 MB/s
Random Write 4KB : 8.840 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/14 1:07:46




416 : Socket774 : 2009/04/14(火) 03:13:21 ID:30zS3+hI

>>415
質問なんですけど導入前に体感したプチフリはどのような物でしたか?
また、ベンチを取ったシステムのSSDはどのような構成でつかってますか?


417 : Socket774 : 2009/04/14(火) 05:24:53 ID:Ld4EWYvA

EeePCに突っ込んだElecomのESD-I2064SAにFP適用してみたが結構いけるな。
使い込むうちに起動時にプチフリするようになってたけど、明らかに改善されたし。

標準でこの性能なら…


418 : Socket774 : 2009/04/14(火) 05:58:35 ID:BIDM/gBc

バグ見つけた
起動ドライブだけでテストしてて問題ないこと確認後
使ってたHDD増設したら起動直後にブルースクリーンが出るようになった
HDDはずすと問題なし アンインストールしても起動可能

おそらくHDDは増設後にインストールしないと駄目
後から増設するときも注意が必要かもです 


419 : Socket774 : 2009/04/14(火) 06:06:13 ID:BIDM/gBc

XPをクリーンインストール後 FP導入
起動後ログインしたらブルースクリーンでてdiskfpが問題とでる


420 : Socket774 : 2009/04/14(火) 11:47:07 ID:EvZ+C6/0

defraggerを動かしたらブラックアウトして無反応に。強制再起動で青画面、起動不能。
リカバリしたが環境依存かも知れん。

体感速度は上がった。



421 : Socket774 : 2009/04/14(火) 12:24:26 ID:UNgIg3tF

>>420
空き容量?それとも本デフラグ?


422 : Socket774 : 2009/04/14(火) 12:51:57 ID:EvZ+C6/0

>>421
本デフラグ。
起動してすぐにデフラグボタン押したら解析が終わってデフラグが始まってからしばらくしてブラックアウトした。

この書き込みはリカバリしてFPを入れ直したマシンからやっている。


423 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:10:45 ID:NFtusXbV

NAND値上がりしそうだしIDE 虎ぽちった
俺ちょう勝ち組のはず


424 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:21:58 ID:GWLIJ4BQ

ところでIDE(笑)のSSDって、意味あるの?


425 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:22:01 ID:UNgIg3tF

>>422
なるほど
つまりはデフラグかけるとキャッシュ領域が壊れてしまうって事かねぇ
再インスコ面倒いから試せないけどw


426 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:29:04 ID:15AklWB8

FlashPointって
SSDなしでHDDだけの時にも作用があるのだろうか?
またSSD+HDDとつなげた時にHDDにも作用するのだろうか?

普通ログインでブルースクリーンというのは困るけど
HDD増設やデフラグのときだけFlashPointを削除するってのは出来そうですか?


427 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:29:51 ID:phwrKzge

>>424
他人に聞かないとそんなことすら分からないなんてすごいバカですね


428 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:37:59 ID:15AklWB8

>>424
SSDの真骨頂は最高速度ではなくて小さいファイルの読み込みにあるので
普通にあるでしょ


429 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:39:29 ID:fQmbsT0I

いちおHDDオンリーのシステムにもFlashPoint3p1入れてみた。
HDDの速度は全域にわたって導入前後で変化なし。(CrystalDiskMark22計測)
SLCのUSBメモリも速度変わらず。
SSDだけに効果を発揮するぽい?


430 : Socket774 : 2009/04/14(火) 13:42:40 ID:phwrKzge

>>429
ちゃんと>>300あたりからスレ嫁よw


431 : Socket774 : 2009/04/14(火) 14:51:16 ID:phwrKzge

>>425
バーカw
SSD上にキャッシュがあるとでも思ってるのか?w
デフラグごときで壊れるわけないだろ、JK

まあ口だけだったら何とでも言えるんで早速実行して確認。
さ〜て、俺もTIのバックアップから復旧するとするか・・・orz


432 : Socket774 : 2009/04/14(火) 15:02:48 ID:mv5Un8Lq

ワロタw
FP導入後はデフラグ厳禁つーことみたいだな


433 : Socket774 : 2009/04/14(火) 15:07:07 ID:phwrKzge

試しに、復元する前に他のマシンにUSBで繋いでデフラグをしてみた。
無事復活w

ちなみに、defraggerでデフラグ完了間際に青画面になり、
再起動したら真っ黒画面でカーソル点滅のみという状況だった。
何が壊れていたんだろう?

ということで、懲りずにもう一度デフラグ。
すんなりと「デフタグが完了しました」w
こりゃ、また超断片化してから試すしかないな。


434 : Socket774 : 2009/04/14(火) 16:33:19 ID:2p4uGcFA

漏れのもdefraggerでぶっ飛びCrystalDiskMark 2.2でも跳ねたんで
システムファイルごと持って逝かれる前に戻した。
ソフトウェア的にWrite専用ブァッファをメモリ内に展開すんのがFP(と理解してる)
ベンチやデフラグでメモリが圧迫されて擬似ブァッファがページされるとしぼん
ではなかろうか。

メモリリソースが枯渇するような作業してみな。


435 : Socket774 : 2009/04/14(火) 16:55:43 ID:9tGjMMm0

>>434
「ぶっ飛び」と、「跳ねた」ってのは状況がいまいち分からないので
分かりやすく書いてもらえるとありがたい。

メモリは先に確保してるんじゃないかな?
あとdefraggerとCDMは仕組み上メモリをさほど食うソフトではないよね。

似非バッファ部分に想定外の激しい読み書きが行われると落ちる感じなのかな。


436 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:01:00 ID:phwrKzge

でもEWFみたいに全部溜め込むわけじゃないからなぁ。
単時間に一気に来ると遅延書き込み処理が追いつかんってことか。


437 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:02:19 ID:9tGjMMm0

うーん、まだ開発途上でどんなバグで落ちてるか分からないけどねぇ


438 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:04:27 ID:phwrKzge

>>435
EWFTOOLとか使ってると分かるけどどっちも大喰らい。
デフラグは断片化の程度にもよるけど、CDMはテストサイズまんま。
1000MBなら1GB持っていかれる。


439 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:09:49 ID:9tGjMMm0

>>438
それはメモリ使用量とは違うよね
単に書き込み総量が大きいということで。


440 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:26:19 ID:hS6HU3RH

FPはWindowsのドライブのプロパティの”ディスクの書き込みキャッシュを有効にする”とは
どこが違うのだろうか?
その前に”ディスクの書き込みキャッシュを有効にする”の設定ってSSDでチェックすると
やはり不具合でるのかな?


441 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:27:29 ID:phwrKzge

>>439
EWFって何か知ってる?


442 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:32:52 ID:phwrKzge

>>440
キャッシュの大きさとキャッシュフルで書き込みを待つか待たないかじゃない?


443 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:44:11 ID:9tGjMMm0

>>441
知ってるよ
>>434の書き込みの意図をこちらとは別の解釈で読んでるみたいね

物理メモリが圧迫されてスワップされたときにFPのバッファもろともスワップされるんじゃないか?

って意味合いだと思うけど、それだとあなたのレスはおかしいよね?


444 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:56:42 ID:phwrKzge

>>443
それはすまんかった。
うちのはスワップ禁止してるんで。
まあそれに関係なく、EWFだとプール500MB程度が天井なんで同じようなとこで
限界超えてそっちのせいかなぁと思ったしだい。


445 : Socket774 : 2009/04/14(火) 17:59:09 ID:9tGjMMm0

FPのバッファサイズは32MBと明言されてるね


446 : Socket774 : 2009/04/14(火) 18:02:00 ID:mv5Un8Lq

誰か英語得意な人、FP作者にメールでお知らせしてちょうだい!


447 : Socket774 : 2009/04/14(火) 18:14:31 ID:hS6HU3RH

頭髪がもっていかれたあああ


448 : Socket774 : 2009/04/14(火) 18:17:15 ID:phwrKzge

32MBならスワップとか無さそうだけどなぁ。


449 : Socket774 : 2009/04/14(火) 18:51:51 ID:ZEBPJjdc

>>415
「速度落ちた」って…

Random Write 4KB : 1.801 MB/s

Random Write 4KB : 8.840 MB/s

ここに意味があるんだよw


450 : Socket774 : 2009/04/14(火) 19:54:36 ID:GWLIJ4BQ


本日のNG推奨ID:phwrKzge


451 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:19:12 ID:7CJ0SBzO

XP64+プチフリSSD2台ICH10R RAID0の環境でも効果があった。
起動直後の、マウスカーソルだけ動いて何をクリックしても反応無しが20秒程続く症状が無くなった。


452 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:21:07 ID:okhfGwXd

>>450
お前さんよりは遥かに役に立ってるな。


453 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:27:32 ID:pW/qb3kP

>416
体感的プチフリは起動時に結構もたついたり、htmlメールを開いたりした時によく起きていたのがストレスなく起動するようになったし、メール開いた時も体感できるくらい
よくなったよ。
ベンチとったSSDはノートPCの1stにSSDを入れて、2ndにHDDを入れてる。
それとramdisk(Ramphantom2LE)を作ってる。


454 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:27:48 ID:fQmbsT0I

>>429だが・・・
>>430の言ってることがまるで理解できないので、とりあえず実証してみた。
---------
入れる前(TP X60s, 7K200-200GB, TrueCrypt入りw)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 37.723 MB/s
Sequential Write : 36.133 MB/s
Random Read 512KB : 21.239 MB/s
Random Write 512KB : 20.272 MB/s
Random Read 4KB : 0.314 MB/s
Random Write 4KB : 0.804 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/16 14:19:04
---------
入れた後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   42.344 MB/s
  Sequential Write :   55.312 MB/s
 Random Read 512KB :   17.404 MB/s
Random Write 512KB :    5.656 MB/s
   Random Read 4KB :    0.313 MB/s
  Random Write 4KB :    1.768 MB/s

         Test Size : 100 MB
              Date : 2009/04/14 20:25:55
---------
ランダムRWの512Kのスピードは落ちたが、RW4Kが5倍になった。
ということでHDDでも効果有り。


455 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:35:25 ID:A5a0xV4z

>>454
HDDは元々書き込みに強いし、最初の固定ディスクって制約があるんだから、最初でも固定でもないUSBメモリの速度が変わるわけがない。


456 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:41:28 ID:A5a0xV4z

あっ、HDDとUSBメモリしか持ってないのか、では、SSDを買ってから出直しなさいな。


457 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:52:00 ID:OAHRU1Nt

>>429=>>454

>>347


458 : Socket774 : 2009/04/14(火) 20:58:20 ID:bOqUidy0

アタラシーエスエスデーを買って下さいです。


459 : Socket774 : 2009/04/14(火) 21:13:34 ID:+/d66E3Q

理解できないのは自分の頭のせいでしたとさw


460 : Socket774 : 2009/04/14(火) 21:55:58 ID:hS6HU3RH

とりあえずアンインストールの方法を教えろ


461 : Socket774 : 2009/04/14(火) 22:03:01 ID:bJKPYBH4

Visit http://www.cc.gatech.edu/~hkim362/project/flashpoint.html and follow direction.


462 : Socket774 : 2009/04/14(火) 22:07:56 ID:4LJXG2sn

>>459
言われてもスレ読んでないし、
1.768/0.804=5
なんて計算しちゃう子だからどうしようもないね。


463 : Socket774 : 2009/04/14(火) 22:07:58 ID:hS6HU3RH

>>461
ok

Upgrade
Just install again or manually replace diskfp.sys in C:\windows\system32\drivers

Install
1. unzip
2. Right click included inf file, and choose install
3. Warnning window will appear, then click 'Continue Anyway' button
4. Reboot

Uninstall
Sorry, there is no automatic uninstaller yet.
However, you can disable and uninstall FlashPoint manually.
1. Execute regedit
2. Go to
HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Control-Class-{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
3. Then, double click UpperFilters (It should have 'PartMgr diskfp')
4. Remove 'diskfp' and let PartMgr to be alone
5. Reboot
Now, you can delete c:\Windows\System32\drivers\diskfp.sys


464 : Socket774 : 2009/04/15(水) 02:13:09 ID:kcPusFk1

プチフリありのSSDにSuperCache使ってる人っている?
その場合、FP入れるのは無意味?


465 : Socket774 : 2009/04/15(水) 03:43:28 ID:WFneH0CP

>>464
SuperCacheにも遅延書き込みで同じような機能が実装されてるけど、
いまいち動作が怪しくてSSDのプチフリ解消できなかったなぁ

でもSuperCacheでプチフリ解消できてるんならFPは入れても冗長で意味がないね。
両方ともRAM部にデータを保持することからシステムの信頼性が落ちるから、
使わないでいけるなら使わない方がいい。


466 : Socket774 : 2009/04/15(水) 11:04:59 ID:5Jp+dLra

ストレージ系はGB単価200円になるまでは手を出す気にならないな
今年中に達成できないものだろうか。
256GB欲しくて値段もそのくらいのようだけど、パーツ一つに5万も出したくないし…何だか俺、矛盾した事言っている(笑)


467 : Socket774 : 2009/04/15(水) 11:34:18 ID:FeUaMyVE

SSDの寿命考えて64GBなり80GBなり選択しているが
正直システムドライブは32GBあれば十分じゃない?


468 : Socket774 : 2009/04/15(水) 11:45:26 ID:5Jp+dLra

うん十分だけど、余りが一杯無いと不安病の人だから無理。
余るくらいが丁度良い。とりあえず年末まで待つ事にする。good luck bye-bye!!


469 : Socket774 : 2009/04/15(水) 13:29:05 ID:NbPgWvnQ

CSSD-SM32NJ*2をお遊びでRAID0のシステムドライブにしてたんだが、
半年ほどの使用で希に軽いプチフリがでる様になったんで話題のFPを入れてみた。

今の所問題なし、
Random Write 4KBが3M強から8M強になった。
導入前はHD Tuneのベンチ時に特有の上下が合ったが、たまに息切れと思える下降はあるが非常に頻度は低い。
100%終了までに以前の上下並みの下降が一回、極僅かな下降が1回のみだった。

前の方のレスのRAIDに入れてみた方THX


470 : Socket774 : 2009/04/15(水) 14:21:25 ID:pni0/ljp

FP入れたら、再起動でブルーバック何だが、AHCIだとダメなん?
IDEだと、ちゃんと起動する


471 : Socket774 : 2009/04/15(水) 14:41:51 ID:X30X/8kS

SSDでAHCIモードにする必要あるのかな


472 : Socket774 : 2009/04/15(水) 16:04:13 ID:uwVRdgZu

NCQはいらないと思うが、FirstPartyDMAは欲しい。
なので、俺ならAHCIにする。


473 : Socket774 : 2009/04/15(水) 16:37:00 ID:9D5DAphC

FP、スタンバイ(S3)で問題出たりしない?
週末に試してみようかと思うんだけど、先駆者の話を聞きたい


474 : Socket774 : 2009/04/15(水) 16:37:38 ID:K4WZ90no

ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robo.jpg


475 : Socket774 : 2009/04/15(水) 16:38:55 ID:9D5DAphC

>>474
それは先行s(ry


476 : Socket774 : 2009/04/15(水) 17:29:58 ID:5ByRlL9o

>>471-472
少なくともIntelはNCQを利用してSSDを高速化してるぞ。Intel自身が公言してるし。
あとMtronも3500あたりだとAHCI無しではプチフリっぽくなるらしいし。

まあJMはどうだか知らんが。


477 : Socket774 : 2009/04/15(水) 17:41:38 ID:K4WZ90no

IDE虎買ってきてノートでリカバリ中だが、どう見てもプチフリ起こしてるなー。
セットアップ中のわけわからんところで妙に止まる。
HDDでもエロ寒でも見たことない引っかかり方だ。

とっととオペレーションフラッシュポイント発動したいお


478 : Socket774 : 2009/04/15(水) 18:06:58 ID:bj1GK9T/

>>476
ゲーム用に虎のMLCを使ってて、なんとなく一個買い足してRaid組んだんだけどさ
後から買った方はファームウェアが新しくて、NCQに対応してたよ(TS32GSSD25S-M)


479 : 310 : 2009/04/15(水) 19:40:28 ID:6pOhQNwx

というわけで、新品のCSSD-SM30NJ x2
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 257.214 MB/s
Sequential Write : 202.265 MB/s
Random Read 512KB : 228.027 MB/s
Random Write 512KB : 90.831 MB/s
Random Read 4KB : 18.301 MB/s
Random Write 4KB : 31.827 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/15 12:11:56


FPはRAIDできないって聞いて不安だったけど、ご覧のとおり(n‘∀‘)η


480 : Socket774 : 2009/04/15(水) 19:49:09 ID:70DJb3Ci

ということはAHCIモードがNGで、IDEとRAIDモードが大丈夫?


481 : Socket774 : 2009/04/15(水) 19:50:27 ID:8iOb+FnG

1000MBで測って( ゚д゚)ホスィ


482 : Socket774 : 2009/04/15(水) 20:30:58 ID:oZYIvVNq

FPはDefragglerの空き容量のデフラグ系でもBSODになっちまうのかね
それとも本デフラグ時だけかね


483 : Socket774 : 2009/04/15(水) 20:36:07 ID:0S3oU9dz

>>482
俺は大丈夫だったよ>空き領域のデフラグ
そのときはまだBSODになるなんて知らずにやって
後でこのすれ見てかなりビビッタw


484 : Socket774 : 2009/04/15(水) 20:48:44 ID:rHxcYkGo

休止モードは駄目だろうな、SSDに書き込む前に電源落とされそうだ。


485 : Socket774 : 2009/04/15(水) 21:01:47 ID:5KI9TBFF

Dドライブでも効果あるっぽいな
CドライブはMtron 3500 2台RAIDで効果なし
Dドライブはパト 2台RAIDで効果が出てる

RAIDカードの違いがあるからなんともいえないけどやっぱりJMのみに効果が出るのかな

ほかのも試すか


486 : Socket774 : 2009/04/15(水) 21:11:47 ID:8iOb+FnG

起動順位で一番先頭にあるドライブに効果があるとか


487 : 479 : 2009/04/15(水) 21:13:01 ID:LIxNfDDU

ほい。
>>317にもあるように、サイズ小さいほうが体感に近い気がする

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 237.208 MB/s
Sequential Write : 163.712 MB/s
Random Read 512KB : 229.398 MB/s
Random Write 512KB : 38.155 MB/s
Random Read 4KB : 18.338 MB/s
Random Write 4KB : 3.712 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/15 20:02:37


488 : Socket774 : 2009/04/15(水) 21:31:01 ID:oZYIvVNq

>>483
情報d
ちゃれんじゃー乙


489 : Socket774 : 2009/04/15(水) 21:36:21 ID:K8ekawAl

>>484
問題ない。すでに二度休止から復帰した。
電源制御は全ドライバにキックが行くから意図的に無視するような実装になっていない限りその手の問題は出ないはず。


490 : Socket774 : 2009/04/15(水) 21:58:09 ID:dogc4H2j

Random Write 512KBがやっぱりちょっと遅いな 
コントローラーの限界かのー


491 : Socket774 : 2009/04/15(水) 22:03:01 ID:5KI9TBFF

>>486
う〜ん
CドライブMtron Dドライブパトのままで
CドライブのOS起動してDドライブのベンチ測って改善されてるから
ちなみにDにもOSが入ってるから起動順番逆にして
Cドライブパト DドライブMtronにしても改善されるのはCドライブだけ


492 : Socket774 : 2009/04/15(水) 22:14:05 ID:VFgtjR6N

繋ぎ変えてみれば分かることだが、
最初のドライブがパトとかいうやつで2番目がMtronなだけ。
どっちから起動するとかどっちがCとかは全く関係ない。
しかし、思ったより理解出来てない奴が多いのには驚いたw


493 : Socket774 : 2009/04/15(水) 22:19:28 ID:qXbp/atg

俺も>>352のレスで理解した派ですw


494 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:06:04 ID:3hhNCO7P

AHCIも休止もスタンバイも問題ない
デフラグはチキンだからやってないw


495 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:10:02 ID:Zz0cL2W/

ディスク0になる条件がよくわからんな

BIOSで認識した順番ぽいから
オンボードに1台でもHDDやSSD挿してたらRAIDカードとかは絶対に0にはならないってことか
USBHDDが0に絶対ならないんならいいんだが
うちの場合USBHDD付けすぎでドライブレターは一緒だけど管理で見ると
毎回番号が変わるからな


496 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:11:37 ID:wduESpA9

SATAの一番若いコネクタについてるドライブだろう


497 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:13:45 ID:iwaxYc99

>>495
Windowsはディスクの署名でドライブレターをつけてる


498 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:14:53 ID:JSTaLuO4

IDEに繋いだHDDがディスク0になってしまう( ´・ω・)


499 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:16:35 ID:+2a6yOLJ

>>495=>>491
固定じゃないんだからなるわけないだろ。
ほんと大丈夫かよw


500 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:32:46 ID:Zz0cL2W/

USB HDDから起動できる本体でUSB HDDから起動すれば0にならないのか?
もちろんオンボードとか接続してないのが条件だが


501 : Socket774 : 2009/04/16(木) 00:46:41 ID:Zz0cL2W/

プライマリマスタに接続したものが優先的にディスク0になるな

ポート不足でオンボードも使ってるが
オンボードを使ってる限りSASRAIDカードに刺さってるSSDは恩恵を受けられないのか
SATAのカード1枚買ってくるか


502 : Socket774 : 2009/04/16(木) 01:05:01 ID:Rc8VasRR

9KBのsysだしなんかパラメーターみたいなの書いてあったけど
力ある人ならキャッシュサイズとディスク変更できるかな


503 : Socket774 : 2009/04/16(木) 07:19:22 ID:JokwoW3f

たった997バイトのinfファイルひとつでこんなに激変する事実に
いまだ現実感がわかないアフォなオレ・・・
うれしすぎるぜ!

ちなみに虎32GのIDEをノートで使用中どすえ〜


504 : Socket774 : 2009/04/16(木) 11:54:33 ID:NZmHww1E

FPがスワップされないようにページファイル切ってみた
デフラグかけてもBSODにはならなくなった

ライトは変化ナシでリードの数値が導入時の半分になっちまった
・・CDMでページファイルの有無って関係あるの?
メモリは1G無いんだけどさw
それともOSクリーンインストールを10数回繰り返してるからもう逝きかけか?


505 : Socket774 : 2009/04/16(木) 12:55:45 ID:Rc8VasRR

>>504
そもそもFPがスワップされるわけないと思うので、
それ前提で話さない方がいいと思う


506 : Socket774 : 2009/04/16(木) 13:48:05 ID:MwPiorek

デフラグかけたらディスクイメージがぶっ飛んだw
散々危険だって言われてたのにやる俺って流石だぜ。
ちなみに復旧不可だったが元々いつそうなってもかまわん様にしてるんで問題なかったわ。


507 : Socket774 : 2009/04/16(木) 14:43:34 ID:6nWWvL/p

SSDのウェアレベリングってOSのデフラグで制御されてないだろうから
SSDのデフラグは意味ないと思うんだけどな

サイコロを振ってベンチ成績がいい出目が出たって程度だと思うけど・・


508 : Socket774 : 2009/04/16(木) 14:55:00 ID:cedhV5B8

悪いが、デフラフが必要かどうかとか、有効かどうかなんて話じゃないんだわw
現時点では推測の域を出てないから、やるやらないは、本人の考え方しだいで自由。


509 : Socket774 : 2009/04/16(木) 14:59:26 ID:5a3WNYIV

ディスクイメージが飛ぶ危険があるのは既知?
有効かどうかはどうでもいいが、飛ぶ危険があるのは困る。


510 : Socket774 : 2009/04/16(木) 15:08:38 ID:tHTc3PFA

SSDのデフラグの効果を検証

http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179

>SSDに対しては、書き込み済みのファイルのデフラグを行うより、できる限り空き領域を統合するようにデフラグを行うことが適しています。


511 : Socket774 : 2009/04/16(木) 16:30:54 ID:2HHolrQQ

EeePC901でPOPFileとThunderbirdをAntivir9下で使うと処理が遅すぎて
タイムアウト頻発したんだがFPを入れたら全く問題なくなった。


512 : Socket774 : 2009/04/16(木) 16:46:42 ID:NZmHww1E

>>505
ページ有りでデフラグしたらBSOD、無しでやったら無事終了できた
経験のみで語るのは愚かだとは思うが、自分で試した結果はこうだったよ
それにFP管理領域はストレージ側へ絶対に退避しないって記述は
探せなかったけどね


513 : Socket774 : 2009/04/16(木) 19:08:13 ID:Z0n+Dm47

>>512
ページファイルを別ドライブに設定してデフラグしたらどうなる?
俺はそういう設定にしてるんだが、怖くて試せんw


514 : Socket774 : 2009/04/16(木) 19:30:55 ID:+MYzO6Ax

自作PCでSSD買ってる人なら殆どが同SSDに
ページファイルは置くことはしないと思う


515 : Socket774 : 2009/04/16(木) 19:50:09 ID:IuAgMVjd

つーか、FP入れてもデフラグは必要なのか?


516 : Socket774 : 2009/04/16(木) 20:11:22 ID:keViw+uD

思ったより不具合報告を見かけないね。
基本的にはデフラグ掛けなきゃ安定して使えるのかな。


517 : Socket774 : 2009/04/16(木) 20:34:38 ID:Jg5kRs3c

>>510のリンク先の人のところはちょくちょく読んで、その文のところも興味深い内容だったが、
いま現在で市場に流通しているSSDなら、デフラグしないほうがいいんでナイの?
特にMLCタイプならなおさらだと思うんだが。
みんなやっぱり探究心が強いほうなのかな?


518 : Socket774 : 2009/04/16(木) 20:44:19 ID:c3Ww+6vQ

俺もただのテストさw
いつ壊れてもいいように安いJMにしたんだし。
OSは一応入れてるけど実用で入れたわけではない。


519 : Socket774 : 2009/04/16(木) 20:57:12 ID:59uEgEK9

>>517
JM族はたまにデフラグしとけっつー内容だから。
ちゃんと読めよ


520 : Socket774 : 2009/04/16(木) 20:58:13 ID:MNRroN22

>>495
BIOSのブートプライオリティでBootable add-in cardを一番上に持ってくれば
RAIDボードのもっとも若いポートに刺さってるドライブがOS上でも0番にくるはずだぜ。
ちなみに、複数のボードが刺さっている場合はPCIポートのプライオリティが高い順番にボードが認識
されていくかと

>>500
その方法でやれば0番になりそうですな。
USBドライブのプライオリティを一番上に持ってきてそいつにブートローダをつっこんで
ATAポートのドライブのOSを起動してやってもたぶんUSBドライブが0番になると思う

>>501
495へのコメの方法で行けば恩恵が受けられるはず。
しかし、いいボード使ってるね。SATAボードに乗り換えたらSASボードく れ な い か


521 : Socket774 : 2009/04/16(木) 21:03:03 ID:w/h/qVX8

JM+FPとVTXの速度比較おしえて


522 : Socket774 : 2009/04/16(木) 21:34:43 ID:Zz0cL2W/

>>520
一番上にはなってるけど
結局マザーボードのオンボードにHDDないしSSDが1台でも接続していると
そちらから優先的に0を割り当てていくみたいなので

RAIDカード上のドライブを0にするには必然的にオンボードのIDEないしSATAには
HDDやSSDは接続してはいけないみたいです

いま8portのSASRAID付けてるけど
結局ポートが足りないのでHDD1台とSSD2台はオンボードのSATAに接続しているので
RAID上のSSDが起動ドライブでも0にならないようです。

単純にWindows起動時に読み込まれるドライバがオンボードのほうが先なので
優先されるのであれば読み込み順番が変わればオンボードを使ったままRAIDのドライブを0にできる気がしますが


523 : Socket774 : 2009/04/16(木) 23:35:13 ID:tG7o/cf+

なんか最近JMスレが賑わっててイインデナイノ?
非JMSSDが思ったより値崩れしないから、当分俺はJM族でいいや(笑)


524 : Socket774 : 2009/04/17(金) 00:19:44 ID:Y5oEgyQf

>>495
ぬぁーにぃ
そーなのかー
自分の思いこみでしたか、さーせん


525 : Socket774 : 2009/04/17(金) 01:01:44 ID:ngOGq3Fo

CR-9000でもかなり改善するな


526 : Socket774 : 2009/04/17(金) 01:04:25 ID:gf9GL4vh

>>525
ここはFPスレじゃねぇぞ。


527 : Socket774 : 2009/04/17(金) 01:34:27 ID:ngOGq3Fo

>>526
ああわりい
もっさり=JMicronだったからついCR-9000もJMだと思ってた


528 : Socket774 : 2009/04/17(金) 07:15:04 ID:zSL0L7Fj

>>527
CR-9000が遅い理由はコントローラーじゃ無いだろ。


529 : Socket774 : 2009/04/17(金) 17:24:02 ID:VmV6OhGp

エロ寒を手に入れてからはデータ置きになっていた昨年買ったCFD-SM60NJ
久しぶりにHD Tune Proでどのくらい荒々しくなっているかやってみた。
リードはあまり変わらず110MB/s〜148MB/s だったが、Writeはなんと・・・
9.2MB/s〜94MB/s とな・・・ギザギザハートのグラフ・・・ま、そのままデータ置き
として余生を送っていただきましょう。


530 : Socket774 : 2009/04/17(金) 17:37:45 ID:rjEyWDdO

>>529
チェッカーズのかたですか?


531 : Socket774 : 2009/04/17(金) 21:36:02 ID:c/p9g4pK

最近FlashPointのお陰でJMの時代が来てるようなのでINTELなどには到底手が出ない私も
SSDを衝動買いしたくなり質問します。
SSD本スレではJMは激遅と言われてますけど、HDDより移行した方にとって体感的に
速さを感じましたでしょうか?
OSの起動とかアプリの起動とか、コピー速度とか感じたのを教えて欲しいです。
またJM族でブランドによって速度の差などは大きいのでしょうか?
もし差が有るのでしたらお勧めのもの、もしくは今使ってるものの感触を教えていただきたいです。
余裕ございましたらレス戴けたらと思います。


532 : Socket774 : 2009/04/17(金) 21:58:39 ID:wWWAGlDU

ググっていただけたらと思います。


533 : Socket774 : 2009/04/17(金) 22:25:03 ID:6Ivvzcuv

80GB5400rpm2.5inch→JM SSD32GB+FPだが相当速くなったと感じる。
JM族の差は無い。FP有無の方がはるかに差が出る。


534 : Socket774 : 2009/04/17(金) 22:42:21 ID:rEgjVNM3

Netbook(Eee PC 900HA)にJMSSD 64GB突っ込んだ。
最初はどうせ元々遅いんだからプチフリなんて影響ねーよと思ってたんだが、
FP入れたら起動時の快適さが全然違った。プチフリの影響をモロに受けていたようだw


535 : Socket774 : 2009/04/17(金) 23:25:05 ID:AnKOaljr

>>531
Winの起動自体は時間が3/4になった
しかしプチフリでその後30秒ぐらいは使えるには時間がかかる

HDDの買い替えでCPUの交換では得られない速さを手に入れたよ
9秒ぐらい起動に掛かっていたソフトが3秒とかね
でもソフトによっては変わらないかもしれない

SSD感の体感さなんてプチフリを別にしたらたぶん変わらないと思うよ
まあ自分はプチフリのSSDしか持ってないけどな

このスレ的にはささっと安いSSDを買って試した方がいいと思うよ


536 : Socket774 : 2009/04/18(土) 01:58:24 ID:wdF8WR9D

くそっ
FPは推奨メモリ1G以上かよ。
俺の古NotePCはメモリが128Mなんで
知らずにFP入れたらログイン出来ないほど遅くなったぜ・・・


537 : Socket774 : 2009/04/18(土) 01:59:20 ID:uJdqhEtF

FAT32歳強だな


538 : Socket774 : 2009/04/18(土) 02:05:55 ID:X7Bu2HDN

たくさんのレス大変ありがとうございます。
検索を掛けてみたのですけど、JMでの縛りでって言うのは見付からなかったので・・

あまり差が無いようですので近々ブランド名の好みで選んで導入したいと思います。
ありがとうございました。


539 : Socket774 : 2009/04/18(土) 02:50:19 ID:LAkbGYPO

FPの完成度が高くなればさらに使いやすくなりそうだな

JMicronの32Gが5000円くらいだとさらにコストパフォーマンスよくなるんだが


540 : Socket774 : 2009/04/18(土) 04:07:58 ID:mEQp+WST

http://eeepc.dnki.co.jp/?cid=45315
こんなんあった
無料ならいいんだけどなぁ
まぁおもしろそうなソフト


541 : Socket774 : 2009/04/18(土) 07:16:20 ID:2jjISmz1

27 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 10:27:12 ID:rTwYtiWe
なぜデフラグを?


542 : Socket774 : 2009/04/18(土) 07:28:54 ID:AdWmtWEb

何かそこの作るソフト自体が色々怪しげっつーかなんつーかそんなイメージ
あくまでもイメージ


543 : Socket774 : 2009/04/18(土) 07:37:20 ID:Vajs7UQc

デフラグ=少し速い
FP =すごく速い
だからFP+デフラグやりたくなるよね。
それを防ぐためにDefragger削除した。


544 : Socket774 : 2009/04/18(土) 08:36:06 ID:9u3lv2WW

>>540
案外FPも同じ事をしているかもしれんぞ。
32MBのバッファごときであそこまで速くなるのは納得逝かん。
どう見てもバッファフルのはずなのにUIの反応が全然変わらんっておかしいだろ。


545 : Socket774 : 2009/04/18(土) 09:13:04 ID:mEQp+WST

>>544
バッファフル後に最適なブロックサイズで書き込みが出来れば
大きなパフォーマンスアップに繋がるわけだが、特に不思議な点はない。
普通に納得してくれw


546 : Socket774 : 2009/04/18(土) 10:00:43 ID:nHqFbszF

>>540
なにこれ 怪しさ爆発だな


547 : Socket774 : 2009/04/18(土) 11:36:26 ID:mEQp+WST

うさんくささ大爆発
でもリードとライトの切り換え制御をしてパフォーマンスうpって発想は新しいね


548 : Socket774 : 2009/04/18(土) 11:44:55 ID:mEQp+WST

あとあんまり言われてないけど、メモリに余裕のあるJM使いは
LargeSystemCacheを1にしとくといいよ
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080306/p1

ベンチはこのキャッシュを無視するような命令で書いてあるから反映されないけど、
普通にファイルコピーとかすると分かる。


549 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:02:11 ID:9u3lv2WW

>>548
そのオプションはファイルキャッシュがオンメモリのコード領域まで食い潰すからファイルサーバー類似のマシンにしかおすすめしないって聞いたぞ。


550 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:27:45 ID:QplwcTuX

昔と違って今は4Gオーバー当たり前でメモリ余りまくり状態だからどんどんメモリ使ってもらって構わない。
メモリにもってるからファイルコピーは格段に早くなるからね。


551 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:34:24 ID:mEQp+WST

>>549
リンク先CcDirtyPageThresholdの値の表は見ましたか?
510MB以上は確保してないようだが。

その伝聞に信頼できそうなソースや実験結果があるんならプリーズ


552 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:38:21 ID:mEQp+WST

>>550
はげしく同意。
有効ならメモリはどんどん使ってほしい。
とくにJMの場合はライトだけでなくリードの発生も抑えた方がいいから
メモリ上でデータを保持できるメリットは非常に大きい


553 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:41:39 ID:NJGOSUhi

>>548
昔それ有効にしてた時、ゲームやライティングソフトで不具合出たり、ラデオン環境で不具合出たよ。


554 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:41:56 ID:v58RJapF

ところで作者のブログのトップにでかでかとFlashP o ntって書いてあるのは既出?


555 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:51:24 ID:mEQp+WST

>>553
GUIで普通に選べるオプションだし、その設定している内容(ファイルシステムキャッシュを増やす)
からすると、その不具合に関係があるとは断言しにくいと思うよ

無いものを付けたり、定まってるものを変えたりしてるわけではないからね。
サイズを拡大することを許可する設定だから。


556 : Socket774 : 2009/04/18(土) 14:56:23 ID:NJGOSUhi

>>551
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/Tips.htm#lsc

昔のラデでは有名みたい。
最近のでは治ってるか知らんけど。


557 : Socket774 : 2009/04/18(土) 15:05:13 ID:mEQp+WST

>>556
情報サンキュウ
なるほど、ラデではそういった不具合があったんだね


558 : Socket774 : 2009/04/18(土) 15:06:23 ID:QplwcTuX

高速化スレでもラデスレでも全く聞いたことないな・・・情報自体古そうだし最近のでは解決してるんでないかな。
XPだと気をつけたほうがよさそうだけどね。


559 : Socket774 : 2009/04/18(土) 15:09:23 ID:9u3lv2WW

>>551
昔マイクロソフトのサポートサイトで読んだ。
ファイルキャッシュにメモリを食われすぎてシステム全体として
メモリ不足に陥るから不安定になるって書いてあったと思う。


560 : Socket774 : 2009/04/18(土) 15:21:02 ID:5v+PlwYa

JMレベルでもSSD積んでるマシンは殆どメモリ2G以上だろうから問題ないだろうね。

しかしFPすごいは、牛の120Gを半年使っていて静音化目的だったので
速度低下もプチフリも多めに見ていたんだけど、FP入れたら
購入当時のようにキビキビ動くようになった。
とりあえず、2日しか運用していないけど、特に不具合もなく安定しているし。


561 : Socket774 : 2009/04/18(土) 15:22:24 ID:mEQp+WST

>>559
リンク先を読んで
「ファイルキャッシュにメモリを食われすぎてシステム全体として
メモリ不足に陥るから不安定になる」
ってことに妥当性があると思うならそれでいいんじゃない


562 : Socket774 : 2009/04/18(土) 15:43:12 ID:Vajs7UQc

誰か寿命きた人いる?
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090114
この結果が気になるんだけど。


563 : Socket774 : 2009/04/18(土) 15:54:54 ID:r8jOwaC+

IoPageLockLimit、LargeSystemCache、DisablePagingExecutiveあたりは
以前は変更指定してたけど今はいじってないな
何故かは忘れた


564 : Socket774 : 2009/04/18(土) 16:02:57 ID:5v+PlwYa

>>562
SSD登場時からその手の話題は上がっていたが、
最近は、普通に使う分には問題ないだろって事で議論にもなってない気がする。

初期不良と、コントローラの突然死ぽいのはチラホラ見るが(mobiが多い気が)
実用的な運用で寿命を向かえたって報告はまだ見たことがないと思う。

SSDをストレージとして過酷な環境で使っている人が、稀だから問題が表面化してないだけかもしれんが。


565 : Socket774 : 2009/04/18(土) 16:13:50 ID:bN5i1uQu

>>563
その3つってWindowsチューニング系の情報サイトでは定番のように書かれているけど
実際効果あるのかな?もっともな理屈が付いているから盲目的に信じられてるようだけど、
前に試した時その3つ全部やってベンチ結果は1%とか誤差範囲程度だったよ・・・

とか言いながら一応やってる俺がいるorz


566 : Socket774 : 2009/04/18(土) 16:32:21 ID:2jjISmz1

>>183
きもいぞ


567 : Socket774 : 2009/04/18(土) 16:54:25 ID:a6Vr5Yw4

JSMonitorのAverageEraseCountってSSDのウェアレベリングが考慮されている数値なのかな
今はそれが心配ですね
SSDの寿命は実質一般の使用では問題ないって意見もあるけど
JSMonitorの寿命予想では自分の場合今年の11月なんだよね

もしかしたらウェアレベリングは書き込み回数がもっと高くなってから
発動するものではないかと思ってるんだけどどうですかね?


568 : Socket774 : 2009/04/18(土) 17:42:27 ID:Vajs7UQc

MaxEraseCountの方が重要なんだけどウェアレベリングが働くので
Maxでは変動大きく寿命推定がやりにくい。
Max-Average<255回だからAverageでも十分推定できる。
俺のはこの差が最大150回まで開いたが、最近は徐々に減って100回ぐらい


569 : Socket774 : 2009/04/18(土) 17:47:53 ID:a6Vr5Yw4

Max-Averageの値が変動しているって事はウェアレベリングが働いているってことなのね


570 : Socket774 : 2009/04/18(土) 19:28:03 ID:mmy/FEvE


ID:2jjISmz1


571 : Socket774 : 2009/04/18(土) 19:39:51 ID:u8Jv97ZR

>>569
お前、理解してないだろ


572 : Socket774 : 2009/04/18(土) 19:48:50 ID:w0bCBQCG

>>554
どこにあんの?探してるんだけど・・・


573 : Socket774 : 2009/04/18(土) 20:01:59 ID:ESm4f93P

http://zflashpoint.blogspot.com/の左上


574 : Socket774 : 2009/04/18(土) 20:27:47 ID:6NCZc2iX

>>560
PC-133 SO-DIMM144pinのノートをSSD化したオレに謝れ(TдT
ハンダ付け256+唯一のスロットに512
768でいっぱいいっぱいなんだよ


575 : Socket774 : 2009/04/18(土) 21:54:21 ID:Kej7DLB9

ノートに虎IDE 32GBで使ってたけど、XP起動直後の無線LAN接続までプチフリのお陰でかなり待たされてた
FP導入後は起動直後のプチフリも無く、無線LAN速攻で繋がってナイス

ところで、ドライブ0なら寒MLC64GBにもFP効くよね?
サブPCにも導入しようと思うんだけど、AHCI環境だから躊躇中


576 : Socket774 : 2009/04/18(土) 21:57:59 ID:LAkbGYPO

FP適用前提でJMの安SSD買おうと思ったんだが
種類多すぎてどれか悩んでるオレガイルw


577 : Socket774 : 2009/04/18(土) 22:00:23 ID:LAkbGYPO

連カキスマソ
>>575
HDDにも効くんじゃない
RR4k 1MB/SくらいなのにRW4kは6MB/Sくらい出るし


しかしFPの登場でJMのが売れて安くなってくれるといいんだが


578 : 560 : 2009/04/18(土) 22:28:28 ID:5v+PlwYa

>>574
そういや、ちょい古い小型ノートに入れて運用している人とかも多そうだね。
スマン。


579 : Socket774 : 2009/04/18(土) 22:48:47 ID:l4nGLuAP

>>576
一番安いので良いじゃん

>>577
むしろ価値が上がって高くなる悪寒


580 : Socket774 : 2009/04/18(土) 23:45:00 ID:5QWkg3Pf

システム飛んだぜ 


581 : Socket774 : 2009/04/19(日) 00:21:16 ID:15+fPAtf

>>579
5台限定5980円とか出れば特攻するんだがな
なかなかないんだよね


582 : Socket774 : 2009/04/19(日) 03:02:40 ID:E72tTmwl

ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090418
Flashpointについてちょうど更新来てたので記念パピコ
作者は韓国人で元サムスン社員なのね。


583 : Socket774 : 2009/04/19(日) 03:27:11 ID:lsF5XZK1

誰しもゴミとみなしたハードがソフトで改善されるってのは、自作オタ的にはナイスな物品ではある。


584 : Socket774 : 2009/04/19(日) 08:55:19 ID:Lz2SbhYi

メインメモリが512MBしかない俺のマシーンにとっては32MBはちとつらいぜ。


585 : Socket774 : 2009/04/19(日) 09:28:03 ID:QHDPJRjh

>>584
ケチぃこというなよ。それでプチフリ解消するんだぜ


586 : Socket774 : 2009/04/19(日) 10:46:02 ID:wFPVJA+y

どうせなら1GBぐらいキャッシュに割り当てできれば良いのにな。
FPのアップデートはまだか・・。


587 : Socket774 : 2009/04/19(日) 11:43:42 ID:MjNoXD37

FPのキャッシュサイズはレジストリーの修正で変更できる。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\diskfp\Parameters]
"CacheSize"=dword:00000020

こんな感じ。とりあえずデフォルト値を突っ込んだ。
変更するとタスクマネージャのパフォーマンスのカーネルメモリの非ページが変わるのでそこでチェックできる。
ただし変更できる値は32MB以下のみ。それ以上にしようとするとドライバー側でクリップしちゃうよ。
まぁ>>584見たいなメモリー少ない人向けかね。

ちなみに他のレジストリ項目だが
DiskNumber、BlockSize、NumOfLogBlk、Flushとある。

適当に今、さっくり調べただけなんで間違っているかもしれないし弄りたい人は自己責任でどぞ。


588 : 587 : 2009/04/19(日) 11:44:44 ID:MjNoXD37

あ、Parameters以下はデフォルトでは無いので自分で作成するんだぞ。


589 : Socket774 : 2009/04/19(日) 11:51:47 ID:FP5fI9b/

>>588
GJ!


590 : Socket774 : 2009/04/19(日) 12:04:14 ID:ztmcI/tz

>>584
サービスのダイエットにちょうせんするんだ


591 : 587 : 2009/04/19(日) 12:22:54 ID:MjNoXD37

もひとつ追記で単位はMBな。


592 : Socket774 : 2009/04/19(日) 13:37:38 ID:15+fPAtf

いっその事32GBキャッシュを積んだ32MBのSSD出せば・・・・


593 : Socket774 : 2009/04/19(日) 14:32:29 ID:V0ckfJJX

いくら早くても32MのSSDはイランだろ


594 : Socket774 : 2009/04/19(日) 14:56:17 ID:skchl6HC

>>593
>>592の文章、ちゃーんと読んだ?


595 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:05:53 ID:zmbb3Jjg

どう読んでも、激しく無意味な量のキャッシュを搭載した、使い物にならない記憶領域しか持たないSSDとしか取れないんだが。


596 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:08:34 ID:zErP2UWq

RAMを外に持つことはすごい事なんだぜ?


597 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:10:36 ID:HaiwuMCb

ボクって(紙一重の)天災とか思ってるんだからソッとしておいてやれよ。


598 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:16:32 ID:90H/oZeS

>>580
何気に誰もレスしていないが、
Flashpoint使っていてのことだと思うが、
分かれば原因と環境を晒してほしい。


599 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:17:43 ID:oX8HeloC

つまりANS-9010買えって事か


600 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:20:38 ID:HXJUC5nl

キャッシュだけ多くても32MBのSSDはイランだろ


601 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:25:00 ID:GE0aXFFE

ならば、いっその事32GBキャッシュを積んだ32GBのSSD出せば・・・・


602 : Socket774 : 2009/04/19(日) 15:33:53 ID:FP5fI9b/

さらっと流すべきレス


603 : Socket774 : 2009/04/19(日) 19:05:28 ID:bdVK75xh

1次キャッシュ32KB
2次キャッシュ2MB
3次キャッシュ16MB
な32GBSSD・・・


遅くなるだけか


604 : Socket774 : 2009/04/19(日) 19:54:07 ID:WWpXB1eh

FPがJMにしか効果がない理由が良く分からない


605 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:06:11 ID:MKAR4koo

どうしてFPがJMにしか効果がないと思ったのか分からない


606 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:06:25 ID:cGuQTHBB

>>604
HDDでもRW4KBが速くなるよ
JMにしか効果がないんじゃなくてRW4KBが遅いディスクにしか効果がないと言ったほうがいいのか


607 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:15:50 ID:WWpXB1eh

つまり他の会社のSSDには効果がないということですね


608 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:19:04 ID:bdVK75xh

JMが一番まともに動くな
FP導入で
HDDもまだましだが
CR-9000とCR-7500は3回くらい再起動するとデータが壊れてるって出て起動しなくなる

キャッシュ搭載のに使うとどうなるんだろう



なんかJMのひとり勝ちに・・・なるわけないかw


609 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:20:43 ID:V0ckfJJX

なんだろう、小学生を相手しているような既視感は


610 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:31:24 ID:GVvPzrkW

>>587-588 を試してみた。
DiskNumberを弄ると、Disk 0以外のSSDが対象になる。
デフォでDiskNumber が 1。
ディスクの管理でのDisk1は、DiskNumberは2になる。

ますます手放せなくなったなぁ。


611 : Socket774 : 2009/04/19(日) 20:33:35 ID:haU5oJ8u

>>580
それってもしかして、起動途中に強制再起動かからない?


612 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:12:02 ID:2NorYzxC

FP入れた環境でNOD32詳細スキャンとVMwareと同時やったらシステムdだお


613 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:23:22 ID:E72tTmwl

>>587
それってどこに書いてあった情報?
公式にはほとんど説明乗ってないけど…


614 : Socket774 : 2009/04/19(日) 21:45:06 ID:9Xu6q1W3

>>613
バイナリ解析をしたんだろ。
レジストリ名が文字列で抽出できたとか…


615 : 587 : 2009/04/19(日) 22:01:26 ID:MjNoXD37

逆ア、げふんげふん。
神様が教えてくれたに決まってるじゃねーか。


616 : 611 : 2009/04/19(日) 22:57:16 ID:haU5oJ8u

Windowsの更新かけたらシステム起動しなくなったw
原因がFPなのかは分からないけど。


617 : Socket774 : 2009/04/19(日) 23:00:41 ID:RAjd5E6F

>>616
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


618 : Socket774 : 2009/04/19(日) 23:08:02 ID:QHDPJRjh

>>617
あきらかによくねーだろ


619 : Socket774 : 2009/04/19(日) 23:20:41 ID:d4jCrj5z

VMwareってサービスが常駐するからなんか嫌なんだよな


620 : Socket774 : 2009/04/19(日) 23:39:01 ID:haU5oJ8u

>>617
気にしないことにするよw
昨夜と今晩で合計4回もOS入れなおしたんで、
原因がハッキリするまではFPの導入は控えるよ。


621 : Socket774 : 2009/04/19(日) 23:42:37 ID:15+fPAtf

アップデートで壊れるかはわからんが
とりあえずデフラグ系はしないほうがよさそう
勝手にリセットがかかって起動しなくなるな

リカバリして10回ほど試したが全部同じパターンだった


622 : Socket774 : 2009/04/19(日) 23:46:49 ID:CN4WRXL2

デフラグ系で壊れるって結構完成度低いな 

ハードな使い方には向いてなさそう


623 : Socket774 : 2009/04/20(月) 02:07:16 ID:E7ZrCZuF

>>620
オレのも更新かけたあとでファイルが壊れて
OSが立ち上がらなくなったんだけど、4回やって
再現性はなかった?

windowsの更新の時には、デフラグに近いような
ファイルの操作してるのかと思った。


624 : Socket774 : 2009/04/20(月) 02:10:30 ID:E7ZrCZuF

ところで、、、
FP入れてたら、filediskいらないと思った。
64Mキャッシュ版ならベンチがほぼ倍だけど、
1ドライブ1ファイルおって、いやん。


625 : Socket774 : 2009/04/20(月) 11:29:24 ID:nEKHLwmS

誰かデフラグのこと本家に報告してくだしあ><


626 : Socket774 : 2009/04/20(月) 12:18:28 ID:OWToxLvg

FPで安全に運用するにはどうしたらいいのかな
SSDの用途からいくとシステムドライブにしたいところだけど・・・


627 : Socket774 : 2009/04/20(月) 12:29:04 ID:98+3p8xZ

>>626
正式版が出るまで待つ。


628 : Socket774 : 2009/04/20(月) 13:18:08 ID:OWToxLvg

JMが性能改善する見込みは薄いのかな


629 : Socket774 : 2009/04/20(月) 13:35:00 ID:I9mjggsl

JMのSSD、各店とも軒なみ値上げしてるな。
このスレのせい?


630 : Socket774 : 2009/04/20(月) 13:54:45 ID:ls1Z1d3e

FPネタが広まって強気にでたかな。


631 : Socket774 : 2009/04/20(月) 14:26:11 ID:Yf5D9mdE

んなわけねーw
為替とAppleのせいだろ


632 : Socket774 : 2009/04/20(月) 14:58:35 ID:DRvDM7wX

Appleは4月出荷分までのサムソンNAND全部買っても足らないから東芝にも催促してるらしいし
5月中ごろからまた下がるんじゃね?


633 : Socket774 : 2009/04/20(月) 15:44:47 ID:8oYqBUdH

>>629
価格コムの最安見てると上がってないから問題ない


634 : Socket774 : 2009/04/20(月) 17:40:59 ID:jfQDWKbv

でっち上げで早く買わないと値上がりするぞって脅して購買欲を誘ってるだけ。


635 : 620 : 2009/04/20(月) 18:18:39 ID:gvu2txux

>>623
再現性がいまいち分からないんだよね。
最初はIE8を入れてからダメになったので、次はIE7を入れてみたら大丈夫で、
残りのWindowsの更新をガンガンかけて再起動かけたら、OSのピロピロが動き出した瞬間に再起動病。
デフラグっぽい事やってるのかなぁ・・・



636 : Socket774 : 2009/04/20(月) 19:52:52 ID:tEhEAv9Z

AHCIで.NET Framework 3.5入れるとBSOD発生するという噂が・・・


637 : Socket774 : 2009/04/20(月) 20:12:39 ID:W81aJY/v

>>635
CR-9000スレでも問題ないって書き込みがあるから
うちでは3回くらい再起動するとファイルが壊れてるになる
SDをメーカー違いで3セット替えても同じだった
JMはデフラグをしなければ問題ないので
まあ録画用のPCの起動にしか使ってないからいいんだが

感じ的にはJMのプチフリがひどくなった感じなのかな
極度に書き込むと起こる気がするけど
OSとかの小容量の定期書き込みは問題なさそうだから
キャッシュ→SSDに書き込むの部分が頻繁に起こって再起動してる感じがするが

ちなみにMtronだとデフラグかけても特にそういった症状が出ないから
やっぱり4kランダムがもともと遅いものは完全に改善はされないのかな

あとはバージョンアップで完成度が上がることを願うだけか


638 : Socket774 : 2009/04/20(月) 20:13:25 ID:W81aJY/v

ごめん
4kランダムが遅いとってのはちょっと変か
MOBI3500は遅いし


639 : Socket774 : 2009/04/20(月) 20:24:18 ID:ll4B5KC8

ある程度広い領域でのRW4KBは、大体
 mobi3500・・・35IOPS(0.140MB/s)
 JM族・・・5IOPS(0.020MB/s)
くらい。
7倍差ってのは相当でかいと思う。


640 : Socket774 : 2009/04/20(月) 20:34:19 ID:OpwpQzoV

FPでBSODする人ってPF有りになってない?
PFなしで使ってるけどデフラグしても何してもBSODにならんよ


641 : Socket774 : 2009/04/20(月) 20:44:41 ID:jfQDWKbv

そんなもん当人が一番最初に気づくやろ。
単にFPとPFを言いたいだけちゃうんかとw


642 : Socket774 : 2009/04/20(月) 22:09:34 ID:W81aJY/v

JMのSSD入れてるマシンすべてでなるわけではないっぽいけど
ノートのは特にそういった症状も出ない
PFも別になしにしてないし

それ以外の設定とかチップセットとかそういった部分も関係してるのかな


643 : Socket774 : 2009/04/21(火) 10:37:58 ID:3NqQ7aCB

64MBキャッシュを内蔵したフラッシュメモリコントローラーチップを上位モデルにラインナップ
すればいいのに


644 : Socket774 : 2009/04/21(火) 12:38:30 ID:oPnpaLpr

FPの完成度があがって安定するのに期待だな
他のSSDが値上げのなかJMは変わらないor値下げ→
FP導入で使いものになるからJMを買う→
他が高い上に売れなくなる→
売れないと困るから値下げ→
客離れ対策でJM物も更に値下げ




FPガンバレ


645 : Socket774 : 2009/04/21(火) 12:50:44 ID:KtLtETW8

NANDメモリーが値上がりしている限り、しばらく値下げなんかないよ。


646 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:40:57 ID:IJLcy2aW

NAND型フラッシュ、スポット価格3割高


647 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:41:31 ID:IJLcy2aW

おっと、アドレス張り忘れたぜ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20090416d1j1601a16.html


648 : Socket774 : 2009/04/21(火) 13:58:54 ID:k3f53TxC

出荷量は増えてるのに値上がりしてるのは需要が増えてるから。
アポーが最大の需要家だけどな。


649 : Socket774 : 2009/04/21(火) 14:01:00 ID:k3f53TxC

>>643
64MBキャッシュなんざIteniumでも積めないわw
内部メモリ+FIFOを128KBにするとか、外部キャッシュ用の
コントロールラインを持つとかだろうな。


650 : Socket774 : 2009/04/21(火) 14:09:17 ID:7903hDI6

http://www.techpowerup.com/91849/OCZ_Technology_Announces_Vertex_EX_2.5-inch_SLC-based_Solid-State_Drives.html


651 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:08:22 ID:d3oGV9Nk

Vistaの64bitを使ってて、そろそろSSDが欲しくなってきたところにFPの記事を見た。
けどXP専用なんだって?残念。


652 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:22:56 ID:4l5dnASy

>>651
Vistaを消してXPインスコする作業から始めよう
GoodLuck!


653 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:26:09 ID:d3oGV9Nk

XP入れるくらいなら7β入れるわ
職場のPCはXPだけどエクスプローラ周りが不親切で正直使いづらく感じるようになった


654 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:34:34 ID:CXa40NwW

お前の勝手にしろよw
何か勘違いしてねぇか?
頼んでるわけじゃねぇし、
俺らが困るわけじゃねぇんだから。
バカじゃねぇの。


655 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:37:21 ID:d3oGV9Nk

いや別にVertex買ったからいいよ


656 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:45:46 ID:Z5tIHMaq

Vista厨も、まさかこんな短期間で見捨てられるとは思わなかっただろうな(笑)
今や7のβ版扱いだもんな(笑)


657 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:47:38 ID:4l5dnASy

>>655
それならこのスレに用は無いよな
無駄に荒れそうだからもう来ないでくれないかい


658 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:48:40 ID:D1K6aP3T

口からでまかせワロタw


659 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:50:45 ID:d3oGV9Nk

>>657
ただ残念だったと書きたかったのさ
届くのが待ち遠しいわ、荒らすつもりはなかった


660 : Socket774 : 2009/04/21(火) 18:58:52 ID:VidyAxSU

そろそろSSDが欲しくなってきたところ

Vertex買ったからいいよ

この間、30分!
そろそろとかほざいてる優柔不断な情弱がありえんw
こんな調子でいつもホラばかり吹いてるんだろうな。


661 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:10:41 ID:le3Jmrbw

>>655
どうしてVertexにしたんだ?今なら絶対intelだろ。
ていうか、今週末に価格改定あるからとりあえず待ちだろ。
嘘付くのでももうちょっと考えた方がいいよ。

ちなみにFPは2kでもvistaでも動くぞ。


662 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:23:44 ID:K2QSB6nY

>>649
キャッシュって言ったってCPUみたいにGHz単位である必要はないんだからさ。
普通のSDRAMのっけときゃOK


663 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:28:29 ID:fiTymkZS

こいつ動くぞー


664 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:31:17 ID:d3oGV9Nk

>>660
何そんなにイライラしてるのか分からんけど
FPのこと知ったのもVertex買ったのも2日前の話だから。

>>661
動くのか、ググって調べてたらXP専用とか書かれててダメかと思ってたよ

別にVertexは嘘ついてる訳じゃないけど、intel値下げするのは知らなかった
まあ買ったのは120GBだからいいんだけどさ


665 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:32:50 ID:7903hDI6

>>663
つバイブ機能付オナホ!!


666 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:37:26 ID:CXa40NwW

>>664
もう消えろ、クズ嵐


667 : Socket774 : 2009/04/21(火) 19:38:29 ID:d3oGV9Nk

何書き込んでも荒らし扱いってのも悲しいな
分かったよ


668 : Socket774 : 2009/04/21(火) 20:02:26 ID:4l5dnASy

ここはな、JM族っつーSSD本スレで生きていけない妖怪の巣窟なんだよ
それがFPの出現でやっとこ妖怪人間くらいにはなれそうな雰囲気なんだ
そっとしといてくれよ


669 : Socket774 : 2009/04/21(火) 21:41:11 ID:3YUcgvdW

スレテーマ以外の事を書かれると騒ぐやつがいるのはさもしいな
まあ給付金でちょっといいSSDでも買いなしゃれ


670 : Socket774 : 2009/04/21(火) 21:43:03 ID:lRBqn2tY

JM搭載SSDを買ってあれこれやるのが楽しいんジャマイカ!!


671 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:06:57 ID:gzCBlb9U

使い方さえ間違えなければJMはいい買い物だよ


672 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:16:50 ID:zZ89+hyL

間違わない使い方とは?


673 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:19:07 ID:gzCBlb9U

システムに使うのは間違い


674 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:21:45 ID:Z5tIHMaq

根拠は?


675 : Socket774 : 2009/04/21(火) 22:24:15 ID:26vUzlS4

確かに
今まで散々苦しめられてきたプチフリがFP導入で消えたあの感動はJM以外では味わえないよ


676 : Socket774 : 2009/04/21(火) 23:18:07 ID:K2QSB6nY

データドライブにはかなりいいんじゃないかと思うよ

それでも俺はノートに使うけど
唯一の欠点もFPのおかげでほとんど苦にならないし


677 : Socket774 : 2009/04/22(水) 00:00:48 ID:edeor5r0

虎32GB・IDE版使ってるけど、さすがにドライバ関係のCD放りこんで
全部インストール、みたいな感じの操作している時には
ずーっとアクセスランプ点灯したまんまで、インストール状況の青いバーも
なかなか進まず・・・ってことがよくあったが、FP入れてからは若干ましにはなっているよ

今はFlashPointさまさまですわ


678 : Socket774 : 2009/04/22(水) 20:37:37 ID:Se5SC9TW

>>256
きもいぞ


679 : Socket774 : 2009/04/22(水) 21:18:07 ID:0XMzIpA+

JMF602搭載SSDのプチフリのメカニズムについて(1) - 博士課程大学院生の現実逃避日記
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090328/1238260181

過去の話になりそうでめでたいw


680 : Socket774 : 2009/04/22(水) 21:21:20 ID:MF/qZSjr

ThinkPad X40のSSD化(5) FileDiskによる擬似RAMディスク / Tips / Cycle of 5th
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2009-03-24

この苦労も(ry


681 : Socket774 : 2009/04/22(水) 21:32:19 ID:nNVPGNh7

それはそれで喜ばしいことさ。
YUKI版にはだいぶお世話になったなぁ。
痛い目に会ったこともあるけどw


682 : Socket774 : 2009/04/22(水) 22:00:55 ID:+tNpc17N

今あるPCの不具合を片付けないとFP試せないや

月間のPC雑誌にどうせまたこの情報が載るんだろうな


683 : Socket774 : 2009/04/22(水) 22:04:58 ID:+tNpc17N

FlashPoint
ttp://zflashpoint.blogspot.com/

Tuesday, April 21, 2009
Some results of USBFP

USBFPって何ぞや?



684 : Socket774 : 2009/04/22(水) 22:07:44 ID:CG/wSWgl

FlashPoint for Removable Storage


685 : Socket774 : 2009/04/22(水) 22:08:21 ID:+NJcLa/r

USB FlashPoint


686 : Socket774 : 2009/04/22(水) 22:09:19 ID:nNVPGNh7

>>683
Readme.txt

# FlashPoint for Removable Storage (USBFP) Beta1 (2009-04-21)

- This software can be used only for testing purpose.
- Be carefull, and make a backup before your test.
- You must test this software with own responsibility.
- USBFP supports only one drive at a time.

* System Requirements
- Windows XP / Removable storage

* Install / Uninstall
- check included PDF file

* Contacts
- Please leave feedbacks by email (zflashpoint@gmail.com) or
on our blog (http://zflashpoint.blogspot.com)


687 : Socket774 : 2009/04/22(水) 22:33:41 ID:nNVPGNh7

ちなみに、うちではポータブルアプリ詰め込んでる超ミニリーダー+MicriSDが
プチフリから実用レベルになった。

2.2 100MB
Random Read 4KB : 3.913 MB/s
Random Write 4KB : 0.023 MB/s

Random Read 4KB : 3.916 MB/s
Random Write 4KB : 1.463 MB/s

SWや512Wは大差なし。
これは祭りになっていいレベルかも。


688 : Socket774 : 2009/04/22(水) 22:47:26 ID:jCT+XKJI

uptempoレジストしなくてよかったー


689 : Socket774 : 2009/04/23(木) 00:34:04 ID:zShdG2v8

興味深く読んでたけど俺JM持ってなかった(;○;)


690 : Socket774 : 2009/04/23(木) 00:51:38 ID:7Lk4Y8mP

>>689
原理的に、MTRONやPhisonにも効果が高いね。
多分HDDはそんなに意味ないと思う。


691 : Socket774 : 2009/04/23(木) 01:12:13 ID:SpuVB9uW

2.5インチの古いタイプなら効果あると思う

しかしFFCのベリファイ有りでFP有効ドライブにコピーすると一致しない場合があるな
そんでもって青画面へ


692 : Socket774 : 2009/04/23(木) 04:24:06 ID:zShdG2v8

おいらのMtronは未だプチフリ知らずだけど試してみんべか


693 : Socket774 : 2009/04/23(木) 04:42:09 ID:kEX5Ebwo

反応を見て、JMにしろINTELにしろ、実際にSSDを使ってる奴が少ないってのは分かったw


694 : Socket774 : 2009/04/23(木) 05:44:51 ID:bIsoAV9p

青画面食らってファイル壊れた。


695 : Socket774 : 2009/04/23(木) 09:56:24 ID:rh+rkwyZ

>>687
それだともうeBoostrがいらなく(売れなく?)なっちゃうかもね


696 : Socket774 : 2009/04/23(木) 10:19:02 ID:UU8Cc1kX

【元麻布春男の週刊PCホットライン】 SSDの寿命を長持ちさせるには
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090423_152989.html
(;^ω^) …


697 : Socket774 : 2009/04/23(木) 10:58:32 ID:BLtXi0Jz

>>695
eBoostrは読み出し専用で書き込みは関係無い。
併用するのが正しいだろうな。


698 : Socket774 : 2009/04/23(木) 12:10:56 ID:n6jCwS7B

デフラブで青画面、FFCで青画面ってことは
他のソフトとメモリの取り合いになってるんじゃないの


699 : Socket774 : 2009/04/23(木) 14:15:58 ID:yzteIj1J

zipヤMOにも効果あり?


700 : Socket774 : 2009/04/23(木) 14:23:44 ID:9zTEWGxY

>>699
あるよ!チャレンジしてみて。


701 : Socket774 : 2009/04/23(木) 16:05:07 ID:PfpjinG6

思ったんだがFPで複数に分かれた小単位の書き込みがまとめられて
書き込まれるとSSDの書き換え回数にもいい効果が現われるような気がしますが
どうでしょうか?


702 : Socket774 : 2009/04/23(木) 17:08:38 ID:PfpjinG6

追加
【元麻布春男の週刊PCホットライン】 SSDの寿命
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090420_127747.html

Write Amplificationってのがキーポイントなんだろうけど
実際何年持つのか何十年持つのか不透明だなあ


703 : Socket774 : 2009/04/23(木) 18:03:01 ID:Wpmoft2D

>>698
おいおい、誤入力にもホドがあるぞ
『デフラブ』ってなんだよ?愛しちゃってどうすんだよ?んーもう!


704 : Socket774 : 2009/04/23(木) 18:36:12 ID:Ie0D6TD4

デブラブ


705 : Socket774 : 2009/04/23(木) 23:20:35 ID:CO4YbWrk

エクスプローラ周りが不親切(笑)


706 : Socket774 : 2009/04/24(金) 00:27:57 ID:GBiPqLyl

結局はb3を入れない方が無難?


707 : Socket774 : 2009/04/24(金) 00:41:51 ID:SZQWfFZb

FPのアンインストール用ツールが出たようだ
ttp://zflashpoint.blogspot.com/


708 : Socket774 : 2009/04/24(金) 00:47:53 ID:Ckh+cOuv

おっ、より気軽に使えるな


709 : Socket774 : 2009/04/24(金) 07:49:56 ID:QCTTvuQ1

USBFP, Fixed disk emulation version is uploaded
任意の固定ディスクにも適用できるようになった?


710 : Socket774 : 2009/04/24(金) 08:01:56 ID:QCTTvuQ1

固定ディスクに見せかけるか


711 : Socket774 : 2009/04/24(金) 09:10:08 ID:lxT7YR6z

それはCFとかSDをIDE変換してつないだら
リムーバルディスクとして認識されないようにするために
マイクロドライブのドライバを入れるの
そんな人達用のFlashpoint


712 : Socket774 : 2009/04/24(金) 13:21:11 ID:lEATTGSG

そういやそんな変換アダプタつきはプチフリすんのかな


713 : Socket774 : 2009/04/24(金) 13:41:51 ID:yk3qseRI

んなもん関係あるわけないだろJKw


714 : Socket774 : 2009/04/25(土) 00:38:57 ID:Oq5wBF8E

>>531
きもいぞ


715 : Socket774 : 2009/04/25(土) 12:00:33 ID:50ohlyny

GWでX25-Mが3万切りなんて無いかな


716 : Socket774 : 2009/04/25(土) 13:02:26 ID:xV42Rtbd

Sandiskの激速SSD待とうや


717 : Socket774 : 2009/04/25(土) 20:12:55 ID:c40UveGZ

ベリファイ・コンペアが通らないと怖くて使えんわ



718 : Socket774 : 2009/04/25(土) 21:41:07 ID:dEB66HYz

そういうやつは使わなければいいだけw


719 : Socket774 : 2009/04/26(日) 09:43:39 ID:Ujfgh8Sp

ファイル壊れても速ければいいってどんな用途だよ


720 : Socket774 : 2009/04/26(日) 10:05:16 ID:curdKci1

つベンチ


721 : Socket774 : 2009/04/26(日) 12:02:10 ID:cuv78Vd+

ここまで読んだをクリックすると安っすいSSDを
買いたくなるんだけど気のせいですか?


722 : Socket774 : 2009/04/26(日) 13:06:50 ID:OPUTfWIn

自作板は常にあなたの挑戦を待っています


723 : Socket774 : 2009/04/26(日) 14:38:26 ID:cup91R2j

プチフリは嫌じゃ


724 : Socket774 : 2009/04/26(日) 14:56:07 ID:PErRIgVP

>>723
では、あなたにはガチフリを与えよう!


725 : Socket774 : 2009/04/26(日) 15:09:46 ID:n21z3tUY

CPUのエンコ性能とかは、通常使用だと、ほとんどの場合は恩恵はないが、
安物SSD+小技は、ふだん使いでも普通に快適になるのが面白いからなぁ・・


726 : Socket774 : 2009/04/26(日) 18:57:09 ID:Sbb6MI3g

古いノートPCにも劇的に効くけどな

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Test Size : 100 MB

ATA66 HDD4200rpm 30GB
Random Read 4KB : 0.225 MB/s
Random Write 4KB : 0.559 MB/s

32G MLC SSD(虎32GB・IDE版)
Random Read 4KB : 10.094 MB/s
Random Write 4KB : 1.809 MB/s

32G MLC SSD +FP
Random Read 4KB : 9.759 MB/s
Random Write 4KB : 2.509 MB/s

すげーわw


727 : Socket774 : 2009/04/27(月) 11:12:37 ID:AsDvi9cu

まさかJmicronがこれほど使いものになるようになる日がくるとは思わなかった。
虎32GBx2RAID0にかけて見事にプチフリでorz
しかたなくメインはMtronに換えたが余った虎32GBx2をどうしろと。
しかしFPのおかげでサブ機で復活!ありがたやありがたや。


728 : Socket774 : 2009/04/27(月) 11:14:46 ID:T8DUkOIt

>>726
シーケンシャルと512Kのベンチも出してご覧?


729 : Socket774 : 2009/04/27(月) 12:33:21 ID:lplKRmwQ

FP使うと512Kのベンチはやや下がるけど、実際の使用感と関係が大きいのは
Random 4Kだから、ここが改善するなら、問題ないね


730 : Socket774 : 2009/04/27(月) 13:44:11 ID:SthFIZt+

>>726
俺も、なかなか欲しいネットブックが出ないので、
あまり使ってなかった古いLet's Note R2を、なんとなくSSDにしてみた。

速度に感動した。
あと数年はこれで戦えそうだ。
増設メモリも注文しちゃったよ。

ただ、FP入れてもソフトのインストール時などはプチフリするね。
あまり気にならないレベルだけど。


731 : Socket774 : 2009/04/27(月) 14:04:25 ID:xjo+soZC

>730
それはさぁ、ウィルスチェックとかXPの使い込み具合のせいじゃないのかなぁ。
なんでもSSDのせいにしたらどうかと思うんだけど。




732 : Socket774 : 2009/04/27(月) 14:44:20 ID:SthFIZt+

>>731
いや、間違いなくSSDでしょ。それしか換えてないんだし。
古いPCほど感じると思うよ。

今のはもっと速いと思うけど、
6年位前のノートPCの4200rpmのHDDなんで、とにかく遅かったから。

逆にデスクトップをSSD化したときは、
それほど体感差は感じなかったな。


733 : Socket774 : 2009/04/27(月) 14:47:55 ID:YrOffPrd

>732
そうなん?
体感が速くなったせいで、その処理が余計目立ったわけじゃなく?
てことは、アクセスランプはつきっぱなわけ?


734 : Socket774 : 2009/04/27(月) 14:50:17 ID:uqxWqJoF

デスクトップをSSD化で体感差をさほど感じないとか
どんだけ高性能なHDD使ってたんだよw


735 : Socket774 : 2009/04/27(月) 15:20:02 ID:LQ9iO6aR

というよりも、よほど残念なSSDを買ってしまったんだろう。


736 : Socket774 : 2009/04/27(月) 15:31:22 ID:YrOffPrd

>734
>735
たぶん、RAIDで使ってたんじゃねーの?
たしかにHDDが足を引っ張ることは確かだが、そんなにわかるもんかねぇ。
それじゃ、週刊アスキーのネタみだいだよ。

うちじゃ、HDDだろうがSSDだろうが、カスペルスキーのおかげで、ソフトインストール時はいつもひっかかる感じだよ。
それが当たり前だと思っていたが…。


737 : 730 : 2009/04/27(月) 16:39:36 ID:SthFIZt+

>>736
その通りです。
デスクトップは薔薇7200.10*2でRAID0組んでました。
換えたSSDは、寒のSLC(非RAID)。
ベンチマーク上では何割か数値は上がったんだけど、
体感はたいして感じなかったな。
元から引っかかりとか無かったし。

ノートは>>726のベンチとほぼ同じ感じだった。
換装後は4KBのランダムRWが数十倍になってる。
多分それが大きく体感差に出てるんだと思う。

まあ、体感差なんて人によって違うし、
普段多くやる作業によっても違うから、参考程度ってことにしておいてください。


738 : Socket774 : 2009/04/27(月) 17:04:28 ID:Vkp7qprm

JMはアイドル時間をいかに取るかにかかってるからなぁ
書き込みも読み込みもしない時間がない使い方だとプチフリに遭遇する

しかしシステムデータの大きさのレポとか上がってこないなぁ
128GBモデルのシステムデータの大きさとか知りたい


739 : Socket774 : 2009/04/27(月) 17:14:28 ID:ViwYwtXP

しかし、なかなか虎のJM製コントローラSSDも値段が下がらんねぇ
万年ビンボーなあたしにゃあ32GBを買うので精一杯だったが、そろそろ
64GBぐらいが欲しくなってきたんだけんどのぉ・・・
こういう製品は『中古』じゃ買う気にならんしw
みんな、何ギガのを持ってんだ?


740 : Socket774 : 2009/04/27(月) 17:27:43 ID:20z7Bk0b

>>739
NAND型フラッシュは少し前底値でJMコン積んでるSSDはこれ以上下がる余地はないよ
付加価値付けてる高価格帯の商品なら下がるだろうけど


741 : Socket774 : 2009/04/27(月) 18:10:31 ID:V1jXPFvO

虎64GB+シリコン64GBのJMコンボでRAID0を組みましたお
今のところプチフリ遭遇なしですお(^ω^)


742 : Socket774 : 2009/04/27(月) 22:12:24 ID:FuVo+siJ

>>741
もちろんフラッシュポイントもインスコですか?


743 : Socket774 : 2009/04/28(火) 08:11:29 ID:rarQwgYR

アーカイブ内テキストより

2009-04-27 FlashPoint 2009 Beta 4
- Huge architecture change: from upper filter to lower filter
- Smaller performance gain, but much better reliability than Beta3P1.
- Known problem: Hibernation mode on Windows7RC (Build 7100)

信頼性が上がったよ!ってさ。


744 : Socket774 : 2009/04/28(火) 09:37:41 ID:Z2GhnJ4S

おお、Beta4出たのか!後で入れよう

HP見ると、Beta4インスコ前にBeta3のアンインスコが必須みたいだね


745 : Socket774 : 2009/04/28(火) 10:32:11 ID:rUuq5N4R

>>744
アンインスコはどうやるんだっけ?って人が出てきそう・・・
ってかオレがそうなんだがw
オ、オレはがんばってググってくるけど、けど、教えてくれるっていうんなら教えてホスイ


746 : Socket774 : 2009/04/28(火) 10:36:03 ID:F7xsTZmJ

Beta3アンインスト後デフラグして一応再起動してからBeta4入れてみた
SSDはCFDのCSSD-SM60NJ
http://kakaku.com/spec/K0000007628/  ←これ

CrystalDiskMark22でベンチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2993.png


747 : Socket774 : 2009/04/28(火) 10:37:57 ID:Ec7zibJX

再起動は当然としてもデフラグする意味がわからんわw


748 : Socket774 : 2009/04/28(火) 10:38:15 ID:F7xsTZmJ

>>745
これ
http://zflashpoint.blogspot.com/2009/04/flashpoint-removal-tool.html


749 : Socket774 : 2009/04/28(火) 10:40:18 ID:Ec7zibJX

>>745
アンインストーラがあるだろ。
スレを斜め読みしてんじゃねぇよ。


750 : Socket774 : 2009/04/28(火) 10:43:48 ID:F7xsTZmJ

>>747
一応効果はあるみたいだよ
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179
一番下のDefragglerってやつ


751 : Socket774 : 2009/04/28(火) 11:32:24 ID:H4+haYIw

>>750
違う。
ドライバを入れ替えるタイミングでデフラグする意味を聞いてる。
別にデフラグがいいとか悪いとかの話じゃない。


752 : Socket774 : 2009/04/28(火) 11:39:59 ID:47hVFs+X

>>751
入れてからデフラグだと危険だからじゃね?


753 : Socket774 : 2009/04/28(火) 11:42:21 ID:slYjEMut

>>751
750のリンク先のとおりデフラグは効果があるとする。
が、FPのB3では導入後デフラグするとブルースクリーンになる。B4はわからんけど。
安全にかつ出来るだけベンチの値を良くするためにやってるんだろ。


754 : Socket774 : 2009/04/28(火) 12:16:28 ID:rarQwgYR

そのリムーバーはちょっとおおざっぱすぎるぞ。
fpだけじゃなくて他のフィルタドライバの登録が根こそぎ消された。
良く弄るからバックアップのキーを登録してあって助かったけど
バックアップソフトとか導入してある人は要注意。


755 : Socket774 : 2009/04/28(火) 12:40:45 ID:rarQwgYR

予想外…

EeePC 901-X + Buffalo SHD-DI9M16G + FlashPoint 2009 Beta 4
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Random Read 4KB : 8.930 MB/s
Random Write 4KB : 1.621 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/28 12:37:37

EeePC 901-X + Buffalo SHD-DI9M16G + FlashPoint 2009 Beta 4 + Uptempo
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Random Read 4KB : 94.091 MB/s
Random Write 4KB : 7.120 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/28 12:34:34

ドノーマルだとRW4kが0.06x位の奴だぞ、コレ。


756 : Socket774 : 2009/04/28(火) 12:43:14 ID:ERM+JgJU

uptempoと併用も効くのね


757 : Socket774 : 2009/04/28(火) 13:22:21 ID:baGg56Dz

FPβ4が7に入れられてるSSが貼ってあるけど
こいつx64版かな?


758 : Socket774 : 2009/04/28(火) 13:47:22 ID:UhdKA4Qe

* History
2009-04-27 FlashPoint 2009 Beta 4
- Huge architecture change: from upper filter to lower filter
- Smaller performance gain, but much better reliability than Beta3P1.
- Known problem: Hibernation mode on Windows7RC (Build 7100)


759 : Socket774 : 2009/04/28(火) 13:49:35 ID:UhdKA4Qe

Uptempoとやらの価格を見て目が飛び出たw


760 : Socket774 : 2009/04/28(火) 13:55:03 ID:rarQwgYR

>>759
つhttp://www.datacore.com/

日本語サイトはボッタクリ、英語ショップなら49ドル。


761 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:03:14 ID:F7xsTZmJ

>>751

>>752-753の2人が言った通りまだβ4でデフラグしても大丈夫かわからないので
β4入れる前にデフラグしました

>>754
確かにそうですね
ちゃんと見てなかったのでわからないですが
オペラのブラウザの何かが起動しなくなってエラー出てます
今のところ使用に問題はでていないですが
他のソフト等はまだ起動してないのでどの範囲でなにが消えた
あるいは使えなくなったとかはわからないです


762 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:05:24 ID:2GkLfJSU

アップテンポって、1ライセンスじゃ売ってくれんのかいな?
>UpTempo for Windows XP Home Editions 10Pack \ 159,000
10で割っても15,900円はいい値段するなぁ


763 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:07:23 ID:2GkLfJSU

>※ 各ライセンスのボリューム数については、別途ご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
お気軽に問い合わせられるかよ!ばーか


764 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:14:34 ID:XQv4aJUG

まえにデスクトップ用とかで1万くらいの見た覚えがあるんだけどなぁ


765 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:18:28 ID:slYjEMut

>>755
Uptempoだけだとどうよ?


766 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:23:00 ID:2GkLfJSU

>>760
英語版で買ったら、やっぱメニューとか全部英語ですか?


767 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:33:15 ID:rarQwgYR

>>765
再起動したらSYSTEMファイルが無いとぬかされたorz
直前バックアップからリストア中につきしばらく待たれたし。

記憶によるとリードは爆速でライトは変わらず。
使用感では複数アプリを起動して並列で作業したときに遅くならなくなってた。

>>766
弄れるのはキャッシュ量と適用ドライブ設定だけだけど。


768 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:34:13 ID:rarQwgYR

>>766
わりい、もちろん全部英語。


769 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:40:32 ID:dddlR0ZS

ここは偉大なる人柱様たちにお任せして、我々小市民はβ3のまま過ごしたほうが良さげですかのう・・・


770 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:45:57 ID:XQv4aJUG

安全を取るならベータ版なんて入れるなよ


771 : Socket774 : 2009/04/28(火) 14:54:18 ID:UhdKA4Qe

UpImpoなら共同買いでしたい


772 : Socket774 : 2009/04/28(火) 15:24:34 ID:rarQwgYR

>>765
待たせた。
条件は一緒。リストア直後。fpは入っていない。uptempoのみ。

キャッシュ無効
Random Read 4KB : 11.247 MB/s
Random Write 4KB : 0.053 MB/s

リードキャッシュ有効
Random Read 4KB : 100.287 MB/s
Random Write 4KB : 0.052 MB/s

リード&ライトキャッシュ有効
Random Read 4KB : 94.683 MB/s
Random Write 4KB : 0.182 MB/s

記憶違いだったようだ。RW4kが3倍以上になっている。


773 : Socket774 : 2009/04/28(火) 16:04:50 ID:3EmnWNzH

相乗効果すごいね
さすがにRAMキャッシュ二段構えは信頼性の面が気になるけど


774 : Socket774 : 2009/04/28(火) 16:19:25 ID:3EmnWNzH

β4は何かプチフリのようなへんなひかかり感が出るな


775 : Socket774 : 2009/04/28(火) 16:21:43 ID:rarQwgYR

ちょっとまてw
FlashPoint 2009 Beta 4 + Uptempo

キャッシュ無効
Random Read 4KB : 11.150 MB/s
Random Write 4KB : 2.894 MB/s

リードキャッシュ有効
Random Read 4KB : 94.729 MB/s
Random Write 4KB : 7.011 MB/s

リード&ライトキャッシュ有効
Random Read 4KB : 95.272 MB/s
Random Write 4KB : 7.896 MB/s

リードキャッシュ有効の時の理由は分かるんだがキャッシュ無効で速度が上がっているのはなぜだ。
Uptempoってキャッシュ無効でもバッファ的な動作をしているのか???


776 : Socket774 : 2009/04/28(火) 16:25:02 ID:BkzEHws3

まぁ落ち着け。


777 : Socket774 : 2009/04/28(火) 16:36:58 ID:rc/0x6/F

>>771
フニャチンにはなりたくないぞぉ〜


778 : Socket774 : 2009/04/28(火) 17:02:30 ID:epMpRLdZ

>>775
fpを入れたんじゃないのか?


779 : Socket774 : 2009/04/28(火) 18:55:55 ID:TaB4yF8W

>>778
>>755と数値が違うからキャッシュ無効とフィルタドライバ無効の差だと思う。
リストアしたからってここまで数値が変わるはず無いだろうし。



780 : Socket774 : 2009/04/28(火) 19:43:16 ID:k6NKdD1H

>>728の要望に答えて
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Test Size : 100 MB

32G MLC SSD(虎32GB・IDE版)
Sequential Read : 31.751 MB/s
Sequential Write : 14.792 MB/s
Random Read 512KB : 31.474 MB/s
Random Write 512KB : 13.334 MB/s
Random Read 4KB : 10.094 MB/s
Random Write 4KB : 1.809 MB/s

+FP β3P1
Sequential Read : 29.994 MB/s
Sequential Write : 16.826 MB/s
Random Read 512KB : 29.761 MB/s
Random Write 512KB : 7.768 MB/s
Random Read 4KB : 9.759 MB/s
Random Write 4KB : 2.509 MB/s

+FPβ4
Sequential Read : 47.354 MB/s
Sequential Write : 15.936 MB/s
Random Read 512KB : 30.031 MB/s
Random Write 512KB : 8.293 MB/s
Random Read 4KB : 9.788 MB/s
Random Write 4KB : 3.641 MB/s

シーケンシャルリードと4kbのランダムライトが最適化されてるみたいね。
激速すぐる


781 : Socket774 : 2009/04/28(火) 20:09:04 ID:1MQsck0l

その代わりランダムライト512KBを犠牲にしてる訳だな。


782 : Socket774 : 2009/04/28(火) 20:13:53 ID:k6NKdD1H

んーそうかもわからんが

ATA66 HDD4200rpm 30GB
Sequential Read : 18.492 MB/s
Sequential Write : 8.693 MB/s
Random Read 512KB : 13.772 MB/s
Random Write 512KB : 8.669 MB/s
Random Read 4KB : 0.507 MB/s
Random Write 4KB : 0.978 MB/s

元がコレだからw


783 : Socket774 : 2009/04/28(火) 20:15:40 ID:k6NKdD1H

あ、違ったコッチ
Sequential Read : 17.456 MB/s
Sequential Write : 13.870 MB/s
Random Read 512KB : 11.001 MB/s
Random Write 512KB : 9.173 MB/s
Random Read 4KB : 0.225 MB/s
Random Write 4KB : 0.559 MB/s


784 : Socket774 : 2009/04/28(火) 20:34:51 ID:9+ZFBopW

ランダムライト512KBって体感速度にはあんまり関係ない気がする

シーケンシャルだって、現行のHDDでも50Mもあれば十分な気がするしなぁ
Raid0でも組んで、ベンチスコア競うなら知らんが・・
FP導入前なら、10年位前の15kSCSI-HDDの方が快適だった(あの系統は高耐久杉w)
サブPCでCFDの30G をβ3P1で 使用中、まだ少し引っかかるけど、体感的には良い感じになってきた


785 : Socket774 : 2009/04/28(火) 23:53:42 ID:SnTAJuQn

FPはなあ・・・

-64bitOS不可
-ファイル破損

ダメ過ぎだろ



786 : Socket774 : 2009/04/29(水) 00:02:32 ID:OChxZuNH

64bitだめなんだ


787 : Socket774 : 2009/04/29(水) 00:06:14 ID:oIrTnuNy

>>785
使えないお前がダメ杉なんじゃ?www


788 : Socket774 : 2009/04/29(水) 00:23:42 ID:Wr0FXJxp

beta4でデフラグについて明言されてるね
更に複数ディスクサポートとか
これは始まったか?!


789 : Socket774 : 2009/04/29(水) 00:29:23 ID:bIKsXRv3

win7がOKのようだが、vistaは?


790 : Socket774 : 2009/04/29(水) 01:40:29 ID:jIy2LhI5

FP作者のHPによるとVistaではテストしてないそうだ
たぶん作者はVista持ってないんじゃなかろうか

ついでにBeta4のパラメーター設定説明がうpされてる
ただ一番最初に

「まず、Beta3に関する問題が全くないなら、あなたはBeta4をインストールする必要はありません。
Beta3はディスクデフラグメンテーションやchkdskなどの数個のディスク関連するツールの上に問題を持っています。
それで、あなたがbeta3に満たされているなら、私は、Beta4にアップグレードしないことを勧めます。
Beta3と比べて、Beta4の性能向上はわずかに下げられます。」

と書いてあるから、現時点で必要ある人以外はBeta3のままでいいんじゃないかな


791 : Socket774 : 2009/04/29(水) 01:59:58 ID:UEz/hWzn

>>790
β3P1>β4でRW 4KBでCrystalDiskMarkでスコア2割落ち位かな

けど、自分の環境だとRW 4KB測定中のブレがなくなった
あれ5回測定してるが、ほとんど数字が変わらなくなったんで、精神的に良いw

それとシーケンシャル書き込みの落ち込みもあったが、まぁ体感では変化なし


792 : Socket774 : 2009/04/29(水) 02:25:22 ID:MvckcIS7

RAID0環境なんだがbeta4を早速入れようと思い
3を手動アンスコしようとregを説明通りに削除して再起動→BSOD\(^o^)/
オレダケカナー
"diskfp"の記述部分を消すだけでいいんだよね?


793 : Socket774 : 2009/04/29(水) 02:47:34 ID:UEz/hWzn

>>792
β3P1>β4 問題なしだったで、再びβ4>β3P1にしようとして、
アンインスコ後再起させてβ3P1inf栗後に再起させたらBSOD/(^o^)\  

セーフモードで一度起動させて、現状FP無し状態なんで、
落ち着いてからもう一度挑戦してみる


794 : Socket774 : 2009/04/29(水) 02:57:03 ID:MvckcIS7

>>793
おまいもか/^o^\フッジッサーン


795 : Socket774 : 2009/04/29(水) 03:54:16 ID:oIrTnuNy

うPグレはドライバファイルだけ上書きしろって書いてあったはずだが。


796 : Socket774 : 2009/04/29(水) 04:37:12 ID:BbERYrDs

beta3のアンインストール方法
なんか昨日の夕方6時と微妙に違う気がするんだが

てかちょっとわかりにくいな


797 : Socket774 : 2009/04/29(水) 04:55:04 ID:MvckcIS7

>>795


798 : Socket774 : 2009/04/29(水) 06:53:09 ID:vYHHc2jb

β4の方がバフォーマンス悪いの?
β3P1でも問題なかったがβ4にしてしまったorz


799 : Socket774 : 2009/04/29(水) 07:57:56 ID:MkzH+cao

びす太はなかったことにしたいらしいです。by マイ○ロソフト


800 : Socket774 : 2009/04/29(水) 09:26:45 ID:jN2uKJch

β4にしたがFFCでベリファイエラー出るわ


801 : Socket774 : 2009/04/29(水) 10:05:36 ID:vYHHc2jb

>>798
β4→β3P1に戻した。
念のためβ3P1を入れる前にc:\Windows\System32\drivers\diskfp.sysを削除したよ。


802 : Socket774 : 2009/04/29(水) 10:06:46 ID:vYHHc2jb

>>798
β4→β3P1に戻した。
念のためβ3P1を入れる前にc:\Windows\System32\drivers\diskfp.sysを削除したよ。


803 : Socket774 : 2009/04/29(水) 11:13:53 ID:buWkvxKr

で??


804 : Socket774 : 2009/04/29(水) 11:47:13 ID:vYHHc2jb

β4→β3P1のときはdiskfp.sys削除が必須かと。
β3P1の方が速い感じがする。


805 : Socket774 : 2009/04/29(水) 15:14:42 ID:qz4Oqvkj

FlashPointをXPSP3に入れてる。
β3では特に問題なかったが、β4にしたらレジストリが破損したとかエラーが出て、
ユーザープロファイルも破壊された。
気をつけたほうがいい。


806 : Socket774 : 2009/04/29(水) 15:23:53 ID:iG1KVWjI

FPってwin上では0番のSSDを切り離して、代わりに自分が0番SSDだと偽装してるんだろうか
で、実際のSSDのIDをOSに投げつつ、SSDへの書き込み命令はドライバで受け取る
ドライバは受け取ったデータをSSDに流すわけだが、OSからは隠蔽してるから物理的な0番の所にデータを流すと
。だから0番のSSD専用なのかね。


807 : Socket774 : 2009/04/29(水) 15:37:59 ID:vXoGD8II

>>806
もともとWindowsにそういう事をやるための仕組みが用意されてるから、それほどアクロバットな話じゃないよ。
オーディオCDをRAWで読み込んだりCR-RWにパケットライトを実装したり普通に使われてるらしい。


808 : Socket774 : 2009/04/29(水) 15:40:07 ID:vXoGD8II

すまん
× CR-RW
○ CD-RW ねw


809 : Socket774 : 2009/04/29(水) 15:56:57 ID:jN2uKJch

>>805
レジストリからLEGACY_DISKFPが消せないのと関係あるのかな


810 : Socket774 : 2009/04/29(水) 17:05:38 ID:qz4Oqvkj

>>806
フィルタドライバっていう形で実装されてて、ディスクへの読み書きは全てFlashPointを経由するようになる。
実際には全てのディスクドライブに対してロードされるけど、0番のドライブ以外のは働かないようにFP内で制限していると思われる。


811 : Socket774 : 2009/04/29(水) 17:13:26 ID:+FXZqsZb

>>805
オレも
レジストリの破損から正常に回復
とかいうメッセージがでまくった

怖いので元に戻そうとして、次の起動でブルーバックorz


812 : Socket774 : 2009/04/29(水) 17:17:48 ID:HJyBsjd5

どうしようもないものに、はりぼてしても、すぐにはがれる


813 : Socket774 : 2009/04/29(水) 17:24:51 ID:aQpifCNX

>>811
同じく。
導入直後にchkdskでエラーでまくりでめっちゃドン引きwww
フィルタドライバ外して再起動したらレジストリ全部吹っ飛んで起動できないorz


814 : Socket774 : 2009/04/29(水) 17:26:52 ID:vMCX8/Ug

つまりβ4は危険ってこと?


815 : Socket774 : 2009/04/29(水) 17:28:15 ID:v5xzhhWu

簡易版EWFみたいなもんだしな


816 : Socket774 : 2009/04/29(水) 17:30:53 ID:Wr0FXJxp

デフラグ問題が解決したら今度はレジストリか(;^ω^)


817 : Socket774 : 2009/04/29(水) 19:13:54 ID:+FXZqsZb

TIでやっとロールバック
もう止めとくw


818 : Socket774 : 2009/04/29(水) 19:17:54 ID:0TsK5e55

またb4p1が出たりしてな


819 : Socket774 : 2009/04/29(水) 21:48:33 ID:hGgpDvoS

XP 32bit版限定のドライバだな。


820 : Socket774 : 2009/04/29(水) 22:14:06 ID:Fjw41kKr

何を今更。最初からそう言っとるがな。


821 : Socket774 : 2009/04/29(水) 23:18:14 ID:BbERYrDs

うちでは今のとこ問題なさそうだけど
デフラグはさすがに怖くてやってない

ちょっとやばそうな感じだからATOMマザーだけ導入してそれ以外のノートは様子見だな


822 : Socket774 : 2009/04/29(水) 23:20:34 ID:ajej3cp1

>>778
キャッシュ無効がFPのみの数字だと思うが。
Uptempが書込みキャッシュを有効にしなくても書込み早くなって驚いてるのだろう。


823 : Socket774 : 2009/04/30(木) 00:35:51 ID:mi9Nt1RN

複数ドライブの設定し始めてからレジストリ崩壊が始まった気がする


824 : Socket774 : 2009/04/30(木) 00:36:49 ID:FTga+fnN

しばらくJMとFPには手を出さないでおこう・・・


825 : Socket774 : 2009/04/30(木) 03:52:12 ID:JzomWXcz

ど貧民がw


826 : Socket774 : 2009/04/30(木) 05:39:26 ID:rPnCEb1n

いまさら何言ってんの


827 : Socket774 : 2009/04/30(木) 08:02:40 ID:RWBvy/WZ

プチフリなくなった代わりに定期的にイメージから復元とか意味ねー


828 : Socket774 : 2009/04/30(木) 09:53:04 ID:qHHXDDX7

↑何訳の分からねこと言ってんだコイツは


829 : Socket774 : 2009/04/30(木) 10:09:08 ID:AcPi4//f

>>822
ああ、そういう意味かw
俺の書込みも要点を明記しなかったので分かりにくいよね?って後で反省。


830 : Socket774 : 2009/04/30(木) 13:03:30 ID:GtaahcoJ

β4は分かったんでβ3P1で何か問題ある方は
書き込みお願いします


831 : Socket774 : 2009/04/30(木) 13:08:06 ID:4dqdWgdQ

>>830
自分で試して書き込む気は全くないようだな


832 : Socket774 : 2009/04/30(木) 13:22:12 ID:GtaahcoJ

今週末ぐらいからやろうかなって思ってますよ


833 : Socket774 : 2009/04/30(木) 13:25:31 ID:GEr9B9Fh

愚図なバカw


834 : Socket774 : 2009/04/30(木) 14:02:05 ID:JfFvb8gp

SSD購入予定なので、レイドに有効か試すために、
今のHDDレイドにβ4入れたら上のように、Checkdiskしろというメッセージが出て
一度目はcheckdiskをパスしたが、2回目の起動からできなくなった。

β3なら大丈夫なんだよね?(´・ω・`)


835 : Socket774 : 2009/04/30(木) 14:12:24 ID:ZiHUoBvG

■報告・質問用テンプレ
【SSD】 {A-DATA X266 4G CF] + [玄人志向 KRHK-CF2.5SATA (CF→SATA変換)]
【M/B】 Abit F-I90HD
【ATA】 IDE互換SATA
【環境】 XP_SP3
【OSインストール方法】 FAT32でクリーンインストール
【使用状況】 使用期間 90日程、使用量 2GB/4GB キャッシュはRAMDISK
FP導入してから4日程度?現在β3P1をアンインスコせずにβ4インスト
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 50.004 MB/s
Sequential Write : 32.620 MB/s
Random Read 512KB : 49.810 MB/s
Random Write 512KB : 15.655 MB/s
Random Read 4KB : 15.388 MB/s
Random Write 4KB : 6.920 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/30 14:11:04
【その他】
FPβ4を設定変更なしで使ってるけど、ブルーバックとかなく安定してるっぽい?
不安定になるのって複数台設定した時とかじゃね?


836 : Socket774 : 2009/04/30(木) 14:49:27 ID:mi9Nt1RN

>>835
よし、そこで試しに複数ドライブ設定してみるんだ
俺?もう壊れました


837 : Socket774 : 2009/04/30(木) 14:53:46 ID:ATdKNrhS

>>830
お断りします


838 : Socket774 : 2009/04/30(木) 15:16:41 ID:2TLIFacB

β4、うちではまったく問題がないんだが・・・
トランセンドSSDで。


839 : Socket774 : 2009/04/30(木) 15:22:47 ID:MqZ7DhxE

>>838
どういう構成で問題が無いのか書けよ


840 : Socket774 : 2009/04/30(木) 15:34:11 ID:2TLIFacB

XPHomeSP3
虎IDE32GB

あとは何が必要や?>839


841 : Socket774 : 2009/04/30(木) 15:36:52 ID:WH98kn7q

チップセットとか搭載メモリー容量とか。


842 : Socket774 : 2009/04/30(木) 15:39:27 ID:2TLIFacB

855GME
2GB


843 : Socket774 : 2009/04/30(木) 15:54:48 ID:u1CzvTBA

>>796
ホントだ。アンインストール方法が変わってる
手順5-6が増えてる。
ttp://www.cc.gatech.edu/~hkim362/project/flashpoint.html


844 : 835 : 2009/04/30(木) 16:04:41 ID:ZiHUoBvG

>>40
テンプレにメモリってなかったから、書いてなかったや。
DDR2-667の1GBx2だね

■報告・質問用テンプレ
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【CPU】 品番/動作クロック @OC時のクロック
【Mem】 品番/容量 他
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OSのバージョン
【OSインストール方法】 クリーンインストール / HDDコピーソフトを使用(TrueImageなど) / HDDコピーマシンを使用(これDo台など)
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 OSインストール後ずっとある / OSインストール後ずっとなし /
x日ぐらいの使用でプチフリし始めた / プチフリしていたがxxしたら改善したorなくなった
【ベンチ】 任意
【その他】 使用感等


845 : Socket774 : 2009/04/30(木) 16:52:38 ID:fbcuILuz

fpを入れた環境の適用ドライブの容量とファイルシステムの種類や残容量も教えてくれないか?

言い出しっぺから
16GBのSSDで最大容量のNTFSでクラスタサイズ16KBのワンパーティション。
空きが1GBでb3p1は普通に使う分には安定してた。デフラグでBSOD。
b4はchkdskですらおかしくて再起動で即死。


846 : 835 : 2009/04/30(木) 17:28:02 ID:ZiHUoBvG

>>845

環境は>>835 >>844を参照して
んでFAT32のクラスタ変更なしで1パーティション
β4にてchkdskは問題なく終了。デフラグはしてない。


847 : 835 : 2009/04/30(木) 17:48:31 ID:ZiHUoBvG

ついでにデフラグもしてみた。(XP付属のもの)
FPを入れる前にデフラグしてたのでほとんど断片化してなかったけど、問題なく終わったよ。

FP, NTFS, デフラグの3点が揃うと問題でるのかもね。


848 : Socket774 : 2009/04/30(木) 18:01:14 ID:zgYqNkO/

>>835
>現在β3P1をアンインスコせずにβ4インスト
なに不必要な冒険しちゃってんの?


849 : Socket774 : 2009/04/30(木) 18:22:22 ID:v5lYUx/M

オレんところ、「休止」だと普通に再開できるんだが
「電源を切る」から再起動させると、1回目はカーソル点滅の画面が10秒ぐらい続いて電源が落ちる。
んでそのままもう一度電源入れると、ちゃんと起動してくれる。
FPβ4・NTFSで、デフラグは一度もしたことはない。
やっぱβ3に戻したほうがいいかなぁ?


850 : 835 : 2009/04/30(木) 19:15:06 ID:s0UJ53oO

>>848
Upgrade
Just install again or manually replace diskfp.sys in C:\windows\system32\drivers
をそのままインスコすればOKと読んじゃっただけだよ。
んで、不具合っぽいのは確認してないからそのまま使ってる
んでHPで確認してみると
Upgrade
To updrade FlashPoint Beta3 (or less) to Beta4, you need to uninstall previous version first. Follow manual direction, or use this tool.
と書かれてるという・・・


851 : Socket774 : 2009/04/30(木) 19:44:53 ID:pbIDGk3e

XPSP3 945GM 1.5GB CSSD-CSSD-SM60NJ
NTFS、クラスタサイズ4KB、使用率50%くらい
β3は両方とも安定していて、デフラグも問題なし
β4はインストール後初回起動でレジストリ破損エラー
ログインでユーザープロファイル破損、スタンバイで復帰不能
インストール後初回起動なんで複数ドライブの設定もしていない


852 : Socket774 : 2009/04/30(木) 19:56:32 ID:nCXZQtNU

>>851
β3p1でユーザープロファイル破損になったけどβ4では安定してるよ。
無茶やってフリーズした時も電源ブッチして起動させると何事も無く
立ち上がる。
β3p1の時はレジストリごと持って逝かれてたんだけど、この辺りは
改善されてるんじゃないかねぇ
つーか、環境によってβ3p1とβ4の評価が違うんだろ。当たり前だが。


853 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:37:34 ID:lYcOnIs4

>>835
もともとFAT32だとプチフリーズはあるのかな?


854 : Socket774 : 2009/04/30(木) 22:57:36 ID:Csut3yds

ありますん


855 : Socket774 : 2009/04/30(木) 23:00:55 ID:LJdfXoeK

なんか急に起動しなくなったわ
β3に戻すか

今のところ不具合状況はばらばらですな


856 : 835 : 2009/04/30(木) 23:44:05 ID:s0UJ53oO

>>853
FAT32でもプチフリはありますよ。
ただ、比較的なりにくい。やら、短い。やらの噂はあるみたいですけど。
[NTFSに比べて、FAT32の方が比較的単純らしい]

ウチの環境だとSLCらしいので騒ぎたくなるほどのプチフリにはなったことはないです。<1〜3秒固まることがある?くらい
これがJM搭載なのかもよくわかってないのですけどね。


857 : Socket774 : 2009/05/01(金) 00:09:13 ID:1P703Vck

JMものはFAT32と相性いいみたいね
http://www.thosp.com/PC/SSD_vs_HDD/NTFS_vs_FAT32/


858 : Socket774 : 2009/05/01(金) 00:11:24 ID:lHrqNN+I

>>857
NTFSのフラグメントサイズは非常に小さいから
RW4kの数値が悪い奴はたぶん例外なくNTFSとは相性が最悪のはず。


859 : Socket774 : 2009/05/01(金) 00:45:15 ID:ND60SKjW

64GB程度ならFAT32でも問題ないよね?


860 : Socket774 : 2009/05/01(金) 01:26:30 ID:4edBXno6

>>857のリンク先をよく見るんだ。
FDBENCHのコピー速度がどれも天と地みたいな差じゃねえか。
どっちもプチフリするんなら、ランダムがより速いNTFSの方が良い。


861 : Socket774 : 2009/05/01(金) 01:42:45 ID:pErQZLEO

>>860
普通に考えてNTFSはランダムが速くても、ジャーナルようの情報とか、
書き込む量がFAT32に比べて多いから遅い訳じゃねーのぉ?


862 : Socket774 : 2009/05/01(金) 02:01:14 ID:IammVh+d

【SSD】 CSSD-SM128NJ
【M/B】 Asustek RAMPAGE II EXTREME
【CPU】 intel i7 920 OC3.2G
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9 DDR3-1600 6G
【ATA】 シラネ
【環境】 VISTA Ult 64bit
【OSインストール方法】 クリーンインストール
【使用状況】 1時間程度。
【プチフリ】 OSインストール後ずっとあった。
FP入れたらむちゃくちゃ快適。64bitせいか、FPのinf右栗してもインスコ出来なかったけど、
2行目の Signature = "$Windows NT$"
を削除して上書き、右栗 インスコでインスコできた。
再起動すると、さくさく。
プチフリなし。
すげぇ。
いままでファイルひとつ移動するだけでプチフリで、
1%進むのに15分かかったデフラグが流れるような動作。
問題は、デフラグ終わってから再起動かけたとき、
ちゃんと動いてくれるか。
まぁやってみる。


863 : Socket774 : 2009/05/01(金) 02:18:04 ID:f/JjGd4o

vista64でも動くんだ


864 : Socket774 : 2009/05/01(金) 02:19:44 ID:d2/AhPK7

Vistaの64がそのやり方で動くなら、7の64も動きそうだな
明日やってみよう


865 : Socket774 : 2009/05/01(金) 02:23:06 ID:pErQZLEO

7のRC日本語版、全然落ちてこねぇ・・MSの鯖弱すぎだろ!


866 : Socket774 : 2009/05/01(金) 02:47:06 ID:Iim5KGP0

>>865
お前もか。
まぁ明日の朝には落ちてるさ

で、>>862が書き込みしてこない件


867 : Socket774 : 2009/05/01(金) 03:40:34 ID:fpCu5fy/

>>862
おーい
生きてるか?


868 : Socket774 : 2009/05/01(金) 05:44:12 ID:9V/Mn1Ac

>>851
症状全く同じ
いまバックアップからリカバリーしてますorz


869 : Socket774 : 2009/05/01(金) 06:00:22 ID:IammVh+d

ども。
寝落ちしたっす。
途中でスクリーンセイバー起動したせいか,
デフラグ止まってました。
いまデフラグ再開してます。
しかし、今から仕事のため、
再起動後の書き込みは
お昼過ぎになると思います。
お待ちください。


870 : Socket774 : 2009/05/01(金) 06:58:03 ID:xxtjfLlC

携帯からひとまず途中経過。
家を出る直前、デフラグ50%の段階で再起動させたところ
なんら問題なく起動しました。


871 : Socket774 : 2009/05/01(金) 12:20:57 ID:wpF7gzBl

>>851
>>868
β3のアンインストに失敗したとかじゃないの?
似たような環境だがβ4安定してるよ。


872 : Socket774 : 2009/05/01(金) 12:57:02 ID:c0zKSa/b

>>871
アンインストール方法がβ4出た少し後に書きかえられてるから
書き換え前の方法だとまずいんじゃない


873 : Socket774 : 2009/05/01(金) 14:20:37 ID:YB/C9z/z

>>856
無知乙


874 : Socket774 : 2009/05/01(金) 16:57:33 ID:xxtjfLlC

少し大きめの仕事が入って帰れない…


875 : Socket774 : 2009/05/01(金) 17:29:23 ID:T3pav6Ze

>>874
同じVistaX64のJM使いなので報告期待してるぜ!
まあでも無理するな!


876 : Socket774 : 2009/05/01(金) 20:13:30 ID:IammVh+d

ただいまです
デフラグ再開します。


877 : Socket774 : 2009/05/01(金) 20:27:57 ID:tYeF/GrZ

β4でトラブってるヤツはたぶんβ3のアンインストール方法を間違ってるきがす


878 : 851 : 2009/05/01(金) 21:59:48 ID:9VgIIXsq

ちゃんとアンインストールは説明どおりやったよ
間違えたかと思って、復帰後にちゃんと読み直してリトライしたけど駄目だった
いったんリカバリしてクリーンにしてから検証してみようかな


879 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:17:37 ID:GY4IkwuS

β4から入れたけどレジストリよく破損するよ。
しかも決まってOSのカーネルをメモリに置く設定が破損する。l


880 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:45:08 ID:QhRrswz3

FP導入してそこそこに検証してみたので報告レポage

【SSD】 TS32GSSD25-M
【P C 】 TOSHIBA dynabook ss 1620 12L/2
【CPU】 PentiumM 753ULV 1.2GHz
【Mem】 PC-2700 1280MB
【環境】 XP Pro SP3
【OSインストール方法】 クリーンインスコ
【使用状況】 1ヶ月位
【プチフリ】 アプリのインスト時ぐらい
プリフェッチ無効、ページファイル無効、IEのキャッシュはRAMドラへ、システム復元無効ぐらいにしか設定はしていない。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
#FlashPoint Beta4 導入前
Sequential Read : 80.412 MB/s
Sequential Write : 46.308 MB/s
Random Read 512KB : 77.660 MB/s
Random Write 512KB : 32.160 MB/s
Random Read 4KB : 13.014 MB/s
Random Write 4KB : 2.169 MB/s

#FlashPoint beta4 導入後
Sequential Read : 76.605 MB/s
Sequential Write : 48.012 MB/s
Random Read 512KB : 73.193 MB/s
Random Write 512KB : 19.707 MB/s
Random Read 4KB : 12.530 MB/s
Random Write 4KB : 6.941 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/01 22:34:51

あと、CHKDSKやらDefragglerも今のところ問題なし。


881 : Socket774 : 2009/05/01(金) 22:52:31 ID:V+CSxMJI

b4は性能落ちるのになぜみんな入れたがるん?


882 : >>880 : 2009/05/01(金) 22:56:56 ID:QhRrswz3

追記

Random4K30000.zipの解凍と削除もテストしてみた。
引っかかり?みたいなのは極まれに出るけど、今までのプチフリみたいなのは出なくなった。


883 : Socket774 : 2009/05/01(金) 23:09:39 ID:eUUtuvVd

>>881
我が家では全く問題がないので。


884 : Socket774 : 2009/05/01(金) 23:45:13 ID:KEt+Mr/W

>>881
β3P1だとchkdskとかに問題あるからでは?


885 : Socket774 : 2009/05/02(土) 00:13:53 ID:seAO1MSr

>>881
オイラの環境だと、起動時に一瞬で終わるけどchkdskかかるんだ・・・
フォルダがおかしいとか云いやがる<β3P1


886 : Socket774 : 2009/05/02(土) 01:05:56 ID:Mgg0TdlG

環境によってβ3はOKでβ4はだめ
また逆の場合もある

チップセットとか導入ソフトとかで変わってくるんだろうか
このあたりがまとめられればどちらが言いかっていうのもわかってくるんだが


887 : Socket774 : 2009/05/02(土) 01:48:05 ID:rxjYiW1a

ここにあるプチフリ測定ソフト使うと
FlashPointの素晴らしさが実感できるよ。

ttp://eeepc.dnki.co.jp/?eid=945608
PFM Ver0.3


888 : Socket774 : 2009/05/02(土) 03:58:08 ID:omaH1870

いつも間にかCFDで新製品がでてました
DRAMキャッシュ搭載の高速SSDのInterceptorシリーズ
これってJM?

CSSD-SM256NI Serial ATA 74800円〜 CSSD-SM128NI Serial ATA 39800円〜
CSSD-SM64NI Serial ATA 23800円〜 CSSD-SM32NI Serial ATA 15580円〜

256MBと128MBが読込速度 240 MB/s 書込速度 150 MB/s、64MBと32MBが 読込速度 200 MB/s 書込速度 95 MB/s
ちなみに前モデルは 読込速度 155 MB/s 書込速度 95 MB/s CSSD-SM32NJ

SSD(SATA)  CFD販売株式会社
ttp://www.cfd.co.jp/flash/ssd.html
価格.com - SSD CFDの製品一覧
ttp://kakaku.com/pc/ssd/ma_2092/


889 : Socket774 : 2009/05/02(土) 05:20:46 ID:ZzxaH4qY

>>888
どっかでサムOEMとか言ってたけど
ベンチ見る限りじゃバーテックスと同じもんかな
http://www.cfd.co.jp/flash/images/cssd-smni_bench64.jpg
http://blog.nabe.jp/ssd/pb22j/


890 : Socket774 : 2009/05/02(土) 05:55:43 ID:Mgg0TdlG

公式では出てないけど
このあたりだとVTXとかと一緒じゃない


891 : Socket774 : 2009/05/02(土) 06:16:43 ID:GCEi+i/g

遅くなりました。
>>862です。
デフラグも終わって、再起動をかけました。
何事もなかったかのようにさくさく起動しました。
今のところ、トラブルなしのようです。


892 : Socket774 : 2009/05/02(土) 08:59:22 ID:J2YMhkoZ

>>891
x64ビルドのFPってどこで入手できるの?


893 : Socket774 : 2009/05/02(土) 09:01:42 ID:DfsQMc3W

何言ってんだ共用だろが。


894 : Socket774 : 2009/05/02(土) 09:11:31 ID:J2YMhkoZ

>>893
Windowsのx86とx64でデバイスドライバを共用?
W32iバイナリのフィルタデバイスドライバがx64のクラスドライバにアタッチできるわけないじゃん


895 : 862 : 2009/05/02(土) 09:41:54 ID:8+iSkMy8

>>892
x64用ってのは公式ではないのですが、
x86のFPのinfファイルをメモ帳で開いて、
2行目の

Signature = "$Windows NT$"

を削除して上書き保存した上で、
infファイルを右クリック→インストールで入れられますよ。

しかし、非公式な上にレジストリ関係に全くの無知の人間がやったことですので、
これから先どういったトラブルが出るか全くわかりません。
お気をつけ下さい。
でも、このプリフリ無しな動作はかなり魅力的なので、やってみる価値あるかと思いますよ。


896 : Socket774 : 2009/05/02(土) 09:50:07 ID:J2YMhkoZ

>>895
それだとインストールした(レジストリに登録した)というだけで
FPフィルタドライバは実際には動作してないんじゃないかな?
さすがにx86バイナリのドライバはx64じゃあ動作するわけないので
イベントビューアのシステムログにロードできない主旨のエラーとか
デバイスマネージャで該当デバイスのプロパティで確認できてますか?


897 : Socket774 : 2009/05/02(土) 10:22:46 ID:d863+90p

デバイスマネージャ→ディスクドライブ→該当のSSD→プロパティ→ドライバ→ドライバの詳細
ここにdiskfp.sysが入っているかどうかだな。
ていうかベンチすればわかると思うけど。


898 : Socket774 : 2009/05/02(土) 10:25:32 ID:8+iSkMy8

>>896
いやぁ、その辺よくわかりません(無知です)
残念ながら、いま出先で、ログ等の確認ができません。
ごめんなさい。夜にでも確認してみます。

FPが動作してるかどうかは確実なところではありませんが、
FPの導入前と導入後では明らかなプチフリの低下が体感できました。
導入時の操作も
起動→FP導入→再起動のみで、それFP導入前後ではそれ以外の操作は一切していないので、
プチフリ減少の要因としてはFPしか考えられないというのが本音です。


899 : Socket774 : 2009/05/02(土) 11:13:11 ID:EorkCpqX

長期間使用しないとなんともいえないんじゃないの?


900 : Socket774 : 2009/05/02(土) 11:26:29 ID:DAYbfYXu

>>897も言っているがベンチをとれ。それで結論が出るから。

そういえば32bit専用だって記述が見つからん。
32/64共用ドライバなのかね?


901 : Socket774 : 2009/05/02(土) 12:14:19 ID:2h39dLXI

>>895
ムチ乙


902 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:05:23 ID:CL83K+Fu

元々起動直後に操作不能の時間があれば
改善すればすぐ分かるんじゃないの?


903 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:07:11 ID:DAYbfYXu

* History
2009-05-01 FlashPoint 2009 Beta 4 - Patch 1
- Small bug fixing related with slow, big writes


904 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:07:51 ID:DAYbfYXu

* History
2009-05-01 FlashPoint 2009 Beta 4 - Patch 1
- Small bug fixing related with slow, big writes


905 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:10:03 ID:DAYbfYXu

二重書き込みすまん。
ちょうどSSD入れ替えのための完全バックアップが終わった所だから
beta4p1を入れてみる。

数時間返事がなかったら逝ったと思ってくれw


906 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:22:34 ID:QiTVqqxu

>>905
それが最後の言葉だった。


907 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:45:57 ID:Mgg0TdlG

>>904
まじか

ドライブ構成変えたから15分前にβ3入れなおしたばっかなのに
またやり直し・・・タイミング悪すぎだわ


908 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:53:27 ID:CL83K+Fu

FlashPoint
ttp://zflashpoint.blogspot.com/


909 : Socket774 : 2009/05/02(土) 13:58:26 ID:DAYbfYXu

>>906
おいおいw

ドライバ上書きで再起動。901X+DI9Mな。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 69.408 MB/s
Sequential Write : 41.051 MB/s
Random Read 512KB : 65.364 MB/s
Random Write 512KB : 8.753 MB/s
Random Read 4KB : 11.343 MB/s
Random Write 4KB : 2.475 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/02 13:53:13

chkdskもdefragglerも動いた。再起動も出来た。
再度chkdskもdefragglerも動いた。も一回再起動も出来た。

うちの環境だと普通に安定していると判断しても良さそうだ。


910 : Socket774 : 2009/05/02(土) 15:21:06 ID:hjVygnm3

俺も俺も、とFPで遊ぼうとDiskMark動かしたら
シーケンシャルリードが700MB/sとか出たんだけど何かおかしいよな。

Crystalスレとかあったら教えて欲しいんだが。


911 : Socket774 : 2009/05/02(土) 15:32:29 ID:409aECH8

おいおい、それでβ3で安定してる俺はβ4ぱっち1のをインスコ遊びに参加していいのか?


912 : Socket774 : 2009/05/02(土) 16:24:31 ID:Mgg0TdlG

おお
アンインストしたらきどうしなくなったorz


913 : Socket774 : 2009/05/02(土) 16:46:44 ID:4fhfWxcg

やっぱりb4p1出たなw


914 : Socket774 : 2009/05/02(土) 17:16:40 ID:DAYbfYXu

ドジった。
SSD換装前にdiskfpをフィルタリストから抜くの忘れてた。
起動するかどうか怪しいなぁ…


915 : Socket774 : 2009/05/02(土) 17:36:45 ID:DAYbfYXu

案の定レジストリが吹っ飛んだ。
再リストアして最初の起動でセーフモードからフィルタ修正して再起動中…
コレで再起動できればSSDを元に戻すなんて事はせずにすむんだが。

…どうやら旨く行ったようだ。


916 : Socket774 : 2009/05/02(土) 17:49:11 ID:Q0m1osH2

β4P1とβ3P1どっちが速いですか?


917 : Socket774 : 2009/05/02(土) 17:50:13 ID:h/LxEgXX

鬱陶しい


918 : Socket774 : 2009/05/02(土) 18:29:27 ID:seAO1MSr

>>916
自分で試してここに報告すればぁ・・


919 : Socket774 : 2009/05/02(土) 19:05:35 ID:EYY//itD

b4p1。
ノートのシステムドライブにしてるCFD 120Gの結果
チップセットはNvidia、ファイルシステムはFAT32

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 138.039 MB/s
Sequential Write : 102.869 MB/s
Random Read 512KB : 130.312 MB/s
Random Write 512KB : 44.789 MB/s
Random Read 4KB : 15.466 MB/s
Random Write 4KB : 13.144 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/02 14:06:06

writeは大分上がった感じ。
readが若干下がった気がするが自分のドライブが劣化してきたのかもしれん。


920 : Socket774 : 2009/05/02(土) 21:45:40 ID:eHUCssmd

で結局>>898のベンチSSなり報告なりマダー?


921 : Socket774 : 2009/05/02(土) 22:11:45 ID:3PEp0LrT

FlashPointのアンインストール手順4と5の間にReboot入れないとレジストリ飛ぶな


922 : Socket774 : 2009/05/02(土) 22:12:20 ID:cveNJu4y

>>920
ごめんなさい…
親戚が帰ってきてて、
食事会に付き合わされて未だに帰れずにいます…
あと1時間程で帰れるとは思うのですが…
遅くなってごめんなさい


923 : Socket774 : 2009/05/02(土) 22:53:45 ID:Mgg0TdlG

結局β3のアンインストールがうまくいかないから
OS入れ直した
OSのバックアップデータもあったんだが全部起動しなくなるパターンだし


新規インストール直後に入れてみたけどまったく不具合が出ないから
インストールソフトとかにも影響してるのかな

ともかく完全なアンインストールツールを出して欲しい


924 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:22:28 ID:seAO1MSr

>>923
FP入れる前に、XPなら復元ポイント作っとかなかったん?
何かきれいにキエネ/(^o^)\オワタ  の救援要請きたけど、
「システムの復元で昨日の時点に戻せ!」で解決させたがw


925 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:28:14 ID:BzxEiK6G

システムの復元なんて切るに決まってるだろ
PC初心者じゃあるまいしw


926 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:28:39 ID:vmHEiztD

プチフリ消えた!
うれすいー


927 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:40:17 ID:cpik+fr3

プッチンフリン


928 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:47:59 ID:VJ8kdDn4

JMなSSD劣化が進む書き込みがハンパじゃなく遅くなる。使い物にならねぇ。FPをいれるのが必須となるわけだが
インストールに失敗するとOSを修復インスコをしなければならない。
JMなSSDでsecure eraseできるツールはないのかね。


929 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:51:04 ID:d863+90p

>>928
EraseCount何回くらい?
俺のは500回くらいだけど速度低下は無いかあっても誤差レベルだ

FPはランダムライトの遅さを改善するだけだから関係ないと思う


930 : Socket774 : 2009/05/02(土) 23:55:11 ID:vmHEiztD

うれすいー


931 : Socket774 : 2009/05/03(日) 00:04:27 ID:VJ8kdDn4

-------JSMonitor Version 0.2b-------
Copyright (C) Lansen 2008-2009
<Drive #0>
Model: PATRIOT MEMORY 128GB SSD
Serial Number: MK080902071190008
Firmware Version: 02.10104
Firmware Date: 081016
Flash Type: MLC
Channels: 8
Banks: 4
Power Cycle Count: 998
Average Erase Count: 206
Max Erase Count: 428
Good Block Count: 32652
System Block Count: 2076
Last ECC Information: 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
Expected T.E.C.: unavailable
T.E.C. Calculated using: Average Erase Count (Last 100 Data)
こんな感じです。


932 : Socket774 : 2009/05/03(日) 00:10:37 ID:EH3i1efb

俺なんか約3ヶ月で3000回越えてるど


933 : Socket774 : 2009/05/03(日) 00:12:45 ID:Cd/l8GjI

ただいま戻りました。
起動直後、ベンチしてみました。
ひとまず結果です。

【SSD】 CSSD-SM128NJ
【M/B】 Asustek RAMPAGE II EXTREME
【CPU】 intel i7 920 OC3.2G
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9 DDR3-1600 6G
【ATA】 シラネ
【環境】 VISTA Ult 64bit
【OSインストール方法】 クリーンインストール

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 151.334 MB/s
Sequential Write : 69.777 MB/s
Random Read 512KB : 142.972 MB/s
Random Write 512KB : 46.321 MB/s
Random Read 4KB : 19.166 MB/s
Random Write 4KB : 1.853 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/03 0:11:17


934 : Socket774 : 2009/05/03(日) 00:15:28 ID:Cd/l8GjI

ちなみにイベントビューアで見た限りではエラーは吐いていないようです。


935 : Socket774 : 2009/05/03(日) 00:17:08 ID:i6/+rtMo

>>932
そのペースじゃ1年持たないな、どんな使い方してるんだ?


936 : Socket774 : 2009/05/03(日) 00:23:44 ID:sy6vvJSZ

>>924
バックアップから戻せば起動する
ただそこからβ3のレジストリとか消すと起動しなくなる
なんどやっても手順変えてもツール使っても同じだった


のでOS入れ直し中


937 : Socket774 : 2009/05/03(日) 02:32:26 ID:9nfKkbBI

>>936
ディスクドライバのレジストリからフィルタドライバの登録を消すだけなら起動不能になる事はないと思うんだが。
サービス登録とかデバドラ登録とか弄るときは再起動とか順番とか気をつけないと起動不能になるのはよくある話。


938 : Socket774 : 2009/05/03(日) 05:31:17 ID:cXErIW7L

>>933
RWが1.8ってFP効いてなくね?


939 : Socket774 : 2009/05/03(日) 07:56:27 ID:SgHhBNXe

>>919
FP効いてないくさい数字だな
これも確認してよ

897 :Socket774 :sage :2009/05/02(土) 10:22:46 ID:d863+90p
デバイスマネージャ→ディスクドライブ→該当のSSD→プロパティ→ドライバ→ドライバの詳細
ここにdiskfp.sysが入っているかどうかだな。


940 : 939 : 2009/05/03(日) 07:57:42 ID:SgHhBNXe

>>919じゃなくて>>933ですね
なんでこういう間違いするんだろorz


941 : Socket774 : 2009/05/03(日) 07:58:05 ID:uiTSnHej

>>925
>システムの復元なんて切るに決まってるだろ
俺も雑誌みて切ってたんだが、最近切らないほうが幸せになれる時が多いのに気付いたよ
操作も簡単だし、わざわざ長い時間かけてディスクイメージ作ってた自分に酔っていただけダタヨ・・・


942 : Socket774 : 2009/05/03(日) 08:28:07 ID:jsWV3EKG

>>925
初心者以下の、上級者きどりってキモいです。


943 : Socket774 : 2009/05/03(日) 08:51:56 ID:9Lpp9Frc

>>937
そう思うんだけね
手順通りやってもどうしても起動しなくなるんだよね

ただ気になるのは前回3→4→3をしたときは問題なかったんだけど
そのときにはIDEにドライブが刺さってなかったから
IDEに刺してからうまくいかないのでIDEの認識に関係してるのかもしれない
(というかドライブ順番が変わってるからそれが原因かも)


944 : Socket774 : 2009/05/03(日) 09:11:35 ID:SgHhBNXe

システムの復元は設定とファイル構成が矛盾したり、ちゃんと復元できなかったりするから使わないことにした。
そりゃうまく復元できる事例もあるんだろうけど。


945 : Socket774 : 2009/05/03(日) 09:54:46 ID:kF13anN2

RAMストレージ使っるから、システムの復元切ってるわ


946 : Socket774 : 2009/05/03(日) 11:58:43 ID:Cd/l8GjI

>>939
確認してみたところ、diskfp.sysは入っていないようだ・・・
ッてことはどういうことなんだ?
FPを入れた痕跡は一切残さずに、
陰でFPが効いてるみたいな・・・・


ほかに64bitのvistaの人で、FP入れた人はいない?


947 : Socket774 : 2009/05/03(日) 12:12:03 ID:rO8xQH/z

スパシーボ効果w


948 : Socket774 : 2009/05/03(日) 12:19:34 ID:Cd/l8GjI

そしてregeditでみてみると、
HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Control-Class-{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
にも、
HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Service
にも、

diskfpの項目がない・・・・
これはもうFPが入っていないということだな・・・
検索かけても「diskfp」は出てこないし・・・
も〜なんだよ、じゃぁこの快適さはいったいなんなんだよ!
プチフリどこいっちゃったんだよ!
誰か教えてくれよ〜・・・・


949 : Socket774 : 2009/05/03(日) 12:22:29 ID:PYdrm6ps

>>948
>>947


950 : Socket774 : 2009/05/03(日) 12:22:55 ID:QeRRaUN/

ワロタ


951 : Socket774 : 2009/05/03(日) 12:55:51 ID:IYBYEcsS

IDX22コントローラ搭載SSDは、使用に伴い性能が低下してしまう現象が起こります。
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/
Solidata社のRe.シリーズは、Indilinx製のIDX22コントローラとSamusung製のSLCフラッシュを搭載した製品です。


952 : Socket774 : 2009/05/03(日) 14:24:31 ID:ti/hewrU

SLCだし、64MBキャッシュもあるし、ファームの改善で直りそうなもの
だけどな。また、JMの時みたいに直す気がない!とか言い出す奴も
出てきそうだが。


953 : Socket774 : 2009/05/03(日) 17:39:22 ID:cXErIW7L

>>948
お前を信じて64bitマシン用にJMのSSDを買った俺に謝れ


954 : Socket774 : 2009/05/03(日) 18:50:23 ID:2KzENgU3

おいw
FPβ4.1入れてたんだがUSBのDVDドライブ外して再起動しただけでブルーバックになったぞw
繋げたらちゃんと起動したが・・・


955 : Socket774 : 2009/05/03(日) 19:02:28 ID:KdG0BI0E

>>954
で、DVDドライブは速くなった?


956 : Socket774 : 2009/05/03(日) 19:16:33 ID:DS0fH/ZQ

ちょ、DVDドライブwww

β4P1使った感想なんだけど、他のメモリ関連の設定
例えばカーネルをメモリに置いたり、ramdiskにtempを置いたり
が重なるとシャットダウン→復帰の過程で猛烈に不安定なるね。

しかもPSエミュのプラグインの設定が吹っ飛んだり、起動に全く関係ないレジストリが吹っ飛んだりする。


957 : Socket774 : 2009/05/03(日) 19:19:19 ID:RyghRzbC

>>948
Vistaには標準で危ないHDDキャッシュをオンにするオプションが有った筈だから、
インストーラがそれをオンにしただけ、とか。


958 : Socket774 : 2009/05/03(日) 19:43:39 ID:N0ikklV5

>>954
FPインスコした後にUSB等でリムーバブルメディア繋げたら確実にブルーバックになるな
導入時点でのドライブ構成以外は受け付けないんじゃないかと思った


959 : Socket774 : 2009/05/03(日) 19:48:06 ID:KdG0BI0E

荒療治で全てのリムーバブルにUSBFPも入れてしまうとか。


960 : Socket774 : 2009/05/03(日) 19:54:29 ID:DS0fH/ZQ

>>958
あ、それ自分もなった。
外付けHDD使ってfirefilecopy使ったら、数字上はコピー行われてるのにコピー不可で
外したらブルーバック。
再現率も100%


961 : Socket774 : 2009/05/03(日) 19:55:43 ID:ZdywxnyB

>>958
Beta-3 patch 1でもそうなりますか?


962 : Socket774 : 2009/05/03(日) 20:02:19 ID:2KzENgU3

>>956
うちもカーネルはメモリだしラムディスクにtempおいて使ってるが今の所なんの問題もないなぁ

参考になるかわからんけど環境を少しだけ。
RAMDISKのソフトはRAMDISK+で割り当て約4.8G
TEMPとIronのキャッシュに使用
たまに4G程のゲームを転送してそこから起動してる
とりあえず必要がないのでジャンクションは使ってない。
ジャンクション張ってたりしない?
FP関係無しにジャックションで猛烈におかしくなった時があった。

>>958
その様で。
しかしリムーバブルまで入るのはもの凄く意外だったw

>>955
いや、DVD早くしたいんじゃなくてw
俺のPCはリムーバブルは一切つけてないのよ。
必要な時だけUSBでつける様にしてるから要らない時はなおしておきたいんだが、
今の仕様では無理だね。


963 : Socket774 : 2009/05/03(日) 20:10:56 ID:TpFLOkQL

diskfpてdisk 0 に依存関係があるみたいだからそれ以外のdiskでほっとスワップしたりするとブルーバックするみたい。
disk番号はレジストリで変えれるみたいだけど。


964 : Socket774 : 2009/05/03(日) 20:11:17 ID:ccr5v7TD

とりあえずしばらくはβ3P1が安牌かもね
初期導入でβ4P1入れて問題無い人以外は、β3P1のままが良いと思われ。

※うちもOSインスコからβ4P1入れてみたけど、カーネルをオンメモリにしたら
 プロファイル壊れるようになった。(MOBI3000+AHCI XP SP3)
 β3P1だと無問題。つーか快適。


965 : Socket774 : 2009/05/03(日) 20:12:34 ID:DS0fH/ZQ

>>962
自分はERAMfuck最新に管理外領域含め2G割り当て(OSのtempはe-SATAのHDD、IEのtempのみ置いて残りは作業フォルダ)
SSDはAPEXの64Gでプチフリ回避でf書き込みに関する設定はスレによくでるのを一通りしてある。
書き込みキャッシュを有効にするのみチェックが入ってる。内部でJM×2だったり、


966 : Socket774 : 2009/05/03(日) 20:14:48 ID:DS0fH/ZQ

途中送信してしまったorz
内部でRAID0だったり、キャッシュ有効にしてるのがいけないのかな?

リムーバルメディア付き合えないって、考えたらやばい不具合だよな。


967 : Socket774 : 2009/05/03(日) 20:54:18 ID:i203Zr3M

β3P1超安定


968 : Socket774 : 2009/05/03(日) 21:05:10 ID:2KzENgU3

>>965
どうだろう? 設定はうちもにた様なものだけど、
FPはJM二つ束ねてRAID0にしてるのを対象にしてINTELマトリックスなんたらの書き込みキャッシュはオンにしてる。


969 : Socket774 : 2009/05/03(日) 21:32:58 ID:Cd/l8GjI

>>953
うん。
ごめんね。


970 : Socket774 : 2009/05/03(日) 23:53:42 ID:hglXHRMv

http://data.tumblr.com/YYV3RqGZQj15s66jrCm46JbMo1_500.jpg


971 : Socket774 : 2009/05/04(月) 00:23:16 ID:63WLt3hd




972 : Socket774 : 2009/05/04(月) 00:38:47 ID:WvYP6R6i

このデフラグが終わったらflashpoint2009 beta4 patch1を入れるんだ…


973 : Socket774 : 2009/05/04(月) 00:40:52 ID:wFyWfyWk

で?


974 : Socket774 : 2009/05/04(月) 00:55:29 ID:Kc8qqwmY

β4p1で安定してたんだけどUSBに何か付けるとブルーバックだな
こりゃなんの冗談だ?w

速攻β3p1に戻した


975 : Socket774 : 2009/05/04(月) 02:02:33 ID:0yHCPCvs

ttp://giragira.way-nifty.com/
この記事はW2Kの話ですが、USBでブルースクリーンに関係あるかも


976 : Socket774 : 2009/05/04(月) 03:10:26 ID:EVxf0sH+

2009年4月19日 (日)の記事は参考になるね


977 : Socket774 : 2009/05/04(月) 03:29:45 ID:VzmyJ2vV

β4p1使ってるけど、問題ないじぇ。
USBHDD繋いだけど、ブルーバックにならないよ。
あ、USB版は入れてない


978 : Socket774 : 2009/05/04(月) 07:07:13 ID:ZR+gzIli

そろそろ痔スレが必要でんな
同じスレタイでよろしおまっか?


979 : Socket774 : 2009/05/04(月) 08:41:13 ID:vVwnTx5y

プッチンフリン


980 : Socket774 : 2009/05/04(月) 08:53:03 ID:HpeK+6tJ

>>979
プチ不倫?


981 : Socket774 : 2009/05/04(月) 09:16:07 ID:YTgs59Kw

早速、Patch2が出た様子。
>Beta4p1 might have something wrong when it is used for multiple disks.
>So... here is Beta4Patch2
複数のドライブを使うと問題があったようだ。


982 : Socket774 : 2009/05/04(月) 09:27:53 ID:qwed7gwy

開発者、やっつけにも程があるだろ(笑)


983 : Socket774 : 2009/05/04(月) 09:35:26 ID:ubpggPsy

p2はDISKFP.SYSの上書きだけでは再起動時ブルーバックになるな。
INFみてみるとAddregの記述が変わっている。
追加されてたレジストリの欠片と分けたって事か?


984 : Socket774 : 2009/05/04(月) 09:55:26 ID:stLGL4bD

>>982
ベータだから、何があっても許されるって感覚じゃないか?


985 : Socket774 : 2009/05/04(月) 09:57:45 ID:Tbvdhj86

これは、開発者に惚れるレベル


986 : Socket774 : 2009/05/04(月) 10:09:31 ID:upFQd8rN

俺たちは後世に残る神ツールの誕生→熟成過程に立ち会ってるんだぞ?
もっと楽しもうぜw


987 : Socket774 : 2009/05/04(月) 11:05:14 ID:lsU0WzLp

Flush=1にすると途轍もなく遅くなった記憶があるんだけどナー
信頼性があっても遅すぎて使用に耐えんかった。


988 : Socket774 : 2009/05/04(月) 11:32:24 ID:QO0nKrL+

>>986
仮に完成しても著しく信頼性を低下させるので、とても流行りそうにないな。
SSD側の改善も進むだろうし、そのうち開発者も現実に戻り投げ出すんじゃないかな。


989 : Socket774 : 2009/05/04(月) 12:01:31 ID:Rqzczv5V

う〜ん
起動しないと言うことでOS入れなおして快適だったんだが
またドライブ構成変えたら起動しなくなった
で前のバックアップ戻したら普通に動くし
FP導入後にドライブの構成変えるのはダメなのか


ちなみに適用ドライブ変更ってDiskNumber追加のDWORD値変更でよかったんだっけ?
追加しても変化してないっぽいんだが


990 : Socket774 : 2009/05/04(月) 12:32:27 ID:epam33Z6

β3なら合ってる。
β4から複数ディスク設定可能になった。
詳しくはfpのHPに書いてある。


991 : Socket774 : 2009/05/04(月) 15:13:33 ID:Rqzczv5V

>>990
了解
てかβ4-1から4-2にするのにTureImageでバックアップを作成して
ファイル入れ替えたら起動しなくなった
でバックアップを戻しても起動しない・・・

EWF導入だとTureImageが使えなかったけどFPも導入してるとなにがしら不具合が出るんだろうか


992 : Socket774 : 2009/05/04(月) 15:44:05 ID:doz8H1xH

>>991
EWF効かせたWIN上でTI動かせば不具合出るの当たり前だと思わないか?
EWFとFPは違うぞ。EWFは全部溜め込むけど、FPは遅延だけ。
効果が似てるからってごっちゃにするのはどうかと思うな。


993 : Socket774 : 2009/05/04(月) 19:04:00 ID:UETxkCSQ

b4p1でも問題なかったがアンインストールしてb4p2にしてみた。
Dell Inspiron mini9/RunCore 64GB。b4p1でも測っとくんだった。

未適用(b4p1アンインストール後)↓
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 71.978 MB/s
Sequential Write : 35.686 MB/s
Random Read 512KB : 69.708 MB/s
Random Write 512KB : 25.951 MB/s
Random Read 4KB : 10.084 MB/s
Random Write 4KB : 1.792 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/04 18:46:37

b4p2適応後↓
Sequential Read : 68.680 MB/s
Sequential Write : 45.544 MB/s
Random Read 512KB : 66.014 MB/s
Random Write 512KB : 15.509 MB/s
Random Read 4KB : 9.749 MB/s
Random Write 4KB : 5.616 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/04 18:55:18


994 : Socket774 : 2009/05/04(月) 20:24:37 ID:wmOjjt9j

次スレ
【SSD】JMicron Part2フリ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241436249/


995 : Socket774 : 2009/05/04(月) 20:33:13 ID:PFMM6g61

プチフリ対策に期待のソフト(現在ベータテスト中)
FlashPoint
ttp://zflashpoint.blogspot.com/
Lansen氏のFlashPoint解説
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090418/1240075625


996 : Socket774 : 2009/05/04(月) 22:33:58 ID:Rqzczv5V

>>992
でも現にその症状なんだがな
FP入れる前のバックアップと入れた後のバックアップを何回か戻してるが
FP入れてないのは当然問題ないが
FP入れた後のはインデックスエラーやパーティーションエラーが発生する(パーティーション選択時に)
同じの10回バックアップとって10個とも同じ症状
別のSSDにしても同じだから何がしら関係あるとは思うが


というかアンインストールするときに気づいたが
TIもFP同様にsnapmanというのを組み込んでるみたいだが
この組み合わせで何かあるのか

EWF導入後でもWindows上じゃなくCDブートからだとバックアップ取れるから
そっちも試してみるか
まずOS入れなおさんといかんが




一覧に戻る

inserted by FC2 system